JPH0641924B2 - 壜胴部の欠陥検出装置 - Google Patents

壜胴部の欠陥検出装置

Info

Publication number
JPH0641924B2
JPH0641924B2 JP63128247A JP12824788A JPH0641924B2 JP H0641924 B2 JPH0641924 B2 JP H0641924B2 JP 63128247 A JP63128247 A JP 63128247A JP 12824788 A JP12824788 A JP 12824788A JP H0641924 B2 JPH0641924 B2 JP H0641924B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask processing
defect
signal
collective
bottle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63128247A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01299444A (ja
Inventor
博之 福地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kirin Brewery Co Ltd
Kirin Techno System Co Ltd
Original Assignee
Kirin Brewery Co Ltd
Kirin Techno System Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kirin Brewery Co Ltd, Kirin Techno System Co Ltd filed Critical Kirin Brewery Co Ltd
Priority to JP63128247A priority Critical patent/JPH0641924B2/ja
Priority to DE68926362T priority patent/DE68926362T2/de
Priority to EP89109450A priority patent/EP0343664B1/en
Priority to US07/357,288 priority patent/US4948956A/en
Publication of JPH01299444A publication Critical patent/JPH01299444A/ja
Publication of JPH0641924B2 publication Critical patent/JPH0641924B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/90Investigating the presence of flaws or contamination in a container or its contents
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8806Specially adapted optical and illumination features
    • G01N2021/8829Shadow projection or structured background, e.g. for deflectometry
    • G01N2021/8832Structured background, e.g. for transparent objects

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は壜の胴部の欠陥を検出する壜胴部の欠陥検出装
置に関する。
[従来の技術] 酒類、清涼飲料、食品等を充填するガラス壜は、製壜装
置により作られた新しい壜でも回収して再使用する回収
壜でも、欠陥が存在するか否かを検査する必要がある。
壜の検査は壜の各部、壜胴、壜底、口部、ねじ口部を検
査することになる。このうち壜の胴部の欠陥には異物よ
ごれなど食品衛生上の問題となるものと、クラック泡な
ど破損事故につながるおそれのある欠陥があるため、こ
れら欠陥壜を正確に検出して排除する必要がある。
壜胴部の欠陥検出装置では欠陥のある部分が他の部分よ
り暗くなることを利用してその欠陥を検査するのが一般
的である。この方法によれば、不透明の異物等の遮光性
の強い欠陥の検出は容易であるが、うす汚れ、しわ、泡
等の半透明の欠陥を正しく検出することが難しい。すな
わち、これら半透明の欠陥を検出するために、光電変換
の感度を上げると、色むら、肉厚むら等に起因するノイ
ズも欠陥として検出してしまうという問題があった。
[発明が解決しようとする課題] このように従来は、うす汚れ、しわ、泡等の半透明の欠
陥を検出すべく感度をあげるとノイズも多くなり、ノイ
ズを誤って欠陥と判定してしまうという問題があった。
本発明は上記事情を考慮してなされたもので、壜の胴部
の特に半透明な欠陥を精度よく検出することができる壜
