JPS5841722A - 金属酸化被膜形成組成物 - Google Patents

金属酸化被膜形成組成物

Info

Publication number
JPS5841722A
JPS5841722A JP56138135A JP13813581A JPS5841722A JP S5841722 A JPS5841722 A JP S5841722A JP 56138135 A JP56138135 A JP 56138135A JP 13813581 A JP13813581 A JP 13813581A JP S5841722 A JPS5841722 A JP S5841722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
oxide film
forming
metal oxide
organic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56138135A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Iwamori
岩森 優範
Kazuo Ozawa
小沢 和夫
Umio Maeda
前田 海夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Soda Co Ltd
Original Assignee
Nippon Soda Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soda Co Ltd filed Critical Nippon Soda Co Ltd
Priority to JP56138135A priority Critical patent/JPS5841722A/ja
Publication of JPS5841722A publication Critical patent/JPS5841722A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は金属酸化被膜形成組成物、特に超音波霧化被膜
形成法により基板上に金属酸化被膜を形成せしめるに適
した組成物に関する。ガラス、セラミック、金属等の耐
熱性基体上に形成せしめた金属酸化物被膜(以下、「金
属酸化被膜」という。)はその種類により特有の電気特
性、光学特性、化学特性、および/または機械特性を有
し、導電膜、絶縁膜、配向膜、フオ)マスク、アルカリ
阻止膜、熱線反射膜、紫外線吸収膜、機械的な保−膜等
、エレクトロニクス分野、光学機械分野を始めとする広
範な分野において利用されている。一方、金属酸化被膜
利用会費の多様化に伴い、被膜組成すなわち、酸化被膜
に用いられる金属原子の種類およびその基板との密着性
等の改善はもとより応用目的に応じた厚みに対する選択
の自由度も強く要求されている。
また、金属酸化被膜の形成方法も多様化しているが、工
業的な方法としての膜性能と経済性とを同時に満足せし
める方法はなく、それぞれの方法によりその何れかを犠
牲にせざるを得ないのが現状である。良質の金属酸化被
膜を形成せしめる方法の一つとして超音波霧化被膜形成
法(時分II 4g−87786号、特公昭55−1!
1145号)が知られている。該方法は、酸化被膜を形
成せしめる金属の無機またaSSの化合物を単独に、ま
たは混合して水または有機溶剤の溶液(以下、「被膜形
成組成物」という、)とし、鉄被膜形成組成物に超音波
を作用せしめることにより、これを極(微細な粒径の霧
滴とし、生成した該霧滴をキャリヤーガスに同伴せしめ
てその中に含まれる金属化合物の分解温度以上の温度に
加熱保持せしめた耐熱性基体と接触せしめ酸化分解と焼
結とを該基体上で同時に起させ、該基体上に種々の厚み
を有する金属酸化被膜を形成せしめる方法である。該方
法は比較的簡単な装置を用い簡単な操作により絢實、か
つ、緻密な金属酸化被膜を比較的広い膜厚範囲で形成せ
しめ得る点で、工業−に応用範囲の広い方法となり得る
ことが予想されるが、該方法に闘する実施例は余り知ら
れていi・ため、如何なる化合物の如何なる溶液を被膜
形成組成物として使用すべきかについて知られていない
部分が多い。たとえば1記の特公昭48−3771%6
号公報書=は、有機錫(たとえば、低級アルキルエステ
ルなど)を使用し得ることが示唆されているものの、実
施例として塩化錫のエタノール溶液が記載されているに
すぎず、また、特公昭51S−15543号公報君=は
、金属酸化被膜の種類については種々述へイいるが、被
膜形成組成物については塩化餉の水溶液が記載されてい
るのみである。1980年にジュネーブで訃がれたセミ
ナー「■ATINGON GLA881980 Jにお
いで超音波霧化被膜形成法が開示され、被膜形成物とし
て金属のアセチルアセトナト類等の有機金属化合物、金
属のフロライド類、り費ライド類等の無機塩の使用が示
唆されたが、具体的には、F・、Cr%In、Yおよび
Vについては、それらのアセチルアセナト類は、酸化被
膜形成にあたり被膜が形成されなかったり、被膜を形成
しても白濁したりするため酸化被膜形成条件設定の自由
