JPS59130828A - 1,1−ジフエニル誘導体 - Google Patents

1,1−ジフエニル誘導体

Info

Publication number
JPS59130828A
JPS59130828A JP58244941A JP24494183A JPS59130828A JP S59130828 A JPS59130828 A JP S59130828A JP 58244941 A JP58244941 A JP 58244941A JP 24494183 A JP24494183 A JP 24494183A JP S59130828 A JPS59130828 A JP S59130828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
phenyl
alkyl
defined above
trihalomethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58244941A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0237902B2 (ja
Inventor
エデイト・トス
ヨセフ・トウルレイ
エバ・パロシ
サボルチ・セベレニイ
ラスロ・スポルニイ
サンドル・グルグ
イストバン・ハジユ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Richter Gedeon Nyrt
Richter Gedeon Vegyeszeti Gyar Nyrt
Original Assignee
Richter Gedeon Nyrt
Richter Gedeon Vegyeszeti Gyar RT
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Richter Gedeon Nyrt, Richter Gedeon Vegyeszeti Gyar RT filed Critical Richter Gedeon Nyrt
Publication of JPS59130828A publication Critical patent/JPS59130828A/ja
Publication of JPH0237902B2 publication Critical patent/JPH0237902B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/20Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C43/23Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring containing hydroxy or O-metal groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/02Antidotes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Breakers (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Digital Magnetic Recording (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な1.1−ジフェニルプロパノール誘導体
、その製法及び該誘導体を活性成分として含有する医薬
組成物に関する。更に詳しくは、本発明は、 3C2H5 (式中、R4およびR2は独立に水素、−・ログン、ト
リハロメチル、Cアルキル又はC1〜4アルコキ1^−
4 シを表わし、 R3[ハロダン、トリハロメチル、C5〜4アルキル又
はC4〜4アルコキシでアリ、 R4ハハロrン、トリハロメチル、アルキル、アルコキ
シ、シアノ、ニトロ、アミノ、アルキルアミノ、ジアル
キルアミノ、ヒドロキシ、カルボキシル又は置換力ルデ
キフル:アルキルおよビアルコキシ部分にそれぞれ炭素
原子1〜5個を有するジアルキルアミノ力ル〆ニル又は
アルコキシカル?ニルの群から選ばれた1種又はそれ以
上の同一もしくは異った置換基によって任意に消換嘔れ
ていてもよいフェニルであり、 nは1.2.3.4又は5である) で表わされる新却1な1.1−ジフェニルゾロノヤンー
1−オール誘導体に関する。
本発明の誘導体と類似の構造を有する化合物は例えば、
薬理活性に関する何等の言及も行われることなく以下の
刊行物に開示されている:86082 g : 92.
52927b 0本発明に係る式(1)の新規な化合物
は以下の方法によって製造出来る: a)式■: (式中、nは先に定義した意味を有し、R4は先に定義
した如く任意に置換されていてもよいフェニル基である
) で表わされるプロピオフェノンと、 式■: 3 (式中、R1,、R2およびR3は先に定義し意味であ
り、Mはアルカリ金属、好ましくはリチウム、ナトリウ
ムもしくはカリウム又はMgX基(基中、Xは・−ログ
ンを表わす)である) で表わされる有機金属化合物と反応させるか;又は b)式■: 3 (式中、R,、R2,R,およびnは先に定義したM味
であり、nは先に定義した如く任意に置換されていても
よいフェニル基である) で表わされるベンゾフェノンを、 エチル基を含有する有機金属化合物、好ましくはハロダ
ン化エチルマグネシウムもしくはエチルリチウムと反応
させるか;又は (式中、R1,R2およびR3は先に定義した意味であ
る) で表わされるプロピオフェノンを、 式■: (式中、れは先に定義した意味と同じであり、R4は先
に定−した如く任意に置換されていてもよいフェニル基
である) で表わされるグリニヤール化合物と反応させるが;又は 3 (式中、R4,R2およびR3は先に定義した意味と同
じである) で表わされる化合物、好ましくはアルカリ全屈もしくは
第四級アンモニウムフェノラートの形の化合物を、 式■■: X −(CH2)n−R4(VIII)(式中、nおよ
びR4は先に定義した意味と同じあシ、 xHアリールスルホニルオキシもしくはアルキルスルホ
ニルオキシ基又はハロケゝン原子である)で表わされる
化合物と、好ましくは酸結合剤の存在下で反応させるか
;又は (式中、R,、R2,R3およびnは先に定義した意味
を有し、 R4は先に定義した如く任意に置換されていてもよいフ
ェニル基であり、さらに zHビニルもしくはエチニルである) で表わされる化合物を還元することを含んでなる。
出発化合物は当業者に周知であるか又は文献記載の公知
の方法と同様の方法で製造出来る。
式(■)、(財)及び(■のケトンは例えば、周知のフ
リイーデルクラフトケトン合成(G、A、オース:フリ
イーデルクラフトアンドリレイティドリアクション■/
1.インターサイエンスフ9プリツシヤーズ(1964
年)、1〜63頁)により合成出来る。
式(III)及び(ロ)の化合物は例えば、周知の方法
で(M、S、カーラシェ等:グリニャードリアクション
ズオブノンメタリックサブスタンス、プレンティス−バ
ール社(1954年)、5〜9o頁)対応する置換アリ
ールハライドからグリニヤール化合物を製造することに
よシ製造出来、一方アルカリ金属有機化合物の製造は例
えば、ハウペンヴエイリ:メソーデンデルオルガニツシ
ェンヶミイ、Xl[1/1134−159及び389−
405(1970年)に記載されている。
式(6)の化合物は例えば、適当に置換されたプロピオ
フェノンを、適当に置換されたグリニャード反応剤と反
応場せることにより1=られる(例えばM、8.クラー
シェ等:グリニャードリアクションオブノンメタ11ツ
クサブスタンス、グレンティスーハール社出版(195
4年)138〜143頁参照)。
式■(式中2はビニル基を表わす)の化合物は、式(財
)のベンゾフェノンをへロrンf5ビニルマグネシウム
