JPS58201793A - ヘマトポルフイリン誘導体およびその製造法 - Google Patents

ヘマトポルフイリン誘導体およびその製造法

Info

Publication number
JPS58201793A
JPS58201793A JP57084654A JP8465482A JPS58201793A JP S58201793 A JPS58201793 A JP S58201793A JP 57084654 A JP57084654 A JP 57084654A JP 8465482 A JP8465482 A JP 8465482A JP S58201793 A JPS58201793 A JP S58201793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tumor cell
compound
stirring
osi
hematoporphyrin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57084654A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0321034B2 (ja
Inventor
Katsuo Unno
海野 勝男
Tetsuo Kato
加藤 哲郎
Toshio Suzuki
敏夫 鈴木
Etsuko Sato
悦子 佐藤
Hisashi Mori
久 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP57084654A priority Critical patent/JPS58201793A/ja
Publication of JPS58201793A publication Critical patent/JPS58201793A/ja
Publication of JPH0321034B2 publication Critical patent/JPH0321034B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規なヘマトポルフィリン誘導体およびその製
造法に関する。
ヘマトポルフィリンまたはある種のヘマトボ体 ルフイリ/誘導体は、生W内に投与される′と腫瘍細胞
に選択的に集まシ、これに特定波長の励起光エネルギー
を照射すると腫瘍細胞を特異的に破壊することが知られ
ている。
本発明の目的は、腫瘍細胞選択性の優れたこ合物を結合
させた新規な抗腫瘍剤を製造するための中間体としても
有用である←←←←←←←2・ 本発明により提供される化合物は下記式で表・  わさ
れる。
式(υ (ただしA1、A2は一方が0)I(O8i )Me 
テ、他は0H=OH2であるか、または人1、A2  
共にOH(081)Me であり、Me はメチルを示
す)本発明による式(1)で示される化合物〔以下化合
物(1)という〕は次の方法によって得られる。
ヘマトポルフィリン(以下Hpと略称)およびイミダゾ
ールを適浩な溶媒たとえば無水ジメチルホルムアミドに
溶解し、攪拌しながら室温でt−ブチル−ジメチルシリ
ルクロライドを加える。得られた混合物を室温、暗所で
窒素気流下に攪拌して反応させた後、溶媒を留去し、残
渣を適自な精製手段によってN製することにより、目的
′吻を回収することができる。たと支ば残渣をシリカゲ
ルを用いるカラムクロマトグラフィーで処理し、メタノ
ールで溶出して目的物を得る。
本発明による化合物(1)は、これを生体内に投与する
と、腫瘍細胞に選択的に集合する性質を化合物(I)の
A1、A2が0H(OOOOH,)OH3であ発明によ
る、式(1)においてA1= A2= OH(081)
Meの化合物c以下ZIp−dls1  という)はH
p−diAcハ 達することができる。
また通常の方法で励起光エネルギーを用いても腫瘍細胞
を検出できないときでも、本発明による化合物と、ヒド
ロキシル基もしくはアミン基を有する抗腫瘍化合物とを
反応させて得られた別の化合物を投与すると、選択的に
腫瘍細胞へ抗腫瘍化合物を投与できるので、治療するこ
とができる。
この種の化合物は、化合物(1)のカルボキシル基を活
性化し、脱水縮合剤の存在下で抗腫瘍化合物と反応させ
ることによって得られる。
化合物(1)とマイト、マイシン0(以下MMOという
)との反応についての1例が参考例によって説明されて
いる。
実施例耳 Hp3Il、イミダゾール2.39 Nを401Llの
無水ジメチルホルムアンドに溶解し、室温で攪拌しなか
らt−ブチルジメチルシリルクロライド3.4gを加え
る。混合物を室温、暗所、窺素気流下で攪拌しながら2
2時間反応させる。反応後、減圧下に溶媒を留去し、残
渣をエタノール抽出し、エタノール層を飽和食塩水で洗
浄する。ついで硫酸ソーダで乾燥しエタノールを留去し
、残渣を1oogのシリカゲルを用いるカラムクロマト
グラフィーに付して2%メタノール−クロロホルム溶出
液よj5 Hp−dlsl  および化合物(T−a)
[化合物(I)のA1、A2のいずれか一方がOH(0
81)Me で他方が0H−OH,である化合物〕の混
合物を得る。この物質の構造を確認するため、そのジメ
チルエステル体[: Hp−disi−diMeおよび
化合物(I−a)−diMeという〕を次の方法で製造
した。
前記化合物30M9を、2IのニトロソウレアドアmJ
ノ50 %苛性カリより製造したジアゾメタン−エーテ
ル溶液に加え、室温、暗所で攪拌しながら1時間反応さ
せる。反応混合物から溶媒を留去し、残渣をヘキサン:
酢酸エチル=7:3の溶媒を用いる薄層クロマトグラフ
ィーで処理し、Hp−dlsl−diM・ および化合
物(I−& ) −dlMg を得る。
up−atst  および化合物(I−a)の物性NM
R: −0,13(6H,i)、 0.27(6H,a
)。
1.0(18H,a)、 2.20(6)i、d、J=
7Hz)、6.42(2H,Q、J=7Hz)。
9.85(2H,brs)、10.58(2H,bra
)IR:  λメJ/ −″<ひ−’)  400.s
oo。
’     max 536、 570,624 、  メタノール  −1 1R,、λ     (m  )  399,500゜
max 533.570,620 Rfl−0,49(:化合物(1−a)]Rf2= 0
.56 (Hp−dial)ジメチルエステル体 NM R: 0.30(fiH,s)、 −0,13(
6H,a)。
1.03(18H,應)、 z、z3(aH,a、、r
 −7HzL 3.25(4H,brt、J=8H2)
3.67(18H,s)、 4.37(4H,brt。
J=8Hz)、 6.42(2H,q、J−7HzL9
.98(2H,I)、 10.62(2H,a)IR:
2”’−A′(Os−’)1720ax Rf  (溶媒 ヘキサン:酢酸エチル−7=3)ft
t1=o、41(化合物(1−a)−diM・〕fLt
2−0.55 (Hp−dial−dlM・)(7) 参考例 Hp−dial  30019、MMO243即、4−
ジメチルアミノピリジン110ダを無水メチレンクロラ
イドに溶解し、187〜のジシクロヘシ キ2ルカボジイイドを徐々に加える。混合物を室温、暗
所、脳素気流下に23時間攪拌し、反応終了後、減圧下
に溶媒を留去する。残液を301のシリカゲルを用いる
カラムクロマトグラフィーに付し、2%メタノール−ク
ロロホルム溶出からHp−dial−mono MMO
1311Qを、4%メタノール−クロロホルム溶出液か
らHp−diSi−diMMO318,2■を得る。
この化合物のFDマススペクトル分析による分子量は0
76H9gNi□o、4si2の計算値1458に対し
1459(M++1)の実測値であった。
(8)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式(’I) (ただしA1、A2の一つはOH(O8i )Me で
    他けOH= 0)r2  であるか、またはA1、A2
    共にOH(O8l)Meであシ、Me はメチルを示す
    )で表わされる化合物。
  2. (2)  へマドポルフィリンとt−ブチル−ジメチル
    シリルクロライドとをイミダゾールの存在下に反応させ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のヘマト
    ポルフィリン誘導体の製造法。
JP57084654A 1982-05-19 1982-05-19 ヘマトポルフイリン誘導体およびその製造法 Granted JPS58201793A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57084654A JPS58201793A (ja) 1982-05-19 1982-05-19 ヘマトポルフイリン誘導体およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57084654A JPS58201793A (ja) 1982-05-19 1982-05-19 ヘマトポルフイリン誘導体およびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58201793A true JPS58201793A (ja) 1983-11-24
JPH0321034B2 JPH0321034B2 (ja) 1991-03-20

