JPS5916042B2 - 軌条用クリツプ組立体 - Google Patents

軌条用クリツプ組立体

Info

Publication number
JPS5916042B2
JPS5916042B2 JP7767676A JP7767676A JPS5916042B2 JP S5916042 B2 JPS5916042 B2 JP S5916042B2 JP 7767676 A JP7767676 A JP 7767676A JP 7767676 A JP7767676 A JP 7767676A JP S5916042 B2 JPS5916042 B2 JP S5916042B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
track
clip assembly
hole
bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7767676A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5235005A (en
Inventor
イアン・マツクグレゴー・マーチヤント
ウオリツク・スコツト・フオービル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kins Developments Ltd
Original Assignee
Kins Developments Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kins Developments Ltd filed Critical Kins Developments Ltd
Publication of JPS5235005A publication Critical patent/JPS5235005A/ja
Publication of JPS5916042B2 publication Critical patent/JPS5916042B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01BPERMANENT WAY; PERMANENT-WAY TOOLS; MACHINES FOR MAKING RAILWAYS OF ALL KINDS
    • E01B9/00Fastening rails on sleepers, or the like
    • E01B9/02Fastening rails, tie-plates, or chairs directly on sleepers or foundations; Means therefor
    • E01B9/32Fastening on steel sleepers with clamp members
    • E01B9/34Fastening on steel sleepers with clamp members by resilient steel clips
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01BPERMANENT WAY; PERMANENT-WAY TOOLS; MACHINES FOR MAKING RAILWAYS OF ALL KINDS
    • E01B9/00Fastening rails on sleepers, or the like
    • E01B9/02Fastening rails, tie-plates, or chairs directly on sleepers or foundations; Means therefor
    • E01B9/32Fastening on steel sleepers with clamp members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は例えばクレーン用のレールのような軌条を例え
ばフランジ付ガーダのような平坦な表面をもった連続し
た支持体に固定するに特に適した軌条用クリップ組立体
の改善に関する。
本発明により、上記軌条に隣接する支持面上に支承され
かつそれに固着されるに適しかつ上記支持面と接触する
下側表面を有する第1の部材と、上記第1の部材上に重
合はされるに適しかつ上記軌条の横方向の面と当接する
横方向の表面をもった第2の部材と、上記第1の部材の
上記軌条支持体に対する固定とは無関係に上記第2の部
材を第1の部材に対して固定する固定手段とよりなり、
上記第2の部材がそれを通じる細長い形状の孔をもち、
この孔を通じて上記固定手段が延在せしめ[られ、また
上記第2の部材が上記第1の部材に対し異る位置を増り
うるよう上記孔は上記軌条の縦方向に傾斜した方向に延
在せしめられ、上記第1および第2の部材はそれらの取
りうるすべての相対位置において当接せしめられる互い
に協動する1横方向の表面をもちこれにより軌条から上
記第2の部材に加えられる横方向の力を第1の部材に伝
