JPS58222926A - 内燃エンジンの減速時燃料供給制御方法 - Google Patents

内燃エンジンの減速時燃料供給制御方法

Info

Publication number
JPS58222926A
JPS58222926A JP57083598A JP8359882A JPS58222926A JP S58222926 A JPS58222926 A JP S58222926A JP 57083598 A JP57083598 A JP 57083598A JP 8359882 A JP8359882 A JP 8359882A JP S58222926 A JPS58222926 A JP S58222926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
circuit
deceleration
control parameter
parameter value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57083598A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0239620B2 (ja
Inventor
Akihiro Yamato
大和 明博
Kunro Umesaki
梅咲 薫郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP57083598A priority Critical patent/JPS58222926A/ja
Priority to US06/494,359 priority patent/US4459962A/en
Priority to GB08313514A priority patent/GB2120416B/en
Priority to DE3318091A priority patent/DE3318091C2/de
Publication of JPS58222926A publication Critical patent/JPS58222926A/ja
Publication of JPH0239620B2 publication Critical patent/JPH0239620B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/12Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration
    • F02D41/123Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration the fuel injection being cut-off
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B1/00Engines characterised by fuel-air mixture compression
    • F02B1/02Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition
    • F02B1/04Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition with fuel-air mixture admission into cylinder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内燃エンジンの減速時にエンジンへの燃料の供
給を停止させる減速時燃料供給制御方法に関する。
内燃エンジン、特にガソリンエンジンの燃料噴射装置の
開弁時間を、エンジン回転数と吸気管内の絶対圧とに応
じた基準値に、エンジンの作動状態を表わす諸元、例え
ば、エンジン回転数、吸気管内の絶対圧、エンジン水温
、スロットル弁開度、排気濃度(酸素濃度)等に応じた
定数および/または係数を電子的手段により加算および
/または乗算することによシ決定して燃料噴射量を制御
し、もってエンジンに供給される混合気の空燃比を制御
するようにした燃料供給制御方法が本出願人によシ提案
されている。
斯る制御方法において、エンジンの減速時にはスロット
ル弁が閉弁されてエンジンの吸気量が減少したにもかか
わらず上述のように燃料供給量をエンジン回転数と吸気
管内の絶対圧とに応じた基準値によって設定すると、エ
ンジン回転数は直ちに減少しないこと及び測定吸気管内
圧力値の減少もスロットル弁開度の変化に対して遅れを
伴うことのためにエンジンへの燃料供給量が過剰となる
%にスロットル弁を急激に閉じた場合には吸気管絶対圧
PBは第1図(a)乃至(d)に示すようにスロットル
弁開度athの変化に追随して変化出来なくなシ吸気管
絶対圧Pnの変化はスロットル弁開度θthの変化に遅
れて減少し、スロットル弁の閉弁動作期間(第1図(b
)K示す31点から83点の間)が終了した後も吸気管
絶対圧PRは減少を続け、第1図(a)に示す84 点
になって絶対圧PRは静定する。またPBセンサの検出
値はセ/す系の遅れKよシ更に信号を遅らせる。
このような場合、エンジンへの燃料供給を停止した方が
排気ガス対策上及び燃費を向上させるためにも得策であ
るが、減速時の燃料供給停止(フューエルカット)ヲス
ロットル弁開度θthの変化量(Δθn、第1図(C)
)に応じて決定すると上述のように吸気管絶対圧PRが
十分に減少し終ってし・ナイ内にフューエルカッl停止
してしまい第1図(a)に示すam 点から34 点に
至る期間に亘ってフューエルカットされないことになる
本発明上述の問題点を解決するためになされたもので、
上述の吸気管絶対圧PBの応答遅れの大きさはスロット
ル弁開度の変化の大きさく第1図(C)に示すaz 点
の変化量Δ0nの大きさ)に対応することに着目して、
所定のサンプリング信号発生毎にエンジンの吸気通路に
設けられたスロットル弁の閉弁動作中の弁開度を検出し
、今回サンプリング信号発生時の前回サンプリング信号
発生時に対するスロットル弁開度の変化量を求めて制御
ノ(ラメータ値とすると共に、今回サンプリング信号発
生時の制御パラメータ値と前回サンプリング信・ 号発
生時の制御パラメータ値とを比較し、(1)今回回制御
パラメータ値より小さいとき、エンジンへの燃料供給を
停止し、(21flil制御パラメータ値が前記負の所
定値より小さい間、今回制御パラメータ値が前回制御パ
ラメータ値より大きくなった時点からは第1の所定期間
に亘って引き続きエンジンへの燃料供給を停止するよう
にした内燃エンジンの減速時燃料供給制御方法を提供す
るものである。
以下本発明の実施例を添付図面を診照して説明する。
第2図は本発明の装置の全体の構成図であり、符号1は
例えば4気筒の内燃エンジンを示し、エンジン1は4個
の主燃焼室とこれに通じた副燃焼室(共に図示せず)と
から成る形式のものである。
エンジン1には吸気管2が接続され、この吸気管2は各
主燃焼室に連通した主吸気管と各副燃焼室に連通した副
吸気管(共に図示せず)から成る。
吸気管2の途中にはスロットルボディ3が設けられ、内
部に主吸気管、副吸気管内にそれぞれ配された主スロッ
トル弁、副スロツトル弁(共に図示せず)が連動して設
けられている。主スロットル弁にはスロットル弁開度セ
ンサ4が連設されて主スロットル弁の弁開度を電気的信
号に変換し電子コントロールユニット(以下rBCUJ
と11)5に送るようにされている。
吸気管2のエンジン1とスロットルボディ3間には燃料
噴射装置6が設けられている。この燃料噴射装置6はメ
インインジェクタとサブインジェクタ(共に図示せず)
から成り、メインインジェクタは主吸気管の図示しない
吸気弁の少し上流側に各気筒ごとに、サブインジェクタ
は1個のみ副吸気管の副スロツトル弁の少し下流側に各
気筒に共通してそれぞれ設けられている。燃料噴射装置
6は図示しない燃料ポンプに接続されている。メインイ
ンジェクタとサブインジェクタはECU5に電気的に接
