JPS5810838B2 - 誘導加熱調理器の異常負荷検知装置 - Google Patents

誘導加熱調理器の異常負荷検知装置

Info

Publication number
JPS5810838B2
JPS5810838B2 JP54149367A JP14936779A JPS5810838B2 JP S5810838 B2 JPS5810838 B2 JP S5810838B2 JP 54149367 A JP54149367 A JP 54149367A JP 14936779 A JP14936779 A JP 14936779A JP S5810838 B2 JPS5810838 B2 JP S5810838B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
current
diode
capacitor
inverter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54149367A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5673883A (en
Inventor
巧 水川
憲二 服部
秀之 小南
光幸 木内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP54149367A priority Critical patent/JPS5810838B2/ja
Publication of JPS5673883A publication Critical patent/JPS5673883A/ja
Publication of JPS5810838B2 publication Critical patent/JPS5810838B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はトランジスタインバータを用いた高周波誘導加
熱調理器の異常負荷検知に関するもので、その目的とす
るところは、不適性な負荷鍋が載置されたとき、前述の
インバータを停止、あるいは発振周波数を変化させてイ
ンバータの動作の安定性を確保しようとするものである
一般に誘導加熱調理器に用いられる鍋は磁性の鉄、鋳鉄
、磁性ステンレスが適していることは周知である。
これは、非磁性の金属鍋、例えば銅、アルミ等の鍋は材
質の固有抵抗が非常に小さいためインバータの素子に印
加される電圧又は電流が非常に大きくなるためである。
このため、調理器として構成する場合、天板の下の加熱
コイルの中央部に永久磁石を設けて適性鍋検知を行うよ
うな手段がとられている。
しかし、磁性材質の鉄またはステンレスの外側にアルミ
又は銅で厚く被覆した鍋は、前述の銅、アルミ鍋とほぼ
同一の特性を示すためインバータ動作は危うくなり、最
悪の場合は素子の破壊を招く。
本発明は以上の点にかんがみ、トランジスタインバータ
のトランジスタに並列に接続されたダイオード電流の検
知により、前述の鍋によるインバータネ安定動作を未然
に防ぐものである。
以下本発明を実施例に従い詳述する。
第1図は本発明に用いられるインバータ回路と本発明の
ブロック図である。
第2図は本発明の第1図のブロック図を具現化した電気
結線図である。
第3図は本発明に用いられたインバータ回路の動作説明
と本発明の検知信号を示す波形図である。
第3図において、正常負荷時波形は実線で、異常負荷検
知形を破線で示している。
第1図に於いて、1は交流商用電源、2は全波整流器、
3は平滑コンデンサ、4はトランジスタ、5はダイオー
ド、6は共振コンデンサ、7は加熱コイル、8は負荷で
ある鍋、9はダイオード電流検知回路、10はレベル比
較回路、11はベース信号発振駆動回路、12は適性鍋
を検知する永久磁石の作動によって働くスイッチである
次に、第2図に於いて、13はコンデンサ、14.15
は抵抗で、前記コンデンサ13と微分回路を形成してい
る。
16は整流用ダイオード、17.18は夫々、平滑用コ
ンデンサ、抵抗である。
19,20は抵抗、21はコンデンサで、前述の微分回
路に直流バイアスを与えている。
以上の構成が第1図のダイオード電流検知回路9である
続いて22.23は抵抗でダイオード電流検知回路9の
出力を比較する基準電圧となっている。
25は電圧比較器である。
24.27は抵抗、26はダイオードで、比較器25が
作動したときの正帰還回路を形成している。
以上の構成に於いて、第3図の動作波形図を用いて動作
を説明する。
第1図に於いて、交流商用電源1が投入されると、全波
整流器2の出力には。
直流電圧が発生し、平滑コンデンサ3により平滑される
今、第3図の時刻t。時において、トランジスタ4にベ
ース電流が与えられると、トランジスタ4は導通し、コ
レクタ電流ICは加熱コイル1のインダクタンスで定ま
る傾斜で指数的に上。
昇する。
(第3図t0−t1)この時、トランジスタ4のコレク
タ、エミッタ電圧VCEは殆んど零Vで、加熱コイル7
に印加される電圧VCLは、平滑コンデンサ3の電圧が
印加されている。
又、コンデンサ6の電流IC,は初期充電電流が流れた
後は流れない。
従って加熱コイル7の電流ILはトランジスタ4のコレ
クタ電流ICと同じレベルになる。
次に時刻t1に於いてベース電流IBが遮断され始め、
時刻t2においてトランジスタ4が遮断すると、コレク
タ電流Icは零になり、トラ1ンジスタ4のコレクタ、
エミッタ電圧VCEは共振コンデンサ6と加熱コイル7
の共振による電圧が発生する。
第3図に示す波形で実線は正常負荷時波形、破線は異常
負荷時波形である。
そして、加熱コイルの電圧VCLにはトランジスタ4の
コレラ。
タエミツタ電圧VCEを反転した電圧が、同一振幅で与
