JPS59109466A - 主として曲げ荷重を受ける部位に用いられる自動車用メンバの製造方法 - Google Patents

主として曲げ荷重を受ける部位に用いられる自動車用メンバの製造方法

Info

Publication number
JPS59109466A
JPS59109466A JP22134282A JP22134282A JPS59109466A JP S59109466 A JPS59109466 A JP S59109466A JP 22134282 A JP22134282 A JP 22134282A JP 22134282 A JP22134282 A JP 22134282A JP S59109466 A JPS59109466 A JP S59109466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
thickness
flange
plate thickness
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22134282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6256817B2 (ja
Inventor
Takuro Endo
遠藤 卓朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP22134282A priority Critical patent/JPS59109466A/ja
Priority to DE19833343709 priority patent/DE3343709A1/de
Publication of JPS59109466A publication Critical patent/JPS59109466A/ja
Publication of JPS6256817B2 publication Critical patent/JPS6256817B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21HMAKING PARTICULAR METAL OBJECTS BY ROLLING, e.g. SCREWS, WHEELS, RINGS, BARRELS, BALLS
    • B21H8/00Rolling metal of indefinite length in repetitive shapes specially designed for the manufacture of particular objects, e.g. checkered sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D35/00Combined processes according to or processes combined with methods covered by groups B21D1/00 - B21D31/00
    • B21D35/002Processes combined with methods covered by groups B21D1/00 - B21D31/00
    • B21D35/005Processes combined with methods covered by groups B21D1/00 - B21D31/00 characterized by the material of the blank or the workpiece
    • B21D35/006Blanks having varying thickness, e.g. tailored blanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D5/00Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
    • B21D5/06Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves by drawing procedure making use of dies or forming-rollers, e.g. making profiles
    • B21D5/08Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves by drawing procedure making use of dies or forming-rollers, e.g. making profiles making use of forming-rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はサイドメンバ、クロスメンバ等の主として曲
げ荷重を受ける部位に用いられる自動車用メンバに関す
る。
従来の自動車用メンバとしては例えば第1図〜第6図に
示すようなサイドメンバ1〔或いはクロスメンバ2〕が
ある。このサイドメンバ1はウェブ3とこれに続くフラ
ンジ部4,4と’(r帯状モ板5から塑性加工すること
によって形成される。具体的には第3図(イ)、(ロ)
、(ハ)に示すように、圧延ローラ6.6によって圧延
形成された帯状平板5にエツジベンド加工を施した後プ
レス成形するカー、または、第3図に)、(ホ)、(へ
)に示すように、@広の帯状平板5aを圧延ローラ6.
6によって圧延形成した後、トリムダイを用いて帯状平
板5a+、 5a2.5a、gのどとぐに切断し。
それらの切断されたものをプレス成形するものである。
こね、らの帯状平板5又は5a+等は板厚t5が均一で
あるため、でき上がったサイドメンバ1の断面は第2図
及び第3図に示す如く、そのウェブ3の板厚t3とフラ
ンジ部4.4の板厚t4とが全て等しぐlっている。
一方、こρようなサイドメンバ1は主に曲げ荷重を受け
ることになるが、このサイドメンバ1が意図する所定の
曲げ荷重に耐え得るようにするためには一番過酷な条件
の下に位置するフランジ部4.4及びコーナ一部c 、
 Oテノ応カを考慮して全体の板厚t5. t4 、即
ちこれに相幽する帯状平板5の板厚t5が決定されるこ
とになる。
しかしながら、このことはウェブ3.特にウェブ3の所
謂中立軸30付近に着目するならば。
それだけ不必要な厚さを呈していたことを意味t、、−
f:の°分材料の無駄及び重量の増大を招く原因となっ
ていたものであった。
この発明はこのような従来の不具合な点に着目[7て為
されたものであって、ウェブの板厚がフランジ部のそれ
に比して合理的な)くランスを保っている自動車用メン
バの提供をその目的としている。
そしてこの発明はこの意図の下に、ウェブとこれに続(
フランジ部とを帯状平板から塑性加工して成るものであ
って、主として曲げ荷重を受ける部位に用いられる自動
車用メンノ(に於いて、この帯状平板のウェブ相当部位
の板厚をフランジ部相当部位の板厚に比1.で薄く形成
したことをその構成の特徴としているものである。
以下本発明を図面に基づいて説明する。
第4図及び第5図はこの発明の一実施例を示す図である