続されておシ、ECU5からの信号によって燃料噴射の
開弁時間が制御される。
一方、前記スロットルボディ3の主スロットル弁の直ぐ
下流には管7を介して絶対圧センサ8が設けられておシ
、この絶対圧センサ8によって電気的信号に変換された
絶対圧信号は前記ECU3に送られる。また、その下流
には吸気温センサ9が取付けられており、この吸気温セ
ンサ9も吸気温度を電気的信号に変換してECU3に送
るものである。
エンジン1本体にはエンジン水温センサ10が設けられ
、このセンサ10はサーミスタ等から成り、冷却水が充
満したエンジン気筒周壁内に挿着されて、その検出水温
信号=iECU5に供給する。
エンジン回転数センサ(以下rNeセンサ」と言う)1
1および気筒判別センサ12がエンジンの図示しないカ
ム軸周囲又はクランク軸周囲に取付けられておシ、前者
11はTDC信号即ちエンジンのクランク軸の180°
回転毎に所定のクランク角度位置で、後者12は特定の
気筒の所定のクランク角度位置でそれぞれ1パルスを出
力するものであシ、これらのパルスはECU5に送られ
る。
エンジン1の排気管13には三元触媒14が配    
 1、:置され排気ガス中のHC,CO,NOx成分の
浄化作用を行なう。この三元触媒14の上流側には02
 センサ15が排気管13に挿着されこのセンサ15は
排気中の酸素濃度を検出しその検出値信号をECU5に
供給する。
更に、ECU5には、大気圧を検出するセンサ16およ
びエンジンのスタータスイッチ17が接続されており、
ECU5はセンサ16からの検出値信号およびスタータ
スイッチのオン拳オフ状態信号を供給される。
次に、上述した構成の本発明の電子式燃料噴射制御装置
の作用の詳細について先に説明した第1図及び第2図並
びに第3図乃至第11図を参照して説明する。
先ず、第3図は本発明の空燃比制御、即ち、ECU5に
おけるメイン、サブインジェクタの開弁時間TOUTM
、 TOUT8の制御内容の全体のプログラム構成を示
すブロックダイヤグラムで、メインプログラム1とサブ
プログラム2とから成り、メインプログラム1はエンジ
ン回転数Neに基づ<、TDC信号に同期した制御を行
うもので始動時制御サブルーチン3と基本制御プログラ
ム4とより成シ、他方、サブプログラム2はTDC信号
に同期しない場合の非同期制御サブルーチン5から成る
ものである。
始動時制御サブルーチン3における基本算出式%式%)
(1) (2) として表わされる。ここでTiCRM、 TiCR8は
それぞれメイン、サブインジェクタの開弁時間の基準値
であってそれぞれTiCRM、 TiCR8テーブル6
゜7により決定される。KNeは回転数Neによって規
定される始動時の補正係数でKNeテーブル8により決
定される。Tvはバッテリ電圧の変化に応じて開弁時間
を増減補正するための定数であってTvテーブル9よシ
求められ、サブインジェクタのためのTvに対してメイ
ンインジェクタには構造の相違によるインジェクタの作
動特性に応じてΔTv分金上のせする。
又、基本制御プログラム4における基本算出式TOUT
M=TiMX(KTA @KTW@KAFC−KPム・
KA8T8KWOT・Koa・KL8 ) 十’I’A
CC’ X (KTA@KTWT・KAFC@KPA−
KAST) +(Tv十ΔTv)−−−−−・(3)T
OUT8 =(Tis −TDEC) X (KTA−
KTW−KAST−KPA)+TV         
      ・・・・・・・・・・・・(4)として表
わされる。ここでTiu、 Tisはそれぞれメイン、
サブインジェクタの開弁時間の基準値であシ、それぞれ
基本Tiマツプ10よシ算出される。TACCは加速時
における定数で加速サブルーチン11によって決定され
る。KTA、 KTW・・・・・・等の諸係数はそれぞ
れのテーブル、サブルーチン12によυ算出される。K
TAは吸気温度補正係数で実際の吸気温度によってテー
ブルよ)算出すれ、K′rwは実際のエンジン水温TV
によってテーブルより求められる燃料増量係数、KAF
Cはサブルーチンによって求められるフューエルカット
後の燃料増量係数、Krムは実際の大気圧によってテー
ブルよシ求められる大気圧補正係数、KASTはサブル
ーチンによって求められる始動後燃料増量係数、KWO
Tは定数であってスロットル弁全開時の混合気のリッチ
化係数、KO2は実際の排気ガス中の酸素濃度に応じて
サブルーチンによって求めラレル02フィードバック補
正係数、Kr、sは定数でありてリーン・ストイヤ作動
時の混合気のリーン化係数である。ストイキは8toi
chiometric  (D略で化学量論量即ち理論
空燃比を示す。減速時フューエルカットサブルーチン1
5は本発明に係るサブルーチンであって詳細は後述する
ように所定条件が成立したときに7ユーエルカツト、す
なわち、TOUTM、 TOU’l”8のそれぞれを零
に設定する。
これらに対してTDC信号に同期しないメインインジェ
クタの開弁時間TMムの非同期制御サブルーチン5の算
出式は ’rMA=’l’iAxKTwt−KAsy+(Tv+
ΔTv)  −… (5)として表わされる。ここでT
iムは加速時の非同期、即ち、TDC信号に同期しない
加速制御時の燃料witsヤ、アあつ工1.□ヶー7.
ヤ□3よ、あう。   1、;KTWTは前記水温増量
係数KTWをテーブル14よシ求め、それに基づいて算
出した同期加速、加速後および非同期加速時の燃料増量
係数である。
第4図はECU3に入力される気筒判別信号およびTD
C信号と、ECUsがら出力されるメイン、サブインジ
ェクタの駆動信号との関係を示すタイミングチャートで
あり、気筒判別信号S1のパルスS1aはエンジンのク
ランク角720°毎に1パルスずつ入力され、これと並
行して、TDC信号S2のパルスSga−8zeはエン
ジンのクランク角180°毎に1パルスづつ入力され、
この二つの信号間の関係から各シリンダのメインインジ
ェクタ駆動信号5s−8−の出力タイミングが設定され
る。即ち、1回目のTDC信号パルス82aで第1シリ
ンダのメインインジェクタ駆動信号81 ′fr:出力
し、2回目のTDC信号パルス82bで第3シリンダの
メインインジェクタ駆動信号S4が出力し、3回目のパ
ルスS黛Cで第4シリンダのドライブ信号Smがまた、
4回目のパルスS、dで第2シリンダのドライブ信号S
6が、順次出力される。また、サブインジェクタドライ
ブ信号8?は各TDC信号パルスの入力毎、即ち、クラ
ンク角180°毎に1パルスづつ発止する。尚、TDC
信号のパルス8za、 81b・・・・・・・・・は気
筒内ピストンの上死点に対して60°早く発生するよう
に設定され、ECUS内での演算時間による遅れ、上死
点前の吸気弁の開きおよびインジェクタ作動によって混
合気が生成されてから該混合気が気筒内に吸入されるま
での時間的ずれを予め吸収するようKされている。
第5図はECUsにおけるTDC信号に同期した開弁時
間制御を行う場合の前記メインプログラム1のフローチ
ャートを示し、全体は入力信号の処理ブロックI、基本
制御ブロック■、始動時制御ブロック■とかも成る。先
ず入力信号処理ブロック■において、エンジンの点火ス
イッチをオンするとECUS内のCPUがイニシャライ
ズしくステップ1)エンジンの始動によ#)TDC信号
が入力する(ステップ2)。次いで、全ての基本アナロ
グ値である各センサからの大気圧PA 、絶対圧FB 
、エンジン水温TW、大気温Tム、バッテリ電圧■、ス
ロットル弁開度1ath、 Oxセンナの出力電圧値V
O2、およびスタータスイッチ170オン・オレ状態等
をECU3内に読込み、必要な値をストアする(ステッ
プ3)。続いて、最初のTDC信号から次のTDC信号
までの経過時間をカウントし、その値に基づいてエンジ
ン回転数Ne f計算し同じ(BCU5内にストアする
(ステップ4)。次いで基本制御ブロック■においてこ
のNeの計算値によジエンジン回転数がクランキング回
転数(始動時回転数)以下であるか否かを判別する(ス
テップ5)。その答が肯定(Yes)であれば始動時制
御ブロック■の始動時制御サブルーチンに送られ、Ti
C1Mテーブルおよび封CR8チーフルによりエンジン
