JPS58164460A - ロツク防止装置 - Google Patents

ロツク防止装置

Info

Publication number
JPS58164460A
JPS58164460A JP58040835A JP4083583A JPS58164460A JP S58164460 A JPS58164460 A JP S58164460A JP 58040835 A JP58040835 A JP 58040835A JP 4083583 A JP4083583 A JP 4083583A JP S58164460 A JPS58164460 A JP S58164460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake pressure
wheel
friction coefficient
prevention device
lock prevention
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58040835A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0348058B2 (ja
Inventor
ヴオルフ−デイ−タ−・ヨナ−
ヴオルフガング・コンラジアク
ハインツ・ライバ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPS58164460A publication Critical patent/JPS58164460A/ja
Publication of JPH0348058B2 publication Critical patent/JPH0348058B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/176Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS
    • B60T8/1764Regulation during travel on surface with different coefficients of friction, e.g. between left and right sides, mu-split or between front and rear

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の属する技術分野 本発明はロック防止装置に関する。この装置は、車輪回
転数発信器(20,21)と、加速度値(+b)、減速
度値(−b)、および滑り値(λ)1−発生するための
信号処理回路(22,23)と、車輪ブレーキを操作す
るための制御回路(24a 、24 b y 25 a
 、25 b )とを有している。その際この装置では
、走行路の摩擦係数が不均等な場合、ヨーイング・モー
メントを小さくするために、摩擦係数の大きな車輪のブ
レーキ圧(PL)ヲ、摩擦係数の小さな車輪のブレーキ
圧(PR)に依存して制御するO自動車に次のようなロ
ック防止装置を用いることを公知fある。この装置は、
車輪回転数発信器の信号から、自動車の加速度値、減速
度値、および車輪と路面との間の滑りに対応する制御信
号を発生する。車輪がロックしかかると、この制御信号
の定める制限値に依存して、ロック限界値よりわずかに
低いブレーキ圧で車輪が駆動されるように、各車輪のブ
レーキが制御される。
摩擦係数の分布が極めて非対称な走行路では、車体の片
方にある車輪が乾いた路面を走り九他方の車輪は例えば
凍結路面を走行しているといった事態が発生する0この
場合には、乾燥路面上の車輪は路面との粘着力が高く車
体を減速させるのに、滑りやすい路面上の車輪はそうで
はないので、ヨーイング・モーメント、つます車体の垂
直軸を中心としたモーメントが急激に増大する0このこ
とは、特に重い貨物を積むトラックにあてはまる。
この過大なヨーイング・モーメントの発生を防止するた
め、摩擦係数の大きな側のブレーキを、小さな側のブレ
ーキに依存して制御することは公知fある0また摩擦係
数の大きい側にある車輪のブレーキ圧を、小さな側のブ
レーキ圧が再上昇するまで、増大も低下もさせないこと
は公知である。この場合には、摩擦係数の大きい側のブ
レーキ圧は、小さい側のブレーキ圧と一定の関係をもっ
て上昇する。
この種のロック防止装置は、例えばドイツ連邦共和国特
許出願公開第2830809号公報により公知である□ しかしこの装置では、走行条件が極端に悪い場合、満足
な結果が得られないことがある。例えば、車体の両側に
おける摩擦係数の差が極めて大きく、摩擦係数の小さい
側にブレーキトルクが残留する時には、軸受摩擦が増大
し、ブレーキのかかりが甘くなるので、制動距離が余り
にも長くなる。なぜなら、上述のようなブレーキ圧が相
互に作用を及ぼし合う構成では、摩擦係数の大きい側で
のブレーキ圧上昇が遅れるからである。
発明の構成と効果 これに7・1シて、特許請求の範囲第1項記載の特徴を
有する本発明によるロック防止装置では、ヨーイング・
モーメントラ低減し、制動距離を短縮するという相反す
る要求の間に、最適の妥協点が見出された〇 実施態様項記載の構成に基いて、摩擦係数の小さい側に
あるブレーキの出入口弁に対する制御信号がいつ発生す
るかを監視することにより、摩擦係数の大きい側のブレ
ーキ圧の上昇過程を極めて簡単に制御することができる
また別の実施例では、走行条件に応じてブレーキ圧を制
御するために、走行速度に依存してこの制御を行なうこ
とができる。