と反応させることによって製造出来、一方もしも2がエ
チニル基を表わす場合、式■の化合物は例えば・・ンが
り一特許166.769に説明されるように、式(財)
のベンゾフェノンをエチニル化することによυ俵造出来
る。
本発明による方法a)の好ましい態様によれば、式(I
I)のプロピオフェノンは無水の不活性有様溶剤中式佃
)の有機金属化合物、好ましくは適当に置換された塩化
もしくはブロム化フェニルマグネシウム又はフェニルリ
チウムと反応せられる。溶剤として、好ましくは非プロ
トン性有機溶剤、例えばジエチルエーテル、ジ−n−ブ
チルエーテル、ジエチレングリコール−ジメチルエーテ
ルの如キ脂肪族エーテル類、テトラヒドロフラン、ジオ
キサンの如き脂環式エーテル類、リグロイン、ベンゼン
、トルエン、キシレンの如き脂肪族もしくは芳香族炭化
水素、ジメチルスルホキシド、ヘキサメチルホスホラス
アミド、又は以上の有機溶剤の任意の混合物が用いられ
る。
有機金属化合物は少なくとも等モル量で用いられる。反
応は好ましくは不活性ガス雰囲気中、例えば窒素もしく
はアルゴン雰囲気下で行われる。
反応温度は一り0℃〜使用する溶剤の沸点の範囲で変化
し、更に好ましくは一30℃〜100℃である。反応終
了後反応混合物を、好ましくは塩化アンモニウム水溶液
を用いて分解し、次いで得られた式(1)の化合物を分
離する。必要ならば、生成物は公知の技術、例えば蒸留
又は結晶化により精製出来る。
方法b)によれば式(財)のベンゾフェノンを、エチル
含有有機金属化合物、好ましくは臭化もしくはヨー化エ
チルマグネシウム又はエチルリチウムの少なくとも等モ
ル量と反応きせる。反応は先の方法a)で記載した如く
、無水の不活性有機溶剤中で好ましく行われる。
方法C)によれば、Xの代シに臭素を好ましく含有する
(至)のグIJ ニャル反応剤を、方法a)に記載した
如く好ましくは無水の不活性有様溶剤中、少なくとも等
モル量の式(V)のプロピオフェノンと反応させる。
方法d)を行う場合、好ましくは■の化合物のアルカリ
金属もしくは第四級アンモニウムフェノラートを式(V
IO)のメジラード、トシラート、臭化物又はよシ好ま
しくは塩化物と縮合させる。反応は不活性溶剤中、酸結
合剤の存在下、外水状態もしくは所望によシ水及び有機
溶剤の存在下で好ましく行われる。有機溶剤として例え
ば、酢酸エチルの如キエステル、ジオキサン、ジエチル
エーテル、テトラヒドロフランの如きエーテル、炭化水
素、例工ばベンゼン、トルエン、キシレン、リグロイン
、・−ロダン化炭化水素、例えばクロロホルム、クロロ
ベンゼン、酸アミド例えばジメチルホルムアミド、ケト
ン、例えばメチルエチルケトン、メチルイソブチルケト
ン、アセトン、アルコール、例工ばエタノール、ゾロパ
ノール等が用いられる。
式6mの化合物は当業者に周知の方法により、例えばア
ルカリ金属アルコラード、アミド、ヒドリド、ヒドロキ
シド、カーブネートもしくは第四級アンモニウム化合物
と反応させることにより対応するフェノラートに変換さ
れる。酸結合剤として、好ましくは無機もしくは第三級
有機塩基、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、
炭酸カリウム、トリエチルアミン、ピリジン等が用いら
れる。
反応は所望により触媒の存在下で行われ、該触媒は好ま
しくけハロダン化アルカリ金属、更に好ましくはヨウ化
アルカリ金属である。反応温度は広範囲で変化し、好ま
しくは20℃〜使用する溶剤の沸点の範囲である。
方法e)の好ましい態様によれば、式(財)のエチニル
もしくはビニル化合物を接触水素添加することにより還
元する。触媒金属として、例えばルテニラム、パラジウ
ム、白金、ニッケル、鉄、銅、コバルト、クロム、亜鉛
、モリブデン、タングステン等又はそれ等の酸化物又は
硫化物が用いられる。
触媒は例えば、それ等の安定な酸化物を反応容器中で直
接水素で還元することにより與造出来る。
この方法は特に、微細に分散した白金もしくはパラジウ
ム触媒の製造に適合している。接触水素添加は、担体例
えば木炭、シリカ、アルミナ、アルカリ土類金属ズルフ
エート及びカーボネートの表面に決着させた触媒の存在
下でも行われ得る。ラネイニッケルも又還元に適当であ
る。接触水素添加は好ましくけ、ノやラジウム、好まし
くは木炭に担持させたパラジウム又はラネイニッケルの
存在下、反応φ外下で不活性な有機溶剤中で行われろ。
溶剤として、例えば低級脂肪族アルコール、エーテル、
エステル、脂肪族脂環式もしくは芳香族炭化水素又はそ
れ等の所望の混合物が用いられる。水素化は大気圧もし
くはより筒い圧力下、好ましくは506.6KPaを超
えない圧力で、20℃〜反応混合物の沸点湿度で行われ
る。水素の吸収が終了するまでは室温で腓つ大気圧下で
行うのが好ましい。次いで触媒を濾過し、濾液を蒸発さ
せる。生成物を、例えば蒸留もしくは結晶化により精製
する。
本発明によって得られる式(1)の化合物は、内因性及
び外因性物質の生物変性において、代謝過程の調整にお
いて重要な役割を果す肝臓の多基質モノオキシrナーゼ
酵素システムを有効に誘起する。
従って該化合物は、酵素病症黄痕、ジベル病、新生の過
ビリルビン面症、クッシング病、スティン、レーペンタ
ール症候群及びグリーク゛ラーーナジャ−ル(Cr1g
1er−Na、l j@r )症1       ′l
−γp凶・曲ξ−・昏本発症、肝臓内コレステアーゼス
を含めた広範囲の治療分野において、栄養的アレルギー
の治療(診断方法、例えば胆嚢造影法の有効性を改善す
る為)に用いることが出来る。酵素有機化合物として、
一般にフェノパルビタールが治療に用いられているが、
これは有効投与量で用いる場合好ましくないCNS副作
用(催眠、呼吸抑制作用)を有する。従って、他の薬理
学的活性のない選択的酵素誘発化合物に苅する要求が高
い。
酵素誘発活性を次の方法で試験した: ヘキソノぐルピタールオキシターゼ活性の変化を、試験
化合物を経口で40m9/に9の容清で一回投与した体
重50〜60.!9のバーン−ウィスター系ラットにつ
いて測定した。処理後1時間及び24時間目に、動物を
ヘキソパルビタールナトリウム6ornq/kyの投力
量(i、v、)を用いて麻酔し、次いで睡眠時間、即ち
正向反射の消失及び完全な覚醒の間の時間を測定した(
ノルドエックスJ1:Eur、J、Pharmaeol
、 3.242+1968 )、o対照化合物としてフ
ェノパルビタールを用いた。群の平均と標準誤差を測定
した。結果を第1表に示すが、対照のチで表した。
略語: X=平均値 S、F:、=平均の標準誤差 n=動物の数 対照群を偽薬で処理した。
対照=39.0±6.02(i±S、E、)分(1)3
5.8±4.11(i±81.)分(2)A=1−(4
−フルオロフェニル)−1−(2−ベンジルオキシフェ
ニル)−フロパン−1−オール B=I−(2,5−ツメチルフェニル)−1−(2−ベ
ンジルオキシフェニル)−ゾロノぐノー1−オール C=1−(3−トリフルオロメチルフェニル)−1−(
4−(ジエチルカルバモイルメトキシ)−フェニル〕−
グロパンー1−オール D=1− (3−クロロフェニル)−1−[2−(ジエ
チルカルバモイルメトキシ)−フェニル〕−プロノやノ
ー1−オール E=1−(3−クロロフェニル)−1−[ニジ−(エト
キシカルバモイルメトキシ)−フェニル−グロノ母ンー
1−オール 以下余白 第1表 化合物        へキソパルビクール睡眠時間n
(40〜/kg)        (対11Fのツヤー
七ンティジ)A           95±20.2
  46±3.5    108         1
19± 7.7  58±8.0    10C170
±10.0  44±2.0    10D     
    139±14.4  50±30   10F
:       117± 1.1 58±24 10
フエノパルビタール 250±15.8  60±7.
