JPS5863838A - 欠陥検出回路 - Google Patents

欠陥検出回路

Info

Publication number
JPS5863838A
JPS5863838A JP56162725A JP16272581A JPS5863838A JP S5863838 A JPS5863838 A JP S5863838A JP 56162725 A JP56162725 A JP 56162725A JP 16272581 A JP16272581 A JP 16272581A JP S5863838 A JPS5863838 A JP S5863838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
defect
scanning
level
defects
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56162725A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6355650B2 (ja
Inventor
Tatsuo Yamamura
山村 辰男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP56162725A priority Critical patent/JPS5863838A/ja
Priority to US06/432,408 priority patent/US4486777A/en
Priority to GB08228731A priority patent/GB2108656B/en
Priority to CH5932/82A priority patent/CH659707A5/de
Priority to DE19823237818 priority patent/DE3237818A1/de
Publication of JPS5863838A publication Critical patent/JPS5863838A/ja
Publication of JPS6355650B2 publication Critical patent/JPS6355650B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination

Landscapes

  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、例えば錠剤の如き被検査対象物全、工業用テ
レビカメラの如きJ@像デバイスによりラスク走査して
得られる撮隊信号の2値化データから該対象物における
欠陥(例えば欠け、傷、汚れなど)′f、検出する欠陥
検出回路に関するものであり、更に詳しくは、該欠陥が
被検査対象物の周辺のM部にあって輪郭とまぎられしく
、通常のラスタ走査によっては検出困難な欠陥について
も、これを検出しうるようにした欠陥検出回路に関する
ものである。
一般に、錠剤のごとき被検査対象物における欠け、f易
、汚れなどの欠陥に、対象物のどのh11分VC生じて
も同じように検出されなければならない。
しかし、対象物の内側にある欠陥は、胸囲から孤立して
いるので、カメラの水平走査方向における走査出力のレ
ベル変化を見るだけで検査できるが、周辺部すなわち縁
部に生じた欠陥は、対象物の輪%の1部となってし1う
ので、水平走査方向における走査出力のレベル変化だけ
でみていたのでは検出されないことがある。
以下、このことを詳しく説明する。彼検査対象物上の欠
陥検出回路としては、カメラの1走査周期の走査線毎に
現われる走査出力レベルの大幅な変化点を求め、その変
化点の数が対象物の輪郭に起因して生じる同様な変化点
の数より多いかどうかで欠陥の有無を検出するものが知
られている。
第1図はかかる欠陥検出回路の原理説明図であり、第2
図(イ)、(ロ)は第1図における走査縁(イ)、仲)
に沿ったカメラの走査出力のビデオ波形を示す波形図、
である。
第1図において、1は被検査対象物、2は内側の欠陥、
3は周辺部の欠陥、(イ)と(ロ)はそ扛ぞれカメラに
よる走査線を示す。第2図において、6と8はそれぞれ
ビデオ波形、7は7[査出力レベルの変換点(被検査対
象物で示うと反射光量の大小の変化点、濃淡変化点とも
云う)、Sに水平同期信号、を示す。
第1図、第2図を参照する。被検査対象物lのうちで欠
陥のないところでの走査線(イ)によるビデオ波形は6
のようになり、対象物の輪7I≦に起因して2つたり濃
淡変化点7が現われるのに比べ、欠陥のあるところでの
走査Iff (O)によるビデオ波形は8のようになっ
て、欠陥に起因する変化点7’、7’が、輪郭に起因す
る変化点7,7に加わるので、この変化点の数の差によ
って欠陥の検出が可1止である。しかしながら、ビデオ
波形8の波形から分かるように周辺に欠陥のある場合に
は、欠陥が輪郭の一部となり1その部分の欠陥自体によ
