JPH0347183A - イミダゾール又はピラゾール誘導体類を有効成分とする除草剤 - Google Patents

イミダゾール又はピラゾール誘導体類を有効成分とする除草剤

Info

Publication number
JPH0347183A
JPH0347183A JP13862190A JP13862190A JPH0347183A JP H0347183 A JPH0347183 A JP H0347183A JP 13862190 A JP13862190 A JP 13862190A JP 13862190 A JP13862190 A JP 13862190A JP H0347183 A JPH0347183 A JP H0347183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
formulas
tables
methyl group
coor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13862190A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2979080B2 (ja
Inventor
James Volney Hay
ジエームズ・ボルニー・ヘイ
Anthony David Wolf
アンソニー・デビット・ウルフ
Rafael Shapiro
ラフアエル・シヤピロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27503232&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0347183(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from US06/486,092 external-priority patent/US4931081A/en
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JPH0347183A publication Critical patent/JPH0347183A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2979080B2 publication Critical patent/JP2979080B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D275/00Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings
    • C07D275/02Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D275/03Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings not condensed with other rings with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/28Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
    • A01N47/36Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N< containing the group >N—CO—N< directly attached to at least one heterocyclic ring; Thio analogues thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/18One oxygen or sulfur atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/68Halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/84Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/36Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/56Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D521/00Heterocyclic compounds containing unspecified hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規なN−[(*素環式)アミノカルボニル]
イミダゾールスルホンアミド ールスルホンアミド類、チアゾールスルホンアミド類お
よびイソチアゾールスルホンアミド類の製造方法に関す
る。
望ましくない植物の生長の抑制するために有効な新規化
合物類は絶えず要求されている。最も一般的情況では、
例えばワタ、イネ、トウ゛モロコシ、コムギおよびダイ
ズの如き有用な作物中での雑草の生長を選択的に抑制す
るためのそのような化合物類が探し求められている.そ
のような作物中での未抑制の雑草生長は相当な損失を生
じ,農民のf11益を減じ,そして消費者へのコストを
増大させる.他の情況では,全ての植物の生長を抑制す
る除草剤が望まれる.全ての植物の完全な抑制が望まれ
る区域の例は,燃料貯蔵タンク、弾薬庫および工業用貯
蔵区域の周辺の場所である.これらの目的用に商業的に
利用できる多くの製品類があるが,それより有効であり
、費用が安くそして環境的に安全な製品類に関する研究
が続けられてきている。
多種のをのN−[(複素環式)−7ミノカルボニル1ア
リールスルホンアミド類が除草剤として知られている.
そのような化合物類に関して発行されている二つの最初
の頃の特許はそれぞれ19に発行された米国特許4,1
69,719および4、127,405である.これら
の特許は一般[式中、 Wは0またはSであることができ。
ZはNまたはCHであることができ、モしてRは任意に
置換されていてもよいベンゼン、任意に置換されていて
もよいチオフェン、任意にgt換されていてもよいフラ
ンまたはナフタレンである] の化合物類を開示している.その後の文献類は。
Rtがチオフェンまたはピロールである同様な化合物類
を開示している.例えば、1981年12月9日に発行
されたヨーロッパ特許出願812302461、9、1
982年11月17日に発行された82301500.
3.1981年6月l0日に発行された8030428
7.8.1981年11月4日に発行された81301
874゜4参照、該文献中には、N−[(複素環式)ア
ミ7カルポニル〕イミグゾールー、ピラゾール−チアゾ
ール−もしくはイソチアゾールスルホンアミド類の開示
または該新蜆化合物類が除草剤として有用であるという
指示はなかった。
式Iの化合物類が植物生長抑制剤および/または除草剤
として有用性を有することを今見出した・      
n [式中。
RはHまたはCHIであり、 Qは または であり。
R1はH%CINC,フルキル、C7〜C8アルケニル
、C6〜C・シクロアルキル。
C6〜CSシクロアルケニル、C3〜C・アルキニル、
C4〜C?シクロアルキルアルキル、−(R+ ? C
)I) nC(0) Rt *、(R,、CH)nco
、R,、。
(R+ ? CH)ncOsRl g、(Rlt CH
)ncONR26R21、(R+ ? CH)nsO2
NR26R21。
(R17CH)nsO2R22、 a)1〜3〜3個)F、BrもしくはCI)7子、また
はb)OR,・で置換されたC8〜C。
アルキルであり。
R2,R3およびR4は独立してHまたはCH3であり
、 R3はH,C1〜C4アルキル、−OR・。
No2、F、C1,Br、CO2R24゜S (0)m
R25または So、NR2゜R21であり。
R6はH,C1〜C4アルキル、C3〜C4アルケニル
、C3〜C4アルキニル、 CO2RL@ 、 S02 NR2o R2t、5O2
Ryz或いはa) 1〜3個(7)F、CIもしくはB
r原子、またはb)OCH,で置換されたC!〜C4ア
ルキルであり、 R?はHまたはCH3であり。
R8はH,C1〜G、フルキル、−O R,、、NO2,F、C1,Br、Co2Rt 4 、
S (0)mRt sまたはSO2NR20R2tであ
り。
R9はCH,またはC2H6であり、 Ro。はH,CIWC4アルキル、C1〜C,アルケニ
ル、Cs〜C4アルキニル。
CO2R24、SO2NR2o R2iまたは5o2R
2,であり、 R11はH,C1〜C3アルキル、F、C1,B r、
NO2、−OR,、、co2R24,3(0)mRz 
sまたは 5OtNR2゜R21であり。
RteはHまたはCH,であり、 R13およびRISは独立してH,C,〜C,C3アル
キル0RIs 、F、CI。
Br、NO2,C02R24,S (0)mR2fiま
たは302 NR2o R21であり。
RISはHまたはCH,であり、 R,・はC1−C,アルキルであり。
R17はHまたはCH,であり。
R111はC,−C4アルキル、C3〜C4アルケニル
、C1〜C,アルキニル、 CH,CH2C1または CH,C)120CH,であり、 RteはC1〜C◆アルキル、C3〜C4アルケニル、
C3〜C,アルキニルまたはCHt CH20CHsで
あり、 R2゜およびR21は独立してはCH,またはC2Hう
であり。
R22はC,NC,アルキルまたはCF、であり、 R73はtl、 CI 、 B r、 CHs 、 F
CF、、OCR,またはNO2であり。
R24はCINC,アルキルまたはアリルであり。
R2’lはC1〜C3アルキルであり。
mは0.lまたは2であり、 nは0またはlであり。
R211はH,C,−C3アルキルまたはCH,CCo
)NHであり。
R?フはH,C,〜C3アルキル、C1〜C3アルコキ
シ、C1〜CsアルキルチオまたはC3〜Csアルコキ
シカルボニルであり、 R2@はH,C,〜C3アルキル、C1〜Csアルコキ
シ、C1〜C,アルキルチオ。
C1〜C3アルコキシカルボニル、No2゜CI、Br
またはCFs−’t’あり。
R2,はH,CIまたはCH,であり。
R8゜はH,C1またはCH3であり。
R31はCI、C,〜C,アルコキシカルボニルまたは
C,−C,アルキルであり、Aは であり。
XI*C)13 、0CHi 、 CI 、 F、OC
F、HまたはSCF、Hであり、 YはCHs、Ct Hs、QC!(3、OCt H@、
CH20CHs 。
CH(OCHs )t 、0CH2CFa、QCFs 
、NHt 、NHCH3。
N (CHs ) 2 t7’utG CF2 ”r−
c’あり、ここでGは0またはSであり、そしてTはH
lCHCIF、CHBrF、CF3IまたはCHF C
F sであり、 ZはCHまたはNであり。
YlttH,C1,CH3,0CHa または0CF2
Hであり。
X、は0CHs 、CHs 、CH2CHs、SCH,
または5C82CH3であり。
Y2はCHs 、CH2CHsまたは CHzCFsであり、 X、はOCHstたはCHs であり、但し条件として
a)QがQ−7,Q−8,Q−9またはQ−lOである
時には、RはHであり、 b)R,中の合計炭素数は8以下であり、c)R,がC
1〜C3アルキル以外であるなら、R1はHでなければ
ならず、 d)RsがH、CHs 、 OCHzまたはNo2以外
である時には、R・はHまたはCHりであり。
e)R,がCO2R+ s ・ SO,NR,。R21または5O2R22である時には
、RうはH,CHl、QC)(sまたはNO2であり。
f)R1゜がC1〜Csアルキル以外である時には、R
11はH,C1,OCR,、NO2またはCH,であり
g)R宜3またはR14の一方が CO2R,4,5(0)mR2、またはS 02 NR
2o R21である時には、他方はH,CI、CH,、
OCR,またはNo2であり。
h)RzsおよびR1゜は同時にCaではなく、i)X
がCaまたはFである時には、2はCHであり、そして
YはOCH,、NH,、NHCHlまたはN (c H
3)!であり、j)QがQ−7、Q−8、Q−9または
Q−1Oである時には、AはA−1であり、XはCH3
、OCH,またはOCF 、Hであり、YはCH3、O
CHs、OC!H5、OCF、HまたはCH,OCH3
であり、そして k) XまたはYがOCF、Hである時には、ZはCH
である] およびそれの農業的に適している塩類。
本発明は特に、前記式(I)において、Rが水素原子で
あり; Qが下記Q−4、Q−6、Q−7、Q−8又はのいずれ
かを示し、これらの式中、 R1はメチル基であり、 R11は一〇〇OR□であり、 R14は炭素数1〜3のアルキル基であり、R1!は水
素原子であり、 Roは水素原子又はメチル基であり、 Roは水素原子又はメチル基であり、 R4はメチル基であり、 R2,は水素原子又はメチル基であり、Rxtは−’C
0OR,,であり、 R21は−COORt aであり、 R31は−GOOR□又は塩素原子であり;Aが下記式 但し、X及びYはそれぞれ独立に −CH,又は−OCH3である、 を′示す、 スルホニル尿素誘導体の製造方法に関す名。
ある群の化合物類が、それらの高い除草剤活性および/
または植物生長rA節剤活性のためおよび/またはそれ
らの製造の容易さのために好適である。これらの好適な
群を以下に示す: 1、QがQ−1であり、セしてRがHである、式1式% 1a、AがA−1であり、モしてZがCH”eある、好
適なIの化合物類。
tb、xがCHl、C1,0CHs *たは0CF2H
であり、そしてYがCH,、OCH。
またはOCF、Hである、好適なIaの化合物知。
1’c 、 R1がHまたはC1−C4アルキルであり
、モしてR3がHである、好適なIaの化合物知。
2、QがQ−2であり、モしてRがHである1式%式% 2a、AがA−11’あり、ZがCHであり、モしてR
4がHである。好適な2の化合物類。
2b、xがCH3、C1,0CHs IEたは0CF2
Hであり、そしてYがCH,、OCH。
または0CF2Hである、好適な2aの化合物類。
2c、R,がH,CHI 、OCH3、CI。
Not 、CO2R2aまたは So、NR,。R21であり、そして R8がHまたはC1〜C4フルキルである。好適な2b
の化合物類。
3、QがQ−3であり、モしてRがHである、式1式% 3a、AがA−1であり、ZがCl−1−t’あり、モ
してR?がHである、好適な3の化合物類。
3b、XがCHz 、C1,0CHa IEたはOCF
、Hであり、そしてYがCH3、OCH3または0CF
2Hである。好適な3aの化合物類。
3c、R@がBr、C,〜C,C4アルキルCHs 、
C1,NO2、CO2R24S (0)mRt sまた
は502 NR2o R2rである2好適な3bの化合
物類。
4、QがQ−4であり、モしてRがHである1式%式% 4a、AがA−1−t’あり、モしてZがCHである、
好適な4の化合物類。
4b、XがCH3、C1,OCH3*たは0CF2Hで
あり、そしてYがCH,、OCH。
または0CF2Hである。好適な4aの化合物知。
4c、RtoがH%C,Nc、フルキル。
Coy CH3,502CHgまたは S Ot N (CHs ) 2であり、そしてI’t
ttがH,CHs 、OCH3、C1,Br、NO2、
Co、CH,、So、CH,または S Ot N (CHs ) tである。好適な4bの
化合物類。
5、QがQ−5であり、モしてRがHである1式%式% 5a、AがA−1−1’あり、モしてZがCHである。
好適な5の化合物類。
5 b 、 X7>(CHs 、CI 、 0CHs 
tり1tOCF2Hであり、そしてYがCH3,OCH
または0CF2Hである、好適な5aの化合物類。
5c、R,、がH,CH3、OCH3、Cl。
Br、No、、CO,CH,、So、CH,またはS 
02 N (CHx ) 2である、好適な5bの化合
物類。
6.9がQ−6であり、モしてRがHである、式1式% る。好適な6の化合物類。
6b、XがCH3、C1,0CHs また(tOCF2
Hであり、そしてYがCHI 、OCH3またはOCF
、Hである、好適な6aの化合物類。
6C,RtsおよびR14が独立してH,CH3,0C
Hs、CI、Br、NO2,CO2CH5,S O2C
Hsまたは502N (CH,)。
である、好適な6bの化合物類。
7、QがQ−7、Q−8、Q−9またはQ−10であり
、モしてZがCHである、式■の化合物m。
7a、QがQ−9である時に、TtsoがHである。好
適な7の化合物類。
7b、QがQ−7、Q−8またはQ−10である。好適
な7の化合物類。
7c、QがQ−7であり、R2−がHまたはC8,であ
り、そしてR2?がH,CHt 、c。
C?アルコキシまたはC1〜C2アルコキシカルボニル
である5好適な7bの化合物類。
7d、QがQ−10であり、そしてR11がC02CH
,である、好適な7bの化合物類。
下記の化合物類が、それらの高い除草剤活性および/ま
たは植物生長調節剤活性のためおよび/またはそれらの
合成の容易さのために特に好適である。
N−[(4,6−シメチルビリミジンー2−イル)アミ
ノカルボニル]−1−(1−メチルエチル)−1H−イ
ミダゾール−2−スルホンアミド、融点185〜186
℃(d)、 N−[(4−メトキシ−6−メチルピリミジン−2−イ
ル)アミ7カルポニル]−1−(1−メチルエチル)−
18−イミダゾール−2−スルホンアミド、融点157
〜158℃(d)、N−r(4,6−シメトキシビリミ
ジンー2−イル)アミノカルボニル] −1−(1−メ
チルエチル)−1H−イミダゾール−2−スルホンアミ
ド、融点166〜167℃、 N−((4,6−シメチルビリミジンー2−イル)アミ
ノカルボニル]−1−エチル−IH−イミダゾール−2
−スルホンアミド、融点196〜197℃。
N−[(4−メトキシ−6−メチルピリミジン−2−イ
ル)アミノカルボニル]−1−エチル−1H−イミダゾ
ール−2−スルホンアミド、融−点178〜179℃(
d)、 N−[(4,6−シメトキシピリミジンー2−イル)ア
ミノカルボニル]−1−エチル−IH−イミダゾール−
2−スルホンアミド、融点186〜187℃、 N−((4,6−シメトキシピリミジンー2−イル)ア
ミノカルボニル]−5−ブロモ−1−メチル−IH−イ
