JPH0612344B2 - 瓶類のスカッフ程度検査装置 - Google Patents
瓶類のスカッフ程度検査装置Info
- Publication number
- JPH0612344B2 JPH0612344B2 JP57152378A JP15237882A JPH0612344B2 JP H0612344 B2 JPH0612344 B2 JP H0612344B2 JP 57152378 A JP57152378 A JP 57152378A JP 15237882 A JP15237882 A JP 15237882A JP H0612344 B2 JPH0612344 B2 JP H0612344B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bottle
- bottles
- light
- scuffing
- light source
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/84—Systems specially adapted for particular applications
- G01N21/88—Investigating the presence of flaws or contamination
- G01N21/90—Investigating the presence of flaws or contamination in a container or its contents
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 この発明は,瓶類の表面に生じるスカツフを検査する瓶
類のスカツフ程度検査装置に関する。
類のスカツフ程度検査装置に関する。
一般に,ビール瓶などの瓶類は一度使用した後回収して
再び使用するようにしている。これらの瓶類は,運搬時
や工場内でのコンベヤ移送時において表面にスカツフ
(すり傷)が生じ,長時間使用すると,無数に生じてそ
のスカツフ部分が白く看視されることになる。これでは
瓶類の強度や内容物に何らの支障はないものの,外観が
悪く商品価値が著しく減殺されるという問題がある。
再び使用するようにしている。これらの瓶類は,運搬時
や工場内でのコンベヤ移送時において表面にスカツフ
(すり傷)が生じ,長時間使用すると,無数に生じてそ
のスカツフ部分が白く看視されることになる。これでは
瓶類の強度や内容物に何らの支障はないものの,外観が
悪く商品価値が著しく減殺されるという問題がある。
そこで,スカツフが所定量生じた瓶類は破棄するように
しており,このスカツフの検査は目視によつている。ま
た目視に代わるものとして次のような光学的検査装置が
提案されている。
しており,このスカツフの検査は目視によつている。ま
た目視に代わるものとして次のような光学的検査装置が
提案されている。
すなわち,第1図に示すように,従来,光源aより光b
を遮光板cの間隙を介して瓶類dの表面に照射し,この
瓶類dの表面で反射した光bを一次元撮像手段e(CC
Dカメラ)で受光し,瓶類dを回転させて全表面の反射
光を受光して,制御回路で演算し,この演算値が基準レ
ベル以上になると信号を出力し,所定量のスカツフが生
じた瓶類を除去するようにしている。
を遮光板cの間隙を介して瓶類dの表面に照射し,この
瓶類dの表面で反射した光bを一次元撮像手段e(CC
Dカメラ)で受光し,瓶類dを回転させて全表面の反射
光を受光して,制御回路で演算し,この演算値が基準レ
ベル以上になると信号を出力し,所定量のスカツフが生
じた瓶類を除去するようにしている。
このスカツフ程度検査装置においては,瓶類dの表面で
反射した反射光bを利用しているため,瓶類dの表面が
濡れていると,光bが瓶類dでほとんど乱反射されない
ことになる。これでは多数のスカツフが生じているにも
拘らず良質の瓶類dと判定してしまうことになり,信頼
性が低いという問題があった。
反射した反射光bを利用しているため,瓶類dの表面が
濡れていると,光bが瓶類dでほとんど乱反射されない
ことになる。これでは多数のスカツフが生じているにも
拘らず良質の瓶類dと判定してしまうことになり,信頼
性が低いという問題があった。
この発明はかかる点に鑑み、搬送される瓶類に対して、
その瓶類の瓶軸にほぼ直交する方向から光を照射する光
源と、この光源より瓶類を経た光を受ける一次元撮像手
段と、この一次元撮像手段の出力信号を演算して予め設