えられる。
加えて、トランジスタ4のOFFにより、今迄加熱コイ
ル7に流れていたコレクタ電流ICは、12時点に於い
て、コレクタ電流■。
のピーク値を始点とし、共振コンデンサC6に、加熱コ
イル7との共振電流として流れ始め、加熱コイル7と、
共振コンデンサ6の共振により、極性が反転すると、コ
ンデンサ6の電流IC,は逆方向に流れる。
そしてコンデンサ6の電圧極性は反転増加し平滑コンデ
ンサ3の直流電源電圧を越すと、コンデンサ6のへの電
流Ic1はダイオード5に流れ、コンデンサ6への電流
IC1は零になる。
すなわち、コンデンサ6の電流ICtは、加熱コイル7
の電流ILと同じになる。
次に時刻t3に於いて再びベース電流IBが与えられる
と、トランジスタ4は導通する。
しかし、ダイオード5に電流が流れている間は、コレク
タ電流は流れず、ダイオード5の電流が終わると再び順
方向にコレクタ電流が流れ始め以下同一の動作を繰り返
すものである。
ここで、正常負荷と異常負荷の動作波形の違いを述べる
第3図ではt2〜t4間のみにその状態を記している。
時刻t2から始まるコンデンサ6の電流ICIは正常負
荷が加熱コイル7の上部に載置されているときは加熱コ
イル1の等価実効抵抗は太きいため、その共振電流の反
転電流の最大値は小さくなる。
しかし、異常負荷の場合には加熱コイル7の実効抵抗は
小さくなるため、コンデンサ6の電流IC1の流れ始め
と終了電流値はほぼ同一の値となる。
次に第2図のダイオード5の電流検知回路9とレベル検
知回路10について述べる、ダイオード5の電流はコン
デンサ6の電圧VCLの微分によって得られる。
すなわち、コンデンサ13と抵抗14.15の微分回路
によって、抵抗15の両端に等制約な電圧信号として発
生する。
これは、コンデンサ6の電流IC1の終点電流値と、ダ
イオード5の電流始点値が同一であるからである。
つま表わされ、この電圧は微分するとC1・dVC1/
dt=iとなる。
この微分波形の抵抗15の両端電圧はVaとして、第3
図に示しである。
この波形の正方向の電圧がダイオード5の電流に相当す
る。
そして、ダイオード16により正方向成分はコンデンサ
17と抵抗18により平滑され直流になる。
(第3図vb)この微分回路と平滑回路は抵抗19.:
20とコンデンサ21により直流バイアスを与えられて
いる。
次にこの検知電圧vbが比較器25の非反転入力に与え
られた基準電圧を越すと、比較器25の出力はオンし、
抵抗27、ダイオード26、抵抗24によって、抵抗1
9゜20による直流バイアス電圧以下に正帰還され自己
保持動作を行う。
そして、比較器25の出力はベース信号発振1駆動回路
11の動作を停止させるものである。
以上本発明の構成動作を述べた。
本発明の異常負荷検知回路によれば、ダイオードに流れ
る回生電流を検知し、規定値以上になるとインバータの
発振を停止するか、もしくは発振周期を変えることによ
り、永久磁石とスイッチの組み合わせ等の適性鍋検知で
保護できない不適性異常鋼によるインバータの不安定動
作を防止でき、装置の信頼性の向上に大きく寄与するも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における誘導加熱調理器の異
常負荷検知装置のブロック図、第2図は同電気回路図、
第3図は第1図、第2図の各部動作を示す波形図である
。 4……トランジスタ、5……ダイオード、6……共振コ
ンデンサ、7……加熱コイル、8……負荷、9……ダイ
オ一ド電流検知回路、10……レベル比較回路、11…
…ベ一ス信号発振駆動回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 直流電源に接続されるトランジスタとダイオードの
    並列回路、この並列回路に直列に接続される加熱コイル
    と、この加熱コイルを共振回路を形成するコンデンサよ
    り構成される誘導加熱調理器用インバータ装置に於いて
    、前記ダイオードの電流検知回路及びレベル比較回路を
    有し、異常負荷時、前記ダイオード電流が規定値を越え
    た時、前記インバータの発振を停止、もしくは発振周波
    数を変化させることを特徴とする誘導加熱調理器の異常
    負荷検知装置。 2 ダイオード電流検知回路は、直流バイアスを与えら
    れた、コンデンサと抵抗器の直列回路による微分回路、
    及び微分出力の正方向出力を得る整流回路とより構成さ
    れ、インバータのコイル両端電圧の微分出力から信号を
    得ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の誘導
    加熱調理器の異常負荷検知装置。
JP54149367A 1979-11-16 1979-11-16 誘導加熱調理器の異常負荷検知装置 Expired JPS5810838B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54149367A JPS5810838B2 (ja) 1979-11-16 1979-11-16 誘導加熱調理器の異常負荷検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54149367A JPS5810838B2 (ja) 1979-11-16 1979-11-16 誘導加熱調理器の異常負荷検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5673883A JPS5673883A (en) 1981-06-18
JPS5810838B2 true JPS5810838B2 (ja) 1983-02-28