実施例の説明 次に図面を参照しながら本発明の詳細な説明する。
第1図は、従来技術によるロック防止装置を用いた場合
の左右両輪におけるブレーキ圧の変化を示す線図である
0この図では、縦軸にブレーキ圧P1横軸に時間もがと
られている。psはロック防止装置AsBが作用しない
時の制御圧力を示している。ロック防止装置ABSが作
動し始めた時点では、ブレーキ圧が当初一定値POに保
持される。以下の説明においては、右側の車輪は摩擦係
数の小さな路面(雪道、凍結路等)の上を、左側の車輪
はスリップしにくい路面上を走行しているものとする。
従って、右側車輪のブレーキ圧PRは、期間10で低下
し、期間11の間は一定値に保たれ、12では小刻みに
上昇する0公知のロック防止装置では、自動車のヨーイ
ング・モーメント、つまり垂直軸を中心としたモーメン
トの発生を抑えるために、始め左側車輪のブレーキ圧を
一定に保ち、次に期間12で右側車輪のブレーキ圧’p
Rが上昇し始めると、それに合わせて左側のブレーキ圧
も小刻みに上昇させる0この場合、ブレーキ圧の一回の
上昇幅が小さい程好都合である0 第2図は、極端な走行条件、つまり自動車の両側におけ
る摩擦係数の差が極めて大きい場合のブレーキ圧の変化
を示す線図である。この場合には、右側の走行路が非常
に滑りやすいために、右側車輪のブレーキ圧は期間13
でほぼOに々る0また、それに続く期間、右側車輪のブ
レーキ圧りが上昇しないので、左側車輪の圧力孔も19
期間15で再び小刻みに上昇し始めるまで、一定に保た
れる0ロツク防止装置ABSが作用し始めてから時点1
4ないし15に至るまでの期間がこのように長いと、制
動距離も長くなってしまう。なぜなら、この期間中左側
の車輪は非常に小さなブレーキ圧で駆動されているから
である・ 本発明においては、この事態を避けるために、第3図、
第4図に示すような強制的制御が導入された0その場合
、ロック防止装置ABSの作用開始以後、右側ブレーキ
圧PRが低下したままでいる時間、ないしブレーキ圧の
上昇が起らない時間が監視される。そのために最大期間
も。が定められ、その経過後、左側車輪のブレーキ圧P
Lは強制的に上昇させられる。このため、繰返し周波数
tp / t1f有する強制制御信号EZが用いられる
。この場合、左側車輪のブレーキ圧上昇幅ΔPを指示す
るパルスの持続期間が都であり、tlはパルスの休止期
間〒ある・通常のロック防止装置では、出口弁を閉じた
まま人口弁を開くことにより、ブレーキ圧が上昇する。
従って、圧力上昇幅ΔPはパルス持続期間箱に直接比例
する。ただし、以下で説明するt p / t Lの時
間制御の代わりに、圧力上昇幅ΔPを直接制御すること
もできる。
左側車輪のブレーキ圧PL、は、時点17で右側車輪の
ブレーキ圧りが正常に上昇し始めるま六強制的に増大さ
せられる。期間18に示すようにこの時点以降は、技術
水準で公知になっている通り、左側ブレーキ圧PLは右
側ブレーキ圧PBに対応して上昇する。
従って全体としては、ヨーイング・モーメントを大きく
増大させずに、制動距離を短縮することができる。
本発明の有利な実施例では、時間1,1またはt。
は、種々の走行条件に整合するように、走行速度に依存
して調整される0それは第4図の時間t1. 、 J”
  によって示されている。この場合、時間tp f走
行速度に反比例させ、時間t1を走行速度に正比例させ
て調整すると有利である。
第5図は、本発明によるロック防止装置の実施例のブロ
ック回路図である。ここでは左右の車輪のために同一構
成のチャネルが2つ設けられている。左車輪用チャネル
は回転数発生器20を有し、それは信号処理回路22と
接続されている。回路22は、左車輪人口弁26aない
し出口弁26bのだめの制御回路24a、24bと接続
されている。右車輪用チャネルも、同様の素子21.2
3.25a 、25b 、2’7a、27bから成って
いる。
信号処理回路22.23の中では、速度V1加速度値+
b1減速度値−b1および車輪と路面との間のすベリλ
から、相応の信号が形成される0つまり、左右の出、大
口弁のための制御信号E’L 、 AL 、 ER、A
Rが形成される。これらの信号は、制御回路24.25
’e介して弁26.27に供給される〇 摩擦係数が大きい方の車輪に加わるブレーキ圧を強制的
に上昇させるために、各人口弁へ至る線路の中で、制御
回路24&ないし25&の前にORゲート28ないし2
9が接続されている。ORゲー)28.29のもう1つ
の入力側には、クロック発生器装置30ないし31の発
生した強制制御信号EZが加えられる。この場合、左側
車輪用チャネルにあるクロック発生器装置30には、右
側チャネルから大口弁信号ERおよび出口弁信号ARが
供給される・また、遅延素子32を介して発生する信M
 A R’も付加的に供給される。信号A R’は、信
号ARの持続期間が遅延素子32の定める時間t。より
長い時に発生する。クロック発生器装置30と同じよう
に、右側チャネルのクロック発生器装置31にも左側チ
ャネルの信号が供給されている0この場合も、遅延素子
33が時間t。を定める0また2つのクロック発生器装
置30.31には、信号処理回路22.23から走行速
度に依存する信号■も供給されている0 クロック発生器装置30.31は、オンーオフ比t工/
lpの・ゼルス列を発生する。そのためクロック発生器
装置30.31は第6図に示すような回路を有している
。オン−オフ比t1/ tpのパルス列は、クロック発
生器34から発生する。
その際オン−オフ比t1 / tpは、信号Vによって
調整することができる。クロック発生器34のパルスは