る変化点は別に現わfLず、検出ができない。
また、周辺における欠陥を輪flSの変動として検出す
る方法としては、対象物の形秋が円形であるならば、そ
の円形形伏の座標全記憶しておき、入力さnた走査出力
データと、原点全一致させた上で座像の比較を行い、ず
れ計を求めて周辺における欠陥全判定するものがある。
これだと、大幅な輪U−1s ’R勤はど検出し易く、
局所的な変動に検出しにくいので、小さな周辺部の欠陥
検出には適さない。また、対象物の大きさの変動に影響
され易い。
さらに、座標を逐次的に比較していくので、演算処理に
時間がかかり、座標記憶のためにメモリが必要となり、
コスト的に高価になるという欠点もめるO 本発明は、上述の如き従来技術の欠点を除去するために
なされたものであり、従って本発明の目的は、輪郭の一
部となった欠陥を、内側にある欠陥と同じように検出す
ることができ、しかも、そのために処理時間を多く必要
とすることなく、1画曲の撮像終了と同時に検出を終り
、また特別に座標記憶用のメモリを必要としない安価な
欠陥検出回路を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明では、テレビカメラに
よる被検査対象物のラスタ走査における連続した少なく
も3走査周期分の2値化データについて、第1の走査周
期分における%足画素位値の2値化データのレベルと、
続く第2の走査周期分における対応した画素位−′の2
制化テータのレベルとを比較したところ両者が異なり、
更にヤΔ・く第3の走査周Jυ]分における対応した画
累位ぬ°の2値化データのレベルと+irf Mr2第
2の走査周期分における対応した画素位論”の2仙化デ
ータのレベルとを比較したところ両者が異なるとき、そ
のレベルの異なる態様によって欠陥ありと利足するよう
にしたものであるが、以下、本発明の動作原理を説明す
る。
第3図は本発明の詳細な説明図である。第3図(イ)は
、周辺に欠陥のない被検査対象物1を垂直方向にラスタ
走査する場合をぜ定して描いた説明図である。第3図(
イ)において、走査出力のレベル変化点はaとbであり
、a点では(暗→明)、b点では(明→暗)であること
が分かる。
第3図(→は、周辺に欠陥3のある被検査対象物1を、
該欠陥位置を通るように垂直方向にラスタ走査した場合
を想定して描いた説明図である。この場合は、走査出力
のレベル変化点は、a、bのほか、欠陥3に起因して0
点とd点が生じる。しベルの変化は、0点では(明→暗
)、d点では(暗→明)となり、欠陥に起因して生じた
変化点す。
dにおけるレベル変化の態様と、正常な周辺に起因して
生じる変化点a、bにおけるレベル変化の態様は丁度、
逆のrIA係になっていることが分かる。
従ってこの点に着目すれば、対象物の周辺における欠陥
を検出できる筈である。
しかし、一般に対象物を欠陥検査のためにラスク走査す
るときは、水平走査がなされておp1垂直走査は行なっ
ていない。従って水平走査を行ないながら、上記の検出
原理を利用して欠陥を検出する方法を講じなければなら
ない。この方法を第3図(ハ)を参照して次に説明する
第3図(ハ)を参照する。同図において、Xは第1の水
平走査線であり、yは続いてなされる第2の水平走査線
であり、zld更に続いてなきれる第3の水平走査線で
ある。各水平走査線において、成る特定の対応した画素
位置A、B、Cのレベルを検出して比較すれは、そのレ
ベル変化の態様によって上述の原理に基づき欠陥を検出
することができる。検出すべき欠陥の大小により、相互
に比較すべき位1iA 、 B 、 Cにおける各画素
数を大きく、或いは小さく、選択するとよい。
以上で本発明の動作原理の説明を終わり、以下、図を参
照して本発明の一実施例を説明する。
第4図は本発明の一実施例を示すブロック図である。同
図において、9けテレビカメラからのビデオ信号人力、
10は2値化回路、11.12Viそれぞれシフトレジ
スタ、13.14はそれぞれ比較回路、15は比較回路
13の出力、16は比較回路14の出力、である。
第4図において、図示せざるテレビカメラからのビデオ
信号人力9を2値化回路10において、成る適当なしき
い値レベルと比較することにより2値化し、その2値化
データを、1水平疋噛−期m1分のデータシフト容V+
もつ第1のシフトレジスタ11に入力してシフトさせる
。そして第1のシフトレジスタ11のシフト出力を、同
じシフト容量をもつ第2のシフトレジスタ12に入力し
シフトさせる。両レジスタの対応するシフト位置(例え
ば、QA、QB、QCの3位置)からデータを取り出し
、比較回路13に入力して比1咬する。このことは、第
3図Cつで説明すると、x走査線上のA点に位置する水
平方向の3画素と、y走置線上のB点に位置する水平方
向の3画素とのレベル比較を行なうことに相当する。
比較回路13において、シフトレジスタ11からの3画
素分のデータAO、BO、COと、シフトレジスタ12
からの31i!i7素分のデータAI、Bi。
