JPS58180734A - 内燃エンジンの燃料供給制御方法 - Google Patents
内燃エンジンの燃料供給制御方法Info
- Publication number
- JPS58180734A JPS58180734A JP6282982A JP6282982A JPS58180734A JP S58180734 A JPS58180734 A JP S58180734A JP 6282982 A JP6282982 A JP 6282982A JP 6282982 A JP6282982 A JP 6282982A JP S58180734 A JPS58180734 A JP S58180734A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- injector
- main
- sub
- valve
- fuel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/20—Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はlll1室を備える内燃エンジンの燃料供給制
御方法に関し、特に主噴射弁及び副噴射弁に印加される
電圧を表わす値により主室及び副室に供給する燃料j1
を補正するようKした内燃エンジンの燃料供給制御方法
に関する。
御方法に関し、特に主噴射弁及び副噴射弁に印加される
電圧を表わす値により主室及び副室に供給する燃料j1
を補正するようKした内燃エンジンの燃料供給制御方法
に関する。
内燃エンジンへの燃料供給を行なう燃料調量装置の噴射
弁の電気的に制御してエンジンに供給される燃料蓋t−
111Jllするようにした燃料供給制御方法としては
、エンジン回転数と吸気管内の絶対圧とに応じて決定さ
れる燃料量の基準値に、エンジンの作動状mを表わす諸
元例えばエンジン冷却水温、スロットル弁開度、排気e
tc酸本製本濃度に応じた定数および/または係数を力
[I算および/または乗算することKより帥記基単値を
補正し、この補正された燃料量に応じて前記噴射弁を駆
動するようKした燃料供給制御方法が提案されている。
弁の電気的に制御してエンジンに供給される燃料蓋t−
111Jllするようにした燃料供給制御方法としては
、エンジン回転数と吸気管内の絶対圧とに応じて決定さ
れる燃料量の基準値に、エンジンの作動状mを表わす諸
元例えばエンジン冷却水温、スロットル弁開度、排気e
tc酸本製本濃度に応じた定数および/または係数を力
[I算および/または乗算することKより帥記基単値を
補正し、この補正された燃料量に応じて前記噴射弁を駆
動するようKした燃料供給制御方法が提案されている。
前記燃料態量装置に使用されている燃料噴射弁はソレノ
イドに過電することKよ〕翻ガし、速断することにより
閉弁する機構となっており、ソレノイドKll覚してい
る時間によりエンジンに供給する燃料量を1iilli
lしている。しかしながら、噴射弁を開弁させる場合第
111(a)に示すようにソレノイドにステップ状に変
化する電圧を目j那しても噴射弁の機械的な遅れ及びソ
レノイドのインダクタンスによる電気的な遅れ等により
弁は前記印力LIIIIL圧に退従することができず、
第1図中)に示すように電圧が印加されてから開弁する
までに遅れ時間(無効時間)tが生じる。このため無効
時間10分だけ開弁時間が短かくなシ、供給される燃料
量が減少してエンジンの性能を十分に発揮するととが困
難となる。
イドに過電することKよ〕翻ガし、速断することにより
閉弁する機構となっており、ソレノイドKll覚してい
る時間によりエンジンに供給する燃料量を1iilli
lしている。しかしながら、噴射弁を開弁させる場合第
111(a)に示すようにソレノイドにステップ状に変
化する電圧を目j那しても噴射弁の機械的な遅れ及びソ
レノイドのインダクタンスによる電気的な遅れ等により
弁は前記印力LIIIIL圧に退従することができず、
第1図中)に示すように電圧が印加されてから開弁する
までに遅れ時間(無効時間)tが生じる。このため無効
時間10分だけ開弁時間が短かくなシ、供給される燃料
量が減少してエンジンの性能を十分に発揮するととが困
難となる。
そこで、無効時間tを予め設定して供給する燃料量の演
算式中に補正係数として加えておき、所定の燃料fr訣
定するよう忙している。
算式中に補正係数として加えておき、所定の燃料fr訣
定するよう忙している。
ところが噴射弁の印加電圧特にバッテリ電圧が変化する
と、これに伴ない噴射弁の無効時間が変化してしまい上
述の補正方法では正確に燃料量を補正することかできな
い。
と、これに伴ない噴射弁の無効時間が変化してしまい上
述の補正方法では正確に燃料量を補正することかできな
い。
特に#&11室*417gえた内燃エンジンにおいては
王室及び一室の各々に燃料を供給するために互いに独立
して主噴射弁及び副噴射弁′f:設けこれらO噴射弁を
各個にib!l1klする場付、以下のような理由によ
シ作動特性が異なジ、これに伴ない無効時間が異なる。
王室及び一室の各々に燃料を供給するために互いに独立
して主噴射弁及び副噴射弁′f:設けこれらO噴射弁を
各個にib!l1klする場付、以下のような理由によ
シ作動特性が異なジ、これに伴ない無効時間が異なる。
主室と一室はその目的が各々異な夛、副噴射弁で形成さ
れた混合気は主室の発火源が主な目的であるが、主噴射
弁で形成された混合気は機関の運転性能向上、排気ガス
肩書成分の低減、燃費の向上等の目的達成のため、その
空燃比は正確な制御が必要となり、主噴射弁は、より細
かい制御が要求される。従って、主噴射弁の噴射量は、
副噴射弁の噴射量よ〉、機関の運転状態によシ大きく変
化する。この様な目的の差により各々の噴射弁で要求さ
れる流量特性は異なる。
れた混合気は主室の発火源が主な目的であるが、主噴射
弁で形成された混合気は機関の運転性能向上、排気ガス
肩書成分の低減、燃費の向上等の目的達成のため、その
空燃比は正確な制御が必要となり、主噴射弁は、より細
かい制御が要求される。従って、主噴射弁の噴射量は、
副噴射弁の噴射量よ〉、機関の運転状態によシ大きく変
化する。この様な目的の差により各々の噴射弁で要求さ
れる流量特性は異なる。
また、主噴射弁は各気筒毎に設けて順次噴射を行い、副
噴射弁は各気筒共通に1細膜り′る場合には、−噴射弁
の作動周波数が主噴射弁の作動周波数の気筒数倍とな漫
、副噴射弁の応答性を良好にする必要が生じて(る。
噴射弁は各気筒共通に1細膜り′る場合には、−噴射弁
の作動周波数が主噴射弁の作動周波数の気筒数倍とな漫
、副噴射弁の応答性を良好にする必要が生じて(る。
以上の様な電性から、噴射弁のノズル口径、針弁形状、
針弁質量、針弁リフト量、哄粥升ソレノイドに発生させ
る磁束、針弁を閉弁力向に抑圧するバネ#重等により、
各々の要求に遇する様設定される。
針弁質量、針弁リフト量、哄粥升ソレノイドに発生させ
る磁束、針弁を閉弁力向に抑圧するバネ#重等により、
各々の要求に遇する様設定される。
上述した#!要因によシ主噴射斧とJi&Il噴射弁の
無効時間が異なってくる。
無効時間が異なってくる。
この無効時間はソレノイドに印加する:に圧?++えは
バッテリ電圧の駆動によ)大きく変化−するために、主
室及び副室に供給する燃料量を正確に制御することが極
