JPH0739999B2 - 欠陥検出方法 - Google Patents

欠陥検出方法

Info

Publication number
JPH0739999B2
JPH0739999B2 JP3024123A JP2412391A JPH0739999B2 JP H0739999 B2 JPH0739999 B2 JP H0739999B2 JP 3024123 A JP3024123 A JP 3024123A JP 2412391 A JP2412391 A JP 2412391A JP H0739999 B2 JPH0739999 B2 JP H0739999B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
defect
video camera
data
inspection area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3024123A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04240557A (ja
Inventor
肇 吉田
Original Assignee
肇産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 肇産業株式会社 filed Critical 肇産業株式会社
Priority to JP3024123A priority Critical patent/JPH0739999B2/ja
Priority to US07/823,328 priority patent/US5245424A/en
Priority to GB9201376A priority patent/GB2252624A/en
Priority to DE4201935A priority patent/DE4201935A1/de
Publication of JPH04240557A publication Critical patent/JPH04240557A/ja
Publication of JPH0739999B2 publication Critical patent/JPH0739999B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • G06T7/001Industrial image inspection using an image reference approach
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8851Scan or image signal processing specially adapted therefor, e.g. for scan signal adjustment, for detecting different kinds of defects, for compensating for structures, markings, edges
    • G01N2021/8887Scan or image signal processing specially adapted therefor, e.g. for scan signal adjustment, for detecting different kinds of defects, for compensating for structures, markings, edges based on image processing techniques
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10016Video; Image sequence
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20021Dividing image into blocks, subimages or windows
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30108Industrial image inspection
    • G06T2207/30164Workpiece; Machine component

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ビデオカメラが捕えた
画像信号に基づいてコンピュータ等により被検査物の欠
陥を自動的に検出する装置に用いて好適な欠陥検出方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、CCD等の固体撮像素子を用いた
ビデオカメラで被検査物の光像を撮像し、各素子におい
て得られた光電変換信号をデジタル化して、そのデータ
をコンピュータ等で解析することにより被検査物の表面
の欠陥(傷、汚れ等)を検出することが広く行われてい
る。この場合、欠陥であると判定する方法としては、上
述のデータを予め定めた閾値と比較する方法が簡便であ
り、この方法が最も普通に行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、被検査
