JPS5878385A - 誘導加熱装置 - Google Patents

誘導加熱装置

Info

Publication number
JPS5878385A
JPS5878385A JP17545481A JP17545481A JPS5878385A JP S5878385 A JPS5878385 A JP S5878385A JP 17545481 A JP17545481 A JP 17545481A JP 17545481 A JP17545481 A JP 17545481A JP S5878385 A JPS5878385 A JP S5878385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
circuit
capacitor
heating coil
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17545481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0241878B2 (ja
Inventor
俊夫 柿澤
八巻 三夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP17545481A priority Critical patent/JPS5878385A/ja
Publication of JPS5878385A publication Critical patent/JPS5878385A/ja
Publication of JPH0241878B2 publication Critical patent/JPH0241878B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Induction Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はたとえば高周波磁界を利用して調理鍋全誘導
加熱することにエリその調理鍋内の食品全加熱調理する
誘導加熱装置に関する。
一般に、この種の誘導加熱装置にあっては、加熱コイル
とコンデンサとで直列(または並列)共振回路全形成す
るとともに、この共振回路を大電流用のトランジスタ(
スイッチング素子)で構成されるインバータ回路に接続
し、このインバータ回路上駆動回路で駆動して発振動作
させることにエリ加熱コイルに高周波電流を流して高周
波磁界全発生させ、この磁界上負荷である被加熱物たと
えば磁性体で形成された調理鍋に与えて渦電流損を生じ
せしめ、その渦電流損によって調理鍋を自己発熱させる
ことにエリ、調理鍋内の食品全加熱調理する。【うにな
っている0 しかしながら、この↓うな従来の誘導加熱装置では、ス
テンレス等の非磁性体で固有抵抗値の比較的大きい鍋を
加熱しようとすると、磁性体の鍋よりも加熱コイルに大
きな電流が流れるため、インバータの損失が大きくなり
、インバータを破壊する恐れがある0このため、たとえ
ば磁石などによる鍋材質検知回路により、ステンレスを
含む非磁性体の鍋に通電しないようにしている。しかし
、最近では、生活の向上とともに、インテリア的な鍋が
多くなり、ステンレスの鍋などが多くなってきており、
これらの鍋が使用できないことは使用者にとって非常に
不便である。
この発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的
とするところは、ステンレスなどの非磁性体で固有抵抗
値の大きい被加熱物音も加熱することができる誘導加熱
装置全提供することにある。
以下、この発明の一実施例について図面全参照して説明
する。
第1図において、入力端子1,2間には図示しない交流
電源が接続されるとともに、整流回路3が接続される。
上記入力端子2の接続ライン35には交流電源の電流検
出用の電−、E )ランス36が挿設されている。上記
整流回路ヲの直流出力端P(正)とN(負)との間には
平滑用のコンデンサ4が接続される。また、整流回路3
の出力端Pには、加熱コイル5の一端が接続さ庇、この
加熱コイル5の他端にはNPN形トランジスタ(スイッ
チング素子)6のコレクタに接続され、このトランジス
タ6のエミッタは整流回路3の出力端Nに鎚続される。
上記トランジスタ6のコレクターエミッタ間には、加熱
コイル5とともに共振回路を形成するコンデンサ7お工
び図示極性のダンパーダイオード8と抵抗9とからなる
直列回路かそれぞれ接続される。しかして、上記加熱コ
イル5、トランジスタ6、コンデンサ7、ダイオード8
お↓び抵抗9で高周波発振回路10を形成している〇一
方、入力端子11.12問および入力端子13.14間
には、図示しない交流電源が接続されるとともに、それ
ぞれ整流回路15.16が接続される0上記整流回路1
5.16の両直流出力端の間にはそれぞれ平滑用コンデ
ンサ17.18が接続されるofCだし、上記整流回路
15の負側出力端と、整流回路16の正側出力端とは共
通に接続されており、この接続点には上記整流回路3の
出力端Nが接続されている。
ここに、整流回路15.16およびコンデンサ11.1
8により電源回路19が構成されている。上記整流回路
15の正側出力端aと整流回路16の負側出力端すとの