定された基準値と比較し、瓶類の良否判定を行う制御回
路と、この制御回路からの不良信号により不良瓶類を排
出するセレクト手段とを備えるものであって、 前記一次元撮像手段は、瓶類の通過し終わるまでの間、
瓶類の前記光源側の周表面における瓶軸方向の一定範囲
内の散乱光を受光する位置であって、瓶類を基準にした
前記光源とは反対側で、かつ瓶の断面を直接透過した光
が入光せず、瓶類の前記光源の側の周表面にあるスカッ
フ傷で屈折・散乱された散乱光のみが入光する位置に配
置され、また、前記制御回路は、この一次元撮像手段の
出力信号を積分演算し、この積分演算値と前記基準値と
を比較して瓶類のスカッフ程度を判断するようにした瓶
類のスカッフ程度検査装置を提供するものである。
その瓶類の瓶軸にほぼ直交する方向から光を照射する光
源と、この光源より瓶類を経た光を受ける一次元撮像手
段と、この一次元撮像手段の出力信号を演算して予め設
定された基準値と比較し、瓶類の良否判定を行う制御回
路と、この制御回路からの不良信号により不良瓶類を排
出するセレクト手段とを備えるものであって、 前記一次元撮像手段は、瓶類の通過し終わるまでの間、
瓶類の前記光源側の周表面における瓶軸方向の一定範囲
内の散乱光を受光する位置であって、瓶類を基準にした
前記光源とは反対側で、かつ瓶の断面を直接透過した光
が入光せず、瓶類の前記光源の側の周表面にあるスカッ
フ傷で屈折・散乱された散乱光のみが入光する位置に配
置され、また、前記制御回路は、この一次元撮像手段の
出力信号を積分演算し、この積分演算値と前記基準値と
を比較して瓶類のスカッフ程度を判断するようにした瓶
類のスカッフ程度検査装置を提供するものである。
以下,図面に示す実施例に基づいてこの発明を詳細に説
明する。
明する。
第2図及び第3図に示すように,1はビール瓶などの各
種瓶類2のスカツフを検査するスカツフ程度検査装置で
あつて,光学系統3と制御系統4とより構成されてい
る。
種瓶類2のスカツフを検査するスカツフ程度検査装置で
あつて,光学系統3と制御系統4とより構成されてい
る。
瓶類2は,搬送路6を移送するように構成されている。
光学系統3は,搬送路6の片側に光源7が,片側にCC
Dカメラ8(一次元撮像手段)がそれぞれ設置されて成
り,光源7より瓶類2に光9が照射される。搬送路6の
光源7側には遮光板10が立設されており,この遮光板
10の間隙より光9が瓶類2に照射され,余分な光9が
遮断されるようになつている。
Dカメラ8(一次元撮像手段)がそれぞれ設置されて成
り,光源7より瓶類2に光9が照射される。搬送路6の
光源7側には遮光板10が立設されており,この遮光板
10の間隙より光9が瓶類2に照射され,余分な光9が
遮断されるようになつている。
CCDカメラ8は,光源7より瓶類2に照射されこの瓶
類2を透過した光9のうちスカツフによつて所定角度へ
屈折した透過光9を受光するように設置されている。こ
のCCDカメラ8は一次元撮像素子を備え,瓶類2の移
動に伴い一定の幅を順に走査するように構成され,カメ
ラコントローラ11に連繋されている。
類2を透過した光9のうちスカツフによつて所定角度へ
屈折した透過光9を受光するように設置されている。こ
のCCDカメラ8は一次元撮像素子を備え,瓶類2の移
動に伴い一定の幅を順に走査するように構成され,カメ
ラコントローラ11に連繋されている。
このコントローラ11は制御系統4とモニタ12に連繋さ
れ,それぞれにカメラデータを供給している。モニタ1
2はカメラからの出力,即ち,CCDカメラ8が受光し
た透過光9を表示するもので,瓶類2の移動に伴つて走
査の各ビツト出力レベルを順に表示するようになつてい
る。
れ,それぞれにカメラデータを供給している。モニタ1
2はカメラからの出力,即ち,CCDカメラ8が受光し
た透過光9を表示するもので,瓶類2の移動に伴つて走
査の各ビツト出力レベルを順に表示するようになつてい
る。
制御系統4は,演算機能を備えた制御回路13(マイク
ロプロセツサ)とリジエクタ14(セレクト手段)とよ
り構成されている。
ロプロセツサ)とリジエクタ14(セレクト手段)とよ
り構成されている。
制御回路13はCCDカメラ8が走査したカメラデータ
を演算しすなわち全走査分の各ビツト出力レベルを積分
演算し,予め設定された基準レベルと積分演算値を比較
して,基準レベル以上になるとリジエクト信号を出力す
るようになつている。
を演算しすなわち全走査分の各ビツト出力レベルを積分
演算し,予め設定された基準レベルと積分演算値を比較
して,基準レベル以上になるとリジエクト信号を出力す