Family

ID=13836698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57084654A Granted JPS58201793A (ja) 1982-05-19 1982-05-19 ヘマトポルフイリン誘導体およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58201793A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6287526A (ja) * 1985-10-11 1987-04-22 Akira Fujishima 抗腫瘍剤
US5066274A (en) * 1985-04-30 1991-11-19 Nippon Petrochemicals Company, Ltd. Tetrapyrrole therapeutic agents

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5066274A (en) * 1985-04-30 1991-11-19 Nippon Petrochemicals Company, Ltd. Tetrapyrrole therapeutic agents
JPS6287526A (ja) * 1985-10-11 1987-04-22 Akira Fujishima 抗腫瘍剤
JPH0560449B2 (ja) * 1985-10-11 1993-09-02 Akira Fujishima

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0321034B2 (ja) 1991-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58201791A (ja) ヘマトポルフイリン誘導体
JPS58201793A (ja) ヘマトポルフイリン誘導体およびその製造法
JPS61155346A (ja) 9―(1,3―ジヒドロキシ―2―プロポキシメチル)グアニン類化合物の製法
Liese et al. A convenient general access to methyl 2-chloro-2-cyclopropylidenacetates, reactive Michael acceptors and cycloaddends
EP1688409B1 (en) Vitamin d-derived monohalogenovinyl compounds
JPH06509562A (ja) ジベレリン分離法
JP2736916B2 (ja) シベトンの製造法
JPS63104987A (ja) ポルフイリン・ゲルマニウム錯体およびその製造法
JP3055273B2 (ja) 5−メチレン−2−置換−2−シクロペンテン−1−オンの製造方法
JPH0834769A (ja) 2位に置換基を有するビタミンd誘導体
JP3301132B2 (ja) 1,2−ジフェニルエタン誘導体及びその製造法
JPS6011896B2 (ja) キノン誘導体の製造方法
JPS63250396A (ja) 3′−アジド−3′−デオキシチミジン誘導体
JPWO2002020621A1 (ja) テトラフェニルポルフィリン誘導体およびそれからなる組成物
JPH0273094A (ja) 3−フェニルチオ−n−アセチルノイラミン酸誘導体及びその製造方法
JPH0761979A (ja) ビスフェノール誘導体及びその製造方法
JPS6054361A (ja) インド−ル誘導体の製造方法
JPH04103589A (ja) 3′―アルキルまたはアリールシリルオキシベンゾキサジノリファマイシン誘導体
JPH03112939A (ja) シクロペンタン類
JPS617223A (ja) 2−エチニル−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフト−ル誘導体の製造方法
JPH01143873A (ja) プテリジン誘導体
JPS5842873B2 (ja) セスキテルペン誘導体及びその製造法
JPH0348195B2 (ja)
JPH02108647A (ja) 2(z)−ペンテニル置換シクロペンタン類およびその新規中間体
JPH03215486A (ja) カルボオキセタノシンgの合成法