3   10対照     100±15.4(1) 
100±11.5(2) 10麻酔時間を短縮する理由
は以下の通りである。
即ち本発明によって得られる化合物を用いた処理が器官
内で特徴的な外的物体であるヘキソパルビタールの不活
性代既産物への変換を促進するからである。第1表に示
す結果は以下の自答を示している。即ちヘキソパルビタ
ールオキシダーゼ生体内活性試験において、本発明に係
る化合物の活性は、フェノパルビクールの活性よりも優
れているか又は少なくともそれに等しい。一方、それ等
の非常な利点は、それ等が抑制段階を有しないか又は少
なくとも抑制段階の程度がフェノパルビクールのそれよ
りも実質的に少ない点にある。
式(1)の化合物の酵素有機活性を評価する為、偽薬及
び試験化合物のそれぞれで処理後、肝臓の多基質モノオ
キシゲナーゼ酵素システムも又試験した。各々が体重5
0〜60Iiを有するメスのバーン−ウィスター系ラッ
トに、試験化合物40m97kg用量を経口で単独投与
した。処理後24時間目に動物を断頭し次いでそれ等の
肝臓を増り出した。
0℃の等張食塩水で洗浄後、乾燥し次いで0℃で秤計後
、該肝臓を塩化カリウム1.15%を含有すル0.1 
モルト’) 、X −MCI緩衝液(pH=7.4)中
0℃で均質化し、9000gのスピードで20分間遠心
分離し、次いで上澄み液(ポストミトコンドリア分画)
を別の試験用に用いた。ミクロソーム分画を、キニテ4
DSLs等: (Rioehem。
Pharmacol、、21.3249(1972)の
方法によって調製した。チトクロームP −450濃度
ヲ、還元ミクロソーム懸濁液の一酸化炭素示差ス被りト
ルを基準にして決定した(オムラT1等:J、Ba1l
、Chem、239.2370(1964)oチトクロ
ームb−5の歌を、NaDH示差スペクト、ル(ローJ
、等:J1Riol、 Chem、 、234.186
7(1959)から測定し; NADPHの活性:フェ
リチトクロムC(P−450)還元酵素(F;、 C1
1,6,2゜4)を、ウィリアムC1■(、等(J、 
BIol、Chem、 。
237.587(1962))の方法により測定した。
p−アミノ−フェノール形成の速度からアニリンヒドロ
キシラーゼの活性を、R,S、等:’(Toxlcal
 。
Appl、  Pharmacol、、 22 、50
 (1972) )の方法により測定し、一方ゴーレイ
G、 K、等によって開発された方法: (Bloeh
em、 Pharmacol、 、27 。
965 (1978))を用いてアミノピリンデメチラ
ーゼ活性を形成したホルムアルデヒドの解を用いて測定
した。タンijり含量を、ローリイO1■■、等:(J
、旧oehem、、193.265(1951))によ
る方法を用いて測定した。結果を対間のチで示すっつ、
第2表に示す。対照群は偽薬で処理した。
結果は明らかに以下の内容を示している。即ち化合物は
、電子伝達鎖の成分の量/活性度を実質的に増加し、更
にキセノバイオティックスの生物伝達の酵素系を減少さ
せる。
式(1)の化合物の急性毒性は、各々体重160〜18
0gの両性から選ばれたバーン−ウィスター系ラットに
ついて調べられた。試験化合物を、用量500ψgを経
口で単独投与した。動物を14日間観察した。結果を次
の第3表に示すが、この表において死亡動物の/jP−
センテイジが示される。
第3宍 化合物       死亡動物   iA      
     Jf    10B           
〆    1゜CN     t。
D           /    10E     
      /    10フェノパルビタール   
   100       1 Q”LD  : 25
愕−/kg− 0 表から明らかなように、式(1)の化合物の毒性はフェ
ノパルビタールのそれよりも遥かに低く、従ってそれ等
の治療指数は又遥かに好オしいものである。
一般式(I)の化合物のCNC活性をマウスについて以
下の試験方法を用いて調べた:電気刺激(スウインヤー
ド、E、A、、ブラウン、w、c、、グツドマン。
L、S、 :J、Pharmacol、Exp、The
r、、106,319.1952)メタゾール痙縮(エ
ペレット、G、M、、リチャード。
R,に、 :J 、 Pharmaeol 、Exp、
Ther 、 、 fu、 402 、1944)、チ
オセミカルバジド痙縮(ダヴアンゾ、J、P、、グリー
グ、M、L、!−ミン、M、A、二Amer、J、Ph
yslol、。
201.833.1961)、ストリキニーネ痙縮(カ
ーレイ。
T、L、 、リチャード、A、G、、イグレイ、R,W
、、アペリ、 −、BIB、ウェスイル、 L、C,:
J、lPharmacolm ExpaTher、、1
32e360,1961)、ニーーjチア痙縮(スl−
−7゜C,A、 、メクレンペルグ、に、L、、 )−
ンノーンス、M、I、、:Arch、Int、Phar
macodyn、 、 117.419 、1958)
 、回転棒(キンナート、W、J、、カール、C,J*
:J*Pharmacolahp、Tbs+r、、 1
21,354,1957)、フイソチグミン死亡抑制作
用(ノーズ、T、及びコジマ、M、:EuropeJ 
@ Ph a rma c o l −610+ 83
 p 1970 )、ヨヒンビン強化作用(キニトy 
、LM、 :Br it、J、Pharmacol 、
 、 21 、51.1963)鎮痛作用(ビアンチ、
C0,フランセスチニ、J、:Br1t、JaPhar
m、Chemother、、 9,280.1954)
式(1)の化合物及びフェノパルビクールを、40rn
y/kg及び80m9A9の用量で経口投与した。本発
明によって提供される化合物は、4Qrn97kgの用
量で既に著しい鎮痙性の筋肉協調及び鎮痙作用を有する
、フェノパルビタールと異なって、非有効性が判明した
。従って、本発明化合物の別の利点は以下の事実にある
。即ち本発明化合物がCNC作用を有しないことである
。従って本発明の重要な側面は、少なくとも一種の医薬
的に不活性な担体又は希釈剤と共に式(1)の化合物の
医薬的な有効量を活性成分として含有する医薬組成物で
ある。従って、本発明によって提供される化合物は経口
、直腸用及び/又は非経口投与用の通常の医薬組成物に
変換出来る。軽口投与に対し組成物は錠剤、糖剤又はカ
ブセル斉11として!Ill化される。ビヒクルとして
例えばラクトース又は澱粉が用いられ、一方典型的な賦
形剤及び顆粒形成助剤にはゼラチン、カルボキシメチル
セルロースナトリウム、メチルセルロース、ポリビニル
ピロリドン及びデキストリンが含まれる。崩壊性物質と
して(、i+1.えは微品質セルロースのじゃがいも澱
粉が経口用製剤に添加されるがウルトラミロ−tクチン
又はホルムアルデヒド−カゼイン等も同様に使用出来る
。抗密着剤及び滑剤として、例えばタルク、コロイダル
シリカ、ステアリン、ステアリン酸カルシウム及びマグ
ネシウム等が用いられる。
錠剤は例えば湿潤顆粒化及び引き続き圧縮により製造出
来る。活性成分、ビヒクル及び所望により崩壊性物質の
一部を混合し次いで混合物を適当な装置内で賦形剤の水
性、アルコール性もしくは水性−アルコール性溶液と共
に顆粒化し次いで顆粒を乾燥する。乾燥顆粒が残りの崩
壊性物質、滑剤及び抗密着剤と共に供給され、混合物を
錠剤に加圧成型する。所望により、錠剤は投与を助ける
為分割用溝を設ける。錠剤は、活性成分及び適当な添加
剤の混合物から直接圧縮法により製造することも出来る
所望により、錠剤は医薬組成物の製造において通常用い
られている保d物質、香味もしくは着色物質、例えば糖