ミダゾール−4−スルホンアミド、融点205〜206
℃、 N−((4−メトキシ−6−メチルピリミジン−2−イ
ル)アミノカルボニル]−4−チアゾールスルホンアミ
ド、融点196〜200℃(d)。
N−((4,8−ジメトキシピリミジン−2−イル)ア
ミノカルボニル]−4−チアゾールスルホンアミド、融
点201〜203℃、 N−[[(4−メトキシ−6−メチルピリミジン−2−
イル)アミ7カルポニル]アミノスルホニル]−3−イ
ソチアゾールカルボン酸メチル、融点128℃(d)、
および 4−[[(4,6−シメトキシピリミジンー2−イル)
アミノカルボニル 3−イソチアゾールカルボン酸メチル、融点161”c
 (d)。
念輩 a.星逸邸旦北渣勿1 本発明のスルホニル尿Jg角は多数の方法により製造で
きる.これらの方法およびそれらを記載している文献ま
たは資料はド記の如くである:反広スユ 反応式lに示されているの如く、適当に置換されたスル
ホニルイソシアネー) (a)を適当なアミノ複素環(
b)と反応させる.該反応は不活性溶媒、例えば塩化メ
チレン、テトラヒドロフラン、アセトニトリル、エーテ
ルまたはクロロホルム、中で約−20〜50℃の範囲内
の温度において最良に実施される。ある場合には、希望
する生成物類を反応媒体から結晶化させることもでき、
モして濾過できる0反応媒体中に可溶性である反応生成
物類は、溶媒を蒸発させ、残液を例えばジエチルエーテ
ル、酢酸エチル、l−クロロブタンまたはヘキサンの如
き溶媒と共に研和することにより単離できる。精製用に
はりaマドグラフィ(例えばシリカゲル)も必要である
。この方法は米国特許4,127,405.4,257
,802および4,221,585巾に記載されている
反応式2に示されている如く1式(I)の化合物類はス
ルホンアミド(a)を等モル酸のトリメチルアルミニウ
ムの存在下で適当なメチルカルバメートと反応させるこ
とによっても製造できる。
該反応は不活性溶媒1例えば塩化メチレン、中で約25
〜40℃において10〜96時間にわたって窒素雰囲気
下で赦良に実施される。酢酸水溶液を添加しその後生成
物を塩化メチレンφで抽出することにより、または低い
溶M度の生成物を濾過することにより、生成物類を単離
できる0例えばl−クロロブタン、酢酸エチルもしくは
エチルエーテルの如き溶媒と共に研和することにより、
またはシリカゲル上のカラムクロマトグラフィにより、
生成物を精製できる。
本発明の化合物類の他の製造力性の例が反応式3および
4で説明されており、それらは1981年6月lO日に
公告されたヨーロッパ特許出願80304285.2中
に記されている。この二段階方法(反応式3)の第一段
階は、N−(ハロ複素温式アミノカルボニル)−芳香族
スルホンアミド(f)を生成するためのジアゾールスル
ホンアミドと複素環式インシアネートとの反応を包含し
ている。この反応は不活性有機溶媒、例えばアセトニト
リJし、テトラヒドロノラン、トルエン、アセトンまた
はブタノン、中で好適には約25,100℃の温度にお
いて最良に実施される。生成物を次に選択された親核性
物質類、例えばアルコキシド−OR’とさらに反応させ
て(反応式4)。
本発明の除草剤性N−(置換された複素環式アミノカル
ボニル)芳香族スルホンアミド類を生成する。
1982年1月27日に公告されたヨーロッパ特許出願
81810282.4゜ 1982年1月27日に公告されたヨーロッパ特許出願
81810282.4゜ 反応式5および6は本発明の化合物類の他の2種の製造
方法を説明している0反応式5に示されている如く、ジ
アゾールスルホンアミド(e)を塩基の存在下でN−複
素環式力ルバメー) (h)と反応させる。一方1反応
式6では、N−フェニルスルホニルカルバメー)(h)
をアミン(b)と反応させる。これらの円方法ともヨー
ロッパ特許出願番号81810281.8 (公告番号
44.807.1982年1月27目)中に記されてい
る0画反応とも非極性不活性有機溶媒5例えば塩化メチ
レン、テトラヒドロフラン、アセトニトリル、ジオキサ
ンおよびトルエン、中で一20〜120℃の間の温度で
最良に実施される0反応式5の方法で使用するのに適し
ている塩2Ii領には、有機環基類、例えばアミン類、
並びに無機塩基類、例えば水素化物類、水酸化物舶、炭
酸塩類および炭酸水#塩類、が包含される。
QがQ−1であり、R1は前記で定義されている如くで
あるが、但しnは1でなければならず、そしてR,R,
、R,およびAは前記で定義されているような式Iの化
合物類が1反応式2,5または6の方法により最良に製
造できる。
QがQ−2、Q−3、Q−4、Q−5またはQ−6であ
り、mが0または2であり、そして他の全ての置換基類
は前記で定義されているような式■の化合物類が2反応
式2.5または6の方法により最良に製造できる。これ
らの化合物類の多くは反応式lの工程によっても製造で
きる0mが1である時には、該化合物類は1981年9
月16日に公告されたヨーロッパ特許出願813009
56.0に記されている如くして対応する硫化物(m=
0)をm−クロロ過安息香酸で酸化することにより製造
できる。
QがQ−7またはQ−8であり、R21mがCHs C
(0)NHであり、そしてR2?およびR2,がC1〜
C3フルコキシカルボニル以外である式Iの化合物類が
1反応式2,5または6の方法により最良に製造できる
下記の式4により表わされている本発明の化合物類(式
If)QはQ−1であり、R1は(R1?  CH) 
 ncORl  m  、(Rs ? CH)ncO2
Rt @、(R1? CH)ncO3Rt *、 (R+  ?  CH)ncONR26R21、(R+
 ? CH)n502 NR2a R21、または(R
+  t CH)nsO2R22 であり、そしてR,R2,R3およびAは前記で定義さ
れている如くである)は、反応式7または8に示されて
いる方法により製造できる。
一方の反応式7および8では、XaはC1゜Brまたは
Iであることができ、そしてnが0でありR,がC(0
)R,・である時には、Xaは一0COR,・であるこ
ともでき、そしてnが0でありR1が一3O2R22で
ある時には、Xaは−050,R2,であることもでき
る。
反応式7では、スルホニル尿素1を適当な溶媒、例えば
CH,CI2.キシレンまたはテトラヒドロフラン、中
で1〜50日間にわたって室温ないし溶媒の還流温度の
間の温度において、適当なフルキル化剤またはアシル化
剤、R,Xa、  と反応させる0反応混合物を水中に
注ぎ、そしてそれを適当騒の塩基1例えばN a HC
OzまたはNa2COs、 と反応させることにより、
11!1は中和されて生成物4になる。生成物を抽出に
より単離し、そして次に普通の結晶化またはクロマトグ
ラフィ技術によりM!lする。
反応式8では、スルホニル尿素1を適当な溶媒1例えば
テトラヒドロフラン、中で2当量の強塩基、例えばNa
)I、セカンダリー−ブチルリチウムまたはカリウムタ
ーシャリーーブトキシド、を用いてそれのジアニオン塁
に転化させる。該ジアニオンを1当景のアルキル化剤ま
たはアシル化剤、R,Xa、と反応させて、(の鳩を生
成する0反応混合物を水中に注ぎ、そして例えば水性塩
酸の如き鉱酸を用いてpH2〜3に酸性化する。生成物
4は反応式7に記されている如くして単離されそして精
製される。
b、虫刺」j(ヒ艷惣翅 式(b)の複素環式アミン類は当技術で公知である0合
成方法に関しては、米国特許4.127.405、米国
特許4,221,585、ヨーロー2パ特許00158
83および1982年3月3日に公告されたヨーロッパ
特許出願81303837.9および南アフリカ特許出
願8215045を参照のこと。
式(d)の複素環式カルバメート類は、1983年1月
6日に公告されたヨーロッパ特許出願83300071
0中に教示されている工程により製造される。
スルホニルイソシアネート類は米国特許4,127.4
05および1981年1月7日に公告されたヨーロ特許
時許出w480301848.0中に教示されている工
程によっても製造される。
QがQ−1であり、R2およびR3が前記で定義されて
いる如くであり、そしてR,がH,C。
〜C・フルキル、C4〜C?シクロアルキルアルキル、
1〜3個のF、BrもしくはCt原子または1例の−O
R,,で置換されているC8〜C。
アルキル、または である式(C)のスルホンアミド類は。
当技術で 公知でありかつ反応式9.lOおよび10aに記されて
いる工程により製造される。
メルカプトイミダゾール類旦は当技術で公知である。s
型内工程に関しては、R,G、ジョーンズ(Jones
)、E、C,:l−ンフェルド(Kornfeld)、
に、C,マツクローリン(McLaugh l i n
)およびR−C−アンダーリン(Anderson)、
J、Am、Chem、soc、、ヱ1.4000 (1
949)およびそこに記載されている文献類を参照のこ
と。
反応式10に示されているメルカプトイミダゾール類2
をスルホンアミド類(c−1)に転化させるための方法
は当技術で公知である。詳細事項は、R,O,ロブリン
(Roblin)。
Jr、およびジェームス(J ames)W、、クラッ
プ(C1app)、J、Am、Chem、S1エユ、ヱ
ヱ、4890 (1950)中に記されている。この工
程では記載されている如き過剰量ではなく化学量論的量
のC1,を使用した時に。
しばしば改良されたスルホンアミド類の収率が得られる
QがQ−1であり、R2およびR3が前記で定義されて
いる如くであり、そしてR8がC3〜C・アルケニル、
cl〜C−フルキニル、CORIs 、CO2R1m 
、C03R+ s、C0NR2゜R2t 、502 N
R2゜R21または5O2R22である式(C)の化合
物類が反応式11の工程により最良に製造される。
XaはC1またはBrであり、 R1が03〜C6アルケニルまたはC5〜C,アルキニ
ルである時には、Xaは工であってもjく、 R7がCOR,、、である時には、Xaは0COR+a
であってもよく、そして R1が5O2R2zである時には、XaはO20,R2
,であってもよい。
この方法は当技術の精通者には公知であり、そして反応
式7に記されている方法と同様な方法で1施される。
ct(c)のスルホンアミド類の多くは当接術I公知で
ありそして当技術の精通者には公知の化1的−転化によ
り公知のイミダゾール中間生成物類會ら製造できる。イ
ミダゾールの化学に関する一散的文献類には、下記のも
のがある: エルダーフィールド(Elderfield)、複素環
式化合物類の化学、V巻、194〜297頁、1957
.ジョーン・ウィリー・アンド・サンプ・インコーホレ
ーテッド、ニューヨーク。
T、カラ:7F7 (Kauffman)およびR。
ワースワイン(Wert hwe in)、Angew
、Chem、、I nt 、Ed、EngJ 、工」2
0〜33  (1971)。
M、R,グリメット(Grimmett)、Adv、H
eterocycl、Chem、12.104〜184
(1970)。
式(c−3)および(c−4)の置換されたニトロイミ
ダゾールスルホンアミド類(QがQ−2またはQ−3で
あり、そしてR3およびR8が−No、である)の製造
を反応式12に示す。
式中。
R4およびR?はHであり、 R8およびR,はH,CH,または CH2C,H,であり、 XaはCI、BrまたはIであり、モしてR1はCH,
またはCH,CH,である。
この方法はB、s、ヒj−アン(Huang)、M、J
、ラウゾン(Lauzon)およびJ。
C,パルハム(Parham)、J、Het、Chem
、16.811(1979)中に記されている如きもの
である。同様な工程を使用して。
R9がC1(scH2であり、そしてR?がHまたはC
H,である構造式(c−3)の巾聞生成物類が製造でき
る。また、R4がCH3またはHであり、そしてR6が
C2〜C4アルキル、C3〜C,アルケニル、1〜3個
のF、C1,Br原子またはOCR,で置換されている
C、−C4アルキル−Cow Hi t、502 NR
I @ R2゜またはSo、R2□である構造式(c−
4)の中間土I&1#!J類も製造できる。
式(c−5)および(c−6)のブロモまたはクロロイ
ミダゾールスルホンアミド類(QがQ−2またはQ−3
であり、そしてR8はBrまたはC1である)の製造を
反応式12aに示す。
4(5)ブロモイミダゾール上jの製造はI。
E、パラバン(Balaban)およびF、L。
パイーyン(Pyman)、J 、Chem、S。
c、、121.947 (1922)により記されてい
る。4 (5)プロモー5(4)スルホンアミドイミダ
ゾール上1の製造はり、L、バネット(Bannett
’>およびH,T、ベーカ−(Bake r) 、J、
Am、Chem、S。
旦ユ、79.2188 (1956)中に教示されてい
る。
木発明の化合物類の製造で使用するための他の中間ノし
酸物類を、容易に人手可能なイミダゾール中間生成物類
から製造する方法を工程式lに示す。
4−クロロまたはブロモ−5−二トローイミダゾール1
1の製造はI 、E、パラバン(Balaban)およ
びF−L、パイマン(Pyman)、J、Chem、S
oc、、12ユ、947(1922)に教示されている
工程により実施される。
+5のその後の処理のためのイミダゾール窒素の保護は
1例えばCHs OCR2−またはCH* OCH2C
H20−CH2−の如き基を用いて実施される。これら
の基はC,タン(Tang)、D、ダバリアン(Dav
a l i an)、P、ヒュアン(Hu a n g
)およびR,プレスロウ(Breslow)、J、Am
、Che、。
Soc 、、3918 (1978)並びにE、J 。
コレイ(Corey)、J、L、クラス(CraS)お
よびP、ウルリッヒ(Ulrich)、Tet 、Le
t 、809 (197B)に教示されている工程によ
り加えられそして除去できる・保護および脱保護はT、
ブラウン(Brown)、G、ショウ(Shaw)およ
びG、ジュラン(Durant)、J、C,S、Per
kinI2310(1980)中に教示されている工程
により1例えば の如き)^を用いて実施することもできる。
式■に記されている如きイミダゾールの保護は、異性体
類19および20の混合物を午える。
どちらかの異性体の脱保護は事実上同じ生成物30を8
えるため、異性体を分離することなくこの混合物を次段
階で使用する。
Fの如きR6またはR・の加入は米国特許4゜069.
262中に教示されている工程により実施でき、そこで
はクロロニトロベンゼンから触媒としてのKFおよびC
sFを用いる置換によりフルオロニトロベンゼンが製造
される。
R5およびRoが−5(C,〜C3アルキル)である孟
1およびZヱを製造するための11および20巾でのハ
ロゲンflH1lは、工程式1に示されている如き適当
なメルカプチド塩を用いるハロゲン置換により実施され
る。ハロニトロイミダゾール類中でのメルカプチド類に
よるハロゲン置換に関する詳細は、L、L、バネット(
Bannett)およびH,T、ベーカー(Baker
)。
J、Am、Chem、Soc、、79.2188(19
56)中に記されている。ニトロアルキルチオイミダゾ
ール類を酸化してR5およびR8が−S02  (CI
”Caアルキル)である式登1および主1のニトロアル
キルスルホニルイミダゾール類を製造するための方法に
関してもこの同じ文献を参照のこと。
R6およびR・が−3o2NR2゜R21である式Uお
よび22の化合物類は、対応するチオールまたはベンジ
ルメルカプチドを塩化スルホニルに酸化性塩素化するこ
とにより製造される。
塩化スルホニルを2当量のR2゜R2,NHで処理する
と、希望する中間生成物類を生成する。この工程を工程
式2に示す。
工程式2に記されている転化を実施するための条件は当
接術で公知である0例えば、M、H。
フィシ+−(Fisher)、W、H,=クロールソy
(Nichlolson)およびR,S。
スチュアート(StuarL)、Can、J、Am、c
hem、soc、、ヱヱ、4890 (1950)並び
に米国特許4,310,346を参照のこと。
R3およびR1がOR,、であり、そしてR111がC
1〜C3アルキルである式Uおよび22の化合物類は、
195よび20中のハロゲンを′a′!!Aなアルコキ
シドで置換することにより製造される。アルコキシドを
用いる活性化されたハロゲンの諏換用に適している工程
は、R,S、キチラ(Kittil&)、”ジメチルホ
ルムアミドの化学的用途”、15?J:、E、1.シュ
ボン・デ・ネモアス・7ンド・カンパニイ、ウィルミン
トン、プラウエア19898中に記されている。
R,、R6、R7およびR・が式■に関して定義されて
いる如くである、式旦ユおよび孟ヱのニトロイミダゾー
ル(工程式lに示されている)の1元は、アダム白金触
媒、水素およびエタノールを用いる処理により、室温お
よび大気圧において実施できる。詳細事項に関しては、
M、H,フィシ−?−(Fisher)、W、H,ニク
ロール’)ン(Nichlolson)およびR,S、
スチュアート(Stuart)、Can、J 、Che
m、soc、、39,501 (1961)を参照のこ
と、ラネーニッケル触媒を使用する他の適当な工程はり
、ベネット(Bennett)Jr、およびH,lベー
カー(Baker)。
J 、Am、Chem、Soc、、79.2188(1
957)中に教示されている。f!!化第−錫も使用で
きる。詳細事項に関しては、フィーザ−(Fieser
)および74−ザー(Fieser)、”有機合成用試
薬類”、■巻、1113頁、J、ウィリー・アンド・サ
ンプ・インコーホレーテッド、ニューヨーク(1967
)および引用文献類を参照のこと。
c式中。
R1はHまたはCH3であり、そして R6はHまた・はC8〜C4アルキルである]のイミダ
ゾール類は、対応するイミダゾール40をイミダゾール
化学で公知の工程を用いてニトロ化することにより製造
される0例えばV、に、バグワット(Bhagwat)
およびF、L、パイマン(Pyman)、J 、Che
m、Soc、。
上ヱ7,1832 (1925)を参照のこと。
1jから、R4がHまたはCH3であり、そしてR5が
HまたはC1〜C4アルキルであるスルホンミド類±1 への転化は、工程式l中に記されている=し程と同様な
二[程により実施される。
スルホンミド類エヱおよび迭」を5+J造するための、
±1の官能化を工程式3に示す6 この工程は、窒素のアルキル化またはアシル化IHの典
