JPS5880291A - 誘導加熱調理器 - Google Patents

誘導加熱調理器

Info

Publication number
JPS5880291A
JPS5880291A JP17791081A JP17791081A JPS5880291A JP S5880291 A JPS5880291 A JP S5880291A JP 17791081 A JP17791081 A JP 17791081A JP 17791081 A JP17791081 A JP 17791081A JP S5880291 A JPS5880291 A JP S5880291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
current
switching element
induction heating
period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17791081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0652676B2 (ja
Inventor
塚本 一義
硲谷 悦男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP17791081A priority Critical patent/JPH0652676B2/ja
Priority to GB08230763A priority patent/GB2108786B/en
Priority to DE19823240726 priority patent/DE3240726A1/de
Priority to US06/439,612 priority patent/US4560851A/en
Publication of JPS5880291A publication Critical patent/JPS5880291A/ja
Publication of JPH0652676B2 publication Critical patent/JPH0652676B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02B70/1441

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、誘導加lI&1IilJI−に関する$従来
この櫨誘導加熱−1!111D躯1−路として。
誘導加熱コイルと鵜振コンデンψよ)1!にる直列共振
回路を利用し、かつ共振コンデンfK並列にスイッチン
グ素子を接続して高−波インバータな構成し良ものが知
すれて−る。かかる構成のIIIjllllでは、!イ
ツチング素子のオン期間及び上記直列共−&I!1vI
kの^振周期にようてインバータの発振−波数が変る。
この同波数の変化、特にスイッチング素子のオン期−の
制御11によ)負荷への入力が1節される。このよう1
kwA#jL数制御方式の調理器では、多口構成としえ
とき、雑雪発紐という間層が生じる0丁なわ島、隣接す
る加熱口を同時に動作させたとき、加熱される鍋の材質
の瀧或は設定されたへカの差によ参、当然インバータの
発振sit数もまた変フてくる。上記雑雪は、各加熱口
がらの磁#が互−に干渉し合フて9両者v周鰹数差に応
じて先住するものでるり、J11波数瀧が大きくなるに
したがフて、大きくなる傾向がるる、かがる雑it発生
は、使市者に不愉快な感じさせることから闇品価taな
低下させる原因とな9ている・本発明は、Cのような事
情を考慮してなされたもので、インバータのl!振屑波
at一定とし、かりc&J**yで入力ll1jlIを
可能としたもので、特に多口誘導加熱1111m11I
Kjijlして有益であるが、−口誘導加熱調理器KW
5用しても何ら差支りない。
本発明は、上記目的を達成するためにνングルエンデイ
ツドプツνエプル(IIPP)インバータを使用し、か
つこの8罵PPインバータは、誘導加熱コイル及び共振
コンデンサよシなる負荷回路の一端が電源高電位側に接
続されてなる。この点において従来の典型的な812F
インバータが、その負荷回路の一端を低電位II(通常
アース電位)に接続されてなるのと具なりて−る。