胴部の欠陥検出装置を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 上記目的は、壜の胴部を照明する照明手段と、前記照明
手段により照明された前記壜の胴部の透過映像を光電変
換する光電変換手段と、前記光電変換手段により光電変
換された透過映像を少なくとも2点の明るさに基づいて
欠陥点を検出する欠陥検出手段と、前記透過映像画面内
の各注目画素に対応したマスク処理領域を定め、前記マ
スク処理領域内の欠陥点の分布に基づいて前記注目画素
を欠陥点とする集合マスク処理信号を出力する集合マス
ク処理手段と、前記集合マスク処理手段からの集合マス
ク処理信号に基づいて前記壜の胴部の欠陥の有無を判定
する判定手段とを備えたことを特徴とする壜胴部の欠陥
検出装置によって達成される。
[作用] 本発明による壜胴部の欠陥検出装置は処理領域中の欠陥
点の状態に基づいて欠陥集合領域かどうか判定して集合
処理信号を出力し、この集合処理信号に基づいて壜の胴
部の欠陥の有無を判定するようにしているので、うす汚
れのように遮光性は強くないが広範囲に広がる欠陥を正
しく検出できる。
[実施例] 本発明の一実施例による壜胴部の欠陥検出装置を第1図
に示す。本実施例では検査される壜12は回転しながら
連続して流れていく。この壜12は均一な拡散光を放つ
面を有する拡散光源10により照明される。この壜12
の胴部の透過映像は光軸変更部14を介して二次元光電
変換装置16に入射される。二次元光電変換装置16は
エリアCCDのように透過映像を電気的アナログ信号に
変換する受光部と、壜の胴部の透過映像を結像するため
の光学系とで構成されている。
光軸変更部14は二次元光電交換装置16の光学系の壜
12側に設けられ、二次元光電変換装置16の受光部に
対して光学系の光軸を相対的に変更させるものである。
この光軸変更部14は、二次元光電変換装置16の受光
部に透過映像が結像するように壜12の動きに同期して
光軸を変更する。すなわち、レンズ駆動回路21により
駆動モータ15が二次元光電変換装置16の前面に設け
られたレンズ14aを動かすことにより、光軸が変更さ
れる。
光軸変更部14の詳細については、本出願人により本出
願と同日に提出された特許出願「光軸変更式壜検査装
置」を参照されたい。
A/D変換器18は二次元光電変換装置16からのアナ
ログ映像信号を所定ビット数のディジタル映像信号に変
換する。このディジタル映像信号は検査領域検査ゲート
設定回路20とモニタ表示用RAM回路22と欠陥検出
回路24に出力される。
検査領域検査ゲート設定回路20は、第2図に示すよう
な透過映像から後述する欠陥検出回路24で欠陥を検出
する検査領域を定めるための回路である。検査領域は、
壜12の透過映像のエッジから定めてもよいし、予め固
定的に定めておいてもよい。第4図では壜12の全体を
検査領域とし、この検査領域を壜12の形状に応じて5
つの検査ゲート1、2、3、4、5に分けている。検査
領域検査ゲート設定回路20からは検査ゲート信号がモ
ニタ表示用RAM回路22、欠陥検出回路24、連続マ
スク処理回路25、集合マスク処理回路26、判定回路
28に出力される。
欠陥検出回路24は、A/D変換回路18からのディジ
タル映像信号に基づいて、垂直方向及び水平方向にある
一定距離離れた複数点の明るさを比較することにより欠
陥の検出を行なう。例えば、欠陥があれば「1」なる欠
陥検出信号を出力し、欠陥がなければ「0」なる欠陥検
出信号を出力する。
複数点の明るさを比較する欠陥検出方式には、2点の明
るさを比較して欠陥を検出する2点欠陥検出方式と3点
の明るさを比較して欠陥を検出する3点欠陥検出方式と
がある。2点欠陥検出方式では、比較演算する2点A、
Bの明るさをQA、QBとして、次式が成立すれば欠陥
ありとする。
|QA−QB|≧(定数A) なお、定数Aは壜の種類等に基づいて予め決めておく。
この2点欠陥検出方式は、透過映像の明るさが均一であ
れば有効であるが、透過映像の明るさが不均一である
と、欠陥を検出できないおそれがある。
3点欠陥検出方式はこのような場合でも確実に検出でき
る。3点欠陥検出方式は、比較演算する3点A、B、C
の明るさをQA、QB、QCとして、次式により比較演
算して欠陥を検出する。
|QB−{(QA+QC)/2}|≧(定数B) なお、定数Bは壜の種類等に基づいて予め決めておく。
中間の点B1、B2の明るさと比較する明るさが両側の
点A1とC1、A2とC2の明るさの算術平均であるの
で、明るさが均一である場合も、明るさが不均一である
場合も正確に欠陥点B1が検出できる。
欠陥検出回路24から出力される欠陥検出信号は先ず連
続マスク処理回路25により連続マスク処理される。欠
陥検出回路24で欠陥の検出ミスを防止するため感度を
上げると、欠陥でない部分をも欠陥点であると誤って検
出してしまうことがある。連続マスク処理はかかる欠陥
点を除くために行なう処理である。実際の欠陥箇所では
その大きさに応じた欠陥点が連続して現れるのに対し、
その他の欠陥でない部分では欠陥点が離散的に現れる。
そこでこの連続マスク処理では孤立した欠陥点やある設
定値以下しか連続しない欠陥点は、実際には欠陥ではな
いとして削除して、画素毎に新たな連続マスク処理信号
