JPS58159355A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS58159355A
JPS58159355A JP4217982A JP4217982A JPS58159355A JP S58159355 A JPS58159355 A JP S58159355A JP 4217982 A JP4217982 A JP 4217982A JP 4217982 A JP4217982 A JP 4217982A JP S58159355 A JPS58159355 A JP S58159355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
substrate
adhered
semiconductor element
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4217982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH041501B2 (ja
Inventor
Eiji Hagimoto
萩本 英二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP4217982A priority Critical patent/JPS58159355A/ja
Publication of JPS58159355A publication Critical patent/JPS58159355A/ja
Publication of JPH041501B2 publication Critical patent/JPH041501B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/14Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the material or its electrical properties
    • H01L23/145Organic substrates, e.g. plastic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 革尭稠は半導体装置の製造方法にかかplとくに絶縁基
体上に導電性のパターンtaけた基lkK半導半導子管
搭載し組立てる方法に関する。
従来、半導体装置用パッケージI/cは、あらかじめ外
S回路との電気的結合全針る几め外部リードtあらかじ
め設けておくことが便宜とされていた。
それら、外s1ノードの諸寸法はデ晶アルインライン形
式(以下、L)IF形式と称す。】で代表される様WC
2,54wrノピッチで、例えば15.24m(600
ミル)の側管なす様規格化され、互換性、汎用性を確保
している。
しかし、近年電子機轟の小型化、軽量化、薄形化の請求
が高まり、その機器に使用される回路部品1例えば抵抗
、:fンデンサー、トランジスター等の部品においてに
、外部リード管有さぬ小製のリードレスタイプのチy7
ii[1品が多用されるようになりてきている。半導体
集積回路部品においても同様であり、小汲のリードレス
タイプのいわゆるチップキャリアーが使われる様になり
てきている。これは、プリント基板への実装形lll1
t−同じにすることによりそれらのり一ドレス!イブの
チップ部品を溶融早出を用いて簡単に実装できるからで
ある。したがって、実輌工数の低減に大きく貢献するこ
とができ、籍に外部リード¥rill、ない。
薄形化tl!求される0時計、卓上電子計算器等の分野
では、大規模に採用されている。
これらの分野では、半導体装置用パッケージとして、絶
縁基体そのものがその構成部品として用いられ、いわゆ
るチップオンボードと称される半導体装置を構成する0
チy1オンボ一ド形式では。
その用途が明確かつ限定されており、リードレスタイプ
でも十分使用に耐えるのであるが、これtそのまま一般
の半導体装置用の形式とは採用し―い。なぜなら、生塩
化。薄形化の為に汎用性、互換性を犠牲にしたからであ
る。前記L)IP形式の如く、規格化された外5IJ−
ドを有する半導体装置の有用性はその需要量から無視で
きないのである0 本発明は前記リードレスタイプの牛導体装置の利点を活
かしつつ、かつ、それが汎用性、互換性をも持たしめる
半導体ii筺の製造方法を提供するものである。
本発明の費旨は、リードレスタイプの外部接続趨子を従
来の規格化された諸寸法で作りておき。
組立てた後、外部リードを取付けて半導体装置とするこ
とにある。この様にすることにより、リードレスタイプ
の半導体装置組立の容易往管維持し、かつ汎用往管確保
し得る。以下1本発@#を実施例を用いて評細に説明す
る。
講1図乃至]@3図は本発明の実施例に係る製造方法に
よりて製造された牛導体装att示す断面図でるる0 カラス繊維を含有するエポキシ樹脂基板等會絶緘羞体と
する場合の製造方法について説明する。
絶縁基体1には、紙7sノール、ljラスエポ中7、カ
ラスボー1イミド、カラストリ了ジン等の合成樹脂積層
板管用いる。かかる1体の表裏(11Kcumt接層し