、セルロース訪導体(メチル−もシくハエチルセルロー
ス、カルボキシメチルセルロースナトリウム等)、ポリ
ビニルピロリドン、燐酸カルシウム、炭酸カルシウム、
食品顔料、食品エナメル、芳香物質、酸化鉄顔料等を用
いてコートされる。
カプセル剤は適当なカプセルに活性剤及び添加剤の混合
物を充填することにより製造出来る。
直腸投与には坐剤が製造される。活性成分に加えて坐剤
は担体物質、例えば坐剤用脂を含有する。
担体として植物油、し1えば硬化植物油、炭素原子12
〜18を含有する脂肪酸のトリグリセリド、好ましくは
登録商標名rWltepsolJの名称で市販されてい
る製剤が用いられる。活性成分を溶融担体物体中で均質
に分散し次いで坐剤を注型した。
非経口投与に対して、注絹薬が製剤されるように医薬組
成物を製剤化する。注射溶液は、所望により溶解メディ
エータ−1例えばポリオキシエチレンソルビタンモノラ
ウレート、モノオレエート又ハモノステアレート(ツク
イーン20、ツクイーン60、ツクイーン80)の存在
下、活性成分を蒸留水及び/又は種々の有機溶剤、例え
ばグリコールエーテルに溶解することにより製造される
注射溶液は又種々の添加剤、レリえば保存剤、例えばベ
ンジルアルコール、p−オキシ−安息香酸メチルモL、
<ハfロピルエステル、塩化ペンサルコニウムもしくは
臭化フェニル水銀等、抗酸化物、例、tばアスコルビン
酸、トコフェノール、ピロ硫−酸ナトリウム及び所望に
より微量金属を結合する為の錯化剤、例えばエチレンジ
アミンテトラアセテート、PH調節用緩衝剤及び局所麻
酔剤、例えばリドカインを含有することも出来る。注射
溶液を濾過し、アングルに充填し次いで殺菌する。
日用量は患者の状部に応じて、1.0〜200.Orn
9Ag1好ましくは5.0〜50.0り/kli’ f
6ル。好tしくはより少量の投与量が一日中で投与され
る。
式(1)の化合物のうち、次の代表的化合物が特に重要
と考えられる: 1− (3−トリフルオロメチルフェニル)−1−(4
−ベンジルオキシフェニル−オキシフェニル)−グロノ
ぐノー1−オール; 1″″(4−フルオロフェニル)−1−(4−ベンジル
オキシフェニル)−クロパン−1−オール;1− (2
,5−ジメチルフェニル)−1−(2−インジルオキシ
フェニル)−ノロ/47−1− オー ル:1−〔2−
メトキシフェニル)−1−(4−(3−フェニルグロポ
キシ)−フェニル〕−グロノやノー1−オール; 1− (2,4−ジクロロフェニル)−1−(4−ベン
ジルオキシフェニル)−クロパン−1−オール;1− 
(2−) IJフルオロメチルフ;ニル)−i−(4−
ベンジルオキシフェニル)−グロノf y −1−オー
ル; 1−(4−ブロモフェニル)−1−(4−インジルオキ
シフェニル)−プロパン−1−オール:1− (4−)
 IJ フルオロメチルフェニル)−1−(4−ベンジ
ルオキシフェニル)−fロア9ンー1−オール; 1−(2−メトキシフェニル)−1−(4−インジルオ
キシフェニル)−クロパン−1−オール;1−(3−4
1,Jフルオロメチルフェニル)−i−(4−(ジエチ
ルカルバモイル−メトキシ)−フェニル〕−グロパンー
1−オール; 1−(3−クロロフェニル)−1−(2−(エトキシカ
ルビニルメトキシ)−フェニル〕−グロパンー1−オー
ル; 1−(3−クロロフェニル)−1−(2−ジエチルカル
バモイルメトキシ)−フェニル〕−ゾロノ臂ンー1−オ
ール; 1−(3−)リフルオロメチル) −1−(4−(3−
エトキシカル?ニルグロポキシ)−フェニル〕−プロノ
やノー1−オール; 1−(3−クロロフェニル)−1−(4−(エトキシカ
ルビニルメトキシ)−フェニルツーグロノやノー1−オ
ール; 1− (3−トIJフルオロメチルフェニル) −1−
’  (4−(エトキシカルはニルメトキシ)−フェニ
ルツーグロノぐノー1−オール; 1− (2,5−ジメチルフェニル)−1−(:2−(
ジエチルカルバモイルメトキシ)−フェニルツーグロノ
ぐノー1−オール; 1−(3−クロロフェニル)−1−[4−(ジエチルカ
ルノぐモイルメトキシ)−フェニル〕−fロノ等ンー1
−オール; 1−(4−フルオロフェニル)−1−(4−(ジエチル
カルバモイルメトキシ)−フェニル〕−グロノ臂ンー1
−オール; 1−(2−トIJフルオロメチルフェニル)−1−C4
−(ジエチルカルバモイルメトキシ)−フェニル〕−グ
ロパンー1−オール。
本発明を更に以下の実施例により非制限的に説明する。
躬ユ 1−(3−トリフルオロメチルフェニル) −1−(4
−ベンジルオキシフェニル)−グロノやノー1−オール マグネシウム粉末1.46J7及び乾燥テトラヒドロフ
ラン34rnlに溶解した3−トリフルオロメチルーゾ
ロモ々ンゼン13.5gから悶製シたダリニャル反応剤
に、乾燥テトラヒドロフラン50m1に溶解した4−ペ
ンジルオキシーグロピオフェノン9.61’の溶液を、
穏やかに還流させ乍ら滴下する。反応混合物を更に一時
間僅かに煮沸する。反応過程は、薄層クロマトグラフィ
ーにより監視出来る。反応終了後、反応混合物を冷却し
次いで氷酢酸及び氷の混合物上に注加する。溶剤相を飽
和塩化す) IJウム水溶液で洗浄し次いで無水硫酸マ
グネシウムで乾燥する。酊剤を真空下で留去する。
標題化合物15gを得、これはn−ペグタンから再結晶
出来る。融点50〜51℃。
C25H21F302に対する7i:J素分析理論sw
  C71,49チ、  T(5,84チ、F  14
.75チ;実験値 C71,60%、H5,39%、F
  14.88%。
例2 l−(4−フルオロフェニル)−1−(4−−Sンジル
オキシフェニル)−プロパン−1−オール0.8モルの
エーテル性エチレンIJ チ’)ム溶液1251rLl
に、乾燥エーテk 180 mlに溶解した4−フルオ
ロ−4′−インジルオキシ−477717712,25
gの溶液を、−20℃で攪拌し乍もアルゴン雰囲気中で
滴下する。反応混合物を室温まで放置して加温し次いで
更に90分間攪拌する。
次いで冷却し乍ら飽和塩化アンモニウム水溶液に注加す
る。水相をエーテルで抽出し、有機相を一緒にし次いで
水を用いて中性になる1で洗浄する。
無水硫酸マグネシウムで乾燥後、エーテルを減圧下で留
去する。固体残留物を酢酸エチル及びn−へブタンの混
合物から再結晶し、融点56〜57℃を有する標題化合
物7.4gを得る。
C2□H21FO2に対する池素分析:理論値:  C
78,75+%、  )I  6.29チ、  F  
5.65%;実験値:  C78,31係、  )(,
6,40%、  F  5.78%。
ル 1−(3−クロロフェニル)−1−(4−ベンジルオキ
シフェニル)−プロパン−1−オールマグネシウム粉末
7.2g及び乾燥エーテル12oJnlに溶解した臭化
エチル32.6gから調製したグリニャル反応剤に、テ
トラヒドロフラン120dに溶Mt、た3−クロロ−4
′−々ンジルオギシー々ンゾフェノン24gの溶液を0
〜5℃で攪拌し乍ら滴下する。次いで反応混合物を30
分間僅かに煮沸し、ダリニャル複合体を塩化アンモニウ
ムの飽和水溶液で冷却し乍ら分解する。水相をエーテル
で抽出し、−緒にした有機相を飽和塩化ナトリウム水溶
液で洗浄する。無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶剤を減
圧下で蒸留する。酢酸エチル及びi−へキサンの混合物
から残留物を結晶化し、融点52〜53℃を有する標題
化合物16.2gを得る。
C22H2,C602に対する元素分析:理論値:  
C74,88チ、  H6,00%、  CL 10.