度が小さい欠陥がある。すなわち、当該有機金属化合物
を含有する霧滴が該化合物の酸化分解点以上の当該酸化
被膜の焼結温度に加熱された基体に接近する際、−滴が
基体上に沈着する以前にすでに酸化分解を開始するため
金属酸化物の粉末化が先行し、基体上に付着し離(なっ
たり、付着しても均一に膜化し難いため白濁を生ずるも
のと考えられる。
本発明者等は超音波霧化被膜形成法による金属酸化被膜
の形成に関し、鋭意研究の結果、以下に述べる有機金属
化合物を金属酸化被膜形成成分として含有する有機溶剤
溶液を被膜形成組成物ぺして用いることにより、従来の
欠点を排除し、広い範囲の基体温度において良質の金属
酸化被膜が得られることを見出し本発明を完成した。本
発明は超音波霧化被膜形成法による金属酸化被膜の形成
において安定性に優れ、かつ。
良質の金属酸化被膜の得られる金属酸化被膜形成組成物
を提供することを目的とする。
本発明は、一般式(1) %式%(1) で表わされる有機金属化合物の単量体および/または多
量体、ならび署ニ一般式〔13M・(OR)ts   
   ・・・・・(1)で表わされる金属のアルコキシ
ド類と水との反応で得られる平均分子量s、o o o
以下の縮重合物の群から選ばれた1種もしくは2種以上
の有機金属化合物を金属酸化被膜形成成分として有機溶
剤に含有せしめて成ることを特徴とする超音波霧化被膜
g#成法用の金属酸化被膜形成組成物である。
本発明において、一般式〇中のMは、Y、In。
V%Cr%およびr・の群から遥ばれた1種の金属原子
を表し、翼は炭素数1〜8の同種もしくは異種のアルキ
ル基を表し、Xは金属原子Mとキレート環を形成し得る
一般式X、Hj  (ここに、Iは1または雪を表す、
)で表わされる有機化合物の両種または異種の残−を表
し、nは金属原子Mの原子価、醜はOまたは1ないし!
1−1の整数である。(ただしm wax Oの時Xは
ア七チル1セ)ンの残基ではない)また、一般式■中に
おけるM%Rおよび日は前記と同じ意轢を表す。
一般式ω中のXを表す、一般式X−Hjで表わされ纂有
機化舎物とはア七チルア七トン、メチルアセトアセテー
ト、エチルアセトアセテート、炭素数2〜18の飽和ま
たは不飽和のカルボン酸類、たとえば酢酸、プロピオン
酸、酪酸、ラフリン酸、ステアリン酸、アクリル酸、メ
タクリル酸、クロトン酸、マレイン酸、フマル酸等、ヒ
ドロキシカルボン酸類たとえば乳酸、グリセリン酸、リ
ンゴ酸等、グリコール類たとえばエチレングリコール、
プロピレングリクール、オクテレングリコール等、およ
びアt7類たとえばトリエタノールアミン等金属原子M
とキレート環を形成し得る有機化合物類である。
本発明において一般弐〇で表わされる有機金属化合、物
は一般式■で表わされる金属原子Mのメトキシド、エト
キシド、インプロポキシド、ブトキシド、ベントキシド
、ヘキシルオキシF等、およびこれらの2種以上の異種
1ルコキシ基を有する1ルコキVド類ならびに、前記*
*原子Mのアルコキシド類のアルコキレ基の1部または
全部な前記一般式X−Hjで表わされる有機化合物の残
基Xで置換せしめた有機金属化合物類で、これらの単量
体および/また呟多量体である。これらの有機金属化合
物類は、製造方法、溶剤の種類等により、単量体もしく
は多量体として存在する・命一つの金属酸化被膜形成成
分は、前記金属暉子Mの1ルプキVr類と水との反応で
得られる繰返しの構成エエットが一般式(1) %式%【】 (ここζ二M%Rおよび1は前記と同じ意味を表し%鵬
は1ないしく鳳−1)の整数を表す、)で表わされる金
属原子Mのオキシ1ルプキシF類の前記構成j−エッ艷
の繰返し数が2−!Oであり、かつ、平均分子量へo 
o o以下の縮重合物であ番0本発明r−おいて被膜形
成組成物中の被膜形成威分紘繭記有機金属化舎物類のう
ち有機溶剤可溶性の化合物類である。一方の組成物であ
る有機溶剤は、メタノール、エタノール、イソプロパノ
ール、ブタノール等の炭素数1ないし401ルツール類
、メチルアセテート、メチルアセテート等の炭素数3−
・のナルキル酢酸エステル類、メチル1セトアセテート
、エチルア七ト1竜チーF等の炭素数b〜・の1ルキル
1七)酢酸エステル類および1セチルアセトンの群から
遥ばれた1種の溶剤もしくは2種以上の混合溶剤である
。本発明の被膜形成組成物は、前記有機金属化合物の1
種もしくは2種以上を金属酸化被膜形成成分として使用
する溶剤への溶解液以下、好ましくは1011以下、さ
らに好ましくは3〜6−含有せしめた1記有機溶剤溶液
である。有機金属化合物の2種以上を含有せしめる場合
には異種金属の同種もしくは異種置換基を有する有機金
属化合物を含有せしめることがで、き、また、同種金属
の異種置換基な有する有機金属を含有せしめることがで
きる。さらに、前記金属M以外の金属の同種もしくは異
種置換基を有する有機金属化合物なドープ剤等として含
有せしめることもできる。
本発明の被膜形成組成物において金属酸化被5膜形成成
分である餉記有機金属化合物類は酸素含有気流中におい
て、200℃以上の温度まで安定であり、かつ、該化合
物に特有の温度において急激に分解し金属酸化物を主成
分とする被膜を基体上に形成する。したがって、咳金属