。この自動車用メンバとしてのサイドメンバ10はその
ウェブ30とフランジ部40.40更にはコーナ一部C
1Cとでバランスのとれた板厚とするべく基礎となる帯
状平板50のウェブ相当部位53の板厚t53をフラン
ジ部相当部位54の板厚t54に比(〜で薄く形成しで
ある。具体的にはt54− tss/154= 0.2
〜06程度が好ましい。形成形状は第5図(イ)のよう
なものが考えられる。これを塑性加工(具体的にはプレ
ス加工)すると第5図(ロ)のようになる。即ち。
ウェブ30の板厚t30がフランジ部40の板厚t40
よりも博(なるものである。
伺、帯状平板50の圧延形成には第4図の如く複数条全
同時に圧延し後に切断線に、Kに沿って切断するように
すると合理的である。又。
帯状平板50のウェブ相当部位53の板厚t53の設定
の際には座屈を起こしたりしないよう配慮する必要があ
るのは言うまでもない。ウェブ53中夫の最小板厚部に
は例えば100mmR以上のRを付けることが望ましい
。また異形断面側(矢示A)は原則として内側にぐるよ
うにしブラケット類(図示せず)の取付面には平坦面側
(矢示B)を当てるとよい。伺、エツジベンド成形時の
シワ防止パッドを、異形に圧延された帯状平板50に合
わせた形状で板厚クリアランスが保持可能で、且つエツ
ジベンド成形ストロークに合わせて移動可能なものとす
ることによりシワの発生を防止できる。更に、エツジベ
ンド成形後にフラットコイニング等のシワ消去工法によ
り平坦面側(矢示B)金より平滑にすることができる。
冑、塑性加工の手法としてはこのようにエランペンド成
形の後プレス成形するもののほか。
先ず口型ベンドし、その後大曲率形状部のベンド成形を
するもの等種々の方法が採用できる。
又1本明細書において、「ウェブ」とは曲げ荷重を受け
る方向と同一平面に配された部分、「フランジ部」とは
このウェブから略垂直に連続する部分をいうことにする
第6図〜第8図にこの発明の他の実施例を5例示す。各
サイドメンバ110 、210.310に於いて、 1
30.230.330がウェブ、 140.240.3
40がフランジ部である。そして150.250.35
0が夫々の帯状平板で、 153.253.353がウ
ェブ相当部位、 154.254.354がフランジ部
相当部位である。いずれもウェブ相当部位153.25
3゜353の板厚t15! l t2sg 、 t!1
5gを、フランジ部相当部位154.254.354の
板厚tj54.t25嶋t354よりも薄く形成してい
る。そして第6図のサイドメンバ110の帯状平板15
0にあってはT型にプレス成形可能として種々の場所に
適用可能としたこと全特徴とし、第7図のサイドメンバ
210の帯状平板250にあっては中立fill 25
3[1付近を特に薄くして合理的な材料節減を可能とし
たことを特徴とし、第8図のサイドメンバ310の帯状
平板350にあっては第6図の場合と同様なるも。
形状ヲ]字形に形成1〜で種々の場所に適用可能とした
点を夫々特徴としているものである。
次に、第9図及び第10図に、閉断面形状の自動車用メ
ンバに係る本発明の他の実施例全2例示す。各サイドメ
ンバ410.510に於いて。
430.530がウェブ、 440.540がフランジ
部である。そして450.550が夫々の帯状平板で。
453、553がウェブ相当部位、 454.554が
フランジ部相轟部位である。いずれもウェブ相当部位4
53.553の板厚t4s5. t55!lを、フラン
ジ部相当部位454.554の板厚1;464. j:
554よりも薄く形成している。そしてこれらの帯状平
板450 、550を角パイプ状に成形した後、継ぎ目
を溶接wして、高い剛性を得るようにしたものである。
以上説明して来た如くこの発明によれば上述の如き構成
としたため1曲げ荷重を受ける部位に用いられる自動車
用メンバとしてウェブとフラン2部との板厚のバランス
が良好に維持され。
必要にして十分な址の材料を使用すればよいこととなる
ため1強度上の要請を確実に満足しつつ材料節減及び重
量軽減ができるという効果が得られる。そして又、製造
工程数が特に増加することがないという叫有益な効果も
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は自動車用メンバの従来例を示す斜視図。 第2図は第1図W−II線に沿う断面図。 第3図(イ)(ロ)(ハ)(ロ)(ホ)(へ)はその成
形説明図で、(イ)は帯状平板を圧延成形する状態、(
ロ)はこれにエツジベンドを施]−た状態、(ハ)はプ
レス成形を行なった状態を示したもの、(ハ)は巾広の
帯状平板を圧延成形する状態、(ホ)はこれを切断した
状態。 (へ)は切断したもののプレス成形を行なった状態を示
したもの。 第4図及び第5図(イ)(ロ)はこの発明の一実施例を
示すもので、第4図は帯状平板の圧延成形説明図、第5
図(イ)は帯状平板の断面図、(ロ)はそのプレス成形
後の断面図、そして。 第6図(イ)(ロ)、第7図(イ)(ロ)、第8図(イ
)(ロ)、第9図(イ)(ロ)、第10図(イ)(ロ)
は夫々この発明の他の実施例を示すもので各図(イ)は
帯状平板の断面図。 各図C口)はそのプレス成形後の断面図である。 1、10.110.210.310.410.510 
 サイドメンバ3、30.130.230.330.4
30.530  ウェブ4、40.140.240.3
40.440.540   フランジ部5、50.15
0.250.350.450.550   帯状平伏5
3、153.253.353.453.553    
ウェブ相当部位t55. tjsM、 t25B、 1
j!i5.t453. ’l;55K  同部位の板厚
54、154.254.354.454.554   
 フランジ部相当部位t54.1;154. t2s4
. t5許、 t454. j;554  同部位の板
厚第1図 と 第6図  第7図 (イ)                 (イ)第8
図 (イ) 40 第 9 図 (イ) 40 * 10  図 (イ)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ウェブとこれに続くフランジ部とを帯状平板から塑性加
    工して成るものであって、主として曲げ荷重を受ける部
    位に用いられる自動車用メンバに於いて。 上記帯状平板のウェブ相当部位の板厚をフランジ部相当
    部位の板厚に比して薄く形成したことを特徴とする自動
    車用メンバ。
JP22134282A 1982-12-16 1982-12-16 主として曲げ荷重を受ける部位に用いられる自動車用メンバの製造方法 Granted JPS59109466A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22134282A JPS59109466A (ja) 1982-12-16 1982-12-16 主として曲げ荷重を受ける部位に用いられる自動車用メンバの製造方法
DE19833343709 DE3343709A1 (de) 1982-12-16 1983-12-02 Verfahren zur formung eines rahmenteils

