JPS5823851A - 耐熱性樹脂組成物 - Google Patents
耐熱性樹脂組成物Info
- Publication number
- JPS5823851A JPS5823851A JP13249482A JP13249482A JPS5823851A JP S5823851 A JPS5823851 A JP S5823851A JP 13249482 A JP13249482 A JP 13249482A JP 13249482 A JP13249482 A JP 13249482A JP S5823851 A JPS5823851 A JP S5823851A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- prepolymer
- bis
- maleimide
- resin composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
- Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、電気特性、I!Iiに誘電率、誘電正接が改
真された耐熱性樹脂組成物に関し、詳しくは、シアン酸
エステルールイミド樹脂にフッ素樹脂を混合してなる硬
化可能な耐熱性樹脂組成物である。
真された耐熱性樹脂組成物に関し、詳しくは、シアン酸
エステルールイミド樹脂にフッ素樹脂を混合してなる硬
化可能な耐熱性樹脂組成物である。
フッ素樹脂は潤滑性、耐熱性、耐薬品性、更には電気特
性にすぐれたものである。ところが、フッ素樹脂KFi
適当な溶剤もなく、かつ金属や補強剤との接着性を十分
に引出すには作業性の面から劣ったものでTo抄、きわ
めて高価となった。又、シアン酸エステル−マレイミド
樹脂組成物は、電気特性、接着性、強度、硬度、耐熱性
、耐薬品性その他の91hの面ですぐれ丸ものであるが
、電気特性の1−)である誘電率、誘電正接の面ではフ
ッ素樹脂、ポリオレフィン類などと比較した場合には劣
ってい友。
性にすぐれたものである。ところが、フッ素樹脂KFi
適当な溶剤もなく、かつ金属や補強剤との接着性を十分
に引出すには作業性の面から劣ったものでTo抄、きわ
めて高価となった。又、シアン酸エステル−マレイミド
樹脂組成物は、電気特性、接着性、強度、硬度、耐熱性
、耐薬品性その他の91hの面ですぐれ丸ものであるが
、電気特性の1−)である誘電率、誘電正接の面ではフ
ッ素樹脂、ポリオレフィン類などと比較した場合には劣
ってい友。
本発明者らは、シアン酸エステル−マレイミド樹脂組成
物の誘電率、誘電正接の改良について鋭意検討した結果
、フッ素系樹脂が有効であり、かつ、その組成物は作業
性にもすぐれていること、更に1強度、硬度の面からも
シアン酸エステル系樹脂組成物の特徴が十分に生かされ
ゐことを見いだし本発明を完成した。
物の誘電率、誘電正接の改良について鋭意検討した結果
、フッ素系樹脂が有効であり、かつ、その組成物は作業
性にもすぐれていること、更に1強度、硬度の面からも
シアン酸エステル系樹脂組成物の特徴が十分に生かされ
ゐことを見いだし本発明を完成した。
以下、鴫本発明について説明する。
本発明のシアン酸エステルールイミド樹脂とは、特公昭
54−30440号、特公昭52−31279号他で公
1の耐熱性の硬化性樹脂組成物である。
54−30440号、特公昭52−31279号他で公
1の耐熱性の硬化性樹脂組成物である。
壇ず1成分である多官能性シアン酸エステルとは2個以
上のシアン酸エステル基を有する有機化合物であり、好
適なシアン酸エステルは下記一般式 %式%(1) で表わされる化合物である。具体的に例示すればi、a
−tたは1.4−ジシアナートベンゼン、1,3.5−
)リシアナートベンゼン、1゜3−11.4−11,6
−11,8−12,6−または2,7−ジシアナートナ
フタレン、1゜3.6−ドリシアナートナフタレン、4
、4’ −ジシ7f−)k’フェニル、ビス(4−シ
アナートフェニル)メタン、2.2−ビス(4−シアナ
ートフェニル)プロパン、2,2−ビス(3゜s−シク
ロロー4−シアナー)フェニル)フロパン、2.2−ビ
ス(3,5−ジブロモ−4−シフt−)フェニル)フロ
パン、ビス(4−シアナートフェニル)エーテル、ビス
(4−シアナートフェニル)チオエーテル、ビス(4−
シアナートフェニル)スルホン、トリス(4−シアナー
