JPS591480A - イミダゾール又はピラゾール誘導体 - Google Patents

イミダゾール又はピラゾール誘導体

Info

Publication number
JPS591480A
JPS591480A JP9513783A JP9513783A JPS591480A JP S591480 A JPS591480 A JP S591480A JP 9513783 A JP9513783 A JP 9513783A JP 9513783 A JP9513783 A JP 9513783A JP S591480 A JPS591480 A JP S591480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
formula
0cf2h
compounds
och3
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9513783A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2961267B2 (ja
Inventor
ジエ−ムズ・ボルニ−・ヘイ
アンソニ−・デビツド・ウルフ
ラフアエル・シヤピロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27503232&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS591480(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from US06/486,092 external-priority patent/US4931081A/en
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JPS591480A publication Critical patent/JPS591480A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2961267B2 publication Critical patent/JP2961267B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D275/00Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings
    • C07D275/02Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D275/03Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings not condensed with other rings with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/28Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
    • A01N47/36Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N< containing the group >N—CO—N< directly attached to at least one heterocyclic ring; Thio analogues thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/18One oxygen or sulfur atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/68Halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/84Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/36Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/56Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D521/00Heterocyclic compounds containing unspecified hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規なN−[(複素環式)アミ7カルポニル]
 イミダゾールスルホンアミド類、ピラゾールスルホン
アミド類、チアゾールスルホンアミド類およびイソチア
ゾールスルホンアミド類、それらを含有している除草剤
組成物類並びに望ましくない植物の生長を抑制するため
のそれらの使用方法に関するものである。
望ましくない植物の生長を抑制するために有効な新規化
合物類は絶えず要求されている。最も一般的情況では、
例えばワタ、イネ、トウモロコン、コムギおよびダイブ
の如き有用な作物中での雑草の生長を選択的に抑制する
ためのそのような化合物類が探し求められている。その
ような作物中での未抑制の雑草生長は相当な損失を生じ
、農民の利益を減じ、そして消費者へのコストを増大さ
せる。他の情況では、全ての植物の生長を抑制する除草
剤が望まれる。全ての植物の完全な抑制が望まれる区域
の例は、燃料貯蔵タンク、弾薬庫およびI業用貯蔵区域
の周辺の場所である。これらの目的用に商業的に利用で
きる多くの製品類があるが、それより有効であり、費用
が安くそして環境的に安全な製品類に関する研究が続け
られてきている。
多種の型のN−〔(複素環式)−アミノカルボニルコア
リールスルホンアミド類が除草剤として知られている。
そのような化合物類に関して発行されている二つの最初
の頃の特許はそれぞれ1979イio月2日および19
78年11月28日に発行された米国特許4,169,
719および4.127,405である。これらの特許
は一般矛 [式中、 WはOまたはSであることができ、 ZはNまたはCHであることができ、そしてRは任意に
置換されていてもよいベンゼン、任意に置換されていて
もよいチオフェン、任意に置換されていてもよいフラン
またはナフタレンである] の化合物類を開示している。その後の文献類は、R1が
チオフェンまたはピロールである同様な化合物類を開示
している。例えば、1981年12月9日に発行された
ヨーロッパ特許用@812302461.9,1982
年11月17日に発行された82301500.3.1
981年6月10Hに発行された80304287.8
.1981年11月4日に発行された81301874
゜4参照。該文献中には、N−[(複素環式)アミ7カ
ルポニル]イミダゾール−、ピラゾール−、チアゾール
−もしくはインチアゾールスルホンアミド類の開示また
は該新規化合物類が除草剤として有用であるという指示
はなかった。
式Iの化合物類が植物生長抑制剤および/または除φ剤
として有用性を有することを今見出した・ [式中、 RはHまたはCH3であり、 Qは または であり。
R,はH,C,〜C8アルキル、C8〜C6アルケニル
、Ca〜C6ミルC6シクロアルキCIl−C6シクロ
アルケニル、03〜C6アルキニル、04〜C?シクロ
アルキルアルキル、(Rt?CH)nC(0)Rte、
(Rt?CH)ncO2R111。
(RHCH)ncOsRl@。
(R17CH)ncONR2oR21、(R1?CH)
n502NR2oR21、(Rt?CH)nsO2R2
2、 或いは a)1〜3(1のF、BrもしくはCl原子、またはb
)OR,、で置換されたC□〜C6アルキルであり、 R2,R11およびR,は独立してHまたはCHaであ
り。
R,はH,C,〜C4アルキル、−OR,、NO2、F
、CI、Br、co2R2,。
S(0)mR2aまたは SO2NR2aR2sであり・ R6はH,C,〜C4アルキル、03〜C4アルケニル
、03〜C4アルキニル、 CO□Rla、SO2NR2゜R21、SO2R22或
いはa)1〜3個のF、ClもしくはBr原子、または
b)OCHaで置換されたCエ〜C4アルキルであり、 R7はHまたはCH,であり、 RaはH,C,−C,アルキル、−O R,6、NO2、F、CI、Br、CO2R24、S(
0)mR2sまたは 302NR2oR2lであり、 R,はCH3またはC2H,であり、 R□。はH,CI〜C4アルキル、C3〜C4アルケニ
ル、C3〜C4アルキニル、CO2R24・SO2NH
2,R,lまたはSO2R22であり、 R11はH,C,−C,アルキル、F、C1,Br、N
O2、−ORB@、CO2R24、S(0)mR25ま
たは SO2NR2o R2】であり・ RI2はHまたはCH,であり、 RI3およびR14は独立してH,cI〜C3アル午ル
、−0RI a、F、CI、Br、NO2,C02R2
4,S (0)mR25またはS 02 NR2o R
2□であり、 R15はHまたはCH3であり、 R18は01〜C3アルキルであり。
RI7はHまたはCH3であり、 R11lはCr〜C47ル−J、c3〜c4アルケニル
、C3〜C4アルキニル、 CH2CH2C1または CH2CH20CHaであり、 RlGはC,NCjアルキル、03〜C4アルケニル、
C3〜C4アルキニルまたはCH2CH20CHaであ
り、 R2OおよびR21は独立してはCH3またはC2H,
であり。
R22はC0〜C3アルキルまたはCF9であり、 R2OはH,C1,Br、C13,F、CF3、OCH
sまたはN02であり、R24は01〜C3アルキルま
たはアリルであり、 1(2sはC1〜C3アルキルであり、mはOllまた
は2であり、 nはOまたはlであり、 R?6はH,C,〜C3アルキルまたはCH3C(0)
NHであり、 R27はH,C,〜C3アル午ル、C1〜C3アルコキ
シ、01〜C3アルキルチオまたは01〜C3アルコキ
シカルボニルであり、 R2OはH,C,〜C3アルキル、C□〜C3アルコキ
シ、C1〜C3アルキルチオ。
01〜C3アルコキシカルボニル、NO2,−C1,B
rまたはCF3であり、 R211はH,CIまたはCHsであり、R3゜はH,
C1またはCHsであり、R31はCI、C1〜Caア
ルコキシカルボニルまたはC1〜C3アルキルであり、
Aは または であり。
XはCHs、0CHs、C1,F、 00F2Hまたは5CF2Hであり、 YはCH3,C2H6,0CHa、 OC2Ha、CH20CHa、 CH(OCH3)2.0CH2CFa、0CFs、NH
2、NHCHa、 N(CHa)2またはGCF2Tであり、ここでGは0
またはSであり、そしてTはHlCHCIF、CHBr
F、CF2HまたはCHFCF3であり、 ZはCHまたはNであり、 Y、はH,C1、CH3,OCH,またはOCF2Hで
あり、 x2は0CHa、CHa、CH2CHs、SCH3また
は5CH2CH3であり。
Y2はCHa、CH2CHaまたは CH2CF3であり、 x3はOCH3またはCH3であり、 但し条件として、 a)QがQ−7、Q−8、Q−9またはQ−lOである
時には、RはHであり、 b)R,中の合計炭素数は8以下であり、c)R1がC
1〜C3アルキル以外であるなら、R3はHでなければ
ならず、 d)R,がH,CH3,OCH,またはN02以外であ
る時には、R6はHまたはCH3であり、 e)R,がCo□R,、、 SO2NR2゜R21または5O2R22である時には
、R5はH,CH,、OCH,またはNo□であり、 f)R,。がC,−C3アルキル以外である時には、R
1□はH,C1、OCH3゜N02またはCH3であり
、 g)R+aまたはR14の−方が C02R24、S(0)mR25または5o2NR2o
R2,である時には、他方はH,C1,CH,、OCH
3またはNO2であり、 h)R2sおよびR2Oは同時にCIではなく、 i)XがCIまたはFである時には、ZはCHであり、
そしてYは0CH9,NR2、NHCH3またはN(C
Ha)2であり、j)QがQ−7、Q−8、Q−9また
はQ−1Oである時には、AはA−1であり、XはCH
3、OCH3または0CF2Hであり、YはCHa、0
CHa、OC2Ha、 0CF2HまたはCH20CHであり、そして k)XまたはYが0CF2Hである時には、ZはCHで
ある] およびそれの農業的に適している塩類。
従って、本発明は式1の化合物類、該化合物類を含壱し
ている除草剤組成物類および望ましくない植物の生長を
抑制するための該化合物類の使用方法に関するものであ
る。
ある群の化合物類が、それらの高い除草剤活性および/
または植物生長調節剤活性のためおよび/またはそれら
の製造の容易さのために好適である。これらの好適な群
を以下に示す: 1、QがQ−1であり、そしてRがHである、式1の化
合物類。
la、Aが、Δ−1であり、モしてZがCHである、好
適なIの化合物類。
tb、xがCHs 、CI、OCH3または0CF2H
であり、そしてYがCH3,OCH3または0CF2H
である。好適なIaの化合物類。
lc、R,かHまたはc1〜C,アルキルであり、そし
てR3がHである、好適なIaの化合物類。
2、QがQ−2であり、そしてRがHである、式1の化
合物類。
てR4がHである、好適な2の化合物類。
2b、XがCH,、CI、OCH3まタハ0CF2Hで
あり、そしてYがCH3,OCH3または0CF2Hで
ある、好適な2aの化合物類。
2c、RsがH,CH,、OCH,、CI、No2.c
o2R2,または 5O2、R2oR21であり、そして R6がHまたはC1〜C4アルキルである、好適な2b
の化合物類。
3、QがQ−3であり、そしてRがHである、式1の化
合物類。
3a、AがA−1であり、ZがCHであり、モしてR7
がHである。好適な3の化合物類。
3b、xがCH3、C1,0CHatたはOCF、Hで
あり、そしてYがCHl、OCH3または0CF2Hで
ある、好適な3aの化合物類。
3c、ReがB[、C,〜C4アルキル、0CHa、C
1,No□、C02R24S(0)mR2sまたはSo
tNR2oR21テある、好適な3bの化合物類。
4.QがQ−4であり、モしてRがHである、式1の化
合物類。
4a、AがA−1であり、モしてZがCHtある。好適
な4の化合物類。
4b、XがCHI、CI、OCHsまたは0CF2Hで
あり、そしてYがCH3、OCH3または0CF2Hで
ある、好適な4aの化合物類。
4c、R+oがH,Cs 〜C3アルキル、C02CH
3、So、CH8または SOtN(CHa)2であり、そしてR11がH,CH
3、OCH3、C1,Br、NO2、Co2CH3,5
o2CH3または 802 N (CH3)2である、好適な4bの化合物
類。
5、QがQ−5であり、モしてRがHである、式1の化
合物類。
5a、AがA−1であり、モしてZがCHである、好適
な5の化合物類。
5b、XカCHi、Cl、OCHatまたはOCF2H
であり、そしてYがCH3,OCH3または0CF2H
である。好適な5aの化合物類。
5c、R,、がH,CH3、OCH3,CI、Br、N
o2.Co2CH3,S02CHgまたは302N(C
Ha)2である、好適な5bの化合物類。
6、QがQ−6であり、モしてRがHである、式1の化
合物類。
6a、AがA−1であり、モしてZがCHである、好適
な6の化合物類。