を出力する。例えば、欠陥であれば「1」なる連続マス
ク処理信号を出力し、欠陥でなければ「0」なる連続マ
スク処理信号を出力する。
連続マスク処理回路25から出力された連続マスク処理
信号は、集合マスク処理回路26により集合マスク処理
される。集合マスク処理は、第3図に示すように各画素
Pを例えば中心として例えば矩形の5行5列の処理領域
Qを設定し、各処理領域Q中の連続マスク処理信号が欠
陥である画素の数を加算し、欠陥画素総数が所定の設定
値を越えたか否かにより集合マスク処理信号を出力す
る。すなわち、連続マスク処理信号が集中している所だ
けに集合マスク信号が生成され、離散的に現われるノイ
ズは除去されることになる。
集合マスク処理回路26の具体例を第4図に示す。
各画像毎の連続マスク処理信号は5桁のシフトレジスタ
50にクロック信号φに同期して順次入力され、シフト
されて出力されていく。5桁は処理領域Qの行数に対応
している。第5図に示すように、画面が500画素×5
00画素の場合、例えば画面の左上端から垂直方向に順
次入力していく。シフトレジスタ50には、加算器51
が設けられており、シフトレジスタ50に格納されてい
る5つの連続マスク処理信号の値を加算する。すなわ
ち、加算器51の加算結果は、処理領域Qの各行(垂直
方向)の連続マスク処理信号を加算したものとなる。
一方、画面の垂直方向の長さに対応する500ビットの
容量の5つのRAM61、62、63、64、65が設
けられている。RAM61〜65の数は処理領域Qの列
数に対応している。RAM61〜65へのアドレスは共
通のアドレスカウンタ52で生成される。RAM61〜
65へのデータ書込はそれぞれ書込ゲート61w〜65
wを介してなされる。これら書込ゲート61w〜65w
は5進のリングカウンタ53の出力によりどれを開くか
を指定される。リングカウンタ53はアドレスカウンタ
52が0〜499までのアドレスを出力した時に1ずつ
進められる。
加算器51の加算結果は、リングカウンタ53により指
定されたRAM61〜65の、アドレスカウンタ52で
生成されたアドレスのビットに書込まれる。したがっ
て、RAM61〜65には連続マスク処理信号の垂直方
向の5つずつの加算結果が画面中の隣接する5行につい
て格納されていることになる。
また、RAM61〜65からのデータ読出はそれぞれ読
出ゲート61r〜65rを介してなされる。読出ゲート
61r〜65rはデータ読出し時には常に開けられお
り、現在書込中のデータも含めて全てのRAM61〜6
5のデータが同時に読出されて、加算器54に出力され
る。
加算器54はRAM61〜65から読出したデータを加
算し、加算結果を比較器55に出力する。RAM61〜
65は処理領域Qの列(水平方向)に対応するから、加
算器55の加算結果は、結局、処理領域Q内の全ての連
続マスク処理信号を加算したものとなる。この加算結果
は比較器55により所定の設定値と比較され、その比較
結果が集合マスク処理信号として出力される。例えば、
設定値が18であれば、5×5の処理領域Qで18以上
の画素の連続マスク処理信号が「1」である場合のみ、
集合マスク処理信号が「1」となり、18以下の場合は
「0」となる。
このように第4図に示す集合マスク処理回路26によれ
ば、シフトレジスタ50に連続マスク処理信号を順次入
力しておくだけで、5×5の処理領域Qを集合マスク処
理した集合マスク処理信号をリアルタイムで得ることが
できる。
判定回路28は、集合マスク処理回路26から出力され
る集合マスク処理に基づいて欠陥の有無を判定する。例
えば、「1」である集合マスク処理信号を計数し、その
計数値が所定の設定値を越えた場合に欠陥壜であると判
定する。この判定信号は壜12の搬送系(図示せず)に
送出され、搬送系はその判定結果に応じて、例えば欠陥
壜を排除するようにする。
基準信号発生回路30は壜位置検出器32からの壜位置
信号に基づいて、レンズ振角信号、検査期間信号を生成
して出力する。レンズ振角信号は、壜12の透過映像を
常に二次元光電変換装置16で得るように凹レンズ14
aを振動させるための信号で、レンズ駆動回路21に出
力される。レンズ駆動回路21はこのレンズ振角信号に
基づいて凹レンズ14aを振動させる。検査期間信号
は、凹レンズ14aが壜12の動きに応じて動いている
間である検査期間を指示するための信号で、判定回路2
8に出力される。
基準信号発生回路30からのレンズ振角信号に基づいて
レンズ駆動回路21は凹レンズ14aを駆動する。この
レンズ駆動回路21は凹レンズ14a側から振角信号を
フィードバック信号としてフィードバック制御する。な
お、凹レンズ14a側から振角位置信号が出力されない
場合にはオープンループで制御する。
基準信号発生回路30からの検査期間信号は例えば判定
回路28に出力される。判定回路28は検査期間信号が
ハイレベルの期間中に入力する欠陥検出信号だけを有効
として、壜12が欠陥であるか否かを判断する。なお、
この検査期間信号を、検査領域検査ゲート設定回路2
0、欠陥検出回路24、連続マスク処理回路25又は集
合マスク処理回路26に出力し、検査期間信号がハイレ
ベルの期間中に入力する信号だけを有効とするようにし
てもよい。
モニタ表示用RAM回路22は内蔵するフレームメモリ