を的条件化で実施されると、R6およびR・が式Iに関
して定義されている如き異性体スルホンアミド類±ヱお
よび±1の混合物を生成する。
式±1 [式中。
R4はHまたはCH3であり、 Rj21はC1〜C3アルキルまたはアリルであり、そ
して [F]は如き適当な保護基、例えばt−ブチルまたは 、R5 の如きグリコジル基、である] の化合物類は、対応するアミノ化合物から、ジアゾ化お
よびその後の銅触媒の存在下でのSO2およびHCIと
のカップリングより製造される。製造された塩化スルホ
ニル類は、アンモニア溶液を用いる処理によりスルホン
アミド類に転化される。この工程を工程式4に示す。
保護されたアミノエステル類±1およびその後のジアゾ
ニウムクロライド類±1を製造するためのジアゾ化はT
、ブラウン(Brown)、G 。
ショウ(Shaw)およびG、ジュラン(Durant
)、J、Chem、Soc、、Perkin  Tra
ns、I、2304 (1980)中に教示されている
。スルホンアミド類を製造するためのジアゾニウムクロ
ライド類の反応も工程式lおよびz中に示されている。
これらの転化用の必曹詐細事項に関しては、上記で引用
されている文献角を参照のこと。
QがQ−4,Q−5またはQ−6である式(C)の中間
生成物類は、イミダゾール中間生成物類用の上記の工程
と同様な工程により製造できる0本発明用に必要なピラ
ゾール中間生成物類の化学的転化および製造を教示して
いる多数の文献類が人手できる0例えば、 A、N、コスト(Kost)および1.1.グランドベ
ルブ(Groundbe rg)、Advan−Het
erocycljc  Chem  6゜347〜42
9  (1966)。
T、L、ヤコプス(Yacobs)、”複素環式化合物
類″ (R、C、エルダーフィールド、ed)、5巻、
45〜161頁、ウィリー、ニューヨーク、1957゜ QがQ−4またはQ−5である式(C)の多数の化合物
類、例えば旦1.は反応式13および工程式5に記され
ている工程により製造できる。
反応式13 反応式13の工程は、ピラゾールメタレージ、ン後に残
存可能な置換基類1例えばR12がHまたはCH3であ
りnRloがC1〜C4アル午ル、C3〜C,アルケニ
ル、C3〜C4アルキニルまたは502 NR2o R
2tであるもの、用に適している。
ピラゾール類のメタレーション反応は、H4前、グシュ
ウ、yド(Gschwend)および)1.R,ロドリ
ゲツ(Rodriguez)、”有機反応”、26巻、
23.24頁、ジョーン・ウィリー◆7ンド・サンプ・
インコーボレーテ7F、ニューヨーク、1979中に論
じられている。
E記のピラゾール類並びにメタレージ、ン条件に対して
@感な基を有するピラゾール類に関しては、工程式5の
工程を使用できる0例えば。
RIOおよびR12が式1中で定義されている如くであ
り、そしてI’lttがH,CI−C,アルキル、 F
、 CI、 Br、 OR1m 。
s (o)2 NR,。R21である化合物類を製造で
きる。i8当な保!を基には。
およびt−ブチルが包含される。
R12がHまたはCH3であり、モしてR11がF、C
1,Br、OR+a、C02R24゜S (0)、mR
2、および502 NRt o R2r テリ、そして
RIGが式■に関して定義されている如き式旦1および
59の化合物知も、式旦Aおよび旦ユの中間生成物類か
ら、二[程式1〜4にイミダゾール川に開示されている
工程を用いることにより製造できる。
QがQ−6であり、そしてR,3およびR14がH,a
t〜C3アルキル、OR,、、F、C1,Br、 C0
tR24、S (0) mR2,3および302 NR
2o Rt tであり、そしてitsがHまたはCH,
であるような式(C)の化合物類は、工程式6に示され
ている如く適当なピラゾール中間生成物類1のところの
メタレーションにより製造される。
工程式6 1(+qがH,F、C1,BrまたはORI 、 ff
iあり、ここでR16がC,−C,アルキル゛であるピ
ラゾール91462のクロロスルホン化およびスルホン
アミド知立1の転化は、米国特許3,665.009中
に教示されている工程により実施される。
ピラゾール環の保護は、テトラヒドロピラニルノ^ −CHt 0CH2CH20CH3(MEM)を用いて
実施できる。(TPE)を用いるこの工程に詳細に関し
ては、H,W、グシュウェンド(Gschwend)お
よびH,Ilロドリゲツ(Ro d r i guez
)、”有機反応”、26゜24頁、ジョーン・ウィリー
・アンド・サンプ・インコーボレーテット、ニューヨー
ク、1979を参照のこと、(MEM)を用いるこの工
程に詳細に関しては、E、J 、コレイ(Corey)
J、L、グルメ(G r u s)およびP、ウルリッ
ヒ(Ulrich)、Tet、Let、、809(19
76)を参照のこと。
保護されたピラゾール頬のリチェーションおよ゛びその
後の親電子的物質類との反応は、H,W。
グシュウェンド(Gschwend)およびHll(、
oドリグン(Rodriguez)、”有機反応”、2
61!、24頁、ジョーン・ウィリー吻アンド・サンプ
・インコーボレーテッド、ニューヨーク、1979中に
教示されている。
本発明の適当なスルホンアミド中間生成物類を製造する
ためのその後の旦1〜ヱ1の反応を反応式14〜16に
示す。
二 スルホン7ミドおよびピラゾールの脱保護は。
例えばトリフルオロ酢酸の如き酸を用いて実施される。
アルコールR,,OH中のHCIを使用すると、エステ
ル化および脱保護を同時に生じて。
スルホン7ミドヱヱを生成する。Lヱを当技術の枯通者
に公知である条件下でcow Iを用いてアルキル化す
ると、他の中間生成物Mヱ1を生成する。
アルキルチオ、アルキルスルフィニルおよびアルキルス
ルホニル基は旦1から式15または15aの工程を用い
て製造される。この型の転化の詳細は1982年2月8
日に出願された米国特許−JlII?#号345,93
5中に記されている。
ハa誘導体類ヱjおよび80は旦」から、反応式16中
に示されている脱保護により得られる。
ハロゲンを用いるヘテロアリールリチウム試薬の処押は
当技術で公知である。詳細事項はH,W。
グシュウエンドおよびH,R,ロドリゲツ、′有機反応
”、26巻、ジョーン・ウィリー・アンド・サンプ・イ
ンコーボレーテット、ニューヨーク、1979中に記さ
れている。同様な工程を使用すると、R14がC8〜C
3アルキル(旦」2)および302 NR2o R2t
  (8ヱ)である同様な化合物類が製造される。
QがQ−7、Q−8,Q−9またはQ−10である式(
C)のスルホンアミド舶は、当技術で公知の方法により
弐83の対応するスルホニルクロライド類のアミノ化に
より製造できる。弐83の中間生成物であるスルホニル
クロライド類は反応式17に示されている方法の1種に
よりSl造できる。
反応式17Aおよび17Bでは、弐84の硫化ベンジル
または弐85のチオールの水性酸酸中溶液もしくは懸濁
液を約θ〜15℃の温度において少なくとも3モル当量
の塩素で処理する0反応混合物を水で希釈し、その後濾
過するかまたは例えばエーテル、塩化メトレンもしくは
l−クロロブタンの如き有機溶媒を用いて抽出すること
により、弐83のスルホニルクロライドをtn離できる
反応式17cでは、弐86の臭化物を約−78〜−20
℃の温度において1例えばエーテル、テトラヒドロフラ
ンまたはジメトキシエタンの如き溶媒中で、1モル当量
のn−ブチルリチウムで処理する。中間生成物であるリ
チオ複素環を約−20〜O℃の温度において、例えばヘ
キサンまたはエーテルの如き溶媒中で、過剰のスルホニ
ルクロライドに加える0反応混合物に水を加え、有機溶
液を分離し、そして溶媒を蒸発させることにより、弐8
3のスルホニルクロライドを単離できる。
反応式17Dでは、弐87の複素環をほぼ室温からクロ
ロスルホン酸の沸点までの温度において5.6時間ない
し5.6日間の期間にわたって、過剰のクロロスルホン
酸で処理する0反応混合物を氷水中に注ぎ、そして生成
物を濾過するかまたはそれを有機溶媒中で抽出すること
により、弐83のスルホニルクロライドを単離できる。
反応式17Eでは、弐88の複素環式アミンを木、濃塩
酸および酢酸の混合物中で、約−5〜lO℃の温度にお
いて亜硝酸ナトリウムでジアゾ化する。ノL威したジア
ゾニウム塩を二酸化ft、、塩化第一もしくは第二銅、
濃塩酸および酢酸の混合物に加え、そして反応混合物を
約り℃〜室温の温度において攪拌する0反応混合物を水
で希釈し。
モして1!過するかまたは有機溶媒で抽出することによ
り、弐83のスルホニルクロライドを単離できる。
式(1)の化合物類の農業的に適する塩類も有用な除草
剤類であり、そしてそれらは当ぼ術で公知の多数の方法
で製造できる8例えば、金属塩類は式(1)の化合物類
を充分塩基性の7ニオンを有するアルカリまたはアルカ
リ土類金属塩(例えば水酸化物、アルコキシド、炭酸塩
もしくは水素化物)で処理することにより製造できる。
同様な技術により第四級アミン塩類が製造できる。
式(I)の化合物類の塩類は、1個のカチオンを他のも
のと交換することによっても製造できる。カチオン交換
は式(すの化合物の塩(例えばアルカリ金属または第四
級アミン塩)の水溶液を、交換しようとするカチオンを
含有している溶液で直接処理することにより実施できる
。この方法は、交換されたカチオンを含有しているIh
望する塩が水中に不溶性である時1例えば銅塩の時、に
最も効果的であり、そして濾過により分離できる。
交換は、式(I)の化合物の塩(例えばアルカリ金属ま
たは第四級アミン塩)の水溶液を、交換しようとするカ
チオンを含有しているカチオン交換捌脂を充填している
カラム中に通すことによっても実施できる。この方法で
は、樹脂のカチオンが元の塩のものと交換され、そして
希望する生成物がカラムから溶離される。この方法は、
!′h望する塩が水溶性である時、例えばカリウム、ナ
トリウムまたはカルシウム塩の時、に特に有用である。
本発明で有用な酸付加塩類は、式IまたはHの化合物を
適当な酸、例えばP−1ルエンスルホン酸、トリクロロ
酢酸など、と反応させることにより得られる。
本発明の化合物類の製造を下記の個々の実施例によりさ
らに説明する。断わらない限り、温度は摂氏温度である
X凰諮1 1−エチル−1H−イミダゾール−2−チオール52.
2gのエチルインチオシアネートを600m1のエタノ
ール中の79.8gのアミノアセトアルデヒドジエチル
アセタールに滴々添加した。添加が完了した後に、混合
物を30分間加熱還流した。エタノールを回転蒸発器上
で減圧下で除去した。1リツトルの10%MCIを加え
、混合物を30分間加熱還流し、そして次に室温に冷却
した。溶液のpHを50%NaOHで3に調節した。生
成物をCH2CI、で抽出した。抽出物を次にMg5O
,を用いて乾燥し、濾過しそして回転蒸発器上で濃縮し
た。粗製生成物を75%酢酸エチル−ヘキサンを用いて
シリカゲル上でクロマトグラフにかけた。18.4gの
標記の化合物が融点71〜72℃の固体状で得られた。
  ゛X應Aλ l−エ ルーIH−イミダゾールー2−スルホンアミド 0〜−8℃に冷却されている180m1の2N)ICI
中の17.0gの1−エチル−IH−イミダゾール−2
−チオールに19.3mlのCt2を滴々添加した0反
応温度は添加中10℃以下に保たれていた。添加の完了
後に、反応物を0−10℃で約30分間攪拌した。この
温度に保ちながら、pHを4.0に上昇させるのに充分
な50%NaOHを反応物に滴々添加した。生成した白
色沈澱を濾過し、モして0−10℃に冷却されている1
00m1の濃アンモニア水溶液に加えた。混合物を30
分間攪拌し、そして次に回転蒸発器上で濃縮した。濃縮
物をciis CNと共に3回沸騰させ、そして不溶物
を濾過し、廃棄した。
CH3CN抽出物をMgSO4上で乾燥し、濾過し、そ
して回転蒸発器上で濃縮した。11.8gの標記の化合
物が融点123〜125℃の固体状で得られた。
!A男」 l−エチル−N−4−メトキシ−6−メチルピリミジン
−2−イル アミノカルボニル −lH−−fミ ゾー
ル−2−スルホンアミド(I:Q=Q−1,Rt−C2
HI1.R2=Ra =H;A=A−1,Z−CH%X
=OCH,、Y=CHs ;R=H) 80mlの乾燥CH,C12中の1.75gのl−エチ
ル−IH−イミダゾール−2−スルホンアミドを室温に
おいてNt下で6 、0 m lの(CHs ) 3 
A lのヘキサン中2.0M溶液で滴々処理した。混合
物を15〜30分間攪拌した。
次に1.97gの(4−メトキシ−6−メチルピリミジ
ン−2−イル)カルバミン酸メチルを加え、そして混合
物を16時間還流させた。PHを3.0に下げるのに充
分な5%酢酸水溶液を次に加えた。tU製反応混合物を
CH,CI2で3回抽出した。抽出物をMgSO4を用
いて乾燥し、濾過し、そして回転蒸発器上で濃縮した。
濃縮物を熱い酢酸エチルと共に沸騰させ、モして生成物
を濾過して、0.8gの標記の化合物を融点178〜1
79℃(d)の白色の固体状で与えた。
裏嵐真1 1−メチルピラゾール−3−スルホニルクロライ上 120m1の水および120m1の12N塩酸に45g
の1−メチルピラゾール−3−アミンを−1O℃で加え
、その後75m1の水中に溶解されている33.9gの
亜硝酸ナトリウムを滴々添加した。温度は一10℃に保
たれており、そして添加の完r後に混合物をさらに30
分間攪拌した。
上記の溶液を次に−lO℃において攪拌しながら、34
8m1の酢酸、5.8gのCuC1および48m1の(
液化された)二酸化硫黄を含有している混合物に一部分
ずつ加えた。−10℃で1時間攪拌した後に1反応混合
物を10℃に暖め、そして1500mlの氷および水の
中に注いだ。
ノ仁成した混合物を500m1ずつの塩化メチレンで3
回抽出した。抽出物を一緒にし、無水硫酸マグネシウム
上で乾燥し、濾過し、そして真空中で萬発させて、赤色
の油を生成した。この物質はさらに精製することなく1
−メチル−ピラゾール−3−スルホンアミドの製造用に
使用できた。
叉施廻j l−メチルピラゾール−3−スルホンアミドクロロホル
ム(100ml)、13.6gc7)1−メチルピラゾ
ール−3−スルホニルクロチイドおよび13.6gの炭
酸アンモニウムを含有している混合物を6時間加熱還流
し、冷却し、濾過し、そして固体を水で洗浄した。50
%エタノール−水から再結晶化させた水−不溶性固体は
149〜151℃で融解し、そして希望する生成物中の
NH,に一致する3100および3200cm−’の赤
外線吸収ピークを示した。
C4Ht Nl 02 Sに対する分析値計算埴:C,
29,8;H,4,38;N、26.07;S、19.
9 ゛χ測値:C,29,3;H,4,6;N、25.3.
S、19.2 X負負1 5−プロモーl−メ ルーIH−イミ ゾール−1−ス
ルホンアミ ′ 20m1のクロロスルホン酸を攪拌しながら室温におい
て6.0gのIH−イミダゾール−5−ブロモ−1−メ
チルに滴々添加した0反応混合物を100℃に16時間
、次に140℃に4時間加熱した0反応混合物を0℃に
冷却し、そして砕氷上に注いだ、生成した黄褐色の固体
を濾過により集め、そして真空下で乾燥した。この粗製
スルホニルクロライド(融点84〜86℃)を200m
1の無水アンモニアに加え、そして室温で一夜放置した
。過剰のアンモニアを窒素流下で除去し。
そして生成した固体を25m1の水から再結晶化して、
3.2gの希望するスルホンアミド、融点204〜20
5.5℃、を生成した。
1應11 13−ジメチルピラゾール−4−スルホンアミ上 59g(0,615ミリモル)の1.3−ジメチルピラ
ゾールを0℃において300g(2,5ミリモル)のク
ロロスルホン酸にゆっくりと加えた0反応物を90℃に
3時間暖め、冷却し2そして500gの氷上に注いだ、
水溶液を3X100m1のエーテルで抽出した。有機抽
出物を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして濾過した
。エーテル溶液を55gの無水アンモニア(2,5ミリ
モル)の250m1のエーテル中溶液に滴々添加した。
一夜放置した後に、水を加え、そして相を分離した。水
溶液を酢酸エチルで抽出し、有機溶液を一緒にし、そし
て無水硫酸ナトリウム上で乾燥した。乾燥剤の除去後に
、溶媒を真空中で除去して、20.5gの生成物、融点
97〜105℃、を与えた。
1墓(1 N−4−メトキシ−6−メチルピリミジン−2−イル 
アミノカルボニル −13−ジメチルピラゾール−4−
スルホンアミド(■:Q=Q−6、Rt  3  =R
I  II  =CH1、Rt  4   =H、A 
= A −1、Z = CH、X = OCH*、Y=
CH,、R=H) 1.3−ジメチルピラゾール−4−スルホンアミド(1
,75g、10217モル)e100mlの1.2−ジ
クロロエタン中に加えた。トルエン(2M、10m1)
中のトリメチルアルミニウムを加えた0反応物を還流さ
せ、モして4−メトキシ−6−メチル−2−アミノピリ
ミジンカルバミン酸メチル(2,0g、10ミリモル)
を加えた。一夜還流させた後に1反応物を冷却し、氷水
中に注ぎ、そして60m1のlO%HCIで処理した。
相を分離し、有機相を塩化メチレンで抽出し、そして有
機溶液を一緒にした。有機溶液を無水硫酸ナトリウムと
共に乾燥し、そして木炭で脱色した。溶媒を真空中で除
去した。固体をエーテルと共に研和し、そして集めて1
.5gとした。
融点207〜210℃。
差應1」 4−クロロ−2−チアゾールスルホンアミドA、ベンジ
ルメルカプタン(24,8g)を10.8gのナトリウ
ムメトキシドの100m1のエタノール中溶液に滴々添
加した。15分間攪拌した後に、ナトリウムベンジルメ
ルカプチドのエタノール溶液を30.8gの2.4−ジ
クロロチアゾール[P、L/イナウド(Reynaud
)他、Bu l 1.Soc、Chim、France
、1735 (1962)の方法により製造された]の
溶液に滴々添加すると、温度は28〜48°Cにヒ昇し
た0発熱が停止した時に、懸濁液を1時1川還流させ、
次に溶媒を蒸発させた。冷水(300ml)を油状残渣
に加え、そして水性混合物を塩化メチレンで抽出した。
有機溶液を水で洗浄し、その後飽和食塩水で洗浄し、次
に硫酸マグネシウム辷で乾燥し、濾過し、そして溶媒を
蒸発させて、43.8gの4−クロロ−2−フェニルメ
チル−チオチアゾールを褐色の油状で与えた。