間には帰還回路20が接続され、この帰還回路20の入
力端は加熱コイル5とトランジスタ6のコレクタとの接
続点に接続される。上記帰還回路20は、トランジスタ
6のオン−オフ作動によって生じる信号に応じて加熱コ
イル5とコンデンサ7との共振周波数に同調した信号全
出力するものである。上記帰還回路20の出力端は発振
回路21の入力端に接続され、この発振回路21の両電
源端はそれぞれ上記電源回路19の出力端a。
bに接続される。上記発振回路21は加熱コイル5とコ
ンデン−9−7との共振周波数に同期した鋸波状波音発
生するものである。
また、上記電源回路19の出力端a m b間には、抵
抗22とコンデンサ23との直列回路が接続される。上
記抵抗22とコンデンサ23の接続点には図示極性のダ
イオード24を介して前記ダイオード8と抵抗9との接
続点Aが接続されるとともに、電源回路19の出力端す
が抵抗25.26f直列に介して接続される。上記抵抗
25.26の接続点にはNPN形トランジスタ21のペ
ースが接続され、このトランジスタ27のコレクタはN
PN形トランジスタ28のペースに接続されるとともに
、抵抗29を介して出力端aに接続される。上記トラン
ジスタ:# 、2Bのエミッタは出力端すに接続される
ここに、抵抗22,25,26.zy、ダイオード24
、コンデンサ23、お↓びトランジスタ2’l、2Bに
よって負荷検出制御回路30が構成されている。この負
荷検出制御回路30は、ダイオード8の電流全検出する
ことにより、その電流値によって負荷が磁性体か非磁性
体か全検出するものであり、たとえば磁性体を検出した
ときトランジスタ21がオン、トランジスタ2Bがオフ
で、非磁性体全検出したときトランジスタ27がオフ、
トランジスタ28がオンする↓うになっている。上記電
源回路19の出力端a、b間には、抵抗31とコンデン
サ32との直列回路が接続される。上記抵抗31とコン
デンサ32の接続点には上記負荷検出制御回路30の出
力端つまりトランジスタ28のコレクタが抵抗33を介
して接続されるとともに、抵抗34を介して出力端すに
接続される。また、上記抵抗31とコンデンサ32の接
続点には、後述する出力制御回路46の出力端が抵抗3
7を介して接続され、しかも比較器39の非反転入力端
が抵抗38を介して接続され、この比較器39の反転入
力端には前記発振回路21の出力端が接続される。ここ
に、抵抗31.33゜34.37.3B、コンデンサ3
2、および比較器39に↓つてパルス幅制御回路40が
構成されている。
上記パルス幅制卸回路40の出力端つまり比較器39の
出力端は駆動回路4ノの入力端に接11゜ 続される。この駆動回路41は供給される信号に応じて
′1”信号、O”信号金繰り返し出力することにより、
前記トランジスタ6をオン−オフ制御するものである。
すなわち、PNP形トランジスタ42のエミッタは前記
出力端aに接続され、コレクタは抵抗43お↓び図示極
性のダイオード44;と介してNPN形トランジスタ4
5のコレクタに接続され、このトランジスタ45のエミ
ッタは出力端1)に接続される構成となっている。上記
駆動回路41の出力端つまり抵抗43とダイオード44
の接続点には前記トランジスタ60ベースが接続される
○前記電5九トランス36には出力制御回路46が接続
され、この出力制御回路46には図示しない−)まみに
よって操作されるボリューム47が接続されている。上
記出力制御回路46シま電S丸トランス36にエリ検出
した入力電流とボリューム47の出力とを比較して、適
自な直流電圧全出力する回路であり、その出力端は前記
抵抗37を介して抵抗31とコンデンサ32の接続点に
接続されている。
次に、このような構成において、第2図(!L)〜(e
)および第3図(a)〜(d)を参照しつつ動作全説明
する。たとえば今、被加熱物として調理食品を入れた磁
性体の調理鍋全加熱するものとする。
そして、図示しない電源スイッチ會投入すると、整流器
3から加熱コイル5に直流電流が供給される。このとき
、電源回路19からも直流電流が出力されることにエリ
、第2図(a)に示すように、発振回路21がら鋸歯状
波が発生するとともに、コンデンサ23.32が充電さ
れる。このコンデンサ23が所定電圧となったとき、ト
ランジスタ27がオンし、トランジスタ28がオフする
0また、コンデンサ32が所定電圧となったとき、その
充電電圧により比較器39の非反転入力端に比較電圧1
.が設定される0これにエリ、比較器39は第2図(b
)に示すように、発振回路21の出力が電圧1.より小
さいとき(時間t、)”t”信号全出力し、電圧1.よ
り大きいとき(時間tz)”o″″信号全出力する。そ
して、比較器39から゛′1″信号が出力されると、ト
ランジスタ42がオフで、トランク、x945がオンと
なるOこれにエリ、駆動回路41から“θ″信号出力さ
れることにエリ、トランジスタ6がオフする。トランジ
スタ6がオフすると、第3図(a)に示すように、ダン
パーダイオード8に少電流が流れることにより、ダイオ
ード8と抵抗9の接続点Aの電圧がコンデンサ23の充
電電圧エリも少しだけ低くなる。
このため、第31k(e)に点線で示すように、コンデ
ンサ23の電圧がダイオード24お↓び抵抗9ケ介して
放電されるが、すぐに接続点Aの電圧が高くなり、コン
デンサ23の充電電圧は元に復帰する。また、比較器3