物の表面に存在する欠陥としての傷や汚れ等は、それぞ
れその明暗のコントラストが異なるので、画面上の明暗
比を数値化してそれにより欠陥を検出する従来の方法で
は、他の良品面と比較して明暗比の差の少ない汚れ等は
検出することが困難であった。すなわち、通常画面上で
明暗差の大きい黒点等の欠陥は、背景と比較して上述の
データ値の差が大きいので検出は容易であるが、背景と
比較して明暗差の少ない薄い汚れ等は、たとえその部分
の面積が大きくても、背景とのデータ値の差が少ないの
で検出が困難である。
【0004】この場合、強いて差の少ないデータ値によ
りこの薄い汚れを検出しようとすると、他の良品部分で
ありながら背景とのわずかな光量変化を引き起こすしわ
や凹凸の部分も不良として検出してしまい、不良部分と
判定すべき薄い汚れの部分のみを正確に検出することが
できず、検査実施後の良品の歩留りが悪くなるという新
たな問題が生じてしまう。
【0005】本発明は、従来例のかかる点に鑑みてなさ
れたもので、その目的とするところは、汚れ等の背景に
比較して明暗コントラストの低い欠陥を安定かつ確実に
検出しうる欠陥検出方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、例えば図1な
いし図5に示すように、被検査物を照射して得られた光
像をビデオカメラ1で撮像し、このビデオカメラ1にて
得られた画像信号に基づいて被検査物の欠陥の検出を行
う欠陥検出方法において、この画像信号による画面2上
に所定の大きさを有し互いに隣接する2個の検査領域
L,Rを設け、これら2個の検査領域L,R内の明るさ
をそれぞれ積分する処理を全画面にわたって行い、ビデ
オカメラによる検査領域毎にこれら積分値の差が予め定
められた閾値を越える場合に欠陥があると判定するよう
にしたものである。
【0007】
【作用】上述の構成を有する本発明にあっては、2個の
検査領域L,Rの明るさをそれぞれ積分するので、個々
の素子に対応するデータ値が小さい場合であっても、各
検査領域L,R内の積分値はそれぞれ大きくなる。従っ
て、明暗コントラストは低いが面積の大きい欠陥、例え
ば汚れ等に対し本発明の方法を適用した場合、従来の方
法に比べ、欠陥として判別すべき部分と判別すべきでな
い部分とのデータ値の差を大きくとることができる。
また、検査領域L,R毎に欠陥の判定が終了するため、
高速な判定検出処理が可能となる。
【0008】
【実施例】以下、本発明に係る欠陥検出方法の一実施例
について図面を参照して説明する。図1は実施例のブロ
ック図であり、図2はその動作の説明を分かり易くする
ためにビデオカメラが撮像する画面上で格子状に構成さ
れている画素子の配列を示したものである。
【0009】図1において1は被検査物(図示せず)を
撮像するための公知のビデオカメラを示し、2はビデオ
カメラ1が撮像した画面上を水平方向に画素子A0 から
n まで走査し、さらに順次移動して画素子B0 からB
n ,C0 からCn ,‥‥と繰り返し走査を行うことを示
す説明用画面である。3はA/Dコンバータで、ビデオ
カメラ1に接続され、各画素子の電位をデジタル値で表
されるデータ信号(a0 〜an ,b0 〜bn ‥‥)に変
換するものである。A/Dコンバータ3は遅延回路4A
の入力側の端子に接続され、さらに遅延回路4Aは、デ
ータ・シフトレジスタ5の端子に接続されている。遅延
回路4Aとしては、例えばLSIのラインフィルタ(又
はデジタル・フィルタ・プロセッサ)として市販されて
いるものを使用し、データ・シフトレジスタ5にはLS
Iのデジタルフィルタ(又はデジタル・シグナル・プロ
セッサ)として市販されているものを使用すれば良い。
【0010】遅延回路4Aは、データ信号を1水平走査
分の時間だけ遅延させて出力するものであり、データ・
シフトレジスタ5はビデオカメラ1の走査に同期してデ
ジタル信号をレジスタユニットの間を順次シフトして次
へ送るものである。レジスタユニットは、x0 から
5 、y0 からy5 、z0 からz5 と3列18個のユニ
ットで構成されており、また各レジスタユニットはそれ
ぞれがタップ(図示せず)によって保持しているデータ
信号を外部へ取り出すことが出来るようになっている。
【0011】本実施例においては、所定の検査領域を水
平方向に3素子、垂直方向に3素子、即ち3×3(9素
子)の2組(9素子×2)の隣接した格子状の領域を設
定したと仮定した場合について説明するが、それぞれ検
査目的に応じて検査領域を2×2(4素子)あるいは4
×4(16素子)に設定する場合でも同様な回路構成を
作り得ることは明白であろう。
【0012】遅延回路4Aの出力側の端子は、遅延回路
4Aと同じ構成の遅延回路4Bの入力側の端子とデータ
・シフトレジスタ5の端子Yとに接続され、さらに、遅
延回路4Bの出力側の端子は、データ・シフトレジスタ
5の端子Zに接続されている。そして、データ・シフト
レジスタ5の左側に位置するレジスタユニットX0 〜X
2 ,Y0 〜Y2 ,Z0 〜Z2 は積算器6Aに接続され、
また右側に位置するレジスタユニットX3 〜X5 ,Y3
〜Y5 ,Z3 〜Z5 は積算器6Bに接続されている。さ
らに、積算器6A,6Bは減算器7に接続され、減算器
7は、閾値設定器9に接続した比較器8に接続されてい
る。
【0013】次に、データ信号(a0 〜an ,‥‥)の