冷却水温TVに基ツキTicnm、 Ticis會決定
しくステップ6)、また、Neの補正係数KNe ft
KNeテーブルによシ決定する(ステップ7)。そして
、TVテーブルによりバッテリー電圧補正定数Tvt−
決定しくステップ8)、各数値を削成(x)t (2)
に挿入してTOUTM 。
TOUT Sを算出する(ステップ9)。
マタ、前記ステップ5において答が否(NO)である場
合にはエンジンが7ユーエルカツトすべき状態にあるか
否かを判別しくステップ10)、そこで答が肯定(Ye
s)であればTOUTM、TOUT8の値を共に零にし
てフューエルカッ)f行う(ステップ11)。
一方、ステップ10において答が否(NO)と判別され
た場合には各補正係数KTA、 KTW、 KAFC。
KPA、 KAsT、 KWOT、 KO□、 KL8
. KTWT等および補正定数TACC,’rv、ΔT
Vを算出する(ステップ12)。
これらの補正係数、定数はサブルーチン、テーブル等に
よってそれぞれ決定されるものである。
次いで、回転数Ne、絶対圧PR等の各データに応じて
所定の対応するマツプを選択し該マツプによp TiM
、 ’rts f決定する(ステップ13)。而して、
上記ステップ12.13によシ得られた補正係数値、補
正定数値並びに基準値に基づいて削成(3)、 (4)
によシTOUTM、 TOUT8 t″算出る(ステッ
プ14)。そして、斯く得られたTOUTM。
’rou’rsの値に基づきメイン、サブインジェクタ
をそれぞれ作動させる(ステップ15)。
前述したように、上述したTDC信号に同期したメイン
、サブインジェクタの開弁時間の制御に加えて、TDC
信号には同期せず一定の時間々隔をもったパルス列に同
期させてメインインジェクタを制御する非同期制御を行
なうが、その詳細については説明全省略する。
次に上述した開弁時間制御のうち、加速時燃料増量定数
TACC算出サブルーチン及び減速時フューエルカット
サブルーチンについて説明する。
第6図はTDC信号に同期した制御における加速時、加
速後燃料増量定数TACC,TPACC算出サブルーチ
ンおよび減速時フューエルカットサブルーチンのフロー
チャートを示すものである。
先ず、TDC信号の各パルスの入力時にスロットル弁開
度の値tin f読込む(ステップ1)。次いで前回の
ループにおけるスロットル弁開度の値0n−1fメモリ
から取出しくステップ2)、θn−θ(n−1)の差Δ
θnが所定の同期加速判別値q+より犬か否かを判別し
くステップ3)、その答が肯定(Yes)の場合には後
述する減速時フューエルカット無視カウンタのパルス数
NDECk所定のパルス数NDECOにリセットしくス
テップ4)、上記差Δθnと前回のループにおける差Δ
θn−1との差ΔΔθnが0若しくは正であるか否かを
判別しくステップ5)、YESであれば加速、NOであ
れば加速振であるとそれぞれ判定する。即ち、上記ΔΔ
0nはスロットル弁開度θnに対して2回微分したこと
になりその微分カーブの変曲点を基準としてスロットル
弁開度の変化方向によって加速か加速後かの判別を行う
ものである。そして、ステップ5において加速であると
判別されたときは、前記変化量Δθnに対応する加速後
燃料増量パルス数N2を加速後カウンタにカウント数N
PACCとしてセットする(ステップ6)。第7a図、
第7b図はそれぞれスロットル弁開度の変化量Δθnと
加速時の燃料増量定数TACCとの関係、および加速後
カウンタのカウント数NPACCと加速後の燃料増量定
数TPACCとの関係をそれぞれ示すテーブルである。
第7a図において、変化量Δθnに対応した加速時燃料
増量定数TACCni求め、第7b図においてこれに対
応した加速後燃料増量定数TPACCnを求めて、該定
数TpAccnより加速後燃料増貴パルス数N!を求め
る。即ち、スロットル弁開度め変化量Δθnが大きい場
合には加速後の増量値も大きく、且つ増量時間を長く維
持するべく加速後カウント数NPACCも大きくし、変
化量Δθnが小さい場合にはカウント数NPACCも小
さくするようにするものである。
上述のステップ6と同時に1スロットル弁開度の変化量
Δθnにより加速時の増量値TACCt−第7a図のテ
ーブルより求める(ステップ7)。そして算出されたT
ACC値を基本式にセットする(ステップ8)。
一方、前記ステップ5にて前記差ΔΔ0nがOより小で
あった場合には前記ステップ6でセットした加速後カウ
ント数NPACCが0よp大であるか否かを判定する(
ステップ9)。その答が肯定(Yes)であれば上記カ
ウント数NPACCから1−fI:減算しくステップ1
0)、斯く得られたNPACC−1を基にして前記第7
b図のテーブルよシ加速後の増量値Tp*cc1r算出
しくステップ11)、前記ステップ8f:介してこの算
出されたTPACC? TACCとして基本式にセット
する。また、前記ステップ9にて加速後カウント数NP
ACCが0以下と判定された場合にはTACCを0にセ
ットする(ステップ13)。
これに対し、前記ステップ3において、変化量Δ0nが
所定値G+よりも小さい場合には該Δ0nが所定の同期
減速判別値G−よシも小さいか否かを判定しくステップ
14)、その答が否(NO)の場合にはクルーズ中であ
るとして、ステップグに移行する。ステップ9′は前記
ステップ9と同様に加速後カウント数Np1ccが0よ
シ大であるか否かを判定する。その答が肯定(Yes)
であれば前記ステップ10に進み、答が否定(No)の
場合は後述する減速後カウント数NpDEcが0よシ大
であるか否かを判定する(ステップ12)。その答が否
定(NO)であればステップ13に進みTAcc tO
にセットする。次に1前記ステツプ14で答が肯定(Y
es)の場合には前記差lθnと前回のルー     
IJ’1プにおける差Δ0n−1との差ΔΔ#nが0若
しくは負であるか否かを判別しくステップ15)、Ye
sであれば減速、Noであれば減速後であるとそれぞれ
判定する。即ち、第1図(d)K示すように、上記ΔΔ
θnはスロットル弁開度θnに対して2回微分したこと
になシその微分カーブの変曲点(第1図(d)の83 
点)を基準としてスロットル弁開度の変化方向によって
減速か減速後かの判別を行うものである。そして、ステ
ップ15において減速であると判別されたときは、ステ
ップ16に進み減速無視中であるか否かを判定する。即
ち、本発明に依れば、スロットル弁開度の変化量Δθn
が所定値G−よシ小さい場合でも、TDC信号パルスの
カウント数が一定パルス数NDICO@越えるまでは減
速とは判定せず、減速無視中として扱うものである。こ
れは、例えば、運転者がアクセルペダルを踏み込んで加
速操作をする時に、加速途中で極く短い期間アクセルペ
ダルの踏み込み全減速方向に微かな踏み込み葉だけ戻す
操作を行なった場合にも減速と判定して減速時の燃料減
量を行なってしまいこのためエンジンへの燃料供給量の
変化が大きくなって運転性能を著しく害することになり
、これを回避するために、極く短い期間に亘ってスロッ
トル弁開度の変化量Δθnが負になっても減速状態とは
判断せず、所定時間引き続き変化量Δθnが負であると
きに初めて減速状態にあると判定するのである。具体的
には、ステップ16において上記ステップ4で所定の値
NDffiCOにリセットされた減速無視カウンタ中の
パルス数NDECカ6よシ大であるか否かを判定し、大
であれば該パルス数NDECから1を減算しくステップ
19)、前記ステップ9′に移行する。ステップ16に
おいてNDECがθ以下であれば前記変化量Δθnに対
応する減速後燃料減量パルス数Nnを減速後カウンタに
カウント数NFDECとしてセットする(ステップ17
)。
第8図はスロットル弁開度の変化量Δθnと減速後カウ
ント数Npnzcとの関係を示すテーブルである。第8
図において、変化量Δ0n(負の値)の絶対値が太きc
’4合には減速後の7ユーエルカツトを行う期間を長く
維持すべく減速後カウント数NPDEC′fr大きくし
、変化量l#(負の値)の絶対値が小さい場合にはカウ
ント数NPDECを小さくするようにするものである。
次に、加速後カウント数NpAcc60にしくステップ
