JPS58182115A - 波形等化回路 - Google Patents

波形等化回路

Info

Publication number
JPS58182115A
JPS58182115A JP6242782A JP6242782A JPS58182115A JP S58182115 A JPS58182115 A JP S58182115A JP 6242782 A JP6242782 A JP 6242782A JP 6242782 A JP6242782 A JP 6242782A JP S58182115 A JPS58182115 A JP S58182115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
waveform
output
attenuator
input signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6242782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0526242B2 (ja
Inventor
Motoi Aoi
青井 基
Yasuhide Ouchi
康英 大内
Takashi Tamura
田村 喬
Kazuyoshi Nakabayashi
中林 和良
Takamasa Uchiyama
内山 敬雅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6242782A priority Critical patent/JPS58182115A/ja
Publication of JPS58182115A publication Critical patent/JPS58182115A/ja
Publication of JPH0526242B2 publication Critical patent/JPH0526242B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/02Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B5/027Analogue recording
    • G11B5/035Equalising

Landscapes

  • Digital Magnetic Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、磁気記録装置のヘッド読出し波形を処理し、
等倹約に記録再生特性の向上をはかるための波形等化回
路に関する龜のである。
磁気ディスク装置等の磁気記録装置では年々、大容量化
、高記録密度化がはかられておシ、高記録密度化を達成
するため、ビット密度の向上、トラック密度の向上がは
かられている。高ビツト密度化の達成は、主として磁気
ヘッド、磁気記録媒体の高性能化、およびヘッドと媒体
間のスペーシングの短縮に依存している。
しかしながら、これらのヘッド、媒体等の改良は最近困
難になりつつあるため、ヘッドで読出した波形を再生回
路で処理することにより、等価的に記録再生特性の改良
を行う手法が用いられるようになってきている。この手
法の一つに、第1図のような遅延線4、減衰器5及び差
動増幅器3の組み合せからなる波形等化回路が知られて
いる。
この波形等化回路は第2図に孤立反転波形入力に対して
示す通り、読出し入力波形1(実線で図示)の裾の部分
を取除いて細くシ、波形の広がりの小さい出力2(点線
で図示)を得ることによシ、第3図に示すように、孤立
反転波形の重ね合せとして得られる再生周波数特性を実
線で図示する曲線6から点線で図示する曲線7のように
改良し、パターンピークシフトを減少させるものである
。このパターンピークシフ、トは、主に続出し波形の符
号量干渉によって生ずるもので、波形が細く鋭い程パタ
ーンピークシフトは小さい。
ところで、一般的に磁気記録装置では、磁気ヘッドの形
状のギャップ中心に対する非対称性等によシ、孤立反転
波形は第4図に実線で示すような非対称な波形8となる
ため、これが非対称ピークシフトの要因とな)、装置の
動作マージンを低下させていた。また、第1図の等化回
路を用いて上記非対称波形8の裾の部分を両側から同じ
量だけ取除くと、第4図に点線で示すような片側にアン
ダシュートが生じた出力波形9となってしまい、これが
過大なピークシフト、再生誤りの大きな要因となってい
た。従って、高記録密度化のためには、左右対称で、か
つ鋭い出力波形が得られることが重要である。
本発明は、ヘッド読出し波形の非対称性を補正し、かつ
波形の広が9の小さい出力を得ることができ、もって等
価的にヘッド、記録媒体系の記録再生特性を向上させ、
よ如高記録密度化を達成し得る波形等化回路を提供する
ことを目的とする。
上記の目的を達成するため、本発明では、遅延線及び減
衰器を用いて入力波形を前後に真なる時間移動させると
共に、各々異なる量だけ減衰させて、入力波形から差引
くことを特徴とする。
以下、本発明を実施例を参照して詳細に説明する。
第5図に本発明の一実施例の回路構成を示す。
この実施例回路は2つの遅延線31.32.3つの減衰
器41,42.43及び3人力の増幅器50からなる。
3人力の増幅器50については後述する。ヘッドで読出
した孤立反転波形Pは、滅H’4Kmの減衰器43を通
った後、増幅器50の反転入力端子Cへ入力される。r
、の遅延時間を有する遅延線31を通った信号は、終端
抵抗を兼ねた減衰率Klの減衰器41を通った後、増幅
器50の非反転入力端千人に入力される。まえ、τ雪の
遅延時間を有する遅延線32を通った信号は、終端抵抗
を兼ねた減衰率に■の減衰器42を通った後、増幅器5
0の反転入力端子Bへ入力される。
第6図に3人力増幅器50の具体例を示す、増幅器50
は2つの差動増幅器51.52と1つの加算器53とか
ら構成される。入力端千人は差動増幅器51及び52の
プラス端子に接続され、入力端子B及びCは差動増幅器
51及び52のマイナス端子に接続される。これらの差
動増幅器の出力は加算器53で加算され、増幅器50の
出力Qとなる。従って、増幅器50の出力Qには、入力
端子A、B、Cの各々の入力をa、b、cで表わすと、
2a−b−cなる波形が得られる。第7図に増幅器50
0Å力および出力の波形を示す。図において、曲線11
が入力Cの波形、曲線12が入力2mの波形、曲線13
が入力すの波形を示し、曲線14が出力Qの波形を示す
。図から明らかなように、各遅延線の遅延時間τ及び各
減衰器の減衰率を適切に設定することにより、左右の対
称性の嵐い、かつ波形の広がりの小さい出力が容易に得
られる。
孤立反転波形は、一般に第4図に示したように時間的に
後側の部分の波形の傾斜がゆるやかな場合が多い九め、
Km > Km * τ1く7重となるようにに鵞s 
Ks 1 τ1.τ雪を設定するのが望ましい。例えば
、孤立反転半値幅PW@o”60n”の場合、Kl =
0.5. Km =0.4. Km =α2゜τ、=3
0nS、  τm=650’で良好な出力が得られた。
第8図は本発明の他の実施例の回路構成を示す。
この実施例回路は遅延手段としてタップ付遅延線を用い
たものである。タップ付遅延線30は、遅延線の特性イ
ンピーダンスに等しい値の抵抗20で終端され、反射を
防止する。減衰器41,42゜43は各々第5図の実施
例と同等のものでろり、それぞれ遅延線の特性に影響を
与えないようエンツタフォロアのような高い入力インピ
ーダンスの素子を介して入力Pと接続されるのが望まし
い。
本実施例によれば、第5図の実施例と同様に、ヘッド読
出し波形の非対称性を補正し、かつ波形の広が如の小さ
い出力を得ることができ、磁気記録装置の記録再生特性
を向上させることができる。
なお、第5図あるいは第8図の実施例回路を多数段縦続
接続し、総合的に&好な特性を得ることも可能である。
【図面の簡単な説明】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、入力信号を所定時間遅延し、かつ所定量減衰する第
    1の手段と、上記入力信号を所定時間遅延し、かつ所定
    量減衰する第2の手段と、上記入力信号を所定量減衰す
    る第3の手段と、上記第1、第2及び第3の手段の出力
    が入力され、上記入力信号から上記第2及び第3の手段
    の出力を差引いた信号を出力する第4の手段とを有する
    ことを特徴とする波形等化回路。 2、上記第1の手段が第1の遅延線と該遅延線に接続さ
    れた第1の減衰器とからなシ、上記第2の手段が第2の
    遅延線と該遅延線に接続された第2の減衰器とからなシ
    、上記第3の手段が第3の減衰器からなることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の波形等化回路。 3、上記第1の遅延線の遅延時間が上記第2の遅延時間
    よシ短いことを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の
    波形等化回路。 4、上記第2の減衰器が上記第3の減衰器より大きな減
    衰率を有することを特徴とする特許請求の範囲第2項又
    は第3項記載の波形等化回路。 5、上記第4の手段が、上記第1の手段の出力と上記第
    2の手段の出力とを入力とする第1の差動増幅器と、上
    記第1の手段の出力と上記第2の手段の出力とを入力と
    する第2の差動増幅器と、上記第1及び第2の差動増幅
    器の出力を入力とする加算赫とからなることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項乃至第4項のいずれかに記載の
    波形等化回路。
JP6242782A 1982-04-16 1982-04-16 波形等化回路 Granted JPS58182115A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6242782A JPS58182115A (ja) 1982-04-16 1982-04-16 波形等化回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6242782A JPS58182115A (ja) 1982-04-16 1982-04-16 波形等化回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58182115A true JPS58182115A (ja) 1983-10-25
JPH0526242B2 JPH0526242B2 (ja) 1993-04-15