05%;実験値:  C75,11%、  )I  5
.88チ、Ctlo、15チ。
例4 1− (2,5−ジメチルフェニル)−1−(2−々ン
ジルオキシフェニル)−グロ/’Pンー1−オール テトラヒドロフランに溶解した2−ベンジルオキシフェ
ニルマグネ/ラムプロミド1.5モル溶液100m1に
、乾燥テトラヒドロフラン50m1に溶解した2/ 、
 5/−ノメチルーグロビオフェノン24.3gの溶液
を穏やかに還流させ乍ら添加する。反応混合物を僅かに
煮沸し乍ら3o分間攪拌し、冷却し次いで氷水中塩化ア
ンモニウムの飽和溶液上に注加する。テトラヒドロフラ
ンを減圧下で留去し、次いで残留物を々ンゼンで抽出す
る。ベンゼン相を水で中性になるまで洗浄し、次いで無
水硫酸ナトリウムで乾燥する。々ンゼンを真空蒸発させ
次いで残留物を分別し沸点160〜162℃/1.33
Paを有する標題化合物43.9IIを得る。
C24■I2602に対するわ素分析:理論値:  ’
C83,20%、  I(7,56%;実験値:  C
83,42%、  i(7,60%。
剋! 1−(2−メトキシフェニル)−1−(4−(3−フェ
ニルグロポキン)−フェニルツーノロ9パンー1−オー
ル 1−(2−メトキシフェニル)−1−(4−ヒドロキシ
フェニル)ノロパン−1−オール6.4g、3−フェニ
ルグロピルグロミド5.5g、無水炭酸カリウム6.5
g、ヨー化カリウム0.5g及び乾燥アセトン65m/
を、攪拌し乍ら15時間僅かに煮沸する。冷却後、アセ
トンを減圧下で留去し、残留物に水を添加し次いで々ン
ゼンで抽出する。有機相を水で中性になるまで洗浄し、
5%水酸化ナトリウム水溶液で洗浄し更に古び水で洗浄
する。
無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶液を真空蒸発させる
。残留物をn−へキサンから結晶化し融点75〜76℃
を有する標題化合物7.8gを得る。
C25H2303に対するシ素分析: 理論値:  C79,75チ、  T(7,50%;実
験値:  C79,80チ、  H7,63%。
ム 1− (2,4−ジクロロフェニル)−1−(4−々ン
ジルオキシフェニル)−クロノ4ンー1−オール 1− (2,4−ジクoo)=c = ル) −1−(
4−々ンジルオキシフェニル)−グロパルギルアルコ−
ル11.!y、9を乾燥ベンゼン115ゴに溶解し、次
いで反応混合物を、計算値の水素の吸収が完結するまで
、木炭に担持した10%・母ラジウム触媒0.6gの存
在下で水素化する。しかる後触媒を濾過し、次いで溶剤
を減圧下で蒸発させる6n−インタンから残留物を結晶
化し、融点56〜57℃を有する標題化合物7.9gを
得る。
C22H2oC420□に対する沿素分析:理論値: 
 C68,22チ、)(5,20%、CL  18.3
1%;実験値:  C68,35%、  H5,23%
、  CL  18.50%。
例7 1− (2,5−ジメチルフェニル)−1−(4−ベン
ジルオキシフェニル)−ソロ/4’ンー1−オール 1− (2,5−ジメチルフェニル)−1−(4−イン
ジルオキシフェニル)−アリルアルコール10.3gを
エタノール110ffllに溶解し次いで反応混合物を
、ラネイニッケル触媒3.5gの存在下帯気圧下で水素
化する。計算値の水素の吸収が完結した後、触媒を濾過
する。エタノールを減圧下で蒸留する。残留物として標
題化合物9gを、沸点190〜192℃/2e、6pa
を有する粘稠な油として得る。
C24”2602に対する元素分析: 理論端:  C83,20%、)I’7.56チ;実験
(lit:  C83,28%、  I(7,44%。
拒 1−(4−フルオロフェニル)−1−(4−ベンジルオ
キシフェニル)−グロノ4ンー1−オール マグネシウム粉末14.5g及び乾燥エーテル200m
1K溶解した4−フルオロ−ブロモ4ンゼン104.3
gから調製したグリニャル反応剤に、エーテル2oom
eに溶解した2′−ベンジルオキシゾロビオフェノン1
20.1gの溶液を一5℃テ滴下する。次いで反応混合
物を一時間僅かに煮沸し、しかる後冷却し乍ら10チ飽
和塩化アンモニウム溶液で分解する。エーテル相を水で
中性になるまで洗浄し次いで無水硫酸マグネシウムで乾
燥する。
溶剤を減圧下で蒸留し次いで残留物を1−へキサン、か
ら結晶化する。標題化合物124.3gを得、これFi
融点64〜65℃である。
C2□)I2.FO2に対する元素分析:理論値:  
C78,55%、H6,29%、  F  5.65チ
;実験値:  C78,69チ、  H6,22チ、F
5.871%。
対応する出発原料から出発し、次の化合物がρυ1〜8
と同様にして製造出来る。
1−(2−)IJフルオロメチルフェニル)−1−(4
−1ンジルメキシフエニル)−フロパン−1−オール、
融点ニア7〜78℃。
C25H2,F2O3に対する元素分析:理論値:  
C71,49%、  H5,48%、F  14.75
俤;実験値:  C71,65%、  H!5.57チ
、  F  14.66%。
1−(4−ブロモフェニル)−1−(4−ベンジルオキ
シフェニル)−プロパン−1−オール、融点二86〜8
7℃。
C22F(21B r 02に対するLM分析:理論値
:  C66,50%、)(5,33%、  Br 2
0.12%;実験値二 C66,38%、)(5,15
%、Dr 20.33%。
1− (4−ト+)−yルオロメチルフェニル)−1−
(4−ぺyジルオキシフエテル)−クロノクン−1−オ
ール、融点79〜80℃。
023”21F302に対する元素分析:理論値:  
C71,49チ、  )I  5.48%、F  14
.75%;実験値:  C71,60チ、  )I  
5.62%、F  14.58チ。
1−(2−メトキシフェニル)−1−(4−インジルオ
キシフェニル)−グロノ4ンー1−オール、融点:92
〜93℃。
C23H2405に対するん素分析: 理論[:  C79,28%、H6,94%;実験値:
  C79,50%、)(6,97%。
例9 l−(3−トIJフルオロメチルフェニル)−1−(4
−(ジエチルカルバモイルメトキシ)−フェニル〕−グ
ロノ9ンー1−オール 1− (3−) IJフルオロメチルフェニル)−1−
(4−ヒドロキシフェニル)−プロノ臂ンー1−オール
14.11、無水炭酸カリウム7.6g、ヨー化カリウ
ム2g、モノクロル酢酸ジエチルアミド8.2g及び乾
燥アセト715(1/を攪拌し乍ら5時間煮沸する。反
応混合物を冷却し次いで溶剤を減圧下で留去する。残留
物に水を添加し次いでベンゼンで抽出する。々ンゼン相
を水で次いで引き続き5チ水酸化ナトリウム水溶液で振
とうし更に水で中性になるまで洗浄する。無水硫酸ナト
リウムで乾燥し、濾過し次いで溶液を減圧下で蒸発させ
る。固体残留物をn−ヘキサン及び酢酸エチルの混合物
から結晶化させる。融点83〜84℃を有する標題化合
物17.6 gを得る。
C22H26F、N02に対するる素分析:理論tw:
  C64,53%、  H6,40チ、  N  3
.42%。
F  13.92q6: 実験値:  C64,29%、  H6,44チ、  
N  3.28%。
F1a、75%。
例10 1−(3−クロロフェニル)−1−(2−(エトキシカ
ルぎニルメトキシ)−フェニル〕−プロノ平ンー1−オ
ール 1−(3−クロロフェニル)−1−(2−ヒドロキシフ
ェニル)−クロパン−1−オール5.39及び乾燥アセ
トン60m1に溶解したモノブロモ酢酸エチルエステル
3.8gの溶液を、ヨー化カリウノ−o、sy及び無水
炭酸カリウム6gの存在下攪拌し乍ら5時間煮沸する。
反応混合物を冷却せしめた後、溶剤を減圧下で留去し、
残留物に水を添加し次いでベンゼンで抽出する。ベンゼ
ン相を水で更に5%水酸化ナトリウム水溶液で抽出し、
水で中性になるまで洗浄し次いで無水硫酸マグネシウム
で乾燥する。次いでベンゼンを真空下で留去し、残留物
をn−ヘキサンから結晶化させる。融点83〜84℃を
有する標題化合物5.6gを得る。
C1,H21C604に対する処素分析:理論値:  
C65,42%、  H6,07チ、  C110,1
6%;実験1i:  C65,60%、  )I  6
.15%、  CL 10.38チ。
例11 1−〔3−クロロフェニル)−1−(2−ジエチルカル
バモイルメトキシ)−フェニル〕−グロノぐノー1−オ
ール 1−(3−クロロフェニル)−1−(2−ヒドロキシフ
ェニル)−プロパン−1−、t−ル5.3g及びモノク
ロロ酢酸ジエチルアミド3.3gを、n′−ノロパノー
ル36m1に溶解し次いで反応混合物を、無水炭酸カリ
ウム3gの存在下攪拌し乍ら4時間煮沸する。伶却後、
溶剤を減圧下で留去する。
残留物に水を添加し次いでエーテルで抽出する。
エーテル溶液を水で洗浄し、次いで5%水酸化ナトリウ
ム溶液で洗浄し更に再び中性になるまで水で洗浄する。
無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶剤を真空下で留去す
る。残留物をn−へキサン及び酢酸エチルの混合物から
結晶化させ、融点93〜94℃を有する標題化合物5.
