JPS59103693A - 縁に平行な縫目を形成する縫製機械 - Google Patents

縁に平行な縫目を形成する縫製機械

Info

Publication number
JPS59103693A
JPS59103693A JP58213439A JP21343983A JPS59103693A JP S59103693 A JPS59103693 A JP S59103693A JP 58213439 A JP58213439 A JP 58213439A JP 21343983 A JP21343983 A JP 21343983A JP S59103693 A JPS59103693 A JP S59103693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
sewn
dividing plate
layer
pressing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58213439A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS612389B2 (ja
Inventor
ギユンタ−・マ−ル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfaff Industriemaschinen GmbH
Original Assignee
Pfaff Industriemaschinen GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pfaff Industriemaschinen GmbH filed Critical Pfaff Industriemaschinen GmbH
Publication of JPS59103693A publication Critical patent/JPS59103693A/ja
Publication of JPS612389B2 publication Critical patent/JPS612389B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B35/00Work-feeding or -handling elements not otherwise provided for
    • D05B35/10Edge guides

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 内装置を有し、同案内装置が被縫製材料の二つの層を個
別だ収容するために相互に上下に間隔を有して配設され
た載置板を備え、同載置板が送り方向に針の軸心を通っ
てl,B線の側方に同線に′対して鋭角をなして、被縫
製材料送入側に離れるにしたがい次第に離れるような面
をもつように配設された案階附゛から側方に延びており
、此の際それぞれの被縫製材料に対して縫目形成個所の
側方部分(材料送入側からみて)K押圧点が設けらJl
、任意の輪郭の被縫製材料の層に縁に平行な縫目を作製
するだめの縫製機械の改善に係る。
本出願人により実質的に被縫製材料の個々の層に対して
相互に上下に間隔を有して配設された載置板に依り形成
されている案内装置にして、上下に重ねた被縫製材料に
縁に平行な縫目を作製する案内装置と、1つの材料送り
装置とを有し、その際載置板が個々の被縫製材料層毎に
押圧点を形成するために縫目形成位置の側部前方にある
位置で予備張力のもとて接触している縫製機械が提案さ
れた。此の様にすれば被縫製材料の個々の層の上の押圧
点の領域に制動作用が加えられ、此のことに依り被縫製
材料のそれぞれの層が他の層と独立の回転運動を行ない
此のためにM嫂し、針の軸心を通り送り方向に延びる線
に対し鋭角をなす面を有する前記押拒財に接する。
前記縫製装置では縁が直線に走る馴加工物のみならず縁
が弧状に走る被加工物にも型板又は被縫製材料の緑を走
査する整向装置に依らないでそれぞれ縁に平行な縫目を
形成する可能性が得られるが、しかじ載置板の所要の予
備張力を考慮すると被縫製月料を最初載置板の間に入れ
ることが多くの場合簡単でない。更に載置板の予備張力
のために例えば縫目の移行部に生じる様な部厚な部分を
縫製することがしばしば困難である。
本発明の目的は上記縫製装置を改善して、部厚な部分を
有する被縫製材料の層も容易に案内でき、被縫製材料の
挿入を容易にするにある。此の目的は本発明に於て以下
の如くにして、即ち上下に相互に重なっている被縫製材
料の二つの層に縁VC−v行な縫目を作製する際は両押
圧点が両被縫製利′f−1の層を分割する中間板すなわ
