JPS589149A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPS589149A
JPS589149A JP10740881A JP10740881A JPS589149A JP S589149 A JPS589149 A JP S589149A JP 10740881 A JP10740881 A JP 10740881A JP 10740881 A JP10740881 A JP 10740881A JP S589149 A JPS589149 A JP S589149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
group
charge
general formula
charge transferring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10740881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0324663B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Sakai
酒井 清志
Minoru Mabuchi
馬淵 稔
Kazuharu Katagiri
片桐 一春
Yuji Egashira
江頭 勇二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Canon Finetech Nisca Inc
Original Assignee
Canon Inc
Copyer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc, Copyer Co Ltd filed Critical Canon Inc
Priority to JP10740881A priority Critical patent/JPS589149A/ja
Publication of JPS589149A publication Critical patent/JPS589149A/ja
Publication of JPH0324663B2 publication Critical patent/JPH0324663B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0622Heterocyclic compounds
    • G03G5/0644Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings
    • G03G5/0646Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings in the same ring system
    • G03G5/0648Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings in the same ring system containing two relevant rings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子写真感光体に関し、更に詳細に規な有機光
導電性物質を含有する感光層を有する電子写真用感光体
に関するものである。
従来、電子写真感光体で用いる光導電材料として、セレ
ン、硫化カドミウム、酸化亜鉛などの無機′光導電性材
料が知られている。とれらの光導電性材料は、数多くの
利点、例えば暗所で適尚な電位に帯電できるとと、暗所
で電荷の逸散が少ないことあるいは光照射によりて速か
に電荷を逸散できるなどの利点をもっている反面、各種
の欠点を有している。例えば、セレン系感光様では、温
度、湿度、ごみ、圧力などの要因゛で容易に結晶化が進
み、特に雰囲気温度が40℃を越えると結晶化が著しく
なシ、帯電性の低下や画像に白い斑点が発生するといっ
た欠点がある。またセレン系感光体や硫化カドミウム系
感光体は、多湿下の経時の使用において安定した感度と
耐久性が得られない欠点がある。
また、酸化亜鉛系感光体は、ローズベンガルに代表され
る増感色素による増感効果を必要としているが、この様
な増感色素がコロナ帯電による帯電劣化や露光光による
光退色を生じるため長期に亘って安定した画像を与える
ことができない欠点を有している。
一方、ポリビニルカルバゾールをはじめとする各種の有
機光導電性ポリi−が提案されて来たが、これらのポリ
マーは、前述の無機系光導電材料に較べ成膜性、軽量性
などの点で優れているにもかかわらず、今日までその実
用化が困る安定性の点で無機系光導電材料に較べ劣って
いるためであった。また、米国一特許第3837851