6b、XがCH,、CI、0CHatたは0CF2Hで
あり、ソI、テYがCH3,0CH8または0CF2H
である、好適な6aの化合物類。
6c、R五gおよびRI4が独立してH,CH3、OC
H3,CI、Br、NO2、C02CHa、SO2CH
aまたは302NCCHs)2である。好適な6bの化
合物類。
7、QがQ−7、Q−8、Q−9またはQ−10であり
、モしてZがCHである、式Iの化合物類。
7a、QがQ−9である時に、R30がHである。好適
な7の化合物類。
7b、QがQ−7、Q−8またはQ−10である、好適
な7の化合物類。
7c 、QがQ−7であり、R26がHまたはCH3で
あり、そしてR2?がH,CH3、CrC2アルコギシ
または01〜C2アルコキシカルボニルである、好適な
7bの化合物類。
7d、QがQ−10であり、そしてR91がCot C
Haである、好適な7bの化合物類。
ド記の化合物類が、それらの高い除草剤活性および/ま
たは植物生長調節剤活性のためおよび/またはそれらの
合成の容易さのために特に好適である。
N−[(4,6−シメチルビリミジンー2−イル)アミ
ノカルボニル ル)−1H−イミダゾール−2−スルホンアミド、融点
185〜186℃(d)、 N−[(4−メトキシ−6−メチルピリミジン−2−イ
ル)アミノカルボニル]−1−(1−メチルエチル)−
1H−イミダソール−2−スルホンアミド、融点157
〜158℃(d)、N−((4.6−シメトキシピリミ
ジンー2−イル)アミノカルボニル]−1−(1−メチ
ルエチル)−LH−イミダゾール−2−スルホンアミド
、融点166〜167℃、 N−[(4.6−シメチルピリミジンー2−イル)アミ
7カルポニル ミダゾール−2−スルホンアミド、融点196〜197
℃。
N.−[(4−メトキシ−6−メチルピリミジン−2−
イル)アミノカルボニル]−1−エチル−1H−イミダ
ゾール−2−スルホンアミド、融点178〜179℃(
d)、 N−[(4,6−シメトキシビリミジンー2−イル)ア
ミンカルボニル]−1−エチル−IH−イミダジ−ルー
2−スルホンアミド、融点186〜187℃。
N−1:(4,6−シメトキシビリミジンー2−イル)
アミノカルボニル]−5−ブロモ−1−メチル−IH−
イミダゾール−4−スルホンアミド、融点205〜20
6℃、 N−[(4−メトキシ−6−メチルピリミジン−2−イ
ル)アミノカルホニル]−4−チアゾールスルホンアミ
ド、融点196〜200℃(d)、N−[(4,6−シ
メトキシビリミジンー2−イル)アミンカルボニル]−
4−チアゾールスルホンアミド、融点201〜203℃
、 N−[[(4−メトキシ−6−メチルピリミジン−2−
イル)アミノカルボニルコアミノスルホニル]−3−イ
ソチアゾールカルボン酸メチル、融点128℃(d)、
および 4−1[(4,6−シメトキシピリミジンー2−イル)
アミ7カルポニル]アミノスルホニル]−3−インチア
ゾールカルボン酸メチル、融点161℃(d)。
合成 a、湿魚奥り北渣11 本発明のスルホニル尿素類は多数の方法により製造でき
る。これらの方法およびそれらを記載している文献また
は資料は下記の如くである:反応式1に示されているの
如く、適当に置換されたスルホニルインシアネー) (
a)を適当なアミン複素環(b)と反応させる。該反応
は不活性溶媒、例えば塩化メチレン、テトラヒドロフラ
ン、アセトニトリル、エーテルまたはクロロホルム、中
で約−20〜50℃の範囲内の温度において最良に実施
される。ある場合には、#1望する生成物類を反応媒体
から結晶化させることもでき。
そして癌過できる。反応媒体中に0■溶性である反応生
成物類は、溶媒を蒸発させ、残液を例えばジエチルエー
テル、酢酸エチル、l−クロロブタンまたはへキサンの
如き溶媒と共に研和することにより単離できる。精製用
にはクロマトグラフィ(例えばシリカゲル)も必要であ
る。この方法は米国特許4,127,405,4,25
7.802および4,221,585中に記載されてい
る。
反応式2に示されている如く、式(I)の化合物類はス
ルホンアミド(a)を等モル酸のトリメチルアルミニウ
ムの存在ドで適当なメチルカルバメートと反応させるこ
とによっても製造できる。
該反応は不活性溶媒、例えば塩化メチレン中で約25〜
40℃において10〜96時間にわたって窒素雰囲気下
で最良に実施される。酢酸水溶液を誰加しその後生成物
を塩化メチレン中で抽出することにより、または低い溶
解度の生成物を濾過することにより、生成物類を単離で
きる。例えば1−クロロブタン、酢酸エチルもしくはエ
チルエーテルの如き溶媒と共に研和することにより、ま
たはシリカゲルヒのカラムクロマトグラフィにより、生
成物を精製できる。
XtはCl、 Ch3、OCh3 だることができ、 Y′はClまたは Brでろることが できる 本発明の化合物類の他の製造方法の例が反応式3および
4で説明されており、それらは1981年6月10日に
公告されたヨーロッパ特許出願80304285.2中
に記されている。この二段階方法(反応式3)の第一段
階は、N−(八日複素環式アミノカルボニル)−芳香族
スルホンアミト(f)を生成するためのジアゾールスル
ホンアミドと複素環式インシアネートとの反応を包含し
ている。この反応は不活性有機溶媒1例えばアセトニト
リル、テトラヒドロフラン、トルエン、アセトンまたは
ブタノン、中で好適には約25〜lio’cの温度にお
いて最良に実施される。生成物を次に選択された親核性
物質類、例えばアルコキンドーOR’とさらに反応させ
て(反応式4)、本発明の除草剤性N−(置換された複
素環式アミノカルボニル)芳香族スルホンアミド類を生
成する。
1982年1月27日に公告されたヨーロッパ特許出願
818102g2.4゜ 反応式6 1982年1月27日に公告されたヨーロッパ特許出願
81810282.4゜ 反応式5および6は本発明の化合物類の他の2種の製造
方法を説明している0反応式5に示されている如く、ジ
アゾールスルホンアミド(e)を塩基の存在下でN−複
素環式力ルバメー) (h)ト反ka サせる。一方1
反応式6では、N−フェニルスルホニルカルバメート(
h)をアミン(b)と反応させる。これらの両方法とも
ヨーロッパ特許出願番号81810281.6(公告番
号44.807.1982年1月27日)中に記されて
いる。両反応とも非極性不活性有機溶媒、例えばla化
メチレン、テトラヒドロフラン、アセトニトリル、ジオ
キサンおよびトルエン、中で一20〜120℃の間の温
度で最良に実施される。反応式5の方法で使用するのに
適している塩基類には、有機塩基類1例えばアミン類、
並びに無機塩基類、例えば水素化物類、水酸化物類、炭
酸塩類および炭酸水素塩類、が包含される。
QがQ−1であり、R1は前記で定義されている如くで
あるが、但しnはlでなければならず、そしてR,R2
,R3およびAは前記で定義されているような式Iの化
合物類が、反応式2.5または6の方法により最良に製
造できる。
QがQ−2、Q−3、Q−4、Q−5またはQ−6であ
り、mが0または2であり、そして他の全ての置換基類
は前記で定義されているような式1の化合物類が、反応
式2.5または6の方法により最良に製造できる。これ
らの化合物類の多くは反応式lの工程によっても製造で
きる。mが1である時には、該化合物類は1981年9
月16[1に公告されたヨーロッパ特許出願81300
956.0に記されている如くして対応す°る硫化物(
m=O)をm−クロロ過安息香酸で酸化することにより
製造できる。
QがQ−7またはQ−8であり、R211がCHaC(
0)NHであり、そしてR27およびR211が01〜
C3アルコキシカルボニル以外である式Iの化合物類が
、反応式2.5または6の方法により最良に製造できる
下記の式4により表わされている本発明の化合物類(式
IのQはQ−1であり、R1は(R+?CH)ncOR
lg、、 (R17CH)ncO2R1B、 (R17CH)ncOsRt*、 (R+?CH)ncONR2oR2t、(R,、CH)
nso2NR2gR21、または(R+?CH)nsO
2R22 であり、そしてR,R2、R,およびAは前記で定義さ
れている如くである)は、反応式7または8に示されて
いる方法により製造できる。
両方の反応式7および8では、XaはC1、Brまたは
Iであることができ、そしてnが0でありR1がC(0
)R,・である時には、Xaは−OCOR1aであるこ
ともでき、そしてnが0でありR1が−302R221
?ある時には、Xaは−OS02R22であることもで
きる。
反応式7では、スルホニル尿素1を適当な溶媒1例えば
CH2Cl2.キシレンまたはテトラヒドロフラン、中
で1〜50日間にわたって室温ないし溶媒の還流温度の
間の温度において、適当なアルキル化剤またはアシル化
剤、R,Xa、と反応させる。反応混合物を水中に注ぎ
、そしてそれを適当醍の塩基、例えばNaHCO,また
はNa2CO3,と反応させることにより、塩】は中和
されて生成物Aになる。生成物を抽出により単離し、そ
して次に普通の結晶化またはクロマトグラフィ技術によ
り精製する。
反応式8では、スルホニル尿素1を適当な溶媒、例えば
テトラヒドロフラン、中で2当量の強填塞、例えばNa
H、セカンダリー−ブチルリチウムまたはカリウムター
シャリー−ブトキシド、を用いてそれのジアニオン)に
転化させる。該ジアニオンを1当部のアルキル化剤また
はアシル化剤、RIXa、と反応させて、4の塩を生成
する。反応混合物を水中に注ぎ、そして例えば水性塩酸
の如き鉱酸を用いてpH2〜3に酸性化する。生成物A
は反応式7に記されている如くして単離されそして精製
される。
b、中間生成化合物類 式(b)の複素環式アミン類は当技術で公知である0合
成方法に関しては、米国特許4.127.405、米国
特許4,221,585、ヨーロッパ特許001568
3および1982年3月3日に公告されたヨーロッパ特
許出願81303837.9および南アフリカ特許出願
8215045を参照のこと。
式(d)の複素環式カルバメート類は、1983年1月
6[1に公告されたヨーロッパ特許出願8330007
3.0中に教示されている工程により製造される。
スルホニルイソシアネート類は米国特許4,127.4
05および1981年1月7日に公告されたヨーロッパ
特許出願80301848.0中に教示されている工程
によっても製造される。
QがQ−1であり、R2およびR3が前記で定義されて
いる如くであり、そしてR,がH,C□〜Ceアルキル
、C4〜C7シクロアルキルアルキル、1〜3個のF、
BrもしくはCI原子または1個の一0RI・で置換さ
れている01〜C6アルキル、または である式(C)のスルホンアミド類は、当技術で公知で
ありかつ反応式9、lOおよび10aに記されている工
程により製造される。
メルカプトイミダゾール類旦は当技術で公知である。典
型的工程に関しては、R,G、ジョーンズ(Jones
)、E、C、コーンフェルト(Kornfeld)、K
、c、?、クローリン(McLaughlin)および
R,C,アンプーソン(Anderson)、J.Am
.Chem.Soc.、71、4000(1949)お
よびそこに記載されている文献類を参照のこと。
反応式lOに示されているメルカプトイミダゾール類2
をスルホンアミド類(c−1)に転化させるための方法
は当技術で公知である。詳細事項は、R,0,0プリン
(Roblin)。
Jr、およびジェームス(J ame s)W、yタラ
ップ(C1app)、J、Am、Chem、Soc、、
72.4890 (1950)中に記されている。この
■程では記載されている如き過剰量ではなく化学量論的
量のC12を使用した時に、しばしば改良されたスルホ
ンアミド類の収率が得られる。
QがQ−1であり、R2およびR8が前記で定義されて
いる如くであり、そしてR1がC3〜C@アルケニル、
03〜CIlアルキニル。
C0R1,、Co2R,8,C03R,。、C0NR2
oR2s、S02NR2oR2>または5O2R22で
ある式(C)の化合物類が反応式tiの工程により最良
に製造される。
式中、 XaはCIまたはBrであり、 R8がC3〜C6γルケニルまたはca−c、アルキニ
ルである時には、XaはIであってもよ〈。
R8がCOR,、である時には、XaはOCORlaで
あってもよく、そして R,が502R22である時には、Xaは03O2R2
2であってもよい。
この方法は当技術の精通者には公知であり、そして反応
式7に記されている方法と同様な方法で実施される。
式(C)のスルホンアミド類の多くは当技術で公知であ
りそして当技術の精通者には公知の化学的転化により公
知のイミダゾール中間生成物類から製造できる。イミダ
ゾールの化学に関する一般的文献類には、下記のものが
ある: エルダーフィールド(Elderfield)、複素環
式化合物類の化学、V巻、194〜297頁、1957
.ジョーン・ウィリーφアンドΦサンズ・インコーホレ
ーテッド、ニューヨーク。
T、カウフーyン(Kauffman)およびRワース
ワイン(Werthwein)、Angeww、Che
m、、Int、Ed、Engl、1020〜33(19
71)。
M、R,グリメット(Grimmett)、Adv、H
eterocycl、Chem、12.104〜184
(1970)。
式(c−3)および(c−4)の置換されたニトロイミ
ダゾールスルホンアミド類(QがQ−2またはQ−3で
あり、そしてR6およびR@が−No2である)の製造
を反応式12に示す。
式中、 R4およびR?はHであり、 R6およびReはH,CHaまたは CH2C6Hsであり、 XaはCI、Brまたは■であり、そしてR9はCI(
、またはCH,CH2である。
この方法はB、S、ヒュアン(Hu a n g)、M
、J、ラウゾン(Lauzon)およびJ。
C,パルハム(Parham)、J、Het、Chem
、16.811 (1979)中に記されている如きも
のである。同様な工程を使用して、RlIがCH3CH
2であり、そしてR7がHまたはCH3である構造式(
c−3)の中間生成物類が製造できる。また、R9がC
H3またはHであり、そしてR6がC2〜C4アルキル
、C3〜C4アルケニル、1〜3個のF、CI、Br原
子またはOCR,で置換されているC1〜C4アルキル
、COC02R,5o2NRI*R2゜または5o2R
2,である構造式(c−4)の中間生成物類も製造でき
る。
式(c−5)および(c−6)のブロモまたはクロロイ
ミダゾールスルホンアミド類(QがQ−2またはQ−3
であり、モしてR11はBrまたはCtである)の製造
を反応式12aに示す。
4(5)ブロモイミダソール1jの製造は■。
E、パラバン(Balaban)およびF、L。
パイマン(Pyman)、J.Chem.Soc、、1
21.947(1922)により記されている。4(5
)ブロモ−5(4)スルホンアミドイミダゾール↓1の
製造はり、L、/<ネット(Bannett)およびH
,T、ベーカ−(Baker)、J、Am、Chem、
S。
C1,79,2188(1956)中に教示されている
本発明の化合物類の製造で使用するための他の中間生成
物類を、容易に入手=I能なイミダゾール中間生成物類
から製造する方法を工程式lに示す。
−4−クロロまたはブロモ−5−ニトロ−イミダ上1の
製造は1.E、パラバン(Balaban)およびF、
L、パイマン(Pyman)J、Chem、Soc、、