8gを得る。
C2,)[,26C4NO,に対するル素分析:理論値
:  C67,10%、  H6,97%、  N  
3.73%。
C19,43%; 実験値:  C67,25%、  H7,11チ、  
N  4.00%。
C19,57%。
■1主 1−(3−)リフルオロメチルフェニル)−1−(4−
(3−エトキシ力ルゼニルプロポキシ)−フェニル〕−
グロパンー1−オール 酢酸エチル200dに溶解した1−(3−)リフルオロ
メチルフェニル)−1−(4−ヒドロキージフェニル)
−クロ/4’ンー1−オール29.6g及び4−ブロモ
酪酸エテルエステル21.5gの溶液を、硫酸水累テト
ラブチルアンモニウム0.79及び乾燥炭酸カリウム3
0.59の存在下攪拌し乍ら15時間煮沸する。反応混
合物を冷却せしめた後、溶剤を真空下で留去する。残留
物に1.水を添加し、次いでベンゼンで抽出する。有機
相を水、5チ水酸化カリウム水溶液で振とうし次いで水
で中性になるまで洗浄する。無水硫酸ナトリウムで乾燥
後、々ンゼンを真空下で留去する。残留物を分別し、沸
点168〜170℃/ 1.33 PILを有する標題
化合物30.8gを得る。
C22H25F304に対するめ素分析:理論値:  
C64,38%、  H6,14%、F  13.89
%;実験饋:  C64,60チ、  H6,20チ、
  F  13.75チ。
適当な出発物質から出発し、例9〜12に従い次の化合
物が製造出来る。
1−(3−クロロフェニル)−1−(4−(エトキシカ
ルビニルメトキシ)−フェニル〕−クロパンー1−オー
ル、沸点:176〜b C1,H2,C4O4に対する元素分析:理論値:  
C65,42%、H6,07%、C110,16%;実
験値:  C65,57%、  H6,28%、C11
0,28%。
1− (3−トIJフルオロメチルフェニル)−1−(
4−(エトキシカル、+jニルメトキシ)−フェニル〕
−グロパンー1−オール、融点二61〜62℃。
C20H21F304に対する影素分析:理論値:  
C62,82%、H5,53%、F  14.91%;
実験値:  C62,95%、  H5,48%、  
F  15.20%。
’ 1−(2,5−ジメチルフェニル’) −1−[2
−(、ジエチルカルバモイルメトキシ)−フェニル〕−
プロノ千ンー1−オール、融点ニア8.5〜79.5℃
C23H3,NO3に対するか素分析:理論値:  C
74,76チ、  H8,46チ、  N  3.79
%;実験値:  C74,80%、  )I  8.6
1チ、  N  3.90チ。
1−(3−クロロフェニル)−1−(4−(ジエチルカ
ルバモイルメトキシ)−フェニル〕−クロノ臂ンー1−
オール、融点:97〜98℃。
C21H26C4NO,に対するシ素分析:理論値: 
 C67,10%、)(6,97チ、  N  3.7
3%。
C19,43チ; 実験値:  C67,22%、  H7,11チ、  
N  3.54チ。
C19,67%。
1−(4−フルオロフェニル)−1−[:4−(ジエチ
ルカルバモイルメトキシ)−フェニル〕−プロパンー1
−オール、沸点:198〜bC2,H26FNO3に対
する迅素分析:理論@、:  C70,17%、  H
7,29%、  N  3.90チ。
F  5.29%; 実験値:  C70,32チ、)(7,50チ、  N
  4.11%。
F  5.38%。
1− (2−) IJフルオロメチルフェニル)−1−
[4−(ジエチルカルバモイルメトキシ)−フェニル〕
−グロノやノー1−オール、 沸点:185〜187℃/1.’33pa。
C22H26F3NO5に対するル素分析:理論値: 
 C64,53チ、  H6,40チ、  N  3.
42チ。
F1a、92チ; 実験1直二  C64,50チ、  )(6,54%、
  N  3.64%。
F14.18チ。
撚J」 この例は活性成分として本開明に係る新規化合物を含有
する医薬製剤の一製法を説明する。
東−煎 単一錠剤の組成: 活性成分            100.01ダラク
トース           184.0rn9じゃが
いも澱粉           80.0 Jn9ポリ
ビニルピロリドン         8.09タルク 
             12.0mgステアリン酸
マグネシウム      2.0 i1pエーロゾル(
コロイタルシ!jカ)    2.0m9ウルトラアミ
ロペクチン      12.OF7g上記成分から、
湿潤顆粒及び加圧により4001n9錠剤を製造する。
活性成分:1−(3−クロロフェニル’) −1−[2
−(エトキシカルボニルメトキク)− フェニル]−fロノぐノー1−オール・糖剤 先に説明した如く製造した錠剤を、公知の方法で糖及び
タルクから成る薄層でコートする。蜜蝋及びカルナバワ
ックスの混合物を用いて糖剤を艶出しする。糖剤の重量
=500.0rng。
Lニ九乞恩 単−カプセルの組成: 活性成分             50.0■ラクト
ース100.0In9 じゃがいも澱粉          30.0叩タルク
               2.0ダセルロース(
マイクロクリスタライン)   8.0■活性成分を添
加剤と共に完全に混合し次いで混合物を0.32m+の
篩を通過させ更に大きさ4の硬ゼラチンカプセルに充填
する。
活性成分=1−(4−フルオロフェニル)−1−(2−
ベンジルオキシフェニル)−プ ロパン−1−オール。
劣−J肌 坐剤の組成: 活性成分              100.0■ラ
クトース              200.0m9
坐剤の基材(例えばWltepsol T()    
1700.0’n9基材物質を溶融し次いで35℃に冷
却する。活性成分をラクトースと完全にブレンドし、更
に混合物をホモダナイザー中で基材物質中に均質化する
。得られた物体を冷却した型に充填する。−個の坐剤重
量は2000rn9である。
活性成分: 1− (2,5−ジメチルフェニル)−1
−(2−々ンジルオキシフェニル)−ノ ロノfンー1−オール。
懸濁液 懸濁液100mA!の組成: 活性成分             1.00g水酸化
ナトリウム          0.26gクエン酸 
             0.30gカルカル−ル(
−Jアクリ棒)             0.30p
エタノール(96チ)         10.0g芳
香エゾイチゴ           0.60gソルバ
イト(70チ水溶液)      71.00.!i+
蒸留水を加えて      合計 100.Q Qml
ml蒸水留水201d解した二ノjギン及びクエン酸の
溶液に、カル?ポールを、激しく攪拌し乍ら少量部添加
し次いで溶液を10〜12時間放置する。
しかる抜水1m7!に溶解した上記量の水酸化すlラム
溶液、ソルバイトの水溶液及び最後に芳香二ゾイチゴの
エタノール溶液を攪拌し乍ら滴下する。
活性成分を少量ずつ添加後、混合物をホモrナイザーに
より懸濁させる。次いで懸濁液を水で100m/にし次
いで得られたシロップをコロイドミルに通過させる。
活性成分:1−(3−クロロフェニル)−i−〔2−(
ジエチルカルバモイルメトキ シ)−フェニル〕−グロ74ンー1−オール。
以下余白 C07C79/18             711
8−4H931066956−4H 103/34             7375−4
 H121/4077731−4H C12N  9102             72
36−4B@発明者  ヨセフ・トウルレイ ハンガリー国ブダペスト1137カ トナ・イエ−・ウツツア41 0発 明 者 エバ・パロシ ハンガリー国フダペスト1025ヘ ンド・ウツツア21 0発 明 者 サボルチ・セベレニイ ハンガリー国ブダペスト1026パ サレテイ・ウツツア115 0発 明 者 ラス口・スポルニイ ハンガリー国ブダペスト1114サ ボルチカ・ウツツア7 0発 明 者 サンドル・グルタ ハンガリー国ブダペスト1089バ ジャ・ピー・ウツツア43 (9発 明 者 イストバン・ハジュ ハンガリー国ブダペスト1205タ トラ・チル・ビー−4

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式i: ゛ (式中、R1およびR2は独立に水素、ハロダン、
    トリハロメチル、C1〜4アルキル又1dC,,4アル
    =+キシを表わし、 R,dハロダン、トリハロメチル、C1,4アルキル又
    はC4,4アルコキシであシ、 R4ハハログン、トリハロメチル、アルキル、アルコキ
    シ、シアノ、ニトロ、アミノ、アルキルアミノ、ジアル
    キルアミン、ヒドロキシ、カルブキシル又は置換カルゲ
    キシル;アルキルおよびアルコキシ部分にそれぞれ炭素
    原子1〜5個を有するジアルキルアミノカルゼニル又は
    アルコキシカル/ニルの群から選ばれた1種又はそれ以