第1図は1本発明実施例における日車PFインバータ(
1)の構成を示し、(Qす(qりは、各々第1スイツチ
ング素子及び第2スイツチング素子となる第1トランジ
スタ及び第2トランジスタで、ともにnpn撤シランジ
スタが使用され直流電源ぼ直は、第1、第2トツンジス
!(Ql)(Qりに逆並列に接続されたフリーホイルダ
イオード、(2)は。
@1トランジスタ(qりに並列に接続され九亀荷回路で
、誘導加熱コイル(Lり及び共振コンデンサ(Cりよ)
なる、鉄扇金属よ)1にる■連鎖は。
誘導加熱コイル(&り上に近接配置される。
第2図は、その動作波形図を示し、第1.第2トランジ
スタ(qす(亀りの各ペースには、オン・オフ信号ム*
 ”7II&各々印加される。まず信号層によ珈第2t
ランジスタ(qりがオンとなると、駆動型fILX l
が、誘導加熱コイ&(Lす、共振コンデンサ(Cり及び
第1tツンジスタ(Qりを通りて流れ、第2)ツンジス
タ(qりがオフ、第1tツンジスタ(qりがオンになる
と、誘導加熱コイル(Lす、共振コンデンサ(Cり及び
ダイオード(mりを遥りて循環電流x自が流れる。この
循環電tlLx1が−WKIK1に;hト、 負荷電1
1(2)t−[tL&電流が反転し、第1トランジスタ
(@す、共振コンデンサ(Cり及び誘導加熱コイk(L
すt−通9て1勤電流ZSが流れる。統一て、再び第2
トランジスタ(qりがオン、第1トランジスタ(Qりが
オフとなるが、しばらくの間ダイオード(Dす。
鶏脂コンタデtCCり及び誘導mjIIiコイル(Lり
をa9て循環電流I−が流れる。第6図は、第1トラン
ジスタ(qλ)のオン・オフ期−割合を等しくシ、他方
、第2トランジスタ(qりのオン期間を、第1)ランジ
スタ(qりのオフ期局内にsP%Aでデユーティ制御し
た場合の負荷電流波形を示し、第1トランジスタ(qり
のオフ期mt−最大、ゼロを最小として任意に電流値を
制御Tることができる。第1)ランジスタ(亀りは、エ
ミッタ電位が不安定に変化する丸めに、そのデユーティ
制御は難しく、cれを行なうには複雑な回路を必要とす
るが、第2)ランジスタ(亀りは、工亀ツタ電位が低電
位(アース電位)K固定されているえめにそのデユーテ
ィ制御は容易である。従りて発振起動時、第2トランジ
スタ(qりのオン期間が短い状態から開始Tることも容
易に達成でき、起動時発生し易−大電流中、電流遮断時
にかけるナージ電圧によるトランジスタの負担な軽減で
きる。
第4図は1本発明実施例回路@を示し【3バ4は交流2
40vが印加される電源端子、ロバ5)は、交[120
Vが印加される電源端子、(D−〇は交流240マを入
力しこれを電流する整流回路s (’りは平滑コンデン
サで、力率改譬のため容量の小さいものが使用される。
それ故その出力は、殆んど平滑され1にい脈流IIL形
を錨(。(Illりは交流120マ&八力り、CtL&
’整流する整tILiil路、(Cりは平滑コンデンサ
で、その容量は大き−ものが#!眉される。それ故その
出力は殆んど直流に近い脈流となる。コンデンサ(Cす
0III子電圧は、 111PFインバータ(1)に、
flえコンデンサ(Cりの端子電圧は発llA1!l路
(句へ入力嬬れる。
11PFインバータ(1)の構成は前述し九通シである
えめ説明は省略する。1にお0は誘導加熱コイル(シリ
に電磁結合Ti1l廻錫*  (&−)はt−ジ電流を
防止する丸めのインダクタンス素子例えば)aイダルコ
アである・ 発振−路ta)は、!Fランス型自励発振謬にて構成さ
れるe (”)は1it)ランスで2個の同一特性のt
ランジスタ(@す(qりが亙いにコンプリノンタデ接続
され、8ツレフタ巻橡(Sす(IIり Kてその1次巻
線が構成される。各トランジスタ(Ql)(11りの工
電ツタは共通に接続され平滑コンデンナ(Cm)に接続
される。(!りは第2トランスで、トランジスタ(亀り
(Qりのベース巻4I(nす(R4)vcて、その2次
巻線が―威される・(R1)(Rりは1ランジスタ(Q
す(Q4)のベース・エミッタ聞に介挿され九抵抗* 
(1m)は起動抵抗1(Dす(04)4J並列接続され
たダイオード及びコンデンサで第2トランス(!りのベ
ース巻41(−リ(fiりと各トランジスタ(qす(q
りのエミッタの@に介挿されておシ、ダイオード(Dり
は逆流阻止用として、またコンデンサ(Cりはスイッチ