121,947(1922)に教示されている工程によ
り実施される。
環のその後の処理のためのイミダゾール窒素の保護は、
例えばCH,OCR,−またはCH3OC)12 CH
20CH2−の如き基を用いて実施される。これらの基
はC,タン(Tang)、D、ダバリアy ([)Bv
a l i an)、P.ヒユアン(Huang)およ
びR,ブレス口ウ(Breslow)、J、Am、Ch
e、。
S0c.、3918(1978)並びにE、J。
コレイ(Corey)、J、L、クラス(Cras)お
よびP、ウルリッヒ(Ulrich)、Tet、Let
、809(1978)に教示されている工程により加え
られそして除去できる。
保護および脱保護はT、ブラウン(Brown)、G、
ショウ(Shaw)およびG、ジュラ7(Durant
)、J、C,S、PerkinI2310(1980)
中に教示されている工程により、例えば および の、如き基を用いて実施することもできる。
式Iに記されている如きイミダゾールの保護は、異性体
類↓Jおよび20の混合物を与える。
どちらかの異性体の脱保護は専実上同じ生成物30を榮
えるため、異性体を分離することなくこの混合物を次段
階で使用する。
Fの如きR11またはR8の加入は米国特許4゜069
.262中に教示されている工程により実施でき、そこ
ではクロロニトロベンゼンから触媒としてのKFおよび
CsFを用いる置換によりフルオロニトロベンゼンが製
造される。
R6およびR8が−s(c、−c3アルキル)であるU
および■を製造するための封および20中でのハロゲン
置換は、工程式1に示されている如き適当なメルカプチ
ド塩を用いるハロゲン置換により実施される。ハロニト
ロイミダゾール類中でのメルカプチド類によるハロゲン
置換に関する詳細は、L、L、バネット(Bannet
t)およびH,T、ベーカー(Baker)、J、Am
、Chem、Soc、、79.2188(1956)中
に記されている。ニトロアルキルチオイミダゾール類を
酸化してR11およびR8が−502(CI ”Cmア
ルキル)である式A」および22のニトロアルキルスル
ホニルイミダゾール類を製造するための方法に関しても
この同じ文献を参照のこと。
R6およびRSが一3O2NR2o R2tである式Z
」および22の化合物類は、対応するチオールまたはベ
ンジルメルカプチドを塩化スルホニルに酸化性塩素化す
ることにより製造される。
塩化スルホニルを2当量のR2゜R2□NHで処理する
と、希望する中間生成物類を生成する。この「程を工程
式2に示す。
[程式2に記されている転化を実施するための条件は当
技術で公知である。例えば、M、H。
フィシャ−(Fi 5her) 、W、H,1クロール
ソン(Nichlolson)およびR,S。
スチュアート(Stuart)、Can、J、Am、C
hem、Soc、ヱヱ、4890(1950)並びに米
国特許4,310,346を参照のこと。
R6およびR,がOR1,であり、そしてR11がC,
−C3アルキルである式21および22の化合物類は、
19および20中のハロゲンを適当なアルコキシドで置
換することにより製造される。アルコキシドを用いる活
性化されたハロゲンの置換用に適している工程は、R,
S、キチラ(Kittila)、”ジメチルホルムアミ
ドの化学的用途パ、15章、E、1.シュポン・デ・ネ
モアス・アンドφカンパニイ、ウィルミントン、プラウ
エア19898中に記されている。
R4、Rs、R?およびReが式Iに関して定義されて
いる如くである、式21および22のニトロイミダゾー
ル(工程式1に示されている)の還元は、アダム白金触
媒、水素およびエタノールを用いる処理により、室温お
よび大気圧において実施できる。詳細本積に関しては、
M、H,フィシャ−(Fisher)、W、H,−クロ
ールソン(Nichlolson)およびR,S、スチ
ュアート(Stuart)、Can、J、Chem、s
oc、、39.501 (1961)を参照のこと。ラ
ネーニッケル触媒を使用する他の適当な工程はり、ベネ
ット(Bennett)Jr、およびH,T、ベーカー
(Baker)、J、Am、Chem、Soc、、79
.2188(1957)中に教示されている。塩化第一
錫も使用できる。詳細事項に関しては、フィーザー(F
ieser)およびフィーザ−(Fieser)、°l
有機合成用試薬類”、1巻、lt: t 3頁、J、ウ
ィリー・アンドΦサンズ・インコーボレーテッド、ニュ
ーヨーク(1967)および引用文献類を参照のこと。
式39 [式中、 R9はHまたはCH3であり、そして RlはHまたはC□〜C4アルキルである]のイミダソ
ール類は、対応するイミダゾール4゜をイミダゾール化
学で公知の工程を用いてニトロ化することにより製造さ
れる。例えばV、に、バグワ・ント(Bhagwat)
およびF、L、パイマン(Pyman)、J、Chem
、Soc、。
↓27.1832 (1925)を参照のこと。
旦」から、R4がHまたはCH,であり、モしてR5が
HまたはC!〜C4アルキルであるスルホンミド類10 への転化は、T程式l中に記されている工程と同様な工
程により実施される。
スルホンミド類、1ヱおよびすを製造するための、±」
ρ官能化を工程式3に示す。
この工程は、窒素のアルキル化またはアシル化用の典型
的条件化で実施されると、R6およびR9が式Iに関し
て定義されている如き異性体スルホンアミド類エヱおよ
び一先の混合物を生成する。
式44 [式中、 R4はHまたはCH,であり、 R29はC1〜Caアルキルまたはアリルであり、そし
て ■は如き適当な保護基、例えばt−ブチルまたは の如きグリコジル基、である] の化合物類は、対応するアミン化合物から、ジアゾ化お
よびその後の銅触媒の存在下でのS02およびHCIと
のカップリングより製造される。製造された塩化スルホ
ニル類は、アンモニア溶液を用いる処理によりスルホン
アミド類に転化される。この工程を工程式4に示す。
保護されたアミンエステル類45およびその後のジアゾ
ニウムクロライド類46を製造するためのジアゾ化はT
、ブラウン(Brown)、G。
ショウ(Shaw)およびG、ジュラン(Durant
)、J、Chem、Soc、、Perkin Tran
s、I、2304(1980)中に教示されている。ス
ルホンアミド類を製造するためのジアゾニウムクロライ
ド類の反応も工程式1および2中に示されている。これ
らの転化用の必要詳細事項に関しては、上記で引用され
ている文献類を参照のこと。
QがQ−4、Q−5またはQ−6である式(c)の中間
生成物類は、イミダゾール中間生成物頻用の上記の1程
と同様な工程により製造できる。本発明用に必要なピラ
ゾール中間生成物類の化学的転化および製造を教示して
いる多数の文献類が入手できる。例えば、 A、N、コスト(Kost)および1.1.グランドベ
ルブ(Groundberg)、Advan、Hete
rocyclicChem6.347〜429(196
6)。
T、L、ヤコブス(Yacobs)、”複素環式化合物
類”(R,C,エルダーフィールド、ed)、5巻、4
5〜161頁、ウィリー、ニューヨーク、1957゜ QがQ−4またはQ−5である式(C)の多数の化合物
類、例えば51、は反応式13および工程式5に記され
ている工程により製造できる。
反応式13 反応式13の工程は、ピラゾールメタレーション後に残
存o(能な置換基類1例えばRI2がHまたはCH3で
あり、RIOがC1〜C,アルキル、C3〜C4アルケ
ニル、C3〜C,アルキニルまたは5o2NR2゜R2
1であるもの、用に適している。
ピラゾール類のメタレーション反応は、H9W、グシュ
ウェンド(Gschwend)およびH,R,ロドリゲ
ツ(Rodriguez)、”有機反応”、26巻、2
3.24頁、ジョーン・ウィリー・アンド・サンズΦイ
ンコーボレーテツド、ニューヨーク、1979中に論じ
られている。
ヒ記のピラゾール類並びにメタレーション条件に対して
敏感な基を有するピラツール類に関しては、工程式5の
工程を使用できる。例えば。
RIGおよびR1□が式I中で定義されている如くであ
り、そしてR11がH,Ct〜C3アルキル、F、C1
,Br、0Rxs。
S(0)2NR2゜R2□である化合物類を製造できる
。適当な保護基には、 、CH2OCH2CH2OCH3 およびt−ブチルが包含される。
RI2がHまたはCH3であり、モしてR11がF、C
1,Br、0R16、C02R24、S(0)mR2、
および502NR2aR2□でり、そしてRo。が式I
に関して定義されている如き成立1および59の化合物
類も、式60および61の中間生成物類から、工程式1
〜4にイミダソール用に開示されている工程を用いるこ
とにより製造できる。
QがQ−6であり、そしてRtsおよびR14がH,0
1〜C3アルキル、OR1,、F、C1,Br、Co2
R2,、S(0)mR26およびSO2NR2゜R2□
であり、そしてR16がHまたはCH3であるような式
(C)の化合物類は、工程式6に示されている如く適当
なピラゾール中間生成物64のところのメタレーション
により製造される。
R13がH,F、CI、Brまたは0R1sであり、こ
こでR11がC1〜C3アルキルであるピラゾール類且
工のクロロスルホン化およびスルホンアミド類64の転
化は、米国特許3,665.009中に教示されている
工程により実施される。
ピラゾール環の保護は、テトラヒドロピラニル基 または CH20CH2CR20CH3(MEM)を用いて実施
できる。(TPE)を用いるこの工程に詳細に関しては
、H,W、グシュウェンド(Gschwend)および
H,R,ロドリゲツ(Rodriguez)、”有機反
応”、26.24頁、ジョーン・ウィリー・アンドΦサ
ンズ・インコーポレーテッド、ニューヨーク、1979
を参照のこと。(MEM)を用いるこの工程に詳細に関
しては、E、J、コレイ(Corey)、J、L、グル
メ(Grus)およびP、ウルリッヒ(Ulrich)
、Tet、Let、、809(1976)を参照のこと
保護されたピラゾール類のリチェーションおよびその後
の親電子的物質類との反応は、H,W。
グシュウx7ド(Gschwend)およびHoR,ロ
ドリゲツ(Rodriguez)、”有機反応”、26
巻、24頁、ジョーン拳ウィリー・アンド・サンズΦイ
ンコーポレーテッド、ニューヨーク、1979中に教示
されている。
本発明の適当なスルホンアミド中間生成物類を製造する
ためのその後の67〜71の反応を反応式14〜16に
示す。
スルホンアミドおよびピラゾールの脱保護は、例えばト
リフルオロ酢酸の如き酸を用いて実施される。アルコー
ルR240)1中のHCIを使用すると、エステル化お
よび脱保護を同時に生じて、スルホンアミド72を生成
する。1ヱを当技術の精通者に公知である条件下でCH
3Iを用いてアルキル化すると、他の中間生成物類ヱA
を生成する。
アルキルチオ、アルキルスルフィニルおよびアルキルス
ルホニル基は旦Jから式15または15aの工程を用い
て製造される。この型の転化の詳細は1982年2月8
日に出願された米国特許出願番号345.935中に記
されている。
八日誘導体類79および且はりから、反応式16中に示
されている脱保護により得られる。
ハロゲンを用いるヘテロアリールリチウム試薬の処理は
当技術で公知である。詳細事項はH,W。
グシュウエンドおよびH,R,ロドリゲツ、″有機反応
”、26巻、ジョーン自ウィリー・アンド・サンプ・イ
ンコーホレーテッド、ニューヨーク、1979中に記さ
れている。同様な工程を使用すると、R14がCI−C
aアルキル(旦」)および502NR2゜R2□(旦ヱ
)である同様な化合物類が製造される。
QがQ−7、Q−8、Q−9またはQ−10である式(
C)のスルホンアミド類は、当技術で公知の方法により
弐83の対応するスルホニルクロライド類のアミン化に
より製造できる。弐83の中間生成物であるスルホニル
クロライド類は反応式17に示ぎれている方法の1種に
より製造できる。
反応式17Aおよび17Bでは、弐84の硫化ベンジル
または弐85のチオールの水性酢酸中溶液もしくは懸濁
液を約θ〜15Cの温度において少なくとも3モル当酸
の塩素で処理する。反応混合物を水で希釈し、その後濾
過するかまたは例えばエーテル、塩化メチレンもしくは
l−クロロブタンの如き有機溶媒を用いて抽出すること
により、弐83のスルホニルクロライドを単離できる。
反応式17cでは、弐86の臭化物を約−78〜−20
℃の温度において、例えばエーテル、テトラヒドロフラ
ンまたはジメトキシエタンの如き溶媒中で、1モル当量
のn−ブチルリチウムで処理する。中間生成物であるリ
チオ複素環を約−20〜θ℃の温度において、例えばヘ
キサンまたはエーテルの如き溶媒中で、過剰のスルホニ
ルクロライドに加える0反応混合物に水を加え、有機溶
液を分離し、そして溶媒を蒸発させることにより、弐8
3のスルホニルクロライドを単離できる。
反応式17Dでは、弐87の複素環をほぼ室温からクロ
ロスルホン酸の沸点までの温度において5.6時間ない
し5.6日間の期間にわたって、過剰のクロロスルホン
酸で処理する。反応混合物を氷水中に注ぎ、そして生成
物を濾過するかまたはそれを有機溶媒中で抽出すること
により、式83のスルホニルクロライドを単離できる。
反応式17Eでは、弐88の複素環式アミンを水、濃塩
酸および酢酸の混合物中で、約−5〜lO℃の温度にお
いて亜硝酸ナトリウムでジアゾ化する。生成したジアゾ
ニウム塩を二酸化硫黄、塩化第一もしくは第二銅、濃塩
酸および酢酸の混合物に加え、そして反応混合物を約り
℃〜室温の温度において攪拌する。反応混合物を水で希
釈し、そして濾過するかまたは有機溶媒で抽出すること
により、弐83のスルホニルクロライドを単離できる。
式Iの化合物類の農業的に適する塩類も有用な除ψ剤類
であり、そしてそれらは当技術で公知の多数の方法で製
造できる。例えば、金属塩類は式1の化合物類を充分塩
基性のアニオンを有するアルカリまたはアルカリ土類金
属塩(例えば水酸化物、アルコキシド、炭酸塩もしくは
水素化物)で処理することにより製造できる。同様な技
術により第四級アミン塩類が製造できる。
式1の化合物類の塩類は、1個のカチオンを他のものと
交換することによっても製造できる。カナオン交換は式
1の化合物の塩(例えばアルカリ金属または第四級アミ
ン塩)の水溶液を、交換しようとするカチオンを含有し
ている溶液で直接処理することにより実施できる。この
方法は、交換されたカチオンを含有している希望する塩
が水中に不溶性である時、例えば銅塩の時、に最も効果
的であり、そして濾過により分離できる。
交換は、式Iの化合物の塩(例えばアルカリ金属または
第四級アミン塩)の水溶液を、交換しようとするカチオ
ンを含有しているカチオン交換樹脂を充填しているカラ
ム中に通すことによっても実施できる。この方法では、
樹脂のカチオンが元の塩のものと交換され、そして希望
する生成物がカラムから溶離される。この方法は、希望
する塩が水溶性である時、例えばカリウム、ナトリウム
またはカルシウム塩の時、に特に有用である。
本発明で有用な酸付加塩類は、式IまたはIIの化合物
を適当な酸、例えばp−トルエンスルホン酸、トリクロ
ロ酢酸など、と反応させることにより得られる。
本発明の化合物類の製造を下記の個々の実施例によりさ
らに説明する。断わらない限り、温度は摂氏温度である
実施例1 1−エチル−1H−イミダゾール−2−チオール52.