ち分割板に摩擦的に接しているそれぞれ一つの抑圧片に
飲り形成されており両抑圧片が相互に独立して制御さ,
ilて非作動位置に移動されることに依り達せられる。
此の装置に依り縫目の始めのみならず縫目の移行部にも
両抑圧片が相互に独立な調節部材に依り一時非作動位置
に戻され従って抑圧片の押圧力が短時間減少するか又は
完全に除去される可能性が生じる。
本発明の目的を達成するだめの他の可能性は、両方の被
縫製材料層のために複数の膨出部を具備する分割板を使
用し、両側に膨出部を担持する分割板と分割板の上に載
置する板が少なくとも、その載置部に大体平行な夫々の
軸線のまわりに、回動可能に支持され、画板が非作動位
置に移動可能であることにある。
上方の押圧片を上昇するための構造的に特に簡単な解決
方法は、上方の押圧片を水平方向の軸心の周りで旋回す
る担持体の腕に収容し同担持体の抑圧片とは反対側の腕
に傾斜面をもち移動可能に支承された調節部材を係合せ
しめることである。
下方の抑圧片をはずすためには、同月を機械の基板に固
定された案内ブツシンクの中で針の軸心に対して平行に
移動する様に配設し下端を横ピンを介して、傾斜面をも
ち移動可能に案内される調節部材と共動せしめると有利
である。
上方の押圧片の押圧力を調整するために本発明の更に他
の提案に依り一端が調節される受けに係合し、他端が担
持体の腕に係合するばねが設けられる。
更に下方の抑圧片の押圧力も調節できるために、案内ブ
ッシングの内側にばねを配設し同ばねが一端で押圧片の
横ピンに、他端で調節される受けに依り支持されると目
的に合致する。
以下本発明を添付の実施形態に閣する図面に就き詳細に
説明する。
第1図に於て1は縫製機械のアームで、同縫製機械は既
知の方法でルーパーと共動し糸を案内する針2、下方の
利料送り装置3及び布押え4を備えている。
縫製機械の基板5の上に前端が丸くされた下板6が配設
されており、同下板の上にスペーサー7が固定されてい
る。スペーサー7の厚みは被縫製材料の下方の層9の最
大の厚みより少し太きい。
スペーサー7の針2の方向に向いた側方の限界面8は被
縫製拐料の下方の層90案内部材のlff1ltきをし
、第2図に示されるように縫目形成位置より被縫製材料
送り方向において手前側で材料送り方向に対して鋭角を
なして延び、そして縫目形成位置の近傍において被縫製
材料の送り方向に対して平行に延びている。
スペーサー7の上側に被縫製材料の両層9,10に対す
る分割板11が配設されてi6す、同分害1]板(ま下
板60面に対して平行な一つの面内て拡カミつて℃・る
。分割板11の上に上方のスペーサー12カ一般けらレ
テおり、同スペーサー12ヲま同様に上方の被縫製材料
の層10の最大の厚みよりも少し厚℃・。
スペーサー12の針2の方を向(・て0る@11方の限
界面13は被縫製拐料の上方の層の案内部t1−の働き
をし、縫目形成位置の手前で限界面8と同様に被縫製材
料の送り方向に対して鋭角をなして延び、そして縫目形
成位置のすぐ近傍でGま被縫製材料の送り方向に平行に
延びる。
上方のスペーサー12の上側に被縫製材料の上方の層1
0のカバーの働きをする上板14カー配設さJtており
、同上板は被縫製材料の上方の層の導入を容易にするた
めに縫製工の方向に向℃・て℃・る(il11力;第1
図に示されている様に持ち上げらJtて℃・る。下板6
′と分割板11と上板14の三つの板並びにそれ等の板
の間に配設されている両スペーサー7.12は上記の下
板6と分割板11と上板14並びにスペーサー7.18
を貫通するねじに依って相持板15と固く結合されてお
り、同担持板は縫製機械の基板5に調節、できる様に固
定されている。
被縫製材料の上方の層10の押圧点を形成する働きを上
方の抑圧片16が行ない、同押圧片は被わt製材料と接
触する端が円頭状に構成されており上板14の長孔状の
切欠17を通って突出している。押圧片16は担持体1
9の一つの腕18に固定さJlており、同腕は水平方向
に整面され軸心の周りで旋回する。
担持体19を支承する働きをピボットねじ21が行ない
、同ピボットねじは担持片23の支承板22ニ固定され
ており、上記の担持片自体は担持板15の上に調節でき
る様に配設されている。担持体19の押圧片16と反対
側の腕20に圧縮空気シリンダー25のピストンロッド
24が係合しており、同ピストンロッドは前端に傾斜面
を備えた上昇片27を担持しているので1、上昇片27
の移動運動に依って担持体19はピボットねじ210周
りで旋回する。押圧片16と被縫製材料の上方の層io
との間の押圧力を調節するために担持体19の腕20に
ばね28の一端が掛けられており、同ばねの上端はねじ
ピン29に固定されている。ねじピンは担持片23の支
持部30の中で案内されてオ6す、ねじ31で移動され
る。