B、43.8gの4−クロロ−2−フェニルチオ−チア
ゾール、225m1の酢酸および25m1の水の混合物
を4℃に冷却し、そして温度を7℃以下に保ちながら2
9m1の液体塩素を滴々添加した。塩素の添加が完了し
た時に、淡黄色の溶液を0℃で15分間攪拌し、その後
1200m1の氷水中に注いだ、水性混合物をエーテル
で抽出し、有機溶液を水で洗浄し1次に硫酸マグネシウ
ム辷で乾燥し、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。残存
黄色油を200m1のテトラヒドロフラン中に溶解させ
、そして50m1の水酸化アンモニウムを25〜30℃
で滴々添加した。褐色の反応混合物を室温で1時間攪拌
した0反応混合物を濃縮し、200m1の水で希釈し、
そして酢酸で酸性化した。水性混合物を塩化メチレンで
抽出し、た、有機溶液を水で洗浄し、硫酸マグネシウム
上で乾燥し、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。生成し
た油状固体を300 m lのへキサンと共に研和し、
濾過し、そしてヘキサンで洗浄して、7゜7gの標記の
化合物を与えた。融点137〜1415℃。
NMR(CDClx /DMSO−da ):δ7 、
5 (s 、 IH,5−CH)および7.7(広いs
、2H,5O2N1(2)、IR:3.06および3 
、28 p−(302Nl2) −叉過艷(L± N−46−シメトキシピリミジンー2−イル)アミノカ
ルボニル −4−クロロ−2−チアゾールスルホンアミ
ド(I;Q=Q−9゜Rt * =C1,R* o =
H,Z=CH,X=Y=OCH,) 1.6gの4−クロロ−2−チアゾールスルホンアミド
の100m1の塩化メチレン中懸濁液に、窒素雰囲気下
で、4.4mlのトリメチルアルミニウムのトルエン中
2.0M溶液を注射器によりゆっくりと加えた0反応混
合物を10分間攪拌し、1.9gのN−(4,6−シメ
トキシピリミジンー2−イル)カルバミン酸メチルを加
え、そして反応混合物を18時間還流させた0反応混合
物を0℃に冷却し、そして55m1の5%塩酸を滴々添
加して、綿状の固体を与えた0反応混合物を100m1
の酢酸エチルで抽出した。有機溶液を食塩水で洗浄し、
硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、そして溶媒を蒸
発させた。生成したfI褐色の固体を1−クロロブタン
中でスラリー化し、集め、ヘキサンで洗浄し、そして乾
燥して、1.25gの標記の化合物を白色固体状で与え
た。
融点182〜183℃(d)、IR:2.9gおよび3
.25ル(NH)、5.80ル(C=0)。
NMR(CDCli /DMSO−da):δ3.90
(s、6j(,0CHs)。
5.9(s、1)1.ピリミジンCH)。
7.95(s、11(、イソチアゾールCH)および1
1.2 (5,IH,NH)。
C+ o Ht o CINs Os S2に対する分
析値計算値:C,31,62;H,2,66;N、18
.43 実測値:C,31,8;H,2−7; N、18.5 C,31,8,H,2,7; N、18.4 実jLLLユ 4−チアゾールスルホンアミド A、ベンジルメルカプタン(24,8g)を、10.8
gのナトリウムメトキシドの100m1のエタノール中
溶液にゆっくりと加えた。10分後に1反応混合物を6
5℃に加熱し、そして23.8gの4−クロロ−チアゾ
ール[P、レイナウド(1(eynaud)他、Bul
l、Soc。
Chim、France、1735 (1962)の方
法により製造された]の25m1のエタノール中溶液を
滴々添加した。添加が完了した時に、反応混合物を36
時間還流させた0反応混合物を冷却し、そして溶媒の大
部分を蒸発させた。冷水(300ml)を残渣に加え、
そして水性混合物を200m1のエーテルおよび次に2
00m1の塩化メチレンで抽出した。一緒にした有機溶
液を食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し。
濾過し、そして溶媒を蒸発させた。生成した黄色の油を
蒸留して、15.6gの4−(フェニルメチルチオ)チ
アゾール、沸点122〜134℃(0,6mm)を生成
した。
B、15.6gの4−(フェニルメチルチオ)−千アゾ
ールの75m1の酢酸および25m1の水の中の混合物
を一5℃に冷却し、そして12゜0mlの液体塩素を一
5℃で滴々した。添加が完了した時に、黄色の溶液を0
℃で20分間攪拌し、次に50’Omlの氷水中に注い
だ、水性混合物を塩化メチレンで抽出した。有機溶液を
水で2回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、纏過し
、そして溶媒を蒸発させて、黄色の油を与え、それを冷
却すると部分的に結晶化した。粗製塩化スルホニルを1
00m1のテトラヒドロフラン中に溶解させ、そして1
2.0mlの水酸化アンモニウムを5〜lO℃で滴々添
加した。生成した褐色の懸濁液を自然に室温に暖め、次
に濃縮して。
油状の固体とした。200m1の水および100m1の
塩化メチレンを油状の固体に添加すると、W a t−
FEル幇徂ムh← 田ルル他へ ★曽?Fズ茶の後ヘキ
サンで洗浄し、そして乾燥して、3.8gの標記の化合
物を褐色固体状で与えた。
融点142〜146.5℃、IR:3.1j−jよび3
 、2 JL (502NH2) −NMR(CDCl
s /DMSO−ds):δ7.15 (広いs、2H
,5o2NH2)。
8 、1 (d 、 IH,CH)および8.6(d、
IH,CH)。
差應Aユ」 N−4−メトキシ−6−メチルピリミジン−2−イル 
アミノカルボニル −4−チアゾールスルホンアミドC
1; Q=Q−7、 R2@ =R2t =H,Z=CH,X=OCH3、Y
=CH,) 実施例1Oに記されている方法を使用することにより、
3.3mlのトリメチルアルミニウムのトルエン中2.
0M溶液の存在下で0.98gの4−チアゾオールスル
ホンアミドを1.3gのN−(4−メトキシ−6−メチ
ルピリミジン−2−イル)カルバミン酸メチルと反応さ
せることによて、(17gの標記の化合物を灰白色の固
体状で与えた。
融点196〜200℃(d)、IR:5.89pL(C
=0)。
NMR(CDCli/DMSO−do):δ2.48 
(5,3H,CH3)、3.90(s 、3H,0CH
3)、6.45 (s、LH。
ピリミジンCH)、8.67(d、1M、チアゾールC
H)、9.26(d、IH,チアゾールCH)、10.
5 Cs、IH,NH)および13.2 (s、LH,
NH)。
叉妻駆1 5−エトキシ−2−メチル−4−チアゾールスル主ヱヱ
ま」 11.1gの4−ブロモ−5−エトキシ−2−メチルチ
アゾール[D 、 S 、ターベル(Tarbelf)
他、J 、Amer、Chem、S。
C9,72,3138(1950)(7)方法により製
造されたJの50m1のエーテル中溶液を一60℃に冷
却し、そして温度を一45℃以下に保ちながら、35.
9mlのn−ブチルリチウムのへキサン中17M溶液を
滴々添加した。生成した濃い黄褐色の懸濁液をさらに2
5m1のエーテルで希釈し、そして−50〜−30℃の
温度で20分間攪拌した。f!度を−30〜−20℃の
間に保ちながら、リチオチアゾールのエーテル懸濁液を
注射器により8.0mlの塩化スルホニルの50m1の
へキサン中溶液に加えた。@濁液を一30℃で15分間
攪拌した後に、それを−5℃に暖め、モして3,5時間
攪拌した0反応混合物を500m1の氷水中に注いだ、
二相懸濁液をエーテルで2回抽出した。一緒にした有機
溶液を水および食塩水で洗浄し、次に硫酸マグネシウム
とで乾燥し、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。生成し
た油状固体を150m1のテトラヒドロフタン中に溶解
させ、溶液を0℃に冷却し、そして6.7mlの水酸化
アンモニウムを滴々添加した。褐色懸濁液を自然に室温
に暖め、そして3時間攪拌した。溶媒を蒸発させ、そし
て残存している黒色の油を塩化メチレンおよび水の間に
分配させた。有機相を水および次に食塩水で洗浄し、次
に硫酸マグネシウムおよび木炭と共に撹拌した。混合物
をセリットを通して回通し、そして溶媒を蒸発させた。
生成した褐色の油状の固体を1−クロロブタンと共に研
和して、4.2gの標記の化合物を黄褐色の固体状で与
えた。
融点118〜120℃、IR:3−05および3.15
埠(SO□NH2)* NMR(CDC1s /DMSO−da ):δ1.2
5 (t 、3H,CHI)。
2.60 (s 、3H,CHs)、、4.22 (q
2H,OCH,)および6.10(広いs、2H、S 
02 N)12 ) 。
1嵐班ユ1 5−エトキシ−N−46−シメトキシピリミジンー2−
イル アミ7カルポニル −2−メチル−4−チアゾー
ルスルホン7ミド(I;Q、 = Q −7、R,、=
CH,。
Flt ? =OCt Is、Z=CH。
X = Y = OCHs ) 実施例1Oに記されている方法を使用することにより、
3.3mlのトリメチルアルミニウムの、トルエン中2
.0M溶液の存在下で1.33gの5−エトキシ−2−
メチル−4−チアゾオールスルホンアミドを1.4gの
N−(4,6−シメトキシビリミジンー2−イル)カル
バミン酸メチルと反応させることによて、1.2gの標
記の化合物を与えた。
融点140〜143℃。
I R: 1710cm−’ (C=O) 。
NMR(CDCIg):61.5(t、3H。
CHs)、2.6 (s、3H,CHs)。
3.95 (s、6H,0CHs)、4.3 (Q 。
2H,0CH2)、5.8(s、IH,ピリミジンCH
,)、7.5 (広い!、11(、NH)および13.
0 (s、0.67H,NH)。
実過(4)1 5−7ミノスルホニル −4−チアゾールカル韮Z並l
±A A、31.3gのカリウムL−ブトキシドの280m1
のテトラヒドロフラン中溶液を一50℃に冷却し、そし
て27.7gのインシアノ酢酸メチルの230m1のテ
トラヒドロフラン中溶液に−50〜−40℃で滴々添加
した。生成した褐色の懸濁液を15分間攪拌し、次に一
78℃に冷却し、そして温度を一50℃以下に保ちなが
ら、16.8mlの二硫化炭素の225m1のテトラヒ
ドロフラン中溶液を滴々添加した。桃色がかった褐色の
濃い懸濁液を15〜20分間にわたって=15〜10℃
に暖めた0反応混合物に、33.3mlの臭化ベンジル
の140 m lのテトラヒドロフラン中溶液を−15
〜−5℃で滴々添加した。
反応混合物を室温で30分間攪拌し、20分間還流し1
次に冷却し、そして溶媒の大部分を蒸発させた。油状の
残渣にlooomlの氷水を加えた。待褐色の固体を集
め、水で2回洗浄し、その後ヘキサンで洗浄し、そして
乾燥して、68.8gの5−(フェニルメチルチオ)−
4−チアゾールカルボン酸メチル、融点90〜92℃、
を与えた。
8.39−8gの5−(フェニルメチルチオ)−4−チ
アゾールカルボン酸メチルの225 m lの酢酸およ
び25m1の水の中の溶液を3℃に冷却し、そして23
.9mlの液体塩素を10℃以下で滴々添加した。黄褐
色の溶液を5〜10℃で45分間攪拌し、次に1200
 m lの氷水中に注いで、黄色の油を与え、それは放
置すると部分的に固化した。粗製の反応生成物を集め、
水で洗浄し、その後へキサンで4回洗浄し、そして乾燥
して、29.4gの5−(クロロスルホニル)−4−チ
アゾールカルボン酸メチル、融点94〜97.5℃、を
与えた。
C,28,9gの5−(クロロスルホニル)−4−チア
ゾールカルボン酸メチルの150m1のテトラヒドロフ
ラン中溶液を0℃に冷却し、そして6.6mlの液体ア
ンモニアを0−10℃で滴々添加した。懸濁液を室温に
自然に暖め、そして1時間攪拌した0反応混合物を濾過
し、塩化アンモニウムをテトラヒドロフランで洗浄し、
そして溶媒を濾液から蒸発させた。残存固体をヘキサン
中でスラリー化し、集め、そして乾燥して、25.0g
の標記の化合物を黄褐色の固体状で与えた。融点138
〜140÷、IR:3.01および3 、1 #1.(
802NH2)並びに5.8川(C=O)。
NMR(CDC13/DMSO−d@):δ4 、0 
(s 、 3H、0CHi )、7.2(広いs 、2
H,5o2NH2)および9.0(s、IH,チアゾー
ルCH)。
1墓亘ユ1 5−メトキシカルボニル−4−チアゾールスルホニルイ
ンシアネート 11.1gの5−(アミノスルホニル)−4−チアゾー
ルカルボキシレート、5.6mlのブチルイソシアネー
トおよび0.17gのジアザ[2、2、21ビシクロオ
クタンの150 m lのキシレン中混合物を加熱還流
させた。温度を130℃以上に保ちながら、ホスゲン(
4,2m1)を小部分ずつ反応混合物に加えた。最後の
0.5mlのホスゲンを加えた時に、反応温度は124
℃に下がった0反応混合物を1時間還流させ1次にドラ
イアイス冷却器を水冷却器と交換し、そして混合物をゆ
っくりした窒素流下で30分間還流させた0反応混合物
を冷却し、窒素下で2回1!過し、そして溶媒を濾液か
ら蒸発させて、標記のスルホニルインシアネートを黄色
の濃い油状で与えた。IR:4.45終(502NC0
)。
粗製スルホニルイソシアネートを7ミノ複素環類と反応
させるために50 m lの塩化メチレン中に溶解させ
た。
差施撚ユ1 5−  46−シメトキシビリミジンー2−イル アミ
ノカルボニル アミノスルホニル −4−チアゾールカ
ルボン Q=Q−7  、  R 2 ) =COt  CHs
  、   R2  s  =H.Z=CH.x=y=
ocH,) 0 、78gの4.6−シメトキシー2−ピリミジンア
ミンおよび1個のジアザ[2 、 2 、 2] ビシ
クロオクタン結晶の5mlの塩化メチレン中懸濁液に,
11mlの実施例16で製造された塩化メチレン溶液を
加えた.添加後に,透明溶液が出現し,約30分後に沈
澱が生威し始めた.懸濁液を室温で一夜攪拌した.固体
を集め,l−クロロブタンで洗浄し,そして乾燥して、
1.2gの標記の化合物を与えた。
融点172〜174℃(d)。
IR:1721おJ:び1710cm−’(2XC−O
)。
NMR (CDC ls/DMSO−da):δ3 、
97 (s,3H,OCHi)、4.02(s,6H,
OCHII)、5.8(s,IH,ピリミジyCH)、
9.1 (s 、IH,チアゾールCH)、10.0(
広いS,IH,NH)および13、1(広いs − I
 H 、 NH) *1凰璽ユ1 4− 7ミノスルホニル −2−メチル−5−チアゾー
ルカルボン エチル A.5.05gの鉱油中50%水素化ナトリウムをヘキ
サンで洗浄し,そして100mlのジメチルホルムアミ
ド中に懸濁させた.この懸濁液に19、57gの4−ヒ
ドロキシ−2−メチル−5−チアゾールカルボン酸エチ
ルの100mlのジメチルホルムアミド中溶液を滴々添
加すると、灸色の濃いゲルを生成した.反応混合物を7
5mlのジメチルホルムアミドで希釈し、そして30分
間攪拌した,14.23gのジメチルチオカルバミルク
ロライドの50m1のジメチルホルムアミド中溶液を濃
いスラリーに滴々添加し、次に反応混合物を85〜45
℃に45分間加熱した.生成した褐色のjQfIjJ液
を冷却し、そして5.7gの水酸化ナトリウムの120
0mlの水中冷溶液に注いだ.、水性混合物をベンゼン
で1回,そしてエーテルで2回抽出した.一緒にした有
機抽出物を水で2回洗浄し、その後食塩水で洗浄し,次
に硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、そして溶媒を
蒸発させて,油を8え、それは部分的に結晶化した.粗
製反応生成物をヘキサン中でスラリー化し、集め,そし
て乾燥して.13.1gの4−[(ジメチルアミノ)チ
オ午ツメチルオキシ]−2−メチル−5−チアゾールカ
ルボン酸エチル、融点87〜90℃,を与えた。
B.12.3gのA部の化合物の試料を窒素雰囲気下で
15時間にわたって170〜195℃に加熱した.濃色
の反応混合物を冷却し,そして塩化メチレン中に溶解さ
せた.溶媒を蒸発させて、黒色の油を与え,それを攪拌
すると結晶化した.ヘキサン−酢酸エチルから再結晶化
させて、9、2gの4−[(ジメチルアミノ)カルポニ
ルチ第1−2−メチル−5−チアゾールカルボンエチル
、融点84.5〜85.5℃,を与えた。
C.21.5gのB部で製造された化合物の試料を2.
7gのナトリウムの200mlのエタノール中溶液に加
え,そして反応混合物を室温で一夜攪拌した.黄褐色の
懸濁液を濃縮し、残渣を500mlの水中に溶解させ、
そして水溶液を冷たい活珈酸で酸性化した.水性混合物
を塩化メチレンで抽出し,有機溶液を硫酸マグネシウム
上で乾燥し、濾過し、そして溶媒を蒸発させた.冷水(
200ml)を油状の固体に加え、生成した固体を集め
,水で洗浄し,そして乾燥して,4−メルカプト−2−
メチル−5−チアゾールカルボン酸エチル、融点62〜
66℃、を与えた。
D.14.4gのB部で製造された化合物の試料の,8
0mlの酢酸および2 0 m lの木の混合物中の溶
液を0℃に冷却し、そして11.3mlの液体増素を0
〜8℃で滴々添加した.黄褐色の溶液を約5℃で30分
間攪拌し、次に500m1の水中に注いだ、水性混合物
をエーテルで2回抽出し、有機溶液を水で2回洗浄し、
硫酸マグネシウムトで乾燥し、濾過し、そして溶媒を蒸
発させて、油を与えた。粗製塩化スルホニルを100m
1のテトラヒドロフラン中に溶解させ、そして溶液を5
℃に冷却した。水酸化アンモニウム(lO,4m1)を
滴々添加すると、反応混合物はpH<7を有していた。
さらに水酸化アンモニウム(4−4ml)を加え、反応
混合物を室温に暖め、そして2時間攪拌した。溶媒を蒸
発させ、そして300m1の冷水を残存している油状の
固体に加えた。生成した固体を集め、水で洗浄し、そし
て乾燥して、8.1gの標記のスルホンアミド、融点1
29〜131.5℃、を与えた。
IR:3380および3225cm−’(SO,NH2
)並びに1705cm−’(C=O)。
文施廻ユ4 5−エトキシカルボニル−2−メチル−4−チアゾール
スルホニルイソシアネート 85m1のキシレン中の、7.5gの実施例17で製造
されたスルホンアミド、3.4mlのブチルイソシアネ
ート、および2.3個のジアザ[2: 2 、2] ビ
シクロオクタン結晶の混合物を136℃に加熱し、そし
て2.3mlのホスゲンを滴々添加した。ホスゲンの添