2gのエチルイソチ矛シアネートを600m1のエタノ
ール中の79.8gのアミノアセトアルデヒドジエチル
アセタールに滴々添加した。添加が完了した後に、混合
物を30分間加熱還流した。エタノ−ルを回転蒸発器上
で減圧下で除去した。1リツトルの10%HCIを加え
、混合物を30分間加熱還流し、そして次に室温に冷却
した。溶液のPHを50%NaOHで3に調節した。生
成物をCH2Cl2で抽出した。抽出物を次にMgSO
4を用いて乾燥し、濾過しそして回転蒸発器トで濃縮し
た。粗製生成物を75%酢酸エチル−ヘキサンを用いて
シリカゲル上でクロマトグラフにかけた。18.4gの
標記の化合物が融点71〜72℃の固体状で得られた。
実施例2 1−エチル−1H−イミダゾール−2−スルホンアミド
0〜−8℃に冷却されている180mlの2NHC1中
の17.0gの1−エチル−1H−イミダゾール−2−
チオールに19.3mlのC12を嫡々添加した。反応
温度は添加中10℃以下に保たれていた。添加の完了後
に、反応物をθ〜lOCで約30分間撹拌した。この温
度に保ちながら、pHを4.0に上昇させるのに充分な
50%NaOHを反応物に滴々添加した。生成した白色
沈澱を濾過し、そして0〜10℃に冷却されている10
0m1の濃アンモニア水溶液に加えた。混合物を30分
間攪拌し、そして次に回転蒸発器Lで濃縮した。濃縮物
をCH8CNと共に3回沸騰させ、そして不溶物を濾過
し、廃棄した。
CH3CN抽出物をMg5O,ヒで乾燥し、濾過し、そ
して回転蒸発器上で濃縮した。11.8gの標記の化合
物が融点123〜125℃の固体状で得られた。
実施例3 1−エチル−N−[(4−メトキシ−6−メチルピリミ
ジン−2−イル)アミノカルボニル]−1H−イミダゾ
ール−2−スルホンアミド(I;Q=Q−1、Rs=C
2Hs、R2=R3=H;A=A−1.Z=CH,X=
OCH,。
Y=CH3;R=H) 80mlの乾燥CH2Cl2中の1.75gのl−エチ
ル−IH−イミダゾール−2−スルホンアミドを室温に
おいてN2下で6、0mlの(CHa)aAlのへキサ
ン中2.0M溶液で滴々処理した。混合物を15〜30
分間攪拌した。
次に1.97gの(4−メトキシ−6−メチルピリミジ
ン−2−イル)カルバミン酸メチルを加え、そして混合
物を16時間還流させた。pHを3.0に下げるのに充
分な5%酢酸水溶液を次に加えた。粗製反応混合物をC
H2Cl2で3回抽出した。抽出物をMgSO,を用い
て乾燥し、濾過し、そして回転蒸発器Eで濃縮した。濃
縮物を熱い酢酸エチルと共に沸騰させ、そして生成物を
濾過して、0.8gの標記の化合物を融点178〜17
9℃(d)の白色の固体状で与えた。
実施例4 1−メチルピラゾール−3−スルホニルクロライド 120m1の水および120mlの12N塩酸に45g
の1−メチルピラゾール−3−アミンを一1O℃で加え
、その後75m1の水中に溶解されている33.9gの
亜硝酸ナトリウムを嫡々添加した。温度は一10℃に保
たれており、そして添加の完了後に混合物をさらに30
分間撹拌した。
ヒ記の溶液を次に一1O℃において攪拌しながら、34
8mlの酢酸、5.8g(CuC1および48m1の(
液化された)二酸化硫黄を含有している混合物に一部分
ずつ加えた。−1O℃で1時間撹拌した後に、反応混合
物を10℃に暖め、そして1500mlの氷および水の
中に注いだ。
生成した混合物を500mlずつの塩化メチレンで3回
抽出した。抽出物を一緒にし、無水硫酸マグネシウム上
で乾燥し、濾過し、そして真空中で蒸発させて、赤色の
油を生成した。この物質はさらに精製することなくl−
メチル−ピラゾール−3−スルホンアミドの製造用に使
用できた。
実施例5 ■−メチルピラゾールー3−スルホンアミドクロロホル
ム(looml)、13.6gのl−メチルピラゾール
−3−スルホニルクロライドおよび13.6gの炭酸ア
ンモニウムを含有している混合物を6時間加熱還流し、
冷却し、濾過し、そして固体を水で洗浄した。50%エ
タノール−水から再結晶化させた水−不溶性固体は14
9〜151℃で融解し、そして希望する生成物中のNH
,に一致する3100および3200cm’の赤外線吸
収ピークを示した。
C4H?N302Sニ対する分析値 計算値:C,29,8;H,4,38;N、26.07
.S、19.9 実測値:C,29,3;H,4,6; N、25.3.S、19.2 実施例6 5−ブロモ−1−メチル−1H−イミダゾール−1−ス
ルホンアミド 2Omlのクロロスルホン酸を攪拌しながら室温におい
て6.0gのIH−イミダゾール−5−プロモー1−メ
チルに満々添加した0反応混合物を100℃に16時間
、次に140℃に4時間加熱した。反応混合物を0℃に
冷却し、そして砕氷1に注いだ。生成した黄褐色の固体
を濾過により集め、そして真空下で乾燥した。この粗製
スルホニルクロライド(融点84〜86℃)を200m
1の無水アンモニアに加え、そして室温で一夜放置した
。過剰のアンモニアを窒素流下で除去し、そして生成し
た固体を25m1の水から再結晶化して、3.2gの希
望するスルホンアミド、融点204〜205.5℃、を
生成した。
実施例7 1,3−ジメチルピラゾール−4−スルホンアミド 59g(0,615ミリモル)の1,3−ジメチルピラ
ゾールを0℃において300g (2、5ミリモル)の
クロロスルホン酸にゆっくりと加えた。反応物を90C
に3時間暖め、冷却し、そして500gの水玉に注いだ
。水溶液を3XIO0酸ナトリウム−ヒで乾燥し、そし
て濾過した。エーテル溶液を55gの無水アンモニア(
2,5ミリモル)の250m1のエーテル中溶液に満々
添加した。−夜装置した後に、水を加え、そして相を分
離した。水溶液を酢酸エチルで抽出し、有機溶液を一緒
にし、そして無水硫酸ナトリウム上で乾燥した。乾燥剤
の除去後に、溶媒を真空中で除去シテ、20.5g(7
)生成物、融点97〜lo5C1を与えた。
実施例8 N−[(4−メトキシ−6−メチルピリミジン−2−イ
ル)アミノカルボニル]−1,3−ジメチルピラゾール
−4−スルホンアミド(I:Q、=Q、−6、R13=
R1!=CH$1.R14=H,A=A−1、Z=CH
,x=ocua、Y=C)I、、R=H) 1.3−ジメチルピラゾール−4−スルホンアミド(1
,75g、lOミlJモル)を100m1の1.2−ジ
クロロエタン中に加えた。トルエン(2M、loml)
中のトリメチルアルミニウムを加えた。反応物を還流さ
せ、モして4−メトキシ−6−メチル−2−7ミノビリ
ミジンカルバミン酸メチルC2,OK、1039モル)
を加えた。−夜還流させた後に、反応物を冷却し、氷水
中に注ぎ、そして60mlの10%HC1で処理した。
相を分離し、有機相を塩化メチレンで抽出し、そして有
機溶液を一緒にした。有機溶液を無水硫酸ナトリウムと
共に乾燥し、そして木炭で脱色した6溶媒を真空中で除
去した。固体をエーテルと共に研和し、そして集めて1
.5gとした、融点207〜210℃。
実施例9 4−クロロ−2−チアゾールスルホンアミドA、ベンジ
ルメルカプタン(24,8g)をl088gのナトリウ
ムメトキシドの100m1のエタノール中溶液に満々添
加した6 15分間攪拌した後に、ナトリウムベンジル
メルカプチドのエタノール溶液を30.8gの2.4−
ジクロロチアゾール[P、レイナウド(Reynaud
)他、Bull、Soc、Chim、France、1
735 (1962)(7)方法により製造された]の
溶液に満々添加すると、温度は28〜48℃にに昇した
。発熱が伴出した時に、懸濁液を1時間還流させ、次に
溶媒を蒸発させた。冷水(300ml)を油状残渣に加
え、そして水性混合物を塩化メチレンで抽出した。有機
溶液を水で洗浄し、その後飽和食塩水で洗浄し、次に硫
酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、そして溶媒を蒸発
させて、43.8gの4−クロロ−2−フェニルメチル
−チオチアソールを褐色の油状で与えた。
B、43.8gの4−クロロ−2−フェニルチオ−チア
ゾール、225m1の酢酸および25m1の水の混合物
を4℃に冷却し、そして温度を7C以下に保ちながら2
9m1の液体塩素を満々添加した。塩素の添加が完了し
た時に、淡黄色の溶液を0℃で15分間攪拌し、その後
1200mlの氷水中に注いだ。水性混合物をエーテル
で抽出し、有機溶液を水で洗浄し、次に硫酸マグネシウ
ムしで乾燥し、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。残存
黄色油を200m1のテトラヒドロフラン中に溶解させ
、そして50m1の水酸化アンモニウムを25〜30℃
で嫡々添加した。褐色の反応混合物を室温で1時間攪拌
した。反応混合物を濃縮し、200m1の水で希釈し、
そして酢酸で酸性化した。水性混合物を塩化メチレンで
抽出した。有機溶液を水で洗浄し、硫酸マグネシウムL
で乾燥し、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。生成した
油状固体を300 m lのへキサンと共に研和し、濾
過し、そしてヘキサンで洗浄して、7゜7gの標記の化
合物を与えた。融点137〜141.5℃。
NMR(CDCla /DMSO−da):δ7 、5
 (s 、 IH,5−0H)および7.7(広いs、
2H,5O2NH2)、IR:3.06および3.28
ル(SO7NH2)。
実施例10 N−[(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)ア
ミノカルボニル]−4−クロロ−2−チアゾールスルホ
ンアミド(I;Q=Q−9、R2@=C1,Rao=H
,Z=CH,X=Y=OCHa) 1.6gの4−クロロ−2−チアゾールスルホンアミド
のloOmlの塩化メチレン中懸濁液に、窒素雰囲気下
で、4.4mlのトリメチルアルミニウムのトルエン中
2、OM溶液を注射器によりゆっくりと加えた。反応混
合物を10分間攪拌し、1.9gのN−(4,6−シメ
トキシビリミジンー2−イル)カルバミン酸メチルを加
え、そして反応混合物を18時間還流させ・た0反応混
合物を0℃に冷却し、そして55m1の5%塩酸を滴々
添加して、綿状の固体を与えた。反応混合物を100m
1の酢酸エチルで抽出した。有機溶液を食塩水で洗浄し
、硫酸マグネシウムトで乾燥し、濾過し、そして溶媒を
蒸発させた。生成した赦褐色の固体を1−クロロブタン
中でスラリー化し、集め、ヘキサンで洗浄し、そして乾
燥して、1.25gの標記の化合物を白色固体状で与え
た。
融点182〜183℃(d)、IR:2.98および3
.25pL(NH)、5.80終(C=0)。
NMR(CDC13/DMSOda):δ3、90(s
、6H、0CHa)、 5.9(s、IH,ピリミジ7CH)、7.95(s、
IH,インチアゾールCH)および11.2(s、IH
,NH)。
C1oH+oCINs011S2に対する分析値計算値
:C,31,62;H,2,66; N、
18.43 実測値:C,31,8;H,2,7; N、18.5 C,31,8;H,2,7;
N、18.4 実施例11 4−チアゾールスルホンアミド A、ベンジルメルカプタン(24.8g)を、10.8
gのナトリウムメトキシドの100m1のエタノール中
溶液にゆっくりと加えた。10分後に、反応混合物を6
5℃に加熱し、そして23.8gの4−クロロ−チアゾ
ール[P、レイナウド(l(6ynaud)他、Bul
l、Soc。
Chim、France、1735(1962)の方法
により製造された]の25mlのエタノール中溶液を滴
々添加した。添加が完了した時に、反応混合物を36時
間還流させた。反応混合物を冷却し、そして溶媒の大部
分を蒸発させた。冷水(300ml)を残液に加え、そ
して水性混合物を200m1のエーテルおよび次に20
0mlの塩化メチレンで抽出した。−緒にした有機溶液
を食塩水で洗浄し、硫瀦マグネシウム上で乾燥シ、濾過
し、そして溶媒を蒸発させた。生成した黄色の油を蒸留
して、15.8gの4−(フェニルメチルチオ)チアゾ
ール、沸点122〜134℃(0,6mm)を生成した
B、15.6gの4−(フェニルメチルチオ)−チアソ
ールの75m1の酢酸および25m1の水の中の混合物
を一5℃に冷却し、そして12゜0mlの液体塩素を一
5℃で滴々した。添加が完rした時に、数色の溶液を0
℃で20分間撹拌し、次に500 m lの氷水中に注
いだ。水性混合物を塩化メチレンで抽出した。有機溶液
を水で2回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過
し、そして溶媒を蒸発させて、数色の油をかえ、それを
冷却すると部分的に結晶化した。粗製塩化スルホニルを
loOmlのテトラヒドロフラン中に溶解させ、そして
12.0mlの水酸化アンモニウムを5〜10℃で滴々
楯加した。生成した褐色の懸濁液を自然に室温に暖め、
次に濃縮して。
油状の固体とした。200m1の水および100m1の
塩化メチレンを油状の固体に酷加すると、界面に固体が
得られた。固体を集め、水およびその後ヘキサンで洗浄
し、そして乾燥して、3.8gの標記の化合物を褐色固
体状で午えた。
融点142〜146.5℃、IR:3.lおよび3.2
a(SO2NH2)。
NMR(CDC1a/DMSOdo):δ7.1.5(
広いS、2H,5o2NH2)、8.1(d、IH,C
H)および8.6(d、IH,CH)。
実施例12 N−[(4−メトキシ−6−メチルピリジン−2−イル
)アミノカルボニル]−4−チアゾールスルホンアミド
(I;Q=Q−7、 R2a=R2?=H,Z=CH,X=OCHs、Y=C
H3) 実施例10に記されている方法を使用することにより、
3.3mlのトリメチルアルミニウムのトルエン中2.
0M溶液の存在下で0.98gの4−チアゾオールスル
ホンアミドを1.3gのN−(4−メトキシ−6−メチ
ルピリミジン−2−イル)カルバミン酸メチルと反応さ
せることによて、0.7gの椋記の化合物を灰白色の固
体状で9えた。
融点198〜200℃(d)、IR:5.89゜(C=
O)。
NMR(CDCI3/DMSO−do):δ2.48(
S、3H,C13)、3.90(s、3H,0CH3)
、6.45 (S、IH。
ピリミジンCH)、8.67(d、l)、チアツールC
H)、9.26(d、IH,チアツールCH)、10.
5(s、li、NI)および13.2 (5、IH,N
H)。
実施例13 5−エトキシ−2−メチル−4−チアゾールスルホンア
ミド 11.1gの4−ブロモ−5−エトキシ−2−メチルチ
アゾール[D、S、ターベル(Tarbell)他、J
、Amer、Chem、S。
C1,72,3138(1950)の方法により製造さ
れた]の50m1のエーテル中溶液を一60Cに冷却し
、そして温度を一45℃以下に保ちながら、35.9m
lのn−ブチルリチウムのへキサン中1.7M溶液を滴
々添加した。生成した濃い偵褐色の懸濁液をさらに25
m1のエーテルで希釈し、そして−50〜−30℃の温
度で20分間攪拌した。温度を−30〜−20℃の間に
保ちながら、リチオチアゾールのエーテル懸濁液を注射
器により8.0mlの塩化スルホニルの50m1のへキ
サン中溶液に加えた。懸濁液を一30℃で15分間撹拌
した後に、それを−5℃に暖め、そして3.5時間撹拌
した。反応混合物を500m1の氷水中に注いだ。二相
懸濁液をエーテルで2回抽出した。−緒にした有機溶液
を水および食塩水で洗節し、次に硫酸マグネシウム上で
乾燥し、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。生成した油
状固体を150m1のテトラヒドロフタン中に溶解させ
、溶液を0℃に冷却し、そして6.7mlの水酸化アン
モニウムを嫡々添加した。褐色懸濁液を自然に室温に暖
め、そして3時間攪拌した。溶媒を蒸発させ、そして残
存している黒色の油を塩化メチレンおよび水の間に分配
させた。有機相を水および次に食塩水で洗浄し、次に硫
酸マグネシウムおよび木炭と共に攪拌した。混合物をセ
リットを通して濾過し、そして溶媒を蒸発させた。生成
した褐色の油状の固体を1−クロロブタンと共に研和し
て、4.2gの標記の化合物を黄褐色の固体状で与えた
融点118〜120℃。IR:3.05および3.15
.(SO2NH2)。
NMR(CDCI3、/DMSO−da):δ1.25
(t、3H,CH,)、 2.60(s、3H,CH3)、4.22(q。
2H、0CH2)および6.10(広いs、2H,30
2NH2)。
実施例14 5−エトキシ−N−[(4,6−ジメトキシピリミジン
−2−イルアミノカルボニル−2−メチル−4−チアゾ
ールスルホンアミF(T;Q=Q−7、R211=CH
8、 R27=OC2H11、Z=CH1 X=Y=OCR,) 実施例10に記されている方法を使用することにより、
3.3mlのトリメチルアルミニウムのトルエン中2.