被縫製材料の下方の層9のための押圧点を形成する働き
を下方の抑圧片32が行ない、同押圧片32は縫製機械
の基板5の中にねじ込まれた案内ブッシング33の中に
移動できる様に収容されている。
下方の押圧片32も被縫製材料と接触する端が日頃状に
構成されており、下方から縫製機械の基板5を通って突
出している1、下端の領域で抑圧片32は横ピン34を
担持し、同横ピンは圧縮空気シリンダー36のピストン
ロッド35tC(衣って4月持さAまたフォーク片37
と共動し、同フォークハは下側に傾斜面38を備えてい
る。
下方の押圧片32の押圧力も調節できるように同押圧片
に第2の横ピン39が設けられており、同第2の横ピン
は案内ブッシング33の長孔状の切欠40の中で案内さ
れている。第2の横ピン39にばね41の一端が接し、
同ばねの他端は案内ブッシング33の中にねじ込まれた
調節ナツト42に依り女持されているので、調節ナツト
42のねじ込、み深さを変更することに依り抑圧片32
の押圧力が変更される。
縁に平行な縫目は以下の如くにして作製される。
輪郭が任悲に形成され互に結合すべき被縫製材料層9,
100うち下方の層9が下板6の上VCfmかれ、上方
の層10は分割板11の上に載せられる。挿入過程の間
両シリンダー25 、36のピストンロッド24 、3
51突出した位置にあり、したがって上方の抑圧片16
は相持体19の腕20がピストンロッド24ニ取付けら
λまた上昇片27により押し下げられるので上昇した非
作動位置を占め、下方の抑圧片32はフォーク片37に
より引き下げられ非作動位置を占める。
被縫製材料の両層が挿入された後にピストンロッド24
 、35は引き戻され従って両押正月16’、32は解
放される。上方の抑圧片16は被縫製材料の上方の層1
0を分割板11の上側に押圧する一方、下方の抑圧片3
2は被縫製材料9の下方の層を上側に抑圧する。此の際
、被縫製材料の両層9,10は板の間4を通過するが、
押圧点の領域で制動作用を受ける。
被縫製材料の層の始端は作業者に依って縁を揃えて針2
の下に送られる。次に最初の縫目゛が通常の方法で縫製
される。次の縫目が形成されている間に材料送り装置3
が被縫製材料層に送り方向に引張力を与え被縫製材料の
層に通常の送り運動を与える。被縫製材料の層9,10
の上に加えられる引張力と同層を制動する押圧片16,
32の作用に依り被縫製材料のそれぞれの層が針の軸心
に対して平行な軸心の周って旋回運動を行ない此の際被
縫製材料の層が分割板11に依って分割されており且つ
抑圧片16 、32の制動作用も調節できることに依り
被縫製材料の上方の層100回転運動は下方の層9の回
転運動とは独立して(゛る。
上記の回転運動に依り被縫製材料のそれぞれの層の縁が
スペーサー7.120側方の限界面8,13に依って形
成される案内部材に向って回転され次に同案内部材に沿
って移動する。被縫製材料の両層は従って相互に独立し
て案内部詞に接し、此の際同じ方向に整向され送り運動
が更に継続すると緑を揃えて縫目形成位置に移動する。
例えば被縫製材料の上方の層の交叉縫目に依って生じる
部厚な部分をかぶせ縫いするために被縫製材料の上方の
層10の方向に向いた抑圧ハ16がヒ。
ストンロッド24の運動に依り短時間非作動位置に上昇
される。部厚な部分が押圧片18の領域を出ろと直ちに
抑圧片16が作動位置に復帰する。被縫製材料の上方の
層は、抑圧片が非作動位置を占める場合、同層は関係す
る案内部材に向〜・て回転されないが、被縫製材料の層
の案内制御の此の短時間の中断は縫目の形状を余り偏倚
させないことが判明した。
第3図及び第4図に示された実施形態に於ては縫製機械
の基板5の上に担持板50が固定されており、同板に被
縫製材料の二つの層の間にある分割板51並びに被縫製
材料の上方の層のカッく−のイリノきをする押え板52
が2つの蝶番に依って旋回する様に支承されている。
分割板51(第3図参照)にはその両側にそれぞれ一つ
のいぼ状の膨出部55 、56が設けられており、此の
際下方の膨出1部55は被わ′1製材料の下方の層の押
圧点を、上方の膨出部56は上方の層の押圧点を形成す
る。上下に位置する両方のルソ出部55 、56は原特
許高願中に説明札た構成11針2の側方で且つ縫目形成
位置の手前に配置されている。
原%許出メ中に詫載の構成眞迩似3て相互に前後に配設
され担持板50の中に固定されたいくつかのピン57は
被縫製材料の案内部材の働きをする。
ピン57は分割板51のみならず上方の押え板52をも
貫通ずるように取付けられ、しかも複数のピン57が一
つの直紛上に配設されており、同直線は針の軸心を通っ
て送り方向に延びる線の側方で同線ニ対して鋭角をなし
て延びている。ピン57の後に担持板50の上に固定さ
れた(図には示されていない)案内片が配設されており