C1を比較し、両者間のレベル変化が、例えば(明→暗
)であるとき、第1の比較回路13は有効出力15を発
生し、第2の比較回路14を起動する。第2の比較回路
14では、第1の比較回路13における比較動作の時点
から1水平走査分の期間経Ia後に、同じく第1のシフ
トレジスタ11からの3画素分のデータと第2のシフト
レジスタ12からの3画素分のデータとのレベル比較を
行なう。
このことは、第3図(ハ)で説明すると、y走査線上の
B点に位置する水平方向の3画素と、2走査線上の0点
に位置する水平方向の3画素とのレベル比較に相当する
0その結果、両者間のレベル変化が例えば(暗→明)で
あったとすると、第2の比較回路14は、欠βII!1
ありの出力信号16を発生する。
以上の説明では、31画素を単位としてレベル比較を行
なったが、検出すべき欠陥の大小に応じて、任慧の11
1ii素数を単位としてレベル比較を行なうものである
ことは説明するまでもないであろう。
第5図は、第4図における比較回路13 、14の具体
例を示す回路図である。同図において、22と23はそ
れぞれ連動スイッチ、24と40はそれぞれ3人力AN
D素子、25と41はそれぞれ3人力NOR素子、26
と42はそれぞれ2人力AND累子、27と28はそれ
ぞれJKフリップ70ッグである。
今、(明神暗)の変換点検出に際し、明部k aii+
理1、暗部を論理0に対応させて2値化するものとし、
第5図の回路動作を説明する。
第5図において、連動スイッチ22.23を図示の位置
から反対側へ切り換えておくものとする。
上下に並んだ画素データAI 、Bl 、C1とAO。
BO、Coにつき、上(AI 、Bl 、CI )が明
(論理1)で下(AO、BO、CO)’7E暗(論理0
)のと=、AND i子24のAND出力は1、NOR
素子25のNOR出力も1になり、AND累子26の出
力が1となって、JKフリップ70ッグ27がセットさ
れる。すなわち、明部から暗部への変化点が求められた
ことになる0クリツプ70ツグ27の出力QAがJKフ
リッグ70ッグ28のクリア端子に入り、クリアを解除
するのでフリップフロップ28が動作可能になる。この
後(1水平走食期間経過後)で、上下のデータA1.B
1.CIとAO、BO、COにつき、上が暗で下が明に
なるとき、AND累子種子40ND出力Vil、NOR
素子41のNOR出力もIKなり、AND累子種子42
力が1となって、フリップ70ツグ28がセットされる
。すなわち、暗部から明部への変化点が求められたこと
になり、初めに明から暗の変化点があり、次に暗から明
の変化点の現われる欠陥が検出されたことになる。
連動スイッチ22.23の接点をともにAI。
AO,B1.BOへつながないときには、上下に並んだ
1画素について検査を行うので、11thi累相当の大
きさでも被検査対象物の周辺から内側へ入り込んだ欠陥
があれば検出される。連動スイッチ22のみをA1.A
Oへつながないときには、2画素相当分の大きさ以上、
内側へ入り込んだ欠陥が検出される。連動スイッチ22
.23をともにAI、AO,B1.BOへつないだとき
には、3画素相当分の大きさ以上、内側へ入り込んだ欠
陥が検出される。連動スイッチ22.23の切替状態に
よって、1画素相当分以上のものを欠陥として検出する
か、2画素相当分以上のもの倉欠陥とするか、3画素相
当分以上tこするかの、欠陥の大きさに応じた検出感贋
の設足が可能である。
この検査方式では、上下方向に並んだデータについて明
→暗の変化点を求め、欠陥を検出するので、欠陥は、被
検査対象物が円形であるとしたとき、円の周辺部にあろ
うが、内側jにあろうが、同じように検出されることは
明らかであろう。
M6図は、第5図の回路の各部信号のタイミングチャー
トラ示したものである。同図において、*H8YCが、
テレビカメラの水平た査の同期信号で、これに同期して
、撮像画面が上から下へ順次走査されていく。*CLO
CRは、−足周期のクロック信号で、第4図11.12
のシフトレジスタのクロック入力であり、これに同期し
て、2値化データが順次シフトされる。AO、BO、C
Oの信号は、カメラから入力された画像信号を2値化し
たデータをクロック信号*CLOCKによって、順次l
ステップ(1画素)づつシフトさせた出力である。A1
.B1.CIの信号は、それぞれAO。
BO、COが1水平期間分シフトされた陵の信号テアル
。AO,BO,COとAI 、Bl 、CIを同じ時点
でみれば、上下2段に3つ隣り合った画業のデータがみ
られることになる。QAは、信号AI、Bl、CIおよ
びAO,BO,COに従い明部から暗部への変化部S1
が検出されたときの第5図27のフリラグフロップ出力
である。
DEFECTは、QAが論理1となった後で、信号AI
 、Bl 、C1$−よびAO、BO、COに従い暗部
から明部の変化部s2が求められて、欠陥が(1&出さ
れたときの第5図28の7リツプフロソプの出力である
。*CLEARは、欠陥検出を始める前に、前回の検出
結果をクリアするための信ぢである。