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22134282A JPS59109466A (ja) 1982-12-16 1982-12-16 主として曲げ荷重を受ける部位に用いられる自動車用メンバの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59109466A true JPS59109466A (ja) 1984-06-25
JPS6256817B2 JPS6256817B2 (ja) 1987-11-27

Family

ID=16765299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22134282A Granted JPS59109466A (ja) 1982-12-16 1982-12-16 主として曲げ荷重を受ける部位に用いられる自動車用メンバの製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS59109466A (ja)
DE (1) DE3343709A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6389388U (ja) * 1986-12-01 1988-06-10
CN1105049C (zh) * 1994-09-28 2003-04-09 科西马国际公司 汽车的梯形车架总成
US6705145B1 (en) 1999-11-19 2004-03-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of processing bent and deformed portion of metal material
JP2008068759A (ja) * 2006-09-14 2008-03-27 Sumitomo Metal Ind Ltd 車両用構造部材
JP2008162478A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Toyota Motor Corp 結合部材断面構造
WO2014015135A1 (en) * 2012-07-19 2014-01-23 Szuba Consulting, Inc. Structural tube and method
CN103702778A (zh) * 2011-07-11 2014-04-02 武钢集团激光技术公司 用于制造定制的片式带材的方法和装置
JP2018122318A (ja) * 2017-01-30 2018-08-09 トヨタ自動車株式会社 車両骨格部材の製造方法