めて一離である。
バッテリ電圧の駆動によ)大きく変化−するために、主
室及び副室に供給する燃料量を正確に制御することが極
めて一離である。
本発明は上述の点に鑑みてなされたもので、−室を備え
る内燃エンジンの主室と一室との各々に供給する燃料i
t−主噴射弁及び副噴射弁に印加される電圧に相当する
値に応じて補正し、最適な燃料ft供給することを目的
とする。この目的を達成するために本発明においては、
副室を備える内燃エンジンの作動粗悪に応じて前記ai
m及び主室に供給する燃料量を夫々矢示し、これらの決
定された%燃料蓋に応じて前記副室及び主室に燃料ft
供給する1こめに互いに独立して設けられた副噴射弁及
び主噴射弁を電気的に制御する内燃エンジンの燃料供給
Ill[株]方法において、前記副噴射弁及び主噴射弁
に印加される電圧を表わす値を検出し、この検出値に応
じて前記各噴射弁に対応する電圧補正値を求め、これら
の各電圧補正値によ多前記關室及び主室に供給する燃料
量會各@に補正し、噴射弁の印加電圧貧化に拘らす常に
正確な燃料量を供給するようKした内燃エンジンの燃料
供給制御方法を提供するものである。
る内燃エンジンの主室と一室との各々に供給する燃料i
t−主噴射弁及び副噴射弁に印加される電圧に相当する
値に応じて補正し、最適な燃料ft供給することを目的
とする。この目的を達成するために本発明においては、
副室を備える内燃エンジンの作動粗悪に応じて前記ai
m及び主室に供給する燃料量を夫々矢示し、これらの決
定された%燃料蓋に応じて前記副室及び主室に燃料ft
供給する1こめに互いに独立して設けられた副噴射弁及
び主噴射弁を電気的に制御する内燃エンジンの燃料供給
Ill[株]方法において、前記副噴射弁及び主噴射弁
に印加される電圧を表わす値を検出し、この検出値に応
じて前記各噴射弁に対応する電圧補正値を求め、これら
の各電圧補正値によ多前記關室及び主室に供給する燃料
量會各@に補正し、噴射弁の印加電圧貧化に拘らす常に
正確な燃料量を供給するようKした内燃エンジンの燃料
供給制御方法を提供するものである。
本発明の燃料供給Mi11方法について回向を参照して
以下に詳細に説明する。
以下に詳細に説明する。
第2図及び第3図は本発明の制御力法を実施するための
制御装置の全体の構成図であり、符号lは例えば4気筒
の内燃エンジンを示し、エンジン1は4個の主燃焼室と
これに通じた副燃焼室(共に図示せず)とから成る形式
のものである。エンジンIKは吸気管2が接続され、こ
の吸気管2は各主燃焼室に連通した主吸気管と各−1燃
焼室に連通した副吸気管(共に図示せず)から成・る。
制御装置の全体の構成図であり、符号lは例えば4気筒
の内燃エンジンを示し、エンジン1は4個の主燃焼室と
これに通じた副燃焼室(共に図示せず)とから成る形式
のものである。エンジンIKは吸気管2が接続され、こ
の吸気管2は各主燃焼室に連通した主吸気管と各−1燃
焼室に連通した副吸気管(共に図示せず)から成・る。
I&気管2の途中にはスロットルボテイ3が設しナられ
、内部に主吸気管、嗣吸気管内にそれぞれ配された主ス
ロットル弁、嗣スロットル弁(共に図示せず)が連動し
て設けられている。主スロットル9fKはスロットル弁
開度センサ4が連設されて主スロットル弁の弁開度を電
気的信号に変換し電子コントロールユニット(以下rE
cUJと官う)5に送るようKされている。
、内部に主吸気管、嗣吸気管内にそれぞれ配された主ス
ロットル弁、嗣スロットル弁(共に図示せず)が連動し
て設けられている。主スロットル9fKはスロットル弁
開度センサ4が連設されて主スロットル弁の弁開度を電
気的信号に変換し電子コントロールユニット(以下rE
cUJと官う)5に送るようKされている。
吸気管2のエンジン1とスロットルボディ3間には燃料
噴射装置6が設けられている。この燃料噴射装置6は主
噴射弁(以下メインインジェクタという)62と副噴射
弁(以下サブインジェクタという)63から成り、メイ
ンインジェクタ62はエンジン1の主室1aの吸気弁1
cの少し上流側に各気筒ごとに、サブインジェクタ63
は1個のみ副吸気管2′の副スロツトルボデイ3′の副
スロツトル弁の少し下流且つ両室1bから離れた上流側
に各気筒に共通してそれぞれ設けられている。
噴射装置6が設けられている。この燃料噴射装置6は主
噴射弁(以下メインインジェクタという)62と副噴射
弁(以下サブインジェクタという)63から成り、メイ
ンインジェクタ62はエンジン1の主室1aの吸気弁1
cの少し上流側に各気筒ごとに、サブインジェクタ63
は1個のみ副吸気管2′の副スロツトルボデイ3′の副
スロツトル弁の少し下流且つ両室1bから離れた上流側
に各気筒に共通してそれぞれ設けられている。
燃料噴射装置6は図示しない燃料ポンプに接続されてい
る。メインインジェクタ62とサブインジェクタ63は
ECU5に電気的に接続されておシ、ECU5からの信
号によって燃料噴射の開弁時間が制御される。
る。メインインジェクタ62とサブインジェクタ63は
ECU5に電気的に接続されておシ、ECU5からの信
号によって燃料噴射の開弁時間が制御される。
一方、前記主スロツトルボディ3の主スロットル弁の山
ぐ下流には管7を介して絶対圧センサ8が設けられてお
シ、この絶対圧セン?8によって電気的信号に変換され
た絶対圧信号は前記ECU3に送られる。また、その下
ILKは吸気温センサ9が取付けられており、この吸気
温センサ9も吸気温fを電気的信号に変換してECU3
に送るものである。
ぐ下流には管7を介して絶対圧センサ8が設けられてお
シ、この絶対圧セン?8によって電気的信号に変換され
た絶対圧信号は前記ECU3に送られる。また、その下
ILKは吸気温センサ9が取付けられており、この吸気
温センサ9も吸気温fを電気的信号に変換してECU3
に送るものである。
エンジン本体IKはエンジン水温センサ1(IE設けら
れ、このセンサlOはサーミスタ等から成シ、冷却水が
充満したエンジン気筒j!iI壁内に挿看されて、その
検出水温信号をECU3に供給する。
れ、このセンサlOはサーミスタ等から成シ、冷却水が
充満したエンジン気筒j!iI壁内に挿看されて、その
検出水温信号をECU3に供給する。
エンジン回転数センナ(以下[Neセンサ]と首う)1
1および気筒判別センサ12がエンジンの図示しないカ
ム軸周囲又はクランク軸周囲に取付けられており、前者
Neセンサ11はTDC信号即ちエンジンのクランク軸
の180°回転母に所定のクランク角度位置で、後者気
筒判別センサ12は特定の気筒の所定のクランク角度位
撫でそれぞれlパルスを出力するものであり、こハらの
パルスはECU3に送られる。
1および気筒判別センサ12がエンジンの図示しないカ
ム軸周囲又はクランク軸周囲に取付けられており、前者
Neセンサ11はTDC信号即ちエンジンのクランク軸
の180°回転母に所定のクランク角度位置で、後者気
筒判別センサ12は特定の気筒の所定のクランク角度位
撫でそれぞれlパルスを出力するものであり、こハらの
パルスはECU3に送られる。
エンジン1の排気管13には三元触ts14か配置され
排気ガス中のHC,Co、NOx、成分の浄化作用を行
なう。この三元触媒14の上fillllには02セン
サ15が排気管13に挿着されこのセンサ15は排気中
の酸素鎖[を検出しその検出値信号をECU3に供給す
る。
