JPS59132634A - 多層配線方法 - Google Patents

多層配線方法

Info

Publication number
JPS59132634A
JPS59132634A JP793483A JP793483A JPS59132634A JP S59132634 A JPS59132634 A JP S59132634A JP 793483 A JP793483 A JP 793483A JP 793483 A JP793483 A JP 793483A JP S59132634 A JPS59132634 A JP S59132634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower layer
silicon
nitride film
oxide film
layer interconnection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP793483A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoji Dobashi
土橋 友次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP793483A priority Critical patent/JPS59132634A/ja
Publication of JPS59132634A publication Critical patent/JPS59132634A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Local Oxidation Of Silicon (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ)産業上の利用分野 本発明は、シリコン基板上に多層配線を形成する多層配
線方法に関する。
口)従来技術 近年、半導体装置の小型集積化のためにシリコン基板上
に形成される配線も多層梅造になジつつある。ここに、
多結晶シリコンの2層配線を用いた半導体装置の製造方
法を説明する。捷すシリコン基板ill上に熱酸化によ
りシリコン酸化膜f2+を形成する(第1図)。次に第
1層目の多結晶シリコン(3)をCVD法によって該酸
化膜(2+−LK設け(第2図)、写真蝕刻法によって
所望の部分にのみ多結晶シリコンの下層配線(4)を残
しく第8図)、熱酸化法によりこの下層配線(4)表面
を酸化して酸化膜(5)を設ける(第4図)。続いて第
2層目の多結晶シリコン等の上層配線金Fjf、+6)
をCVD法によって形成しく第5図)、写真蝕刻法を用
いて上層配線(7)を残存させる(第6図)。
ところが、低抵抗化のため燐句の不純物を多く含む多結
晶シリコンは基板を形成している単結晶シリコンに比べ
、熱酸化による酸化膜の生成速度か速く、下層配線(4
)形成後の熱酸化で第4図の如く下層配線(4)部の酸
化膜(6)のみが成長し、下層配&(4)部とそれ以外
の箇所との段差(8)が大きくなる(第7図)。このた
め上履配線金属(6)を蒸着したとき(第5図)、箔切
れ(9)を生じ断線の原因となっていた。また上層配線
(6)をエツチング形成するとき段差(8)部に第7図
に示すようにエツチング残渣00)が生じ、上層配線+
61FB+同志が近接している場合はリーク等を起こす
危険性がめった。
ハ)発明の目的 本発明はこのような点に鑑みて為されたものであって、
上層配線金層蒸着時の箔切れや上層配線金属をエツチン
グして土層配線を形成するときのエツチング残渣を無く
し、半導体装置のリークを防止することを目的とする。
二)発明の構成 本発明は下層自己線を形成する]:程と、下層配線をシ
リコン窒化膜で被う工程上、基板上の下層配線以外の箇
所を熱酸化してシリコン酸化膜をさらに厚くする工程と
、下層配線を被っているシリコン窒化膜を除去する工程
と、上記上層配線も含め基板全面を熱酸化する工程と、
少くとも下層配線上に形成されたシリコン酸化膜上に上
層配線を設ける工程と、で構成される。
ホ)実施例 まず上述の従来方法によりシリコン基板+11上に50
OA厚のシリコン酸化膜(2)を形成しく第8図)、第
1胎目の多結晶シリコン(3)を400[IA#程度設
ける(第9図)。次にシクロルシランとアンモニアの混
合ガスで700℃の温度で減圧CvDを行って、多結晶
シリコン(3)上にシリコン9化展(101を約100
0〜2000A厚程度形成しく第1O図)、従来の写真
蝕刻技術により所望形状にシリコン窒化膜(Ill及び
多結晶シリコン(3)残存させて表向に窒化膜(11)
を有する下層配線(4)を形成する(第11図)。さら
に上述と同様の減圧CVDで下層配線(4)も含めてこ
の基板(1)全面にシリコン窒化膜(12)を積層形成
しく第12図)、その後リアクティブイオンエツチング
等の垂直エツチングにより下層配線(4)部以外金化膜
(12)が完全に除去されるまでエツチングする。この
とき、下層配線(4)上の窒化膜(12)もエツチング
されるが下層配線(4)上には以前に窒化膜(++1が
1000〜goooA厚程度に形成されているため、エ
ツチング後もこの空化膜(11)が残り、第18図に示
す如く下層配線(4)上部及び側部が雪化膜(IIJ(
+2・で被われた状態になる。この状態で900℃のw
et02を用いて90分熱酸化するとシリコン基板fl
l上の酸化膜(2)厚は第14図に示すように2000
A程度に増加する。この場合、下層配線(4)は窒化膜
(lll121で被われているため酸化されることはな
い。続いて下層配線(4)を被っている窒化膜(10)
をプラズマエツチングにより除去しく第15図)、90
0℃のwetO2で45分熱酸化して多結晶シリコンで
形成された下層配線(4)表面に200OA厚程度の酸
化膜(5)を生成する(第16図)。このとき下層配線
(4)都以外には酸化膜(2)は殆んど生成されないが
、既に下層配線(4)以外の箇所にも十分な厚さの酸化
膜(2)が形成されているので下層配線(4)部とそれ
以外の箇所との間で大きな段差を生じることはない。従
って、この2000A厚程度の酸化膜(fi+を介して
下層配線に跨って上M配線金属を蒸着しても箔切れは発