加が完了した時に1反応混度は126℃に下がっていた
0反応混合物を30分間還流させ、ドライアイス冷却器
を水冷却器と交換し、゛そして混合物をゆっくりした窒
素流下でさらに30分間還流させた0反応混合物を冷却
し、そして窒素下で濾過した。溶媒を蒸発させて、標記
のスルホニルイソシアネートを黄褐色の油状で与えた。
IR: 2240ci+−’(502NC0)および1
760cm−’(C=O) 。
粗製インシアネートを′S素環式アミンとの反応のため
に25mfのメチレン中に溶解させた。
実10(4里 4−  4−メトキシ−6−メチル−135−トリアジ
ン−2−イル アミノカルボニルアミノスルホニル −
2−メチル−5−チアゾールカルボン エチル(1:Q
=Q−8゜R,、=CH,・ R2fl ”co、c、
H5、Z=N、X=OCHs 、Y=CHa )実施例
18で製造されたスルホニルイソシアネートの塩化メチ
レン溶液7m1部分を、0.35gの4−メトキシ−6
−メチル−1,3,5−トリアジン−2−アミンおよび
1個のジアザ[2、2、21ビシクロオクタン結晶の塩
化メチレン中攪拌懸濁液に加えた0反応混合物を一夜攪
拌した。透明溶液を濃縮して、黄褐色の油とした。エー
テルと共に長く研和すると固体が1!)られ、それを集
め、エーテルで洗浄し、そして乾燥して0.48gの標
記の化合物、融点126〜130℃、を与えた。
IR:1725および1720cm−1(2XC=0)
NMR(CDCI3  )  二 δ 1.35(t、
3H,C:Hs)、2.6  (S、3H,CH3)、
2.75  (s、3H,CHa)、4.4(q。
2H,0CH2)、8.2 (広いs、LH,NH)P
3よび12.6 (広いs、IH,NH)。
実過己生乙1 3−クロロ−4−イソチアゾールスルホンアミド20g
の3−クロロイソチアゾールおよび100m1のクロロ
スルホン酸の混合物を0.5時間還流させ、冷却し、そ
して90℃に一夜加熱し、次に2日間還流させた。水性
混合物をエーテルで抽出し、*機溶液を水および食塩水
で洗浄し1次にf!耐酸マグネシウム上乾燥し、濾過し
、そして溶媒を蒸発させた。残留油をエーテル中に溶解
させ、そして気体アンモニアでl0℃において1時間処
理した0反応混合物を濾過し、モして濾液を蒸発させた
。残留固体をヘキサンで洗浄し、集め、そして乾燥して
、8.2gの標記のスルホンアミドを与えた。
融点110〜116℃。
IR:3400および3270cm−’(502Nl2
)。
尖過己4Lヱ 3−クロロ−4−インチアゾールスルホニルイソシアネ
ート 4.0gの実施例21で製造されたスルホンアミド、8
.0mlのプチルイソシアネー)、0゜1gのジアザ[
2,2,2] ビシクロオクタンおよび40m1のキシ
レンの混合物を加熱還流し。
そして2 、4m lのホスゲンの10 m 1のキシ
レン中溶液で滴々処理した6反応混合物を4時間還流し
1次に冷却し、そして溶媒を蒸発させた。残tdIal
スルホニルイソシアネー)(IR−2250c+s)を
50m1の塩化メチレン中に溶解させた。
突14441 3−クロロ−N−46−シメチルピリミジンー2−イル
 アミノカルボニル −4−インチアゾールスルホン7
ミド(I ; Q=Q−10、R3t =CI、−Z=
CH,X=Y=OCHs )実施例22で製造された3
−クロロ−4−インチアゾールスルホニルイソシアネー
トの塩化メチ1/7中溶液10 m 1部分を、0.2
gの4.6−シメチルー2−ピリミジンアミンに加え、
そして混合物を室温で0.5時間攪拌した。溶媒を蒸発
させ、そして残留固体をエーテルで研和し、集め、そし
て乾燥して、0.5gの標記の化合物をケえた。融点1
36〜140℃。
IR:1720および1700cm−’(C=O)。
NMR(CDCIg):2.5 (s、OH。
CH3)、6.8 (5,IH,ピリミジンCH)およ
び9.5(!1.IH,イソチアゾールCH)X凰輿ヱ
1 4−7ミノスルホニル −3−ンチアゾール皇火」しa
転、1+身 A、52.0gの4−アミノ−3−イソチアソールカル
ボン ald)およびP.ビル−27 (B f 1 1ma
n)、Liebi  s  Ann.1542(197
9)の方法により製造された]の3 0 0 m lの
メタノール中懸濁液を水浴中で冷却し、モしてlOml
の塩化チオニルを滴々添加した.反応混合物を3時間還
流させ、冷却し、そして溶媒を蒸発させた.残留固体を
集め、エーテルで洗浄し、そして乾燥して、47.5g
の4−7ミノー3−イソチアゾールカルボン酸メチル用
#塩、融点170℃(d)、を8えた。
8、38gのA部で製造されたアミン塩酸塩の100m
lの酢酸生態濁液を15℃に冷却し、そして100ml
の濃塩酸で希釈した.混合物をOoCに冷却し、そして
16gの亜硝酸ナトリウムの40mlの水中溶液を30
分間滴々添加した.反応混合物を一5〜0℃で攪拌し,
次に5gの塩化第一銅、5 m lのII塩酸、4 0
 m l f)二酸化硫黄および200mlの酢酸の攪
拌されている混合物に0℃において一部分ずつ加えた.
約5下における1時間の後に,気体発生が停止した時に
、反応混合物を400mlの氷水中に注ぎ、そして30
分間放置した.生成した固体を集め,そして乾燥して.
25.0gの4−(クロロスルホニル)−3−イソチア
ゾールカルボン酸メチル、融点42〜46℃.を与えた
C.21.4gのB部で製造された塩化スルホニルの2
00mlのテトラヒドロフラン中溶液を一70℃に冷却
し、そして5.5mlの液体アンモニアで処理したン反
応混合物を一20〜=lO℃.に暖め,15分間攪拌し
,そして濃塩酸でpH7にtIJf!jシた.生成した
固体を集め、テトラヒドロフランで洗浄し、そして乾燥
して、18.8gの標記のスルホンアミドを与えた。
融点107〜113℃。
NMR (CDC 1s /DMSO−da):δ4 
、 0 (s 、 3M 、 OCHs )、7.0(
広いS,2H,So,Nl2)および9.3(s,18
0インチアゾールC1()。
X鬼負ヱ」 3− メトキシカルボニル −4−インチアゾールスル
ホニルイソシアネート 9.0gの実施例24で製造されたスルホンアミド、6
mlのプチルイソシアネー)、0.2gのジアザ[2、
2、2]ビシクロオクタンおよび150m1のキシレン
の混合物を125℃に加熱し、そして4mlのホスゲン
の6mlのキシレン中溶液を滴々添加した。添加の完了
時に少量のタールが生成した。0.2g部分のジアザ[
2゜2.2]ビシクロオクタンを加え、そして混合物を
2時間還流させた0反応混合物を冷却し、タールから傾
斜させ、そして溶媒を蒸発させて、スルホニルイソシア
ネートを橙色の油状で与えた。粗製スルホニルイソシア
ネートを複素環式アミン類との反応のために50m1の
塩化メチレン中に溶解させた。
I R: 2240cm−1(502NC0)および1
735cm−’(C=O) 。
実Jl乙■ 4−   4.6−シメチルビリミジンー2−イル ア
ミノカルボニル アミノスルホニル −3−インチ7ゾ
ールカルポン メチル(I:Q=Q  10.Ra 、
=CO2CH)、Z=CH,X=Y=CHs) 0.5gの4.6−シメチルー2−ピリミジンアミンの
10m1の塩化メチレン中溶液に、10m1の″X施例
24で製造されたスルホニルイソシアネートの塩化メチ
レン溶液を加えた。そして反応混合物を15分間攪拌し
た。溶媒を蒸発させ。
モして残渣を塩化メチレンおよびエーテルで研和した。
固体を集め、そして乾燥して、1.Ogの標記の化合物
を与えた。
融点167℃(d)、IR:1735.1720および
1700cm−1(C=0) 。
NMR(CDCis /DMSO−−ds ):δ2.
4(3,6H,CHm)、3.9(s。
3H,0CHz)、6.9(s、IH,ピリミジ7CH
)、9.8(s、lH,イソチアゾールCH)および1
1.8(広いs、IH,NH)。
実施例1〜26に記されている方法またはそれらの食性
により1表工〜Xの化合物類が製造できた。
表 ェa(続き 表 表 表 Ib 表 na(続き 表 XUa(続き 表 IVb 表 Va(続き 表 via(続き 表 Via 表 VII (続き 表 工× 鈎製物 式1の化合物の有用なX製吻は通常の方法で製造しうる
。それらは、粉剤、水利剤1残厚乳剤などを含む。これ
らの多くのものは直砿鉦用できる。
噴精用ム製物は、適当な媒体中で増電でき、数リットル
−数百リットル/hαの噴霧容重で珀いられる。高EJ
gi度生成物は主にその佼の胸会用の中間。
吻として便側される。鶴述すると闘表吻は、活性取分約
0.1〜99M電優、及びα)衣圓活性剤約0、1〜2
0φ及びb)(2)体又1:1敵体布釈剤豹l〜99.
9%の少くともl橿を含有する。史に臀に調製vIJは
これらの取分を凡そ以下の副台で含有するであろうニ ー    * 夏1優 宿性成分  希 釈 剤 次面活性剤 水和剤     20−90  0−74  1−10
油性悪油剤。
乳剤%ぼ剤     3−50 40−95  0−1
5(d厚乳液を含む) 水qmm剤    10−50 40−84  1−2
0粉剤        1−25 70−99  0−
 5粒剤及び・徒刑   0.1−95  5−99.
9 0−15高強度IS@取吻   90−99  0
−10  0−2* 活注成分十表面活性剤又は布釈剤
の少くともl橿=100重を多 勿lie表より他又は商量の宿任取分も、意図する用油
及び化合物の物堆注に応じて存在しつる。表O11活性
の活性成分に対する高割合#i特に望1しく。
v4製−中への混入によシ又はタンクでの混合によシ遅
取される。
桟状的な囲体希釈剤は、ワトキンス(Watkins)
ら:9% ”Bαndbook of In5fIct
icide DustDiluents and Ca
rrigrs”、 第2版、ドランドグックス社(Do
rland Books、 Ca1dvyslL 、 
N、 J、)に記#されているが、他の固体、即ち天然
及び合胞固体も・:5:用しうる。水和剤及び曖厚粉剤
には更に奴増江布釈剤が好適である。代表的な液体希釈
剤反び@dIfib マースデy CIdarsdtr
nY者、”5O1vttnts gsbids”、 d
 2版、インターサイエンス社(Intsrsianc
a、 A/、 Y、 )、1950年に記載されている
。0.196以下の浴所度Fi磯厚患濁剤に好適でろり
;m犀液剤は好1L<Fio℃での相分4に対して安定
である。”McCutchgorls Datgr−g
gnts and Emxlsifitrs Annu
al” 、アルアレラド出版社CAILurgd Pu
bl、 Corp、 、N、 J、 )。
並びにシ、<す(SisttLy)及びウッド(*oo
d)著。
”b;ncyclopttaia of 5tLrfa
cs Active Agents”、ケミカル出版社
(Chemical Publ、Co、 Inc、 。
#、Y、)、xs64年は、衣四箔注及びその推奨用途
を次示している。すべての関裏吻ば、庖立ち。
ケーク化、腐賞、 @9:vlJの主炎などを減するた
めに少量のvA、vo剤を含弔してもよい。
そのようなm1成切の製1法は十分公知である。
散剤F11成分金率に温合することによって製造される
。砿mlな固体組取切ば、ハンマーミル又は成体エネル
ギーミルを用いて適甘し、晋通初砕することによって製
造される。馳積剤は、湿式ミル処聰によって製造される
〔参魚、リトラー(Littlar)の米国物許第&0
60,084号〕。粒剤及び錠剤は、TI5性切質を予
備成形した粒状担体上に噴霧することによ・恨又は凝県
法により製造しうる。参照。
J、にプロウニンダ<Browning’)著、”Ag
glo−mgration@、ChsmicaL E;
ngirsttering、 12月4日号、147頁
(1967L及びペリー(Ferry)者、Chgmi
cal I!;ngineer’s Handbook
−14版、8〜59頁、マツフグロウ・ヒル社(McG
raw−1ii11. N、’ Y、 ) 、  19
63年。
更に、、4製の妖術に関する文献については1例えば次
のものを参照: Hobl、ルークス(Louz)、米iw許第3.23
5゜361号、 7jp、6@16行〜第7慟19行及
び実施IP1110〜41゜ tc、W、/I/ ッケン/Rt:) (LuCkrn
ba%fh)、米=th計第3,309,192号、第
5鞠43行〜第7藺62行及び実施例112.15.3
9.41゜52.53.51131138〜140゜1
62〜164.166.167.169〜182゜H,
ヅシン(Gysin)及びS、ヌXす(KnSslo。
米国特許部2.891,855号第3@66行〜第5欄
17行及び実施例1〜4゜ G、 c、 ノリ:y り−q 7 (Klingma
n)者、  ”WttgdContral as a 
5cittnctt”、ソヨンーウイリー・アンドeサ
ンズ(John filmy and 5ons、 I
nc、 。
N、Y、)、1961年、81〜96頁。
J、D、yライヤ(Frygr)及びS、A、xパンス
(k:vans)i、  ”Wetsd Contro
l fiandboak” 、第5版、ブラックウェル
・サイエンティフィック・ieプリケーションyc(B
lackwgll 5cientificPublic
ations、 0xford”)、 1968年、1
01〜103@。
次の実施ρりにυいて、すべての都は断らな、い眠り蔦
宜によるものとする。
1遊け(乙l 衣並力 N−[(4,6−シメチルビリミジン ー2−イル)アミ/カルボニル]−1 −(1−メチルエチル)−1H−イミ ダゾール−2−スルホンアミド     80%アルキ
ルナフタレンスルホン酸ナトリウム 2%リグニンスル
ホン酸ナトリウム      2%合合焦無定形シリカ
           3%カオリナイト      
         13%上記成分を混合し、全ての固
体が本質的に50ミクロン以下となるまでハンマーミル
で粉砕し。
再び混合し、そして包装した。
差巖班ヱ1 ム並舅 N−[(4−メトキシ−6−メチルピ リミジン−2−イル)アミノカルボニ ル]−1−(1−メチルエチル)−1 H−イミダゾール−2−スルホンアミド 50%アルキ
ルナフタレンスルホン酸ナトリウム 2%低粘度メチル
セルロース         2%斤藤上      
         46%上記威分を混合し、ハンマー
ミルで粗粉砕し。
次に空気ミルで粉砕して、木質的に全て直径が10ミク
ロン以下の粒子を生成した。生成物を再び混合し、そし
て包装した。
文意Aヱ」 致り 実施例28の水和剤         −5%アタパル
ガイド粒子(米国標準ふるい 20〜40号; 0 、84〜0 、42mm)  9
5%固体約25%を含有する水和剤のスラリーをダブル
・コーン混合器中で7タパルガイト粒子の表面に噴霧し
た1粒子を乾燥し、そして包装した。
光施負】4 比旦世工鬼1 N−[(4,6−シメトキシピリミジ ンー2−イル)アミノカルボニル]− 1−(1−メチルエチル)−1H−イ ミダゾール−2−スルホン7ミド    25%無定形
硫酸ナトリウム         10%粗製リグニン
スルホン酸ナトリウム    5%アルキルナフタレン
スルホン酸ナトリウム 1%カルシウム/マグネシウム
ベントナイト 59%上記威分を混合し、ハンマーミル
で粉砕し、そして約12%の水で湿らせた。この混合物
を直径的3■■の円柱状で押し出し、これを切断して長
さ約3■の錠剤とした。これは乾燥後直接使用すること
ができ、或いは乾燥した錠剤を粉砕して米国標準ふるい
20号(開口0.84鵬鵬)に通すこともできた。米国
標準ふるい40号(開口0.42+ue)にとどまる粒
子を使用するために包装し、そしてそれ以下は循環させ
た。
丈凰班λユ 歓庄且勇羞 N−[(4,6−シメチルピリミジン ー2−イル)アミノカルボニル]−1 −エチル−IH−イミダゾール−2− スルホンアミド            25%ポリオ
キシエチレンンルビトールヘキ サオレエート               5%高級
脂肪族炭化水素油         70%L0%上記
成ての固体粒子が約5ミクロン以下となるまでサンドミ
ル中で一緒に粉砕した。生成した濃厚懸濁液を直接適用
することもできるが、好適には油でのばすかまたは水中
に乳化させた後に適用される。
X嵐負1ヱ Δ旭1 N−[(4−メトキシ−6−メチルピ リミジン−2−イル)アミ7カルポニ ル]−1−エチル−IH−イミダゾー ル−2−スルホンアミド        20%アルキ
ルナフタレンスルホン酸ナトリウム 4%リグニンスル
ホン酸ナトリウム      4%低粘度メチルセルロ
ース         3%アタパルガイド     
       69%上記成分を粗粉砕した。ハンマー
ミルで粉砕して、木質的に全て直径がiooミクロン以
下の粒子を生成した後に、物質を再び混合し、米国標準
ふるい50号(開口0.3mm)に通し、そして包装し
た。
X塩出1】 堡m晩側− N−[(4,6−シメトキシビリミジ ンー2−イル)アミ7カルポニル]− 1−エチル−IH−イミダゾール−2 −スルホンアミド            1%N、N
−ジメチルホルムアミド      9%アタパルガイ
ド粒子(米国標準ふるい 20〜40号)             90%活性
成分を溶媒中に溶解させ、そして溶液をダブル・コーン
混合器中で脱塵された粒子に噴霧した。溶液の噴霧が完
了した後も混合器をしばらくそのまま運転し、そして包
装した。
叉1−(工3 ム七」幻l液 N−[(4,6−シメチルピリミジン ー2−イル)アミノカルボニル]−1 −(1−メチルエチル)−18−イミ ダゾール−2−スルホンアミド     40%ポリア
クリル酸濃化剤        0.3%ドデシルフェ
ノールポリエチレングリ コールエーテル           0.5%燐酸二
ナトリウム            1%燐酸−ナトリ
ウム          (15%ポリビニルアルコー
ル        1.0%水           
           56.7%上記成分を混合し、
そして全ての固体粒子が約5ミクロン以下となるまでサ
ンドミル中で一緒に粉砕した。
文凰量1j 産篇 N−、[(4−メトキシー6−メチルビリミジンー2−
イル)アミノカルボニ ル]−1−(1−メチルエチル)−1 H−イミダゾール−2−スルホンアミ ド、ナトリウム塩             5%水 
                         