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4231213C2 (de) * 1992-09-18 1997-04-03 Benteler Werke Ag Verfahren zum Herstellen eines trägerartigen Formkörpers
DE4300158C2 (de) * 1993-01-07 1994-11-17 Bergische Achsen Kotz Soehne Verfahren zum Herstellen von Achskörpern mit annähernd quadratischem Querschnitt
DE19505364A1 (de) * 1995-02-17 1996-08-22 Volkswagen Ag Karosseriesegment für ein Fahrzeug
EP0760265A1 (de) 1995-08-26 1997-03-05 Benteler Ag Rohr zur Verwendung bei der Herstellung von Kraftfahrzeugkomponenten und Kraftfahrzeugachse mit einem solchen Rohr
EP0765698B1 (de) 1995-09-14 1998-07-08 Benteler Ag Verfahren zur Herstellung von metallischen Konstruktionselementen mit unterschiedlichen Wanddicken
DE19604357B4 (de) * 1996-02-07 2004-06-24 Benteler Ag Verfahren zur Herstellung von Rohren mit Abschnitten unterschiedlicher Wanddicke
DE19642995C1 (de) * 1996-10-18 1998-01-29 Thyssen Industrie Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von biege- oder torsionsbelasteten Trägern mit U- oder V-förmigem Profil
DE19704300B4 (de) * 1997-02-06 2008-07-10 Benteler Ag Verfahren zur Herstellung von Platinen mit unterschiedlichen Dicken
EP0881007A1 (de) * 1997-05-26 1998-12-02 Alusuisse Technology & Management AG Verfahren zur Herstellung von Metallprofilen
DE19740323A1 (de) * 1997-09-13 1999-03-25 Siempelkamp Pressen Sys Gmbh Verfahren zum Herstellen von Hohlprofilen, insbesondere von Rohren
DE19743093C1 (de) * 1997-09-30 1998-12-17 Thyssenkrupp Stahl Ag Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines Metallbandes mit über seine Breite verschieden dicken Bereichen
DE19749902B4 (de) * 1997-11-12 2009-08-13 Schade Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines Profilstabes aus Metall
DE19807830B4 (de) * 1998-02-26 2005-10-20 Vaw Alutubes Gmbh Verfahren zur Herstellung von Karosserie- und Fahrwerkteilen für Fahrzeuge
DE19835998A1 (de) * 1998-08-08 2000-02-10 Volkswagen Ag Dichtkanal für eine Tür- oder Heckklappenöffnung bzw. Verfahren zu dessen Herstellung
DE19852462A1 (de) * 1998-11-13 2000-05-25 Welser Ohg Josef Verfahren zum Herstellen eines Profils unterschiedlicher Wandstärke
DE19926228B4 (de) * 1999-06-10 2004-09-23 Vaw Aluminium Ag Verfahren zum Herstellen eines aus einem gewalzten Aluminiumwerkstoff erzeugten flächigen Guts und Verwendung des flächigen Guts zur Herstellung von Fahrzeugteilen
DE19933113C1 (de) * 1999-07-15 2000-09-07 Thyssenkrupp Stahl Ag Verfahren zum Herstellen eines Bandes aus Stahl durch flexibles Walzen
DE50102916D1 (de) * 2000-12-01 2004-08-26 Dreistern Werk Maschinenbau Gmbh & Co Kg Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines Metallprofils
DE10103487A1 (de) * 2001-01-26 2002-08-01 Volkswagen Ag Verfahren zur Herstellung eines großflächigen Gebildes an Kraftfahrzeugen und großflächiges Gebilde dazu
JP2002331317A (ja) * 2001-04-27 2002-11-19 Honda Motor Co Ltd 車体パネル用ブランク材
US6644701B2 (en) 2002-01-14 2003-11-11 Shape Corporation Bumper energy absorber with foam and non-foam pieces
US6672635B2 (en) 2002-06-06 2004-01-06 Netshape Corporation Bumper with integrated foam and non-foam components
DE102006005964B3 (de) * 2006-02-08 2007-07-19 Benteler Automobiltechnik Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Struktur- oder Fahrwerkbauteils für Kraftfahrzeuge und Struktur- oder Fahrwerkbauteil
DE102007013174A1 (de) * 2007-03-20 2008-09-25 Bpw Bergische Achsen Kg Verfahren zum Herstellen eines aus gegeneinander gesetzten Profilen bestehenden Achskörpers
JP4535084B2 (ja) 2007-05-10 2010-09-01 トヨタ自動車株式会社 構造部材の断面構造
DE102008000219A1 (de) 2008-02-01 2009-08-06 Hilti Aktiengesellschaft Kaltwalzverfahren zur Herstellung eines Profils
EP2108469B1 (de) * 2008-04-08 2010-07-14 BPW Bergische Achsen KG Verfahren zum Herstellen eines aus gegeneinander gesetzten Profilen bestehenden Achskörpers
US9097012B2 (en) * 2012-08-08 2015-08-04 Krip Llc Fabrication member
DE102014115938B4 (de) 2014-11-03 2019-05-09 Benteler Automobiltechnik Gmbh Strukturträger für ein Kraftfahrzeug
KR101714169B1 (ko) * 2015-07-15 2017-03-08 현대자동차주식회사 차량의 플로어바디