に壜12のディジタル映像信号を記憶してモニタ36に
表示する。モニタ表示用RAM回路22には集合マスク
処理回路26から欠陥検出信号と判定回路28からの判
定結果信号と検査領域検査ゲート設定回路20からの検
査ゲート信号が入力されている。欠陥検出信号に基づい
て欠陥点やエラースキャンをモニタ表示用RAM回路2
2に書込む。また検査ゲート信号に基づいてモニタ36
上に検査ゲートを表示する。
このように本実施例によれば連続マスク処理の後、更に
集合マスク処理を行っているので、感度をあげてノイズ
が発生しても、ノイズによる連続マスク処理信号は第6
図(a)に示すように孤立して生ずるのに対し、うす汚
れ、しわ、泡等の半透明の欠陥は連続マスク処理信号が
第6図(b)に示すように欠陥領域中で散在しているの
で、これら欠陥とノイズを区別することができる。
本発明は上記実施例に限らず以下に示すように種々の変
形が可能である。
上記実施例では連続マスク処理した後の信号を集合マス
ク処理したが、連続マスク処理回路を設けず、欠陥検出
回路からの欠陥信号に対して集合マスク処理してもよ
い。
また、上記実施例では集合マスク処理を連続マスク処理
信号の「1」の合計値が設定値に達したか否かに基づい
て行ったが、合計値に限らず処理領域内の連続マスク処
理信号の分布状態により集合マスク処理信号を「1」に
するようにしてもよい。
さらに、集合マスク処理する領域Qは5×5の領域に限
らない。例えば、第7図に示すように壜12に対して横
長の領域Qにすると、壜12に垂直方向に入っている壜
12製造時の合わせ目Rを欠陥と誤って検出することが
ない。すなわち、壜12の合わせ目Rのように欠陥と検
出したくないものの方向が予め分かる場合には、その方
向に対して横長に処理領域Qを定めればよい。
また、上記実施例では連続して流れる壜12を追いかけ
るのに二次元光電変換装置16の光軸を変更するように
したが、ミラーを用いて壜12を追いかけるようにして
もよい。
さらに、上記実施例では壜12の透過映像を検出するの
に二次元光電変換装置を用いたが、リニアCCDのよう
な一次元光電変換装置を用いてもよい。
また、欠陥検出方式も上記実施例に示したものに限らず
種々の変形が可能である。例えば、比較演算する2点の
明るさをQA、QBとして、次式のいずれかが成立すれ
ば欠陥ありとしてもよい。
QA/QB≧(定数C) QA/QB≦1/(定数C) また比較する3点の明るさを、QA、QB、QCとし
て、次式のいずれかが成立すれば欠陥ありとしてもよ
い。
QB/{(QA+QC)/2}≧(定数D) QB/{(QA+QC)/2}≦1/(定数D) なお定数C、定数Dは1以上の数である。
なお、壜以外の、例えば金属部品のようなものの検査に
も本発明の原理を適用できることはいうまでもない。
[発明の効果] 以上の通り本発明によれば、壜の胴部の特に半透明な欠
陥を精度よく検出することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による壜胴部の欠陥検出装置
のブロック図、第2図は同壜胴部の欠陥検出装置におけ
る検査領域と検査ゲートを示す図、第3図は同壜胴部の
欠陥検出装置の集合マスク処理の処理領域を示す図、第
4図は同壜胴部の欠陥検出装置の集合マスク処理回路の
具体例を示す回路図、第5図は同集合マスク処理回路の
動作を説明するための図、第6図は壜の透過映像におけ
るノイズと半透明欠陥の集合マスク処理結果を示す図、
第7図は壜の処理領域の取り方の具体例を示す図であ
る。 10…拡散光源、12…壜、14…光軸変更部、15…
駆動モータ、16…二次元光電変換装置、18…A/D
変換回路、20…検査領域検査ゲート設定回路、22…
モニタ表示用RAM回路、24…欠陥検出回路、25…
連続マスク処理回路、26…集合マスク処理回路、28
…判定回路、30…基準信号発生回路、32…壜位置検
出器、36…モニタ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】壜の胴部を照明する照明手段と、 前記照明手段により照明された前記壜の胴部の透過映像
    を光電変換する光電変換手段と、 前記光電変換手段により光電変換された透過映像を少な
    くとも2点の明るさに基づいて欠陥点を検出する欠陥検
    出手段と、 前記透過映像画面内の各注目画素に対応したマスク処理
    領域を定め、前記マスク処理領域内の欠陥点の分布に基
    づいて前記注目画素を欠陥点とする集合マスク処理信号
    を出力する集合マスク処理手段と、 前記集合マスク処理手段からの集合マスク処理信号に基
    づいて前記壜の胴部の欠陥の有無を判定する判定手段と を備えたことを特徴とする壜胴部の欠陥検出装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の壜胴部の欠陥検出装置にお
    いて、 前記集合マスク処理手段の前記処理領域は前記注目画素
    を中心としたm行n列の矩形領域であり、 前記集合マスク処理手段は、 各画素の信号を連続的に順次シフトしていく少なくとも
    m桁のシフトレジスタと、 前記シフトレジスタに格納されている画素の欠陥点を加
