JPS58169971A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents
半導体装置およびその製造方法Info
- Publication number
- JPS58169971A JPS58169971A JP5277582A JP5277582A JPS58169971A JP S58169971 A JPS58169971 A JP S58169971A JP 5277582 A JP5277582 A JP 5277582A JP 5277582 A JP5277582 A JP 5277582A JP S58169971 A JPS58169971 A JP S58169971A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- region
- emitter
- conductive film
- type
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 11
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 5
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 4
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 6
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 3
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 abstract description 9
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 abstract description 3
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 abstract description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 abstract description 3
- 229910020968 MoSi2 Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 abstract description 2
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 abstract 2
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 abstract 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 abstract 2
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 abstract 2
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 abstract 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 abstract 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 8
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910016006 MoSi Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 4
- -1 phosphorus ions Chemical class 0.000 description 4
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXTPWUNVHCYOSP-UHFFFAOYSA-N bis($l^{2}-silanylidene)molybdenum Chemical compound [Si]=[Mo]=[Si] YXTPWUNVHCYOSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 229910021344 molybdenum silicide Inorganic materials 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 241000218645 Cedrus Species 0.000 description 1
- 235000010627 Phaseolus vulgaris Nutrition 0.000 description 1
- 244000046052 Phaseolus vulgaris Species 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/70—Bipolar devices
- H01L29/72—Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Bipolar Transistors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(a)発明の技術分野
本発明は半導体装置およびその製造方法に関し、特にパ
イボーフトランジスタ形集槓回路装置に応用される構造
とその製法に関する= (′b)従来技術と間騙点 従来のバイポーラトランジスタは、その断面構造が第1
図に示されているように半導体基板l上にペース領域2
およびエミッタ領域3tl−設け、その上に形成した二
酸化yリコン(Sin2) ll114に窒あけして、
ペース電極5お、よびエミッタ電極6が形成されるウ一
方、MOS)ランジスタはゲート電極を設けて、セフレ
フアライン(自己整合)によって形成する方法が汎用さ
れており、小型化・高密度化が容易で、・LSI、VL
SIは殆んどMO8形素子で形成されるといってよい。
イボーフトランジスタ形集槓回路装置に応用される構造
とその製法に関する= (′b)従来技術と間騙点 従来のバイポーラトランジスタは、その断面構造が第1
図に示されているように半導体基板l上にペース領域2
およびエミッタ領域3tl−設け、その上に形成した二
酸化yリコン(Sin2) ll114に窒あけして、
ペース電極5お、よびエミッタ電極6が形成されるウ一
方、MOS)ランジスタはゲート電極を設けて、セフレ