達し、これらの表面は上記細長孔の長手方向に平行に延
び、少くも上記第1の部材が楔形を有しその厚さが上記
孔の上記軌条に接近する方向に沿って増大せしめられた
、連続した平坦支持面に軌条を固定する軌条用クリップ
組立体が設けられる。
以下添付図面により本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図より第3図までに示された軌条用クリップ組立体
は上記軌条支持体上に支承される平坦な下面をもった概
して矩形の第1の部材1を有し、この部材1はその周縁
に沿った1個所あるいはそれ以上の熔接によって、上記
軌条に対し近接した上記軌条支持体上の位置に固定され
るに適している。
概して矩形の第2の部材2が上記第1の部材1上に重ね
られ、それはまた上記軌条の7ランジの側面4に当接せ
しめられる側方表面3をもっている。
この実施例において部材2は軌条のフランジ部分上に重
ね合わされる延長部分5が設けられ、もしこのクリップ
組立体が軌条を上方へ動かないよう積極的に位置決めす
ることが望まれる時は上記軌条の7ランジ部分と上記延
長部分5との間に弾性部材6が支承されていてもよい。
もしもこのクリップ組立体が単にその上方への運動を防
止することが望まれる場合は上記弾性部材6は省略され
てもよい。
部材1および2はボルト7により互いに固定さ札このボ
ルトの頭部1aは部材1の下側中の凹部中に位置せしめ
られ、ボルト7は部材1および2中の孔8および9を通
じて上方に延びている。
ナツト10および座金11がボルト7の上方のねじ切さ
れた端部と係合せしめられる。
部材1中の孔8はこの部材の外縁まで延長せしめられて
おり、このため部材1が軌条支持体に熔接された後にお
いても上記ボルトをその位置に挿入することが可能であ
る。
部材2中の孔9は軌条の縦方向に対し傾斜した方向に延
びて部材2の部材1に対する移動を可能にし、その表面
3を軌条7ランジの側面4に当接せしめ、これにより部
材1の軌条に対する位置の変化を許容し、これにより軌
条の再配置を可能にする。
部材1および2間の接触面には互いに対面する横方向に
向う表面12および13が設けられ、これら表面は孔9
の長手の方向に平行に延び、部材1.2の凡ゆる相対位
置においてつねに当接するよう配置され、これにより軌
条により第2の部材2に加えられる横方向の力は上記表
面12および13を通じて第1の部材1従って軌条の支
持体に伝えられる。
この場合上記固定手段、例えばボルト7およびナツト1
0はこのクリップ組立体による横方向の力に対する抗力
に直接関係しないことは明らかである。
第1図より3図まで示された例では1対の上記当接表面
が設けられたが、2あるいはそれ以上の対の同様な表面
が設けられてもよい。
第1の部材は楔形に作られその厚さは軌条より遠ざかる
孔9の長手の方向に増大せしめられ、これにより第1お
よび第2の部材1および2の間に軌条の横方向移動より
する相対運動が生じた場合、この相対運動はボルト7の
張力を増大せしめ、これにより部材1および2の間の摩
擦力が増大し、それ以上の軌条の横方向移動を防止する
この場合上記部材2は反対方向に傾斜した模型に作られ
てこれら画部分の上方および下方の表面を互いに平行に
保ち、ボルトの曲がりを防止することが望□ ましい。
上述のクリップ組立体は約30トンまでの横方向の力に
抵抗しうるようなされている。
第1および第2の部材1および2は鋳造あるいは鍛造鋼
により作られていてもよく、部材6はもし設けられた場
合ゴムまたは同様なゴム状材料から作られてもよい。
第4図に示される上述のクリップ組立体の1変形におい
ては、部材1は摩擦グリップボルトによって軌条の支持
体に固定されるようなされている。
ν この目的のために部材1はより長く作られ、その4
隅に設けられた4個の孔14を通じて上記ボルトを受入
れる。
このクリップ組立体はその他の点では第1図より3図迄
に示された例と同様である。
第5図より7図までに示されたクリップ組立体i の他
の例は、第1図より3図までに示されたものとほぼ同様
な構造を有し、従って同様な部材は同一数字で示されて
いる。
しかしながら、この例では第1〜3図の例における部材
2の延長部5が省略され、軌条をおさえる機能は発条鋼
より作られフ ていてもよい第3の部材15によって行
われる。
部材15は部材1および2に対してボルト7によりその
位置に保持される。
部材15を第1の部材1に対して異る位置に保持するこ
とを可能にするために、部材15は軌条の延長方向に直
角な方向に細長孔16が設けられて上記ボルト1を受入
れる。
この例もまた第4図に示されるように変形することが可
能である。
上述された各実施例はまた2あるいはそれ以上の固定ボ
ルトを含むように変形することも可能であり、この場合
第1の部材1には2あるいはそれ以上の孔8が設けられ
、第2の部材2にもこれに応じた数の細長い孔9が設け
られる。
第8図より第11図迄に2本の固定ボルト7を含む上記
クリップ組立体の例が示される。
この例は第1および2図のものと同様であり同様部材は