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5335024A (en) * 1976-09-13 1978-04-01 Toray Ind Inc Production of polyester sliver

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3209432A (en) * 1963-12-23 1965-10-05 Ford Motor Co Method for fabricating a structural member
DE2343247C2 (de) * 1973-08-28 1989-08-10 Leifeld & Co, 4730 Ahlen Verfahren zur Herstellung von Schrägschulterfelgen

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5335024A (en) * 1976-09-13 1978-04-01 Toray Ind Inc Production of polyester sliver

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6389388U (ja) * 1986-12-01 1988-06-10
JPH0415580Y2 (ja) * 1986-12-01 1992-04-08
CN1105049C (zh) * 1994-09-28 2003-04-09 科西马国际公司 汽车的梯形车架总成
US6705145B1 (en) 1999-11-19 2004-03-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of processing bent and deformed portion of metal material
JP2008068759A (ja) * 2006-09-14 2008-03-27 Sumitomo Metal Ind Ltd 車両用構造部材
JP2008162478A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Toyota Motor Corp 結合部材断面構造
CN103702778A (zh) * 2011-07-11 2014-04-02 武钢集团激光技术公司 用于制造定制的片式带材的方法和装置
US9789530B2 (en) 2011-07-11 2017-10-17 Wisco Lasertechnik Gmbh Method and apparatus for producing tailored sheet-metal strips
WO2014015135A1 (en) * 2012-07-19 2014-01-23 Szuba Consulting, Inc. Structural tube and method
JP2018122318A (ja) * 2017-01-30 2018-08-09 トヨタ自動車株式会社 車両骨格部材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3343709A1 (de) 1984-06-20
JPS6256817B2 (ja) 1987-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59109466A (ja) 主として曲げ荷重を受ける部位に用いられる自動車用メンバの製造方法
JP4853007B2 (ja) プレス成形型
US5188418A (en) Truck bed and method of manufacture
CN105188982B (zh) 坯料、成型板、冲压成型品的制造方法以及冲压成型品
US6572721B1 (en) Method of manufacturing automotive sunshade panel
JPH07205732A (ja) バンパーリインホースとその製造方法
KR890002734B1 (ko) 구조용 박판 및 그 성형방법
US20030131646A1 (en) Component with locally limmited reinforcement regions and method for production thereof
JPS6260166B2 (ja)
JP2000051959A (ja) プレス成形方法
JPS6121123Y2 (ja)
JP3136773B2 (ja) クロスメンバ継手部の成形方法
JPH07124677A (ja) 薄肉ウェブリブ部材のプレス型鍛造方法
JPS59101237A (ja) 自動車車体フランジ部の加工方法
JP4007837B2 (ja) プレス成形品の成形方法
JPH0890080A (ja) アルミニウム製板状曲がり材の製造方法
JPS58163502A (ja) 異形断面条の製造方法
JPH0832334B2 (ja) 異形断面条の製造方法
JPH03193232A (ja) 異形断面条の製造方法
JPH0730171Y2 (ja) 円筒パイプの半月つぶし型構造
JP2000135520A (ja) プレス成形用金型装置
JP2924224B2 (ja) 負角部の曲げ成形方法
JP3865929B2 (ja) 成形ロール機のロール構造
JP2024036855A (ja) プレス成形品の製造方法
JPS635825A (ja) ロ−ル曲げ加工におけるしわ発生抑制方法