フアライン(自己整合)によって形成する方法が汎用さ
れており、小型化・高密度化が容易で、・LSI、VL
SIは殆んどMO8形素子で形成されるといってよい。
そのため、バイポーラトランジスタも高密度化の検討が
なされており、多種提案されているが、MOS)ランジ
スタに対抗しうる方法は未だ開発に至っていない。同一
形状なれば基本的には、バイポーラトランジスタはすぐ
れた周波数特性・スイッチング特性がえられる情である
。
なされており、多種提案されているが、MOS)ランジ
スタに対抗しうる方法は未だ開発に至っていない。同一
形状なれば基本的には、バイポーラトランジスタはすぐ
れた周波数特性・スイッチング特性がえられる情である
。
(CA 発明の目的
本発明はこのようなバイポーフトランジスタにおいて、
その形状を極めて小型化して、動作速度を速くすること
を目的とした半導体装置およびその製法を提案するもの
である。
その形状を極めて小型化して、動作速度を速くすること
を目的とした半導体装置およびその製法を提案するもの
である。
働 発明の構成
その目的は、ペース領域に接する高融点メタルシリサイ
ドからなる導電膜と、その導電膜の窓部においてエミッ
タ領域と接し、且つ絶縁膜を介して、F紀導電膜上に延
在する第2の導1t!l!!!とが設けられた半導体装
置と、上記導電膜より不純物を導入してペース領域の周
囲部分を形成し、中心部窓より不純物を導入して、ペー
ス領域の中心部分及びエミッタ領域を形成する製造方法
によって達成することができる。
ドからなる導電膜と、その導電膜の窓部においてエミッ
タ領域と接し、且つ絶縁膜を介して、F紀導電膜上に延
在する第2の導1t!l!!!とが設けられた半導体装
置と、上記導電膜より不純物を導入してペース領域の周
囲部分を形成し、中心部窓より不純物を導入して、ペー
ス領域の中心部分及びエミッタ領域を形成する製造方法
によって達成することができる。
+19) 発明の実施例
第2図は本発明にか\る半導体装置の一実施例の断面構
造図を示しぞおり、モリブデンシリサイド1lllI7
からなるペース導電膜によってペース領域2の周囲部分
が形成され、ベース導?[膜上の薄い絶縁膜8を介して
、エミッタ導電膜9が形成され。
造図を示しぞおり、モリブデンシリサイド1lllI7
からなるペース導電膜によってペース領域2の周囲部分
が形成され、ベース導?[膜上の薄い絶縁膜8を介して
、エミッタ導電膜9が形成され。
その直下にペース領域2の中・0部分と、エミッタ領域
3とが形成された構造である。
3とが形成された構造である。
その製造方法を説明すると第3図ないし第6図は本発明
にか覧る製法の工程順断面図を示す。先づ、第8図に示
すようにP型半導体基板11上に高温酸化して膜厚1μ
m程度の5i02111112からなるフィールド絶縁
膜を形成する。次いで、第8図に示すようにその表面に
スパッタ法により膜厚t3000Aのモリブデンシリサ
イド(MO8i、)111118を被着し、リソグフ、
フイ技術を用いて、パターンニングしてエミッタ領域の
み露出させる。MO6iB膜18は膜製8に燐を含有さ
せた膜とする。
にか覧る製法の工程順断面図を示す。先づ、第8図に示
すようにP型半導体基板11上に高温酸化して膜厚1μ
m程度の5i02111112からなるフィールド絶縁
膜を形成する。次いで、第8図に示すようにその表面に
スパッタ法により膜厚t3000Aのモリブデンシリサ
イド(MO8i、)111118を被着し、リソグフ、
フイ技術を用いて、パターンニングしてエミッタ領域の
み露出させる。MO6iB膜18は膜製8に燐を含有さ
せた膜とする。
次いで、第6図に示すように700℃の加湿酸素気流中
で100分間処理すれば、燐をドープしたMO81,g
!11113の表面が酸化されて、膜厚2000A程度
の510gM14が形成され、次に上面から燐イオンを
注入し、更に硼素イオンを注入する。燐イオンは加速電
圧100KeV 、 ドーズJIIXIO/all。
で100分間処理すれば、燐をドープしたMO81,g
!11113の表面が酸化されて、膜厚2000A程度
の510gM14が形成され、次に上面から燐イオンを
注入し、更に硼素イオンを注入する。燐イオンは加速電
圧100KeV 、 ドーズJIIXIO/all。
硼素イ#ンは加速電圧40KeV、)”−XJIIXI
O1F′/−程度にするつ尚、第7図は700℃、加湿
酸素気流中でのドープMO3i2@表面の5102貞1
−と処理時間との関係図表であり、線工がドープMO8
i21a上の8102膜のそれらの関係を示す。
O1F′/−程度にするつ尚、第7図は700℃、加湿
酸素気流中でのドープMO3i2@表面の5102貞1
−と処理時間との関係図表であり、線工がドープMO8
i21a上の8102膜のそれらの関係を示す。
次いで、第6図に示すように900〜1000℃の高温
度で熱処理して、上記のイオン注入によるn型ペーヌ領
埴15とP+型エミッタ領域16とを画定し、且つ燐ド
ープMO8ig膜からの拡散によりその周囲にn型ペー
ス領域17全形成し、エミッタ領域16は完全にペース
領域で取り囲ませる。
度で熱処理して、上記のイオン注入によるn型ペーヌ領
埴15とP+型エミッタ領域16とを画定し、且つ燐ド
ープMO8ig膜からの拡散によりその周囲にn型ペー
ス領域17全形成し、エミッタ領域16は完全にペース
領域で取り囲ませる。
以降はエミッタ電極を公知の方法で形成して素子を完成
し、Mo51g1l11はベース電極に利用する。
し、Mo51g1l11はベース電極に利用する。
次に、第8図ないし第1O図は本発盟にか\る他の実施
例を示す工程順断面図である。@8図は、前記実施例に
おける工程順と同様にして、燐をドープしたMo512
81113 t−被着してパターンニングし、700℃
で加湿酸化して、その表面に5102膜14を形成した
工程断面図である。次いで、弗酸溶故によって数lO抄
エツチングし、表層の810と膜を除去するが、これは
エミッタを形成せんとする基板露出面上のS 10 t
Patエツチング除去する目的であり、その膜厚は3
00人程度であるがら、MO8it[18上の膜厚20
00A (7)Sj−02膜14と比べると充分に薄い
ため、全面の8102膜をエツチングしても露出面のS
:LO,膜を除去し、MoSi2膜上のSl、02膜1
4を残存させることができる。第7図に示す線lはシリ
コン基板上の810を膜の生成膜厚と処理時間との関係
を示し、線1と比較すれば、その差は明かで、このよう
にドープMoSi、膜は酸化されやすくて、基板は酸化
されにくい。
例を示す工程順断面図である。@8図は、前記実施例に
おける工程順と同様にして、燐をドープしたMo512