酸化被膜彫成威分である前記有機金属化合物類は、銀當
披l化被膜廖或法における300℃以上の温度に保持せ
しめた耐熱性′基体上で酸化分解(加水分解と脱水−舎
とが併記する場合を含む、以下同じ)と、分W#生成物
の嶋紬とを同時に行わしめるかまたは―紬は別に行うと
して一次的に酸化分解を行わしめる条件を充足する。一
方、組成物の他の成分である有機溶剤は親青波−化被膜
形成法における膳化条件、特に超音波を作用せしめて生
成する一滴の平均粒径に及ばず因子である組成物の密度
、および表面張力なseaする。したがって、一方の組
成成分である有機金属化合物の種類および濃度により異
るが、前記有機溶剤の単独もしくは8種以上の混舎港剤
を用いることにより、所望の平均粒径の組成物の一滴を
得ることができる。
本発−の被膜形成組成物を用いて超音波慢化被膜廖威法
により金属酸化被膜を形成せしめる暑二は、親書故−化
*aの容器内のまたは該容器から流出する該被膜形成組
成物に超音波を作用せしめて霧滴を発生せしめ、該−滴
を適宜のキャリヤーガスに同伴せしめ、該被膜形成装置
内において300℃以上の温度に保持せしめられた耐熱
性基体に接触せしめることにより、該基体上に厚?!F
 !Go #10.000λの緻密な金属酸化被膜が形
成されるか、または焼結前の被膜が形成され、後者の場
合引続き―結麩珊を行うことにより金属酸化被膜が形成
される。
本発明の金属酸化被膜形成組成物は、髄音波膳化被膜形
成法暑二より耐熱性基体上に金属酸化被膜を形成せしめ
る場合、下記の特徴を有する。
イ、平均粒径が数pmと微細な、かつ、粒径分電の挾い
安定した被膜形成組成物の霧滴が得られる。
口、酸化分解温度以下では霧滴中で安定に存在し、かつ
、高温に保持された基体上において完全分解して金属酸
化被膜を形成せしめるか、または、さらに高温の焼結1
二より高性能の金属酸化被膜を与えるような酸化分解被
膜を形成する。
^、得られ番壷属酸化被膜は、緻密であり、かつ、化学
的にも機械的にも均質である。
工、所望の2m1以上の異種金属の有機化合物を會有す
尋被膜形成綴威物を用いることにより所−のl1lIl
の金属酸化親戚物被膜を得ることができる。
本発明の被−彫或組成物は、趨膏波霧化被膜形成瞭ばか
りでなくディラミング法、スプレー法、スピンナー法、
四−ルブート法等溶液状の被膜形成組成物を使用す尋蚕
属酸化被膜形成法に麺いても使用+台、良質め金属酸化
被膜を得ることができる。
本発明は、′總實練l化被膜彫威法により、基板上に緻
密な、かつ、絢質な金属酸化被膜を彫威し得る金−酸化
被膜形成組成物を提供するものであり、本発明i被**
威親酸物を用いることC;より、−青故曽化被lI!形
成瞭によって、従来得られなかった真性−の各□種壺属
の酸化被膜を得ること4電可能となった。
以下1本発明を実施例によりさもに詳−に説明する。た
だし、本発明の範囲は下記実施例に限定されるものでは
ない。
実施例 1゜ トップトキサイドインジウムのブトキシ基のうちの3−
をメデルアセFアセテートの残基で置換した化合物10
部とテトラブトキシ・スズ1部と酢酸エチル90部とか
らなる被膜形成組成物を用いamm周数数08MHsの
超音波霧化被膜形成装置によりガラス基板上に酸化イy
ジクム被膜を形成せしめた。超音波霧化により得られた
平絢粒径4〜!sml#の被膜形成繊成物の霧滴を空気
をキイ5ヤーガスとしてSOO℃の温度にあらかじめ加
熱せしめたガラス基板上に導(ことにより核晶板上に厚
さ!GOOAの透明な酸化インジクム被膜が形成された
。ll*$れた被膜は、絢質で硬く%1板との接着力が
大きく、かつ可視光線の透過率が大であった。さらに、
該被膜の表面抵抗は411/llであり、ディッピング
法で得られた被膜の10−809/[1に比べて優れた
表面抵抗値を示した。
実施例 2 実施例1で用いたと同一の超音波霧化被膜形成装置を用
い、添付第1表に示す被膜形l!組成物を用いて基体上
に金属酸化被膜を形成せしめた。
使用した被膜形成組成物および得られた金属酸化被膜の
特性を第1表に示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式(1〕 M−(OR)m−X(a −m)  ”(1)(ここに
    Mは、Y%In、V、Cr、およびFe、の群から遥ば
    れた1種の金属原子Rは炭素数1〜aの同種または異種 の1ルキkm Xは金属原子Mとキレート環を形成 し得る一般弐X−Hj(ここにI は1または2である。)で表わ される有機化合物の同種または 異種の残基     ・ nは金属原子Mの原子価 mはOまたは1ないし鳳の整数 (ただしmmOの時Xはアセチルアセトンの残基ではな
    い、) を表す。) で表わされる有機化合物の単量体および/または多量体
    ならびに 一般式(1) %式%(1) (ここにM、楓細よび論は前記と同じ意味を表も) 1わされる金属原子Mの1ルクキVF類と水との反応で
    得起れる平均分子量s、ooo以下の一重合物の群から
    選ばれた1種もしくは2種以上の有機金−化合物を金属
    酸化被膜形成成分として、有−溶剤−二食有せしめて成
    ることを特徴とする一音波膳化被膜形一法用の金属酸化