ング速度t−tii化さ(る目的で使用される。(膳り
は、第1トランス(!りの正帰還巻線で、・その出力は
抵抗(Ra) t−介して第2トツンエ(!りの1次s
線(nりに接−される、ここで第2トツンス(!りは、
その飽和領域まで使用されるfri!飽和トランスと呼
はれるものである。(nv)(ms)は第1)ランス(
!りの2次巻線で、その出力は。
制御回路(73へ与えられる。この発振回路(6)の発
振−波数は可聴音周波数呻ち約2QKIg以上の値に設
定される。
制御回路())KThいて、111)ランス(!りの2
大巻It (+a?)出力は、抵抗(鳳り及びコンデン
サ(Cりよ)なるli延開回路経て第1トランジスタ(
Ql)のベース・工【ツタ−へ入力されるs(”りは、
第1トランジスタ(qりのターンオフを迅逼に行なうべ
く介挿されたダイオードである。(0口)は、2次巻4
1(II@)の出力を余波整流する整流1路で、ダイオ
ードブリッジよ如なる。(Cす(Cりは、平滑コンデン
サで、その接続点は、2次巻線(nりの共通端子に接続
され、各コンテン+<Cす(Cv)の端子に、上記共通
端子を中心として正負の2電圧を得る。この共通−子は
、第2トランジスタ(−りの工電ツタとともに接地され
る。(Qす(qりは、コンプラノンクラ回路を構成する
一対のトランジスタで、)ランジスタ(qりのコレクタ
にコンデンサ(Cりの正側端子電圧が印加され、またト
ランジスタ(Qりのコレクタにコンデンサ(C1)の負
側端子電圧が印加される。
両tランジスタ(qす(qりのエミッタは、第2トラン
ジスタ(qりのベースに接続される。(MY)は2次巻
41(flりの出力を入力し、入力信号立上9と同時に
低レベル信号を一定期聞出力する単安定マルチバイブレ
ータで、可変抵抗(マi)及びコンデンサ(Cりにより
その出力期間が設定され。
かつ任意#C−節される。(Qりは、上記低レベル信号
がベースに加えられてオフとなるトランジスタで、コレ
クタは、トランジスタ(Ql)(44)のベースにまた
抵抗(Rりを介してコンデンサ(Cりの正四端子IC接
続され、工1′ツタはコンデンサ(Cv)の負側端子に
接続されている。(lす(Cりは、コンデンサ(Cす(
Cり両端に接続された抵抗及びコンデンサで、このコン
デンサ(Cりの鳴子電圧は、トランジスタ(qりのベー
スに加えられる。トランジスタ(q畠)のスミツタ・コ
レクタ問は可変抵抗(vi)に並列に接続されており、
トランジスタCQa)がオン状層にるるとき、可変抵抗
(VR)は短絡される。即ちインバータ発振起動W#。
コンテンt<cりが一定電位に達するまでの短期間は、
#ランジスタ(qりをオン、従って可変抵抗(Vll)
を短絡して、単安定マルテバイブレータ(Ml)の出力
パルス幅は短縮される。
次に上記構成の動作につき説明Tる。
東ず発振回路1句について述べる。平滑コンテンt(C
り端子に得られえ直流電圧によ勤)夛ンジスタ(qりが
流通したとすると、そのコレクタ・エミッタIIIK電
流が流れ始め、コレクタ巻線(−1)に誘起電圧が生じ
、この誘起電圧は第2)ランス(!りの1大巻It (
m@) t−介してトランジスタ(qりのベース−欅(
膳りKさらに誘起電圧を生ずる。この電圧によ抄シラン
ジスタ(鳴りは正帰還を生じ、十分なペース電流に19
て導通状態は完全なものとなる・抵抗(員りを流れる電
流は、第2トランス(!虐]の1次インダクタンスのた
めに直線的に増加し、飽和状■となる・これにより第2
トランス(!りの1次側9電流は急に増加し、抵抗(肩
りの両端の電圧降下が増加し、そのために第2tランス
(!りの1次巻線(mりの両端にかかる電圧が減少し、
帰還電圧が減少Tる。そうするとトランジスタ(Qりの
ベースには、コンテンt<cりの電圧が図示の如き極性
で印加され。
トランジスタ(Qi)がオツドオフされ、トランジスタ
(qりが通電開始する。セしてl1iJIIと逆の方向
に帰還作用が起こ)、トランジスタ(qりはオフに、ト
ランジスタ(qりがオンになる。第2)ランス(!りの
1次電流は21&ζな〉、さきにトランジスタ(qりが
オンしたときと同様にしてトランジスタ(q4)がオン
となる。このようにして自励発振が続行される。1次ト
ランス(!りの2つのコレクタ巻1(IIす(鳳りは、
それぞれ2次巻線(nマ)CIlM)に電磁結合してい