トフェニル)ホスファイト、トリス(4−シアナートフ
ェニル)ホスフェート、およびノボラックとハロゲン化
シアンとの反応によ抄得られるシアン酸エステルなどで
ある。これらの他に特公昭41−1928、特公昭44
−4791、特公昭45−11712、特公昭46−4
111..2および特開昭51−63149などに記載
のシアン酸エステルも用いうる。
上のシアン酸エステル基を有する有機化合物であり、好
適なシアン酸エステルは下記一般式 %式%(1) で表わされる化合物である。具体的に例示すればi、a
−tたは1.4−ジシアナートベンゼン、1,3.5−
)リシアナートベンゼン、1゜3−11.4−11,6
−11,8−12,6−または2,7−ジシアナートナ
フタレン、1゜3.6−ドリシアナートナフタレン、4
、4’ −ジシ7f−)k’フェニル、ビス(4−シ
アナートフェニル)メタン、2.2−ビス(4−シアナ
ートフェニル)プロパン、2,2−ビス(3゜s−シク
ロロー4−シアナー)フェニル)フロパン、2.2−ビ
ス(3,5−ジブロモ−4−シフt−)フェニル)フロ
パン、ビス(4−シアナートフェニル)エーテル、ビス
(4−シアナートフェニル)チオエーテル、ビス(4−
シアナートフェニル)スルホン、トリス(4−シアナー
トフェニル)ホスファイト、トリス(4−シアナートフ
ェニル)ホスフェート、およびノボラックとハロゲン化
シアンとの反応によ抄得られるシアン酸エステルなどで
ある。これらの他に特公昭41−1928、特公昭44
−4791、特公昭45−11712、特公昭46−4
111..2および特開昭51−63149などに記載
のシアン酸エステルも用いうる。
又、上述した多官能性シアン酸エステルを、鉱酸、ルイ
ス酸、炭酸ナトリウム或いは塩化リチウム等の塩類、ト
リブチルホスフィン等のリン酸エステル類等の触媒の存
在下に重合させて得られるプレポリマーとして用いるこ
とができる。これらのプレポリマーは、前記シアン酸エ
ステル中のシアン基が三量化することKよって形成され
るsym−)リアジン環を、一般に分子中に有している
0本発明においては、平均分子量400〜6000の前
記プレポリマーを用いるのが好ましい。
ス酸、炭酸ナトリウム或いは塩化リチウム等の塩類、ト
リブチルホスフィン等のリン酸エステル類等の触媒の存
在下に重合させて得られるプレポリマーとして用いるこ
とができる。これらのプレポリマーは、前記シアン酸エ
ステル中のシアン基が三量化することKよって形成され
るsym−)リアジン環を、一般に分子中に有している
0本発明においては、平均分子量400〜6000の前
記プレポリマーを用いるのが好ましい。
更に、上述した多官能性シアン酸エステルはアミノとの
プレポリマーの形でも使用できる。
プレポリマーの形でも使用できる。
好適に用いうるアミンを例示すれば、メタまたはパラフ
ェニレンジアミン、メタまたはパラキシリレンジアミン
、1 、4−1&til 、 3−シクロヘキサンジア
ミン、ヘキサヒドロキシリレンジアミン、4 、4’−
ジアミノビフェニル、ビス(4−アミノフェニル)メタ
ン、ビス(4−アミノフェニル)エーテル、ビス(4−
アミノフェニル)スルホン、ビス(4−アミノ−3−メ
チルフェニル)メタン、ビス(4−アミノ−S、S−ジ
メチルフェニル)メタン、ビス(4−アミノフェニル)
シクロヘキサン、2.2−ビス(4−アミノフェニル)
プロパン、2,2−ビス(4−アミノ−3−メチルフェ
ニル)フロパン、2.2−ビス(3,5−ジブロモ−4
−7ミノフエニル)プロパン、ビス(4−アミノフェニ
ル)フェニルメタン、3,4−ジアミノフェニル−4′
−アミノフェニルメタン、1゜1−ビX(4−7ミノフ
エニル)−1−フェニルエタン等である。
ェニレンジアミン、メタまたはパラキシリレンジアミン
、1 、4−1&til 、 3−シクロヘキサンジア
ミン、ヘキサヒドロキシリレンジアミン、4 、4’−
ジアミノビフェニル、ビス(4−アミノフェニル)メタ
ン、ビス(4−アミノフェニル)エーテル、ビス(4−
アミノフェニル)スルホン、ビス(4−アミノ−3−メ
チルフェニル)メタン、ビス(4−アミノ−S、S−ジ
メチルフェニル)メタン、ビス(4−アミノフェニル)
シクロヘキサン、2.2−ビス(4−アミノフェニル)
プロパン、2,2−ビス(4−アミノ−3−メチルフェ
ニル)フロパン、2.2−ビス(3,5−ジブロモ−4
−7ミノフエニル)プロパン、ビス(4−アミノフェニ