号公報などに記載OFリアリールピ2ゾリン化合物、特
開昭51−94828号公報、特開lB51−9482
9号公報などに記載の9−スチリルアントラセン化合物
や特開昭55−53278号公報などに記載の4−クロ
ロオキサゾール化合物などの低分子の有機光導電材料が
提案されている0この様な低分子の有機光導電材料は、
使用するバインダーを適当に選択することによりて、有
機光導電性ポリマーの分野で問題となっていた成膜性の
欠点を解消できる様になったが、感度の点で十分なもの
とは言えない。
本発明め目的は、前述の欠点もしくは不利を解消した新
規な電子写真感光体を提供するととにある。
本発明の別の目的は、新規な高感度有機光導電性材料を
提供することにある0 本発明の別の目的は、電荷発生層と電荷輸送層の積層構
造からなる感光層で用いる電荷輸送物質に適した化合物
を提供することにある。
本発明のかかる目的は、下記一般式(1)で示される化
合物を含有する層を有する電子写真感光体によりて達成
される。
一般式(1) 式中、Rはアリール基(例えば、フェニル基、ナフチル
基、アントリル基など)または複素環基(例えば、ピリ
ジン、キノリン、カルバゾール、フェノチアジン、フェ
ノキサジンなどから銹導される1価の複素環基)を示す
。上述のアリール基および複素環基には置換緬もしくは
原子を有することができる。アリール基は、ジー置換ア
ミノ基(例えば、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基
、ジー置換アミノ基、ジブチルアミノ基、ジベンジルア
ミノ基、ジフェニルアξ)基、ジトリルアミノ基、ジー
置換アミノ基など)、環状アミノ基(例えば、モルホリ
ノ基、ピロリジノ基、ピペリジノ基など)まだはアルコ
キシ基(メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、ブト
キシ基など)によって置換されていることが好ましい◎
そ0他に、アリール基および複素環基は、アルキル基(
例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、  igo
−プロピル基、ブチル基、t−ブチル基、アミル基、を
−アミル基など)、アラルキル基(例、tば、ベンジル
基%7エネチル基、ナフチルメチル基など)%ハロゲン
原子(例えば、塩素原子、臭素原子、沃素原子など)に
よって置換されることもできる。
本発明で用いる前記一般式(1)で示される化合物の代
表例を下記に列挙する。
化合物例 −I −2 −4 −5 −6 T−7 −8 −9 −10 −11 −12 −13 −14 −15 T−1に れらのチアゾ−口・チアゾール系化合物は、下記一般式
(2)で示されるルベアン酸と一般式(8)で示される
アルデヒドを用いて常法によシ容易に合成することがで
きる。
一般式 (8) (式中、Rは前記と同義語である。) 次に本発明に用いられるチアゾーロ、チアゾ1ル系(1
合物について合成例で具体的に、説明する0 合成例 合成)200m仲フラスコにP−ジエチルアミノベンズ
アルデヒド23.59f(13,31/100モル)。
ルヘアン酸8.00f(6,66/100モル)  と
ジメチルアセトアミド35−を注入し、140℃で1時
間反応し、次いで反応液を水に注加し、得られたタール
分をベンゼンにて抽出し、抽出液を濃縮し一夜放置した
。生成した結晶をr別し、エタノールにて洗浄したとこ
ろ、mp91.0〜93.0℃の結晶8.72f(収率
20%)を得た。
元素分析  分子式 ’C*4&sN*St計算値  
   分析値 C6aO1チ    sa、obチ H6,48%      6.50チ N  12.83%     12.821本発明に用
いられる他のチアゾーロ、チアゾール系化合物も同様に
して合成することができる〇 一般式(1)で示されるチアゾ−口・チアゾール系化合
物を含有する′4子写真感光体としては。
有機光導電物質を用いたいずれのタイプの電子写真感光
体にも適用できるが好ましいタイプとしては、    
              ヤ1)v1子供与性物質
と電子受容性物質との組免によシミ荷移動錯体を形成し
たもの。
2)有機光導電体に染料を添加して増感し九もの0 3)正孔マトリックスに顔料分散したもの。
4)電荷発生層と電荷輸送層に機能分離したもの0 5)染料と樹脂とから成る共晶錯体と有機光導電体を主
成分とするもの。
6)電荷移動錯体中に有機ないし無機の電荷発生材料を
添加したもの。
等があシ、中でも3)〜6)が望ましいタイプである0
更に4)タイプの感光体とした場合、つまシミ荷発生層
と電荷輸送層の二層に機能分離した感光体の電荷輸送層
に用いる電荷輸送材料として一般式(1)で示されるチ
アゾ−口・チアゾール系化合物を使用した場合、特に感
光体の感度が良くなシ残留電位も低い。又この場合繰返
し使用時における感度の低下残留電位の上昇も実用上無