るから、)ランジスタ(qす(qりのオン・オフKEじ
て2次巻41 (’) (fiりに交互に矩形波パルス
が得られる。
%5図ムにこの波形を示し)ランジスタ(qりがオンの
とき、高電位レベル、オフのとき低電位レベルとなる。
2次巻線(nり出力には、Wl形ムの反転信号が得られ
る。この出力信号は、整流回路(DIり及び平滑プンデ
ンナ(C・)(t9) &経て整流平滑されコンブツメ
ンタツ構成のトランジスタ(qす(Q・)に駆動電圧と
して供給される。牢た上記出力の立上jK1m1期して
単安定マルチバイブレータ(Mマ]が作動し、可変抵抗
(マl)Kて設定され九期間、低電位儒号を出力Tる。
チェーティ100喚の場合、及びデエーテイをこれよ)
低下させる場合の単安定マルチバイブレータ(Mり出力
を波形c、c’に示す、この鴫)ツンジスタ(qりはオ
フ、しえがりでトランジスタ(Qりがオン、トランジス
タ(q・)がオフとなるから、第2トランジスタ(qり
はオンとなる0図中波形層は、第1トランジスタ(qり
のベース電流、波形り、I’は波形C1Clに対応亨る
第2トランジスタ(qりのペース電流を示す。
本発明誘導加熱調通器では、第1tツンジスタ(qりの
オン・オフ期間は、1対1に固定されてお)、他方第!
トランジスタ(Q”)のオン・オフ期間は、第1トIン
ジスタ(Qりのオフ期間内において0憾から100憾ま
で、任意に可変でき。
これによ!1111鍋への入力を数Wから約15001
1根度まで自由に設定できる。&お、入力の最大値は、
スイッチング素子の耐圧、或は一般家麿に給−される電
流容皺等の要因で決まる。I#安定マルテパイグレータ
(Mりの制御信号は発振(ロ)路(6)の出力よ如与え
られるから、第2)ランジスタ(qりの動作タイミング
な、 111S1 トランジスタ(@りのそれと一致さ
せることができる。駈た第2Fツンジスタ(qりを駆動
するコンブリノンタラ接続された2個のトランジスタ(
Qす(Q・〕の駆駆電源は、第1トランス(!りの出力
巻線から得られるから、通常制御回路f@駆電源得るべ
く多用される電源トランスは不要である。
次にトロイダルコア(ムリのはたらきについて説明する
。加熱定常状IIKTo−)ては、第1図展び第2図に
示TTA<s璽P1インバータ(1)は動作する。
このとき誘導加熱コイk(Lりと#111 iil (
tlJのインピーダンス(以下等価インピーダンスとよ
ぶ)と共振コンデンナ(Cりとの共!tiI!波数fが
発l!−波数toに対してf(foなる関係となりてお
参。
フリーホイルダイオード(D烏)から第2トランジスタ
(9口)への電流転流時、何ら異常は起らない。
しかし第6図に示Tように等価インピーダンスが小さく
なる一還鍋例兄ばア、II/lニクム製鍋を加熱し九場
合、その共振周波数fは1発振周波数t。
よ〉大きくなl)、(f)4oハ負荷電流は進み位相と
なる。このような電流位相になりた場合、フリーホイル
ダイオード(D−)から第2トランジスタ(Qりへの電
流転流時、第7図に示すよりなナージ電流が発生する0
図中波形ムは、第2トランジスタ(qりのコレタタミ流
涙形な、波形3はフリーホイルダイオード(励l)の電
流波形を示す。
これらのナージ電流は、負荷電流のピーク値よ〉も数倍
大きく、ノイズ発生及びスイッチングトランジスタ劣化
の原因となる。ナージ電流発生の原−を第8図に基いて
説明する。同図はトランジスタ(QJのペース電圧ムと
ペース電流Bの波形を示T。
トランジスタ(匂のスイッチング速度を早める九めベー
スには正又は負の電圧t−m、するのが通常である。し
たがりてオン状11にあるトランジスタ(りのベース電
圧を正から負に反転させてこれを遮断Tるとき、急峻な
ビータをもつナー!>電流工1mが流れる。この電流X
smはトランジスタ(Q)のベース・エミッタ闇に蓄積
された電荷が瞬時に放電するために生じる電流である。
なお図中電[Illは、トランジスタ(QJがオン状態
にあるとき流れるペース電流である◎かかるサージ電流
は、フリーホイルダイオード(Dりにありでも同様に発
生する。
本実施例では、このよりなサージ電流を吸収すべく、第
2トランジスタ(qり及びダイオード(Dりの電流路に
小型トロイダルコア(Lりが挿入されている。このトロ
イダルコア(Lすによりて1iE流路にインダクタンス