排気ガス中のHC,Co、NOx、成分の浄化作用を行
なう。この三元触媒14の上fillllには02セン
サ15が排気管13に挿着されこのセンサ15は排気中
の酸素鎖[を検出しその検出値信号をECU3に供給す
る。
更に%ECU3には、バッテリ電圧VB f検出チ18
が接続されてお9、ECU3はセンサ16及びセンサ1
7がらの検出値信号およびスタータスイッチのオン・オ
フ状態信号を供給される。
が接続されてお9、ECU3はセンサ16及びセンサ1
7がらの検出値信号およびスタータスイッチのオン・オ
フ状態信号を供給される。
次K、上述した構成の燃料供給制御装置の燃料量制御作
用の詳細について第4図乃至第5図を診照して説明する
。
用の詳細について第4図乃至第5図を診照して説明する
。
先ず、第4図は本発明の空燃比制御、即ち、ECU3に
おけるメイン、サブインジェクタの開弁時間TOUTM
、 TOUTilの制御内容の全体のプログラム構成を
示すブロックダイアグラムで、メインプログラム1とサ
ブプログラム2とから成シ、メインプログラム1はエン
ジン回転数Neに基づくTDC信号に同期した制御を行
うもので始動時制御サブルーチン3と基本制御プログラ
ム4とよシ成夛、他方、サブプログラム2はTDC信号
に同期しない場合の非同期制御サブルーチン5から成る
ものである。
おけるメイン、サブインジェクタの開弁時間TOUTM
、 TOUTilの制御内容の全体のプログラム構成を
示すブロックダイアグラムで、メインプログラム1とサ
ブプログラム2とから成シ、メインプログラム1はエン
ジン回転数Neに基づくTDC信号に同期した制御を行
うもので始動時制御サブルーチン3と基本制御プログラ
ム4とよシ成夛、他方、サブプログラム2はTDC信号
に同期しない場合の非同期制御サブルーチン5から成る
ものである。
始動時制御サブルーチン3における基本算出式TOUT
M = Ticiui x KNe + TVM 曲
−(1)Tours = TicRs x KNe +
Tvs −=−’(2)として表わされる。ここで
Ticgm、 Ticu8はそれぞれメイン、サブイン
ジェクタの開弁時間の基準値であってそれぞれTiCI
M、 TiC1gテーブル6゜7によシ決定される。K
IJeは回転数Neによって規定される始動時の補正係
数で幻紳チーフル8によシ決定される。TVM、 Tw
itはバッテリを圧の変化に応じて開弁時間を増減補正
するための定数であってTvテーブル9により求められ
る。
M = Ticiui x KNe + TVM 曲
−(1)Tours = TicRs x KNe +
Tvs −=−’(2)として表わされる。ここで
Ticgm、 Ticu8はそれぞれメイン、サブイン
ジェクタの開弁時間の基準値であってそれぞれTiCI
M、 TiC1gテーブル6゜7によシ決定される。K
IJeは回転数Neによって規定される始動時の補正係
数で幻紳チーフル8によシ決定される。TVM、 Tw
itはバッテリを圧の変化に応じて開弁時間を増減補正
するための定数であってTvテーブル9により求められ
る。
又、基本制御プログラム4における4本算出式%式%
)
(3)
(4)
として表わされる。ここでTin、Tisはそれぞれメ
イン、サブインジェクタの開弁時間の基準値であり、そ
れぞれ基本1゛i マツプ10よシ算出される。TDE
C,TACCはそれぞれ減速時、および加速時における
定数で加速、減速サブルーチン11によって決定される
。Ktム、KTW・・・・・・・・・ 等の諸係数はそ
れぞれのテーブル、サブルーチン12により算出される
。Ktルま吸気温度補正係数で実際の吸気温度によって
テーブルより算出され、KTWは実際のエンジン水温T
wによってテーブルよシ求められる燃料増i係数、KA
FCはサブルーチンによって求められるフューエルカッ
ト後の燃料増量係数、Kpムは実際の大気圧によってテ
ーブルより求められる大気圧補正係数、KASTはサブ
ルーチンによって求められる始動後燃料増量係数、Kw
orは定数であってスロットル弁全開時の混合気のりソ
チ化係数、KO2は実際の排気ガス中の酸素濃度に応じ
てサブルーチンによって求められる08フイードバツク
補正係数、Kt、sは定数であってリーン・ストイヤ作
動時の混合気のり一ン化係数テア)る。ストイキは8t
oichiometricの略で化学量論童即ち理論空
燃比を示す。又、TACCはサブルーチンによって求め
られる加速時燃料増量定数であって所定のテーブルよシ
釆められる。
イン、サブインジェクタの開弁時間の基準値であり、そ
れぞれ基本1゛i マツプ10よシ算出される。TDE
C,TACCはそれぞれ減速時、および加速時における
定数で加速、減速サブルーチン11によって決定される
。Ktム、KTW・・・・・・・・・ 等の諸係数はそ
れぞれのテーブル、サブルーチン12により算出される
。Ktルま吸気温度補正係数で実際の吸気温度によって
テーブルより算出され、KTWは実際のエンジン水温T
wによってテーブルよシ求められる燃料増i係数、KA
FCはサブルーチンによって求められるフューエルカッ
ト後の燃料増量係数、Kpムは実際の大気圧によってテ
ーブルより求められる大気圧補正係数、KASTはサブ
ルーチンによって求められる始動後燃料増量係数、Kw
orは定数であってスロットル弁全開時の混合気のりソ
チ化係数、KO2は実際の排気ガス中の酸素濃度に応じ
てサブルーチンによって求められる08フイードバツク
補正係数、Kt、sは定数であってリーン・ストイヤ作
動時の混合気のり一ン化係数テア)る。ストイキは8t
oichiometricの略で化学量論童即ち理論空
燃比を示す。又、TACCはサブルーチンによって求め
られる加速時燃料増量定数であって所定のテーブルよシ
釆められる。
これらに対してTDC信号に同期しないメインインジェ
クタの開弁時間TMAの非同期制御サブルーチン5の算
出式は TMA−TiAXKTWYXKAIIT+TVM ・
−四(5)として表わされる。ここでTiムは加速時の
非同期、即ち、TI)C信号に同期しない加速制御時の
燃料増量基準値であってTiムチ−プル13より求める
。
クタの開弁時間TMAの非同期制御サブルーチン5の算
出式は TMA−TiAXKTWYXKAIIT+TVM ・
−四(5)として表わされる。ここでTiムは加速時の
非同期、即ち、TI)C信号に同期しない加速制御時の
燃料増量基準値であってTiムチ−プル13より求める
。
KTWTは前記水温増量係数Ktwをチーフル14より
求め、それに基づい【算出した同期加速、加迷後、およ
び非同期加速時の燃料増量係数である。
求め、それに基づい【算出した同期加速、加迷後、およ
び非同期加速時の燃料増量係数である。
第5図はECU3におけるTDC仏号にIb’J期した
開弁時間制御を行う場合の前記メインプロクラム1のフ
ローチャートを示し、全体は人力信号の処理ブロックI
、基本制御ブロック■、始動時制御ブロック■とから成
る。先ず入力信号処理ブロックIにおいて、エンジンの
点火スイッチをオンするとEcU5内のCPUがイニシ
ャライズしくステップ1)、エンジンの始動によりTD
C伯号が入力する(ステップ2)。次いで、全ての基本
アナログ値である各センサからの大気圧Pム、絶対圧P
n、エンジン水温Tw、大気温Tム、バッテリ電圧VC
2,スロットル弁開度θtk、Oxセンサの出力電圧値
■、および−スタータスインチ170オン・オフ状態等