18)、減速時の7ユ一エルカツトヲ実行する(ステッ
プ21)。
前記ステップ15で減速後であると判定すると(ΔΔθ
n〉0.第1図(d)の81点から81点の間入前記ス
テップ12に進む。減速後カウント数NPDECが0よ
り犬のとき上記減速後カウント数Npngcから1全減
算しくステップ20)、更に、エンジン回転数Neが減
速後の7ユーエルカツトを実行してもエンジンストール
の生じる心配のない所定エンジン回転数NEST (例
えば1000− rpm)以上であることを確めた後(
ステップ22でNe)NESTの判別結果がYes)、
ステップ21に進んでフ二一エルカットを実行する。
前記ステップ22にてエンジン回転数Neが所定回転数
NE8T以下のとき(判定結果がNo)、減速後の7ユ
一エルカツト期間であっても(すなわち、NPDECが
末だ0でない場合であっても)フューエルカッ)t−実
行□しない。
第9図乃至第11図は第2図に示すECU3の内部構成
、特に減速時フューエルカット判別回路部分を詳細に示
す回路図である。
先ず、第9図はECU3の内部構成の全体を示し、第2
図に示す吸気管絶対圧PB(AB、9)センサ8、エン
ジン水温Twセンサ10.吸気温Tムセンサ9及びスロ
ットル弁開度センサ4は夫々A/Dコンバータ505′
ft介して絶対圧PR値レジスタ507、エンジン水温
Tw値レジスタ508、吸気温TA値レジスタ506及
びスロットル弁開度0′11″l値レジスタ509の各
入力側と接続されている。PR値レジスタ507、TV
・値レジスタ50B及びTム値レジスタ506の各出力
側は基本Ti算出制御回路510及び諸係数算出回路5
11の各入力側と、eTH値レジスタ509の出力側は
諸係数算出回路511、減速時フューエルカット判別回
路512及び加速増量算出回路513の各入力側と夫′
接続江てい6・第2図0“y 9 y      、。
回転数Neセンサ11は波形整形回路を構成するワンシ
ョット回路501を介してシーフンスフロック発生回路
5020入力側に接続され、シーケンスクロック発生回
路502の出力端子群にはNE計測用カウンタ504、
NB値レジスタ503、及び後述の減速時フューエルカ
ット判別回路512の各入力端子が接続されている。N
E計測用カウンタ504の入力側には基準クロック発生
器514が接続され、出力側はNE値レジスタ503の
入力側と接続されている。NB値レジスタ503の出力
側は基本Ti算出制御回路510.if係数算出回路5
11及び減速時フューエルカット判別回路512の各入
力側と夫々接続されている。基本Ti算出制御回路51
0の出力側は乗算回路5200入力端子520aに接続
されている。乗算回路5200入力端子520bは諸係
数算出回路511の一出力端子と、出力端子520cは
加算回路5210入力端子521aと接続されている。
乗算回路515の入力端子515a及び515bは諸係
数算出回路511の他の出力端子及び加速増量算出回路
513の出力側に夫々接続され、その出力端子515c
は前記加算回路5210入力端子521bに接続されて
いる。
前記減速時7ユーエルカツト判別回路512の出力端子
512bは加速増量算出回路513の入力側に接続され
、出力端子512aはAND回路519の一方の入力端
子に接続されている。AND回路519の他方の入力端
子には前記加算回路521の出力端子521Cが接続さ
れ、AND回路519の出力側は’roty’r値レジ
スタ522及びTotyt値制御回路523t−介して
第2図の噴射弁6と接続されている。
次に、上述のように構成される回路の作用を説明する。
前記第2図におけるエンジン回転数上ンサ11のTDC
信号は次段のシーケンスクロック発生回路502と共に
波形整形回路を構成するワンショット回路501に供給
される。該ワンショット回路501は各TDC信号毎に
出力信号S・を発生し、その信号8oはシーケンスクロ
ック発生回路502’を作動させてクロック信号CPo
〜4を順次発生させる。第10図はシーケンスクロック
発生回路502の出力クロック信号のタイミングチャー
トを示し、ワンショット回路501からレジスタ503
に供給されて基準クロック発生器509からの基準クロ
ックパルスをカウントスル回転数カウンタ504の直前
のカウント値’iN、Fs値レジスタ503にセットさ
せる。次いでクロック信号CP1は回転数カウンタ50
4に供給され該カウンタの直前のカウント値を信号0に
リセットさせる。従って、エンジン回転数NeはTDC
信号のパルス間にカウントされた数として計測され、そ
の計測回転数Neが上記回転数NE値レジスタ503に
ストアされる。クロック信号CP o乃至CF2は後述
する減速時フューエルカット判別回路512に供給され
る。
これと並行して、スロットル弁開度センサ4、吸気温度
センサ9.絶対圧センサ8およびエン′ジン水温センサ
10の各出力信号はA/Dコンバータ505に供給され
てデジタル信号に変換された後、それぞれスロットル弁
開度θm値レジスタ509、吸気温Tム値レジスタ5o
6.絶対圧Pn値レジスタ507.およびエンジン水温
Tw値レジスタ502に供給される。
基本Ti算出制御回路510は絶対圧PB値レしスタ5
07.エンジン水温Tw値レジスタ508゜吸気温Tム
値レジスタ506及びエンジン回転数NE値レジスタ5
03から供給されるストア値に応じてメインインジェク
タの基本開弁時間を演算し、この演算値T1′t−乗算
回路520の入力端子520aに値A1として供給する
諸株数算出回路511は絶対圧Pg値レジスタ507、
エンジン水温Tw値レジスタ508.lJj気温Tム値
レジスタ506.エンジン回転数NB値レジスタ503
及びスロットル弁開度aTH値レジスタ509から供給
されるストア値に応じて前記諸株数に?A、 KTW・
・・・・・・・・等の演算をして式(3)K表わされる
二つの諸株数の乗算値の各々を乗算回路520め入力端
子52°b及び乗算回路515(D      、・]
入力端子515aに夫々値B1及び値A2として供給す
る。
加速増量算出回路513はスロットル弁開度eTNT値
レジスタ509からのストア値θn及び後述する減速減
i算出回路512かもの加速状態を示す加速信号ice
に基いて、第6図で説明した手順に従つズ加速増量値T
ACCを演算し、この演算値TACC全乗算回路515
の入力端子515bK値B8として供給する。乗算回路
515は入力端子515a及び515bに供給された値
A2と値Bzと全乗算して、この乗算値A、XB!、す
なわち式(3)K示されるように吸気温補正係数KTム
大気圧補正係数Kpム等で補正された加速増量値を加算
回路5210入力端子521bに値N1として供給する
。尚、加速及び加速後の燃料増量時以外のときには加速
増量算出回路513から出力される加速増量値’I’A
CCは零に設定され、このとき加算回路5210入力端
子521bに供給される値N1 も零となる。
乗算回路520は入力端子520aに値A1として供給
された前記Ti値に入力端子520bに値Bl として
供給された諸株数を乗算しくAtXBt)、次に、加算
回路521で前記補正係数で補正された加速増量値を加
算して、この演算値(M1+N1)、すなわち、式(3
)のTOUT値をAND回路519の一方の入力端子に
供給する。
減速時フューエルカット判別回路512は、詳細は後述
するように、スロットル弁開度oTH値レジスタ509
及びエンジン回転数NB値レジスタ503の各ストア値
、並びにシーケンスクロック発生回路502かものクロ
ック信号CPo乃至CPaに基いて第6図の判別手順に
従って減速時の7ユ一エルカツト条件が成立したとき、
低レベル信号=0をAND回路519に供給してこのA
ND回路519を閉成させる。すなわち、AND回路5
19の一方の入力端子に供給されている噴射弁6の開弁
時間信号値TOUTがTOUT値レジスタ522に供給
されるのを阻止してエンジンへノ燃料供給を停止する。
一方、減速時の7ユ一エルカツト条件が成立しない場合
には、減速時フューエルカット判別回路512は高レベ
ル信号−1を出力してAND回路519を開成の状態に