が与えられ、これが電流の急変を抑制する作用をなす、
このトロイダルコア(Lm)の挿入によりて、サージ電
流は約17、。
に抑えることができる。1にお)ロイダルコア(Lす9
挿入位置は、上記のほか、第1トランジスタ(qり及び
フリーホイルダイオード(Dりの電流路であってもよく
、またトロイダルコ1に限らず他のインダクタンス素子
な使用するCともできる・以上のように本発明誘導加熱
−理器は、 !1lPFインバータの高電位側に位置す
る第1スイツチング素子に並列に負荷回路を設けるとと
もに、一定錬に一定された低電位側に接続され九第2ス
イッチング素子をデエーティ制御し、負荷への入力を―
節するものであるから、端子1w1w1圧が不安定な第
1スイツデング素子の制御に比較して、その制1I11
略が格段に簡略化される・ 本発明によれば、インバータの発振周波数は。
常に一定であるから、m黒目を複数隣接して設は九とし
ても1w4波数11に起因する雑音が発生Tる惧れは全
くなく、使用者をして快適なsin動作を8ぜることが
できる。さらにインバータの発振起動時、自動的に低入
力位置から加熱開始される構成とTることができるから
、起動時発生し易い過大電流、過大電圧の発生を阻止す
ることができ、スイッチング素子の負担な騒(Tること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1tlEIは、本発明実施例を説明するための要部回
路図、第2図及び第6図は、同調波形図、第4図は全体
回路図、第5511は動作波形図、第6図ないし第8E
は、インダクタンス素子の作用を説明する波形図である
。 (1)・・・81PFインバータ、+63−・・発振回
路、+73−・・制御回路。 第1図 L 鴨図 第5図 第8図 手  続  補  正  書 (自発)昭和57年9月
30日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和56年特許願第177910号 2、発明の名称 #辱加愚膚!* 6、補正をする者 特許出願人 住所 守口市京阪本通2丁目18番地 名称(188)三洋電機株式会社 代表者井植 薫 4、代理人 住所 守口市京阪本通2丁目18番地 連絡先:電話(東京) 8315−1111特許センタ
ー駐在鎌田5、補正の対象 0明細書の発明の詳細な説明の欄 0添付図面 6、補正の内容 O明細書第8貞第19行目r両トランジスタ(Qs)(
Qs)のエミッタに、第2」とあるの倉、「トランジス
タ(Qi)のエミッタ灯、抵抗(Rq)1r弁して、ま
たトランジスタ(QOのエミッタrj直接第2」と補正
する。 0明細搭第10貞第14行目「直線的に」とあるのを削
除する。 0#4Mfl#第12Ji第6行目r100−Jとある
の全r50 s」と補正する。 O明細#j1114Jfj第5行目及び第9行目に「ダ
イオード(Da)Jとあるのt「ダイオード(Dt)J
と補正する。 0#4細書第15j1第5行目「・・・発生する。」以
降に「このサージ電流に一般的にリカノfり一電流と呼
はnている。」なる文章1r伸入する。 0図面中、[5図、第4図及び第8図を別紙の通り補正
する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. t 直tlt′ijt源、鈑直流電源間に直列接続され
    高電位1M1lに第1スイツチング素子が、低電位−に
    第2スイツチング累子が配されでなる一対のスイッチン
    グ素子、上起第1スイッチング素子に並列接続された誘
    導加熱コイル及び共振コンデンナよ〉なる負41!!1
    m、上妃第1スイッチング素子な所定周期でオン・オフ
    Tるとともに上記第2スイッチング素子**第1スイツ
    チング素子オフ期閤におiで任意の期間オンとする制御
    回路を具え、上ε第2スイツデング素子のオン期間制御
    によ〉上記負荷回路への汽力調節がなされる誘Il加熱
    1uin。
JP17791081A 1981-11-05 1981-11-05 誘導加熱調理器 Expired - Lifetime JPH0652676B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17791081A JPH0652676B2 (ja) 1981-11-05 1981-11-05 誘導加熱調理器
