JPS633666Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS633666Y2
JPS633666Y2 JP10583283U JP10583283U JPS633666Y2 JP S633666 Y2 JPS633666 Y2 JP S633666Y2 JP 10583283 U JP10583283 U JP 10583283U JP 10583283 U JP10583283 U JP 10583283U JP S633666 Y2 JPS633666 Y2 JP S633666Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
presser foot
feed dog
fabric
latch
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10583283U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6012385U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10583283U priority Critical patent/JPS6012385U/ja
Publication of JPS6012385U publication Critical patent/JPS6012385U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS633666Y2 publication Critical patent/JPS633666Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はオーバーロツクミシンの襞取り装置
に関する。
重ねた二枚の布のうち、一方に襞を取りながら
それを他方の布に縫い付ける襞取り工程には従来
次のような方法があつた。
その一つは主送り歯と差動送り歯によつて差動
送りを行うミシンにおいて、押え金下に挿入され
た二枚の布のうちの下布を差動送り歯側において
布間に差し込んだブレードによつて押え、差動送
り歯で下布に襞を寄せながら針落ちに送り、上布
とともに縫合する方法であり、他の一つは主送り
歯と差動送り歯によつて差動送りを行い、かつ押
え金に穿設の溝孔に配置された上送り歯により針
落ち手前側で差動送り歯と協動して布送りを行う
ミシンにおいて、押え金下に挿入された二枚の布
間にブレードを介在させて針落ち手前側で布を上
下に分離し、上布に襞を寄せながら針落ちに送つ
て下布とともに縫合する方法である。
しかしながら前者の方法では上布は主送り歯の
みで送られ、差動送りが及ばないためニツト地の
ような伸縮性のある生地では上布が伸びた状態で
縫合される傾向があり、しかも袖部の壁取り工程
のように身生地下に隠れる布片に襞を取りながら
身生地に縫い付ける際には布の取扱い操作が難か
しく、この方法では縫製効率が低いという難点が
あつた。また後者の方法ではブレードの位置によ
り襞の取れ方が不案定となり、布の種類が異なる
と、ブレードの位置の調整をする必要があるうえ
前者によるものよりも壁の量を多く取ることがで
きないという難点があつた。
本考案の目的は上記従来技術の欠点を解消し、
細かい襞を確実にとり、しかも襞の量を多くとる
ことができるようにしたオーバーロツクミシンの
襞取り装置を得ることにある。
これを図面によつて説明すると、基端を上送り
前後軸1に固着のクランク2に軸着した上送り台
3にはその先端に上送り歯4が取り付けられ、押
え金5に送り方向と平行に形成される溝孔6を通
して主送り歯7と差動送り歯8よりなる送り歯の
差動送り歯に対向し、主軸9に連動する上送り前
後軸1の揺動により上記溝孔内で差動送り歯と同
調して前後動するようになつており、その上下動
は上メス軸11に連動して揺動するクランクピン
12によつて行われるようになつている。
これらの機構については本出願人がさきに特願
昭57−216400号において提案した上送り機構と同
じでこれ以上の詳細な説明は省略する。
押え金5は主送り歯側に位置する後押え金14
と、該押え金に軸着され、溝孔6を有する前押え
金15とよりなり、後押え金14は押え台16に
止ネジ17によつて止着される押え足18に取付
けられ、押え台16に弾接する押え棒19によつ
て押下げられるようになつており、押え台16が
押え軸21に回動可能に取着される取付台22に
軸支されていることにより押え台とともに水平並
びに上下方向に旋回しうるようになつている。一
方前押え金15には一端を押え足18に止着した
ねじりバネ24が作用して該前押え金を下向きに
付勢し、その先端部には針金を屈曲して鉤部を押
え足18に止着したねじりバネ24が作用して該
前押え金を下向きに付勢し、その先端部には針金
を屈曲して鉤部を直角方向にそれぞれ形成した掛
け金25が取付けてある。そして掛け金25の押
え金側方に突出する鉤部にはその下側に上メス軸
11に固着の取付台27に上メス28を取付けた
ブラケツト29とともに長孔(図示しない)を通