    上の同一もしくは異った置換基によって任意に置換され
    ていてもよいフェニルでアシ、 nは1.2.3.4又は5である) で表わされる1、1−ジフェニルグロ/’Pンー1−オ
    ール誘導体。 2.1−(3−)リフルオロメチルフェニル)−1−(
    4−ベンジルオキシフェニル−オキシフェニル)−クロ
    ノやノー1−オール; 1−(4−フルオロフェニル)−1−(4−ベンジルオ
    キシフェニル)−クロパン−1−オール;1−(3−ク
    ロロフェニル)−1−(4−ペン。 ゾルオキシフェニル)−プロパン−1−オール;1−(
    2,5−ジメチルフェニル)−1−(2−ベンジルオキ
    シフェニル)−クロノ、4ンー1−オール;1−(2−
    メトキシフェニル)−1−(4−(3−7エニルプロI
    キシ)−フェニル〕クロノやノー1−オール;1−(2
    ,4−ジクロロフェニル)−1−(4−ぺ/シルオキシ
    フェニル)−fロノeンー1−、t−に:1− (2−
    ) IJフルオロメチルフェニル)−1−(4−ベンジ
    ルオキシフェニル)−プロパン−1−オール; 1−(4−ブロモフェニル)−1−(4−ベンジルオキ
    フェニル)−フロパン−1−オール;1−(4−トリフ
    ルオロメチルフェニル)−1−(4−ペンジルメキシフ
    ェニル)−ゾロパン−1−オール; 1−(2−メトキシフェニル)−1−(4−ベンジルオ
    キシフェニル)−ソロパン−1−オール;1−(3−)
    IJフルオロメチルフェニル)−1−[4−(ジエチル
    カルバモイルメトキシ)−フェニル〕−プロノぐソー1
    −オール; 1−(3−クロロフェニル)−1−(2−(エトキシカ
    ルボニルメトキシ)−フェニル〕−ゾロノ母ンー1−オ
    ール; 1−(3−クロロフェニル)−1−(2−(ジエチルカ
    ルバモイルメトキシ)−フェニルj−fロノやソー1−
    オール; 1− (3−)、 IJフルオロメチルフェニル)−1
    −(4−(3−エトキシカルボニルメトキシ)−フェニ
    ルクープロパン−1−オール;】−(3−クロロフェニ
    ル)−1−(4−(エトキシカルボニルメトキシ)−フ
    ェニル〕−デロノ平ンー1−オール; 1−(3−トルフルオロメチルフェニル)−1−(4−
    (エトキシカルボニルメトキシ)−フェニルツープロパ
    ン−1−オール; 1−(2,5−ジメチルフェニル)−1−[2−(ジエ
    チルカルバモイルメトキシ)−フェニル〕−プロノ臂ン
    ー1−オール; 1−(3−クロロフェニル)−1−[4−(ジエチルカ
    ルバモイルメトキシ)−フェニル〕−フロパンー1−オ
    ール; 1−(4−フルオ□ロフェニル)−1−(4−(ジエチ
    ルカルバモイルメトキシ)−フェニルツープロパン−1
    −オール; 1− (2−) 17フルオロメチルフエニル)−1−
    (4−(ジエチルカルバモイルメトキシ)−フェニルツ
    ープロパン−1−オール の群から選ばれる、特許請求の師四第1項記載の誘導体
    。 3 式■: (式中、R5およびR2は独立に水素、ハロゲン、トリ
    ハロメチル、Cアルキル又はC5〜4アルコキ1へ4 シを表わし、 R3Hハロゲン、トリハロメチル、C4〜4アルキル又
    はC4,4アルコキシであり、 R4ハハログン、トリハロメチル、アルキル、アルコキ
    シ、シアノ、ニトロ、アミノ、アルキルアミノ、ジアル
    キルアミノ、ヒドロキシ、カルボキシル又は置換カルゲ
    キシル;アルキルおよびアルコキシ部分にそれぞれ炭素
    原子1〜5個を有するジアルキルアミノカル?ニル又は
    アルコキシカル&ニルの群から選ばれた1種又はそれ以
    上の同一もしくは異った置換基によって任意に置換され
    ていてもよいフェニルで6.6、 nは1.2.3.4又は5である) で表わされる1、1−−/フェニルプロパンー1−オー
    ル誘導体の製造方法であって、 a)式■: 2H5 (式中、nは先に定義した意味と同じ意味を有し、R4
    は先に定義した如く任意に置換されていてもよいフェニ
    ル基である) で表わされるプロピオフェノンと、 (式中、R,、R2およびR3は先に定艷した意味であ
    り、Mはアルカリ金属、好オしくけリチウム、ナトリウ
    ムもしくはカリウム又はMgX基(基中、Xはハロケ゛
    ンを表わす)である) で表わされる有機金属化合物と反応させるか;又は b)式■:  − 3 (式中、R,、R2,R,およびnは先に定義した意味
    であり、nは先に定義した如く任意に置換されていても
    よいフェニル基である) で表わされるベンゾフェノンを、 エチル基を含有する有機金属化合物、好ましくはハロダ
    ン化エチルマグネシウムもシくはエチルリチウムと反応
    させるか;又は C)式V: R。 3 (式中、R,RおよびR3は先に定義した意味で2 ある) で表わされるグロビオフェノンを、 弐■: (式中、nは先に定義した意味と同じであ’)、R4は
    先に定義した如く任意に置換されていてもよいフェニル
    基である) で表わされるグリニヤール化合物と反応させるか;又は 以下余白 d)式■: 3 (式中、R,、R2およびR3は先に定義した意味と同
    じである) で表わされる化合物、好ましくはアルカリ金属もしくは
    第四級アンモニウムフェノラートの形の化合物を、 式v■: x −(cH2)n−R4(Vlll )(式中、nお
    よびR4は先に定義した意味と同じであり、 xHアリールスルホニルオキシもしくはアルキルスルホ
    ニルオキシ基又はハロヶ9ン原子である)で表わされる
    化合物と、好ましくは酸結合剤の存在下で反応させるか
    ;又は 以下余白 e)式■: R1 5 (式中、R4,R2゜R3およびnは先に定義した意味
    を有し、 R4は先に定義した如く任意に置換されていてもよいフ
    ェニル基であり、さらに 2はビニルもしくはエチニルである) で表わされる化合物を還元することを含んでなる、前記
    製造方法。 4、医薬として許容しうる担体および/又は補助物質と
    共に R,C2H5 (式中、RおよびR2は独立に水素、ノーロケ9ン、ト
    1 リハロメチル、Cアルキル又ハC4〜4アルコキ1へ4 シを表わし、 Rはハロf/、)IJノーロメチル、C4〜4アルキル
    又はC1〜4アルコキシでアリ、 R4はへロケ0ン、トリハロメチル、アルキル、アルコ
    キシ、シアノ、ニトロ、アミノ、アルキルアミノ、ジア
    ルキルアミノ、ヒドロキシ、カルボキシル又は置換カル
    ボキシル;アルキルおよびアルコキシ部分にそれぞれ炭
    素原子1〜5個を有するジアルキルアミノカルブニル又
    はアルコキシカルケニルの群から選ばれた1種又はそれ
    以上の同一もしくは異った置換基によって任意に置換さ
    れていてもよいフェニルであり、 nは1.2.3.4又は5である) で表わされる1、1−ジフェニルプロパン−1−オール
    誘導体を含んで々る、医薬組成物。 5、活性成分として前項記載の式(1)(式中R5゜R
    2,R,、R4及びnは各々前項で定義された意味を有
    する)の化合物を含有する医薬組成物の製造方法であっ
    て、該活性成分を、医薬として許容し得る担体及び/又
    は補助物質と混合し医薬組成物に変換することを特徴と
    する、前記方法。
JP58244941A 1982-12-28 1983-12-27 1,1−ジフエニル誘導体 Granted JPS59130828A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
HU4181/82 1982-12-28
HU824181A HU190053B (en) 1982-12-28 1982-12-28 Process for the production of new 1,1-diphenyl-propanol-derivatives, as well as of therapeutic preparations containing them

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59130828A true JPS59130828A (ja) 1984-07-27
JPH0237902B2 JPH0237902B2 (ja) 1990-08-28

Family

ID=10967229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58244941A Granted JPS59130828A (ja) 1982-12-28 1983-12-27 1,1−ジフエニル誘導体

