JPS59108317A - 電極配線形成法 - Google Patents

電極配線形成法

Info

Publication number
JPS59108317A
JPS59108317A JP21997682A JP21997682A JPS59108317A JP S59108317 A JPS59108317 A JP S59108317A JP 21997682 A JP21997682 A JP 21997682A JP 21997682 A JP21997682 A JP 21997682A JP S59108317 A JPS59108317 A JP S59108317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
aluminum
electrode wiring
film
thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21997682A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Tsukamoto
塚本 克博
Hideo Kotani
小谷 秀夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP21997682A priority Critical patent/JPS59108317A/ja
Publication of JPS59108317A publication Critical patent/JPS59108317A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は半導体集積回路などの半導体装置を製造する際
に用いられる電極配線の形成方法に関し、特に半導体基
体上に電極配線を平担にして形成することができる電極
配線形成法に関するものである。
〔従来技術〕
従来の電極配線形成法を半導体基体上のアルミニウム配
線を例にとって説明する。
従来では、まず第1図(a)に示すように、トランジス
タや抵抗などの素子が集積化して形成された半導体基体
(1)上に電極材料のアルミニウム薄膜(2)を形成し
、ついで写真製版技術を用いて第1図(b)に示すよう
に、ホトレジスト(3)の電極配線パターンを形成する
。しかる後、前記ホトレジスト(3)をマスクにしてア
ルミニウム薄膜(2)の露出部分を、リン酸系の湿式エ
ツチング法またはCCl41どを用いた反応性スパッタ
エツチング法によシエッチングすることによって、第1
図(C)に示すようなアルミニウム薄膜Cυを電極配線
として形成する方法が行われている。
しかし、このようにして形成した従来の電極配線は、エ
ツチングによる断面形状が急峻に切シ立っているため、
多層配線の場合には第2図に示すように、層間絶縁膜(
4)上に形成した二層目のアルミニウム配線Qのが段差
部で断線するという不具合を生じていた。
〔発明の概要〕
本発明は、かかる従来の電極配線の欠点を除去するため
になされたもので、エツチングによる段差部を有しない
平担々電極配線を形成する方法を提供することを目的と
している。
このような目的を達成するために、本発明は、第1の金
属薄膜を形成した基体上に第2の薄膜を形成して当該薄
膜に電極配線パターンを形成する工程と、前記電極配線
パターンを形成した第2の薄膜をマスクにして第1の金
属薄膜の露出した部分に酸素または窒素をイオン注入し
て該第1の金属の酸化物または窒化物の絶縁薄膜に変換
する第2の工程とを備えた電極配線形成法を特徴とする
ものである。
〔発明の実施例〕
以下、第3図に従って本発明の詳細な説明する。
第3図(a)及至(山は本発明による電極配線形成法の
一実施例を示す概略工程断面図であシ、同図において第
1図と同一または相当部分は同一符号を付しである。ま
ず、第1図に示した従来と同様に、トランジスタや抵抗
などの素子が集積化して形成された半導体基体(1)上
に電極材料のアルミニウム薄膜(2)を形成する(第3
図(a))。このとき、電極材料としては、コンタクト
部の接合つけ抜は防止およびエレクトロ・マイグレーシ
ョン防止のため、アルミニウム・シリコン合金あるいは
アルミニウム・シリコン・銅合金々どのアルミニウムを
主成分とする合金を用いてもよい。そして前記アルミニ
ウム薄膜(2)上に写真製版技術を用いてホトレジスト
(3)の電極配線パターンを形成する(第3図伽))O つぎに、前記ホトレジスト(3)をマスクにして露出さ
れたアルミニウム薄膜(2)上に酸素イオン(5)を注
入する(第3図(C))。この酸素イオンのエネルギー
は、アルミニウム薄膜(2)の膜厚全体にイオン注入さ
れるエネルギーが好ましく、例えば0.7μmのアルミ
ニウム薄膜の場合には100〜350KeVの注入エネ
ルギーが適当である。また、酸素イオンの注入量は露出
されたアルミニウム薄膜が全て酸化アルミニウムに変換
されるのに必要な酸素を供給するため、5〜7xlO”
O/crnの注入量が適当である。酸素のイオンビーム
け0+と0;が取υ出せるが、0.の方がビーム強度も
強く、また1ケのイオン当シ酸素イオンが2ケ注入され
るので、イオン注入の効果が高く々る。したがって、上
記のような高濃度注入の場合には、0.イオンビームを
用いる方が好ましい。つぎに、イオン注入のマスクとし
て使用したホトレジスト(3)を除去した後、上記アル
ミニウム薄膜(2)とイオン注入された酸素とを化合さ
せて酸化アルミニウムを形成すべく100〜500℃の
雰囲気中にて熱処理を行う。
これにより、第3図(d)に示すように、配線部分はア
ルミニウム薄膜(2B、その他の部分は酸化アルミニウ
ム(6)で形成された平担ガミ極配線を形成することが
できる。
このようにして形成された電極配線は、極めて平担な表
面形状を有しているため、多層配線における二層目のア
ルミニウム配線が断線したシ、するいは段差部でアルミ
ニウム薄膜の膜厚が減少し、配線抵抗が高く々つたシ、
エレクトローマイグレ−ジョンに弱くなるなどの配線と
しての炊合的欠陥を除去することができるなどの利点を
有する。
また、本発明の他の実施例として、上記実施例と同様に
、半導体基体(1)上にアルミニウム薄膜(2)を形成
し、この薄膜(2)上に写真製版技術を用いてホトレジ
スト(3)の電極配線パターンを形成した後、酸素イオ
ンを注入する前にホトレジストで覆れていないアルミニ
ウム薄膜を所定の深さにエツチングしてから、酸素イオ
ンを注入して熱処理を行うことによυ、注入すべき酸素
イオンの量を減少させることができ、またアルミニウム
薄膜が酸化アルミニウムに変換する際に生じる体積膨張
で表面の平担性がそこなわれるのを防止することができ
る利点を有する。
なお、上記実施例ではアルミニウム薄膜を酸化アルミニ
ウムに変換するため、酸素イオンを注入したが、窒素イ
オンを注入して窒化アルミニウムに変換することも可能
である。さらに、電極配線材料としてアルミニウム薄膜
を例にとって説明したが、酸化物または窒化物が絶縁物
となるような他の金属薄膜を電極配線材料に用いること
が可能であることはいうまでもない。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の電極配線形成法によれば
、電極配線とまる以外の部分を選択的に酸化物または窒
化物に変換することができ、極めて平担な表面形状を有
する電極配線を形成することができる。また、エツチン
グを必要としないため、超LSIに必要な1μm程度の
微細な電極配線を形成することができるなどの効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)乃至(C)は従来の電極配線形成法の一例
を示す概略工程断面図、第2図は従来の電極配線形成法
を用いた多層配線で生じる段差部の断線を示す拡大断面
図、第3図(a)乃至(d)は本発明による電極配線形
成法の一実施例を示す概略工程断面図である。 (1)・φ・・半導体基体、(2)・・・・アルミニウ
ム薄膜、(21)・・・・電極配線となるアルミニウム
薄膜、 (31−・・・ホトレジスト、(5)・・・・
酸素イオンビーム、(61・9拳拳酸化アルミニウム。 代理人  葛 舒 信 − 第1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11第1の金属薄膜を形成した基体上に第2の薄膜を
    形成し、当該薄膜に電極配線パターンを形成する第1の
    工程と、前記電極配線パターンを形成した第2の薄膜を
    マスクにして第1の金属薄膜の露出した部分に酸素また
    は窒素をイオン注入して該第1の金属の酸化物または窒
    化物の絶縁薄膜に変換する第2の工程とを備えたことを
    特徴とする電極配線形成法。 (2)第1の金属薄膜として、アルミニウムとアルミニ
    ウム・シリコン合金あるいはアルミニウム・シリコン・
    銅などのアルミニウムを主成分とする合金とのいずれか
    一方を使用することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の電極配線形成法。 (3)第1の金属薄膜を形成した基体上に第2の薄膜を
    形成し、当該薄膜に電極配線共ターンを形成する第1の
    工程と、前記電極配線パターンを形成した第2の薄膜を
    マスクにして第1の金属薄膜の露出した部分を所定の深
    さまでエツチングする第2の工程と、該工程後に第1の
    金属薄膜の露出した部分に酸素または窒素をイオン注入
    して該第1の金属の酸化物または窒化物の絶縁薄膜に変
    換する第3の工程とを備えたことを特徴とする電極配線
    形成法。 (4)第1の金属薄膜として、アルミニウムとアルミニ
    ウム・シリコン合金あるいはアルミニウム・シリコン・
    銅合金などのアルミニウムを主成分とする合金とのいず
    れか一方を用いることを特徴とする特許請求の範囲第3
    項記載の電極配線形成法。
JP21997682A 1982-12-13 1982-12-13 電極配線形成法 Pending JPS59108317A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21997682A JPS59108317A (ja) 1982-12-13 1982-12-13 電極配線形成法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21997682A JPS59108317A (ja) 1982-12-13 1982-12-13 電極配線形成法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59108317A true JPS59108317A (ja) 1984-06-22