保持する。
TOUT値制御回路523はTOUT値レジスタ522
から供給される制御値TOUTに基いて噴射弁6を開弁
させる制御信号全噴射弁6に供給する。
第11図は第9図の減速時フューエルカット判別回路5
12の内部構成を拝承する回路図である。
第9図のスロットル弁開度eTH値レジスタ509は減
算回路526及び0n−1レジスタ525の各入力端子
526a及び525aに夫々接続されている。減算回路
の入力端子526bには前記θn−ルジスタ525の出
力端子525bが接続−され、減算回路の出力端子52
6CはΔθnレジスタ527の入力端子527aK接続
されている。Δθnレジスタの出力端子527bは減速
後計数NPDEC値メモリ530の入力側に接続されて
いると共に、減算回路557.比較回路531,549
及びΔan−ルジスタ528の各入力端子557 a、
  531 a。
549a及び528aに夫々接続されている。減算回路
5570入力端子557bには前記Δ#n−ルジスタ5
28の出力端子528bが接続され、出力端子557c
は比較回路529の一方の入力端子529aに接続され
ている。また他方の入力端子529bにはO値メモリ5
58が接続され出力端子529CにはAND回路534
の一方の入力端子に接続されていると共にインバータ5
47を介してAND回路533の一方の入力端子に接続
されている。比較回路5310入力端子531bにはq
−値メモIJ 551 mが接続され、出力端子531
CはAND回路533及び534の各他方の入力端子に
夫々接続され、出力端子531dはAND回路553の
一方の入力端子に接続されている。比較回路549の入
力端子549bにはq値メモ!7551bが接続され、
出力端子549Cはダウンカウンタ542のデータロー
ド端子LK接続されていると共に第9図の加速増量算出
回路513に接続されている。比較回路549の出力端
子549dは前記AND回路553の他方の入力端子に
接続されている。AND回路533及び553の各出力
側はOR回回路5註00々接続されている。AND回路
534の出力側はAND回路535,544及び545
の各入力端子に夫々接続されている。
前記ダウンカウンタ542のデータ入力端子DINには
NDECO値メモリ545が接続され、ダウンカウンタ
542のボロー出力端子1はAND回路544に接続さ
れると共にインバータ543を介してAND回路535
及び545の各入力端子に夫々接続されている。AND
回路544の出方側はAND回路546の一方の入力端
子に接続され、AND回路546の出力側は前記ダウン
カウンタ542のクロック端子CKに接続されている。
前記NPDRC@メモリ530の出力側はダウンカウン
タ538のデータ入力婿子DINに接続され、ダウンカ
ウンタ538のデータロード端子りは前記A N l)
回路535の出力側と接続され、ボロー出力端子BはA
ND回路554及び555の各入力側に接続されている
。前記OR回路550の出力側はAND回路554及び
555の各入力側に接続され、AND回路554及び5
55の出方側は夫々前記ダウンカウンタ538のクロッ
ク端子CK及びAND回路552の一方の入力端子に接
続されている。
第9図のNE値レジスタ503は比較回路5410入力
端子541aに接続され、比較回路の入力端子541b
にはN Esr値メ子メモリ53フ続されている。比較
回路541の出力端子541cはAND回路552の他
方の入力端子に接続されている。0几回路54002つ
の入力端子にはAND回路545及び552の各出力側
が接続され、OR回路540の出力側はインバータ55
6を介して第9図のAND回路519の一方の入力端子
に接続されている。
前記0n−1 レジスタ525,Δθnレジスタ527
及ヒΔθnールジスタ528の各入力側並びにAND回
路535,546及び554の各入力端子は第9図のシ
ーケンスクロック発生回路502の出力端子群に夫々接
続されている。
次に、上述のように構成される回路の作用全説明する。
第9図の0罫■値レジスタ509からのスロットル弁開
度信号値θnは減算回路5260入力端子526aに値
M島として供給される(第6図のステップ1)。on−
1レジスタ525には前回制御ループ時にクロック信号
CP4の印加のタイミングで入力されたスロットル弁開
度信号値θn−1が記憶されており、この記憶値は減算
回路526の入力端子526bに値N3 として供給さ
れ、る(第6図のステップ2)。減算回路526は値M
3カら値Nsf減算し、この演算値(Ms−Ns)、す
なわち、Δθn(−θn−tin−1)値をクロック信
号CPOO印加のタイミングでΔθnレジスタ527に
供給して記憶させる。
pJPDEC値メモリ530には第8図に示すスロット
ル弁開度変化値Δθnに対応する複数の減速後針数値N
PDECが記憶されておシ、Npngc値メモリ530
は前記Δσnレジスタ527からのスロットル弁開度変
化値Δθnに対応する減速後針数値Nnを読出し、この
続出値Nn f後述するようにダウンカウンタ538の
データ入力端子DIHに供給する。
尚、NPDEC値メモリ530は上述のように複数の記
憶値Npoxc@スロットル弁開度変化値Δ0nに対応
して読出す、例えばマトリックスメモリであG 値メモ
リ551bには、第6図のステップ3で説明したスロッ
トル弁開度の所定の同期加速判別値Oが記憶されておシ
、比較回路549の入力端子549bにこの判別値G 
が値N8として供給されている。比較回路549はその
入力端子549 a KPM”としてΔθnレジスタ5
27から供給されたスロットル弁開度変化値Δθnと前
記判別値G とを比較しく第6図のステップ3)、Δθ
n>G (Mm>Ns)のとき、すなわち、エンジンが
加速状態にあると判別したとき、比較回路の出力端子5
49Cから第9図の加速増蓋算出回路513に加速信号
ACC’l供給すると共にダウン#97J542(2)
7”−7D−)’1−7−LKXL’</u     
I+ 。
信号−1を供給する。比較回路549でΔθn≦G  
(Ma弘s)と判別したとき比較回路549はその出力
端子549dから高レベル信号(PDECA信号)−1
をAND回路553に供給する。
NDECO値メモリ545には第6図のステップ4に示
す減速無視カウント値NDECの所定の初期値NDEc
oを記憶しておシ、この記憶値はダウンカウンタ542
のデータ入力端子DINK供給されている。ダウンカウ
ンタ542はデータロード端子りに比較回路549かも
の高レベル信号−1が供給されている間は常にデータが
更新されている状態にあシダランカウンタ542のクロ
ック端子CKにクロック信号が印加されてもカウントを
開始せずダウンカウンタのボロ一端子Bの出力は高レベ
ルに保持される。比較回路549の出力が高レベルから
低レベルに反転したとき、すなわち、Δθn≦OKなっ
たときダウンカウンタ542はもはやデータ更新されな
くなるのでカラントラ開始しクロック端子CKKクロッ
クパルスCP1が印加3れる毎に減速無視カウント値N
DKCをその初期値NDKCOから1づつ減算する。I
rラウンウンタ542は減速無視カウント値NDECが
零でない間、ダウンカウンタのボロ一端子BからAND
回路544及びインバータ543に高レベル信号=1′
t−供給する。
G−値メモリ551 aKは第6図のステップ14で説
明したスロットル弁開度の所定の同期減速判別値G″″
が記憶されてお夛、比較回路531の入力端子531b
にこの判別値q が値N4として供給されている。比較
回路531はその入力端子531aに値M4としてΔ0
nレジスタ527から供給されたスロットル弁開度変化
値Δanと前記判別値G と比較しく第6図のステップ
14)、Δfin (G (M4(Noのとき、すなわ
ち、エンジンが減速状態にあると判別したとき比較回路
の出力端子531CからAND回路533及び534に
高レベル信号−1を供給し、Δθn≧G (M4≧N4
)  のとき出力端子531dからAND回路553に
高レベル信号−1?供給する。
減算回路5570入力端子557aにもΔ0nンジスタ