GB08230763A GB2108786B (en) 1981-11-05 1982-10-28 Induction heating apparatus
DE19823240726 DE3240726A1 (de) 1981-11-05 1982-11-04 Induktionsheizgeraet
US06/439,612 US4560851A (en) 1981-11-05 1982-11-05 Single-ended push-pull induction heating apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17791081A JPH0652676B2 (ja) 1981-11-05 1981-11-05 誘導加熱調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5880291A true JPS5880291A (ja) 1983-05-14
JPH0652676B2 JPH0652676B2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=16039194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17791081A Expired - Lifetime JPH0652676B2 (ja) 1981-11-05 1981-11-05 誘導加熱調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0652676B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0330279A (ja) * 1989-06-28 1991-02-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器
JPH03114192A (ja) * 1989-09-28 1991-05-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0330279A (ja) * 1989-06-28 1991-02-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器
JPH03114192A (ja) * 1989-09-28 1991-05-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0652676B2 (ja) 1994-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5880291A (ja) 誘導加熱調理器
JPS62290091A (ja) 誘導加熱調理器
JPS6327210Y2 (ja)
EP0058035A1 (en) Transistor inverter device
JPS5880292A (ja) 誘導加熱調理器
JPS584288A (ja) 誘導加熱調理器
JP3116875B2 (ja) 電源装置
JPH0652675B2 (ja) 誘導加熱装置
JPS58148680A (ja) 自励発振回路
JP3211380B2 (ja) 電力変換装置
JPS58158885A (ja) 誘導加熱調理器
JPH0115103Y2 (ja)
JPH0231913Y2 (ja)
JPS6020488A (ja) 誘導加熱調理器
JPS5878385A (ja) 誘導加熱装置
JPS6349109Y2 (ja)
JPS5880293A (ja) 誘導加熱調理器
JP2568523B2 (ja) 誘導加熱調理器
JPH061714B2 (ja) 多口誘導加熱調理器
JPH025677Y2 (ja)
JP2913058B2 (ja) 電源装置
JPS58190283A (ja) トランジスタインバ−タ駆動回路
JPS5848387A (ja) 誘導加熱装置
JPS58158887A (ja) 誘導加熱調理器
JPH10225117A (ja) スイッチング電源回路