81113 t−被着してパターンニングし、700℃
で加湿酸化して、その表面に5102膜14を形成した
工程断面図である。次いで、弗酸溶故によって数lO抄
エツチングし、表層の810と膜を除去するが、これは
エミッタを形成せんとする基板露出面上のS 10 t
Patエツチング除去する目的であり、その膜厚は3
00人程度であるがら、MO8it[18上の膜厚20
00A (7)Sj−02膜14と比べると充分に薄い
ため、全面の8102膜をエツチングしても露出面のS
:LO,膜を除去し、MoSi2膜上のSl、02膜1
4を残存させることができる。第7図に示す線lはシリ
コン基板上の810を膜の生成膜厚と処理時間との関係
を示し、線1と比較すれば、その差は明かで、このよう
にドープMoSi、膜は酸化されやすくて、基板は酸化
されにくい。
次いで、第9図に示すように、その上面に燐と硼素との
双方を含んだMO8i、2膜18をスパッタ法で被着し
、リソグフフイ技術を用いて、パターンニングしてエミ
ッタ電極形状にする。次いで、1000℃、20分間熱
処理すると、第10図に示すように、MoSi 271
113より燐が拡散して周囲にn型べ一子領埴19を形
成し、MoSi、、膜18より硼素を拡散してP+型エ
ミッタ領域2ot−形成すると共に燐を拡散して、その
下層にnmmペース領域1を形成する。このように都合
良くペーヌ領吠が形成されるが、これは拡散係数が相異
しているからで、上記のように1000℃、20分処理
では、燐は06〜0.7μm程度まで拡散し、硼素は0
4μm程度の拡散層が形成される、したがって、約20
00人のベース幅を形成することができるうかくして、
MoSi、膜はそのt\エミッタ電極として利用される
。
双方を含んだMO8i、2膜18をスパッタ法で被着し
、リソグフフイ技術を用いて、パターンニングしてエミ
ッタ電極形状にする。次いで、1000℃、20分間熱
処理すると、第10図に示すように、MoSi 271
113より燐が拡散して周囲にn型べ一子領埴19を形
成し、MoSi、、膜18より硼素を拡散してP+型エ
ミッタ領域2ot−形成すると共に燐を拡散して、その
下層にnmmペース領域1を形成する。このように都合
良くペーヌ領吠が形成されるが、これは拡散係数が相異
しているからで、上記のように1000℃、20分処理
では、燐は06〜0.7μm程度まで拡散し、硼素は0
4μm程度の拡散層が形成される、したがって、約20
00人のベース幅を形成することができるうかくして、
MoSi、膜はそのt\エミッタ電極として利用される
。
これらの実施例のように形成すれば、ペース電極はMo
Si、膜18をそのま一利用し、エミッタwL極とベー
ス電極とは膜厚2000人前後のSi○2膜14で絶縁
されているから、極めて高密度化され次素子となり、こ
ハ以上の小型化は難しい杉状で、現状のパターン精度で
は、そのバイポーラトランジスタを2〜3μm角の面積
内に形成することができる。
Si、膜18をそのま一利用し、エミッタwL極とベー
ス電極とは膜厚2000人前後のSi○2膜14で絶縁
されているから、極めて高密度化され次素子となり、こ
ハ以上の小型化は難しい杉状で、現状のパターン精度で
は、そのバイポーラトランジスタを2〜3μm角の面積
内に形成することができる。
(fl 発明の効果
以上の説明から判るように、本発明はセルファフィンに
よってバイボーフ素子を形成するaha方法で、このよ
うにすれば極度に高集積化されて、極めて高速化され九
半導体装瞳が見られるものである。
よってバイボーフ素子を形成するaha方法で、このよ
うにすれば極度に高集積化されて、極めて高速化され九
半導体装瞳が見られるものである。
第1図は従来のバイポーラトランジスタの構造−「面図
、第2図は1本発明にか−る半導体装置の構造断向図、
第8図ないし第6図及び第8図ないし第1θ図は本発明
にか−る製債方法の工程順断面図、第7図は3i0.i
llの生成膜厚と熱処理時間との関係図表である。 図中、1.11は半導体基板、2,15.1?。 19、21triヘースW4域、3 、 l 6 、2
−ohz fiyp領植、4,12.14は5102膜
、13.J18はyHo’S’x2M4’ft示す。 第6図 1を 第8図 L 第9図 8 第10閏
、第2図は1本発明にか−る半導体装置の構造断向図、
第8図ないし第6図及び第8図ないし第1θ図は本発明
にか−る製債方法の工程順断面図、第7図は3i0.i
llの生成膜厚と熱処理時間との関係図表である。 図中、1.11は半導体基板、2,15.1?。 19、21triヘースW4域、3 、 l 6 、2
−ohz fiyp領植、4,12.14は5102膜
、13.J18はyHo’S’x2M4’ft示す。 第6図 1を 第8図 L 第9図 8 第10閏
Claims (2)
- (1) ベース領械に接する高融点メタルシリサイド
からなる導電膜と、該導電膜の窓部においてエミッタ領
域と接し、且つ絶縁模を介して上記導電膜上に延在する
第2の導電膜とが設けられたことを特徴とする半導体装
置、 - (2)選択的に形成した高融点メタルシリサイドからな
る導電膜より半導体基板に一導電型不純物を導入してペ
ース領域の周囲部分を形成する工程と、上記導電膜をマ
スクとして、該4電膜に設けた窓より一導電型不純物お
よび反対4を型不純物を導入し、ペース領域の中心部分
およびエミッタ領域を形成する工程とが含まれてなるこ
とを特徴とする半導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5277582A JPS58169971A (ja) | 1982-03-30 | 1982-03-30 | 半導体装置およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5277582A JPS58169971A (ja) | 1982-03-30 | 1982-03-30 | 半導体装置およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58169971A true JPS58169971A (ja) | 1983-10-06 |
JPH0247853B2 JPH0247853B2 (ja) | 1990-10-23 |
Family
ID=12924230
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5277582A Granted JPS58169971A (ja) | 1982-03-30 | 1982-03-30 | 半導体装置およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58169971A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5948958A (ja) * | 1982-08-12 | 1984-03-21 | シ−メンス・アクチエンゲゼルシヤフト | 半導体集積回路 |