ル)フェニルメタン、3,4−ジアミノフェニル−4′
−アミノフェニルメタン、1゜1−ビX(4−7ミノフ
エニル)−1−フェニルエタン等である。
むろん、上述した多官能性シアン酸エステル、そのプレ
ポリff −、およびアミンとのプレポリマーは混合物
の形で使用できる。
ポリff −、およびアミンとのプレポリマーは混合物
の形で使用できる。
又、b成分の多官能性マレイミドとは分子中KN−マレ
イミド基を2個以上有する化合物である。
イミド基を2個以上有する化合物である。
本発明に好適に使用される多官能性ルイミで表わされる
化合物である。上式で表わされるマレイミド類は無水マ
レイン酸類と2価又は3価のアミーン類とを反応させて
マレイミド酸を調製し、次いでマレアきド酸を脱水環化
させるそれ自体公知の方法で製造することができる。用
いる多価アミン類は芳香族アミンであることが最終樹脂
の耐熱性等の点で好ましいが、樹脂の可焼性や柔軟性が
望ましい場合には、脂環族アミンを単独或いは組合せで
使用してもよい。また、多価アミン類は第1級アミンで
あることが反応性の点で41KmtLいが、第2級アミ
ンも使用できる。好適なアミン類として畝前記の多官能
性シアン酸エステルとアミンとのプレポリマーの製造で
例示したもの、およびs −、) !jアジン纏をもっ
たメラミン、アニリンとホルマリンとを反応させてベン
ゼン環をメチレン結合で結んだポリアミンなどが示され
る。
化合物である。上式で表わされるマレイミド類は無水マ
レイン酸類と2価又は3価のアミーン類とを反応させて
マレイミド酸を調製し、次いでマレアきド酸を脱水環化
させるそれ自体公知の方法で製造することができる。用
いる多価アミン類は芳香族アミンであることが最終樹脂
の耐熱性等の点で好ましいが、樹脂の可焼性や柔軟性が
望ましい場合には、脂環族アミンを単独或いは組合せで
使用してもよい。また、多価アミン類は第1級アミンで
あることが反応性の点で41KmtLいが、第2級アミ
ンも使用できる。好適なアミン類として畝前記の多官能
性シアン酸エステルとアミンとのプレポリマーの製造で
例示したもの、およびs −、) !jアジン纏をもっ
たメラミン、アニリンとホルマリンとを反応させてベン
ゼン環をメチレン結合で結んだポリアミンなどが示され
る。
本発明においては、上述した多官能性マレイミドは、所
謂モノマーの形で使用する代りにプレポリマーの形で用
いることもできるし、更には、多官能性マレイミド合成
に用いたアミンとのプレポリi−の形でも好適に用いう
る。
謂モノマーの形で使用する代りにプレポリマーの形で用
いることもできるし、更には、多官能性マレイミド合成
に用いたアミンとのプレポリi−の形でも好適に用いう
る。
本発明のフッ素樹脂とは、ポリ四7ツ化エチレン樹脂、
四フッ化エチレンー六フッ化プpピレン共重合樹脂、四
フフ化エチレンーパーフロロアルキルビニルエーテル共
重合樹脂、四フッ化エチレンーエチレン共重合樹脂など
で例示される、誘電特性のすぐれたフッ素樹脂であし、
分子量は通常成形用のものから、添加剤用として用いら
れる通常10万以下のフッ素樹脂としては比較的低分子
量のものまでのいずれであってもよい。
四フッ化エチレンー六フッ化プpピレン共重合樹脂、四
フフ化エチレンーパーフロロアルキルビニルエーテル共
重合樹脂、四フッ化エチレンーエチレン共重合樹脂など
で例示される、誘電特性のすぐれたフッ素樹脂であし、
分子量は通常成形用のものから、添加剤用として用いら
れる通常10万以下のフッ素樹脂としては比較的低分子
量のものまでのいずれであってもよい。
以上の成分を混合する方法は従来公知の方法でよいが、
フッ素樹脂がより均一に混合されるようにす石ことが好
ましい。又、組成物中への添加量は用途にもよるが、通
常85wt1G以下、好ましくは70〜5wt%の範囲
である。フッ素樹脂成分が85wt*をこえると強度、
硬度、作業性の面から好ましくない。
フッ素樹脂がより均一に混合されるようにす石ことが好
ましい。又、組成物中への添加量は用途にもよるが、通
常85wt1G以下、好ましくは70〜5wt%の範囲
である。フッ素樹脂成分が85wt*をこえると強度、
硬度、作業性の面から好ましくない。
以上の如くである本発明の耐熱性樹脂組成物は、電気特
性、耐熱性、耐薬品性、強度、接着性などの物性面です
ぐれているのみでなく、従来のシアン酸エステル系樹脂
組成物と同等の作業性を有したものである。又、必lI