回路内における動作を図2により説明する。図2におい
ては、ビデオカメラ1の撮像画面の画素子が水平方向に
0 〜An ,B0 〜Bn ,C0 〜Cn ,‥‥に配列され
ている状態を示している。ここで、それぞれの画素子の
発生した電位がA/Dコンバータ3によりデジタル値に
変換されたデータ信号をa0 〜an ,b0 〜bn ,‥‥
とする。従って、ビデオカメラ1がその画素子A0 〜A
n ,B0 〜Bn ,C0 〜Cn ,‥‥を走査をする間、そ
れに従ってA/Dコンバータからデータ信号a0
n ,b0 〜bn ,‥‥が出力される。
【0014】図1に戻って説明すると、A/Dコンバー
タ3から出力されたデータ信号は、順次a0 〜an ,b
0 〜bn ,‥‥の順でデータ・シフトレジスタ5のX端
子と遅延回路4の入力側の端子に加えられる。従って、
データ信号が遅延回路4A,4B及びデータ・シフトレ
ジスタ5を通過し、データ・シフトレジスタ5のレジス
タユニットz5 にデータ信号a0 が到達したときの各レ
ジスタユニットにおけるデータ信号の配列は図2に示す
ようになる。
【0015】すなわち、図2の(1) の太実線で囲んだ2
個の検査領域L,R内の画素子A0 〜A2 ,B0
2 ,C0 〜C2 ,A3 〜A5 ,B3 〜B5 ,C3 〜C
5 に対応するデータ信号が順次水平に配列されることに
なる。そして、引き続きレジスタユニットz5 にデータ
信号a1 が送られてきたときには、図2の(2) の状態に
なり、画素子A1 〜A3 ,B1 〜B3 ,C1 〜C3 ,A
4 〜A6 ,B4 〜B6 ,C4 〜C6に対応するデータ信
号が順次水平に配列される。続いて同様にデータ信号a
2 が送られてきて(3) に示す状態になる。この動作は、
あたかも2個の検査領域L,Rで画面を走査しているこ
とに等しい。1水平走査分を終了すると次の水平走査、
即ち図2の(4) のように画素子B0 から始めて同様な動
作を繰り返し、2個の検査領域L,Rで画面全体の走査
を行う。
【0016】このような走査を行いながら、各レジスタ
ユニットのデータはタップによって外部に取り出せるの
で、2個の検査領域L,Rのデータをそれぞれ積算器6
A及び6Bに取り込みそれぞれのデータの総和値を計算
する。
【0017】次に、2個のデータの総和値を減算器7に
送って2個のデータの総和値の差を求め、比較器8に送
る。ここで閾値設定器9において予め定められた閾値と
減算器7によって求められた2個のデータの総和値の差
を比較し、総和値の差が閾値を超えた場合に欠陥である
とする判定信号を出力する。2個のデータの総和値の差
は、絶対値として閾値と比較する。
【0018】図3の(1) は、被検査物の表面の小さい黒
点、(2) は薄い汚れではあるが面積が大きいので欠陥と
判定すべきものを、それぞれ画素子の図の上に重ねて表
したものである。図4は、図中のP‥‥Qの素子列のと
ころを電位レベルで示したものである。背景のレベルが
明るくこれを〔零〕レベルと仮定すると、黒点や汚れの
レベル値は暗いのでマイナス値を取る。ここで、黒点の
レベルを〔−5〕、汚れのレベルを〔−1〕と仮定し、
これを2個の検査領域L,R内で示すと図5の(1) 及び
(2) のようになる。図の(1) は黒点の部分、(2) は汚れ
の部分を示したものである。従って、図5(1) において
は2個の検査領域L,R内の総和の差は〔5〕となり、
(2) においては
〔9〕となる。この場合に閾値設定器9
の閾値を例えば〔6〕〜〔8〕に設定しておけば、黒点
を無視して汚れの部分のみを検出することが出来る。
【0019】図5(1) 及び(2) においては背景のレベル
〔0〕と仮定したが、背景のレベルが少し暗く例えば
〔−1〕に変化した場合、背景に対する黒点或は汚れの
レベル差が同じ(〔−5〕及び〔−1〕)であるとする
と、その実値は(〔−6〕及び〔−2〕)となる。従っ
て、図5(3) 及び(4) に示すように、2個の検査領域内
の総和の差が〔5〕及び
〔9〕となって図5(1) 及び
(2) の場合と同様になり、背景のレベルの変化があって
も安定な判定処理のもとに汚れを検出することが出来る
ことを示している。
【0020】以上述べたように本実施例によれば、従来
検出が極めて困難であった汚れ等、背景に比較して明暗
コントラストの薄い欠陥を、安定かつ確実に検出出来る
ようになり、この結果、検査実施後の良品の歩留りの悪
化をも防止しうる。
【0021】尚、前述のごとく検査領域の大きさは検査
目的に応じて自由に設定できるから、例えば大きさの異
なる検査領域を持った処理回路を複数設け、それぞれの
検出結果によって欠陥に対する総合的な判定を行うこと
も出来る。
【0022】また、本実施例によれば、画像処理用とし
て市販されている各種のLSI専用プロセッサを利用す
る事により、容易かつ簡便に装置を作り得るので、装置
を安価に提供することが出来る。
【0023】更に、本実施例の方法によれば、欠陥に対
する高速な判定検出処理が行えるので、高速でベルトコ
ンベア上を移動する被検査物の全数検査が可能となるこ
とも実用上の効果として挙げられる。
【0024】本発明の実施については、前述のごとき画
像処理専用の各種のLSIプロセッサを利用し、コンピ
ュータのソフトウエアを適切にプログラムすることによ
り容易に装置を構成し得ることは明白であろう。