0M溶液の存在下で1.33gの5−エトキシ−2−メ
チル−4−チアゾオールスルホンアミドを1.4gのN
−(4、6−シメトキシピリミジンー2−イル)カルバ
ミン竺メチルと反応させることによて、1.2gの標記
の化合物を与えた。
融点140−143℃。
IR:l710c「1(C=O)。
NMR(CDCl、):δ1.5(t、3H。
CHs)、2.6(S、3H,CHa)、3.95(5
,6H,0CHa)、’4.3(q。
2H,0CH2)、5.8(S、IH,ピリミジンcH
a)、7、5(広いs、IH,NH’)および13.0
(S、0.67H,NH)。
実施例15 5−(アミノスルホニル)−4−チアゾールカルボン酸
メチル A、31.3gのカリウムt−ブトキシドの280ml
のテトラヒドロフラン中溶液を一500に冷却し、そし
て27.7gのイソシアノ酢酸メチルの230m1のテ
トラヒドロフラン中溶液に−50〜−40℃で滴々添加
した。生成した褐色の懸濁液を15分間撹拌し、次に一
78Cに冷却し、そして温度を一50℃以下に保ちなが
ら、16.8mlの二硫化炭素の225mjのテ]ジヒ
ドロフラン中溶液を滴々添加した。桃色ががった褐色の
濃い懸濁液を15〜20分間にわたって−15〜10℃
に暖めた。反応混合物に、33.3mlの臭化ベンジル
の140m1のテトラヒドロフラン中溶液を−15〜−
5cで嫡々添加した。
反応混合物を室温で30分間撹拌し、20分間還流し、
次に冷却し、そして溶媒の大部分を蒸発させた。油状の
残液に10100Oの氷水を加えた。黄褐色の固体を集
め、水で2回洗浄し、その後ヘキサンで洗浄し、そして
乾燥して、68.8gの5−(フェニルメチルチオ)−
4−チアゾールカルボン酸メチル、融点90〜92℃、
を午えた。
B、39.8gの5−(フェニルメチルチオ)−4−チ
アソールカルボン酸メチルの225m1の酢酸および2
5m1の水の中の溶液を3℃に冷却し、そして23.9
mlの液体塩素を10O以下で滴々添加した。黄褐色の
溶液を5〜lo℃で45分間攪拌し、次に1200m1
の氷水中に注いで、紫色の油を与え、それは放置すると
部分的に固化した。粗製の反応生成物を集め、水で洗浄
し、その後へキサンで4回洗浄し、そして乾燥して、2
9.4gの5−(クロロスルホニル)−4−チアゾール
カルボン酸メチル、融点9本〜97.5C1を与えた。
C,28,9gの5−(クロロスルホニル)−4−チア
ゾールカルボン酸メチルの150m1のテトラヒドロフ
ラン中溶液を0℃に冷却し、そして6.6mlの液体ア
ンモニアを0〜10℃で滴々添加した。懸濁液を室温に
自然に暖め、そして1時間攪拌した。反応混合物を濾過
し、塩化アンモニウムをテトラヒドロフランで洗浄し、
そして溶媒を濾液から蒸発させた。残存固体なヘキサン
中でスラリー化し、集め、そして乾燥して、25、Og
の標記の化合物を黄褐色の固体状で与えた。融点138
〜140℃。IR:3.Olおよび3.1給(SO2N
Ht)並びに5.8J(C=0)。
NMR(CDC13/DMSO−d、):δ4、O(s
、3H、OCH3)、 7.2(広いS、2H,502NH2)および9.0(
s、IH,チアゾールCH)。
実施例16 5−メトキシカルボニル−4−チアゾールスルホニルイ
ソシアネート 11.1gの5−(アミノスルホニル)−4−チアゾー
ルカルボキシレート、5.6mlのブチルイソシアネー
トおよび0.17gのジアザ[2、2、2]ビシクロオ
クタンの150m1のキシレン中混合物を加熱還流させ
た。温度を130℃以上に保ちながら、ホスゲン(4,
2m1)を少部分ずつ反応混合物に加えた。最後の0.
5mlのホスゲンを加えた時に、反応温度は124Cに
下がった。反応混合物を1時間還流させ、次にトライア
イス冷却器を水冷却器と交換し、そして混合物をゆっく
りした窒素流下で30分間還流させた。反応混合物を冷
却し、窒素下で2回濾過し、そして溶媒を濾液から蒸発
させて、標記のスルホニルイソシアネートを黄色の濃い
油状で与えた。IR:4.45終(SO2NGO)。
粗製スルホニルイソシアネートを7ミノ複素環類と反応
させるために50mlの塩化メチレン中に溶解させた。
実施例17 5−[[(4.6−シメトキシピリミジンー2−イル)
アミノカルボニル]アミノスルホニル]−4−チアゾー
ルカルボン酸メチル(I;Q=Q−7、R27=C02
CH3、R26−H,Z=CH,X=Y=OCH,) 0.78gの4,6−シメトキシー2−ピリミジンアミ
ンおよび1個のジアザ[2、2、2] ビシクロオクタ
ン結晶の5mlの塩化メチレン中懸濁液に、11m1の
実施例16で製造された塩化メチレン溶液を加えた。添
加後に、透明溶液が出現し、約30分後に沈澱が生成し
始めた。懸濁液を室温で一夜攪拌した。固体を集め、1
−クロロブタンで洗浄し、そして乾燥して、1.2gの
標記の化合物を与えた。
融点172〜174℃(d)。
IR:1721および1710c11’(2×C=O)
NMR(CDCt3/DMSO−do):δ3.97(
s、3H,0CH3)、4.02(s、6H,0CHa
)、5、8(s、IH,ピリミジ7CH)、9.1(s
、IH,チアゾールCH)、10.0(広いs、IH,
NH)および13.1(広いs、II(、NH)。
実施例18 4−(アミノスルホニル)−2−メチル−5−チアゾー
ルカルボン酸エチル A、5.05gの鉱油中50%水素化ナトリウムなヘキ
サンで洗浄し、そして100m1のジメチルホルムアミ
ド中に懸濁させた。この懸濁液に19.57gの4−ヒ
ドロキシ−2−メチル−5−チアゾールカルボン酸エチ
ルの100m1のジメチルホルムアミド中溶液を滴々添
加すると、黄色の濃いゲルを生成した。反応混合物を7
5m1のジメチルホルムアミドで希釈し、そして30分
間攪拌した。14.23gのジメチルチオカルバミルク
ロライドの50m1のジメチルホルムアミド中溶液を濃
いスラリーに滴々鰯加し、次に反応混合物を85〜95
℃に45分間加熱した。生成した褐色の懸濁液を冷却し
、そして5.7gの水酸化ナトリウムの1200m1の
木中冷溶液に注いだ。水性混合物をベンゼンで1回、そ
してエーテルで2回抽出した。−緒にした有機抽出物を
木で2回洗浄し、その後食塩水で洗浄し、次に硫酸マグ
ネシウムLで乾燥し、濾過し、そして溶媒を蒸発させて
、油を与え、それは部分的に結晶化した。#I製反応生
成物をヘキサン中でスラリー化し、集め、そして乾燥し
て、13.1gの4−[(ジメチルアミノ)チオキソメ
チルオキシ]−2−メチル−5−チアソールカルボン酸
エチル、融点87〜90℃、を与えた。
B、12.3gのA部の化合物の試料を窒素雰囲気下で
1.5時間にわたって170〜195℃に加熱した。濃
色の反応混合物を冷却し、そして塩化メチレン中に溶解
させた。溶媒を蒸発させて、黒色の油を与え、それを攪
拌すると結晶化した。ヘキサン−酢酸エチルから再結晶
化させて、9.2gの4−[(ジメチルアミノ)カルボ
ニルチオ]−2−メチル−5−チアゾールカルボン酸エ
チル、融点84.5〜85.5℃、を与えた。
C,21,5gのB部で製造された化合物の試料を27
gのナトリウムの200m1のエタノール中溶液に加え
、そして反応混合物を室温で一夜撹拌した。黄褐色の懸
濁液を濃縮し、残渣を500m1の水中に溶解させ、そ
して水溶液を冷たい希墳酸で耐性化した。水性混合物を
塩化メチレンで抽出し、有機溶液を硫酸マグネシウム上
で乾燥し、経過し、そして溶媒を蒸発させた。冷水(2
00ml)を油状の固体に加え、生成した固体を集め、
水で洗浄し、そして乾燥して、4−メルカプト−2−メ
チル−5−チアゾールカルボン酸エチル、融点62〜6
6℃、を与えた。
D、14.4gのB部で製造された化合物の試料の、8
0m1の酢酸および20m1の水の混合物中の溶液を0
℃に冷却し、そして11.3mlの液体車素を0〜8℃
で滴々添加した。黄褐色の溶液を約5Cで30分間攪拌
し、次に500m1の水中に注いだ。水性混合物をエー
テルで2回抽出し、有機溶液を水で2回洗浄し、硫酸マ
グネシウム上で乾燥し、濾過し、そして溶媒を蒸発させ
て、油を学えた。和製塩化スルホニルを100m1のテ
トラヒドロフラン中に溶解させ、そして溶液を5℃に冷
却した。水酸化アンモニウム(10、4ml)を滴々添
加すると5反応混合物はpH<7を有していた。さらに
水酸化アンモニウム(4、4ml)を加え、反応混合物
を室温に暖め、そして2時間攪拌した。溶媒を蒸発させ
、そして300m1の冷水を残存している油状の固体に
加えた。生成した固体を集め、水で洗浄し、そして乾燥
して、8.1gの標記のスルホンアミド、融点129〜
131.5℃、を与えた。
IR:3380および3225cm’ (SO2NH2)並びに1705cm−’(C=0)。
実施例19 5−エトキシカルボニル−2−メチル−4−チアゾール
スルホニルイソシアネート 85mlのキシレン中の、7.5gの実施例17で製造
されたスルホンアミド、3、4mlのブチルイソシアネ
ート、および2、3個のジアザ[2、2、2] ビシク
ロオクタン結晶の混合物を136℃に加熱し、そして2
.3mlのホスゲンを滴々添加した。ホスゲンの添加が
完了した時に、反応温度は126Cに下がっていた。反
応混合物を30分間還流させ,ドライアイス冷却器を水
冷却器と交換し、そして混合物をゆっくりした窒素流下
でさらに30分間還流させた。反応混合物を冷却し、そ
して窒素下で濾過した。溶媒を蒸発させて、標記のスル
ホニルインシアネートを黄褐色の油状で与えた。
IR:2240cm’(S02NGo)および1760
cm−’(C=O)。
和製イソシアネートを複素環式アミンとの反応のために
25mlのメチレン中に溶解させた。
実施例20 4−[[(4−メトキシ−6−メチル−1,3,5−ト
リアジン−2−イル)アミノカルボニル]アミノスルホ
ニル]−2−メチル−5−チアゾールカルボン酸エチル
(I;Q=Q−8、R2a=CH3,R2a=CO2C
2R5、Z=N、X=OCHa、Y=CHa) 実施例18で製造されたスルホニルイソシアネートの塩
化メチレン溶液7m1部分を、0.35gの4−メトキ
シ−6−メチル−1,3,5−トリアジン−2−アミン
および1個のジアザ[2、2、2] ビシクロオクタン
結晶の塩化メチレン中攪拌懸濁液に加えた9反范混合物
を一夜攪拌した。透明溶液を濃縮して、黄褐色の油とし
た。エーテルと共に長く研和すると固体が得られ、それ
を集め、エーテルで洗浄し、そして乾燥して0.48g
の標記の化合物、融点126〜130℃、をケえた。
IR:1725およびl 720c+a−’(2XC=
O)。
NMR(CDCla):δl、35(t、3H,CHa
)、2.6(s、3H,CHa)、2.75(s、3H
,CHa)、4.4(q。
2H,0CH2)、8.2(広いs、lH,NH)およ
び12.6(広いs、lH,Nl)。
実施例21 3−クロロ−4−イソチアゾールスルホンアミド20g
の3−クロロインチアゾールおよび100m1のクロロ
スルホン酸の混合物を0.5時間還流させ、冷却し、そ
して90’Cに一夜加熱し、次に2日間還流させた。水
性混合物をエーテルで抽出し、有機溶液を水および食塩
水で洗浄し、次に硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し
、そして溶媒を蒸発させた。残留油をエーテル中に溶解
させ、そして気体アンモニアで10℃において1時間処
理した。反応混合物を濾過し、そして濾液を蒸発させた
。残留固体をヘキサンで洗浄し、集め、そして乾燥して
、8.2gの標記のスルホンアミドを与えた。
融点110−116°C。
IR:3400および3270cm−’(SO2NH2
)。
実施例22 3−クロロ−4−イソチアゾールスルホニルイソシアネ
ート 4.0gの実施例21で製造されたスルホンアミド、8
.0mlのブチルイソシアネート、0゜1gのジアザ[
2、2、2] ビシクロオクタンおよび40m1のキシ
レンの混合物を加熱還流し、そして2.4mlのホスゲ
ンのlomlのキシレン中溶液で滴々処理した。反応混
合物を4時間還流し、次に冷却し、そして溶媒を蒸発さ
せた。残留粗製スルホニルイソシアネー)(IR−22
50cm”1)を50m1の塩化メチレン中に溶解させ
た。
実施例23 3−クロロ−N−46−シメチルビリミジンー2−イル
)アミノカルボニル]−4−インチアゾールスルホンア
ミ3(I、Q=Q−10、Rat=C1,Z=CH,X
=Y=OCHa)実施例22で製造された3−クロロ−
4−イソチアソールスルホニルインシアネートの塩化メ
チレン中溶液10m1部分を、0.2gの4.6−シメ
チルー2−ピリミジンアミンに加え、そして混合物を室
温で0.5時間攪拌した。溶媒を蒸発させ、そして残留
固体をエーテルで研和し、集め、そして乾燥して、0.