!に応じて種々の補強剤、充填剤、顔料、染料、変性用
樹脂ヤモノマー類など所望物性値の許容内で添加混合で
きるものであや、無わめて実用性に富むものである。
性、耐熱性、耐薬品性、強度、接着性などの物性面です
ぐれているのみでなく、従来のシアン酸エステル系樹脂
組成物と同等の作業性を有したものである。又、必lI
!に応じて種々の補強剤、充填剤、顔料、染料、変性用
樹脂ヤモノマー類など所望物性値の許容内で添加混合で
きるものであや、無わめて実用性に富むものである。
以下本発明を実施例により説明する。
実施例 1
2.2−ビス(4−シアナトフェニル)フロパン 90
0tとビス(4−マレイミドフェニル)メタン 100
tとを150℃で200分間予備反応させ、これをN、
N−ジメチルホルムアミドとメチルエチルケトンとの混
合溶剤に溶解した。この溶液に5黴粉末状ポリ四フツ化
エチレン(ルブロンし−2、ダイキン工業製)450
#、オクチル酸亜鉛 1.op、トリエチレンジアミン
0.5#を添加し均一に混合した。
0tとビス(4−マレイミドフェニル)メタン 100
tとを150℃で200分間予備反応させ、これをN、
N−ジメチルホルムアミドとメチルエチルケトンとの混
合溶剤に溶解した。この溶液に5黴粉末状ポリ四フツ化
エチレン(ルブロンし−2、ダイキン工業製)450
#、オクチル酸亜鉛 1.op、トリエチレンジアミン
0.5#を添加し均一に混合した。
この溶液(フェス)をガラス不織布に塗布した後、加熱
乾燥して13−1tageのプリプレグとした。このプ
リプレグを10枚重ね上下に厚さ35μの電解鋼箔を重
ね、温度175℃下で圧力を徐々に上げ451で120
分間積層成形し、両面鋼張積層板を得た。
乾燥して13−1tageのプリプレグとした。このプ
リプレグを10枚重ね上下に厚さ35μの電解鋼箔を重
ね、温度175℃下で圧力を徐々に上げ451で120
分間積層成形し、両面鋼張積層板を得た。
この積層板の試験結果を第1表に示した。
実施例 2
1.4−ジシアナトベンゼン 445fを140℃で1
20分間予備反応させ、これにビス(4−アミンフェニ
ル)メタン 5#を添加し、さらに12分間予備反応さ
せた。これに、ビス(4−マレイミドフェニル)メタン
400g。
20分間予備反応させ、これにビス(4−アミンフェニ
ル)メタン 5#を添加し、さらに12分間予備反応さ
せた。これに、ビス(4−マレイミドフェニル)メタン
400g。
エポキシ樹脂(商品名:ECN−1273,チバガイギ
ー社製)50tを加え、N、N−ジメチルホルムアンド
とメチルエチルケト/との混合溶剤に溶解させた後、四
フッ化エチレンー六7ツ化プpピレン共重合体の粉末(
ネオフロン;ダイキン工業■製)100pを加えて均一
に混合した。
ー社製)50tを加え、N、N−ジメチルホルムアンド
とメチルエチルケト/との混合溶剤に溶解させた後、四
フッ化エチレンー六7ツ化プpピレン共重合体の粉末(
ネオフロン;ダイキン工業■製)100pを加えて均一
に混合した。
この#1腋に触媒としてオクチル酸亜鉛 0゜2f、ト
リエチレンジアミノ 0.2#を添加し、混合溶解させ
、これをガラス不織布に含浸乾燥させB −stage
のプリプレグとし、このプリプレグな6枚重ね上下に厚
さ35μの電解鋼箔を重ね、温度175℃で圧力を除々
に上げ最終圧力40 KV/cIIIで90分、更に2
30℃で4時間積層成形して両面鋼張積層板を得た。
リエチレンジアミノ 0.2#を添加し、混合溶解させ
、これをガラス不織布に含浸乾燥させB −stage
のプリプレグとし、このプリプレグな6枚重ね上下に厚
さ35μの電解鋼箔を重ね、温度175℃で圧力を除々
に上げ最終圧力40 KV/cIIIで90分、更に2
30℃で4時間積層成形して両面鋼張積層板を得た。
この積層板の試験結果を第1表に示した。
第1表
実施例 3
2.2−ビス(4−シアナトフェニル)プロパン 80
fとビス(4−!レイ建トフェニル)メタン 1207
とを160℃で80分子備反応させた。これに1四フッ
化エチレン−パーフルオロアルキルビニルエーテル共重
合体の粉体(PFA、三井)ooケミカル@I)II)
aoop、触媒としてオクチル酸亜鉛 0.02f、ジ
クきルバーオキサイド 0.22を加え、80℃の加熱
ロールで均一に混練し成形材料とした。
fとビス(4−!レイ建トフェニル)メタン 1207
とを160℃で80分子備反応させた。これに1四フッ