 95%塩を撹拌しながら直接水に加えて溶液を生成し
、それを次に使用するために包装した。
X凰Aユ1 色侠産且掬− N−[(4,6−シメトキシピリミジ ンー2−イル)アミノカルボニル]− 1−(1−メチルエチル)−1H−イ ミダゾール−2−スルホンアミド   0.1%アタパ
ルガイド粒子(米国標準ふるい 20〜40号)              9.9.
9%活性威分を溶媒中に溶解させ、そして溶液をダブル
・コーン混合器中で脱塵された粒子に噴霧した。溶液の
噴霧が完了した後に、物質を暖めて溶媒を蒸発させた。
物質をそのまま冷却し、そして包装した。
X嵐廻ユ1 挟置− N−[(4,6−シメチルビリミジン ー2−イル)アミノカルボニル1−i −エチル−IH−イミダゾール−2− スルホンアミド            80%湿潤剤
                 1%粗製リグニン
スルホン酸塩(5〜20 %の天然糖含有)             10%ア
タパルガイド粘土           9%上記戊分
を混合し、そして粉砕して100号ふるい中に通した。
この物質を次に流動床造粒器に加え、空気流を調節して
物質を静かに流動させ。
そして水の微細噴霧液を流動物買上に噴霧した。
希望する寸法範囲の粒子が製造されるまで、流動化およ
び噴霧を続けた。噴霧を停止した後も、水含有量が希望
する水準、一般に1%以下、になるまで、任意に加熱し
ながら、流動化を続けた。物質を次に取り出し、ふるい
にかけて希望する寸法範囲、一般に14〜100号(1
410〜149ミクロン)とし、そして使用するために
包装した。
実1趨七工旦 蚤40覧剤 N−[(4−メトキシ−6−メチルピ リミジン−2−イル)アミノカルボニ ル]−1−エチル’−I H−イミダゾール−2−スル
ホンアミド        99%シリカ◆エーロゲル
         0.5%合合焦無定形シリカ   
      0.5%ヒ記成分を混合し、そしてハンマ
ーミルで粉砕して、木質的に全てが米国標準ふるい50
号(開口0.3關)を通る物質を製造した。この濃厚剤
は必要に応じてさらに調合できる。
X凰Aユ」 医担舅 N−[(4,6−シメトキシビリミジ ンー2−イル)アミノカルボニル]− 1−エチル−IH−イミダゾール−2 −スルホンアミド           90%スルホ
琥珀酸ジオクチルナトリウム  0.1%合戊微細シリ
カ          9.9%−ヒ記成分を混合し、
全ての固体が木質的に100ミクロン以下となるまでハ
ンマーミルで粉砕した。物質を米国標準ふるい50号に
かけ、そして包装した。
X鬼班1」 ム担1 N−[(4,6−シメチルビリミジン ー2−イル)アミノカルボニルl−1 −(i−メチルエチル)−1H−イミ ダゾール−2−スルホンアミド     40%−リグ
ニンスルホン酸ナトリウム     20%モントモリ
ロナイト粘土        40%七記威分を混合し
、ハンマーミルで粗粉砕し。
次に空気ミルで粉砕して、木質的に全て直径がl0ミク
ロン以下の粒子を生成した。生成物を再び混合し、そし
て包装した。
X意思1ユ 旌仕且員羞 N−[(4−メトキシ−6−メチルピ リミジン−2−イル)アミノカルボニ ル]−1−(1−メチルエチル)−i H−イミダゾール−2−スルホンアミド 35%ポリア
ルコールカルボン酸エステル類と油溶性石油スルホネー
ト類との混合物   6%キシレン         
      59%上記威分を混合し、そして全ての固
体粒子が約5ミクロン以下となるまでサンドミル中で一
緒に粉砕した。生成物を直接適用することも、油でのば
すことも、または水中に乳化させることもできる。
拍途 本兜明の化合力rt591力な泳阜剤である。それらは
、すべての侃吻の完全な座ぽを期待する区域、例えば燃
料灯販タンクの周辺、憚栄庫周辺、工栗打斌区域、0:
卑栃、対外劇場、広告板向辺、尚速道玲及び鉄道域にh
−リ°る煉卓の発芽前及び/又は兜芽例の0泳に肘しム
馳囲の有田性を示す。他に。
本化合物は作吻v1えは小麦及び大豆伍吻畑の讃卑會光
牙前及び/又d兄芽倹に旭択的に駆幽するのにも菊用で
るる。
本晃明の化合切の便用割合は、選択的又は総体的除草剤
としての使相、共存する作物橿、亀除すべき剥阜橿、天
候及び気呻、海択される処方物。
伽ホ法、存在する東のtfxとを含む多くの因子により
決定される。−奴的に百って1本化合@は約α02〜l
Oゆ/hαの重で使用されるべきである。この場官、疵
い生娘及び/又は世有慎切負含鼠の生検に対して・尺出
するとき、雑、#Lを通釈的に駆肱するとき、或いは短
lfA間の″r4成任にVアが心壁なときに上記範囲の
低重が使用される。
本尭明の化8切ば1aの頂蔵の除草剤1例えばトリアヅ
ン、トリアゾール、ウラシル、忍素、アミド、ジフェニ
ルエーテル、カーバメート及びビピリジリウム型の除草
剤と組合わせてもR用できる。
本化合物の除草性は多くの鳳至での試験にpいて示され
る。拭腋法及び紹呆は以下の剋りである。
化合−のめるものはに験した劃・汀で尚いt’6注度を
示さないが、これらの化合吻ばそfLより高い割合でF
i除単剤効米を示すであろう。
試験 A メヒシバ(Digitaria sp、 )、イヌヒエ
(Echinochloa crusgalli)、 
カラスムギ(Avgnafatt&a)、 x、ビスグ
サ(Caasia tora)。
アサガオ(Ipomoga sp、 Lオナモミ(Xa
nthitmsp、)、モロコシ、トウモロコシ、ダイ
ズ、イネ、コムギの糧2工びハマスrの塊茎を既浚嫌中
に植え、*切に対して無害の冶謙中に浴かした化学物−
ぼを用いて発芽前の鉛塊を行なった。内時に、五枚の乗
(子葉も冨む)のワタ、3金目の三小葉が広がっている
インゲンマメ、二枚の集のメヒシバ。
二枚の業のイヌビエ、二枚の葉のカラスムギ、三枚の葉
(子葉を苫tr)のエビスグサ、四枚の葉(子葉を言む
)のアサガオ、四枚の※(子葉を含む)のオナモミ、四
某のモロコシ、四葉のトウモロコシ、二枚の子葉のダイ
ズ、三葉のイネ、一葉のコムギ、釦よび3乃至5枚の業
のハマスゲを噴構した。鉛塩した種祷pよび対照植物を
温床中で16日間休体、そして全ての種を対照例と比較
し。
鉛塩にスゲする応答金伐寛的に評阿した。用いた評11
LIJ法ば、0即ち効果71シη・らlO即ち取大幼未
筐での尺度を丞準とした。随伴する文字記号は下記の意
味を肩する。
C=貢化/頽磯 D=洛葉 g=兜芽凪止 G=生長遅処 H=形既の影魯 U=典冨な色某形成 X=葉厭刺激 61’=脇瘍のできたつばみ筐たは花 この方法によってへ威した化合物(1)評゛制を第A我
にホす。この脈駁用に退択された量いi!4I出割合で
は、試験した1じ合′#類は種物の生長■叢に有用でリ
リセして南活性尿阜剤であることがわかった。
化合物(続き) 化合物(続き) 化合物(続き) 化合物(続き