るようになつている。
リジエクタ14はプツシユシリンダなどで構成されてお
り,制御回路13のリジエクト信号に基づいて作動し,
所定量のスカツフを有する瓶類2を除去するようになつ
ている。
り,制御回路13のリジエクト信号に基づいて作動し,
所定量のスカツフを有する瓶類2を除去するようになつ
ている。
15は瓶類2の位置検知手段であり,一対の投受光器よ
りなる2個の位置センサ15a,15bで構成され,制
御回路13に連繋されている。この第1の位置センサ1
5aに瓶類2が到達すると検知信号が制御回路13に出
力され,第2の位置センサ15bを通過すると検知信号
がクリヤされるようになつている。この2組のセンサ1
5a,15bの間隙が通過する瓶類2の瓶表面での検査
範囲を決める。なお、瓶類は移動中の検査過程において
回転することはない。
りなる2個の位置センサ15a,15bで構成され,制
御回路13に連繋されている。この第1の位置センサ1
5aに瓶類2が到達すると検知信号が制御回路13に出
力され,第2の位置センサ15bを通過すると検知信号
がクリヤされるようになつている。この2組のセンサ1
5a,15bの間隙が通過する瓶類2の瓶表面での検査
範囲を決める。なお、瓶類は移動中の検査過程において
回転することはない。
次に,スカツフの検査動作を第4図に示す制御フローに
基づいて説明する。
基づいて説明する。
瓶類2は搬送路6を移送され,光源7の前方に移動して
くる。
くる。
そこで,先ず,ステツプ17において瓶類2が来たか否
かが判定され,つまり第1の位置センサ15aが瓶類2
の検出信号を制御回路13に出力していないときは判定
がNOとなつてステツプ17で待状態となり,瓶類2が移
動して位置センサ15aが検出すると,判定がYESとな
り,ステツプ18に移る。
かが判定され,つまり第1の位置センサ15aが瓶類2
の検出信号を制御回路13に出力していないときは判定
がNOとなつてステツプ17で待状態となり,瓶類2が移
動して位置センサ15aが検出すると,判定がYESとな
り,ステツプ18に移る。
瓶類2が光源7の前方にくると,光源7からの光9が遮
光板10の間隙より瓶類2に照射されることになる。こ
の光9は瓶類2を透過することになるが,瓶類2の表面
にスカツフが生じていると,透過光9はスカツフによつ
て屈折することになる。この屈折した透過光9をCCD
カメラ8が受光することになる。CCDカメラ8は瓶類
2の移動にともない瓶表面の一定幅を順に走査し,受光
した透過光9を走査ビツト毎に電気信号に変換する。つ
まり,スカツフ量が透過光9によつて検出され,電気信
号に変換されてカメラデータとしてコントローラ11よ
り制御回路13とモニタ12に供給される。
光板10の間隙より瓶類2に照射されることになる。こ
の光9は瓶類2を透過することになるが,瓶類2の表面
にスカツフが生じていると,透過光9はスカツフによつ
て屈折することになる。この屈折した透過光9をCCD
カメラ8が受光することになる。CCDカメラ8は瓶類
2の移動にともない瓶表面の一定幅を順に走査し,受光
した透過光9を走査ビツト毎に電気信号に変換する。つ
まり,スカツフ量が透過光9によつて検出され,電気信
号に変換されてカメラデータとしてコントローラ11よ
り制御回路13とモニタ12に供給される。
モニタ12はこのビツト毎のデータを表示する一方,制
御回路13はこのデータを読み込むことになる。
御回路13はこのデータを読み込むことになる。
次にステツプ18よりステツプ19に移る。このステツ
プ19において瓶類2が去つたか否かが判定され,瓶類
2が去るまでステツプ19の判定がNOとなつてステツ
プ18に戻り,データの読み込みが順次行なわれる。つ
まり,第2の位置センサ15bが瓶類2の通過を検出す
るまで,移動している瓶類2の一定幅の瓶表面における
透過光9をCCDカメラ8が走査し,そのビツト毎のデ
ータを読み込むことになる。
プ19において瓶類2が去つたか否かが判定され,瓶類
2が去るまでステツプ19の判定がNOとなつてステツ
プ18に戻り,データの読み込みが順次行なわれる。つ
まり,第2の位置センサ15bが瓶類2の通過を検出す
るまで,移動している瓶類2の一定幅の瓶表面における
透過光9をCCDカメラ8が走査し,そのビツト毎のデ
ータを読み込むことになる。
この第2の位置センサ15bが瓶類2の通過を検出する
と,ステツプ19の判定がYESとなり,ステツプ20
に移ることになる。このステツプ20において,制御回路
13は取込んだビツトデータを積分演算し,続いて,ス