Family

ID=16743971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21997682A Pending JPS59108317A (ja) 1982-12-13 1982-12-13 電極配線形成法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59108317A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS639952A (ja) * 1986-07-01 1988-01-16 Seiko Instr & Electronics Ltd 半導体装置の製造方法
KR100624461B1 (ko) 2005-02-25 2006-09-19 삼성전자주식회사 나노 와이어 및 그 제조 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51112193A (en) * 1975-03-28 1976-10-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Processing method of semiconductor equipment
JPS5255475A (en) * 1975-10-31 1977-05-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Production of semiconductor device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51112193A (en) * 1975-03-28 1976-10-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Processing method of semiconductor equipment
JPS5255475A (en) * 1975-10-31 1977-05-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Production of semiconductor device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS639952A (ja) * 1986-07-01 1988-01-16 Seiko Instr & Electronics Ltd 半導体装置の製造方法
KR100624461B1 (ko) 2005-02-25 2006-09-19 삼성전자주식회사 나노 와이어 및 그 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4314874A (en) Method for forming a fine pattern of an aluminum film
JPS6359251B2 (ja)
JPS5874051A (ja) 集積回路を作る方法
JPS59108317A (ja) 電極配線形成法
JP2616460B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH02153525A (ja) 半導体装置の製造方法
KR970053163A (ko) 반도체 소자의 본딩 패드 형성방법
JPS61172336A (ja) 半導体装置電極開口部の形成方法
JPH0334425A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS598357A (ja) 半導体装置におけるコンタクト孔の形成方法
KR100315526B1 (ko) 반도체소자의금속배선형성방법
JPS6243341B2 (ja)
JPS59132624A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59152644A (ja) 多層配線の形成方法
JPS59113645A (ja) 配線パタ−ンの形成方法
KR0124637B1 (ko) 반도체소자의 격리막 형성방법
JP4171122B2 (ja) 半導体素子のツインウエル形成方法
JPS59105368A (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JPS58197748A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1041309A (ja) 半導体装置の配線形成方法
JPS61174645A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59175137A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0774124A (ja) イオン注入阻止方法
JPS6132427A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6366419B2 (ja)