視しうる程度に抑えることができる。
そこで4)タイプの感光体について詳しく述べる0 層構成としては導電層、電荷発生層、電荷輸送層、が必
須でアシ、電荷発生層は電荷輸送層の上部あるいは下部
のいずれであっても良いが、繰返し使用するタイプの電
子写真感光体においては主として物理強度の面から、場
合によっては帯電性の面から導電層、電荷発生層、電荷
輸送層の順に積層することが好ましい。導電層と電荷発
生層との接着性を向上する目的で必要に応じて接着層を
設けるととができる。
本発明で用いる電荷輸送層は、前記一般式(1)で示さ
れるチアゾ−口・チアゾール系化合物と結着剤とを適当
な溶剤に溶解せしめた溶液を塗が好ましい。ここに用い
る結着剤としては1例えばポリスルホン、アクリル樹脂
、メタクリル樹脂、塩化ビニル樹脂、酢酸ビニル樹脂、
フェノール樹脂、エポキシ樹脂、ポリエステル樹脂、ア
ルキド樹脂、ポリカーボネート、ボリクレタンあるいは
これらの樹脂の繰シ返し単位のうち2つ以上を含む共重
合体樹脂などを挙げることができ、特にポリエステル樹
脂、ポリカーボネートが好ましいものである。また、ポ
リ−N−ビニルカルバゾールあ様にそれ自身電荷輸送能
力をもつ光導電性ポリマーをバインダーとしても使用す
ることができる。
この結着剤と電荷輸送化合物との配合割合は、結着剤1
00重量部当に電荷輸送化合物を10〜500重量とす
ることが好ましい。この電荷輸送層の厚さは、2〜10
0ミク四ン、好ましくは5〜30ミクロンである◇また
、電荷輸送層を設ける時に用いる塗布方法としては、ブ
レードコーティング法、マイヤーパーコーティング法、
スプレーコーティング法、浸漬コーティング法、ビード
ブーティング法、エアーナイフコーティング法、カーテ
ンコーティング法などの通常の方法を用いるととができ
る。
また、本発明の電荷輸送層を形成させる際に用いる溶剤
としては、多数の有用な有機溶剤を包含している0代表
的なものとしては、例えばベンゼン、ナフタリン、トル
エン1キシレン、メシチレン、クロロベンゼンなどの芳
香族系炭化水素類、ア雇トン、2−ブタノンなどのケト
ン類、塩化メチレン、クロロホルム、塩化エチレンなど
のハロゲン化脂肪族系炭化水素類、ナト2ヒドロフラン
、エチルエーテルなどの環状若しくは直鎖状のエーテル
類など、あるいはこれらの混合溶剤を挙げることができ
る。
本発明の電荷輸送層には、種々の添加剤を含有させるこ
とができる。かかる添加剤としては、ジフェニル、塩化
ジフェニル、0−ター7エ二ルs P −/−ツエニル
、シフチルフタレート、ジメチルグリー−ル、フタレ゛
−ト、ジオクチル7タレート、トリフェニル燐酸、メチ
ルフェノール、ベンゾフェノン、塩素化パラフィン、シ
ラオイル、シリコンゴムあるいはジブチルヒドロキシト
ルエン、2,2′−メチレン−ビス−(6−t−)fル
ー4−メチルフェノール)、α−トコ7エo −ル、 
2− t−オl+ルー5−クロロハイドロキノン、2,
5−ジ−t−オクチルハイドロキノン、などのフェノー
ル性化合物類などを挙げることができる。
電荷発生層に用いる電荷発生材料としては光を吸収し極
めて高い効率で電荷担体を発生する材料であればいずれ
の材料で5L−5ても使用することができ、好ましい材
料としてはセレン、セレン・テルル、セレン・ヒ素硫化
カドミウム。
アモルファスシリコン等の無機□物質やピリリウム系染
料、チオピリリウム系染料、トリアリールメタン系染料
、チアジン系染料、シアニン系染料、フタロシアニン系
顔料、ペリレン系顔料。
インジゴ系顔料、チオインジゴ系顔料″、キナクリドン
系顔料、スゲアリツク酸顔料、アゾ系顔料、多環キノン
系顔料等の有機物質があげられる。電荷発生層の膜厚は
5μ以下好ましくは0.05〜3μが望まし込。
本発明で用いうる電荷発生物質の代表例を下記に示す。
(1)アモルファスシリコン (2)セレン−テルル (8)  セレン・ヒ素硫化カドミウムC) Q[、OI’1 (24) (25) (26) (2η (28) (290 3°°)    。− 〇− (31) β型−銅フタロシアニン (32) (33) (34) CL              (117これらの顔
料は、1種または2種以上組合せて用いることができる
。また、これらの顔料の結晶型は、αm、βuhるいは
その他の何れのものであってもよいが、特にβ型が好ま
しい。
本発明においては、前述の化合物を用いて電荷発生層を
形成させる際、前述の化合物を真空蒸着、スパッタリン
グ、グロー放電などによってその化合物の層を形成する
ことができる。また、適当な結着剤に前述の化合ゆを分
散させ、この分散液を適当な塗布方法によりて塗布して
層を形成することができる。その他、バインダー・フリ
ーにして前述の化合物の層を形成することもできる。前
述の化合物を分散させる際には、ボールミル、アトライ
ターなどを用いた公知の方法により分散でき、粒子サイ