5gの標記の化合物をりえた。融点136〜140℃。
IR:1720および1700cm−’(C=O)。
NMR(CDC1a):2.5(s、6H。
CHa)、6.8C3,LH,ピリミジン(CH)オヨ
び9.5(s、IH,(ンチ7ゾールcH)実施例24 4−(アミノスルホニル)−3−イソチアゾールカルボ
ン酸メチル A、52.0gの4−アミノ−3−インチアゾールカル
ボン酸塩酸塩[K、ゲワルド(Gewaid)およびP
5ビルマン(Billman)、Liebigs An
n、1542(1979)の方法により製造された]の
300m1のメタノール中懸濁液を水浴中で冷却し、そ
して10m1の塩化チオニルを滴々屹加した。反応混合
物を3時間還流させ、冷却し、そして溶媒を蒸発がせた
。残留固体を集め、エーテルで洗浄し、そして乾燥して
、47.5gの4−アミノ−3−インチアゾールカルボ
ン酸メチル塩酸塩、融点170C(d)、をりえた。
8.38gのA部で製造されたアミン塩酸塩の100m
1の酢酸中懸濁液を15℃に冷却し、そしてlooml
の濃塩酸で希釈した。混合物をOCに冷却し、そして1
6gの亜硝酸すトリウムの40m1の水中溶液を30分
間滴々添加した。反応混合物を一5〜OCで撹拌し、次
に5gの塩化第一銅、5mlの濃塩酸、40m1の二酸
化値数および200m1の酢酸の撹拌されている混合物
にOCにおいて−部分ずつ加えた。約5℃における1時
間の後に、気体発生が停止した時に、反応混合物を40
0m1の氷水中に注ぎ、そして30分間放置した。生成
した固体を集め、そして乾燥して、25.0gの4−(
クロロスルホニル)−3−インチアゾールカルボン酸メ
チル、融点42〜46℃、を学えた。
C,21,4gのB部で製造された塩化スルホニルの2
00m1のテトラヒドロフラン中溶液を一70℃に冷却
し、そして5.5mlの液体アンモニアで処理した。反
応混合物を−20〜−10°Cに暖め、15分間攪拌し
、そして濃塩酸でpH7に調節した。生成した固体を集
め、テトラヒドロフランで洗浄し、そして乾燥して、1
8.8gの標記のスルホンアミドを与えた。
融点107〜113℃。
NMR(CDCI3/DMSO−d、):δ4.O(s
、3H,0CH3)、7.0 (広いs、2H、302
NH2)および9.3(s、1H9インチアゾールCH
)。
実施例25 3−(メトキシカルボニル)−4−イソチアゾールスル
ホニルイソシアネート 9.0gの実施例24で製造されたスルホンアミド、6
mlのブチルイソシアネート、0.2gのジアザ[2、
2、2]ビシクロオクタンおよび150m1のキシレン
の混合物を125°Cに加熱し、そして4mlのホスゲ
ンの6mlのキシレン中溶液を滴々添加した。添加の完
了時に少暖のタールが生成した。0.2g部分のジアザ
[2゜2.2]ビシクロオクタノを加え、そして混合物
を2時間還流させた。反応混合物を冷却し、タールから
傾斜させ、そして溶媒を蒸発させて、スルホニルイソシ
アネートを橙色の油状で与えた。粗製スルホニルイソシ
アネートを複素環式アミン類との反応のために50m1
の塩化メチレン中に溶解ぎせた。
IR:224:Oc謹−1(So2NGO)および17
35cm”(C=O)。
実施例26 4−[[(4,6−ジメチルピリミジン−2−イル)ア
ミノカルボニル]アミノスルホニル]−3−イソチアゾ
ールカルボン酸メチル(I;Q=Q−10,Ra□=C
02CH3,Z=CH、X=Y=OCHs) 0.5gの4.6−シメチルー2−ピリミジンアミンの
10m1の塩化メチレン中溶液に、10m1の実施例2
4で製造されたスルホニルイソシアネートの塩化メチレ
ン溶液を加えた、そして反応混合物を15分間攪拌した
。溶媒を蒸発させ、モして残渣を塩化メチレンおよびエ
ーテルで研和した。固体を集め、そして乾燥して、1.
0gの標記の化合物を与えた。
融点167℃(d)、IR:1735.1720および
1700cm”(C=O)。
NMR(CDCla/DMSOda):δ2.4(s、
6H,CHa)、3.9(3H,0CHs)、6.9(
S、IH,ピリミジ7CH)、9.8(s、IH,イン
チアツールCH)およびit、a(広いs、LH,NH
)。
実施例1〜26に記されている方法またはそれらの変法
により、表I−Xの化合物類が製造できた。
調製物 式!の化付物の有用な調製物は通常の方法で製造しつる
。それらは、粉剤、水利剤、譲厚乳剤などを含む。これ
らの多くのものは直接施用できる。
噴霧用調製物は、適尚な媒体中で増数でき、数リシトす
−数自リットル/んαの噴霧容置で用いられる。高強度
組成物は主にその後の調合用の中間物として便用される
。概述すると調製物は、活性成分約0.1〜99重量%
、及びa)衣面活性剤約0.1〜20%及びb)固体又
は液体希釈剤約1〜99、9%の少くとも1棟を含有す
る。更に特に調製物はこれらの成分を凡そ以下の割合で
含有するであろう: 第XI表
重量%*
活性成分 希釈剤 表面活性剤水和剤
20−90   0−74  
1−10油性懸濁剤、 乳剤、液剤 3−50 40−95
0−15(譲厚乳液を含む) 水性懸濁剤 10−50  40−84 
  1−20粉剤 1−25 
TO−99 0−5粒剤及び錠剤 0 .
1−95  5−99.9  0−15高強度組成物
90−99   0−10  0−2* 活
性成分十表面活性剤又は希釈剤の少くと も1種=
100創1 勿論表より低又は筒音の活性成分も、意図する用途及び
化合物の物理性に15じそ存在しつる6表向活性の活性
成分に対する四割合は時に望ましく。
調製物中への混入によジ又はタンクでの混合により達成
される。
代表的な粘1体希釈剤は、ワトキンス(Wαtkina
’)ら”4.”Handbook ofInsecti
cide DustDillLgnts and Ca
rriers”、第2版、ドランドプツクス社(υor
land Books、Caldwgll、MJ、)に
θ己載芒れているが、他の固体、即ち天然及び合成固体
も史用しうる。水和剤及び濃厚粉剤には疵に吸宥性布釈
刑が好適である。代表的な液体希釈剤及び温媒は、マー
スデン(Mαraden)著。
”Solvgnts guide”、%2版、インター
サイエンス社(Intersigncg、N、Y、)、
1950年に記載芒ねでいる。0.1%以下のM屏度は
濃厚懸濁剤に好適でありI濃詠剤は好1しくは0℃での
相分離ニ対して安定である。”McCll、tcheo
rta Dtrtar−ggnta and Emul
sij’igrs Annual” 、アルアレツト出
版社(Allurgd Publ、 Corp、、N、
J、)。
亜ヒVcシスリ(Sissly)及びウッド(Wood
)著。
EnC1/clopgrtia of 5urjacs
 Activg Aggnta”。
ケミカル出版社CChamイcal Publ、Co、
l’no、。
#、Y、)、1964年は、衣囲活性及びその推奨用途
を衣示している。すべての調製物は、泡立ち。
ケーク化、腐食、微生物の生餞力どを減するために少量
の添加剤を含崩してもよい。
そのような組成物の製置法は十分公知である。
融剤は谷成分會率に混合することによって製造される。
微細な固体組成1mは、ハンマーミル又は光体エネルギ
ーミル會用いて混甘し、普通粉砕することによって製造
される。懸濁剤は、湿式ミル処理によって製造される〔
d照、リトラー(Littlgr)の米国特杵@3,0
60,084号〕。粒剤及び錠剤は、活性物質を予備成
形した枝状担体上に噴霧することにより・又は凝果法r
Cより製造しうる。参照。
J、E、プロウ=yダ(Browning)著、”Ag
glo−mgration”−Chemical h;
nginmsring、12月4日号、147頁(19
67)、及びベリー(Parry)著、’Chemic
al Engingtrr’tt、Handbook。
第4[,8〜59員、マツフグロウ・ヒル社(McGr
aw−flirt、N、Y、)、1963年。
史に調製の技術に関する文献については1例えは次のも
のを参照: H,M、ルークス(Loux)、米国特許第3.235
゜361号、弔6値16行〜第7楠19行及び実施丙1
0〜41゜ R,W、ルツケンバウ(Lucksnbaugh)、米
国特許第3.309.192号、第5欄43行〜第7欄
62行及び実h例8、12.15,39,41゜52.
53.58.132.138〜140゜162〜164
,166.161169〜182゜H,ソシン(Gys
in)及びに、ヌスリ(Knuali)、米−替許第2
.891.855号第3個66行〜第5欄17行及び実
施例1〜4゜ G、C,クリ7p(lingman)着−”Wtred
Contral aaa 5ciencs’%ソヨン・
ウィリーeアンドーサンズ(John Wiley a
nd 5ons、Inc、。
N、Y、)、1961年、81〜96頁。
J、D、yライタ(Frytrr)及びS、A、xパン
ス(M;vans)着、”Weed Control 
flandboak”、g5版、ブラックウェル・サイ
エンティフィック・ノ9リケーシEyx:(HLack
well ScigntificPublicatio
ns、 0xford)、1968年、101〜103
頁。
次の実施しに寂いて、すべての都は断ら4い眠り恒量に
よるものとする。
実施例27 水和剤 N−1’(4,6−シメチルピリミジンー2−イル)ア
ミノカルボニル]−1 −(1−メチルエチル)−1H−イミ ダゾール−2−スルホンアミド      80%ア
ルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム 2%リグニン
スルホン酸ナトリウム       2%合成無定
形シリカ            3%カオリナ
イト                13%ヒ記
成分を混合し、全ての固体が本質的に50ミクロン以ド
となるまでハンマーミルで粉砕し、再び混合し、そして
包装した。
実施例28 水和剤 N−((4−メトキシ−6−メチルピ リミジン−2−イル)アミノ力ルポニ lし]−1−(1−メチルエチル)−1H−イミダゾー
ル−2−スルホンアミド  50%アルキルナフタレン
スルホン酸ナトリウム 2%低粘度メチルセルロース 
         2%珪藻士          
      46%ト記成分を混合し、ハン
マーミルで粗粉砕し、次に空気ミルで粉砕して、本質的
に全て直径が10ミクロン以下の粒子を生成した。生成
物を再び混合し、そして包装した。
実施例29 抗剤 実施例28の水和剤            5%ア
タパルガイド粒子(米国標準ふるい 20〜40号;0.84〜0.42a+m)   95
%目体約25%を含有する水和剤のスラリーをダブル・
コーン混合器中で7タパルガイト粒子の表面に噴霧した
。粒子を乾燥し、そして包装した。
N−[(4,6−シメトキシピリミジ ンー2−イル)アミノカルボニル]− 1−(1−メチルエチル)−1H−イ ミダゾール−2−スルホンアミド     25%無
定形硫酸ナトリウム          10%粗
製リグニンスルホン酸ナトリウム     5%アルキ
ルナフタレンスルホン酸ナトリウム 1%カルシウム/
マグネシウムベントナイト  59%1−記成分を混合
し、ハンマーミルで粉砕し、そして約12%の水で湿ら
せた。この混合物を直径約3mmの円柱状で押し出し、
これを切断して長さ約3mmの錠剤とした。これは乾燥
後直接使用することができ、或いは乾燥した錠剤を粉砕
して米国標準ふるい20号(開口0.84m鳳)に通す
こともできた。米国標準ふるい40号(開口0.42m
n)にとどまる粒子を使用するために包装し、そしてそ
れ以下は循環させた。
N−[(4,6−シメチルピリミジン ー2−イル)アミ7カルボニル]−1 −エチル−1H−イミダゾール−2− スルホンアミド            25%ポリオ
キシエチレンソルビトールヘキ サオレエート               5%高級
脂肪族炭化木素油         70%−ヒ記成分
を全ての固体粒子が約5ミクロン以下となるまでサンド
ミル中で一緒に粉砕した。生成した濃厚懸濁液を直接適
用することもできるが、好適には油でのばすかまたは水
中に乳化させた後に適用される。
N−[(4−メトキシ−6−メチルピ リミジン−2−イル)アミノカルボニ ル]−1−エチル−1H−イミダゾー ル−2−スルホンアミド         20%
アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム 4%リグニ
ンスルホン酸ナトリウム       4%低粘度
メチルセルロース          3%アタパル
カイト             69%一記
成分を粗粉砕した。ハンマーミルで粉砕して1本質的に
全て直径が100ミクロン以下の粒子を生成した後に、
物質を再び混合し、米国標準ふるい50号(開口0、3
+wm)に通し、そして包装した。
実施例33 低強度粒剤 N−[(4,6−シメトキシビリミジ ンー2−イル)アミ7カルポニルコー l−エチル−IH−イミダゾール−2 −スルホンアミド             1%N
、N−ジメチルホルムアミド      9%アタパル
ガイド粒子(米国標準ふるい 20〜40吟)             90
%活性成溶媒中に溶解させ、そして溶液をダブル・コー
ン混合器中で脱塵された粒子に噴霧した。溶液の噴霧が
完了した後も混合器をしばらくそのまま運転し、そして
包装した。
実施例34 水性懸濁液 N−[(4,6−シメチルビリミジン ー2−イル)アミノカルボニル]−1 −(1−メチルエチル)−1H−イミ ダゾール−2−スルホンアミド     40%ポリア
クリル酢濃化剤         0.3%ドデシルフ
ェノールポリエチレングリ コールエーテル            0.5%燐酸
二ナトリウム             1%燐酸−
ナトリウム           0.5%ポリビニ
ルアルコール         1.0%水     
               56.7%上記成分を
混合し、そして全ての固体粒子が約5ミクロン以下とな
るまでサンドミ)し中で一緒に粉砕した。
実施例35 溶液 N−[(4−メトキシ−6−メチルピ リミジン−2−イル)アミノカルボニ ル]−1−(1−メチルエチル)−1 H−イミダゾール−2−スルホンアミ ド、ナトリウム塩             
5%水                   
      95%塩を攪拌しながら直接水に加えて溶
液を生成し、それを次に使用するために包装した。
実施例36 低強度粒剤 N−[(4,6−シメトキシピリミジ ンー2−イル)アミノカルボニル]− 1−(L−メチルエチル)−1H−イ ミダゾール−2−スルホンアミド    0.1%
アタパルガイド粒子(米国標準ふるい 20〜40号)             9
9.9%活性成分を溶媒中に溶解させ、そして溶液をダ
ブル・コーン混合器中で脱塵された粒子に噴霧した。溶
液の噴霧が完了した後に、物質を暖めて溶媒を蒸発させ
た。物質をそのまま冷却し、そして包装した。
実施例37 抗剤 N−[(4,6−シメチルピリミジン ー2−イル)アミノカルボニル]−1 −エチル−IH−イミダゾール−2− スルホンアミド             80%
湿潤剤                  1%
粗製リグニンスルホン酸塩(5〜20 %の天然糖含有)            10%アタ
パルガイド粘土            9%ヒ記成分
を混合し、そして粉砕して100号ふるい中に通した。
この物質を次に流動床造粒器に加え、空気流を調節して
物質を静かに流動させ、そして水の微細噴霧液を流動物
質tに噴霧した。
希望する寸法範囲の粒子が製造されるまで、流動化およ
び噴霧を続けた。噴霧を停止した後も、水含有量が希望
する水準、一般に1%以下、になるまで、任意に加熱し
ながら、流動化を続けた。物質を次に取り出し、ふるい
にかけて希望する寸法範囲、一般に14〜100号(1
410〜149ミクロン)とし、そして使用するために
包装した。
実施例38 高濃厚剤 N−[(4−メトキシ−6−メチルピ リミジン−2−イル)アーミノカルポニルコーl−エチ
ル−1H−イミダゾー ル−2−スルホンアミド         99%シリ
カ・エーロゲル          0.5%合成無
定形シリカ           0.5%F記成分を
混合し、そしてハンマーミルで粉砕して、本質的に全て
が米国標準ふるい50号(開口0.3+m)を通る物質
を製造した。この濃厚剤は必要に応じてさらに調合でき
る。
実施例39 水和剤 N−[(4,6−シメトキシピリミジ ンー2−イル)アミノカルポニJし1−1−エチル=l
H−イミダゾールー2 −スルホンアミド            90%
スルホ琥珀酸ジオクチルナトリウム  0.1%合成微
細シリカ            9.9%1記成
分を混合し、全ての固体が本質的に100ミクロン以下
となるまでハンマーミルで粉砕した。物質を米国標準ふ
るい50号にかけ、そして包装した。
実施例40 水和剤 N−[(4,6−シメチルピリミジン ー2−イル)アミノカルボニル]−1 −(1−メチルエチル)−1H−イミ ダゾール−2−スルホンアミド      40%リ
グニンスルホン酸ナトリウム      20%モ
ントモリロナイト粘土         40%
ヒ記成分を混合し、ハンマーミルで粗粉砕し、次に空気
ミルで粉砕して、本質的に全て直径が10ミクロン以下
の粒子を生成した。生成物を再び混合し、そして包装し
た。
実施例41 油性懸濁液 N−[(4−メトキシ−6−メチルピ リミジン−2−イル)アミノカルボニ ル]−1−(1−メチルエチル)−1 H−イミダゾール−2−スルホンアミド  35%
ポリアルコールカルボン酸エステル類と油溶性石油スル
ホネート類との混合物    6%キシレン     
           59%L記成分を
混合し、そして全ての固体粒子が約5ミクロン以下とな
るまでサンドミル中で一緒に粉砕した。生成物を直接適
用することも、油でのばすことも、または水中に乳化さ
せることもできる。
用途 本発明の化合物は強力な除草剤である。それらは、すべ
ての他物の完全な躯除を期待する区域、例えば燃料貯蔵
タンクの周辺1弾薬庫周辺、工業貯蔵区域、駐単場、野
外劇場、広告板周辺、高速道路及び鉄道域におりる雑草
の発芽前及び/又は発芽後の駆除に対し広範囲の有用性
を示す。他に。
本化合物は作物例えば小麦及び太ヴ殖物畑の雑草を発芽
前及び/又は発芽後に選択的に駆除するのにも1用であ
る。
本発明の化合物の使用割合は1選択的又は総体的除卑剤
としての使用、共存する作物椎、駆除すべ@雑草種、大
候及び気呻、選択される処方物。
施用法、存在する葉の聞″などを含む多くの因子により
決定される。一般的に百って1本化合物は約0.02〜
10kg/hαの鼠で1更用されるべきである。この場
名、唾い土壌及び/又は低有機物質含址の土壌に対して
使用するとき、雑草を選択的に駆除するとき、或いは短
期[111の持伏住たけが必要なときに上記範囲の低電
が使用さ)しる。
本発明の化付物は他の市販の除草剤、例えばトリアジン
、トリアゾール、ウラシル、忍素、アミド、ジフェニル
エーテル、カーバメート及びビビリツリウム型の除草剤
と組合わせても1更用できる。
本化合物の除草性は多くの温苗での試験において示され
る。試験法及び結呆は以下の辿りである。
化@物のめるものは試験し7割8で商い古性度を示さな
いが、これらの化合物はそLより筒い割合では除草剤効