、同案内片の針2の方向に向いている側面は、材料送り
装置30手前に置かれた部分はピン57の接線に沿って
延び、材料送り装置3の側方に置かれた部分は被縫製材
料の送り方向に対して平行に延びる様に構成されて℃・
る。
縫製材料の基板5の下側に第1の圧縮空気シリンダー5
8が配設されており、同第1の圧縮空気シリンダーのピ
ストンロッド59は基板5及び担持板50を通って突出
し分割板510下(TllK接している。
此の圧縮空気シリンダー58の側方に第2の圧縮空気シ
リンダー60が設けられており、同第2の圧縮空気シリ
ンダーのピストンロッド61は基板5.担持板50及び
更に分割板51を貫通し押え板52の下側に接している
白圧縮空気シリンダー58,60のピストンロッド59
 、61のストロークは、第2の圧縮空気シリンターの
ピストンロッド61が第1の圧縮空気シリンダーのピス
トンロッド59よりも大きなストロークを行なう様に選
定されている。此のことに依り両ピストンロッドが同時
に運動する際に押え板52が分割板51よりも大きな量
だけ移動するので、押え板52が膨出部56から離され
るのみならず膨出部55を有する分割板51も担持板5
0から離され担持板50と分割板510間及び分割板5
1と押え板52の間に存在する通過スペースが増大する
分割板51もしくは膨出部55の担持板50に対する押
圧力が調節てきるように相持板51は突出部62を備え
、同突出部は押え板52の切欠63を通って突出し外ね
じが設けられている。突出部62の上にナツト64がね
じ込まれており、同ナツトは移動する様に配設されてい
るピン65を通過さぜるために孔66を備えている。突
出部62の中で案内されているピン65は下端で担持板
50に支持されており載置段部67を担持し、同載置段
部は同載置段部をとりまいているばね68の受けの働き
をする。ばね68は従って一部で載置段部67に、他端
でナツト64に支持されて℃・るのでナツト64のねじ
込み深さを変更することに依り分割板61と担持板50
との間の押圧力が変更される。
上方の押え板52の押圧力を調節するために間挿え板に
も突出部69が設けられており、同突出物はナツト70
を担持している。突出部69の内側もしくはナツト70
の内側に担持板51の孔71及びナツト70の孔72を
通って突出しているピン73が配設されてオ6つ、同ピ
ンは従って同様に担持板5oに支持されている。ピン7
3もとりまいているばね75の載置段部74を担持し、
同ばねは自由端でナツト7oに支持されている。ナツト
70のねじ込み深さを変更することに依り分割板51と
押え板52との間の押圧力も変更される。
本発明の第2の実施形態は以下の様に作動する。
被&!製月料を挿入するためには両ピストンロッド59
 、61を伸ばし、此の際ピストンロッドのストローク
に差があるために押え板52は分割板51よりも大きい
量だけ蝶番54の軸心の周りで旋回する。
此の結果押え板52は分割板51の膨出部56より離れ
更に分割板51の膨出部55も担持板5oより陥れてい
る。
ここで被縫製材料の両層が自由に導入され此の際下方の
層は担持板5oの上に、上方の層は分割板51の上に載
る。ピストンロッド59 、61が再び復帰した後に膨
出部55は下方の層に対する押圧点を形成する一方膨出
部56は上方の押え板52と共動して上方の層に対する
押圧点を形成する。両ナツト6/1,70のねじ込み深
さは此の際、分割板51のみならず押え板52も自重が
作用しない状態で被縫製材料の両層が相持板50と分割
板51のiHl及び分割板51と押え板52の間を通過
される様VC選定されているが、此の際制動作用が加え
られ両層は縫製過程の間互に独立してピン57ニ向って
動かされる縁を揃えられる。
被縫製材料の下方の層に縫目の部厚部が現われると、ピ
ストンロッド59は所定の景だけ伸びて分割板51が担
持板50から離れる。例えば交叉縫目に依り形成される
様な縫目の部厚部を有する被縫製材料の層は案内過程に
悪影響を及ぼすことなく押圧、凛め領域を通って案内さ
れる。分割板51が上昇される際に同分割板と上方の押
え板52との間の押圧力が同様に少し増大するが、押圧
力の此の僅少^ な上昇は被縫製材料の上方の層の案内に対して不都合眞
は作用せず場合に依っては上方の押え板52を圧縮空気
シリンダー60のピストンロッド61に依って上昇させ
ることに依り容易に補償1する仁とができる。
従って本発明の両実施形態に於て、被縫製材料の層の上
に現われる部属部を押圧点から適当な間隔を有して配設
される検知装置に依り確認し、抑圧片16 、32を離
すことにより又は分割板51と押え板52を上昇させる
ことに依り部属部に相応して押圧力を減少せしめること