    算する第1の加算回路と、 前記第1の加算回路の加算結果を順次格納する少なくと
    もn個のメモリと、 前記n個のメモリに格納された各加算結果を更に加算す
    る第2の加算回路と、 前記第2の加算回路の加算結果に基づいて前記集合マス
    ク処理信号を生成する集合マスク処理信号生成手段と を有することを特徴とする壜胴部の欠陥検出装置。
  3. 【請求項3】請求項1又は2記載の壜胴部の欠陥検出装
    置において、 前記欠陥点の連続性に基づいて欠陥か否か判定し、各画
    素に対応した連続マスク処理信号を出力する連続マスク
    処理手段を更に備え、 前記集合マスク処理手段は、前記連続マスク処理手段か
    ら出力される各画素の連続マスク処理信号に基づいて集
    合マスク処理を行うことを特徴とする壜胴部の欠陥検出
    装置。
JP63128247A 1988-05-27 1988-05-27 壜胴部の欠陥検出装置 Expired - Lifetime JPH0641924B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63128247A JPH0641924B2 (ja) 1988-05-27 1988-05-27 壜胴部の欠陥検出装置
DE68926362T DE68926362T2 (de) 1988-05-27 1989-05-25 Verfahren und Vorrichtung zur Prüfung der Seitenwände von Flaschen
EP89109450A EP0343664B1 (en) 1988-05-27 1989-05-25 Apparatus for detecting defects on bottle sidewalls
US07/357,288 US4948956A (en) 1988-05-27 1989-05-26 Apparatus with area-masking for detecting defects on bottle sidewalls

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63128247A JPH0641924B2 (ja) 1988-05-27 1988-05-27 壜胴部の欠陥検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01299444A JPH01299444A (ja) 1989-12-04
JPH0641924B2 true JPH0641924B2 (ja) 1994-06-01

Family

ID=14980133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63128247A Expired - Lifetime JPH0641924B2 (ja) 1988-05-27 1988-05-27 壜胴部の欠陥検出装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4948956A (ja)
EP (1) EP0343664B1 (ja)
JP (1) JPH0641924B2 (ja)
DE (1) DE68926362T2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0736004B2 (ja) * 1990-09-19 1995-04-19 肇産業株式会社 検査方法及び装置
CA2058242C (en) * 1990-12-20 1996-12-17 Yutaka Hashimoto Print monitoring apparatus
JPH0739999B2 (ja) * 1991-01-24 1995-05-01 肇産業株式会社 欠陥検出方法
US5412203A (en) * 1991-07-15 1995-05-02 Fuji Electric Co., Ltd. Cylindrical container inner surface tester
JP2756386B2 (ja) * 1991-12-27 1998-05-25 日本たばこ産業株式会社 円筒形物体の外観検査装置
JP3044961B2 (ja) * 1993-02-12 2000-05-22 富士電機株式会社 円形容器内面検査装置
ATE139468T1 (de) * 1992-11-27 1996-07-15 Elpatronic Ag Verfahren zum ausscheiden von mehrwegflaschen aus dem mehrwegumlauf
US5466927A (en) * 1994-04-08 1995-11-14 Owens-Brockway Glass Container Inc. Inspection of translucent containers
US5486692A (en) * 1994-10-19 1996-01-23 Emhart Glass Machinery Investments Inc. Glassware inspection machine comprising diffused light sources and two-dimensional cameras