、ANDゲート35を介して出力側へ供給される。AN
Dゲート35のもう1つの入力側ハ、別のANDゲート
36によって制御される0ANDゲート36の3つの入
力側の1つには、ロック防止装置の始動を示す信号AB
Sが加えられる。別の入力側にはORゲート37の出力
信号が、そして3番目の入力側にはイン・ζ−メタ39
出力信号が供給される。インバータ39の入力側には大
口弁信号ERが加えられている。またイン・々−タ39
は、遅延素子38を介してCUゲート370入力側とも
接続されている。遅延素子38も時間t。を定めている
。ORゲート37の別の入力端には信号AR′が加えら
れる0図から分る通り、クロック発生器34の・ゼルス
は、ANDゲート36がオンになった時にのみ出力側E
Zに達する。ANDゲート36は次の場合にオンとなる
。つまり、ロック防止装置が作動しく信号ABS)、信
号A R’の持続期間が時間t0より長く、また時間t
。の間に信号ERが発生せず、従って摩擦係数の小さな
側のブレーキ圧が上昇しない時(第3図の17参照)フ
ある。この場合ORゲート37は、出口弁の開放が長す
ぎること(信号A R’ ) 、あるいは長期にわたっ
てブレーキ圧の上昇が求められていること(遅延素子3
8を介したイン・々−タ信号ER)によ抄、摩擦係数の
小さい側のブレーキ圧低下時間が長すぎることを検出す
る。ただし、第6図に示す回路は単なる例に過ぎず、そ
れ以外の論理結合を用いることは当然可能である。
第3図で説明した様な状況が発生した場合、第5図の回
路では、遅延素子32i介して、右側出口弁の開放が長
すぎること、従って右側車輪のブレーキ圧が低下しすぎ
ていることが検出される。この基準、または右側ブレー
キ圧の再上昇を示す信号ERが余りにも長く発生しない
ことにより、クロック発生器装置30のクロック信号が
導通制御される。そのためORゲート28を介して左側
人口弁チャネルへ信号Ezが供給される。従って左側車
輪のブレーキ圧は、調整オン−オフ比t1/lpで小刻
みに上昇する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のロック防止装置を用いてヨーイング・モ
ーメントを補償する場合に自動車の左右両輪に加わるブ
レーキ圧の変化を示す線図、第2図は過酷な走行条件下
で従来のロック防止装置を用いた場合のブレーキ圧の変
化を示す線図、第3図は過酷な走行条件下1本発明によ
るロック防止装置を用いた場合のブレーキ圧の変化を示
す線図、第4図は本発明で使用される制御信号を示す線
図、第5図は本発明によるロック防止装置の実施例のブ
ロック回路図、第6図は第5図の実施例で使用されるク
ロック発生器のブロック回路図である。 20.21・・・回転数発信器、22.23・・・信号
処理回路、24& 、24b 、25a 、25b・・
制御回路、26a、27&・・・入口弁、26b、27
b・・出口弁、28.29.37・・ORゲート、30
.31・・・クロック発生器装置、32.33.38・
・・遅延素子、34・・・クロック発生器、35.36
・・・ANDゲート、39・・・イン・ぐ−タ、■・・
速度、十b・・・加速度値、−b・・・減速度値、EL
、AL、ER,AR・・・制御信号、A L’、AR’
・遅延信号、Ez・・強制制御信号、t ] / t 
p・オン−オフ比。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 車輪回転数発信器(20,21)と、加速度値(+
    b)、減速度値(−b)および滑り値(λ)を発生する
    信号処理回路(22,23)と、車輪ブレーキを操作す
    るための制御回路(24a 、24b ; 25a 、
    25b )とを有し、路面の摩擦係数が不均等−力場台
    、大きいヨーイング・モーメントの発生を防止するため
    に、摩擦係数の大きな車輪のブレーキ圧(PL)を摩擦
    係数の小さな車輪のブレーキ圧(PR)に依存して制御
    するロック防止装置において、ロック防止装置の作動時
    に、摩擦係数の小さい車輪のブレーキ圧の低下時間、ま
    たはこの車輪のブレーキ圧が再上昇するまでの時間が所
    定の期間(1o)を上回った場合に、摩擦係数の大きい
    車輪のブレーキ圧(PL。 〕を強制制御信号(E、)によって上昇させるようにし
    たことを特徴とするコック防止装置。 2、摩擦係数の小さい車輪の出口弁(27b)に対する
    制御信号(AR)が、所定の期間(to)より長く持続
    した場合、摩擦係数の大きい車輪のブレーキ圧(PL)
    k上昇させる特許請求の範囲第1項記載のロック防止装
    置。 3、摩擦係数の小さい車輪の大口弁(27)への制御信
    号(ER)が所定の期間内に発生しなかった場合、摩擦
    係数の大きい車輪のブレーキ圧(PL)を上昇させる特
    許請求の範囲第1項または第2項記載のロック防止装置
    04、 摩擦係数の大きい車輪のブレーキ圧(PL )
     k、所定のオン−オフ比(t1/lp )tたは所定
    の上昇幅(ΔP)で上昇させる特許請求の範囲第1項〜
    第3項のいずれかに記載のロック防止装置。 5、 オン−オフ比(t1/lp)ないしブレーキ圧上
    昇幅(ΔP)が、自動車の速度(V)に依存して調節さ
    れる特許請求の範囲第4項記載のロック防止装置。 6、 オン−オフ比(11/1p)が速度(V)と共に
    増大する特許請求の範囲第5項記載のロック防止装置0
    7.摩擦係数の小さな車輪のブレーキ圧(PR)が上昇