をECU5内に読込み、心安な値をストアする(ステッ
プ3)。続いて、最初のTDC信号から次のTDC信号
までの経過時間をカウントし、その値に基づいてエンジ
ン回転数Neを計算し同じ(gcus内にストアする(
ステップ4)。次いで基本制御ブロック■においてこの
Neの計算値によりエンジン回転数がタラツキング回転
数(始動時回転数)以下であるか否かを判別する(ステ
ップ5)。その答が肯定(Yes)であれば始動時制御
ブロック■の始動時制御サブルーチンに送られ、TiC
RMテーブルおよびTicnsテーブルによりエンジン
冷却水温Twに基きTicnM、Ticast医定しく
ス矢示プ6)、また、Neの補正係数KNe¥tKNe
テーブルによシ決定する(不テソプ7)。そして、T
vテープルによりバッテリー電圧補正定数TVM、TV
It−決定しくステップ8)、各数値を曲成(1)、(
2)K代入してTOUTM、TOUTIt−算出する(
ステップ9)。
開弁時間制御を行う場合の前記メインプロクラム1のフ
ローチャートを示し、全体は人力信号の処理ブロックI
、基本制御ブロック■、始動時制御ブロック■とから成
る。先ず入力信号処理ブロックIにおいて、エンジンの
点火スイッチをオンするとEcU5内のCPUがイニシ
ャライズしくステップ1)、エンジンの始動によりTD
C伯号が入力する(ステップ2)。次いで、全ての基本
アナログ値である各センサからの大気圧Pム、絶対圧P
n、エンジン水温Tw、大気温Tム、バッテリ電圧VC
2,スロットル弁開度θtk、Oxセンサの出力電圧値
■、および−スタータスインチ170オン・オフ状態等
をECU5内に読込み、心安な値をストアする(ステッ
プ3)。続いて、最初のTDC信号から次のTDC信号
までの経過時間をカウントし、その値に基づいてエンジ
ン回転数Neを計算し同じ(gcus内にストアする(
ステップ4)。次いで基本制御ブロック■においてこの
Neの計算値によりエンジン回転数がタラツキング回転
数(始動時回転数)以下であるか否かを判別する(ステ
ップ5)。その答が肯定(Yes)であれば始動時制御
ブロック■の始動時制御サブルーチンに送られ、TiC
RMテーブルおよびTicnsテーブルによりエンジン
冷却水温Twに基きTicnM、Ticast医定しく
ス矢示プ6)、また、Neの補正係数KNe¥tKNe
テーブルによシ決定する(不テソプ7)。そして、T
vテープルによりバッテリー電圧補正定数TVM、TV
It−決定しくステップ8)、各数値を曲成(1)、(
2)K代入してTOUTM、TOUTIt−算出する(
ステップ9)。
また、前記ステップ5において答か否(NO)である場
合にはエンジンが7ユーエルカツ)tべき状態にあるか
否かを判別しくステップ10)、そこで答が肯定(Ye
s)であればTOUTM、TOUTIIの値を共に零に
してフューエルカッ)を行う(ステップ11)。
合にはエンジンが7ユーエルカツ)tべき状態にあるか
否かを判別しくステップ10)、そこで答が肯定(Ye
s)であればTOUTM、TOUTIIの値を共に零に
してフューエルカッ)を行う(ステップ11)。
一方、ステップIOにおいて答が6(No)と判別され
た場合には各補正係数KTム、KTW、KAFC。
た場合には各補正係数KTム、KTW、KAFC。
Kpム、KAST、KWOT、KOs、KL、、KTW
T Qllおよび補正定数Tnzc、TACC,TV8
.TVM を算出する(ステップ12)。これらの補
正係数、定数はサブルーチン、テーブル等によってそれ
ぞれ決定されるものである。
T Qllおよび補正定数Tnzc、TACC,TV8
.TVM を算出する(ステップ12)。これらの補
正係数、定数はサブルーチン、テーブル等によってそれ
ぞれ決定されるものである。
次いで、回転数Ne 、絶対圧Pg等の各データに応じ
゛て所定の対応するマツプを選択し該マツプによlTi
M、Ti8決定する(ステップ13)。而して、上鮎ス
テップ12.13によシ得られだ補正係数値、補正定数
値並びに基準値に基づいて曲成(3)、 (4)により
TOUTM、TouTgを算出する(ステップ14)。
゛て所定の対応するマツプを選択し該マツプによlTi
M、Ti8決定する(ステップ13)。而して、上鮎ス
テップ12.13によシ得られだ補正係数値、補正定数
値並びに基準値に基づいて曲成(3)、 (4)により
TOUTM、TouTgを算出する(ステップ14)。
そして、斯(得られたTOUTM。
TOUTSの値に基づきメイン、サブインジェクタをそ
れぞれ作動させる(ステップ15)。
れぞれ作動させる(ステップ15)。
前述したように、上述したTDC信号に同期したメイン
、サブインジェクタの開弁時間の制御に加えて、’r
D C信号には同期せず一定の時間々隔をもったバルヌ
列に同期させてメインインジェクタ管制御する非同期制
御を行なうが、その詳細については説明を省略する。
、サブインジェクタの開弁時間の制御に加えて、’r
D C信号には同期せず一定の時間々隔をもったバルヌ
列に同期させてメインインジェクタ管制御する非同期制
御を行なうが、その詳細については説明を省略する。
次いで、前述した開弁時間TOUT8.TOUTMの算
出に使用する電圧補正値TV8.TVMを決定し、これ
らの補正値’rvs、TVMKより開弁時間TOUT8
゜TOUTMを補正する方法について説明する。
出に使用する電圧補正値TV8.TVMを決定し、これ
らの補正値’rvs、TVMKより開弁時間TOUT8
゜TOUTMを補正する方法について説明する。
サブインジェクタとメインインジェクタとは前述した理
由により普通第6図の直線I、IIK示すように作動特
性が異なっており、その無効時間tS。
由により普通第6図の直線I、IIK示すように作動特
性が異なっており、その無効時間tS。
tMK相当する電圧補正値TV8.TVMも異なってい
る。従って、サブインジェクタとメインインジェクタに
印加される電圧例えばバッテリ電圧Vが同一であっても
各補正値TVI、TVMは夫々各個に求める必要がある
。
る。従って、サブインジェクタとメインインジェクタに
印加される電圧例えばバッテリ電圧Vが同一であっても
各補正値TVI、TVMは夫々各個に求める必要がある
。
また、バッテリ電圧Vとサブインジェクタ及びメインイ
ンジェクタの各電圧補正値Tvs及びTVMとの関係を
示すTvテーブルは夫々第7図及び第8図のように表わ
される。例えば、バッテリ電圧Vとサブインジェクタの
電圧補正値Tvsとはバッテリ電圧■が8■のときは定
数Tvsを1.75m5゜12VのときはQ、 6 r
n s 、また、15Vでは0.1msの如くバッテリ
電圧Vが大きくなるにつれて定数’rv幼z小さくなる
ように設定する。同様にして所定のバッテリ電圧■に対
するメインインジェクタの補正値TVM を所定の値に
設定する。
ンジェクタの各電圧補正値Tvs及びTVMとの関係を
示すTvテーブルは夫々第7図及び第8図のように表わ
される。例えば、バッテリ電圧Vとサブインジェクタの
電圧補正値Tvsとはバッテリ電圧■が8■のときは定
数Tvsを1.75m5゜12VのときはQ、 6 r
n s 、また、15Vでは0.1msの如くバッテリ
電圧Vが大きくなるにつれて定数’rv幼z小さくなる
ように設定する。同様にして所定のバッテリ電圧■に対
するメインインジェクタの補正値TVM を所定の値に