CH688663A5 (de) * 1994-10-20 1997-12-31 Elpatronic Ag Verfahren und Vorrichtung zur Inspektion von Gegenstaenden, insbesondere von Flaschen.
AU6640396A (en) * 1995-07-31 1997-02-26 Coors Brewing Company Hot bottle inspection apparatus and method
US6025910A (en) * 1995-09-12 2000-02-15 Coors Brewing Company Object inspection method utilizing a corrected image to find unknown characteristic
US6025919A (en) * 1996-08-16 2000-02-15 Coors Brewing Company Method for measurement of light transmittance
US6118526A (en) * 1996-08-16 2000-09-12 Coors Brewing Company Method for measurement of light transmittance
US5935285A (en) * 1997-12-30 1999-08-10 Coors Brewing Company Method for inspecting manufactured articles
US6049379A (en) * 1997-12-30 2000-04-11 Coors Brewing Company Method for inspecting translucent objects using imaging techniques
US6473169B1 (en) 2000-05-03 2002-10-29 Air Logic Power Systems, Inc. Integrated leak and vision inspection system
US7342654B2 (en) * 2003-12-19 2008-03-11 International Business Machines Corporation Detection of impurities in cylindrically shaped transparent media
EP1598662A1 (en) * 2004-05-17 2005-11-23 Total Petrochemicals Research Feluy A method for quantifying the optical properties of moulded objects
US7060999B2 (en) 2004-07-09 2006-06-13 Owens-Brockway Glass Container Inc. Apparatus and method for inspecting ribbed containers
US7595870B2 (en) * 2004-11-10 2009-09-29 Owens-Brockway Glass Container Inc. Optical inspection of container walls
US7688437B2 (en) 2007-05-02 2010-03-30 Emhart Glass S.A. Machine for inspecting glass containers
DE102009020920A1 (de) * 2009-05-12 2010-11-18 Krones Ag Inspektionsvorrichtung zur Erkennung von Embossings und/oder Etiketten auf transparenten Gefäßen, insbesondere Getränkeflaschen
DE102009020919A1 (de) 2009-05-12 2010-11-18 Krones Ag Vorrichtung zum Erkennen von Erhebungen und/oder Vertiefungen auf Flaschen, insbesondere in einer Etikettiermaschine

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4934385A (ja) * 1972-07-28 1974-03-29
JPS5546172A (en) * 1978-09-29 1980-03-31 Kirin Brewery Co Ltd Detector for foreign material
US4300122A (en) * 1979-04-02 1981-11-10 Sperry Corporation Apparatus for processing digital data representative of a two-dimensional image