    する時には、強制制御信号(FZ)が抑圧される特許請
    求の範囲第1項〜第7項のいずれかに記載のロック防止
    装置。
JP58040835A 1982-03-15 1983-03-14 ロツク防止装置 Granted JPS58164460A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3209369.1 1982-03-15
DE19823209369 DE3209369A1 (de) 1982-03-15 1982-03-15 Antiblockierregelsystem

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58164460A true JPS58164460A (ja) 1983-09-29
JPH0348058B2 JPH0348058B2 (ja) 1991-07-23

Family

ID=6158291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58040835A Granted JPS58164460A (ja) 1982-03-15 1983-03-14 ロツク防止装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4489382A (ja)
EP (1) EP0088894B1 (ja)
JP (1) JPS58164460A (ja)
DE (2) DE3209369A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01306359A (ja) * 1988-06-02 1989-12-11 Fujitsu Ten Ltd 自動車のアンチスキッド制御装置
JPH0237066A (ja) * 1988-07-26 1990-02-07 Fujitsu Ten Ltd アンチスキツド制御装置
US5089967A (en) * 1987-08-10 1992-02-18 Nippondenso Co., Ltd. Auxiliary steering system associated with anti-skid control system for use in motor vehicle
US5445357A (en) * 1993-03-31 1995-08-29 Orion-Babson Co., Ltd. Pipe connecting structure to be used for a milk delivery pipe

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3310443A1 (de) * 1983-03-23 1984-09-27 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren und vorrichtung zur steuerung des bremsdruckverlaufs in bremsschlupfgeregelten fahrzeugbremsen
DE3421700A1 (de) * 1983-06-14 1984-12-20 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Antiblockierregelsystem
US4593955A (en) * 1983-06-14 1986-06-10 Robert Bosch Gmbh Yaw-compensated vehicle anti-skid system
EP0147754B1 (de) * 1983-12-16 1987-07-15 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Umwandlung des Ausgangssignals eines Drehgeschwindigkeitsmesswertgebers in ein störungsarmes Signal
DE3438113C2 (de) * 1984-10-18 1995-04-27 Teves Gmbh Alfred Anordnung zur Regelung des Schlupfes beim Abbremsen eines Straßenfahrzeugs
DE3500745A1 (de) * 1985-01-11 1986-07-17 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren und schaltungsanordnung zur anpassung der schlupfregelung an den momentanen reibwert
DE3543145C2 (de) * 1985-12-06 1995-08-03 Bosch Gmbh Robert Elektrisches Bremssystem für ein Fahrzeug
JPH0688532B2 (ja) * 1985-12-27 1994-11-09 曙ブレーキ工業株式会社 アンチスキツド制御方法
JPH0717190B2 (ja) * 1986-06-11 1995-03-01 日本エービーエス株式会社 アンチスキツド装置用液圧制御装置
DE3627550A1 (de) * 1986-08-13 1988-02-18 Daimler Benz Ag Kraftfahrzeug mit einem antiblockiersystem