【0025】
【発明の効果】以上述べたように本発明にあっては、
像信号の格子状に構成されている画素子の配列におい
て、水平方向の複数の画素子と垂直方向の複数の画素子
で構成される検査領域をなす第1の画素子群と、第1の
画素子群に隣接し、該画素子群と同様の複数の画素子で
構成される検査領域をなす第2の画素子群を設定し、こ
れら2つの画素子群をそれぞれ積分する2つの積分回路
を設けて積分値を算出するようになし、ビデオカメラに
よる検査領域の走査毎に上記積分値の差が予め定められ
た閾値を越える場合に欠陥があると判定するようにした
ので、従来検出が極めて困難であった汚れなど背景に比
較して明暗コントラストの小さい欠陥を、良品の歩留り
の悪化を伴うことなく安定かつ確実に検出することがで
きる。特に、検査領域の走査毎に欠陥の判定が行えるこ
とになり、このため欠陥検出の高速な判定処理が可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る欠陥検出方法の一実施例を示すブ
ロック図
【図2】同実施例におけるデータ信号の動作を示す説明
【図3】欠陥を画素子上に重ねて表わした説明図
【図4】欠陥に係る素子列の電位レベルを示すグラフ
【図5】同実施例の欠陥判定処理を示す説明図
【符号の説明】
1 ビデオカメラ 3 A/Dコンバータ 4A,4B 遅延回路 5 データ・シフトレジスタ 6A,6B 積算器 7 減算器 8 比較器 9 閾値設定器 L,R 検査領域

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被検査物を照射して得られた光像をビデ
    オカメラで撮像し、該ビデオカメラにて得られた画像信
    号に基づいて被検査物の欠陥の検出を行う欠陥検出方法
    において、上記画像信号の格子状に構成されている画素
    子の配列において、水平方向の複数の画素子と垂直方向
    の複数の画素子で構成される検査領域をなす第1の画素
    子群と、 上記第1の画素子群に隣接し、該画素子群と同
    様の複数の画素子で構成される検査領域をなす第2の画
    素子群を設定し、 これら2つの画素子群をそれぞれ積分
    する2つの積分回路を設けて積分値を算出するようにな
    し、 上記ビデオカメラによる検査領域の走査毎に上記
    分値の差が予め定められた閾値を越える場合に欠陥があ
    ると判定するようになしたことを特徴とする欠陥検出方
    法。
JP3024123A 1991-01-24 1991-01-24 欠陥検出方法 Expired - Lifetime JPH0739999B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3024123A JPH0739999B2 (ja) 1991-01-24 1991-01-24 欠陥検出方法
US07/823,328 US5245424A (en) 1991-01-24 1992-01-21 Defect detection method
GB9201376A GB2252624A (en) 1991-01-24 1992-01-22 Defect detection by image analysis using two neighbouring inspection zones
DE4201935A DE4201935A1 (de) 1991-01-24 1992-01-24 Fehlerermittlungsverfahren und -vorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3024123A JPH0739999B2 (ja) 1991-01-24 1991-01-24 欠陥検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04240557A JPH04240557A (ja) 1992-08-27
JPH0739999B2 true JPH0739999B2 (ja) 1995-05-01

Family

ID=12129534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3024123A Expired - Lifetime JPH0739999B2 (ja) 1991-01-24 1991-01-24 欠陥検出方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5245424A (ja)
JP (1) JPH0739999B2 (ja)
DE (1) DE4201935A1 (ja)
GB (1) GB2252624A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4301546C2 (de) * 1993-01-21 2002-08-08 Isra Vision Systems Ag Einrichtung zum Prüfen von Oberflächen von Werkstücken
DE4322870C1 (de) * 1993-07-09 1994-09-29 Tuchenhagen Otto Gmbh Verfahren und Anordnung zur Beurteilung des Erfolges von Reinigungsprozeduren an verschmutzten Oberflächen