化エチレン−パーフルオロアルキルビニルエーテル共重
合体の粉体(PFA、三井)ooケミカル@I)II)
aoop、触媒としてオクチル酸亜鉛 0.02f、ジ
クきルバーオキサイド 0.22を加え、80℃の加熱
ロールで均一に混練し成形材料とした。
−この成形材料を金!1!に入れて、180C1100
Kv’cd で120分間プレス成形し、音盤から取
り出した後、更に250℃で4時間後硬化させた。この
成形品の試験結果を第2表に示した。
Kv’cd で120分間プレス成形し、音盤から取
り出した後、更に250℃で4時間後硬化させた。この
成形品の試験結果を第2表に示した。
実施例 4
2.2−ビス(4−シアナトフェニル)プロパン 30
0tを160℃で90分間予備反応1せた。これに、ビ
ス(4−マレイミドフェニル)エーテル 95gとビス
(4−アミノフェニル)エーテル 5#とを160℃で
30分間予備反応させて得たプレポリマー、1.A−ジ
シアナトベンゼン 50f、四フッ化エチレンーエチレ
ン共重合体の粉体(フフロンcop、旭硝子−製)55
02.および触媒としてオクチル酸亜鉛 0.03f、
ジクミルパーオギサイド 0.29を加えて、80℃の
加熱ロールで均一に混練して成形材料を得た。
0tを160℃で90分間予備反応1せた。これに、ビ
ス(4−マレイミドフェニル)エーテル 95gとビス
(4−アミノフェニル)エーテル 5#とを160℃で
30分間予備反応させて得たプレポリマー、1.A−ジ
シアナトベンゼン 50f、四フッ化エチレンーエチレ
ン共重合体の粉体(フフロンcop、旭硝子−製)55
02.および触媒としてオクチル酸亜鉛 0.03f、
ジクミルパーオギサイド 0.29を加えて、80℃の
加熱ロールで均一に混練して成形材料を得た。
この成形材料を金lIK入れて、180℃、6 G 4
/mで120分間プレス成形し、金蓋から取り出した後
、更[200℃で2時間後硬化させた。この成形品の試
験結果を第2表に示17た。
/mで120分間プレス成形し、金蓋から取り出した後
、更[200℃で2時間後硬化させた。この成形品の試
験結果を第2表に示17た。
第2表
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (a)、多官能性シアン酸エステル、誼シアン酸エステ
ルプレポリマー或いは鋏シアン酸エステルと72ンとの
プレポリマーと (b)、多官能性マレイミド、該マレイミドプレポリマ
ー或いは諌マレイミドとアミンとのプレポリマーとを必
須成分とするシアン酸エステル−マレイミド樹脂に、フ
ッ素樹脂を混合してなる硬化可能な耐熱性樹脂組成物
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13249482A JPS5823851A (ja) | 1982-07-29 | 1982-07-29 | 耐熱性樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13249482A JPS5823851A (ja) | 1982-07-29 | 1982-07-29 | 耐熱性樹脂組成物 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2088780A Division JPS56127657A (en) | 1980-02-21 | 1980-02-21 | Heat-resistant resin composition |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5823851A true JPS5823851A (ja) | 1983-02-12 |
JPS648667B2 JPS648667B2 (ja) | 1989-02-14 |
Family
ID=15082680
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13249482A Granted JPS5823851A (ja) | 1982-07-29 | 1982-07-29 | 耐熱性樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5823851A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63199257A (ja) * | 1987-02-13 | 1988-08-17 | Asahi Glass Co Ltd | フツ素系樹脂組成物 |