US4755945A (en) * 1986-09-24 1988-07-05 General Motors Corporation Adaptive mode anti-lock brake controller
GB8711303D0 (en) * 1987-05-13 1987-06-17 Lucas Ind Plc Anti-skid braking systems
DE3733801A1 (de) * 1987-09-21 1989-03-30 Wabco Westinghouse Fahrzeug Antiblockiersystem fuer fahrzeuge
JP2670782B2 (ja) * 1987-10-16 1997-10-29 曙ブレーキ工業株式会社 車両のアンチロック制御方法
DE3815732C2 (de) * 1988-05-07 1999-05-12 Teves Gmbh Alfred Schaltungsanordnung für eine Bremsanlage mit Blockierschutzregelung
US4898431A (en) * 1988-06-15 1990-02-06 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Brake controlling system
DE69033171T2 (de) * 1989-03-13 1999-11-11 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Bremssteuereinrichtung in einem Blockierschutz-Bremssystem
JP3021463B2 (ja) * 1989-03-27 2000-03-15 アイシン精機株式会社 アンチロック制御装置
US5215358A (en) * 1989-04-29 1993-06-01 Alfred Teves Gmbh Rear wheel valve switchover tire delay for ABS
DE3925828C2 (de) * 1989-08-04 1999-04-15 Bosch Gmbh Robert Antiblockierregelsystem
DE3934308A1 (de) * 1989-10-13 1991-04-25 Lucas Ind Plc Verfahren zum steuern des bremsdruckes in einer blockiergeschuetzten bremsanlage eines zweispurigen fahrzeuges
US5368373A (en) * 1989-10-13 1994-11-29 Lucas Industries Public Limited Company Method for controlling the brake pressure in an anti-lock brake system of a dual-track vehicle
DE3943308A1 (de) * 1989-12-29 1991-07-04 Lucas Ind Plc Verfahren zum steuern der bremsdrucke in den bremsen der hinterraeder eines zweispurigen fahrzeuges
DE4012168C2 (de) * 1990-04-14 1996-04-04 Bosch Gmbh Robert Antiblockierregelsystem
US5033002A (en) * 1990-06-11 1991-07-16 Ford Motor Company Vehicle traction controller/road friction and hill slope tracking system
US5063514A (en) * 1990-06-19 1991-11-05 General Motors Corporation Abs yaw control
DE4026275A1 (de) * 1990-08-20 1992-02-27 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum steuern des bremsdruckaufbaus
JPH04292250A (ja) * 1991-03-20 1992-10-16 Hitachi Ltd アンチスキッド制御装置及びその制御方法
DE4114734A1 (de) * 1991-05-06 1992-11-12 Teves Gmbh Alfred Schaltungsanordnung fuer eine bremsanlage mit elektronischer blockierschutzregelung
DE4116373A1 (de) * 1991-05-18 1992-11-19 Teves Gmbh Alfred Schaltungsanordnung zur steuerung des bremsdruckaufbaus fuer eine bremsanlage mit blockierschutzregelung
JPH04358955A (ja) * 1991-06-05 1992-12-11 Hitachi Ltd アンチスキッド制御システムの安全装置