が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は縫製機械の腕を有する案内装置の第1の実施形
態の正面図、第2図は縫製機械の縫目形成個所の付近の
領域の上面図、第3図は案内装置の第2の実施形態の正
面図、第4図は第3図の詳細部Aの拡大図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  少なくとも1つの利料送り装置及び1つの案
    内装置を有し、該案内装置が2つの縫製材料層を別々に
    通ずために間隔をお(・て上下に並置された水平な分割
    板及び載置板を有し、該分割板及び載置板が針中心を通
    り送り方向に延びる線に対し鋭角に延びる面を有する案
    内部材よりも横に被縫製材料の方に延びる板として形成
    され、各被縫製材料層ごとに縫目形成位置の手前で且つ
    側方に設定する回転中心位置で各被縫製材料層を抑圧す
    る抑圧部材が設けられている、任意の輪郭を有する複数
    の被縫製材料層に縁に平行な縫目を形成する縫製機械に
    おいて、前記抑圧部材が前記分割板(11)を間にして
    互に反対側に配置され該分割板に向って往復動可能に配
    置された2つの押圧片(16、32)と、各押圧片(1
    6、32)に直接又は間接的に係合して押圧片(16、
    32) VC分割片に向う押圧力を与える2つのばね(
    28、41)と、前記押圧片(16,32)に直接又は
    間接的に接して抑圧片(16,32)を前記分割板(1
    1)に対し間隔を有する位置に移動する作動部材(27
    、37)とにより形成されていることを特徴とする縫製
    機械。
  2. (2)少なくとも1つの材料送り装置及び1つの案内装
    置を有し、該案内装置が2つの縫製材料層を別々に通ず
    ために間隔をおいて上下に並置された水平な分割板及び
    載置板を有し、該分割板及び載置板が針中心を通り送り
    方向に延びる線に対し鋭角に延びる面を有する案内部材
    よりも横に被縫製材料の方に延びる板として形成され、
    各被縫製材料層ごとに縫目形成位置の手前で且つ側方に
    設定する回転中心位置で各被縫製材料層を押圧する押圧
    部材が設けられて℃゛る、任意の輪郭を有する複数の被
    縫製材料層に縁に平行な縫目を形成する縫製機械におい
    て、前記抑圧部材が前記分割板(51)の前記回転中心
    位置妊形成された隆起部(55、56)と、前記分割板
    の上方に間隔をおいて配置された押え板(52)とを有
    し、前記分割板(51)及び押え板(52)がほぼ分割
    板の面内で被縫製材料送り方向にほぼ平行なそれぞれ1
    つの軸部(53、54)のまわりに揺動可能に載置板(
    50)に支持されていることと、分割板(51)及び押
    え板(52)をそれぞが設けられていることとを特徴と
    する縫製機械。
JP58213439A 1973-05-21 1983-11-15 縁に平行な縫目を形成する縫製機械 Granted JPS59103693A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2325706.9 1973-05-21
DE2325706A DE2325706C2 (de) 1973-05-21 1973-05-21 Nähmaschine mit mindestens einem Stoffschieber und einer Führungsvorrichtung zum selbsttätigen Herstellen von randparallelen Nähten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59103693A true JPS59103693A (ja) 1984-06-15
JPS612389B2 JPS612389B2 (ja) 1986-01-24

Family

ID=5881607

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49050373A Pending JPS5015650A (ja) 1973-05-21 1974-05-08
JP58213439A Granted JPS59103693A (ja) 1973-05-21 1983-11-15 縁に平行な縫目を形成する縫製機械

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49050373A Pending JPS5015650A (ja) 1973-05-21 1974-05-08