この発明によれば、撮像画面の上下方向にデータをみて
いるので、円形対象物の内側にある欠陥のように、上下
、水平方向の両方向で回りがらみ淡の変化の生じる欠陥
の他にも、周辺に接した欠陥のように、水平方向では輪
郭の一部とみなされるものでも、上下方向で回りがら磯
淡変化を生じるものが検出できる。しかも、内側にある
欠陥も含めて検出できる。処理時間は、1水平走査期N
JJ分、データをシフトさせるだけで処理するので、1
画面の撮像期間で十分であり、処理スピードを考慮する
必要がない。
対象物の外形座標そのものを求めて検査するのではない
ので、対象の大良さが拡大縮小で変化しても、カメラ画
面内で移動しても検査には影響dない。
検査対象物は、円形のものだけでなく、楕円形のものを
初め左右対象で、凸曲線より構成されるものであれば、
すべてのものの欠陥検出に本発明は適用できる。また、
第7図に示すような垂面方向に1lflI的輪郭43を
もつものに、本来あってはならない筈の凸凹D1.D2
がないかどうがを検査することにより、直線性の検査が
可能である。
凸の欠陥を検出するときには、入力画像の白黒を反転さ
せれば、凹に変化するので、本発明の方法により検出が
行われる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の欠陥検出回路のfjA理説明図、第2図
Fi第1図における走査線に沿ったカメラの走査出力の
ビデオ波形を示す波形図、第3図は本発明の詳細な説明
図、第4図は本発明の一実施例を示すブロック図、第5
図は第4図における比較回路13.14の具体例を示す
回路内、第6図は第5図における各部信号のタイミング
チャート、第7図は本発明の用途例を示すための説明図
、である。 符号説明 1・・・被検査対象物、2・・・内側欠陥、3・・・周
辺部の欠陥、6.8・・・ビデオ波形、7・・・走査出
力レベルの変化点、9・・・ビデオ信号入力、10・・
・2値化回路、11.12・・・シフトレジスタ、13
.14・・・比較回路、15.16・・・出力、22.
23・・・連動スイッチ。 代理人 弁理士 運 木 昭 夫 代理人 弁理士 松 崎   清 大                 の綜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)被検査対象物を撮像デバイスによりラスク走査して
    得られる撮像信号の2値化データから該対象物における
    欠陥を検出する欠陥検出回路であって、前記ラスク走査
    における少なくも連続した2走査周期分の2値化データ
    を1走査周期分ずつ区切って蓄積するデータ蓄積手段と
    、第1の走査周期分における特定の画素位置のデータと
    第2の走査周期分における対応した特定画素位置のデー
    タとを前記蓄積手段から読出して比較する手段とを備え
    、ラスク走査における少なくも連続した3fi!周期分
    の2値化データについて、第1の走査周期分における特
    定画素位置の2値化データのレベルと、続く第2の走査
    周期分における対応した画素位置の2値化データのレベ
    ルが異なり、更に続く第3の走査周期分における対応し
    た画業位置の2値化データのレベルと前記第2の走査周
    期分における対応した画業位置の2値化データのレベル
    とが異なるとき、そのレベルの異なる態様によって欠陥
    ありと判定するようにしたことを特許とする欠陥検出回
    路。
JP56162725A 1981-10-14 1981-10-14 欠陥検出回路 Granted JPS5863838A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56162725A JPS5863838A (ja) 1981-10-14 1981-10-14 欠陥検出回路
US06/432,408 US4486777A (en) 1981-10-14 1982-09-30 Defect detecting apparatus and method
GB08228731A GB2108656B (en) 1981-10-14 1982-10-07 Detecting substrate defects
CH5932/82A CH659707A5 (de) 1981-10-14 1982-10-08 Verfahren und schaltungsanordnung zum pruefen von gegenstaenden auf fehler anhand von binaerkodierten daten eines durch rasterabtastung erhaltenen bildsignals.
DE19823237818 DE3237818A1 (de) 1981-10-14 1982-10-12 Verfahren zum pruefen von gegenstaenden auf fehler