9から“0″′信号が出力されると、トランジスタ42
がオンで、トランジスタ45がオフとなる。すると、駆
動回路41から″′1″信号が出力されることにより、
トランジスタ6がオンする。これにエリ、加熱コイル5
には負荷電流が流れる。この結果、加熱コイル5とコン
デンサ7とで形成される共振回路でコンデンf7に充電
電流■1が流れ、この電流11が流れ終えると反転して
放電電流I2が流れる〇 以下、上記同様な動作を繰り返し持続することに↓す、
駆動回路41から所定周期の信号がトランジスタ6のペ
ースに供給され、よってトランジスタ6はそれに伴って
オン−オフ作動し、高周波発振回路10は所定周波数で
発振動作する。これにより、加熱コイル5には正および
負方向に交互に持続して流れることにより、負荷電流が
流れ、よって加熱コイル5から高周波磁界が生じ、その
磁界は磁性体調理鍋に与えられる。したがって、磁性体
の調理鍋には渦電流損が生じ、その渦電流損によって調
理鍋は自己発熱し、調理鍋内の食品が加熱調理される。
次に、被加熱物として調理食品を入れた非磁性体の調理
鍋全加熱するものとする。そして、上記電源スイツチ全
投入すると、整流器3から加熱コイル5に直流電流が供
給される。このとき、電源回路19からも直流電流が出
力されることに↓す、第2図(a)に示すように、発振
回路21から鋸歯状波が発生するとともに、コンデンサ
;!3.32が充電されるOこのコンデンサ23が所定
電圧となったとき、トランジスタ27がオンし、トラン
ジスタ28がオフする0また、コンデンサ32が所定電
圧となったとき、その充1!電圧にエリ比較器39の非
反転入力端に比較電圧1.が設定される。この状態で、
発振回路21の出力が一気に下がったとき、比較器39
は″l″″信号會出力する0すると、トランジスタ42
がオフし、トランジスタ45がオンし、駆動回路4ノか
ら°′0″信号が出力されて、トランジスタ6がオフす
る0これにより、第3図(C)に示すように、ダンパー
ダイオード8に大きな電流が流れ、ダイオード8と抵抗
9の接続点Aの電圧がコンデンサ23の充電電圧基りも
大幅に低くなる。このため、コンデンサ23の電圧がダ
イオード24お↓び抵抗9會介して放電され、トランジ
スタ21のベース電圧がトランジスタ27のオン電圧エ
リも低くなり、トランジスタ22がオフし、トランジス
タ28がオンする。すると、コンデンサ32の充電電圧
が抵抗33お↓びトランジスタ2g を介して放電され
る0これにより、比較器39の非反転入力端は抵抗33
で決まる所定電圧つまり第2図(a)に示す↓うに比較
電圧t1↓りも小さい電圧つまり比較電圧t2に設定さ
れる0これに↓す、比較器39は第2因(b)に示すよ
うに、発振回路2ノの出力が電圧t2↓りも小さいとき
(時間t% ) at III信号全出力し、電圧t!
よりも太きいとき(時間 、t ) @@ OII伯号
を出力する。そして、比較器39から″1″信号が出力
されると、トランジスタ42がオフで、トランジスタ4
5がオンとなる0これにエリ、駆動回路41から0”信
号が出力されることにエリトランジスタ6がオフするO
また、比較器39から′1”信号が出力されると、トラ
ンジスタ42がオンで、トランジスタ45かオフとなる
。すると、駆動回路41から°゛1″1″信号されるこ
とにエリ、トランジスタ6がオンする0これにより、加
熱コイル5には負荷電流が流れる。この結果、加熱コイ
ル5とコンデンサ7とで構成される共振回路でコンデン
サ7に充電電流II’ (II’<IS )が流れ、こ
の電流IK′が流れ終わると反転して放電電流■2′(
I2’ < I2 )が流れる。
以下、同様な動作金繰り返し持続することにふり、駆動
回路41から所定周期の信号がトランジスタ6のベース
に供給され、よってトランジスタ6はそれに伴ってオン
−オフ作動し、高周波発振回路10は前述した磁性体の
鍋の場合と同様に、所定周波数でトランジスタ6のオン
時間の短い状態で発振動作する0これにエリ、加熱コイ
ル5には正および負方向に交互に接続して流れることに
より、負荷電流が流れ、↓つて加熱コイル5から高周波
磁界が生じ、その磁界は非磁性体調理鍋に与えられる。
したがって、非磁性体の調理鍋には渦電流損によって調
理鍋は自己発熱し、調理鍋内の食品が加熱調理される。
上記の↓うに、被加熱物がステンレスなどの非磁性体の
鍋の場合、ダイオード8の電流変化に↓す、被加熱物の
抵抗値が大であるか否か會判定し、この判定に応じて高
周波発振回路10の周波数を変化させずに、トランジス
タ6のオン時間欠短くするようにしたので、抵抗値の大
きい非磁性体全加熱する場合に、トランジスタ6のコレ
クタ電流を抑えて、トランジスタ6の破壊を防止するこ
とができる。
以上詳述したようにこの発明によれば、直流電源に加熱
コイル全接続するとともに、この加熱コイルに対してス
イッチング素子全直列に接続し、かつこのスイッチング
素子に対して上記加熱コイルとともに共振回路を形成す
るコンデンサ全並列に接続するとともに、このコンデン
サに対してダイオード全並列に接続し、さらに上記ダイ
オード電流れる電流音検出する手段を設け、この検出し
た電流の大きさによって上記スイッチング素子をオン−
オフ制御する制御子R’を設けてなるので、ステンレス
などの非磁性体で固有抵抗値の大きい被加熱物音も加熱