ズを5ミクロン以下、好ましくは2ミクロン以下、最適
には0.5ミクロン以下とすることが望ましい。また、
前述の化合物をエチレンジアミン、ジエチレントリアミ
ン、テトラエチレンペンタンン、ペンタエチレンヘキサ
2ン、ジエチルアミツブpビル72ン、N−アミノエチ
ルピペラジン、ペンジルシメチルアξン、α−メチルベ
ンジルジメチルアミン、トリジメチルアミノメチルフェ
ノールなどのアミン系溶剤に溶かして塗布するとともで
きる◇塗布方法としては、ブレードコーチインク法、マ
イヤーバーコーティング法、スプレーコーティング法、
浸漬コーティング法、ビードコーティング法、エアーナ
イフコーティング法、カーテンコーティング法などの通
常の方法を用いることができる。
本発明で用いる電荷発生層の膜厚は、5ミクロノ以下、
好ましくは0.01ミクロン〜1ミクロンが適当でおる
前述の化合物を分散させるための結着剤としては、ポリ
ビニルヅチラール、ポリメチルメタクリレート、ポリエ
ステル、ポリ塩化ビニリデン、ポリアミド、塩化ゴム、
ポリビニルトルエン、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、
エチルセル賞−ス、ポリビニルトルエン、スチレン−無
水マレイン酸コポリマーなどを挙げることがで・きる◎
この様な結着剤が電荷発生層に占める割合は、電荷発生
層の総重量の80重量−以下、好ましくは50重:tチ
以下が望ましい◇また、本発明の電子写真感光体では、
電荷発生層よシ上jdの電荷輸送層のキャリア注入を均
一にするために、必要に応じて電荷発生層の表面を研磨
し、鏡面仕上げをすることができる。
鏡面仕上げ法としては、例えば特開昭55−15535
6号公報に口承された方法を用いることができる。
導電層としては、導電性が付与されていれば良く、従来
用いられているいずれのタイプの導電層でありてもさし
つかえない。
接着層の材質としては、カゼ−イン、ポリビニルアルコ
ール、ニトロセルロース、ヒドロキシメチルセルローズ
、ボリア、ミド、等の従来用いられてきた各種バインダ
ーが用いられる。
ν着層の厚さは、0.1〜5μ、好ましくは0.5〜3
μが適当である。
本発E!AK用いられるトリアゾール系化合物は正孔輸
送性でToシ、導電層、電荷発生層、電荷輸送層の順に
積層した感光体を使用する場合、電荷輸送層表面を負に
静電する必要があり、帯電、露光すると露光部で′は電
荷発生層にシいて生成した正孔が電荷輸送層に注入され
、そのあと表面に達して負電荷を中和し表面電位の減衰
が生−じ未露光部との間に静電コントラストが生じる。
顕像化するには従来用いられてきた種々の現像法を用い
ることができる。
(4)タイプ以外の感光体に関しては、これまで提案さ
れた数多くの特許公報や文献に実施の態様が記載されて
いるので、ここでは詳細な記述を省略するが、“これら
のタイプの感光体゛にも本発明のチアゾ−口・チアゾー
ル系化合物は有効である。
本発明の電子写真感光体は電子写真複写aK利用するの
みならずレーザープリンター、 CRTプリンター、電
子写真式製版レステλなどの電子写真応用分野にも広く
用いることができる。
次に本発明の実施例を示す0 実施例1 アル゛ミ板上にカゼインのアンモニア水溶液(カゼイy
41.2f、28$7yモニア水1’を水222m)を
マイヤーバーで塗布乾燥し、塗工量1.Of/dの接着
層を形成した0 次に下記構造を有するジスアゾ顔料5tとブチラール樹
脂(ブチラール化度63モル%)2tをエタノール95
妃に溶かした液と共に分散し喪後、接着層上に塗工し、
乾燥後の塗工量が0.2≠の電荷発生層を形成した。
次に前記チアゾ−口・チアゾール化合物(T−1)Sf
、ポリ−4,4I−ジオキシシフ:&ニルー2,2−プ
ロパンカーポネ」ト(粘度半均分子量30000)5t
をジクmルメタン150mAに溶かした液を電荷発生層
上に塗布乾燥し塗工量が10≠の電荷輸送層を形成した
この様にして作成した電子写真感光体を川口電機■製、
静電複写紙試験装置Modet −SP −428を用
いてスタチック方式でe5KVでコ四す帯電し、暗所で
10秒間保持した後照度5石で露光し静電特性を―ぺた
0 初期電位To(V)、  暗所での10秒間の電位保持
率をRv(*) v  半減衰露光量をEl/2(ja
x−sec)とし本感光体の帯電特性を示す。
V6  :  9500V Rv  :    87チ El/′2:    11.7 ムpsee実施例2〜
10 厚さ100μのアルミ板上に下記顔料を真空蒸着し厚さ
0.15μの電荷発生層を形成した。
次にポリエステル樹脂(パイpン200.東洋紡積■)
5 fと表1に示す前記例示チアゾ−口・チアゾール系
化合物5tをそれぞれジクロルメタン150stに溶か
した液を電荷発生層上に塗布乾燥シ、塗工量が11 f
/rlの電荷輸送層を形成したO この様にして作成した電子写真感光体を実施例1と同様