設定する。
サブインジェクタとメインインジェクタとの基本構造が
同じである場合にはバッテリ電圧■と電圧補正値TVS
、TVM(D’I性V −Tvs、 V −TVMも非
常に類似しておシ、このような場合には一方の補正値T
V K一定値ΔTvを一律に加算し、又は減算して他方
の補正値Tv’を求めることか可能である。すなわち、
第9図の曲線■で示すサブインジェクタの補正値Tvs
と曲線■で示すメインインジェクタの補正値TVMとが
類似している場合には、例えばサブインジェクタの各補
正値TV8[一定値ΔTvを一律に加算してメインイン
ジェクタの補正値TvMy得るようにしてもよい。
同じである場合にはバッテリ電圧■と電圧補正値TVS
、TVM(D’I性V −Tvs、 V −TVMも非
常に類似しておシ、このような場合には一方の補正値T
V K一定値ΔTvを一律に加算し、又は減算して他方
の補正値Tv’を求めることか可能である。すなわち、
第9図の曲線■で示すサブインジェクタの補正値Tvs
と曲線■で示すメインインジェクタの補正値TVMとが
類似している場合には、例えばサブインジェクタの各補
正値TV8[一定値ΔTvを一律に加算してメインイン
ジェクタの補正値TvMy得るようにしてもよい。
第10図は本発明の方法を実施するための第2図に示す
ECU3の内部構成の一実施例を示すもので、絶対圧セ
ンサ8.Ne回転センサ11の出力側はBCU5の伸]
期Ti(ロ)値算出回路50の基本Ti マツプメモリ
50a及び同期Ti(11)値算出回路51の基本Ti
マツプメモリ51 mの各入力側に接続され、これら
の各基本Tinマツプメモリ51a及び基本゛Tisマ
ツプメモリ51aの出力側は補正演算回路50b、51
bの各入力端に接続されて(・る。符号20は絶対圧P
I 、エンジン回転数Ne及びバッテリ電圧V以外の前
記所定のパラメータ(KTム、KTW・・・・・・・・
・等)を示し、これらのパラメータは夫々補正演算回路
5Qb、51bの各入力側に加えられる。補正演算回路
50b。
ECU3の内部構成の一実施例を示すもので、絶対圧セ
ンサ8.Ne回転センサ11の出力側はBCU5の伸]
期Ti(ロ)値算出回路50の基本Ti マツプメモリ
50a及び同期Ti(11)値算出回路51の基本Ti
マツプメモリ51 mの各入力側に接続され、これら
の各基本Tinマツプメモリ51a及び基本゛Tisマ
ツプメモリ51aの出力側は補正演算回路50b、51
bの各入力端に接続されて(・る。符号20は絶対圧P
I 、エンジン回転数Ne及びバッテリ電圧V以外の前
記所定のパラメータ(KTム、KTW・・・・・・・・
・等)を示し、これらのパラメータは夫々補正演算回路
5Qb、51bの各入力側に加えられる。補正演算回路
50b。
51bの出力側は夫々加算回路52,53の一方の入力
側に接続されている。
側に接続されている。
バッテリ電圧検出センサ16の出力IIはサブインジェ
クタ用の電圧補正定数Tvsが記憶されているテーブル
メモリ54及びメインインジェクタ用の電圧補正値TV
Mが記憶されているテーブルメモリ55の入力側に接続
されており、これらの各テーブルメモリ54,55の出
力側は夫々加算回路53.52の他方の入力側に接続さ
れている。加算回路52.53の出力側は夫々メインイ
ンジェクタ駆動回路60.サブインジェクタ駆動回路6
1の入力側に接続され、これらのメイン及びサブインジ
ェクタ駆動回路60及び61の出力側は夫々メインイン
ジェクタ62.サブインジェクタ63に接続されている
、。
クタ用の電圧補正定数Tvsが記憶されているテーブル
メモリ54及びメインインジェクタ用の電圧補正値TV
Mが記憶されているテーブルメモリ55の入力側に接続
されており、これらの各テーブルメモリ54,55の出
力側は夫々加算回路53.52の他方の入力側に接続さ
れている。加算回路52.53の出力側は夫々メインイ
ンジェクタ駆動回路60.サブインジェクタ駆動回路6
1の入力側に接続され、これらのメイン及びサブインジ
ェクタ駆動回路60及び61の出力側は夫々メインイン
ジェクタ62.サブインジェクタ63に接続されている
、。
かかる構成において、エンジンの運転状態に応じて検出
された絶対圧PII及びエンジン回転12Neが基本T
i マツプメモリ50a、51aに入力されると、これ
らの基本Tiマツプメモリ50a。
された絶対圧PII及びエンジン回転12Neが基本T
i マツプメモリ50a、51aに入力されると、これ
らの基本Tiマツプメモリ50a。
511からは夫々入力値PI、NeK相応するメイ/、
サブインジェクタの開弁時間の基準値T i M。
サブインジェクタの開弁時間の基準値T i M。
Tilが出力される。補正演算回路50bは基材iマツ
プメモリ50aから入力する基準値Tinと、符号20
で示すパラメータ群から入力される各パラメータとによ
υ次式に基づいてメインインジェクタの開弁時間τOU
TMを算出する。
プメモリ50aから入力する基準値Tinと、符号20
で示すパラメータ群から入力される各パラメータとによ
υ次式に基づいてメインインジェクタの開弁時間τOU
TMを算出する。
T’OUTM = (TiM −TDKC) x
(Kテム拳KTV−KAFC−Kpム・KA8T−K
WOT−KO2・KLli+)+TACCX (KTA
−KTWT−KAFC−KPA−にム8T)
・・・・・・・・・・・・(6)同様に補正演算回
路51bは入力する基準値TiMと各パラメータとによ
り次式に基づいてサブインジェクタの開弁時間’r’0
UT8i算出する。
(Kテム拳KTV−KAFC−Kpム・KA8T−K
WOT−KO2・KLli+)+TACCX (KTA
−KTWT−KAFC−KPA−にム8T)
・・・・・・・・・・・・(6)同様に補正演算回
路51bは入力する基準値TiMと各パラメータとによ
り次式に基づいてサブインジェクタの開弁時間’r’0
UT8i算出する。
TbuTs −(T轟s −TDICC)x (
Ktム・Krw・にムgT@Kpム) ・・・・−
・・・・・・・(7)テーブルメモリ54及び55には
夫々纂7図及び第81%l示すサブインジェクタの電圧
補正値TVII及びメインインジェクタの電圧補正値T
VMが記憶されておバこれらの各テーブルメモリ54及
び55はバッテリ電圧検出センサ16から入力される現
在のバッテリ電圧VK@’Atする電圧補正値Tvg及
びTVMを出力する。加算回路52は入力するメインイ
ンジェクタの開弁時間T’OUTMに電圧補正値TvM
l加算り、、−弁時間T OU T M (=T6UT
M−)TVM)を算出する。すなわち、加算回路52に
おいて開弁時間T’o U T Mを電圧補正値TVM
で補正する。従って、この加算回路52の算出値TOU
TMは両式(3)によシ与えられるメインインジェクタ
の開弁時間TOUTMとなる。
Ktム・Krw・にムgT@Kpム) ・・・・−
・・・・・・・(7)テーブルメモリ54及び55には
夫々纂7図及び第81%l示すサブインジェクタの電圧
補正値TVII及びメインインジェクタの電圧補正値T
VMが記憶されておバこれらの各テーブルメモリ54及
び55はバッテリ電圧検出センサ16から入力される現
在のバッテリ電圧VK@’Atする電圧補正値Tvg及
びTVMを出力する。加算回路52は入力するメインイ
ンジェクタの開弁時間T’OUTMに電圧補正値TvM