して止着されるネジ30によつて上下位置が調整
可能に止着されるアングル31が位置し、上メス
が上昇する都度、掛け金25に接触し、前押え金
15をねじりバネ24の作用に抗して後押え金1
4との軸着点を中心に持上げるようになつてい
る。アングル31が掛け金25に接触する際の衝
撃で前押え金がはね上がるジヤンピング現象を生
ずることのないようアングル31と掛け金のうち
少くともアングル31をバネ部材で形成し、衝撃
力を緩和させるようにするのが望ましい。掛け金
25の針落ち側に突出する鉤部下にはまた上送り
歯4が位置し、該上送り歯が所要量以上持上げら
れると掛け金を介し上記と同様にして前押え金も
持上げられ、これにより上送り歯並びに押え金下
への布の挿入が支障なく行えるようになつてい
る。上送り歯4を上記のようにして持上げるため
に押え軸21がレバー33と連結される図示しな
い足踏ペダル或いは膝レバーの操作により回動
し、押え軸21に取着の揚げレバー34が上送り
合3を持上げうるようにしている。35は上送り
歯4と差動送り歯8の布への作用域において上布
Aと下布Bを上下に分離するブレードで、ブレー
ド台36に軸支されるブレード軸37に止め板3
8とともにネジ39によつて止着され、止め板3
8を通してブレード台36に止着される段付ネジ
41に装着のコイルバネ42によつて上記作用位
置に保持されるようになつており、足踏ペダル或
いは膝レバーの操作による上送り歯の上昇に伴う
前押え金の上昇時には上記レバー33とワイヤー
43を介して連結されるベルクランクレバー44
の時計方向への回動によりブレード軸37に固着
のレバー45より突設するピン46が持上げら
れ、ブレード35を上昇させて針板47との間に
間隙を形成する。しかしてブレード下への下布の
挿入が支障なく行われる。
ブレード35はまたブラケツト49に段付ネジ
50にて回動可能に軸着されるブレード台36を
回動させることにより前押え金下より外れた非作
用位置へ回避させることができるようにもなつて
いる。
本装置は以上のように構成され、縫製時には先
ず足踏ペダル或いは膝レバーを操作してレバー3
3を下方に引き、揚げレバー34を反時計方向に
回動させて上送り台3に取付けられる上送り歯4
を上昇させ、それにより掛け金25を押上げて前
押え金15を持上げる。同時にレバー33と連動
するベルクランクレバー44が時計方向に回動さ
れてブレード31を針板47より上昇させ、針板
との間に隙間を形成する。
この状態で下布Bをブレード下に挿入し、かつ
上布Aをブレード35と前押え金15の間に挿入
する。その後足踏ペダル或いは膝レバーが元に戻
されると、前押え金15下で上布Aと下布Bがブ
レード35によつて分離された状態で押えられ
る。
縫製が開始されると、上布と下布は上送り歯と
差動送り歯によつて上送り歯による送り量を主送
り歯のそれよりも大にしてそれぞれ送られ、これ
により上布には既知のように襞が寄せられるが、
上送り歯が上布Aを送り始めるときには取付台2
7の上昇によりアングル31が掛け金25をつき
上げ、前押え金15を上布上に持上げているため
(第3図)上布は前押え金15による抵抗を受け
ることなく針落ちまでスムース送られるようにな
り、そのため細かく、かつきれいな襞が形成され
る。一方下布Bはコイルバネ42の作用を受ける
ブレード35によつて適度の押圧力で押えられた
状態で差動送り歯8により伸びないよう送られ
る。
上送り歯4が上布Aを送り終わり襞を形成する
と、取付台27の降下に伴い前押え金15もねじ
りバネ24の作用により降下し、ブレード35に
よつて分離されている上布及び下布を押える。
上記実施例において、押え金は後押え金と前押
え金とに分離され、前押え金が傾斜状態に持上げ
られても後押え金は布押えを行うようになつてい
るが、後押え金と前押え金を一体に形成し、後部
はそのまゝで前部のみが持上げられるような押え
金にしてもよい。
またアングルは上メスとともにブラケツトに止
着されるようになつているが、上メス軸に直接取
付けても或いは針の上下動機構に連結して上下動
乃至上下方向に揺動させるようにしてもよい。
本考案の襞取り装置は以上のように上布が上送
り歯によつて送られている間、上送り歯の作用す
る布への押え金の押えが解除されるようになつて
おり、細かくきれいな襞が確実にかつ多くとるこ
とができ被縫製品の品質の向上と縫製効率の向上
を計ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る襞取り装置を備えたオー
バーロツクミシンの送り機構全体の斜視図であ
り、第2図は上記襞取り装置の斜視図、第3図は
襞取り時の状態を示す断面図である。 4……上送り歯、5……押え金、7……主送り
歯、8……差動送り歯、11……上メス軸、14
……後押え金、15……前押え金、24……ねじ
りバネ、25……掛け金、31……アングル。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 主送り歯7と差動送り歯8よりなる差動送り
    機構と、押え金5に穿設の溝孔6内に配置さ