527からのスロットル弁開度変化値Δθnが値Meと
して供給されておシ、減算回路557の入力端子557
bにはΔθn−jレジスタ528からの前回ループ時の
スロットル弁開度変化値Δθn−1が値N−とじて供給
されている。尚、このスロットル弁開度変化値Δθn−
1は前回ループ時にΔθnレジスタ527からΔθn−
ルジスタ528にクロック信号CPaが印加されるタイ
ミングで供給されてΔθ11−ルジスタ528に記憶さ
れたものである。
減算回路557はスロットル弁開度の今回変化値Δθn
と前回変化値Δθn−1との差によシΔΔθnを算出し
く第6図のステップ15)、比較回路529へ供給する
。比較回路529では他方の入力端子に0値メモリ55
8が入力NS として供給されており、今回変化値Δθ
nが前回変化値Δθn−1よシ小さいか又は零に等しい
とき(すなわち、M m 9m 。
ΔΔθn=Δ#n−Δθn−1≦0)非較回路529の
出力端子529CからAND回路534の他方の入力端
子に高レベル信号=1を供給する。
AND回路53402つの入力端子に夫々高レベル信号
=1が供給されたとぎ、すなわち、スロットル弁開度変
化値が前記判別値q より小さく(79口<G )、か
つ、上述のスロットル弁開度値の二回微分値ΔΔθnが
負又は零のとき(ΔΔθn≦O)、AND回路534は
高レベル信号−1をAND回路535,544及び54
5に供給する。
AND回路544はその2つの入力端子の双方に高レベ
ル信号−1が供給されたとき、すなわちΔθn(Q、Δ
Δ0≦0 及び減速無視カウント値NDECが零でない
ときAND回路544はAND回路546に高レベル信
号=1を供給してAND回路546を開成する。開成さ
れたAND回路546はTDC信号毎にクロック信号C
Pt1z前記ダウンカウンタ542のクロック端子CK
に供給する。
インバータ543はダウンカウンタ542のボロ一端子
Bの出力が高レベルにある間、AND回路535及び5
45の各入力端子に低レベル信号−〇を供給して夫々の
AND回路535及び545’lr、Mrft、’rl
aK1.゛/w)y*?y15“2 (7)in″゛1
1、低レベルになると、すなわち、ダウンカウンタ54
2が所定回数NDECOだげカウントし、零となるとイ
ンバータ543は反転させた高レベル信号−1をAND
回路535及び545に供給する。
AND回路54502つの入力端子に高レベル信号−1
が入力すると、すなわちΔθn (G 、ΔΔθn≦0
及び減速無視カウント値が零である条件が成立すると、
AND回路545は01(回路540を介してインバー
タ556に高レベル信号−1t−供給する。インバータ
556はこの高レベル信号ヲ低レベル信号に反転させて
第9図のAND回路519に供給して該AND回路51
9を閉成状態にする(第6図のステップ21)。
一方、AND回路535はAND回路545と同様にそ
の2つの入力端子に高レベル信号−1が供給されたとき
開成状態となシ、他の入力端子に供給されるクロック信
号CPs fダウンカウンタ538のデータロード端子
りに印加して、NPDICC値メモリ530からの読出
値Nn f:ダウンカウンタ538のデータ入力端子D
INよりダウンカウンタ538に入力する(第6図のス
テップ17)。
このダウンカウンタ538へのデータ入力はM出回路5
35が開成されている間、すなわち、Δθn〈G 、Δ
Δθn≦0及び減速無視カウント値NDICが零の各条
件が成立している間TDC’信号毎に実行され、減速後
針数値NPDECの初期値Nnとしてダウンカウンタ5
38のデータは更新される。
次に、前記比較回路529において今回変化値Δ0nが
前回変化値Δ0n−1よシ大きい場合(すなわち、Ml
l>Nl、ΔΔ0n−Δ0n−Δθn−1:>0)、比
較回路529の出力は低レベル信号−〇となシ、この低
レベル信号はAND回路534を閉成させると共に、イ
ンバータ547で反転されて高レベル信号−1となシ、
この高レベル信号がAND回路533に供給される。A
ND回路533はその2つの入力端子に高レベル信号=
1が入力すると、すなわち、Δθn(GかつΔΔθn 
) Qのとき高レベル信号=1を出力し、この高レベル
信号−1はOR回路550を介してAND回路554及
び555の各入力端子に供給される。このAND回路5
54及び555の他の入力端子にはダウンカウンタ53
8の計数値が零でない間、そのボロ一端子Bから出力さ
れる高レベル信号−1が供給され、AND回路5540
2つの入力端子に高レベル信号が供給されてAND回路
554は開成の状態となる。開成状態にあるAND回路
554を介してダウンカウンタ538のクロック端子C
Kにクロック信号CPSが供給され、このクロック信号
CPsが印加される毎にダウンカウンタ538はカウン
ト値を1づつ減算する。このダウンカウンタ538での
計数は減速後針数値NPDEcnが零になるまで実行さ
れ、この間ダウンカウンタ538のボロ一端子の出力値
は高レベル−IK保持される。
一方、AND回路55502つの入力端子に高レベル信
号が供給されているとき、AND回路555はAND回
路552の一方の入力端子に高レベル信号−1を供給す
る。
次K、比較回路531でΔθn≧G(M4≧N4)カ成
立したとき比較回路531の出力端子531C旨・ の出力値は高レベル=1から低レベル−Oに反転し、こ
の低レベル信号=0はAND回路533會閉成させてA
ND回路533からの高レベル信号はOR回路550を
介してAND回路554及び555に供給されなくなる
が、AND回路553の2つの入力端子に高レベル信号
が供給されると、すなわち、比較回路531でΔ0n≧
G (M4≧N4)が成立し、且つ、比較回路549で
Δθn≦G (Mi≦Ns)が成立したときAND回路
553の出力値は高レベル−1となり、この高レベル信
号がOR回路550を介して前記AND回路554及び
555に供給されていずれのAND回路554及び55
5も引き続き開成の状態に保持される。従ってAND回
路554も引き続いてクロック信号CPs1iダウンカ
ウンタ538に供給してダウンカウンタ538での計数
を継続させる。
ダウンカウンタ538で減速後針数値Npnhcnが零
になるとボロ一端子Bの出力は高レベルから低レベルに
反転してこの低レベル信号はAND回路554及び55
5の双方を閉成状−態にする。
N8“1値)%1J537には@61216Dx灯7′
     調に示す所定エンジン回転数Ne5t (例
えば101000rpの逆数に対応する値が記憶されて
おシ、この記憶値は比較回路541の入力端子5’41
bK値N1として供給されている。比較回路5410入
力端子541aKは第9図のNE値レジスタ503から
実エンジン回転数Neの逆数に対応する信号値が値M7
として供給されておシ比較回路541は実エンジン回転
数Neが所定回転数Ne5Tよシ大きいか否かを判別す
る。Ne)Ne8Tのとき(すなわち、Mマ〈N7)比
較回路541はその出力端子541CからAND回路5
52に高レベル信号−1を供給して該AND回路552
を開成状態とし、Ne≦NEAT  のとき(すなわち
M v ’:2N v )、低レベル信号−0を供給し
てAND回路552を閉成状態にする。
AND回路552は比較回路541及びAND回路55
50両者から高レベル信号−1t供給されると高レベル
信号=1’i0R回路54(l介してインバータ556
に供給し、インバータ556の前記と同様に第9図のA
ND回路519′t−閉成の状態にする。
尚、第11図に示す実施例は第9図のシーケンスクロッ
ク発生回路502でTDC信号に同期して発生するクロ
ック信号を使用する例を示したがこのクロック信号は’
I’DC信号に同期しないクロック信号発生回路のクロ
ック信号であってもよい。
以上、詳述したように本発明の内燃エンジンの減速時燃
料供給制御方法に依れば、所定のサンプリング信号発生
毎にエンジンの吸気通路に設けられたスロットル弁の閉
弁動作中の弁開動を検出し、今回サンプリング信号発生
時の前回サンプリング信号発生時に対するスロットル弁
開度の変化量を求めて制御パラメータ値とすると共に、