l加算り、、−弁時間T OU T M (=T6UT
M−)TVM)を算出する。すなわち、加算回路52に
おいて開弁時間T’o U T Mを電圧補正値TVM
で補正する。従って、この加算回路52の算出値TOU
TMは両式(3)によシ与えられるメインインジェクタ
の開弁時間TOUTMとなる。
加算回路53は入力するサブインジェクタの開弁時間T
buTsec電圧補正値Tvst−加算し、開弁時間T
OUT8 (−T’0UTil+TViり’l(算出す
る。すなわち開弁時間TbuTgを電圧補正値Tvsで
補正する。従って、この加算回路53の算出値TOUT
8は両式(4)で与えられるサブインジェクタの開弁時
間Tonテ8となる。
buTsec電圧補正値Tvst−加算し、開弁時間T
OUT8 (−T’0UTil+TViり’l(算出す
る。すなわち開弁時間TbuTgを電圧補正値Tvsで
補正する。従って、この加算回路53の算出値TOUT
8は両式(4)で与えられるサブインジェクタの開弁時
間Tonテ8となる。
メインインジェクタ駆動回路60は加算回路52から開
弁時間TOUTMK相尚する信号が入力されている量制
御信号を出力してメインインジェクタ62tl−開弁さ
せ、エンジンの主室に燃料を供給する。同様にサブイン
ジェクタ駆動回路61は加算回路53から開弁時間TO
UT8に相当する信号入力さ11ている量制御信号を出
力してサブインジェクタを開弁させ、エンジンの副室に
燃料を供給する。
弁時間TOUTMK相尚する信号が入力されている量制
御信号を出力してメインインジェクタ62tl−開弁さ
せ、エンジンの主室に燃料を供給する。同様にサブイン
ジェクタ駆動回路61は加算回路53から開弁時間TO
UT8に相当する信号入力さ11ている量制御信号を出
力してサブインジェクタを開弁させ、エンジンの副室に
燃料を供給する。
第11図は前述したようにサブインジェクタとメインイ
ンジェクタとの作動特性が類似している場合の各開弁時
間の補正を行なうための第2図のECU3の構成を示す
もので、バッテリ電圧検出センサ16の出力@はサブイ
ンジェクタ用の電圧補正値Tvsが記憶されているテー
ブルメモリ540入力側に接続され、このテーブルメモ
リ54の出力側は前述と同様に加算回路53の他方の入
力側に接続されると共に、加算回路57の一方の入力@
に接続されている。この加算回路57の他方の入力側に
は一定の電圧補正値ノTVが記憶されているマツプメモ
リ56の出力側が接続され、鋏加算回路57の出力側は
加算回路52の一方の入力側に接続されている。他の構
成は前記第10図と同様に構成されている。
ンジェクタとの作動特性が類似している場合の各開弁時
間の補正を行なうための第2図のECU3の構成を示す
もので、バッテリ電圧検出センサ16の出力@はサブイ
ンジェクタ用の電圧補正値Tvsが記憶されているテー
ブルメモリ540入力側に接続され、このテーブルメモ
リ54の出力側は前述と同様に加算回路53の他方の入
力側に接続されると共に、加算回路57の一方の入力@
に接続されている。この加算回路57の他方の入力側に
は一定の電圧補正値ノTVが記憶されているマツプメモ
リ56の出力側が接続され、鋏加算回路57の出力側は
加算回路52の一方の入力側に接続されている。他の構
成は前記第10図と同様に構成されている。
テーブルメモリ54はバッテリ電圧検出センサ16から
の入力に応じたサブインジェクタの電圧補正値Tvsを
出力し、この補正値Tvsは加算回路53において補正
演算回路51bから出力されるサブインジェクタの開弁
時間T′0UTSに加算される。加算回路57は入力せ
る補正値’I’VSにマツプメモリ56から入力される
一定値ΔTv(H加算して第9図の曲線■で示すような
メインインジェクタの電圧補正値TVM(−Tvs+j
Tv) (算出する。この補正定数Tvmま加算回路5
2にお(・て補正演算回路50bから入力されるメイン
インジェクタの開弁時間T’o tr r Mに加えら
れる。このようにしてバッテリ電圧に応じてメインイン
ジェクタ62及びサブインジェクタ63の開弁時間ヲ袖
正し、主室及び副室に最適な燃料量を供給する。
の入力に応じたサブインジェクタの電圧補正値Tvsを
出力し、この補正値Tvsは加算回路53において補正
演算回路51bから出力されるサブインジェクタの開弁
時間T′0UTSに加算される。加算回路57は入力せ
る補正値’I’VSにマツプメモリ56から入力される
一定値ΔTv(H加算して第9図の曲線■で示すような
メインインジェクタの電圧補正値TVM(−Tvs+j
Tv) (算出する。この補正定数Tvmま加算回路5
2にお(・て補正演算回路50bから入力されるメイン
インジェクタの開弁時間T’o tr r Mに加えら
れる。このようにしてバッテリ電圧に応じてメインイン
ジェクタ62及びサブインジェクタ63の開弁時間ヲ袖
正し、主室及び副室に最適な燃料量を供給する。
尚、第11図に示す実施例においてはサブインジェクタ
の電圧補正値’rvs<一定値ΔT Vを加算してメイ
ンインジェクタの電圧補正値’I’VM1r求める場合
について記述したが、これに限るものではなく、上述と
は反?HCメインインジェクタの電圧補正値TVMから
一定値ΔTvを減算することによシサプインジエクタの
電圧補正値Tvsを求めるようにしてもよいことは勿論
である。
の電圧補正値’rvs<一定値ΔT Vを加算してメイ
ンインジェクタの電圧補正値’I’VM1r求める場合
について記述したが、これに限るものではなく、上述と
は反?HCメインインジェクタの電圧補正値TVMから
一定値ΔTvを減算することによシサプインジエクタの
電圧補正値Tvsを求めるようにしてもよいことは勿論
である。
更に1本実施例においてはインジェクタの駆動電圧とし
てバッテリ電圧を直接印加し、このバッテリ電圧に対す
る電圧補正値を求める場合について記述したが、これに
限るものではな(インジェクタ駆動電圧としてバッテリ
電圧が直接印加されない場合には、インジェクタに印加
される電圧を検出し、この検出した電圧に応じた電圧補
正値を求めるようにしてもよい。
てバッテリ電圧を直接印加し、このバッテリ電圧に対す
る電圧補正値を求める場合について記述したが、これに
限るものではな(インジェクタ駆動電圧としてバッテリ
電圧が直接印加されない場合には、インジェクタに印加
される電圧を検出し、この検出した電圧に応じた電圧補
正値を求めるようにしてもよい。
以上説明したように本発明によれば、副室を備える内燃
エンジンの作動状態に応じて前記副室及び主室に供給す
る燃料量を夫々決定し、これらの決定された各燃料量に
応じて前記副室及び主室に燃料を供給するために互いに
独立して設けられた剛噴射弁及び主噴射弁を電気的に制
御する内燃エンジンの燃料供給制御方法において、前記
副噴射弁及び主噴射弁に印加される電圧を表わす値を検
出し、該検出値に応じて前記各噴射弁に対応する電圧補
正値を求め、これらの各電圧補正値により前記副室及び
主室に供給する燃料量を各個に補正するようにしたので
、バッテリ電圧婢の噴射弁に印加する電圧が変化しても
当皺噴射弁の無効時間の変動を抑えることができ、常に
正確な燃料量を供給することが可能となり、エンジンの
運転を同情に、且つ性能を十分に発揮させることができ
る。
エンジンの作動状態に応じて前記副室及び主室に供給す
る燃料量を夫々決定し、これらの決定された各燃料量に
