JPH07116684B2 - 橋梁などにおける主桁の継手構造 - Google Patents

橋梁などにおける主桁の継手構造

Info

Publication number
JPH07116684B2
JPH07116684B2 JP25349392A JP25349392A JPH07116684B2 JP H07116684 B2 JPH07116684 B2 JP H07116684B2 JP 25349392 A JP25349392 A JP 25349392A JP 25349392 A JP25349392 A JP 25349392A JP H07116684 B2 JPH07116684 B2 JP H07116684B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
main girder
upper flange
joint structure
flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25349392A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0681312A (ja
Inventor
邦夫 石塚
睦巳 浅井
季春 宇田
真一 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marufuji Sheetpiling Co Ltd
Original Assignee
Marufuji Sheetpiling Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Marufuji Sheetpiling Co Ltd filed Critical Marufuji Sheetpiling Co Ltd
Priority to JP25349392A priority Critical patent/JPH07116684B2/ja
Publication of JPH0681312A publication Critical patent/JPH0681312A/ja
Publication of JPH07116684B2 publication Critical patent/JPH07116684B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、本設又は仮設橋梁ある
いは構造物などに使用される主桁の継手構造に係る。
【0002】
【従来の技術】図5は、従来一般に使用されている継手
構造を示す側面図で主桁50の上下フランジ51,52
及び腹板53にそれぞれ添接板54をボルト・ナットに
より固定して継ぎ合せている。したがって、この従来例
は、継手部分に作用する応力は各フランジと腹板並びに
各添接板との摩擦力により伝達される。
【0003】次いで、図6は、特公平2−37449号
として示された連結構造である。すなわち、この出願
は、上フランジ60及び下フランジ61並びに腹板62
で構成した桁材(主桁)63の連結部において、圧縮応
力が作用する上フランジ60の端面に、桁材63の長手
方向と直交する連結板64を、上フランジ60と腹板6
2の上方の一部分にかけて溶接により固定している。そ
して、この連結板64を直接突き合わせるとともに連結
板64に設けた透孔にボルト65を挿通してナットで締
結することによって固定している。
【0004】また、連結板64の下部と腹板62との間
には、補強板66を必要に応じて溶接により固着してい
る。図6は、この補強板66を施した状態を示す。な
お、突合せ状態にある腹板62は、若干の間隙を保って
固定され、さらに、桁材63の他の部分すなわち腹板6
2の上部を除く部分と下フランジ61の連結部は、連結
板67とボルト68によって固定される。
【0005】この従来例では、桁材に荷重が作用して引
が桁の下部に発生すると、連結板とボルトによって
吸収し、一方、桁材の上部に生ずる圧縮応力は、連結板
の突き合せ接合によって吸収する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前記第1の従来例は、
連結部分の上部に添接板を施しているために覆工板を改
造する必要が生じ、また、多数のボルト・ナットを締め
る必要があり、施工効率が劣るという課題があった。
