JPS58155764A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS58155764A
JPS58155764A JP3842182A JP3842182A JPS58155764A JP S58155764 A JPS58155764 A JP S58155764A JP 3842182 A JP3842182 A JP 3842182A JP 3842182 A JP3842182 A JP 3842182A JP S58155764 A JPS58155764 A JP S58155764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
film
region
emitter
impurity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3842182A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhisa Yamashita
泰久 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP3842182A priority Critical patent/JPS58155764A/ja
Publication of JPS58155764A publication Critical patent/JPS58155764A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、半導体装置の製造方法に関するものである。
従来、バイポーラトランジスタの半導体装置の製造法と
して、エミッタ・ベース間耐圧を高くするために、不純
物導入量を抑制して全体としてのベース不純物濃度を低
くする方法が一般に用いられていた。しかし前記の方法
では、ベース抵抗が高くなりトランジスタの利得や雑音
指数等の電気的緒特性を劣化させるという問題があった
本発明は上記欠点に鑑み、ベースエミッタ間の耐圧を維
持しつつ、ベース抵抗の小さなバイボー力 ラトランジスタを製作する、半導体装置の製菱沃を提供
するものである。
以下本発明の一実施例について図面を参照して説明する
第1図(a)〜(j)は、本発明の一実施例における半
導体装置の製造工程を示すトランジスタの断面図である
。以下図面の順序にしたがって各工程を説明する。
(a)  所望の厚さと比抵抗とを有するN型シリコ/
ウェハ1を熱酸化し、6000A 〜10000Aの厚
さの二酸化シリコン膜2を絶縁膜としてシリコン表面に
形成する。(第1図(a))(−写真食刻法により二酸
化シリコン膜2を窓開けし、ベース用開口窓3を開ける
。(第1図(b)) (e)  通常の拡散技術を用いベース用開口窓3及び
その周辺に不純物含有二酸化シリコン膜4を設け、シリ
コン膜4を通じて不純物導入を行い高不純物濃度(I 
X 1019/l:nl 〜I X 1020/ca 
)のベース層6を形成する。(第1図(C))(d) 
 不純物含有シリコン膜40表面上に窒化シリコン膜6
 (1000A 〜1500A)を形成する。
(第1図(d)) (e)  写真食刻法によりベース用開口窓3より小さ
いエミッタ用開口窓7を膜4,6に開ける。
(第1図(e)) (f)900″C〜1200″Cの温度で酸素または螺
気酸素雰囲気にて熱処理することにより窒化シリコン膜
6とベース層5のエミッタ用開口窓7により露出した部
分8との表面に二酸化シリコン膜9を形成する。またベ
ース層6の露出部分8及びその周辺部分中の不純物を外
部に抜き取る、いわゆる外部拡散を行なうことによりベ
ース層6の露出部分8とその周辺部分に不純物濃1 度
の低い(1×10 /cd〜1×1o /洲)ベ−ス領
域1oを形成する。(第1図(f))(g)  二酸化
シリコン膜9を弗酸と水若しくは弗化アンモンの混合液
によりエッチし、再びエミッタ用開口窓7を開ける。(
第1図(g))(h)  通常の拡散技術を用いてエミ
ッタ領域11を形成する。(第1図(h)) (i)  写真食刻法によってベースコンタクト窓12
を開ける。(第1図(i)) (J)電極用金属を蒸着し、写真食刻法によってエミッ
タ電極13及びベース電極14を形成する。(第1図(
J)) 以上のように、二酸化シリコン膜41の表面に窒化シリ
コン膜9を設け、外部拡散を行い、不純物濃度の高いベ
ース層6の中のベース用開口窓付近に不純物濃度の低い
ベース領域1oを設け、拡散によってベース領域1oの
中にエミッタ領域11を形成する半導体装置の製造方法
により、不純物濃度の低いベース領域1oとエミッタ1
1との間の耐圧を維持しつつ、不純物濃度の高いベース
層6を設え、利得や雑音指数等の電気的緒特性の優れた
トランジスタを製造することができる。
なお、前記を実施例に不純物の高い(1×1020〜I
 X 10  /cyil)ベースコンタクト層(図示
しない)を形成する工程を付加しベースコンタクトの抵
抗を下げることができる。まだ前記実施例ではシリコン
半導体を用いてなされたが、本発明の利用範囲はこれに
限定されるものではなく、ゲルマニウムあるいは、化合
物半一体を用いたものにも適用される。そして前記実施
例ではトランジスタの製造方法であったが、本発明はP
N接合の耐圧向上の一方法としても利用できるほかPN
を反転した構造の半導体装置の製造もできる。
以上のように、本発明は、半導体基板上に前記半導体基
板′に対して不活性であり、かつ不純物の拡散透過に対
して遮断効果のある窒化シリコン膜を設け、前記窒化シ
リコン膜に所定の開口窓を形成した後、熱処理をするこ
とにより、前記シリコン膜などのある部分においては不
純物濃度の変化が少ない領域を残し前記開口窓付近には
他の部分より不純物濃度の低い領域を設け、ベース抵抗
が小さく、かつエミッタベース間耐圧の高いトラン1 
ジスタの製作ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)ないしくj)は本発明の一実施例における
半導体装置の製造工程を示すトランジスタの断面図であ
る。 1・・・…シリコン基板、2.4.9・・e・・・二酸
化シリコン膜、3,7,12  ・・・・・・開口窓、
6,10゜11・・・・・・不純物拡散層、6・・・・
・・窒化シリコン膜、8・・・・・・不純物拡散層露出
部、13・・・・・・エミッタ電極、14・・・・・・
ベース電極。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板上に、前記半導体基板に対して不活性であり
    、かつ不純物の拡散透過に対して遮断効果のある膜を設
    け、その後、前記膜に所定の開口窓を形成して前記半導
    体基板の一部を露出した後、熱処理し前記露出部分の不
    純物濃度を、非露出部分の不純物濃度に比べて低濃度に
    し、1つの半導体領域の中に他より不純物濃度の低い領
    域を設けることを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP3842182A 1982-03-10 1982-03-10 半導体装置の製造方法 Pending JPS58155764A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3842182A JPS58155764A (ja) 1982-03-10 1982-03-10 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3842182A JPS58155764A (ja) 1982-03-10 1982-03-10 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58155764A true JPS58155764A (ja) 1983-09-16