応じて前記副室及び主室に燃料を供給するために互いに
独立して設けられた剛噴射弁及び主噴射弁を電気的に制
御する内燃エンジンの燃料供給制御方法において、前記
副噴射弁及び主噴射弁に印加される電圧を表わす値を検
出し、該検出値に応じて前記各噴射弁に対応する電圧補
正値を求め、これらの各電圧補正値により前記副室及び
主室に供給する燃料量を各個に補正するようにしたので
、バッテリ電圧婢の噴射弁に印加する電圧が変化しても
当皺噴射弁の無効時間の変動を抑えることができ、常に
正確な燃料量を供給することが可能となり、エンジンの
運転を同情に、且つ性能を十分に発揮させることができ
る。
また、サブインジェクタ及びメインインジェクタのいず
れか一方の電圧補正値を求め、この求めた値に一定値を
加算又は減算して他方の電圧補正値を求めることKよf
iEcU内の処理を庫純化することが可能となシ、補正
値を記憶するメモリの容量も小さいものが使用でき、E
CUft小型且つ安価に構成することができる。
れか一方の電圧補正値を求め、この求めた値に一定値を
加算又は減算して他方の電圧補正値を求めることKよf
iEcU内の処理を庫純化することが可能となシ、補正
値を記憶するメモリの容量も小さいものが使用でき、E
CUft小型且つ安価に構成することができる。
第1図(a)及びΦ)はインジェクタに印加する電圧波
形及びインジェクタの作動波形を示す図、第2図は本発
明の内燃エンジンの燃料供給制御方法を実行するための
電子燃料制御装置の一実施例會示す全体のブロック構成
図、第3図はWJz図の要部詳細説明図、第4図は第1
図のECUにおけるメイン、サブインジェクタの開弁時
間の制御内容の全体のプログラム構成のブロックダイア
グラム、第5図は基本開弁時間算出のためのメインプロ
グラムのフローチャート、第6図はサブ、メインインジ
ェクタの開弁時間−燃料量の特性図、第7図はサブイン
ジェクタの印加電圧■−電圧補正定数TvSとの関係を
示すテーブル、第8図はメインインジェクタの印加電圧
V−電圧補正定数TVMとの関係を示すテーブル、第9
図はサブ及びメインインジェクタの作動特性が類似して
いる場合におけるインジェクタの印加電圧V−電圧補正
定数Tvs。 TVMとの関係を示すテーブル、第10図は本発明を実
施するための第2図に示すECUの内部構成の一実施例
を示すブロック図、第11図は92図に示すト3 CU
の内部構成の他の実施例を示すブロック図である。 l・・・内燃エンジン、5・・・ECU、8・・・絶対
圧センサ、11・・・エンジン回転数センナ、16・・
・バッテリ電圧検出センサ、50・・・同期Ti(M)
値算出回路、51 °°°同期T 1(II)値算出回
路、52,53.57・・・加算回路、54.55・・
・テーブルメモリ、56・・マツプメモリ、60.61
・・・インジェクタ駆動回路、62・・・メインインジ
ェクタ、63・・・サブインジェクタ。 出願人本田技術工東株式賃社 代理人 弁理士 渡 部 敏 彦
形及びインジェクタの作動波形を示す図、第2図は本発
明の内燃エンジンの燃料供給制御方法を実行するための
電子燃料制御装置の一実施例會示す全体のブロック構成
図、第3図はWJz図の要部詳細説明図、第4図は第1
図のECUにおけるメイン、サブインジェクタの開弁時
間の制御内容の全体のプログラム構成のブロックダイア
グラム、第5図は基本開弁時間算出のためのメインプロ
グラムのフローチャート、第6図はサブ、メインインジ
ェクタの開弁時間−燃料量の特性図、第7図はサブイン
ジェクタの印加電圧■−電圧補正定数TvSとの関係を
示すテーブル、第8図はメインインジェクタの印加電圧
V−電圧補正定数TVMとの関係を示すテーブル、第9
図はサブ及びメインインジェクタの作動特性が類似して
いる場合におけるインジェクタの印加電圧V−電圧補正
定数Tvs。 TVMとの関係を示すテーブル、第10図は本発明を実
施するための第2図に示すECUの内部構成の一実施例
を示すブロック図、第11図は92図に示すト3 CU
の内部構成の他の実施例を示すブロック図である。 l・・・内燃エンジン、5・・・ECU、8・・・絶対
圧センサ、11・・・エンジン回転数センナ、16・・
・バッテリ電圧検出センサ、50・・・同期Ti(M)
値算出回路、51 °°°同期T 1(II)値算出回
路、52,53.57・・・加算回路、54.55・・
・テーブルメモリ、56・・マツプメモリ、60.61
・・・インジェクタ駆動回路、62・・・メインインジ
ェクタ、63・・・サブインジェクタ。 出願人本田技術工東株式賃社 代理人 弁理士 渡 部 敏 彦
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、副室を偏える内燃エンジンの作動状廊に応じて前記
副室及び主室に供給する燃料lを夫々次定し、これらの
決定された燃料量に応じて前記副室及び主室に燃料を供
給するたkf)K互いに独立して設けられた副噴射弁及
び主噴射弁を電気的に制御する内燃エンジンの燃料供給
制御力法において、前記副噴射弁及び主噴射弁に印力l
Iされる電圧を表わす値を検出し、この検出値に応じて
前記各噴射弁に対応した電圧補止値′t−求め、これら
の各電圧補正値により前記JiIl室及び主室に供給す
べく決定された前記各燃料itを補止するようKしたこ
とを特徴とする内燃エンジンの燃料供給制御方法。 2、前記各電圧補正値は副噴射弁及び主噴射弁に印加さ
れる電圧を表わす値により各個に設けたテーブルから求
めるもOである特許請求の範曲1111j記載の内燃エ
ンジンの燃料供給制御方法。 3、前記各電圧補正値の一方の補正値は副噴射弁に印加
される電圧を表わす値によブ一方の噴射弁に対応するテ
ーブルから求め、他方01ll正値は前記テーブルから
求めた補正値に一定の値を加算又は減算して求めるもの
である特許請求の範囲第1項記載の内燃エンジンの燃料
供給制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6282982A JPS58180734A (ja) | 1982-04-15 | 1982-04-15 | 内燃エンジンの燃料供給制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6282982A JPS58180734A (ja) | 1982-04-15 | 1982-04-15 | 内燃エンジンの燃料供給制御方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58180734A true JPS58180734A (ja) | 1983-10-22 |
Family
ID=13211596
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6282982A Pending JPS58180734A (ja) | 1982-04-15 | 1982-04-15 | 内燃エンジンの燃料供給制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58180734A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6035159A (ja) * | 1983-08-05 | 1985-02-22 | Mazda Motor Corp | 電子燃料噴射式エンジンの燃料制御装置 |