Family

ID=15473582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54149367A Expired JPS5810838B2 (ja) 1979-11-16 1979-11-16 誘導加熱調理器の異常負荷検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5810838B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60148146A (ja) * 1984-01-12 1985-08-05 Seiko Instr & Electronics Ltd 半導体装置の配線形成方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5949186A (ja) * 1982-09-13 1984-03-21 株式会社東芝 電磁誘導調理器
JPS5954189A (ja) * 1982-09-21 1984-03-28 三洋電機株式会社 誘導加熱調理器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5322289A (en) * 1976-08-10 1978-03-01 Hitachi Zosen Corp Vessel for carrying grain/powde r with liquid

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5322289A (en) * 1976-08-10 1978-03-01 Hitachi Zosen Corp Vessel for carrying grain/powde r with liquid

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60148146A (ja) * 1984-01-12 1985-08-05 Seiko Instr & Electronics Ltd 半導体装置の配線形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5673883A (en) 1981-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07111905B2 (ja) 誘導加熱調理器の負荷適否検知回路
JPS6269483A (ja) 高周波加熱装置
JPS59114789A (ja) 誘導加熱調理器
EP0102796B1 (en) Induction heating apparatus utilizing output energy for powering switching operation
JPS5810838B2 (ja) 誘導加熱調理器の異常負荷検知装置
JP2004171931A (ja) 誘導加熱装置
JPS58835B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2647079B2 (ja) 誘導加熱調理器
KR870002029B1 (ko) 100v/220v 겸용 전자 유도가열 조리기
JP2856788B2 (ja) 電磁調理器
JPH0475633B2 (ja)
KR900005324Y1 (ko) 유도 가열 조리기
JPS6171582A (ja) 誘導加熱調理器
JPS6132796B2 (ja)
JPS62149Y2 (ja)
JPS63200488A (ja) 誘導加熱調理器
JP2568523B2 (ja) 誘導加熱調理器
JPS62128471A (ja) 誘導加熱調理器
JPH0475636B2 (ja)
JPS6074378A (ja) 誘導加熱調理器
JPH0241878B2 (ja)
JPH0831560A (ja) 誘導加熱調理器
JP3175576B2 (ja) 誘導加熱調理器
JPH0115103Y2 (ja)
JPS628492A (ja) 誘導加熱調理器