今回サンプリング信号発生時の制御パラメータ値と前回
サンプリング信号発生時の制御パラメータ値とを比較し
、(1)制御パラメータ値が負の所定値より小さく、且
つ、今回制御パラメータ値が前回制御パラメータ値より
小さいとき、エンジンへの燃料供給を停止し、(2)制
御パラメータ値が前記負の所定値よシ小さい間、今回制
御パラメータ値が前回制御パラメータ値よ)大きくなっ
た時点からは第1の所定期間に亘って引き続きエンジン
への燃料供給を停止させるようにしたのでエンジン減速
時の排気ガス特性の悪化を防止できるとともに燃費の向
上を図ることができろ。
【図面の簡単な説明】
第1図は内燃エンジンの減速時におけるスロットル弁開
度の変化と吸気管絶対圧との関係を説明する図で、同図
(a)は吸気管絶対圧PBの時間変化、同図(b)はス
ロットル弁開度の時間変化、同図(C)はスロットル弁
開度の時間変化量(Δθn)、同図(d)はスロットル
弁開度の時間に対する2回微分した変化量(ΔΔθn)
を夫々説明する図、第2図は本発明の方法を適用した燃
料供給制御装置の全体のブロック構成図、第3図は第2
図のECUにおけるメイン、サブインジェクタの開弁時
間TOUTM、TOUT8の制御内容の全体のプログラ
ム構成のブロックダイアグラム、第4図はECUに入力
される気筒判別信号およびTDC信号と、ECUから出
力されるメイン、サブインジェクタの駆動信号との関係
を示すタイミングチャート、第5図は基本開弁時間To
nTM、 TLIUT8算出のためのメインプログラム
のフローチャート、第6図は加速時、加速後燃刺増量係
数TACC,TPACC算出サブルーチンおよび減速時
フューエルカットサブルーチンのフローチャート、第7
図は加速時及び加速後燃料増量係数TACC及びTPA
CC並びに加速後針数値Nphcc−2求める方法を説
明する図で、第7a図はスロットル弁開度の変化量Δθ
と加速時の燃料増量係数TACCとの関係を示すテーブ
ル図、第7b図は加速後針数値NPACCと加速後燃料
増量係数TPACCとの関係を示すテーブル図、第8図
はスロットル弁開度の変化量Δθと減速後針数値NPD
ECとの関係を示すテーブル図、第9図は第2図のEC
U 5の内部構成を示す回路図、第1θ図はシーケンス
クロック発生回路502で発生するクロック信号の発生
順序を説明する図及び第11図は第9図の減速時フュー
エルカット判別回路の内部構成を拝承する回路図である
。 1・・・内燃エンジン、2・・・吸気通路、3・・・ス
ロットル弁、4・・・スロットル弁開度センサ、5・・
・電子コントロールユニッ)(ECU)、6・・・燃料
噴射弁、11・・・エンジン回転数センサ、5o2・・
・シーケンスクロック発生回路、510・・・基本Ti
算出回路、512・・・減速時フューエルカット判別回
路、519・・・AND回路、523・・・TOUT値
制御回路、525・・・θn−IVジスタ、526・・
・減算回路、527・・・Δθnレジスタ、528・・
・Δθ叶ルジスタ、529゜531.541及び544
・・・比較回路、530・・・NPDEC値メモリ、5
38及び542・・・ダウンカウンタ。 出 願 人  本田技研工業株式会社 代理人 弁理士渡部敏彦 14 手続補正書 (自発) 昭和58年7月25日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 昭和57年特許願第83598号 2、発明の名称 内燃エンジンの減速時燃料供給制御方法3、補正をする
者 事件との関係  特許出願人 住所 東京都渋谷区神宮前6丁目27番8号名称 (5
32)   本田技研工業株式会社代表者   河  
島  喜  好 4、代理人 住所 東京都豊島区東池袋3丁目2番4号サンシャイン
コーケンプラザ301号 (1) 明細書の発明の詳細な説明の欄(1)明細書の
第11頁、式(3)の rTouTu=Ti MX(KT、x・KTw−KAF
 C・KPA者KAsT゛KwoT−KO2・K【、s
)十TACCX(KTAoKTWTlKAFCoKpA
oKA S T) +(Tv+ΔTV)JをrTo u
 T 1111:T i MX(KT A゛に、twφ
KAF c番KPA゛KAST゛KWOT゛KO2−K
LS)十TACCX (KT八へKTwT°KAF c
)  十(Tv+ΔTV)Jに訂正する。 (2)明細書の第11頁、式(4)の rTo II T S= (T i 5−TD E C
) X (KTAlKTw−KAs T−K P A)
 +TvJをrTou7°=TisX(KrA゛KTw
°KAsr゛    、、:KPA)+TVJに訂正す
る。 (3)明細書の第21頁、下から第4行目の「燃料減量
」とあるのを「フューエルカット」と補正する。 (4)明細書の第28頁、第1行目乃至第2行目の[エ
ンジン水温Tw値しジスタジスタ502」とあるのを「
エンジン水温Tw値レジスタ508」と補正する。 (5)明細書の第29頁、第2行目の「減速減量算出回
路」とあるのを「減速時フューエルカット判別回路」と
補正する。 (2) 本願の明細書に添附した図面の第11図を別紙
の通りに補正する。 以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、内燃エンジンに供給される減速時の燃料量全所定の
    制御パルス信号によシミ予約に制御する減速時燃料供給
    制御方法において、所定のサンプリング信号発生毎にエ
    ンジンの吸気通路に設けられたスロットル弁の閉弁動作
    中の弁開度を検出し、今回サンプリング信号発生時の前
    回サンプリング信号発生時に対するスロットル弁開度の
    変化i−を求めて制御パラメータ値とすると共に、今回
    サンプリング信号発生時の制御パラメータ値と前回サン
    プリング信号発生時の制御パラメータ値とを比較し、(
    1)今回サンプリング信号発生時の制御パラメータ値が
    負の所定値より小さく、且つ、今回制御パラメータ値が
    前回制御パラメータ値よシ小さいとき、エンジンへの燃
    料供給を停止し、(2)制御パラメータ値が前記負の所
    定値よシ小さい間、今回制御パラメータ値が前回制御パ
    ラメータ値よシ大きくなった時点からは第1の所定期間
    に亘って引き続きエンジンへの燃料供給を停止させるよ
    うにしたことを特徴とする内燃エンジンの減速時燃料供
    給制御方法。 2、前記第1の所定期間は今回制御パラメータ値が前回
    制御パラメータ値より大きくなった時点の制御パラメー
    タ値の大きさに対応して設定するようにしたことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の内燃エンジンの減速
    時燃料供給制御方法。 3、前記エンジンへの燃料供給の停止は前記制御パラメ
    ータ値が前記負の所定値よシ小さくなったときから第2
    の所定期間の経過後開始するようにしたことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の内燃エンジンの減速時燃
    料供給制御方法。 4、前記第2の所定期間は前記制御パラメータ値が前記
    所定値より小さくなった後、制御パラメータ値が該所定
    値よシ小さい状態が、前記サンプリング信号のパルスが
    所定回数に達するまで継続する期間とするようにしたこ
    とを特徴とする特許M求の範囲第3項記載の内燃エンジ
    ンの減速時燃料供給制御方法。
JP57083598A 1982-05-18 1982-05-18 内燃エンジンの減速時燃料供給制御方法 Granted JPS58222926A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57083598A JPS58222926A (ja) 1982-05-18 1982-05-18 内燃エンジンの減速時燃料供給制御方法
US06/494,359 US4459962A (en) 1982-05-18 1983-05-13 Method for controlling fuel supply to an internal combustion engine at deceleration