【0007】次いで、前記第2の従来例は、上フランジ
の上面が平らになり、覆工板を改造する必要がなく、ま
た、ボルト本数を少なくしている配慮がみられるが連結
板や補強板などを施すために上フランジ部分の構造が複
雑であり、連結部の製作および組み立てに時間がかかる
という課題がある。
【0008】また、主桁を突き合わせる時にボルト孔の
位置合せを行なう必要がありしかもその孔にボルトを挿
通してナット締めする作業を必ず必要としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上下のフラン
ジと腹板からなる主桁の継手構造であって、上フランジ
の継手箇所に増厚部材を固着するとともに桁材の短手方
向端面に端板を固着し、一方、下フランジと腹板に透孔
を穿設してこの箇所に添接板をボルトで固着し、さら
に、双方の主桁の端板を密着させて一体化することを特
徴とした橋梁などにおける主桁の継手構造である。
【0010】また、本発明は、前記上フランジの下面側
に増厚部材を溶接し、更に、必要に応じて添接板をボル
トにより取付けることのできる構造としたものである。
【0011】
【発明の作用】本発明は、上フランジの上面を平坦に形
成したので上フランジの上面に設置する覆工板等の改造
を必要としない。また、上フランジの連結にボルトを使
用しない簡素な構造であり、製作および組立作業の効率
化を促進できる。さらに、上フランジに作用する圧縮力
は、端板で直接伝達する構造であり、かつ上フランジに
増厚部材を配して充分な強度を発揮する。また、仮に上
フランジの突き合わせ誤差が生じても上フランジと増厚
板に配設した端板により、突き合わせ面が大きく広がり
端板の板厚内で誤差に対応する。
【0012】
【実施例】図1〜図3は、本発明の一実施例を示す斜視
図、側面図並びに継手部分を示す面図である。橋桁な
どに使用される主桁1は、上下のフランジ2,3とこの
フランジ2,3を連成する腹板4で構成され、一例とし
て断面I型を呈している。そして、トラック輸送などに
便利なように工場などで予め6m〜11mの長さに
えられ運搬される。したがって、橋桁などの長尺物を形
成するためには施工現場でこの主桁を継ぎ合わせ、所定
の位置に設置することが行われている。
【0013】本発明は、前記主桁1における上フランジ
2の継手部の下面2aに増厚部材5を溶接などの手段で
固着し、さらに、主桁1と主桁1の端面1aが相対する
継手部分の特に上フランジ2と上記増厚部材5の端面に
各主桁1の長手方向と直交する方向に端板6を溶接など
で固着する構造としたものである
【0014】一方、継手部分の下フランジ3には、その
長手方向に沿って複数の透孔7を施し、さらに、上記透
孔7と同様の孔8を有する添接板9を別途用意し、それ
をボルト10によって締着し、隣り合う主桁1,1を一
体化する。
【0015】さらに、継ぎ合せ箇所における腹板4の適
宜の位置に複数個の透孔11を設け、他方、この透孔1
1と同様の透孔12を具備する添接板13を腹板4の表
裏にボルト止めする。
【0016】また、必要に応じて、図4に示すように上
フランジ2と増厚部材5には、複数の透孔14を具備
、この上フランジ2と増厚部材5の双方あるいはいず
れか一方に添接板15をボルトにより固定可能とするこ
とができる
【0017】
【発明の効果】本発明は、上フランジ上面を平坦に形成
したので上フランジの上面に設置する覆工板などの改造
を必要としない。また、通常の水平力に対しては増厚板
と端板によって対応し、しかも突き合わせ箇所のボルト
締めを不要として工程数の低減を実現した。さらに、大
きな水平力に対しては、上フランジと増厚板に添接板を
固着できるようにして強度を高めることができる。本発
明は、状況に応じて使い分けられる継手構造を有し、経
済性に優れているだけでなく高い強度を発揮し、産業利
用上優れた発明である。
【0018】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す斜視図。
【図2】同上継手部分を示す側面図。
【図3】同上平面図。
【図4】同上他の継手構造を示す側面図。
【図5】従来の継手構造の一例を示す側面図。
【図6】同上他の従来例を示す側面図。
【符号の説明】
1 主桁 2 上フランジ 3 下フランジ 4 腹板 5 増厚部材 6 端板 7 透孔 8 透孔 9 添接板 10 ボルト 11 透孔 12 透孔 13 添接板 14 透孔 15 添接板