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記式(a) Q−SO_2NCO(a) 式中、Qは下記Q−4、Q−6、Q−7、 Q−8又はQ−10 ▲数式、化学式、表等があります▼Q−4 ▲数式、化
    学式、表等があります▼Q−6 ▲数式、化学式、表等があります▼Q−7 ▲数式、化
    学式、表等があります▼Q−8又は ▲数式、化学式、表等があります▼Q−10; のいずれかを示し、これらの式中、 R_1_0はメチル基であり、 R_1_1は−COOR_2_4であり、 R_2_4は炭素数1〜3のアルキル基であり、R_1
    _2は水素原子であり、 R_1_3は水素原子又はメチル基であり、R_1_4
    は水素原子又はメチル基であり、R_1_5はメチル基
    であり、 R_2_6は水素原子又はメチル基であり、R_2_7
    は−COOR_2_4であり、 R_2_8は−COOR_2_4であり、 R_3_1は−COOR_2_4又は塩素原子である、
    で表わされるスルホニルイソシアネートを下記式(b) H_2N−A(b) 式中、Aは下記式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 但し、X及びYはそれぞれ独立に −CH_3又は−OCH_3である、 を示す、 で表わされる複素環化合物と反応させることを特徴とす
    る下記式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中、Q及びAの定義は前記と同じ、 で表わされるスルホニル尿素誘導体の製造方法。 2、下記式(c) Q−SO_2NH_2(c) 式中、Qは下記Q−4、Q−6、Q−7、 Q−8又はQ−10 ▲数式、化学式、表等があります▼Q−4 ▲数式、化
    学式、表等があります▼Q−6 ▲数式、化学式、表等があります▼Q−7 ▲数式、化
    学式、表等があります▼Q−8 ▲数式、化学式、表等があります▼Q−10 のいずれかを示し、これらの式中、 R_1_0はメチル基であり、 R_1_1は−COOR_2_4であり、 R_2_4は炭素数1〜3のアルキル基であり、R_1
    _2は水素原子であり、 R_1_3は水素原子又はメチル基であり、R_1_4
    は水素原子又はメチル基であり、R_1_5はメチル基
    であり、 R_2_6は水素原子又はメチル基であり、R_2_7
    は−COOR_2_4であり、 R_2_8は−COOR_2_4であり、 R_3_1は−COOR_2_4又は塩素原子である、
    で表わされるスルホンアミドを下記式(g)▲数式、化
    学式、表等があります▼(g) 式中、Aは下記式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 但し、X及びYはそれぞれ独立に −CH_3又は−OCH_3である、 を示す、 で表わされる複素環カルバメート化合物と反応させるこ
    とを特徴とする下記式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中、Q及びAの定義は前記と同じ、 で表わされるスルホニル尿素誘導体の製造方法。 3、下記式(h) ▲数式、化学式、表等があります▼(h) 式中、Qは下記Q−4、Q−6、Q−7、 Q−8又はQ−10 ▲数式、化学式、表等があります▼Q−4 ▲数式、化
    学式、表等があります▼Q−6 ▲数式、化学式、表等があります▼Q−7 ▲数式、化
    学式、表等があります▼Q−8又は ▲数式、化学式、表等があります▼Q−10 のいずれかを示し、これらの式中、 R_1_0はメチル基であり、 R_1_1は−COOR_2_4であり、 R_2_4は炭素数1〜3のアルキル基であり、R_1
    _2は水素原子であり、 R_1_3は水素原子又はメチル基であり、R_1_4
    は水素原子又はメチル基であり、R_1_5はメチル基
    であり、 R_2_6は水素原子又はメチル基であり、R_2_7
    は−COOR_2_4であり、 R_2_8は−COOR_2_4であり、 R_3_1は−COOR_2_4又は塩素原子である、
    で表わされるN−フェニルスルホニルカルバメートを下
    記式(b) H_2N−A(b) 式中、Aは下記式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 但し、X及びYはそれぞれ独立に −CH_3又は−OCH_3である、 を示す、 で表わされる複素環化合物と反応させることを特徴とす
    る下記式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中、Q及びAの定義は前記と同じ、 で表わされるスルホニル尿素誘導体の製造方法。
JP2138621A 1982-06-01 1990-05-30 イミダゾール又はピラゾール誘導体類を有効成分とする除草剤 Expired - Lifetime JP2979080B2 (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38404382A 1982-06-01 1982-06-01
US47814683A 1983-03-30 1983-03-30
US478146 1983-03-30
US47936383A 1983-04-04 1983-04-04
US486092 1983-04-25
US06/486,092 US4931081A (en) 1982-06-01 1983-04-25 Herbicidal diazoles sulfonamides
US479363 1995-06-07
US384043 1999-08-26