US5315518A (en) * 1991-06-10 1994-05-24 General Motors Corporation Method and apparatus for initializing antilock brake control on split coefficient surface
JPH0516784A (ja) * 1991-07-12 1993-01-26 Akebono Brake Ind Co Ltd 車両のアンチロツク制御方法
JPH0585327A (ja) * 1991-09-25 1993-04-06 Aisin Seiki Co Ltd アンチスキツド装置
DE4210576C1 (ja) * 1992-03-31 1993-08-05 Temic Telefunken Microelectronic Gmbh, 7100 Heilbronn, De
US5450324A (en) * 1993-01-07 1995-09-12 Ford Motor Company Electric vehicle regenerative antiskid braking and traction control system
DE4323275C2 (de) * 1993-07-12 1997-02-20 Lucas Ind Plc Antriebsschlupfregelung
GB9401830D0 (en) * 1994-02-01 1994-03-30 Lucas Ind Plc Asynchronous rear dump logic in ABS control systems
DE4441624A1 (de) * 1994-11-23 1996-05-30 Teves Gmbh Alfred Schaltungsanordnung für eine Bremsanlage mit Blockierschutzregelung
US5551769A (en) * 1995-02-06 1996-09-03 Kelsey-Hayes Company Method and system for split mu control for anti-lock brake systems
JPH11152027A (ja) * 1997-11-21 1999-06-08 Akebono Brake Ind Co Ltd アンチロック制御方法
US6804599B1 (en) 2002-04-11 2004-10-12 Terry Lee Burnett Electrical system for detecting and correcting loss of vehicle control caused by wheel slipping
SE533870C2 (sv) 2005-07-11 2011-02-15 Volvo Lastvagnar Ab System och förfarande för stabilisering av en fordonskombination
DE102008042534A1 (de) * 2007-10-12 2009-04-16 Advics Co., Ltd., Kariya Antiblockiersteuervorrichtung und Automatikbremssteuervorrichtung
GB2475528A (en) * 2009-11-23 2011-05-25 Haldex Brake Products Ltd Trailer braking system having independently operable brakes on either side of the trailer

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1914765C2 (de) * 1969-03-22 1982-11-11 Teldix Gmbh, 6900 Heidelberg Elektrische Steueranlage für ein blockiergeschützte Fahrzeugbremsanlage
US3790227A (en) * 1972-06-30 1974-02-05 North American Rockwell Brake control system
DE2320559C2 (de) * 1973-04-21 1987-05-07 Wabco Fahrzeugbremsen Gmbh, 3000 Hannover Blockierschutzanlage
DE2812000A1 (de) * 1978-03-18 1979-09-27 Bosch Gmbh Robert Antiblockierregelsystem
DE2830580A1 (de) * 1978-07-12 1980-02-28 Wabco Fahrzeugbremsen Gmbh Verfahren und einrichtung zur regelung des bremsdruckes in blockiergeschuetzten fahrzeugbremsanlagen
DE2830809A1 (de) * 1978-07-13 1980-01-31 Bosch Gmbh Robert Antiblockierregelsystem
DE2851107C2 (de) * 1978-11-25 1990-03-08 Wabco Westinghouse Fahrzeugbremsen GmbH, 3000 Hannover Schaltungsanordnung zur Verbesserung der Fahrstabilität von mit blockiergeschützten Bremsanlagen ausgerüsteten Fahrzeugen