にして帯電特性を詞ぺ、その結果を表1に示した。
表1 実施例12 アルミ板上にセレン魯テルル(テルルxo% )を真空
蒸着し厚さ0.8μの電荷発生層を形成したO 次に実施例1で用いた電荷輸送層と同じものを塗布乾燥
し塗工量を11 t7tiとし丸。
この様にして作成した電子、写真感光板を実施例1と同
様にして帯電特性を調べ、その結果を次に示す。
vo  :  essov Rv :   89− El/2  :     7.3 Auc ・see実
施例13 実施例1で用いたテアゾーゴ・チアゾール系l 化合物(T−1)  5fと、ポリ−N−ビニルカルバ
ゾール(分子量30万)5tをジクロルメタン150−
に溶解した液にβ属調フタロシアニン1.Ofを添加し
、分散後、実施例1で用いたカゼイン層を設けたアルミ
板Oカゼイン層の上に塗布し、乾燥後の塗工量を10f
//とじた。
この様にして作成した感光体の帯電測定を実施例1と同
様にして行い、その結果を次に示す。
但し帯電極性を■とした。
Vo  :  e450V Rv:    81ts El/2  :   19.4 Lm ・see実施例
14 表面が清浄にされた0、2雪厚の篭すプデン板(基板)
をグロー放電蒸着槽内の所定位置に固定した。次に槽内
を排気し約5 X 10  torrの真空度にした。
その後ヒーターの入力電圧を上昇させモリブデン基板温
度を150℃1、に安定させ九〇その後水素ガスとシラ
ンガス(水素ガスに対し15容量チ)を槽内へ導入し、
ガス流量と蒸着槽メインバルブを調整して0.5 to
rrに安定させ九〇次に誘導コイルに5MEhの高周波
電力を投入し槽内のコイル内部にグロー放電を発生させ
30Wの入力電力とした。上記条件で基板上にアモルフ
ァスシリコン膜を生長させ゛膜厚が2μとなるまで同条
件を保った後グロー放電を中止した。その後加熱ヒータ
ー、高周波電源をオフ状態とし基板温度が100℃にな
るのを待ってから水素ガス、シランガスの流出バルブを
閉じ、一旦槽内な10−’torr以下にした後、大気
圧にもどし基板を取シ出し丸。次いでこのアモルファス
シリコン層の上に実施例1と全く同様にして電荷輸送層
を形成した。
こうして得られた感光体を帯電、露光実験装置に設置し
96KVでコロナ帯電し、直ちに光像を照射した。光像
はタングステンランプ光源を用いt透過−のテストチャ
ートを通して照射された。その後直ちにΦ荷電性の現偉
剤(トナーとキャリヤーを含む)を感光体表面にカスケ
ードすることによつて感光体表面に良好なトナー画像を
得た。
特許出願人キャノン株式会社 コピア株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記一般式(1)で示される化合物を含有する層を有す
    ることを特徴とする電子写真感光体。 一般式(1) (式中、Rは置換もしくは未置換のアリール基または置
    換もしくは未置換の複素環基を示す。)
JP10740881A 1981-07-09 1981-07-09 電子写真感光体 Granted JPS589149A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10740881A JPS589149A (ja) 1981-07-09 1981-07-09 電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10740881A JPS589149A (ja) 1981-07-09 1981-07-09 電子写真感光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS589149A true JPS589149A (ja) 1983-01-19
JPH0324663B2 JPH0324663B2 (ja) 1991-04-03

Family

ID=14458385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10740881A Granted JPS589149A (ja) 1981-07-09 1981-07-09 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS589149A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01136158A (ja) * 1987-11-24 1989-05-29 Canon Inc 電子写真感光体
WO2007145482A1 (en) * 2006-06-15 2007-12-21 Lg Chem, Ltd. Thiazolothiazole derivatives and organic electronic device using the same