JPS60164638A (ja) * | 1984-02-06 | 1985-08-27 | Toyota Motor Corp | 燃料噴射ポンプ用電磁弁の電流制御装置 |
JPS60219433A (ja) * | 1984-04-13 | 1985-11-02 | Mitsubishi Motors Corp | 電子制御燃料噴射装置 |
FR2564237A1 (fr) * | 1984-05-09 | 1985-11-15 | Diehl Gmbh & Co | Procede pour commander un relais monostable et dispositif pour mettre en oeuvre le procede |
EP0175162A2 (de) * | 1984-09-19 | 1986-03-26 | Robert Bosch Gmbh | Elektronische Einrichtung zum Erzeugen eines Kraftstoffzumesssignals für eine Brennkraftmaschine |
JPS6293458A (ja) * | 1985-10-21 | 1987-04-28 | Honda Motor Co Ltd | 内燃エンジンの吸入空気量制御用電磁弁のソレノイド電流制御方法 |
US4681076A (en) * | 1984-12-13 | 1987-07-21 | Robert Bosch Gmbh | Electronically controlled fuel injection system for an internal combustion engine |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49120028A (ja) * | 1973-03-28 | 1974-11-16 | ||
JPS50154623A (ja) * | 1974-06-05 | 1975-12-12 |
-
1982
- 1982-04-15 JP JP6282982A patent/JPS58180734A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49120028A (ja) * | 1973-03-28 | 1974-11-16 | ||
JPS50154623A (ja) * | 1974-06-05 | 1975-12-12 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6035159A (ja) * | 1983-08-05 | 1985-02-22 | Mazda Motor Corp | 電子燃料噴射式エンジンの燃料制御装置 |
JPH0454057B2 (ja) * | 1983-08-05 | 1992-08-28 | Mazda Motor | |
JPS60164638A (ja) * | 1984-02-06 | 1985-08-27 | Toyota Motor Corp | 燃料噴射ポンプ用電磁弁の電流制御装置 |
JPS60219433A (ja) * | 1984-04-13 | 1985-11-02 | Mitsubishi Motors Corp | 電子制御燃料噴射装置 |
FR2564237A1 (fr) * | 1984-05-09 | 1985-11-15 | Diehl Gmbh & Co | Procede pour commander un relais monostable et dispositif pour mettre en oeuvre le procede |
EP0175162A2 (de) * | 1984-09-19 | 1986-03-26 | Robert Bosch Gmbh | Elektronische Einrichtung zum Erzeugen eines Kraftstoffzumesssignals für eine Brennkraftmaschine |
US4681076A (en) * | 1984-12-13 | 1987-07-21 | Robert Bosch Gmbh | Electronically controlled fuel injection system for an internal combustion engine |
JPS6293458A (ja) * | 1985-10-21 | 1987-04-28 | Honda Motor Co Ltd | 内燃エンジンの吸入空気量制御用電磁弁のソレノイド電流制御方法 |
JPH03494B2 (ja) * | 1985-10-21 | 1991-01-08 | Honda Motor Co Ltd |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2020189080A1 (ja) | 内燃機関制御装置 | |
JPH0246787B2 (ja) | ||
JPS58220934A (ja) | 内燃エンジンの加速時燃料供給制御方法 | |
JPH0156259B2 (ja) | ||
JPH0351895B2 (ja) | ||
JPS58180734A (ja) | 内燃エンジンの燃料供給制御方法 | |
JPS6343573B2 (ja) | ||
JPS60166734A (ja) | 多気筒内燃エンジンの燃料供給制御方法 | |
JPH0341662B2 (ja) | ||
JPS5934441A (ja) | 内燃エンジンの空燃比制御方法 | |
JPH0278746A (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
JP2690482B2 (ja) | 内燃エンジンの空燃比制御装置 | |
JP2547380B2 (ja) | 内燃エンジンの空燃比フィ−ドバック制御方法 | |
JPS58217747A (ja) | 内燃エンジンの空燃比制御方法 | |
JPS601343A (ja) | 内燃エンジンの空燃比フイ−ドバツク制御方法 | |
JPS5828537A (ja) | 内燃機関の電子制御式燃料噴射方法および装置 | |
JP2569460B2 (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
JPS63189639A (ja) | 内燃エンジンの空燃比制御方法 | |
JP2512789B2 (ja) | エンジンの燃料制御装置 | |
JPH0249943A (ja) | 内燃エンジンの燃料供給制御装置 | |
JPS58192933A (ja) | 内燃エンジンの加速時燃料供給制御方法 | |
JPS61192827A (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
JPS58187534A (ja) | 内燃エンジンの燃料供給制御方法 | |
JP3170046B2 (ja) | 内燃機関の空燃比学習方法 | |
JPS614842A (ja) | 内燃エンジンの冷間時の燃料供給量フイ−ドバツク制御方法 |