GB08313514A GB2120416B (en) 1982-05-18 1983-05-17 Automatic control of the fuel supply to an internal combustion engine on deceleration
DE3318091A DE3318091C2 (de) 1982-05-18 1983-05-18 Verfahren zur Steuerung der an eine Brennkraftmaschine gelieferten Kraftstoffmenge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57083598A JPS58222926A (ja) 1982-05-18 1982-05-18 内燃エンジンの減速時燃料供給制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58222926A true JPS58222926A (ja) 1983-12-24
JPH0239620B2 JPH0239620B2 (ja) 1990-09-06

Family

ID=13806923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57083598A Granted JPS58222926A (ja) 1982-05-18 1982-05-18 内燃エンジンの減速時燃料供給制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4459962A (ja)
JP (1) JPS58222926A (ja)
DE (1) DE3318091C2 (ja)
GB (1) GB2120416B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0635844B2 (ja) * 1983-06-15 1994-05-11 本田技研工業株式会社 内燃エンジンの燃料供給制御方法
JPS606042A (ja) * 1983-06-15 1985-01-12 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの燃料供給制御方法
DE3628628C2 (de) * 1986-08-22 1994-12-08 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Einrichtung zur Adaption der Gemischsteuerung bei Brennkraftmaschinen
JPS63212742A (ja) * 1987-02-27 1988-09-05 Fuji Heavy Ind Ltd 内燃機関の燃料制御装置
JP2580191B2 (ja) * 1987-09-08 1997-02-12 本田技研工業株式会社 内燃エンジンの燃料供給制御装置
DE4308925A1 (de) * 1993-03-19 1995-02-23 Wmt Gmbh Werkzeug & Maschinenb Verfahren und Vorrichtungen zum Umlegen und Befestigen des am Teilrand überstehenden Bezugsmaterials, insbesondere für Fahrzeuginnenverkleidungsteile

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1526506A1 (de) * 1966-11-25 1970-03-26 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzanlage
FR2031896A5 (ja) * 1969-02-12 1970-11-20 Sopromi Soc Proc Modern Inject
JPS602508B2 (ja) * 1977-07-15 1985-01-22 株式会社デンソー 電子制御式燃料噴射装置の燃料停止装置
DE2921604A1 (de) * 1979-05-28 1980-12-11 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzanlage
US4385596A (en) * 1979-07-19 1983-05-31 Nissan Motor Company, Limited Fuel supply control system for an internal combustion engine
JPS57200633A (en) * 1981-06-04 1982-12-08 Toyota Motor Corp Electronic controlling device for fuel injection type engine

Also Published As

Publication number Publication date
GB2120416B (en) 1986-04-30
DE3318091C2 (de) 1984-11-08
US4459962A (en) 1984-07-17
DE3318091A1 (de) 1983-11-24
GB8313514D0 (en) 1983-06-22
GB2120416A (en) 1983-11-30
JPH0239620B2 (ja) 1990-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0246787B2 (ja)
JPH0121337B2 (ja)
JPS6316577B2 (ja)
JP4766149B2 (ja) 内燃機関装置およびその制御方法並びに車両
JPWO2006016423A1 (ja) エンジンの制御装置および制御方法
JPS6343572B2 (ja)
JPH0245018B2 (ja)
JPH0156259B2 (ja)
JPS5888436A (ja) 吸気温度による補正機能を有する内燃エンジンの空燃比補正装置
JPS58222926A (ja) 内燃エンジンの減速時燃料供給制御方法
JPS6343574B2 (ja)
US5003955A (en) Method of controlling air-fuel ratio
JPS63277832A (ja) 内燃エンジンの燃料供給制御方法
JPS6343573B2 (ja)
JPS5891338A (ja) 多気筒内燃エンジンの電子式燃料噴射制御装置
JPH02130240A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
US6848427B2 (en) Method and system for providing fuel injection time scheduling for internal combustion engines using engine speed prediction
US4515130A (en) Method for controlling fuel supply to an internal combustion engine at deceleration
JPH0251059B2 (ja)
JPS58160528A (ja) 内燃エンジンの空燃比帰還制御装置
JPS6138139A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2016151187A (ja) 自動車
JPS58217747A (ja) 内燃エンジンの空燃比制御方法
JPS58180734A (ja) 内燃エンジンの燃料供給制御方法
JPS593137A (ja) 内燃エンジンの排気ガス濃度検出系故障時の空燃比フイ−ドバツク制御方法