同一の数字を用いて示される。
第1の例と同様に部材1はその外縁が軌条の支持体に対
し溶接されるようなされている。
しかしながらこれも第4図に示されるように軌条支持体
にボルト付されるよう変形することも可能である。
第2の部材2はその側面3が軌条の側面と当接せしめら
れ、その延長部分5が軌条のフランジ部分上に重ねられ
る。
この延長部分5は第11図に示すように弾性部材6を保
持していてもよい。
2個の部材1および2は2対の孔8および9をもち、こ
れらの内孔9の長手の方向は互いに平行した方向に延び
て頭部10をもつボルト7を受入れる。
この実施例において部材1および2は例えば槌形頭部を
もったボルト7により互いに固定されていてもよく、こ
の場合これらボルト7は孔8中に上方より挿入されて第
1の部材1と係合せしめられる。
従って孔8には上記ボルトの頭部を通過せしめる部分8
aとその断面が狭められてボルトのシャンクと係合する
部分8bとが設けられ、第1の部材1の下面には凹入部
が設けられて上記ボルトの頭部がその中に受入れられる
この実施例では互いに相対する横方向に延びる当接面1
2.13が第1の部材1の横方向の面と、第2の部材2
から下方に突出する突出部17上とに設けられ、前記側
面3がまたこの突出部17に設けられる。
図に示されるように、上記突出部11は概して三角形の
水平断面をもち、第1の部材1の側縁もこれに応じるV
形状になされている。
このV形状の側面18と上記突出部17の側面19が互
いに当接してこの組立体の1方の限界位置を構成する。
上述の例の場合と同様に、第8図から11図迄に示され
た上記実施例においても部材1および2は双補的な楔状
をなし、軌条がこの組立体に向って動いた場合ボルトγ
中の引張力が増大せしめられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による軌条用クリップ組立体の1例を示
す平面図、第2図は第1図のクリップ組立体の第1図中
矢印■の方向に見た側面図、第3図は第1図のI−l線
による断面図、第4図は第1図の実施例の1変形を示す
平面図、第5図は本発明による軌条用クリップ組立体の
他の実施例を示す平面図、第6図は第5図の矢印■の方
向に見た側面図、第7図は第5図の■−■線に沿った断
面図、第8図は本発明による軌条用クリップ組立体の他
の実施例を示す平面図、第9図は第8図のIX−IX線
に沿った断面図、第10図は第8図の組立体の展開透視
図、第11図は第8図の組立体の1部材の下方から見た
平面図である。 1・・・・・・第1の部材、2・・・・・・第2の部材
、3,4・・・・・・第2の部材と軌道フランジとの当
接面、50.。 ・・・第2の部材の延長部分、6・・・・・・弾性部材
、7・・・・・・ボルト、8・・・・・・第1の部材中
の孔、9・・・・・・第2の部材中の孔、10・・・・
・・ナツト、11・・・・・・座金、12.13・・・
・・・第1および第2部材中の当接面、14・・・・・
・ボルト孔、15・・・・・・第3の部材、16・・・
・・・第3部材中の孔、17・・・・・・突出部、18
・・・・・・第1部材の側面、19・・・・・・突出部
の側面。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 軌条に隣接する軌条支持面に対し固定される第1の
    部材と;前記第1の部材上に重なるよう配置され軌条の
    一側面に当接する側方表面を有する第2の部材と:前記
    第1の部材に係合する拡大された頭部と、第1の部材と
    第2の部材とを挿通ずるシャンクを有する前記第2の部
    材を第1の部材に固定するための固定手段と;前記第1
    の部材および第2の部材にそれぞれ設けられた前記固定
    手段のシャンクが挿通ずる孔と;を備えてなる軌条を軌
    条支持面に固定するための軌条用クリップ組立体におい
    て、前記固定手段は前記第1の部材の前記軌条支持面へ
    の固定とは無関係に配設され、前記第2の部材2に設け
    られた孔9は、軌条の縦方向に対して傾斜する方向に細
    長く延長させられ、前記第1の部材1は、軌条に面して
    横方向に延びる表面12を有するとともに、前記第2の
    部材2は、前記第1の部材1の表面12に対し互いに対
    面した状態で押付けられる横方向に延びる表面13を有
    し、前記細長い孔9の長手方向と前記表面12.13と
    は互いに平行であり、かつ、少なくとも前記第1の部材
    1は、前記細長い孔9が軌条に近づく方向において厚さ
    が薄くなる楔形をしていることを特徴とする軌条用クリ
    ップ組立悦
JP7767676A 1975-06-30 1976-06-30 軌条用クリツプ組立体 Expired JPS5916042B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB2751675A GB1544633A (en) 1975-06-30 1975-06-30 Rail clip assemblies