生せず、また上層配線をエツチング形成するときも配線
金属の所望のエツチングが完全に行なわれる。
へ)発明の効果 以上述べた如く、本発明多層配線方法は多結晶シリコン
よりなる下層の配線をシリコン窒化膜で被った状態で下
層配線部以外のシリコン払板上に十分な厚さの酸化膜を
形成した後、上記窒化膜を除去して″′F層配層表線表
面化膜を設けているので、下層配線部とそれ以外の箇所
との闇の段差が滑らかに形成され、上層配線金属蒸着時
に箔切れを起こすことなく、断線等が発生する世れは全
くない。
また、上層配線をエツチング形成するときこの段部で配
線金属のエツチング残り等が生じることなく、同層配線
間でリークが発生する危険性は全く来る。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は従来の多層配線方法を示す断面図、
第6図及び第7図は多層配線構造を示す断面図、第8図
乃至第16図は本発明多層配線方法を工程順に示す断面
図である。 fi+・・・シリコン基板、(2)(5)・・・酸化膜
、(4)・・・下層配線、(11(12+・・窒化膜。 出願人 三洋電機株式会社 代理人 弁理士 佐 野靜 犬 特開昭59−132634(4)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. fli  シリコン基板上にシリコン酸化膜ヲ介して多
    結晶シリコンより成る下層配線を設ける工程、この下層
    配線をシリコン窒化膜で被う工程、上記基板上の下層配
    線以外の@所を熱酸化してシリコン酸化膜をさらに厚く
    形成する工程、下層配線を被っているシリコン窒化膜を
    除去する工程、熱酸化を行なって上記下層配線も含め基
    板全面にシリコン酸化膜を形成する工程、少くとも下胎
    配紛上に形成されたシリコン酸化膜上に下層配線を設け
    る工程、とから成る多、1配線方法。
JP793483A 1983-01-19 1983-01-19 多層配線方法 Pending JPS59132634A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP793483A JPS59132634A (ja) 1983-01-19 1983-01-19 多層配線方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP793483A JPS59132634A (ja) 1983-01-19 1983-01-19 多層配線方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59132634A true JPS59132634A (ja) 1984-07-30

Family

ID=11679340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP793483A Pending JPS59132634A (ja) 1983-01-19 1983-01-19 多層配線方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59132634A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01280336A (ja) * 1988-05-06 1989-11-10 Nec Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01280336A (ja) * 1988-05-06 1989-11-10 Nec Corp 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6110256A (ja) 集積回路の接点孔への相互接続線の自動位置決め方法
JPS59132634A (ja) 多層配線方法
JPS5842227A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH065674B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03157925A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01214137A (ja) 集積回路の製造方法
JPS62216343A (ja) 半導体装置の製造方法
EP0543254B1 (en) A method of forming high-stability metallic contacts in an integrated circuit with one or more metallized layers
JPH01268150A (ja) 半導体装置
JPS6161698B2 (ja)
JPS6120154B2 (ja)
JPH02156537A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6249735B2 (ja)
JPS63237547A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6243151A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5892234A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6052043A (ja) 配線構造の製造方法
JPS59215746A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH033382B2 (ja)
JPS61256718A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS6380550A (ja) 半導体装置の配線前駆体
JPH0577330B2 (ja)
JPH0573059B2 (ja)
JPS63237548A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0613605A (ja) 半導体装置及びその製造方法