US8871884B2 (en) 2009-10-28 2014-10-28 University Of Washington Copolymer semiconductors comprising thiazolothiazole or benzobisthiazole, or benzobisoxazole electron acceptor subunits, and electron donor subunits, and their uses in transistors and solar cells
WO2016060173A1 (ja) * 2014-10-17 2016-04-21 住友化学株式会社 化合物および組成物
CN109320525A (zh) * 2018-11-19 2019-02-12 广东工业大学 一种含吩噁嗪结构的双给体空穴传输材料及其制备方法和钙钛矿太阳能电池
CN110818727A (zh) * 2018-08-10 2020-02-21 上海和辉光电有限公司 一种热活化延迟荧光材料、其制备方法、用途及包含其的oled器件

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01136158A (ja) * 1987-11-24 1989-05-29 Canon Inc 電子写真感光体
WO2007145482A1 (en) * 2006-06-15 2007-12-21 Lg Chem, Ltd. Thiazolothiazole derivatives and organic electronic device using the same
JP2009541501A (ja) * 2006-06-15 2009-11-26 エルジー・ケム・リミテッド チアゾロチアゾール誘導体およびそれを用いた有機電子素子
US8304555B2 (en) 2006-06-15 2012-11-06 Lg Chem, Ltd. Thiazolothiazole derivatives and organic electronic device using the same
US8871884B2 (en) 2009-10-28 2014-10-28 University Of Washington Copolymer semiconductors comprising thiazolothiazole or benzobisthiazole, or benzobisoxazole electron acceptor subunits, and electron donor subunits, and their uses in transistors and solar cells
WO2016060173A1 (ja) * 2014-10-17 2016-04-21 住友化学株式会社 化合物および組成物
CN110818727A (zh) * 2018-08-10 2020-02-21 上海和辉光电有限公司 一种热活化延迟荧光材料、其制备方法、用途及包含其的oled器件
CN109320525A (zh) * 2018-11-19 2019-02-12 广东工业大学 一种含吩噁嗪结构的双给体空穴传输材料及其制备方法和钙钛矿太阳能电池

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0324663B2 (ja) 1991-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59182456A (ja) 電子写真感光体
JPS59182457A (ja) 電子写真感光体
JPS6235673B2 (ja)
JPS589149A (ja) 電子写真感光体
JPS6262345B2 (ja)
JPS58162955A (ja) 有機光導電体
JPS59195246A (ja) 電子写真感光体
JPH0324662B2 (ja)
JPS6255780B2 (ja)
JPS6310418B2 (ja)
JPS59191059A (ja) 電子写真感光体
JPH0350262B2 (ja)
JPS6310417B2 (ja)
JPS59149370A (ja) 電子写真感光体
JPS60186846A (ja) 電子写真感光体
JPS604557A (ja) 電子写真感光体
JPS59149369A (ja) 電子写真感光体
JPS5810747A (ja) 電子写真感光体
JPS59149368A (ja) 電子写真感光体
JPH0210939B2 (ja)
JPS5870231A (ja) 電子写真感光体
JPS59191058A (ja) 電子写真感光体
JPS60177352A (ja) 電子写真感光体
JPS60177353A (ja) 電子写真感光体
JPH0513501B2 (ja)