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19511586A Division JPS6289680A (ja) 1982-06-01 1986-08-20 除草剤性イミダゾ−ル、ピラゾ−ル、チアゾ−ルおよびイソチアゾ−ル誘導体類

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0347183A true JPH0347183A (ja) 1991-02-28
JP2979080B2 JP2979080B2 (ja) 1999-11-15

Family

ID=27503232

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58095137A Expired - Lifetime JP2961267B2 (ja) 1982-06-01 1983-05-31 イミダゾール又はピラゾール誘導体
JP2138621A Expired - Lifetime JP2979080B2 (ja) 1982-06-01 1990-05-30 イミダゾール又はピラゾール誘導体類を有効成分とする除草剤

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58095137A Expired - Lifetime JP2961267B2 (ja) 1982-06-01 1983-05-31 イミダゾール又はピラゾール誘導体

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0095925B2 (ja)
JP (2) JP2961267B2 (ja)
DE (1) DE3379462D1 (ja)
DK (1) DK246683A (ja)
GR (1) GR79297B (ja)
IE (1) IE56251B1 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59122488A (ja) * 1982-12-28 1984-07-14 Nissan Chem Ind Ltd ピラゾ−ルスルホニルウレア誘導体、その製法および該誘導体を含有する除草剤
JPS5931775A (ja) * 1982-08-18 1984-02-20 Nissan Chem Ind Ltd ピラゾールスルホニルウレア誘導体および除草剤
DE3377130D1 (en) * 1982-05-28 1988-07-28 Ciba Geigy Ag Sulfonyl(thio)ureas, process for their preparation and their use as herbicides and/or growth regulating agents
US4917719A (en) * 1983-03-30 1990-04-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal isothiazole derivatives
JPH0660174B2 (ja) * 1983-08-22 1994-08-10 日産化学工業株式会社 ピラゾ−ルスルホニルウレア誘導体,その製法および該誘導体を含有する除草剤
JPH0660175B2 (ja) * 1983-08-24 1994-08-10 日産化学工業株式会社 ピラゾ−ルスルホニルウレア誘導体,その製法および該誘導体を含有する選択性除草剤
JPH0660180B2 (ja) * 1983-08-24 1994-08-10 日産化学工業株式会社 スルホニルウレア誘導体,その製法および該誘導体を含有する除草剤
US4622062A (en) * 1984-02-09 1986-11-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal N-[(4,6-substituted pyrimidin-2-yl)aminocarbonyl]-substituted fused pyrazole-3-sulfonamides
US4609397A (en) * 1984-02-21 1986-09-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal 3-[[(4,6-dimethoxypyrimidine-2-yl)aminocarbonyl]aminosulfonylmethyl]-1,5-dimethyl-1H-pyrazole-4-carboxylic acids, ethyl esters
AU570298B2 (en) * 1984-02-21 1988-03-10 E.I. Du Pont De Nemours And Company Aryl or heterocyclic sulfonyl urea derivatives with herbicidal properties
JPH0660176B2 (ja) * 1984-03-22 1994-08-10 日産化学工業株式会社 ピラゾールスルホニルウレア誘導体、製法および選択性除草剤
ATE62104T1 (de) * 1984-04-11 1991-04-15 Ciba Geigy Ag Verfahren zur selektiven unkrautbekaempfung in nutzpflanzenkulturen.
JPH0660177B2 (ja) * 1984-05-28 1994-08-10 日産化学工業株式会社 ピラゾ−ルスルホニルウレア誘導体、その製法および除草剤
US4769060A (en) * 1985-04-29 1988-09-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal sulfonamides
US4661147A (en) * 1984-06-05 1987-04-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal sulfonamides
US4897108A (en) * 1984-06-05 1990-01-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal sulfonamides
JPH0660178B2 (ja) * 1984-07-31 1994-08-10 日産化学工業株式会社 ピラゾ−ルスルホニルウレア誘導体、その製法および選択性除草剤
US4659369A (en) 1984-08-27 1987-04-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal acetals and ketals
US4895590A (en) * 1984-09-17 1990-01-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal pyrazolesulfonamides
AU578307B2 (en) 1984-09-17 1988-10-20 E.I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal pyrazolesulfonamides
US4762550A (en) * 1985-08-01 1988-08-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal pyrazolesulfonamides
US4705558A (en) * 1984-10-19 1987-11-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal pyrazolesulfonamides
AU4789685A (en) * 1984-09-28 1986-04-10 E.I. Du Pont De Nemours And Company Heterocyclic sulphonamide derivatives
US4666501A (en) * 1984-12-11 1987-05-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal sulfonamides
CA1232273A (en) * 1984-12-11 1988-02-02 James V. Hay Herbicidal sulfonamides
US4867783A (en) * 1984-12-11 1989-09-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal sulfonamides
FI855180A (fi) * 1985-01-18 1986-07-19 Nissan Chemical Ind Ltd Pyrazolsulfonamidderivat, foerfarande foer dess framstaellande och det innehaollande ograesgift.
US4743292A (en) * 1985-08-26 1988-05-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal sulfonamides
US4790869A (en) * 1986-02-07 1988-12-13 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd. Sulfonamide compounds and salts thereof, herbicidal compositions containing them
JPS61210003A (ja) * 1986-02-24 1986-09-18 Nissan Chem Ind Ltd 除草剤
US4747870A (en) * 1986-05-02 1988-05-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal pyrazole sulfonamides
US4743295A (en) * 1986-05-02 1988-05-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal sulfonamides
US4906278A (en) * 1986-06-13 1990-03-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal heterocyclic sulfonamides
US5011527A (en) * 1986-06-13 1991-04-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal heterocyclic sulfonamides
US4830660A (en) * 1986-06-19 1989-05-16 Nissan Chemical Industries, Ltd. Imidazolesulfonamide derivatives and herbicides
US4802908A (en) * 1987-01-22 1989-02-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal 2-(1H)-pyrazinones
JPS63230688A (ja) * 1987-03-13 1988-09-27 イー・アイ・デュポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニー 除草性複素環式スルホンアミド類
US4995901A (en) * 1987-07-27 1991-02-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal sulfonamides
US4906282A (en) * 1987-07-27 1990-03-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal sulfonamides
AT389116B (de) * 1987-10-08 1989-10-25 Nissan Chemical Ind Ltd Imidazolsulfonamidderivate und -herbizide
JPH0720959B2 (ja) * 1989-02-20 1995-03-08 呉羽化学工業株式会社 N―置換―3―〔(2,3―ジメチルマレイミド)アミノ〕ベンゼンスルホンアミド誘導体、その製造方法及び除草剤
IE890149L (en) * 1989-10-06 1990-07-19 Du Pont Sulfonylureas
DE4004061A1 (de) * 1990-02-10 1991-08-14 Hoechst Ag Neue imidazolverbindungen, verfahren zu deren herstellung, arzneimittel auf basis dieser verbindungen sowie einige zwischenprodukte
US5480993A (en) * 1993-03-05 1996-01-02 Lucky Ltd. Process for preparation of sulfonylurea derivatives and intermediates for the process and process for preparing the same
DE10200605A1 (de) * 2002-01-10 2003-07-24 Bayer Cropscience Ag Substituierte Thiazolylsulfonylharnstoffe

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK358778A (da) * 1977-09-19 1979-03-20 Du Pont Herbicide sulfonamider
DK168779A (da) * 1978-05-30 1979-12-01 Du Pont Agrikulturelle carbaminidothioater
DK349479A (da) * 1978-09-27 1980-03-28 Du Pont Sulfonamidderivater og deres anvendelse til regulering af plantevaekst
DK468979A (da) * 1978-12-04 1980-06-05 Du Pont Agrikulturelle pyridinsulfonamider
FR2462605A1 (fr) * 1979-07-27 1981-02-13 Snecma Dispositif d'immobilisation d'ecrous prisonniers
DK465580A (da) * 1979-11-30 1981-05-31 Du Pont Sulfonamider og deres anvendelse i prae- og postemergens-herbicider og eller plantevaekstreguleringsmidler
DK172396B1 (da) * 1979-11-30 1998-05-18 Du Pont Thiophencarboxylsyrederivater, middel til bekæmpelse af væksten af uønsket vegetation, fremgangsmåde til bekæmpelse af uønsket vegetation samt mellemprodukter til fremstilling af de nævnte derivater
DK455480A (da) * 1979-11-30 1981-05-31 Du Pont Fremgangsmaade til fremstilling af herbicide n- (substituerede heterocycliske aminocarbonyl)-aromatiske sulfonamider
AU543161B2 (en) * 1980-03-07 1985-04-04 E.I. Du Pont De Nemours And Company Pyrimidine or s.triazine derivatives
BR8102529A (pt) * 1980-04-29 1982-01-05 Du Pont Compostos e composicoes herbicidas ou adequados ao controle do crescimento de vegetacao indesejavel e seus processos de preparacao;processo para o controle do crescimento de vegetacao indesejavel
US4391627A (en) * 1980-07-25 1983-07-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal benzothiophene and benzofuran sulfonamides
US4487626A (en) * 1980-08-22 1984-12-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal sulfonamides
AU614485B2 (en) * 1982-02-27 1991-09-05 Nissan Chemical Industries Ltd. Pyrazolesulfonylurea derivative, preparation thereof, herbicide containing said derivative as active ingredient and herbicidal method by use thereof
DE3377130D1 (en) * 1982-05-28 1988-07-28 Ciba Geigy Ag Sulfonyl(thio)ureas, process for their preparation and their use as herbicides and/or growth regulating agents

Also Published As

Publication number Publication date
DK246683D0 (da) 1983-05-31
DK246683A (da) 1983-12-02
AU1527183A (en) 1983-12-08
IE56251B1 (en) 1991-06-05
DE3379462D1 (de) 1989-04-27
AU587957B2 (en) 1989-09-07
EP0095925A2 (en) 1983-12-07
EP0095925B2 (en) 1994-12-07
GR79297B (ja) 1984-10-22
JP2979080B2 (ja) 1999-11-15
EP0095925A3 (en) 1984-11-28
JP2961267B2 (ja) 1999-10-12
JPS591480A (ja) 1984-01-06
EP0095925B1 (en) 1989-03-22
IE831282L (en) 1983-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0347183A (ja) イミダゾール又はピラゾール誘導体類を有効成分とする除草剤
KR920004189B1 (ko) 신규의 페닐설폰류 화합물의 제조방법
JPH06145137A (ja) ハロゲン化アルキル置換フェニルスルホニル誘導体
US4511392A (en) Herbicidal sulfonamides
JP2000506171A (ja) 農薬としてのピリミジン−4−オン誘導体
JPS58121283A (ja) 除草性スルホンアミド類
JPS595181A (ja) N−ヘテロシクロスルホニル−n′−ピリミジニル尿素およびn−ヘテロシクロスルホニル−n′−トリアジニル尿素、その製造方法および該化合物を含む植物の生長抑制剤
DE3602016A1 (de) Pyri(mi)dyl-oxy- und thio-benzoesaeure-derivate
EP0161211B1 (de) N-Heterocyclosulfonyl-N&#39;-pyrimidinyl- und -triazinylharnstoffe
JPH0546344B2 (ja)
JPS62148482A (ja) ピラゾ−ルスルホンアミド誘導体および除草剤
JPS60222479A (ja) テトラヒドロキノリン―1―イルカルボニルイミダゾール誘導体、その製法並びに除草又は農園芸用殺菌剤
JPH0381275A (ja) 複素環含有フェニルピラゾール誘導体又はその塩類及びその製造方法並びに除草剤
EP0102924B1 (de) N-Azidophenylsulfonyl-N&#39;-pyrimidinyl- und -triazinylharnstoffe
EP0078003B1 (de) Thiazolo(2,3-b)-chinazolone und Verfahren zu ihrer Herstellung
US4810282A (en) Herbicidal sulfonamides
JPS5857369A (ja) 除草性アルキルスルホン類
JPS6289680A (ja) 除草剤性イミダゾ−ル、ピラゾ−ル、チアゾ−ルおよびイソチアゾ−ル誘導体類
TW200304771A (en) Halonitrobutadienes
US4606755A (en) Herbicidal sulfonamides
JPH10338673A (ja) イソニコチン酸ヒドラジド誘導体および有害生物防除剤
US4695311A (en) Herbicidal sulfonamides
JPS6121552B2 (ja)
JPH01121275A (ja) スルホニルイソ尿素並びにその製造方法および新規な中間体
US4584011A (en) Triazinyl-amino carbonyl-benzene sulfonamides