釆を示すであろう。
試験 A メヒシバ(Digitaria sp、)、イヌヒエ(
Echircoc屓oa crusgalli)、カラ
スムギ(Avmnaj’atua)、1ビスグサCCa
5sia torra)。
アサガオ(Ipomoga sp、)、オナモミCXa
nthiumap、)、モロコシ、トウモロコシ、ダイ
ス−イネ−。
bムギの植↓よびハマスゲの塊茎を成長媒中に植え、#
吻にxして無害の温媒中に浴かした化学物質を用いて発
芽前の処理を有なった。同時に、三枚の來(子葉も言む
)のワタ、3希目の三小葉が広がっているインク゛ンマ
メ、二枚の梨のメヒシバ。
二枚の桑のイヌビエ、二枚の葉のカラスムギ、三枚の葉
(子葉を苫む)のエビスグサ、四枚の菓(子葉ケ含む)
のアサガオ、四枚の葉(子Mを含む)のオナモミ、四葉
のモロコシ、四葉のトウモロコシ、二枚の子葉のダイズ
、三葉のイネ、−葉のコムギ、および3乃主5枚の葉の
ハマスゲを噴霧した。処理した殖4および対照植物を温
床中で16日間抹ち、−して全ての稙を対照1と比較し
処理に対する応答を視覚的に評価した。用いた評1丑は
、(nち効果7.「し〃ら10即ち取大幼来までの尺度
を基Jiとした。随伴する文字記号は下記の意味を有す
る。
C=黄化/頽壊 D=落葉 E=発芽阻止 G=生長遅延 B=影形成影響 U=異にな色素形成 X=葉厭刺激 6Y=膿瘍のできたつばみまたは花 この方法Cよって試験した化合物の評価を第A衣に示す
。この試験用に選択された低い適用割合では、試験した
化@物知は植物の生長改変に有用でありそして尚活性除
草剤であることがわかった。
第1頁の続き 239100         6970−4C277
100) (C07D 403/12 33100 239100 ) (C07D 403/12 33100 251100 ) (C07D 403/12 31100 239100 ) (C07D 403/12 31100 251100 ) (C07D 417/12 39100 275100 ) (C07D 417/12 51100 275100 ) 優先権主張 @1983年3月30日[相]米国(US
)■478146 @1983年4月4日■米国(US) ■479363 91983年4月25日■米国(US)@486092 @l!  間者  アンソニー・テヒッド・ウルツアメ
リカ合衆国メリーランド州 21921エルクトン・カーク・カ ルディードライブ151 @発明者  ラフアニル・シャピロ アメリカ合衆国プラウエアリ・旧9 809ウイルミントン・工ブプ ライアロ一ド2221

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 11式 [式中。 RはHまたはCH3であり、 Qは または であり、 R1はH,C,〜C8アルキル、C3〜C6アルケニル
    、C5〜C6シクロアルキル、05〜C6シクロアルケ
    ニル、C3〜C6アルキニル、C4〜C?シクロアルキ
    ルアルキル、(R17CH)nC(0)Rsa、(R1
    7CH)ncO2R16、 (R17CH)ncO5R16、 (R17CH)ncONR2、R2,、(R+7CH)
    nSQ2NR2oR21、(R17CH)nsO2R2
    2、 或いは a)1〜3個のF、BrもしくはC1原子、またはb)
    OR,、で置換された01〜C6アルキルであり、 R2,R3およびR4は独立してHまたはCH3であり
    、 R6はH,C,−c4アルキル、−OR6、NO2、F
    、C1,Br、C02R24、S(0)mR25または SO2NR2oR21であり、 R6はH,C,〜C,Clキル、C3〜C4アルケニル
    C3〜C4アルキニル、 CO2R+a、SO2NR2oR2t。 502R22或いはa)1〜3個のF、C1もしくはB
    r原子、またはb)OCH3で置換されたC1〜C,ア
    ルキルであり、 R7はHまたはCH,であり、 R8はH,C,〜C4アルキル、−〇 R16.No2.F、CI、Br、C02R24、S(
    0)mR25または 502NR2oR2Iであり、 R9はCH3またはC2H+であり、 R1゜はH,C,〜C4アルキル、C3〜C4アルケニ
    ル、C3〜C4アルキニル、Co2R2,,502NR
    2゜R2□またはSO□R2’2であり、 R11はH,C1〜C3アルキル、F、CI、Br、N
    O2、−OR,、Co2R24、S(0)mR26また
    は 5o2NR20R2,であり、 R12はHまたはCH3であり。 R+aおよびR14は独立してH,C,〜C3アルキル
    、−OR,、、F、CI、Br、NO2,CO2124
    、S(0)mR25またはSO2NR2oR2tであり
    、 R11はHまたはCH3であり、 R11は01〜C3アルキルであり、 R17はHまたはCH9であり。 R11は01〜C4アルキル、03〜C4アルケニル、
    C3〜C4アルキニル、 CH2CH2C1または CH2CH20CH*であり。 RIIはC0〜C4アルキル、C3〜C,アルケニル、
    C3〜C4アルキニルまたはCH2CH20CH3であ
    り、 R2゜およびR21は独立してはCH,またはc2H,
    であり、 R22は01〜C3アルキルまたはCF3であり、 1zaはH,CI、Br、CH3,F、CFa、OCH
    3またはNO2であり、R24はCl−03アルキルま
    たはアリルであり、 R25はC1〜C3アルキルであり、 mはOllまたは2であり、 nは0またはlであり、 R26はH,C,〜C3アルキルまたはCH3C(0)
    NHであり。 R2?はH,C,〜C3アルキル、Ci〜C3アルコキ
    シ、C,〜C3アルキルチオまたはC1〜Caアルコキ
    シカルボニルであり、 R2aはH,C1〜C3アルキル、C1〜C3アルコキ
    シ、01〜C3アルキルチオ、C五〜C3アルコキシカ
    ルボニル、NO,、CI、BrまたはCF,であり、 R29はH,CIまたはCH3であり、R,。はH.C
    IまたはCH2であり、R31はC1.C,〜C3アレ
    コキシカルポニルまたはC1〜C3アルキルであり、A
    は または であり、 XはCH3,0CHa、C1,F、 0CF2Hまたは5CF2Hであり、 YはCH3,C2R5,0CHa、 0C7Hs、CH20CHs。 CH(OCHa)2.0CH2CFa、OCF、、NR
    2、NHCHs、 N(CH3)2またはGCF2Tであり、ここでGはO
    またはSであり、そしてTはHlCHCIF、CHBr
    F、CF2HまたはCHFCF3であり、 ZはCHまたはNであり、 YlはH,C1,CH,、OCH3またはOCF2(で
    あり、 X、はOCH3、CH,、CH2CH3、SCH3また
    は5CH2CHaであり、Y2はCHa、CH2CHa
    または CH2CF3であり。 X3はOCH3またはCH3であり、 但し条件として、 a)QがQ−7、Q−8、Q−9またはQ−10である
    時には、RはHであり、 b)R1中の合計炭素数は8以下であり、c)R1がC
    2〜C3アルキル以外であるなら、R3はHでなすれば
    ならず、 d)R,がH、CHs、OCHaまたはNO2以外であ
    る時には、R6はHまたはCH3であり、 e)R6がCo2Rls、 502NR2oR21またはSO2R22である時には
    、R5はH,CHa、OCH,またはNO2であり、 f)R+oかC1〜C3アルキル以外である峙には、R
    1□はH,CI、0CHa、NO2またはCH3であり
    、 g)R+*またはR14の一方が CO2R24、S(0)mR25または5o2NR2o
    R2,である時には、他方はH,CI、CH3,0CH
    ,またはN02であり、 h)R2@およびR30は同時にCIではなく、 i)xがCIまたはFである時には、ZはCHであり、
    そしてYはQCR3,NR2、NHCH3またはN(C
    H9)2であり、j)QがQ−7、Q−8、Q−9また
    はQ−10である時には、AはA−1であり、XはCH
    3、OCH3または0CF2Hであり、YはCHa、0
    CHa、QC2He、 0CF2HtたはCH20CH3であり、そして k)XまたはYが0CF2Hである時には、ZはCHで
    ある] の化合物およびそれの農業的に漬している塩類。 2、QがQ−1,Q−2、Q−3、Q−4、Q−5また
    はQ−6であり、 Aが または であり、 XがCH3,0CHsまたはCIであり、YがCHa、
    C2Hl、0CI(s、QC2Hll、CH20CH3
    ,CHC0CHs)2、NH2、NHCH,またはN(
    CH8)2であり、ZがCHまたはNであり。 YlがH,C1,CH3または0CH8であり、x2が
    OCH3またはCH,であり、そしてY2がCH3であ
    る、 特許請求の範囲第1項記載の化合物。 3、QがQ−7、Q−8またはQ−9であり、R211
    がH,CLNC,アルキルまたはCH3C(0)NHで
    あり。 R2?がH,C1〜C3アルキル、C1〜C3アルコキ
    シ、C2〜C3アルギルチオまたはC,〜C3アルコキ
    シカルボニルであり。 R2OがH,C1〜C3アルキル、01〜C3アルコキ
    シ、01〜C3アルキルチオ、Ct”C3アルキルスル
    ホニル、C1〜C3アルコキシカルボニル、NO2、C
    I、BrまたはCF、であり、 R2OがH,C1またはCH3であり、R3゜がHlC
    IまたはCH3であり・Aが であり、 YかCH,,0CR3,0CF2H1QC2H。 またはCH2OCH3であり。 XがCHa、0CHa*たは0cF2Hであり、ZがC
    HまたはNであり、 但し条件として、(1)R2sおよびR2Oは同時にC
    1ではなく、そして(2)xまたはYが0CF2Hであ
    る時にはZはCHである。 特許請求の範囲第1項記載の化合物およびそれの農業的
    に適している塩類。 4、QがQ−10であり、 RatがC1,C,〜C3アルコキシカルボニルまたは
    C1〜C3アルキルであり、 Aが であり、 XカCH3、OCH*マタは0CF2Hであり、YがC
    Ha、0CHs、QC2Ha、QCF2HまたはCH2
    0CH3であり、そして ZがC(またはNであり、 但し条件として、XまたはYが0CF2Hである時には
    ZはCHである、 特許請求の範囲第1項記載の化合物およびそれの農業的
    に適している塩類。 5、RかHである。特許請求の範囲第1項記載の化合物
    。 6、AがA−1であり、そしてZがCHである、特許請
    求の範囲第1項記載の化合物。 7、QがQ−1またはQ−6である、特許請求の範囲第
    1項記載の化合物。 8、除f剤的有効級の1挿具Eの特許請求の範囲第1〜
    7項に記載の化合物並びに少なくとも1種の下記のもの
    : (a)表面活性剤および(b)固体または液体の希
    釈剤、を含有している、農業用組成物。 9、望ましくない植物区域に農業的に有効な量の1種以
    ]の特許請求の範囲sl〜7項に記載の化合物を適用す
    ることからなる、望ましくない植物の生長を抑制する方
    法。 10、(a)式のアミノ複素環を (1) 式QsO2NCOのスルホニルイソシアネート
    と、または (2)弐のN−フェニル スルホニルカルバメートと、 接触させるか、或いは (b)式QSO,NH2のスルホンアミドを(1)等モ
    ル酸のトリメチルアルミニウムの存在下で式のメチルカ
    ルバメ 一トと接触させ、または (2)式 [式中、 X′はClであり、そしてY′はClまたはBrである
    ] の複素環式インシアネートと接触させ、その後任意に例
    えばメトキシドまたはエトキシドイオンの如き親核性物
    質と反応させるか、または(3)!基の存在下で式 のN−複素環式力ルバメートと接触させることからなる
    、特許請求の範囲第1項記載の化合物の製造方法。
JP58095137A 1982-06-01 1983-05-31 イミダゾール又はピラゾール誘導体 Expired - Lifetime JP2961267B2 (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38404382A 1982-06-01 1982-06-01
US384043 1982-06-01
US47814683A 1983-03-30 1983-03-30
US478146 1983-03-30
US47936383A 1983-04-04 1983-04-04
US479363 1983-04-04
US06/486,092 US4931081A (en) 1982-06-01 1983-04-25 Herbicidal diazoles sulfonamides
US486092 1983-04-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS591480A true JPS591480A (ja) 1984-01-06
JP2961267B2 JP2961267B2 (ja) 1999-10-12

Family

ID=27503232

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58095137A Expired - Lifetime JP2961267B2 (ja) 1982-06-01 1983-05-31 イミダゾール又はピラゾール誘導体
JP2138621A Expired - Lifetime JP2979080B2 (ja) 1982-06-01 1990-05-30 イミダゾール又はピラゾール誘導体類を有効成分とする除草剤

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2138621A Expired - Lifetime JP2979080B2 (ja) 1982-06-01 1990-05-30 イミダゾール又はピラゾール誘導体類を有効成分とする除草剤

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0095925B2 (ja)
JP (2) JP2961267B2 (ja)
DE (1) DE3379462D1 (ja)
DK (1) DK246683A (ja)
GR (1) GR79297B (ja)
IE (1) IE56251B1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58219179A (ja) * 1982-05-28 1983-12-20 チバ−ガイギ−・アクチエンゲゼルシヤフト 新規スルホニル(チオ)尿素,その製造法,並びに除草および/又は生長調節用組成物
JPS5931775A (ja) * 1982-08-18 1984-02-20 Nissan Chem Ind Ltd ピラゾールスルホニルウレア誘導体および除草剤
JPS59122488A (ja) * 1982-12-28 1984-07-14 Nissan Chem Ind Ltd ピラゾ−ルスルホニルウレア誘導体、その製法および該誘導体を含有する除草剤
JPS6045574A (ja) * 1983-08-22 1985-03-12 Nissan Chem Ind Ltd ピラゾ−ルスルホニルウレア誘導体,その製法および該誘導体を含有する除草剤
JPS6048988A (ja) * 1983-08-24 1985-03-16 Nissan Chem Ind Ltd スルホニルウレア誘導体,その製法および該誘導体を含有する除草剤
JPS6078980A (ja) * 1983-08-24 1985-05-04 Nissan Chem Ind Ltd ピラゾ−ルスルホニルウレア誘導体,その製法および該誘導体を含有する選択性除草剤
JPS60208977A (ja) * 1984-03-22 1985-10-21 Nissan Chem Ind Ltd ピラゾールスルホニルウレア誘導体、製法および選択性除草剤
JPS60252479A (ja) * 1984-05-28 1985-12-13 Nissan Chem Ind Ltd ピラゾ−ルスルホニルウレア誘導体、その製法および除草剤
JPS6137782A (ja) * 1984-07-31 1986-02-22 Nissan Chem Ind Ltd ピラゾ−ルスルホニルウレア誘導体、その製法および選択性除草剤
JPS61210003A (ja) * 1986-02-24 1986-09-18 Nissan Chem Ind Ltd 除草剤
US4790869A (en) * 1986-02-07 1988-12-13 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd. Sulfonamide compounds and salts thereof, herbicidal compositions containing them
JPH02218680A (ja) * 1989-02-20 1990-08-31 Kureha Chem Ind Co Ltd N―置換―3―〔(2,3―ジメチルマレイミド)アミノ〕ベンゼンスルホンアミド誘導体、その製造方法及び除草剤

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4917719A (en) * 1983-03-30 1990-04-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal isothiazole derivatives
US4622062A (en) * 1984-02-09 1986-11-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal N-[(4,6-substituted pyrimidin-2-yl)aminocarbonyl]-substituted fused pyrazole-3-sulfonamides
AU570298B2 (en) * 1984-02-21 1988-03-10 E.I. Du Pont De Nemours And Company Aryl or heterocyclic sulfonyl urea derivatives with herbicidal properties
US4609397A (en) * 1984-02-21 1986-09-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal 3-[[(4,6-dimethoxypyrimidine-2-yl)aminocarbonyl]aminosulfonylmethyl]-1,5-dimethyl-1H-pyrazole-4-carboxylic acids, ethyl esters
DE3582352D1 (de) * 1984-04-11 1991-05-08 Ciba Geigy Ag Verfahren zur selektiven unkrautbekaempfung in nutzpflanzenkulturen.