US4492476A (en) * 1981-02-20 1985-01-08 Kirin Beer Kabushiki Kaisha Defect detecting method and apparatus
JPS57178486A (en) * 1981-04-25 1982-11-02 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Smoothing device for binary image signal
JPS5821146A (ja) * 1981-07-30 1983-02-07 Kirin Brewery Co Ltd 欠陥検査方法および装置
US4549205A (en) * 1982-05-10 1985-10-22 Takeda Chemical Industries, Ltd. Ampoule inspecting method
JPH0612344B2 (ja) * 1982-08-31 1994-02-16 サントリー株式会社 瓶類のスカッフ程度検査装置
IL79098A0 (en) * 1985-07-15 1986-09-30 Visionetics Corp Fine flaw detector for printed circuit boards
US4742399A (en) * 1985-11-01 1988-05-03 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Method of and apparatus for generating high-resolution bilevel image data
JPS6396095A (ja) * 1986-10-13 1988-04-26 株式会社キリンテクノシステム 壜のねじ口部検査装置
JPS63304146A (ja) * 1987-06-04 1988-12-12 Kirin Brewery Co Ltd 壜の胴部検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0343664B1 (en) 1996-05-01
JPH01299444A (ja) 1989-12-04
EP0343664A3 (en) 1990-08-29
US4948956A (en) 1990-08-14
DE68926362T2 (de) 1996-12-12
EP0343664A2 (en) 1989-11-29
DE68926362D1 (de) 1996-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0641924B2 (ja) 壜胴部の欠陥検出装置
CA2053176C (en) Method of and apparatus for inspecting bottle or the like
US5486692A (en) Glassware inspection machine comprising diffused light sources and two-dimensional cameras
US4736851A (en) Process and apparatus for the automatic inspection by transparency contrast in particular of containers
US4448526A (en) Defect detecting method and device
JPH01262448A (ja) 壜の胴部検査装置
JPH0690150B2 (ja) 壜の胴部検査方法及び装置
JPS63304146A (ja) 壜の胴部検査装置
JP4566769B2 (ja) 物品欠陥情報検出装置
JPH05264467A (ja) 繰返しパターンの欠陥検査装置
JPH01299443A (ja) 光軸変更式壜検査装置
JPH0634575A (ja) 瓶検査方法
JPH06103277B2 (ja) 壜胴部の欠陥検出装置
JP3055323B2 (ja) 円形容器内面検査装置
JPH0816653B2 (ja) 透明容器の欠陥検査方法とその装置
JPS58132650A (ja) 欠陥検出方法および装置
JPH06258057A (ja) 製品の欠陥検査方法とその装置
JPH0238954A (ja) 表面疵検査装置
JPH05264464A (ja) 繰返しパターンの欠陥検査装置
JPS5950218B2 (ja) パタ−ン検査装置
JPS5920592B2 (ja) 糸条巻物表面の欠点検出法
JPH05264465A (ja) 繰返しパターンの欠陥検査装置
MXPA99004896A (en) Inspection of containers through the use of a single area arrangement detector and selected light sources alternativame
JPH06213828A (ja) 複雑形状容器の検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term