JPH0321034B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0321034B2
JPH0321034B2 JP57084654A JP8465482A JPH0321034B2 JP H0321034 B2 JPH0321034 B2 JP H0321034B2 JP 57084654 A JP57084654 A JP 57084654A JP 8465482 A JP8465482 A JP 8465482A JP H0321034 B2 JPH0321034 B2 JP H0321034B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
disi
formula
methanol
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57084654A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58201793A (ja
Inventor
Katsuo Unno
Tetsuo Kato
Toshio Suzuki
Etsuko Sato
Hisashi Mori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP57084654A priority Critical patent/JPS58201793A/ja
Publication of JPS58201793A publication Critical patent/JPS58201793A/ja
Publication of JPH0321034B2 publication Critical patent/JPH0321034B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は新規なヘマトポルフイリン誘導体およ
びその製造方法に関する。 ヘマトポルフイリンまたはある種のヘマトポル
フイリン誘導体は、生体内に投与されると腫瘍細
胞に選択的に集まり、これに特定波長の励起光エ
ネルギーを照射すると腫瘍細胞を特異的に破壊す
ることが知られている。 本発明の目的は、腫瘍細胞選択性の優れたこの
種の新規なヘマトポルフイリン誘導体を提供する
ことにある。本発明の化合物は、これと抗腫瘍化
合物を結合させた新規な抗腫瘍剤を製造するため
の中間体としても有用である。 本発明により提供される化合物は下記式で表わ
される。 式() [ただしA1
【式】を示し、 Meはメチルを示す]。 本発明による式()で示される化合物〔以下
化合物()という〕は次の方法によつて得られ
る。 ヘマトポルフイリン(以下Hpと略称)および
イミダゾールを適当な溶媒たとえば無水ジメチル
ホルムアミドに溶解し、撹拌しながら室温でt−
ブチル−ジメチルシリルクロライドを加える。得
られた混合物を室温、暗所で窒素気流下に撹拌し
て反応させた後、溶媒を留去し、残渣を適当な精
製手段によつて精製することにより、目的物を回
収することができる。たとえば残渣をシリカゲル
を用いるカラムクロマトグラフイーで処理し、メ
タノールで溶出して目的物を得る。 本発明による化合物()は、これを生体内に
投与すると、腫瘍細胞に選択的に集合する性質を
有しているので、投与後に特定波長の励起光エネ
ルギーを照射することによつて腫瘍細胞の存在を
検出し、また破壊することができる。 化合物()のA1がCH(OCOCH3)CH3であ
る化合物(以下Hp−diAcという)はこのような
性質を有していることが知られているが、本発明
による、式()において の化合物(以下Hp−diSiという)はHp−diAcに
比較して励起光に対する感度が1.8〜3倍であり、
投与によつてより有利に腫瘍細胞検出の目的を達
することができる。 また通常の方法で励起光エネルギーを用いても
腫瘍細胞を検出できないときでも、本発明による
化合物と、ヒドロキシル基もしくはアミノ基を有
する抗腫瘍化合物とを反応させて得られた別の化
合物を投与すると、選択的に腫瘍細胞へ抗腫瘍化
合物を投与できるので、治療することができる。 この種の化合物は、化合物()のカルボキシ
ル基を活性化し、脱水縮合剤の存在下で抗腫瘍化
合物と反応させることによつて得られる。 化合物()とマイトマイシンC(以下MMC
という)との反応についての1例が参考例によつ
て説明されている。 実施例 1 Hp 3g、イミダゾール2.39gを40mlの無水ジ
メチルホルムアミドに溶解し、室温で撹拌しなが
らt−ブチルジメチルシリルクロライド3.4gを
加える。混合物を室温、暗所、窒素気流下で撹拌
しながら22時間反応させる。反応後、減圧下に溶
媒を留去し、残渣をエタノール抽出し、エタノー
ル層を飽和食塩水で洗浄する。ついで硫酸ソーダ
で乾燥しエタノールを留去し、残渣を100gのシ
リカゲルを用いるカラムクロマトグラフイーに付
して2%メタノール−クロロホルム溶出液より
Hp−diSiおよび化合物(−a)〔化合物()
【式】である化合物〕の 混合物を得る。この物質の構造を確認するため、
そのジメチルエステル体〔Hp−diSi−diMeおよ
び化合物(−a)−diMeという〕を次の方法で
製造した。 前記化合物30mgを、2gのニトロソウレアと7
mlの50%苛性カリより製造したジアゾメタン−エ
ーテル溶液に加え、室温、暗所で撹拌しながら1
時間反応させる。反応混合物から溶媒を留去し、
残渣をヘキサン:酢酸エチル=7:3の溶媒を用
いる薄層クロマトグラフイーで処理し、Hp−
diSi−diMeおよび化合物(−a)−diMeを得
る。 Hp−diSiおよび化合物(−a)の物性 NMR:−0.13(6H,s),0.27(6H,s),
1.0(18H,s),2.20(6H,d,J=7
Hz),6.42(2H,q,J=7Hz),9.85
(2H,brs),10.58(2H,brs) IR1:λメタノール max(cm-1)400,500,536,
570,624〔化合物(−a)〕 IR2:λメタノール max(cm-1)399,500,533,