    被膜形成−酸物。 2一般式〔D中のXを表す、一般式X、Hjで表わされ
    る有機化合物が、アセチルアセトン、メデルアセトアセ
    テート、エテル1セトアセテーシ、炭素数2〜18の飽
    和または不飽和の11または2種以上である特許請求の
    範囲第1項記載の被膜形成組成物。 3.有機溶剤が炭素数1〜4のアルコール類、炭素数3
    〜6のアルキル酢酸エステル類、炭素数!S〜6の1ル
    キルアセ)酢酸エステル類およびアセチルアセトンの群
    から選ばれた溶剤の単独もしくは2種以上の混合溶剤で
    ある特許請求の範囲第1項記戦の被膜形成組成物。
JP56138135A 1981-09-02 1981-09-02 金属酸化被膜形成組成物 Pending JPS5841722A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56138135A JPS5841722A (ja) 1981-09-02 1981-09-02 金属酸化被膜形成組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56138135A JPS5841722A (ja) 1981-09-02 1981-09-02 金属酸化被膜形成組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5841722A true JPS5841722A (ja) 1983-03-11

Family

ID=15214802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56138135A Pending JPS5841722A (ja) 1981-09-02 1981-09-02 金属酸化被膜形成組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5841722A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0125507A2 (en) * 1983-04-15 1984-11-21 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Inorganic composite material and process for preparing the same
JPS59227743A (ja) * 1983-05-09 1984-12-21 Mitsubishi Metal Corp 透明着色膜の形成法
JPS60127282A (ja) * 1983-12-14 1985-07-06 日本曹達株式会社 セラミツク基板表面の平滑化法
JPS61106436A (ja) * 1984-10-30 1986-05-24 Res Dev Corp Of Japan 導電性材料及びその製造法
JPS6287242A (ja) * 1985-05-29 1987-04-21 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 安定な金属酸化物系ゾル組成物
JPS6417873A (en) * 1987-07-13 1989-01-20 Matsumoto Seiyaku Kogyo Kk Formation of thin film of metal compound decomposition product
JPH0442896A (ja) * 1990-06-04 1992-02-13 Agency Of Ind Science & Technol 透光性磁性イットリウム鉄ガーネット膜及びその製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4933756A (ja) * 1972-07-28 1974-03-28
JPS4989718A (ja) * 1972-12-15 1974-08-27
JPS56149775A (en) * 1980-04-18 1981-11-19 Agency Of Ind Science & Technol Manufacture of oxide film for solid electrolyte of fuel cell

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4933756A (ja) * 1972-07-28 1974-03-28
JPS4989718A (ja) * 1972-12-15 1974-08-27
JPS56149775A (en) * 1980-04-18 1981-11-19 Agency Of Ind Science & Technol Manufacture of oxide film for solid electrolyte of fuel cell