FR2754058B1 (fr) * 1996-10-02 1998-12-18 Etat Francais Laboratoire Cent Procede de detection de defauts de surface sur une surface texturee
JP2002354431A (ja) * 2001-05-30 2002-12-06 Nec Corp 映像信号変換装置及び映像信号変換方法
JP6035124B2 (ja) * 2012-11-28 2016-11-30 株式会社メック 欠陥検査装置、及び欠陥検査方法
FR3003952B1 (fr) * 2013-03-29 2016-02-12 Snecma Systeme de detection de defauts sur un objet
CN105122046B (zh) * 2013-03-29 2018-01-23 斯奈克玛 用于检测物体上的缺陷方法
FR3003953B1 (fr) * 2013-03-29 2016-02-26 Snecma Systeme de detection de defauts par ultrasons sur un element tournant d'un moteur d'aeronef
CN105158268A (zh) * 2015-09-21 2015-12-16 武汉理工大学 精冲零部件缺陷智能在线检测方法、系统及装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3775556A (en) * 1972-07-31 1973-11-27 K Nagamatsu Ampoule inspector using a television camera
US4319270A (en) * 1979-01-12 1982-03-09 Kobe Steel, Ltd. Surface inspection system for hot radiant material
JPS5821146A (ja) * 1981-07-30 1983-02-07 Kirin Brewery Co Ltd 欠陥検査方法および装置
JPS5863838A (ja) * 1981-10-14 1983-04-15 Fuji Electric Co Ltd 欠陥検出回路
JPH0641924B2 (ja) * 1988-05-27 1994-06-01 株式会社キリンテクノシステム 壜胴部の欠陥検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5245424A (en) 1993-09-14
GB9201376D0 (en) 1992-03-11
JPH04240557A (ja) 1992-08-27
GB2252624A (en) 1992-08-12
DE4201935A1 (de) 1992-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4776308B2 (ja) 画像欠陥検査装置、画像欠陥検査システム、欠陥分類装置及び画像欠陥検査方法
JP4169573B2 (ja) パターン検査方法及び検査装置
JP4932819B2 (ja) 表面検査装置及び方法
JPH04166751A (ja) びんの欠陥検査方法
US6456318B1 (en) Defect inspection apparatus and method by comparing two pairs of areas adjacent to one another
JP2006284433A (ja) 外観検査装置及び外観検査方法
JPH0739999B2 (ja) 欠陥検出方法
KR102241989B1 (ko) 반도체 검사 방법, 반도체 검사 장치 및 반도체 제조 방법
JP3152203B2 (ja) 外観検査装置
JP4244046B2 (ja) 画像処理方法および画像処理装置
JP2006138708A (ja) 画像欠陥検査方法、画像欠陥検査装置及び外観検査装置
JPH09101236A (ja) 表示欠陥検査装置および表示欠陥検査方法
JP3871944B2 (ja) 外観検査装置
EP0974832B1 (en) Apparatus and method for detecting light or dark blemishes
JP2533610B2 (ja) 異物検査装置
JPH11257937A (ja) 欠陥検査方法
JPH08145907A (ja) 欠陥検査装置
JPH0711414B2 (ja) ガラスびんの偏肉検査方法
JP3202330B2 (ja) 欠陥検査装置
JP3015325B2 (ja) スジキズ検査方法及びその装置
JPH11175727A (ja) 検査方法および装置
JP3598196B2 (ja) 周期パターンの欠陥検査装置
JP2007198831A (ja) 画像データの処理方法および処理プログラム
JP2000221514A (ja) リブ付カラーフィルター基板のリブ欠落の検査方法
JP4121628B2 (ja) 画面検査方法及びその装置