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56162725A JPS5863838A (ja) 1981-10-14 1981-10-14 欠陥検出回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5863838A true JPS5863838A (ja) 1983-04-15
JPS6355650B2 JPS6355650B2 (ja) 1988-11-04

Family

ID=15760083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56162725A Granted JPS5863838A (ja) 1981-10-14 1981-10-14 欠陥検出回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4486777A (ja)
JP (1) JPS5863838A (ja)
CH (1) CH659707A5 (ja)
DE (1) DE3237818A1 (ja)
GB (1) GB2108656B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6168541A (ja) * 1984-09-12 1986-04-08 Hayashi Yakuhin Kikai Kk ビデオ式錠剤検査方法
KR100387197B1 (ko) * 2000-08-03 2003-06-12 주식회사 비솔 고속 결함 검출 시스템 및 방법

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3314465A1 (de) * 1983-04-21 1984-10-25 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren zur optischen oberflaechenpruefung
DE3337468A1 (de) * 1983-10-14 1985-04-25 Optische Werke G. Rodenstock, 8000 München Verfahren und vorrichtung zur pruefung der oberflaeche von bauteilen
JPS60114748A (ja) * 1983-11-26 1985-06-21 Takeda Chem Ind Ltd 固形製剤の表面異物のカメラ検査方法およびその装置
US4556903A (en) * 1983-12-20 1985-12-03 At&T Technologies, Inc. Inspection scanning system
JPS6147542A (ja) * 1984-08-13 1986-03-08 Fuji Photo Film Co Ltd 感光フィルムの表面検査方法および装置
JPH0616013B2 (ja) * 1984-11-22 1994-03-02 肇産業株式会社 自動検査装置
US4697088A (en) * 1985-06-24 1987-09-29 Beltronics, Inc. Method of and apparatus for discriminating sharp edge transitions produced during optical scanning of differently reflective regions
KR900007548B1 (ko) * 1985-10-04 1990-10-15 다이닛뽕스쿠링세이소오 가부시키가이샤 패턴 마스킹 방법 및 그 장치
DE3624959A1 (de) * 1986-07-23 1988-01-28 Mannesmann Ag Automatisches verfahren zur beruehrungslosen dreidimensionalen vermessung von objekten grosser ausdehnung
DE3750285T2 (de) * 1986-10-03 1995-03-30 Omron Tateisi Electronics Co Gerät zur Untersuchung einer elektronischen Vorrichtung in fester Baugruppe.
JPH0739999B2 (ja) * 1991-01-24 1995-05-01 肇産業株式会社 欠陥検出方法
DE4200801A1 (de) * 1992-01-15 1993-08-19 Fraunhofer Ges Forschung Vorrichtung zur durchfuehrung einer qualitaetskontrolle
US6459448B1 (en) 2000-04-19 2002-10-01 K-G Devices Corporation System and method for automatically inspecting arrays of geometric targets
US7080140B2 (en) 2001-10-05 2006-07-18 International Business Machines Corporation Storage area network methods and apparatus for validating data from multiple sources
US11385039B2 (en) * 2018-09-19 2022-07-12 Corning Incorporated Methods of measuring a size of edge defects of glass sheets using an edge defect gauge and corresponding edge defect gauge