Family

ID=13199848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6242782A Granted JPS58182115A (ja) 1982-04-16 1982-04-16 波形等化回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58182115A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61114611A (ja) * 1984-11-09 1986-06-02 Hitachi Ltd 波形等化回路
JPS61130074U (ja) * 1985-01-31 1986-08-14
US20150062735A1 (en) * 2013-08-30 2015-03-05 Seagate Technology Llc Dual reader structure

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58147813A (ja) * 1982-02-26 1983-09-02 Comput Basic Mach Technol Res Assoc 磁気記録再生装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58147813A (ja) * 1982-02-26 1983-09-02 Comput Basic Mach Technol Res Assoc 磁気記録再生装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61114611A (ja) * 1984-11-09 1986-06-02 Hitachi Ltd 波形等化回路
JPS61130074U (ja) * 1985-01-31 1986-08-14
US20150062735A1 (en) * 2013-08-30 2015-03-05 Seagate Technology Llc Dual reader structure
US9190078B2 (en) * 2013-08-30 2015-11-17 Seagate Technology Llc Dual reader structure
US9324342B2 (en) 2013-08-30 2016-04-26 Seagate Technology Llc Dual reader structure

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0526242B2 (ja) 1993-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58182115A (ja) 波形等化回路
JPH0644700B2 (ja) 波形等化回路
JPH0721843B2 (ja) 波形等化器
JP2511847B2 (ja) 波形等化回路
JPH0548522B2 (ja)
JPH067402B2 (ja) 信号再生方法及びこれに用いる波形等化回路
JP2690946B2 (ja) Migヘッド波形再生装置
JPS6159664A (ja) 波形等化回路
JPS6243805A (ja) 垂直磁気記録再生等化方式
JP2770886B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH03201206A (ja) 再生回路
JPH0624042B2 (ja) 波形等化回路
JPS63195870A (ja) デイジタル信号処理回路
JPH0424530Y2 (ja)
JPS63195809A (ja) 磁気記録装置の読出し回路
JPH04105203A (ja) ディジタル信号再生回路
JPS61139980A (ja) 波形等化回路
JPS62149005A (ja) 磁気再生回路
JPS60175257A (ja) 読出し回路
JPS60129971A (ja) 再生波形等化方式
JPH0770016B2 (ja) 記録装置及び波形等化回路
JPS61144918A (ja) パルス化回路
JPH04132604U (ja) 垂直磁気記録再生装置の再生波形等化回路
JPH06180807A (ja) 波形等化回路
JPS63282905A (ja) 垂直磁気記録再生波形等化器