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上下のフランジと腹板からなる主桁の継
    手構造であって、上フランジの継手箇所に増厚部材を固
    着すると共に、桁材の短手方向端面に端板を固着し、一
    方、下フランジと腹板に透孔を穿設してこの箇所に添接
    板をボルトで固着し、さらに、双方の主桁の端板を密着
    させて一体化することを特徴とした橋梁などにおけるの
    主桁の継手構造。
  2. 【請求項2】 フランジ上面を平坦に形成すると共
    に、上フランジの下面側に増厚部材を固着した請求項1
    記載の主桁の継手構造。
JP25349392A 1992-08-31 1992-08-31 橋梁などにおける主桁の継手構造 Expired - Lifetime JPH07116684B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25349392A JPH07116684B2 (ja) 1992-08-31 1992-08-31 橋梁などにおける主桁の継手構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25349392A JPH07116684B2 (ja) 1992-08-31 1992-08-31 橋梁などにおける主桁の継手構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0681312A JPH0681312A (ja) 1994-03-22
JPH07116684B2 true JPH07116684B2 (ja) 1995-12-13

Family

ID=17252147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25349392A Expired - Lifetime JPH07116684B2 (ja) 1992-08-31 1992-08-31 橋梁などにおける主桁の継手構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07116684B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10443239B2 (en) 2016-12-02 2019-10-15 Columbia Insurance Company Long span masonry lintel support system
US10480197B2 (en) 2017-04-04 2019-11-19 Columbia Insurance Company Masonry support

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100588446B1 (ko) * 2004-11-23 2006-06-09 현대제철 주식회사 교량의 연속교화 구조 및 그 시공방법
JP5666132B2 (ja) * 2006-08-17 2015-02-12 リサーチ インスティチュート オブ インダストリアル サイエンス アンド テクノロジー 組立式鋼橋梁
KR101011220B1 (ko) * 2010-07-02 2011-01-26 연세대학교 산학협력단 내하성능 및 사용성능이 개선된 강거더
JP5828973B1 (ja) * 2015-01-06 2015-12-09 阪神高速技術株式会社 構造物点検ロボット
JP5832690B1 (ja) * 2015-08-11 2015-12-16 阪神高速技術株式会社 構造物点検ロボット
US11159109B2 (en) 2016-12-16 2021-10-26 Seiko Instruments Inc. Control device for vibration generation device, electronic apparatus, and method of controlling vibration generation
CN106702831A (zh) * 2017-01-24 2017-05-24 北京交通大学 基于装配式技术的跨座式单轨交通全钢结构体系
FI128794B (fi) 2018-04-20 2020-12-15 Konecranes Global Oy Nosturin pääkannattajan jatkoliitos
CN110273482A (zh) * 2019-06-28 2019-09-24 西安建筑科技大学 一种箱形柱连接节点结构及装配方法
CN112900278B (zh) * 2021-01-26 2023-03-17 安徽省交通规划设计研究总院股份有限公司 一种承受拉或主拉应力的节段混凝土构件及其连接方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10443239B2 (en) 2016-12-02 2019-10-15 Columbia Insurance Company Long span masonry lintel support system
US10480197B2 (en) 2017-04-04 2019-11-19 Columbia Insurance Company Masonry support

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0681312A (ja) 1994-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5443079B2 (ja) プレキャスト合成床版の継手構造
US4958473A (en) Frame, angle member for use in the frame and method of making joint portion of the angel member
JPH07116684B2 (ja) 橋梁などにおける主桁の継手構造
KR101870269B1 (ko) 외부 프리스트레싱 방식을 이용한 경량 철골 트러스 부재의 보강 장치
JP2001342611A (ja) 橋 桁
KR20130081605A (ko) 횡방향 부재를 이용한 복부파형강판 프리스트레스트 콘크리트 합성거더의 복부파형강판과 콘크리트의 합성구조
JPH01223247A (ja) 鋼コンクリート合成版と鋼桁との結合構造
JP2813107B2 (ja) 橋 梁
JPH11293626A (ja) 橋梁構造
JP2004156291A (ja) 橋桁構造及び橋桁の架設方法
JP3950748B2 (ja) 橋桁
JP4388881B2 (ja) 橋脚の上縁拡幅構造
JP3828641B2 (ja) 柱と梁の結合構造
JP6924999B1 (ja) 山留材の接合構造
JP3232630U (ja) 山留材の接合構造
KR100245801B1 (ko) 빔 클램프(A Clamp for beam)
JPH11323839A (ja) 吊構造物の桁連結方法
JPS5835766Y2 (ja) 鋼構造物の継手構造
JP2003155707A (ja) 斜張橋の斜材定着部補強構造
JPH0220323Y2 (ja)
JP3073191U (ja) 桁の連結構造
JP2750042B2 (ja) 柱梁接合部の補強構造
JPH0640649Y2 (ja) 鋼板の十字接合構造
JP2000240216A (ja) トラス構造体
JPH0220322Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081213

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091213

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091213

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101213

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 16

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111213

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111213

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 17

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121213

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 17

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121213