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55129731A (en) * 1979-03-29 1980-10-07 Kan Oteru Automatic detector for deficient tablet

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2256617C3 (de) * 1971-11-19 1978-08-31 Hitachi, Ltd., Tokio Einrichtung zur Analyse einer Vorlage
JPS5283745A (en) * 1976-01-01 1977-07-12 Squibb & Sons Inc Pharmaceutically active compound
DE2635042C3 (de) * 1976-08-04 1980-04-17 Karl Deutsch Pruef- Und Messgeraetebau, 5600 Wuppertal Verfahren und Vorrichtung zur Feststellung von Rissen auf der Oberfläche eines Werkstücks
US4207593A (en) * 1976-07-31 1980-06-10 Karl Deutsch Pruf- Und Messgeratebau Gmbh & Co. Kg Method and apparatus for the automatic recognition and evaluation of optical crack indications on the surface of workpieces
JPS55125439A (en) * 1979-03-22 1980-09-27 Hajime Sangyo Kk Defect inspection device
JPS55132904A (en) * 1979-04-05 1980-10-16 Fuji Electric Co Ltd Shape inspection system
DE2934038C2 (de) * 1979-08-23 1982-02-25 Deutsche Forschungs- und Versuchsanstalt für Luft- und Raumfahrt e.V., 5000 Köln Rißfortschritts-Meßeinrichtung

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55129731A (en) * 1979-03-29 1980-10-07 Kan Oteru Automatic detector for deficient tablet

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6168541A (ja) * 1984-09-12 1986-04-08 Hayashi Yakuhin Kikai Kk ビデオ式錠剤検査方法
JPH0536742B2 (ja) * 1984-09-12 1993-05-31 Hayashi Yakuhin Kikai Kk
KR100387197B1 (ko) * 2000-08-03 2003-06-12 주식회사 비솔 고속 결함 검출 시스템 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US4486777A (en) 1984-12-04
JPS6355650B2 (ja) 1988-11-04
DE3237818C2 (ja) 1991-08-22
GB2108656A (en) 1983-05-18
GB2108656B (en) 1985-04-24
CH659707A5 (de) 1987-02-13
DE3237818A1 (de) 1983-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5863838A (ja) 欠陥検出回路
US6081627A (en) Two-dimensional code reader
US5305391A (en) Method of and apparatus for inspecting bottle or the like
US3887762A (en) Inspection equipment for detecting and extracting small portion included in pattern
JPH06100555B2 (ja) 透明物体の欠陥検査方法とその装置
JPH01224881A (ja) パターン検査装置
JP3716527B2 (ja) 2次元コードの読取方法
JP3071956B2 (ja) ビッカース硬さ自動読み取り装置
JPH06129992A (ja) 周期性パターンの検査装置
JP3598196B2 (ja) 周期パターンの欠陥検査装置
JPH0769276B2 (ja) 容器内面検査装置
JPH09161056A (ja) 円形容器内面検査方法
JPH08137093A (ja) 欠陥検査装置
JP3234636B2 (ja) 欠陥検査装置
JPH0332723B2 (ja)
JP3202330B2 (ja) 欠陥検査装置
JPH05268419A (ja) 画像読取装置
JPS5816837B2 (ja) パタ−ン検出装置
JPS6027064B2 (ja) ラベルの表裏検査装置
JPS62212506A (ja) 欠陥検出方法
JPH0236896B2 (ja) Jikutaishobutsutainoketsukankensasochi
JPH0359362B2 (ja)
JPS5821107A (ja) パタ−ン検査装置
JPH11142348A (ja) 欠陥検査装置用蛇行追従装置及び欠陥検査装置
JPS6014165Y2 (ja) 線対称パタ−ンの認識装置