US4661147A (en) * 1984-06-05 1987-04-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal sulfonamides
US4769060A (en) * 1985-04-29 1988-09-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal sulfonamides
US4897108A (en) * 1984-06-05 1990-01-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal sulfonamides
US4659369A (en) 1984-08-27 1987-04-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal acetals and ketals
US4705558A (en) * 1984-10-19 1987-11-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal pyrazolesulfonamides
AU578307B2 (en) 1984-09-17 1988-10-20 E.I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal pyrazolesulfonamides
US4762550A (en) * 1985-08-01 1988-08-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal pyrazolesulfonamides
US4895590A (en) * 1984-09-17 1990-01-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal pyrazolesulfonamides
AU4789685A (en) * 1984-09-28 1986-04-10 E.I. Du Pont De Nemours And Company Heterocyclic sulphonamide derivatives
US4867783A (en) * 1984-12-11 1989-09-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal sulfonamides
US4666501A (en) * 1984-12-11 1987-05-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal sulfonamides
CA1232273A (en) * 1984-12-11 1988-02-02 James V. Hay Herbicidal sulfonamides
FI855180A (fi) * 1985-01-18 1986-07-19 Nissan Chemical Ind Ltd Pyrazolsulfonamidderivat, foerfarande foer dess framstaellande och det innehaollande ograesgift.
US4743292A (en) * 1985-08-26 1988-05-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal sulfonamides
US4747870A (en) * 1986-05-02 1988-05-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal pyrazole sulfonamides
US4906278A (en) * 1986-06-13 1990-03-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal heterocyclic sulfonamides
US4743295A (en) * 1986-05-02 1988-05-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal sulfonamides
US5011527A (en) * 1986-06-13 1991-04-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal heterocyclic sulfonamides
US4830660A (en) * 1986-06-19 1989-05-16 Nissan Chemical Industries, Ltd. Imidazolesulfonamide derivatives and herbicides
US4802908A (en) * 1987-01-22 1989-02-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal 2-(1H)-pyrazinones
JPS63230688A (ja) * 1987-03-13 1988-09-27 イー・アイ・デュポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニー 除草性複素環式スルホンアミド類
US4906282A (en) * 1987-07-27 1990-03-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal sulfonamides
US4995901A (en) * 1987-07-27 1991-02-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal sulfonamides
AT389116B (de) * 1987-10-08 1989-10-25 Nissan Chemical Ind Ltd Imidazolsulfonamidderivate und -herbizide
IE890149L (en) * 1989-10-06 1990-07-19 Du Pont Sulfonylureas
DE4004061A1 (de) * 1990-02-10 1991-08-14 Hoechst Ag Neue imidazolverbindungen, verfahren zu deren herstellung, arzneimittel auf basis dieser verbindungen sowie einige zwischenprodukte
US5480993A (en) * 1993-03-05 1996-01-02 Lucky Ltd. Process for preparation of sulfonylurea derivatives and intermediates for the process and process for preparing the same
DE10200605A1 (de) * 2002-01-10 2003-07-24 Bayer Cropscience Ag Substituierte Thiazolylsulfonylharnstoffe

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK358778A (da) * 1977-09-19 1979-03-20 Du Pont Herbicide sulfonamider
DK168779A (da) * 1978-05-30 1979-12-01 Du Pont Agrikulturelle carbaminidothioater
DK349479A (da) * 1978-09-27 1980-03-28 Du Pont Sulfonamidderivater og deres anvendelse til regulering af plantevaekst
DK468979A (da) * 1978-12-04 1980-06-05 Du Pont Agrikulturelle pyridinsulfonamider
FR2462605A1 (fr) * 1979-07-27 1981-02-13 Snecma Dispositif d'immobilisation d'ecrous prisonniers
DK455480A (da) * 1979-11-30 1981-05-31 Du Pont Fremgangsmaade til fremstilling af herbicide n- (substituerede heterocycliske aminocarbonyl)-aromatiske sulfonamider
DK172396B1 (da) * 1979-11-30 1998-05-18 Du Pont Thiophencarboxylsyrederivater, middel til bekæmpelse af væksten af uønsket vegetation, fremgangsmåde til bekæmpelse af uønsket vegetation samt mellemprodukter til fremstilling af de nævnte derivater
DK465580A (da) * 1979-11-30 1981-05-31 Du Pont Sulfonamider og deres anvendelse i prae- og postemergens-herbicider og eller plantevaekstreguleringsmidler
AU543161B2 (en) * 1980-03-07 1985-04-04 E.I. Du Pont De Nemours And Company Pyrimidine or s.triazine derivatives
BR8102529A (pt) * 1980-04-29 1982-01-05 Du Pont Compostos e composicoes herbicidas ou adequados ao controle do crescimento de vegetacao indesejavel e seus processos de preparacao;processo para o controle do crescimento de vegetacao indesejavel
US4391627A (en) * 1980-07-25 1983-07-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal benzothiophene and benzofuran sulfonamides
US4487626A (en) * 1980-08-22 1984-12-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal sulfonamides
US4954164A (en) * 1982-02-27 1990-09-04 Nissan Chemical Industries, Ltd. Pyrazolesulfonylurea derivatives, preparation thereof, herbicide containing said derivative as active ingredient and herbicidal method by use thereof
EP0096003B2 (de) * 1982-05-28 1994-06-15 Ciba-Geigy Ag Neue Sulfonyl(thio)harnstoffe, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung als Herbizide und/oder Wachstumsregulatoren

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58219179A (ja) * 1982-05-28 1983-12-20 チバ−ガイギ−・アクチエンゲゼルシヤフト 新規スルホニル(チオ)尿素,その製造法,並びに除草および/又は生長調節用組成物
JPH0543705B2 (ja) * 1982-08-18 1993-07-02 Nissan Chemical Ind Ltd
JPS5931775A (ja) * 1982-08-18 1984-02-20 Nissan Chem Ind Ltd ピラゾールスルホニルウレア誘導体および除草剤
JPS59122488A (ja) * 1982-12-28 1984-07-14 Nissan Chem Ind Ltd ピラゾ−ルスルホニルウレア誘導体、その製法および該誘導体を含有する除草剤
JPH0543706B2 (ja) * 1982-12-28 1993-07-02 Nissan Chemical Ind Ltd
JPS6045574A (ja) * 1983-08-22 1985-03-12 Nissan Chem Ind Ltd ピラゾ−ルスルホニルウレア誘導体,その製法および該誘導体を含有する除草剤
JPS6048988A (ja) * 1983-08-24 1985-03-16 Nissan Chem Ind Ltd スルホニルウレア誘導体,その製法および該誘導体を含有する除草剤
JPS6078980A (ja) * 1983-08-24 1985-05-04 Nissan Chem Ind Ltd ピラゾ−ルスルホニルウレア誘導体,その製法および該誘導体を含有する選択性除草剤
JPS60208977A (ja) * 1984-03-22 1985-10-21 Nissan Chem Ind Ltd ピラゾールスルホニルウレア誘導体、製法および選択性除草剤
JPS60252479A (ja) * 1984-05-28 1985-12-13 Nissan Chem Ind Ltd ピラゾ−ルスルホニルウレア誘導体、その製法および除草剤
JPS6137782A (ja) * 1984-07-31 1986-02-22 Nissan Chem Ind Ltd ピラゾ−ルスルホニルウレア誘導体、その製法および選択性除草剤
US4790869A (en) * 1986-02-07 1988-12-13 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd. Sulfonamide compounds and salts thereof, herbicidal compositions containing them
JPS61210003A (ja) * 1986-02-24 1986-09-18 Nissan Chem Ind Ltd 除草剤
JPS6237001B2 (ja) * 1986-02-24 1987-08-10 Nissan Chemical Ind Ltd
JPH02218680A (ja) * 1989-02-20 1990-08-31 Kureha Chem Ind Co Ltd N―置換―3―〔(2,3―ジメチルマレイミド)アミノ〕ベンゼンスルホンアミド誘導体、その製造方法及び除草剤

Also Published As

Publication number Publication date
DE3379462D1 (de) 1989-04-27
EP0095925A3 (en) 1984-11-28
DK246683A (da) 1983-12-02
JP2961267B2 (ja) 1999-10-12
GR79297B (ja) 1984-10-22
IE831282L (en) 1983-12-01
IE56251B1 (en) 1991-06-05
DK246683D0 (da) 1983-05-31
EP0095925B2 (en) 1994-12-07
JPH0347183A (ja) 1991-02-28
AU587957B2 (en) 1989-09-07
EP0095925A2 (en) 1983-12-07
JP2979080B2 (ja) 1999-11-15
AU1527183A (en) 1983-12-08
EP0095925B1 (en) 1989-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS591480A (ja) イミダゾール又はピラゾール誘導体
CA1229607A (en) N-(cyclopropyl-triazinyl-and-pyrimidinyl-n&#39;- (arylsulfonyl)ureas having herbicidal activity
EP0085028B1 (de) N-Phenylsulfonyl-N&#39;-pyrimidinyl- und -triazinylharnstoffe
JPH0660179B2 (ja) 縮合n▲下−▼フエニルスルホニル▲下−▼n′▲下−▼ピリミジニル尿素およびn▲下−▼フエニルスルホニル▲下−▼n′▲下−▼トリアジニル尿素、その製造方法およびその用途
JPH0453861B2 (ja)
US4932997A (en) N-heterocyclosulfonyl-N&#39;-pyrimidinylureas and N-heterocyclosulfonyl-N&#39;-triazinylureas
JPS58121283A (ja) 除草性スルホンアミド類
JPH0546344B2 (ja)
JP2545505B2 (ja) 除草剤性ピラゾ−ルスルホンアミド類
CA1240675A (en) Herbicidal sulfonylureas
JPH06239836A (ja) 縮合したn−フェニルスルホニル−n′−ピリミジニル尿素及びn−フェニルスルホニル−n′−トリアジニル尿素の製造のための中間体化合物
JPS6245228B2 (ja)
US4778513A (en) Herbicidal sulfonylureas
EP0111442A1 (de) N-2-Heterocyclyl-phenylsulfonyl-N&#39;-pyrimidinyl- und -triazinyl-harnstoffe
EP0206995B1 (de) N-Heterocyclosulfonyl-N&#39;-pyrimidinyl-, N&#39;-triazolyl- und N&#39;-triazinyl-harnstoffe
EP0102924B1 (de) N-Azidophenylsulfonyl-N&#39;-pyrimidinyl- und -triazinylharnstoffe
JPS6117582A (ja) 新規なフエニル‐置換されたスルホンアミド類
US4563211A (en) Herbicidal sulfonamides
JPS59104379A (ja) 除草活性を有する尿素誘導体
JPS6289680A (ja) 除草剤性イミダゾ−ル、ピラゾ−ル、チアゾ−ルおよびイソチアゾ−ル誘導体類
EP0273860A1 (de) N-Heterocyclosulfonyl-N&#39;-pyrimidinyl-, N-&#39;-triazolyl- und N&#39;-triazinylharnstoffe
AU607140B2 (en) Novel phenylsulfonylureas
JPS60233072A (ja) 除草及び植物生長調節作用を有するスルホニル尿素
JPS62242678A (ja) 除草剤性チオフエンスルホンアミド類
JPS63190887A (ja) スルホンアミド系化合物及びその塩、それらを含有する除草組成物並びにそれらの製造方法