Country Status (6)

Country Link
US (1) US3905316A (ja)
JP (2) JPS5015650A (ja)
DE (1) DE2325706C2 (ja)
ES (1) ES203198Y (ja)
GB (1) GB1476331A (ja)
IT (1) IT1050485B (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5418915Y2 (ja) * 1974-04-30 1979-07-14
US4074640A (en) * 1975-03-13 1978-02-21 Tokyo Juki Kogyo Kabushiki Kaisha Automatic sewing machine
JPS51104952A (ja) * 1975-03-13 1976-09-17 Tokyo Juki Industrial Co Ltd Jidohoseimishin
US4013026A (en) * 1975-07-07 1977-03-22 Hall W Richard Sewing machine feeder system
DE7523600U (de) * 1975-07-24 1975-11-13 Pfaff Industriemaschinen Gmbh Werkstueck-fuehrungsvorrichtung an naehmaschinen
CA1065196A (en) * 1976-03-16 1979-10-30 Siegfried Wajcmann Sewing apparatus
IT1074849B (it) * 1976-06-18 1985-04-20 Pfaff Ind Masch Macchina per cucire con un dispositivo di guida per la esecuzione di cuciture parallele al bordo
JPS5365308A (en) * 1976-11-25 1978-06-10 Nisshin Oil Mills Ltd:The Improvement of fluidity of fat and oil
JPS5388359U (ja) * 1976-12-15 1978-07-20
DE7713701U1 (de) * 1977-04-30 1977-08-04 Pfaff Industriemaschinen Gmbh, 6750 Kaiserslautern Naehmaschine mit einer naehgut-fuehrungsvorrichtung
JPS544150U (ja) * 1977-06-09 1979-01-11
JPS5729748Y2 (ja) * 1977-06-20 1982-06-29
US4197802A (en) * 1977-07-12 1980-04-15 Mathbirk Limited Linking machines
JPS5450655U (ja) * 1977-09-13 1979-04-07
JPS54138749A (en) * 1978-04-04 1979-10-27 Shinada Mishin Shiyoukai Kk Method of automatically sewing hems
IT1136330B (it) * 1980-09-05 1986-08-27 Saetti Paolo Guida piegatrice per tessuto,in particolare per realizzare risvolti di finitura nei capi di maglieria
DE3309607C1 (de) * 1983-03-17 1984-01-26 Pfaff Industriemaschinen Gmbh, 6750 Kaiserslautern Vorrichtung zum Zufuehren und Annaehen eines Besatzbandes an Randbereiche von Bekleidungsteilen aus Maschenmaterial
JPS6083588U (ja) * 1983-11-12 1985-06-10 松浦 邦雄 工業用ミシンエツジコントロ−ラ
IT1178407B (it) * 1984-11-02 1987-09-09 Profeel Srl Dispositivo allineatore dei bordi di lembi di capi di tessuto per macchine da cucire industriali