Family

ID=12524847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3842182A Pending JPS58155764A (ja) 1982-03-10 1982-03-10 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58155764A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001006551A1 (de) * 1999-07-20 2001-01-25 Infineon Technologies Ag Verfahren zur herstellung zweier unterschiedlich dotierter benachbarter gebiete in einem integrierten halbleiter

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52141573A (en) * 1976-05-20 1977-11-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacture of semiconductor device
JPS52156573A (en) * 1976-06-23 1977-12-27 Hitachi Ltd Production of semiconductor device
JPS5419370A (en) * 1977-07-13 1979-02-14 Fujitsu Ltd Production of semiconductor devices

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52141573A (en) * 1976-05-20 1977-11-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacture of semiconductor device
JPS52156573A (en) * 1976-06-23 1977-12-27 Hitachi Ltd Production of semiconductor device
JPS5419370A (en) * 1977-07-13 1979-02-14 Fujitsu Ltd Production of semiconductor devices

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001006551A1 (de) * 1999-07-20 2001-01-25 Infineon Technologies Ag Verfahren zur herstellung zweier unterschiedlich dotierter benachbarter gebiete in einem integrierten halbleiter
US6716712B2 (en) 1999-07-20 2004-04-06 Infineon Technologies Ag Process for producing two differently doped adjacent regions in an integrated semiconductor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4497106A (en) Semiconductor device and a method of manufacturing the same
US4079504A (en) Method for fabrication of n-channel MIS device
JPH05206116A (ja) Mosトランジスタ絶縁方法
JPS62290173A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS5922380B2 (ja) ハンドウタイソシノ セイゾウホウホウ
JP3077760B2 (ja) 固相拡散方法
JPS58155764A (ja) 半導体装置の製造方法
US3690968A (en) Method for forming a field effect device
JPS58105571A (ja) 半導体素子の製造方法
JPS5923476B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05243264A (ja) トランジスタの製造方法
JPS5940307B2 (ja) 絶縁ゲ−ト形電界効果トランジスタの製法
JPS625344B2 (ja)
JPS58169971A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0196960A (ja) 半導体装置
JPS5975667A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01298758A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05868B2 (ja)
JPS59182566A (ja) 半導体装置
JPS6237541B2 (ja)
JPS59231863A (ja) 絶縁ゲ−ト半導体装置とその製造法
JPS62143472A (ja) 半導体装置
JPS61183964A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07169951A (ja) 酸化膜形成方法
JPH06188259A (ja) 半導体装置の製造方法