することができる誘導加熱装置を提供できる。   5
【図面の簡単な説明】
図面、はこの発明の一実施例を示すもので、第1図叫1
全体の揚成上水す電気回路図、第2図(a)〜(e)お
よび第3図(a)〜(d)は動作を説明するための翼部
の伝号波形図である。 3°°゛整流器、5・・・加熱コイル、6・・・トラン
ジスタ(スイッチング素子)、7・・・コンデンサ、8
・・・ダイオード、19・・・電源回路、20・・・帰
還回路、21・・・発振回路、3o・・・負荷検出制御
回路、40°°°パルス幅制御回路、4ノ・・・駆動回
路、46・・・出力制伺回路〇

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 直流電源と、この電源に接続され被加熱物全誘導加熱す
    る加熱コイルと、この加熱コイルに対して直列接続され
    るスイッチング素子と、このスイッチング素子に対して
    並列接続され前記加熱コイルとともに共振回路を形成す
    るコンデンサと、このコンデンサに対゛して並列接続さ
    れるダイオードと、このダイオードに流れる電流を検出
    する手段と、この手段で検出された電流値に応じて前記
    スイッチング素子全オン−オフ制御する制御手段とを具
    備したことを特徴とする誘導加熱装置。
JP17545481A 1981-10-31 1981-10-31 誘導加熱装置 Granted JPS5878385A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17545481A JPS5878385A (ja) 1981-10-31 1981-10-31 誘導加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17545481A JPS5878385A (ja) 1981-10-31 1981-10-31 誘導加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5878385A true JPS5878385A (ja) 1983-05-11
JPH0241878B2 JPH0241878B2 (ja) 1990-09-19

Family

ID=15996349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17545481A Granted JPS5878385A (ja) 1981-10-31 1981-10-31 誘導加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5878385A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6043077A (ja) * 1983-08-17 1985-03-07 Stanley Electric Co Ltd 高周波負荷用電源装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6043077A (ja) * 1983-08-17 1985-03-07 Stanley Electric Co Ltd 高周波負荷用電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0241878B2 (ja) 1990-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4473732A (en) Power circuit for induction cooking
US4595814A (en) Induction heating apparatus utilizing output energy for powering switching operation
JPS6269483A (ja) 高周波加熱装置
JPS62290091A (ja) 誘導加熱調理器
JPS5878385A (ja) 誘導加熱装置
JPH04371108A (ja) 誘導加熱調理器の鍋検知装置
US4687896A (en) 100 Volt/220 volt compatible electromagnetic induction heating cooker
JPH0115103Y2 (ja)
JPS61230289A (ja) 誘導加熱調理器
JPH0652675B2 (ja) 誘導加熱装置
JPS584288A (ja) 誘導加熱調理器
JPH0475636B2 (ja)
JPH0159712B2 (ja)
JPS5880291A (ja) 誘導加熱調理器
JPS62128471A (ja) 誘導加熱調理器
JP2568523B2 (ja) 誘導加熱調理器
JPS5810838B2 (ja) 誘導加熱調理器の異常負荷検知装置
JPS6112636B2 (ja)
JPS5848387A (ja) 誘導加熱装置
JP2895078B2 (ja) 電磁調理器
JPS62241288A (ja) 誘導加熱調理器
JPS6132796B2 (ja)
JPS5949795B2 (ja) インバ−タ装置
JPS6054755B2 (ja) 誘導加熱調理器
JPS6394589A (ja) 誘導加熱調理器の制御回路