US4669400A (en) * 1984-09-19 1987-06-02 Levi Strauss & Co. Apparatus and method for automatically matching the cuffs of garments
US4648337A (en) * 1985-05-30 1987-03-10 Pfaff Industriemaschinen Gmbh Work edge guiding device for sewing machine
DE4102680A1 (de) * 1991-01-30 1992-08-06 Keiper Kg Naehautomat
CN106436061B (zh) * 2016-08-29 2021-11-16 浙江华盛服饰有限公司 一种易拆装的缝纫机用卷边装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US424010A (en) * 1890-03-25 Jesse a
FR1172430A (fr) * 1957-02-28 1959-02-10 Herbin Ets Perfectionnements apportés aux machines à coudre industrielles
US3425369A (en) * 1966-07-12 1969-02-04 Union Special Machine Co Automatic sewing apparatus
DE2149069C3 (de) * 1971-10-01 1980-06-04 Pfaff Industriemaschinen Gmbh, 6750 Kaiserslautern Nähmaschine mit Einrichtung zum Herstellen von randparallelen Nähten
US3794230A (en) * 1972-12-26 1974-02-26 Blue Bell Inc Work piece guide system

Also Published As

Publication number Publication date
DE2325706C2 (de) 1982-08-05
JPS612389B2 (ja) 1986-01-24
GB1476331A (en) 1977-06-10
US3905316A (en) 1975-09-16
ES203198U (es) 1976-01-01
DE2325706A1 (de) 1974-12-12
JPS5015650A (ja) 1975-02-19
IT1050485B (it) 1981-03-10
ES203198Y (es) 1976-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59103693A (ja) 縁に平行な縫目を形成する縫製機械
US5218915A (en) Workpiece holding device with fold maintaining stop and recess
CN108505223B (zh) 一种移料机构及袖叉缝制设备
JPH0711745Y2 (ja) 加工布折曲げ装置
JPS5944072B2 (ja) ミシン用加工片トリミング装置
US3333559A (en) Ribbon pleating and heat pressing device
JP2592803Y2 (ja) オーバーロックミシンの巻き縫い切換え装置
US4126097A (en) Sewing machine having a guiding device for the production of edge-parallel seams
JPH088780Y2 (ja) 布ガイド付押えを備えたオーバロックミシン
JP2003326042A (ja) ミシンの生地案内装置
CN210314752U (zh) 一种缝纫机的压布装置
JPS6038466Y2 (ja) ミシンの布制御機構
JPS5836386Y2 (ja) ミシンの布押え装置
JPH0733738Y2 (ja) ミシンの上送り装置
JPH0711744Y2 (ja) 加工布折曲げ装置
JPS6177973U (ja)
JP3438042B2 (ja) ミシン
JPS633666Y2 (ja)
JPH0748228Y2 (ja) 縫着片折り曲げ装置
JPS6337026Y2 (ja)
JPH0733742Y2 (ja) 加工布折曲げ装置
JP4246886B2 (ja) 穴かがりミシンの布案内装置
JPH07308471A (ja) ミシンの加工布横送り装置
JP2551612Y2 (ja) 縁かがりミシン
JP2593433Y2 (ja) 自動縫製ミシンの被縫製物押え装置