JPH0391244A (ja) * | 1989-09-02 | 1991-04-16 | Fuji Electric Co Ltd | 集積回路装置用縦形バイポーラトランジスタ |
US5077227A (en) * | 1986-06-03 | 1991-12-31 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Semiconductor device and method for fabricating the same |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5690561A (en) * | 1979-12-22 | 1981-07-22 | Fujitsu Ltd | Manufacture of semiconductor device |
JPS5735370A (en) * | 1980-08-12 | 1982-02-25 | Nec Corp | Semiconductor device |
JPS5843573A (ja) * | 1981-09-08 | 1983-03-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | バイポ−ラトランジスタ |
JPS58142573A (ja) * | 1982-02-19 | 1983-08-24 | Hitachi Ltd | 半導体集積回路およびその製造方法 |
-
1982
- 1982-03-30 JP JP5277582A patent/JPS58169971A/ja active Granted
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5690561A (en) * | 1979-12-22 | 1981-07-22 | Fujitsu Ltd | Manufacture of semiconductor device |
JPS5735370A (en) * | 1980-08-12 | 1982-02-25 | Nec Corp | Semiconductor device |
JPS5843573A (ja) * | 1981-09-08 | 1983-03-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | バイポ−ラトランジスタ |
JPS58142573A (ja) * | 1982-02-19 | 1983-08-24 | Hitachi Ltd | 半導体集積回路およびその製造方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5948958A (ja) * | 1982-08-12 | 1984-03-21 | シ−メンス・アクチエンゲゼルシヤフト | 半導体集積回路 |
JPH0241902B2 (ja) * | 1982-08-12 | 1990-09-19 | ||
US5077227A (en) * | 1986-06-03 | 1991-12-31 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Semiconductor device and method for fabricating the same |
JPH0391244A (ja) * | 1989-09-02 | 1991-04-16 | Fuji Electric Co Ltd | 集積回路装置用縦形バイポーラトランジスタ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0247853B2 (ja) | 1990-10-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6115594B2 (ja) | ||
JPS62290173A (ja) | 半導体集積回路装置の製造方法 | |
JPH0529329A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS60186051A (ja) | Cmos半導体装置およびその製造方法 | |
JPS58169971A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPS6220711B2 (ja) | ||
JPS59182566A (ja) | 半導体装置 | |
JPS5925249A (ja) | 半導体装置 | |
JPS6286752A (ja) | 半導体集積回路の製造方法 | |
JPH06252173A (ja) | 絶縁ゲート型半導体装置の製造方法 | |
JP3009683B2 (ja) | 半導体不揮発性記憶素子の製造方法 | |
JPS61166154A (ja) | Mis型半導体装置の製造方法 | |
JPH01238058A (ja) | 高速バイポーラトランジスタの製造方法 | |
JPS5826177B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS60134465A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0564457B2 (ja) | ||
JPH0461497B2 (ja) | ||
JPS63278347A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPS6072274A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS61290718A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS60145659A (ja) | 半導体素子の製造方法 | |
JPS58155764A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0274042A (ja) | Mis型トランジスタの製造方法 | |
JPS61142756A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0132669B2 (ja) |