テツプ21において予め設定された基準レベルと演算値
とを比較し,良瓶か否かを判定する。即ち,演算値が基
準レベル以下のときはステツプ21の判定がYESとな
り,ステツプ17に戻つて次の瓶類2を待機し,他方,
基準レベル以上のときはステツプ21の判定がNOとな
り,ステツプ22に移り,制御回路13がリジエクト信
号を出力する。
と,ステツプ19の判定がYESとなり,ステツプ20
に移ることになる。このステツプ20において,制御回路
13は取込んだビツトデータを積分演算し,続いて,ス
テツプ21において予め設定された基準レベルと演算値
とを比較し,良瓶か否かを判定する。即ち,演算値が基
準レベル以下のときはステツプ21の判定がYESとな
り,ステツプ17に戻つて次の瓶類2を待機し,他方,
基準レベル以上のときはステツプ21の判定がNOとな
り,ステツプ22に移り,制御回路13がリジエクト信
号を出力する。
このリジエクト信号によつてリジエクタ14が作動し,
スカツフが所定量以上有する瓶類2を除去することにな
る。
スカツフが所定量以上有する瓶類2を除去することにな
る。
尚,リジエクト信号を出力すると,ステツプ17に戻
り,次の瓶類を待機する。
り,次の瓶類を待機する。
第5図はスカツフ度Sと目視による瓶類2の品質の順番
との関係を示すものである。この第5図に示すように,
スカツフ度Sと目視による順番とはほぼ比例関係にあ
り,看者による外観の印象が悪くなるに従つてスカツフ
度Sも上昇することになる。よつて,目視の順番に対応
するスカッフ度Sに応じて制御回路13の基準レベルを
設定する。例えば,目視による許容限界の順番を7とす
ると,スカツフ度Sが6.0以上の瓶類2を除去すること
になる。
との関係を示すものである。この第5図に示すように,
スカツフ度Sと目視による順番とはほぼ比例関係にあ
り,看者による外観の印象が悪くなるに従つてスカツフ
度Sも上昇することになる。よつて,目視の順番に対応
するスカッフ度Sに応じて制御回路13の基準レベルを
設定する。例えば,目視による許容限界の順番を7とす
ると,スカツフ度Sが6.0以上の瓶類2を除去すること
になる。
尚,スカツフ度Sは次式で得られる。
尚,実施例において,制御回路13はCCDカメラ8が
走査したデータを全て積分演算して基準レベルと比較す
るようにしたが,各走査したビツトデータごとに予め設
定した基準レベルと比較し,その差を演算して良瓶か否
かを判定するようにしてもよい。
走査したデータを全て積分演算して基準レベルと比較す
るようにしたが,各走査したビツトデータごとに予め設
定した基準レベルと比較し,その差を演算して良瓶か否
かを判定するようにしてもよい。
また、制御回路13はリジエクト信号を出力するように
したが,良瓶としての信号を出力するようにし,一方,
リジエクタ14に代えてセレクト手段として良瓶を他系
統に移動させるように構成してもよい。また積分演算を
した結果を外部よりモニタできる出力端子を設けること
によりオンラインでのスカツフ度に関するデータ収集が
可能となる。
したが,良瓶としての信号を出力するようにし,一方,
リジエクタ14に代えてセレクト手段として良瓶を他系
統に移動させるように構成してもよい。また積分演算を
した結果を外部よりモニタできる出力端子を設けること
によりオンラインでのスカツフ度に関するデータ収集が
可能となる。
以上のようにこの発明においては、一次元撮像手段は、
瓶類の通過し終わるまでの間、瓶類の前記光源側の周表
面における瓶軸方向の一定範囲内の散乱光を受光する位
置であって、瓶類を基準にした前記光源とは反対側で、
かつ瓶の断面を直接透過した光が入光せず、瓶類の前記
光源の側の周表面にあるスカッフ傷で屈折・散乱された
散乱光のみが入光する位置に配置され、また、制御回路
は、この一次元撮像手段の出力信号を積分演算し、この
積分演算値と前記基準値とを比較して瓶類のスカッフ程
度を判断するように構成している。
瓶類の通過し終わるまでの間、瓶類の前記光源側の周表
面における瓶軸方向の一定範囲内の散乱光を受光する位
置であって、瓶類を基準にした前記光源とは反対側で、
かつ瓶の断面を直接透過した光が入光せず、瓶類の前記
光源の側の周表面にあるスカッフ傷で屈折・散乱された
散乱光のみが入光する位置に配置され、また、制御回路
は、この一次元撮像手段の出力信号を積分演算し、この
積分演算値と前記基準値とを比較して瓶類のスカッフ程
度を判断するように構成している。
つまり、この発明では、瓶類の光源側の周表面の一定範