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5235005A JPS5235005A (en) 1977-03-17
JPS5916042B2 true JPS5916042B2 (ja) 1984-04-13

Family

ID=10260853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7767676A Expired JPS5916042B2 (ja) 1975-06-30 1976-06-30 軌条用クリツプ組立体

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JPS5916042B2 (ja)
BE (1) BE843657A (ja)
CA (1) CA1076081A (ja)
DE (2) DE2628874C2 (ja)
FR (1) FR2316378A1 (ja)
GB (1) GB1544633A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1599873A (en) * 1977-04-19 1981-10-07 Kins Developments Ltd Rail clip assemblies
DE3108050C2 (de) * 1981-03-04 1982-12-30 Krupp Stahl Ag, 4630 Bochum Vorrichtung zum Befestigen einer Schiene auf einem Träger
GB8630068D0 (en) * 1986-12-17 1987-01-28 Cranequip Ltd Rail clip assembly
BE1010262A5 (fr) * 1996-02-07 1998-04-07 Gantry S A Dispositif de fixation pour rail.
EP1013827A1 (fr) 1998-12-23 2000-06-28 Gantry S.A. Dispositif de fixation de rails
EP2017385A1 (fr) 2007-07-20 2009-01-21 HF Holding S.A. Dispositif de fixation de rails de roulement
CN102251445A (zh) * 2011-05-11 2011-11-23 衡水通用铁路器材有限公司 客运专线调高扣件及其使用方法
IN2015DN07079A (ja) 2013-02-12 2015-08-28 Hf Holding Sa
EP3381856A1 (de) * 2017-03-30 2018-10-03 Inventio AG Befestigungsset mit zumindest einem befestigungselement zum befestigen einer schiene einer aufzugsanlage in einem aufzugsschacht
JP6739743B2 (ja) * 2017-09-21 2020-08-12 鉄道機器株式会社 鉄道用分岐器におけるレールブレス
ES2767365B2 (es) * 2017-11-15 2020-12-02 Pandrol Iberica S A U Sistema de fijación y alineación del patín de un carril
JP2019090283A (ja) * 2017-11-16 2019-06-13 鉄道機器株式会社 レール締結装置
CN114572820B (zh) * 2022-05-05 2022-07-15 太原矿机电气股份有限公司 一种单轨轨道连接结构

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB529192A (en) * 1939-05-24 1940-11-15 Robert Donald Thain Alexander Improvements in or relating to means for fixing rails to sleepers
DE1271936B (de) * 1965-12-07 1968-07-04 Funcke & Hueck Kranschienenbefestigung
FR2240319A1 (en) * 1973-08-11 1975-03-07 Molyneux George Clip for securing track rails etc. - is single folded plate with slots receiving bolt studs on sleepers

Also Published As

Publication number Publication date
DE2628874A1 (de) 1977-01-27
DE7620387U1 (de) 1977-08-25
FR2316378A1 (fr) 1977-01-28
BE843657A (fr) 1976-10-18
GB1544633A (en) 1979-04-25
FR2316378B1 (ja) 1982-04-30
JPS5235005A (en) 1977-03-17
DE2628874C2 (de) 1986-07-10
CA1076081A (en) 1980-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5916042B2 (ja) 軌条用クリツプ組立体
US4193544A (en) Rail clip assemblies
JPS5926722B2 (ja) レ−ルの固定装置
CA1086280A (en) Rail clip assemblies
JPH0735236B2 (ja) 乗客コンベア用枠体
US4889282A (en) Rail clip assembly
JPH07116684B2 (ja) 橋梁などにおける主桁の継手構造
US4445640A (en) Highway railway crossing and cap therefor
US4507020A (en) Mine roof bearing plate
CA1041066A (en) Device for elastically fastening a rail on its supports
JPS6368476A (ja) 無限軌道
JPH0633153Y2 (ja) 閉断面を有する横梁の接合装置
JP3552022B2 (ja) 搬送用ガイドレール吊下装置
US1389545A (en) Track-joint
JPH0468099B2 (ja)
JPH057281Y2 (ja)
JP2789956B2 (ja) 搬送用電車のガイドレール接続装置
JPH0412084Y2 (ja)
JP3283149B2 (ja) ゴムクロ−ラ用芯金
JP2022018903A (ja) レール固定部材
JPH0618176U (ja) 履帯走行装置
US5065940A (en) Tie plate rail fastening system
JPH0312088Y2 (ja)
JP3444798B2 (ja) 枕木の接続構造
CA2244054A1 (en) Rail fastener