US5220081A (en) * | 1991-06-28 | 1993-06-15 | Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. | Process for preventing consolidation of p-dichlorobenzene |
US5891912A (en) * | 1994-11-04 | 1999-04-06 | Santen Pharmaceutical Co., Ltd. | 1,3-dialkylurea derivatives having a hydroxyl group |
JP2019099712A (ja) * | 2017-12-05 | 2019-06-24 | 日立化成株式会社 | 熱硬化性樹脂組成物、プリプレグ、積層板、プリント配線板及び高速通信対応モジュール |
-
1982
- 1982-07-29 JP JP13249482A patent/JPS5823851A/ja active Granted
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63199257A (ja) * | 1987-02-13 | 1988-08-17 | Asahi Glass Co Ltd | フツ素系樹脂組成物 |
US5220081A (en) * | 1991-06-28 | 1993-06-15 | Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. | Process for preventing consolidation of p-dichlorobenzene |
US5891912A (en) * | 1994-11-04 | 1999-04-06 | Santen Pharmaceutical Co., Ltd. | 1,3-dialkylurea derivatives having a hydroxyl group |
JP2019099712A (ja) * | 2017-12-05 | 2019-06-24 | 日立化成株式会社 | 熱硬化性樹脂組成物、プリプレグ、積層板、プリント配線板及び高速通信対応モジュール |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS648667B2 (ja) | 1989-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6326124B2 (ja) | ||
JPS6312898B2 (ja) | ||
JPS6358182B2 (ja) | ||
JPS6256169B2 (ja) | ||
JPS6326145B2 (ja) | ||
JPS6358183B2 (ja) | ||
JPS6328091B2 (ja) | ||
JPH03504025A (ja) | ポリイミド樹脂 | |
US4585855A (en) | Process for producing curable resin composition from cyanate ester and maleimide/diamine reaction product | |
JPS5823851A (ja) | 耐熱性樹脂組成物 | |
JPS6333504B2 (ja) | ||
JPS6326130B2 (ja) | ||
JPH024621B2 (ja) | ||
JPS6358185B2 (ja) | ||
JPS6328100B2 (ja) | ||
JPH0245348B2 (ja) | ||
JPS6328099B2 (ja) | ||
JPS6335663B2 (ja) | ||
JPH01289862A (ja) | 熱硬化性樹脂組成物 | |
JPH0153299B2 (ja) | ||
JPH04108830A (ja) | ポリイミド―ブタジェン樹脂 | |
JPS6155121A (ja) | 硬化性樹脂組成物 | |
JPS648648B2 (ja) | ||
JPS60133033A (ja) | 低流動性プリプレグの製法 | |
JPS60184520A (ja) | 耐熱性樹脂組成物 |