囲内における散乱光に基づいてスカッフ程度を検出する
ようにしているので、瓶類が濡れていても、また正確に
制御された照射光を用いなくても、瓶類のスカツフ程度
を確実に検出でき信頼性の高い検査を行うことができ
る。
囲内における散乱光に基づいてスカッフ程度を検出する
ようにしているので、瓶類が濡れていても、また正確に
制御された照射光を用いなくても、瓶類のスカツフ程度
を確実に検出でき信頼性の高い検査を行うことができ
る。
第1図は従来のスカツフ程度検査装置の要部を示す概略
平面図,第2図乃至第6図はこの発明の実施態様を示
し,第2図はスカツフ程度検査装置の要部の概略平面
図,第3図はスカツフ程度検査装置の概略構成図,第4
図は同制御フロー図,第5図は瓶類のスカツフ度と目視
による品質の順番との関係を示す図,である。 1:スカツフ程度検査装置2:瓶類, 3:光学系統4:制御系統6:搬送路, 7:光源8:CCDカメラ9:光, 10・23:遮光板11:カメラコントローラ12:モ
ニタ13:制御回路, 14:リジエクタ15:位置検知手段, 15a・15b:位置センサ。
平面図,第2図乃至第6図はこの発明の実施態様を示
し,第2図はスカツフ程度検査装置の要部の概略平面
図,第3図はスカツフ程度検査装置の概略構成図,第4
図は同制御フロー図,第5図は瓶類のスカツフ度と目視
による品質の順番との関係を示す図,である。 1:スカツフ程度検査装置2:瓶類, 3:光学系統4:制御系統6:搬送路, 7:光源8:CCDカメラ9:光, 10・23:遮光板11:カメラコントローラ12:モ
ニタ13:制御回路, 14:リジエクタ15:位置検知手段, 15a・15b:位置センサ。
フロントページの続き (72)発明者 村上 克之 大阪府茨木市西中条町4番5号 (56)参考文献 特開 昭56−27641(JP,A) 特開 昭52−138186(JP,A) 特公 昭53−17516(JP,B2) 特公 昭52−14994(JP,B2)
Claims (1)
- 【請求項1】搬送される瓶類に対して、その瓶類の瓶軸
にほぼ直交する方向から光を照射する光源と、この光源
より瓶類を経た光を受ける一次元撮像手段と、この一次
元撮像手段の出力信号を演算して予め設定された基準値
と比較し、瓶類の良否判定を行う制御回路と、この制御
回路からの不良信号により不良瓶類を排出するセレクト
手段とを備える瓶類のスカッフ程度検査装置であって、 前記一次元撮像手段は、瓶類の通過し終わるまでの間、
瓶類の前記光源側の周表面における瓶軸方向の一定範囲
内の散乱光を受光する位置であって、瓶類を基準にした
前記光源とは反対側で、かつ瓶の断面を直接透過した光
が入光せず、瓶類の前記光源の側の周表面にあるスカッ
フ傷で屈折・散乱された散乱光のみが入光する位置に配
置され、 前記制御回路は、この一次元撮像手段の出力信号を積分
演算し、この積分演算値と前記基準値とを比較して瓶類
のスカッフ程度を判断するようにしたことを特徴とする
瓶類のスカッフ程度検査装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57152378A JPH0612344B2 (ja) | 1982-08-31 | 1982-08-31 | 瓶類のスカッフ程度検査装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57152378A JPH0612344B2 (ja) | 1982-08-31 | 1982-08-31 | 瓶類のスカッフ程度検査装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5940242A JPS5940242A (ja) | 1984-03-05 |
JPH0612344B2 true JPH0612344B2 (ja) | 1994-02-16 |
Family
ID=15539212
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57152378A Expired - Lifetime JPH0612344B2 (ja) | 1982-08-31 | 1982-08-31 | 瓶類のスカッフ程度検査装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0612344B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0627717B2 (ja) * | 1988-04-13 | 1994-04-13 | 株式会社キリンテクノシステム | 壜の胴部検査装置 |