570,620(Hp−diSi) Rf1=0.49〔化合物(−a)〕 Rf2=0.56(Hp−diSi) ジメチルエステル体 NMR:0.30(6H,s),−0.13(3H,s),1.03
(18H,s),2.23(6H,d,J=7
Hz),3.25(4H,brt,J=8Hz),3.67
(18H,s),4.37(4H,brt,J=8
Hz),6.42(2H,q,J=7Hz),9.98
(2H,s),10.62(2H,s) IR:λメタノール maxcm-1)1720 Rf(溶媒 ヘキサン:酢酸エチル=7:3) Rf1=0.41〔化合物(−a)−diMe〕 Rf2=0.55(Hp−diSi−diMe) 参考例 Hp−diSi 300mg、MMC 243mg、4−ジメチル
アミノピリジン110mgを無水メチレンクロライド
に溶解し、187mgのジシクロヘキシルカボジイミ
ドを徐々に加える。混合物を室温、暗所、窒素気
流下に23時間撹拌し、反応終了後、減圧下に溶媒
を留去する。残渣を30gのシリカゲルを用いるカ
ラムクロマトグラフイーに付し、2%メタノール
−クロロホルム溶出からHp−diSi−mono MMC
131mgを、4%メタノール−クロロホルム溶出液
からHp−diSi−diMMC 318.2mgを得る。 この化合物のFDマススペクトル分析による分
子量はC76H98N12O14Si2の計算値1458に対し1459
(M++1)の実測値であつた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式(1) [ただしA1は【式】を示し、 Meはメチルを示す]で表わされる化合物。 2 ヘマトポルフイリンとt−ブチル−ジメチル
    シリルクロライドとをイミダゾールの存在下に反
    応させることを特徴とする、次式()で表わさ
    れる化合物の製造法。 [ただしA1は【式】を示し、 Meはメチルを示す]。
JP57084654A 1982-05-19 1982-05-19 ヘマトポルフイリン誘導体およびその製造法 Granted JPS58201793A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57084654A JPS58201793A (ja) 1982-05-19 1982-05-19 ヘマトポルフイリン誘導体およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57084654A JPS58201793A (ja) 1982-05-19 1982-05-19 ヘマトポルフイリン誘導体およびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58201793A JPS58201793A (ja) 1983-11-24
JPH0321034B2 true JPH0321034B2 (ja) 1991-03-20

Family

ID=13836698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57084654A Granted JPS58201793A (ja) 1982-05-19 1982-05-19 ヘマトポルフイリン誘導体およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58201793A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5066274A (en) * 1985-04-30 1991-11-19 Nippon Petrochemicals Company, Ltd. Tetrapyrrole therapeutic agents
JPS6287526A (ja) * 1985-10-11 1987-04-22 Akira Fujishima 抗腫瘍剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58201793A (ja) 1983-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07504664A (ja) ハリコンドリン類およびその関連化合物
JP3225318B2 (ja) ブリオスタチン1の製法
JPS6150985A (ja) 新規なカンプトテシン誘導体
FR2470774A1 (fr) Derives de nucleosides, leur preparation et leurs utilisations therapeutiques
JPS58201791A (ja) ヘマトポルフイリン誘導体
JPH0321034B2 (ja)
JPS61155346A (ja) 9―(1,3―ジヒドロキシ―2―プロポキシメチル)グアニン類化合物の製法
JPH0742304B2 (ja) 新規なアンスラサイクリン誘導体およびその製造法
JP3041022B2 (ja) 抗性物質m143―37f11の製造方法及び製造中間体
JPH0372079B2 (ja)
JP2736916B2 (ja) シベトンの製造法
JPH06509562A (ja) ジベレリン分離法
JP3579094B2 (ja) 2位に置換基を有するビタミンd誘導体
JPH01100147A (ja) 光学活性マロン酸エステル誘導体
JP2668435B2 (ja) シクロペンテノン誘導体及びその製造法
JP2587705B2 (ja) 4―デソキシ―4―エピポドフィロトキシン誘導体
JP3142273B2 (ja) 抗生物質mi43−37f11の製造中間体
JP2832480B2 (ja) 1,3―ペンタジエン誘導体及びその製造法
JP3142274B2 (ja) 抗生物質mi43−37f11の製造中間体
JP2928408B2 (ja) セリン誘導体
JP2791572B2 (ja) 大環状化合物及びその製造法
JP2805347B2 (ja) アンブレインの製法および新規中間体
SU891702A1 (ru) Способ получени полимеров
JPS626560B2 (ja)
JPH07165786A (ja) 5位置換ウリジン類、その製造方法及びその用途