    れ、上下動並びに前後動よりなる四運動により
    差動送り歯と協動して布送りを行う上送り歯4
    を備えた上送り機構とを有するオーバーロツク
    ミシンにおいて、押え金下の針落ち手前側で押
    え金下に挿入される二枚の布間に介在し、該布
    を上下に分離するブレード35と、主軸に連動
    して上下方向に往復動する作動部材31と、押
    え金先端部に取着され、作動部材上に位置して
    該部材の径路に突出する掛け金25とよりな
    り、上送り歯による上送り中、作動部材により
    掛け金を介して押え金前部が該部を押下げるバ
    ネの作用に抗して持上げられるようになつてい
    る襞取り装置。 (2) 掛け金は上送り歯上にも突設され、上送り歯
    が持上げられると、該送り歯に係合して押え金
    前部が持上げられるようになつている登録請求
    の範囲第1項記載の襞取り装置。 (3) 押え金は後押え金と該押え金に軸着される前
    押え金とよりなつている登録請求の範囲第1項
    記載の襞取り装置。 (4) ブレードはその支持装置が上送り歯の持上げ
    機構と連係し、該機構の操作に連動して上送り
    歯とともに持上げられるようになつている登録
    請求の範囲第1項記載の襞取り装置。 (5) 作動部材は上メス作動機構に取りつけられる
    登録請求の範囲第1項記載の襞取り装置。 (6) 作動部材は上針の上下動機構に取りつけられ
    る登録請求の範囲第1項記載の襞取り装置。 (7) 作動部材は掛け金と衝突する際の衝撃力を吸
    収する部材である登録請求の範囲第1項記載の
    襞取り装置。 (8) 部材はバネである登録請求の範囲第7項記載
    の襞取り装置。
JP10583283U 1983-07-06 1983-07-06 オ−バ−ロツクミシンの襞取り装置 Granted JPS6012385U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10583283U JPS6012385U (ja) 1983-07-06 1983-07-06 オ−バ−ロツクミシンの襞取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10583283U JPS6012385U (ja) 1983-07-06 1983-07-06 オ−バ−ロツクミシンの襞取り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6012385U JPS6012385U (ja) 1985-01-28
JPS633666Y2 true JPS633666Y2 (ja) 1988-01-29

Family

ID=30247908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10583283U Granted JPS6012385U (ja) 1983-07-06 1983-07-06 オ−バ−ロツクミシンの襞取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6012385U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6012385U (ja) 1985-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59103693A (ja) 縁に平行な縫目を形成する縫製機械
JP3670029B2 (ja) ミシンの送り機構
JPS633666Y2 (ja)
JPS5944072B2 (ja) ミシン用加工片トリミング装置
JPS6112046Y2 (ja)
JP3529414B2 (ja) 上下送りミシン
JP2952076B2 (ja) オーバーロックミシン
JP2585675Y2 (ja) 本縫い閂止めミシンのボタン穴閉じ装置
JP3864110B2 (ja) ミシンの生地案内装置
US2243211A (en) Tacking stitch sewing machine
JPS5934452Y2 (ja) ミシンの布送り機構
JPH088780Y2 (ja) 布ガイド付押えを備えたオーバロックミシン
CN1609315B (zh) 圆头锁眼缝纫机及其圆头锁眼缝纫机的布片限制器
JPH02102178U (ja)
JPS5836386Y2 (ja) ミシンの布押え装置
JPS637192Y2 (ja)
JPH0534632Y2 (ja)
JPS5825992Y2 (ja) ミシンのひだ取り縫い装置
JP2546306Y2 (ja) ギャザー縫いミシン
JPS6112044Y2 (ja)
JPS6024297Y2 (ja) ミシンの雄かん押え装置
JP2549462Y2 (ja) 加工布折曲げ装置
US2918026A (en) Plait forming attachments for sewing machines
JPH04103874U (ja) ミシンの布落ち防止装置
JPS6314787Y2 (ja)