JPH0641924B2 (ja) * | 1988-05-27 | 1994-06-01 | 株式会社キリンテクノシステム | 壜胴部の欠陥検出装置 |
JPH0731135B2 (ja) * | 1989-11-22 | 1995-04-10 | 東洋ガラス株式会社 | びん胴部の欠陥検出装置 |
EP3420346A1 (en) | 2016-02-24 | 2019-01-02 | Becton Dickinson France | System and method for inspecting a transparent cylinder |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5214994A (en) * | 1975-07-28 | 1977-02-04 | Toyoda Mach Works Ltd | Multi-stage feed device for grindstone stock |
JPS52138186A (en) * | 1976-05-14 | 1977-11-18 | Mitsubishi Electric Corp | Inspecting apparatus for glass bottle or the like |
JPS5317516A (en) * | 1976-07-31 | 1978-02-17 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | Extraction apparatus in reducing furnace |
JPS5627641A (en) * | 1979-08-14 | 1981-03-18 | Suntory Ltd | Method for inspecting glass bottle and the like |
-
1982
- 1982-08-31 JP JP57152378A patent/JPH0612344B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5940242A (ja) | 1984-03-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102580389B1 (ko) | 유리 시트 검사 장치 및 방법 | |
JP2009293999A (ja) | 木材欠陥検出装置 | |
JP2002062267A (ja) | 欠点検査装置 | |
JPH06294749A (ja) | 板ガラスの欠点検査方法 | |
JPH0612344B2 (ja) | 瓶類のスカッフ程度検査装置 | |
JP3886006B2 (ja) | 青果物の光沢検査装置 | |
KR20240067222A (ko) | 시트 형상물의 요철 측정 장치, 시트 형상물의 요철 측정 방법 | |
JP2000018922A (ja) | 厚み欠陥検査装置及びその検査方法 | |
JP3224083B2 (ja) | 板ガラスの欠点検出方法およびその装置 | |
JP2789606B2 (ja) | 錠剤の外観不良検知方法および装置 | |
JP2000081396A (ja) | 巻取ロール側面の品質自動判定方法及び装置 | |
JP3191175B2 (ja) | 缶内液面検出装置 | |
JPH0763699A (ja) | 欠陥検査装置 | |
US5402228A (en) | On-line dirt counter | |
JP2818347B2 (ja) | 外観検査装置 | |
JPH01227910A (ja) | 光学検査装置 | |
JPH10111252A (ja) | ガラス板の欠点検出装置 | |
JP2720360B2 (ja) | 車両用塗面検査装置 | |
JP3609136B2 (ja) | 半導体装置の検査方法及び装置 | |
JP3682249B2 (ja) | ガラスびんのねじ部検査装置 | |
KR101970060B1 (ko) | 광학부재 검사장치 | |
JPH04571A (ja) | 画像認識装置 | |
JP2683745B2 (ja) | 光ファイバ端面状態の検出方法及び検出装置 | |
JP3325191B2 (ja) | 貝の判別方法 | |
JP3473800B2 (ja) | 欠点検査方法及び装置 |