DE2855326A1 (de) * 1978-12-21 1980-07-17 Wabco Fahrzeugbremsen Gmbh Schaltungsanordnung zur verbesserung der fahrstabilitaet im bremsfalle bei fahrzeugen mit blockiergeschuetzten fahrzeugbremsanlagen

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5089967A (en) * 1987-08-10 1992-02-18 Nippondenso Co., Ltd. Auxiliary steering system associated with anti-skid control system for use in motor vehicle
DE3826982C2 (de) * 1987-08-10 2000-11-30 Denso Corp Hilfslenksystem verbunden mit einem Antiblockiersteuerungssystem zur Verwendung in Kraftfahrzeugen
JPH01306359A (ja) * 1988-06-02 1989-12-11 Fujitsu Ten Ltd 自動車のアンチスキッド制御装置
JPH0237066A (ja) * 1988-07-26 1990-02-07 Fujitsu Ten Ltd アンチスキツド制御装置
US5445357A (en) * 1993-03-31 1995-08-29 Orion-Babson Co., Ltd. Pipe connecting structure to be used for a milk delivery pipe

Also Published As

Publication number Publication date
DE3209369A1 (de) 1983-09-22
EP0088894B1 (de) 1989-12-20
DE3380988D1 (de) 1990-01-25
EP0088894A2 (de) 1983-09-21
US4489382A (en) 1984-12-18
EP0088894A3 (en) 1986-05-14
JPH0348058B2 (ja) 1991-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58164460A (ja) ロツク防止装置
JP2618382B2 (ja) カーブ走行時の車両のブレーキ圧制御方法
US3918766A (en) Individual wheel anti-skid brake control system having means to prevent excessive brake pressure differences
Choi Antilock brake system with a continuous wheel slip control to maximize the braking performance and the ride quality
JP3388766B2 (ja) アンチロック制御又はトラクション滑り制御に使用する回路
JPS60143169A (ja) スキツドコントロ−ル装置
US5691900A (en) Method and system for turning detection
JPS59199352A (ja) 自動車用ブレ−キ装置
JPS6364861A (ja) アンチスキツド制御装置
US4746173A (en) Slip-controlled brake system for all-wheel driven automotive vehicle
GB2215797A (en) Antilock brake control method and system for motor vehicles
US6238021B1 (en) Brake control system for vehicle
GB2042661A (en) Anti-skid control device
JPH07132816A (ja) アンチロック制御方法
JPH0585327A (ja) アンチスキツド装置
US6318820B1 (en) Antilock control method
US5407259A (en) Vehicle yaw reduction based upon right and left vehicle wheel acceleration differences and use of brake control
US5029949A (en) Circuit configuration for a brake system comprising an anti-locking control
JP2670782B2 (ja) 車両のアンチロック制御方法
US5213398A (en) Antilock brake adjusting system
US5478143A (en) Antilock brake control method
JP3945594B2 (ja) 車両の制動液圧制御装置
JPH0585340A (ja) アンチスキツド装置
JPH0338415B2 (ja)
JPH04504236A (ja) アンチロック制御装置