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0125507A2 (en) * 1983-04-15 1984-11-21 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Inorganic composite material and process for preparing the same
JPS59227743A (ja) * 1983-05-09 1984-12-21 Mitsubishi Metal Corp 透明着色膜の形成法
JPS60127282A (ja) * 1983-12-14 1985-07-06 日本曹達株式会社 セラミツク基板表面の平滑化法
JPH059392B2 (ja) * 1983-12-14 1993-02-04 Nippon Soda Co
JPS61106436A (ja) * 1984-10-30 1986-05-24 Res Dev Corp Of Japan 導電性材料及びその製造法
JPH022817B2 (ja) * 1984-10-30 1990-01-19 Shingijutsu Kaihatsu Jigyodan
JPS6287242A (ja) * 1985-05-29 1987-04-21 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 安定な金属酸化物系ゾル組成物
JPS6417873A (en) * 1987-07-13 1989-01-20 Matsumoto Seiyaku Kogyo Kk Formation of thin film of metal compound decomposition product
JPH0442896A (ja) * 1990-06-04 1992-02-13 Agency Of Ind Science & Technol 透光性磁性イットリウム鉄ガーネット膜及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6267262B2 (ja) 金属銀膜の製造方法
US4622069A (en) Catalyst composition for forming electroless plating on ceramics
EP0374754B1 (en) Coating composition and a process for manufacturing the same
WO2016017836A1 (ko) 도전성 잉크
JP5712635B2 (ja) 銀含有組成物
KR20110052657A (ko) 금속 구리 분산액 및 그 제조 방법 그리고 그것을 사용하여 형성한 전극, 배선 패턴, 도막, 그 도막을 형성한 장식 물품, 항균성 물품 및 그들의 제조 방법
KR20080029826A (ko) 도전배선 형성용 페이스트에 사용되는 유기 은 착화합물
JPWO2003056574A1 (ja) 導電性組成物、導電性被膜および導電性被膜の形成方法
US3345199A (en) Decorating composition and method for decorating therewith
TW201843250A (zh) 含有金屬粒子之塗覆組成物
JPS5841722A (ja) 金属酸化被膜形成組成物
TWI548640B (zh) A zinc oxide film forming composition, and a method for producing a zinc oxide film
CA2804136C (en) Composition of palladium unsaturated carboxylate and palladium nanoparticles
JPS5841720A (ja) 金属酸化被膜形成組成物
US3658568A (en) Method of forming metal oxide coatings on refractory substrates
JPS5841724A (ja) 金属酸化被膜形成組成物
JPS589059B2 (ja) ラスタ−フイルム被覆法
KR100346319B1 (ko) 유기황금화합물,이의제조방법및이를함유하는금배합물
KR100637033B1 (ko) 고온 소성용 광휘 귀금속 제제 및 광휘 귀금속 장식물의제조를 위한 그의 용도
JP4470383B2 (ja) 酸化マグネシウム薄膜形成用水系塗布液
JP2762608B2 (ja) 近赤外光カットガラス及びその製造方法
US3262790A (en) Decorating compositions containing silver carboxylate-amine coordination compounds and method of applying same
JP2000226517A (ja) 黒色ペースト及びそれから得られる遮光性皮膜
JPH0770154A (ja) アルキル錫化合物、その製造方法、および該化合物を含有する、導電性および赤外反射性のフッ素ドープした酸化錫層をガラス、ガラスセラミックおよびほうろう表面に製造するための薬剤
JP2004164876A (ja) 金属被膜の製造方法