Country Status (14)

Country Link
US (1) US4605785A (ja)
EP (1) EP0116787B1 (ja)
JP (1) JPS59130828A (ja)
AT (1) ATE25968T1 (ja)
AU (1) AU562377B2 (ja)
CA (1) CA1250857A (ja)
DE (1) DE3370322D1 (ja)
DK (1) DK159650C (ja)
ES (5) ES8600188A1 (ja)
FI (1) FI77841C (ja)
GR (1) GR79154B (ja)
HU (1) HU190053B (ja)
IL (1) IL70549A (ja)
ZA (1) ZA839609B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HU191966B (en) * 1984-10-25 1987-04-28 Richter Gedeon Vegyeszet Fodder additive and process for producing same
US7858825B2 (en) * 2007-02-15 2010-12-28 Colorado State University Research Foundation Acid and base stable diphenylmethanol derivatives and methods of use

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5481245A (en) * 1977-11-26 1979-06-28 Sori Soc Rech Ind Novel substituted phenoxyyalkanol compound* its manufacture and drug of said compound

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4094908A (en) * 1973-08-15 1978-06-13 Richter Gedeon Vegyeszeti Gyar Rt. Alpha-substituted benzhydrol derivatives
HU168432B (ja) * 1973-08-15 1976-04-28
JPS5195049A (en) * 1975-02-12 1976-08-20 * **********so*****no***tsu*****************************************ni*no

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5481245A (en) * 1977-11-26 1979-06-28 Sori Soc Rech Ind Novel substituted phenoxyyalkanol compound* its manufacture and drug of said compound

Also Published As

Publication number Publication date
US4605785A (en) 1986-08-12
FI77841C (fi) 1989-05-10
ES528451A0 (es) 1985-10-01
ES8604086A1 (es) 1986-01-16
ES8608467A1 (es) 1986-07-16
CA1250857A (en) 1989-03-07
DK159650C (da) 1991-04-08
EP0116787B1 (en) 1987-03-18
FI77841B (fi) 1989-01-31
AU562377B2 (en) 1987-06-11
ES8604085A1 (es) 1986-01-16
ES8604084A1 (es) 1986-01-16
DK602383D0 (da) 1983-12-27
AU2290483A (en) 1984-07-05
ATE25968T1 (de) 1987-04-15
ES8600188A1 (es) 1985-10-01
IL70549A (en) 1986-09-30
HUT34943A (en) 1985-05-28
ES543782A0 (es) 1986-01-16
ES543784A0 (es) 1986-01-16
JPH0237902B2 (ja) 1990-08-28
FI834789A0 (fi) 1983-12-27
DK159650B (da) 1990-11-12
DK602383A (da) 1984-06-29
EP0116787A1 (en) 1984-08-29
HU190053B (en) 1986-08-28
ES543783A0 (es) 1986-07-16
DE3370322D1 (en) 1987-04-23
ES543781A0 (es) 1986-01-16
FI834789A (fi) 1984-06-29
IL70549A0 (en) 1984-03-30
ZA839609B (en) 1984-08-29
GR79154B (ja) 1984-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6417392B2 (ja) 強力なアンドロゲン受容体ダウンレギュレーションおよび抗前立腺ガン活性を伴う非ステロイド化合物およびステロイド化合物
TW200927112A (en) 5-[(3,3,3-trifluoro-2-hydroxy-1-arylpropyl)amino]-1H-quinolin-2-ones, a process for their production and their use as anti-inflammatory agents
Hartmann et al. Pyridyl-substituted tetrahydrocyclopropa [a] naphthalenes: highly active and selective inhibitors of P450 arom
JP2003534313A (ja) ジフェニルメタン誘導体
TWI249533B (en) Pyridazin-3-one derivatives and medicines containing the same
JPS59130842A (ja) ジエチルアミノアルコキシベンズヒドロ−ル誘導体
JPS59134756A (ja) ジアルキルアミノアルコキシベンジルアルコ−ル誘導体
JPH0130821B2 (ja)
JPS59130828A (ja) 1,1−ジフエニル誘導体
JP3694774B2 (ja) フェニルカルボン酸誘導体
JP4913389B2 (ja) アセトキシキャビコールアセテート類縁体化合物、その製造方法、および抗アレルギー剤
JPH0348907B2 (ja)
JPS5943949B2 (ja) モラノリンのn−置換誘導体
JPH0257065B2 (ja)
JPS589090B2 (ja) 新規フエニルアミノアルカン類の製造方法
CA1199939A (en) 4-hydroxy-benzhydrol derivatives, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
WO1995018092A1 (fr) Derive de l'aminocetone
JPS59134741A (ja) レゾルシン誘導体
JPS59172439A (ja) アミノエトキシベンジルアルコ−ル誘導体
JPS63192740A (ja) シクロアルキル置換された4−アミノフエニルハロ誘導体およびその製造方法
US4593047A (en) Process for the preparation of 3-trifluoromethyl-and 2,5-dimethyl-4'-hdyroxy-α-ethyl-benzhydrol, and pharmaceutical compositions containing them
JP2647185B2 (ja) カフェー酸誘導体及びそれを含む医薬組成物
FR2757512A1 (fr) Utilisation de benzoylalkyl-1-1,2,3,6-tetrahydropyridines
JPH0331271A (ja) 水酸化された1―フェニル―4―[3―(ナフト―1―イル―オキシ)―2―ヒドロキシ―プロピル]―ピペラジン,その製造法及び該化合物を含有する医薬
JPH0517424A (ja) ベンゾキシム誘導体およびそれを含有する腫瘍抑制作用を有する医薬組成物