、/yrll’の孔加工、活性此処11Uuメy4’の
工8it順次経て、盛装に応じてスルーホールメツ中を
施した後、フォトΦエツチングなどの公知の+段により
て不簀部分(2xUuliiii1分會除去する。
また、必簀部分にはそのtItAuメジ中を施してもよ
い。この*Kして導電パターン2が形成される。
これら社通常1個1個の個片にする仁となく、多連とし
ておく仁とが、後の組立工mにおける4!扱上有利であ
p、量産性を向上させる0次に半導体素子3を熱硬化性
の導電性ペースト、例えに銀ペースト管スクリーン印刷
法や、ディスペンサーにようて塗布し次層4の上に搭載
する。しかる後に基体を加熱すればペースト線硬化し半
導体菓子が固層されることになる0尋電性ペーストのは
か、絶縁基体儒表−が金属化されていれば8u −Pb
系。
Au−81,Au−8u等の低融点ロー材管用いること
もできる。この点は、従来の早番体ii筺のマウント法
と同様である。
次に、半導体素子3と絶縁1体上の導電パターン2とを
電気的K11)続する0本実施例ではワイヤーボンデン
グ法Vt1PIl示した。ワイヤーとしてねlu。
AIの樵1IIIf−問わない。
次に、11脂枠5會**L、そO内髄呼ヤビテ4部に、
熱憾化性11脂6を充填せしめる0この偶脂枠になくて
もよく、熱倣慢と性11kが必景以上に流れ出るQ)を
防止できれば足9る。熱硬化性樹脂としてはシリコン系
、エポキシ系のものが耐湿性、耐熱性の点ですぐれてい
る。樹脂材料が熱硬化すれば半導体装置として一定の形
1It7有しており、こq)ままでも製品とし得る。以
上の工程は、1!5図に示す7レーム13を介して連結
させておき。
連として処理することができ、これに従来の樹脂刺止製
牛導体装置の製造法に類似し、同様の組立法tjI用し
得るので0組立工数はかなり低くすることができ、かつ
大童生童に適している。
連として処理してあれば、これを個々の部品として細片
とする工程全付加するのみでリードレスタイプの半導体
装置の製品とすることができる0次に、絶縁基体上に設
けた外部壁R端子部分に外部1ノードとして、コバール
やr@−Ni合金KAuメツ中、 Suメッキtill
たもの8t−低融点ロー材7で接着する。 N1図乃至
属3図の実施例においては、絶縁基体に貫通孔を設けて
、外bリード8を挿入した場合を例示している0×通孔
t−設けず、4亀性のパターン上に低融点ロー材を介し
て接続・してよいことは勿論である。
この外部リードの取付工程は、−片ごとに処理してもよ
いが、連として処理する方が便宜である。
半導体装置としての1気的特性検査においても連として
処理することが可能で、より量産性を高らしめるからで
ある。この様に本発明に係る牛4体装置の製造方法にお
いてはフレーム13によって連を構成した部材管取扱う
場合、最も効果のあるものである。
即ち、あらかじめ外部リード會絶縁晶体KJ&付けてお
けば、連としての処理が複雑になpすぎ大雪生産時υ工
数低減が図れないのである。この点。
42合金等の金属導体管基体とするl1jik刺止型牛
導体W&直が樹脂封止後、外部リードとなるべき金属導
体を残して、折曲けるなどの加工を施すことができるの
と大きく相違する。これに基体が絶縁材料から構成され
ておL 4111俸が外力に耐えられる根の機械的gI
iIIIL【有していない為である。箇にフレーム13
1Nしているところから外部り一ドの導出は絶縁り体の
liI圓からではなく、実施例において例示した如く、
P、縁基悴に対しほぼ直角方向に導出することが有オU
である。外部Iノードの自動挿入機が利用できるからで
ある。
次に絶縁基体1′としてセラ(%vクスを導電パターン
2としてW、 ML)−Mn等の高融点金属層管用いた
場合について説明する。これは実施例における蘂3図に
おいて図示するもので所定のメタライズパターンケスク
リーン印刷したグリーンシートを熱と圧力管利用して傾
斜部を有する如く、キャビテ49¥reけて焼成するロ
メタライズパターンの所定のm所には必要に応じ、Ni
メy中、Auメ1中會施す。この様にしてつくられ九基
板に1通常の半導体装置と網様マウント、ボンデングし
、封止する。*施1PIIVcおいてに、グレーズした
セラiシクリシドlO管用いている。これで気密封止型
の半導体装置が充放するが、これにも封止後外部リード
?取付ける工yI!At付加する0この橡な工mWよれ
はマウントボンデング封止の各作業工Sにおける基板の
IiR扱いが容易で菫璽性管確保することができるのみ
ならず、外部1J−ドを一定の規格に基づいて並べれば
、いわゆる通常のフラグインタイブの半導体装置となり
、気W!封止屋故、1%(I軸であるにもかかわらず、
非常に安価な製造コストとなる。市場競争力において優
位な地位ケ持つ仁とができることになる。
W44図は本発明e’c4jtSる別の実施例で、封止
用の樹脂6で半導体素子3及びワイヤーを保賎した彼。
外部リード8を取付け72:後、さらに別の樹j111
1憂もって全体を成形する工程により作られ九半導体装
Wを示す0この封止には、キヤステングのみならずトラ
ンスファ成形も利用でき心0仁の様な構造にすれは半導
体*tiiとしての耐湿性を向上させることができる。
樹脂層6は必ずしも必要ではなく、省略することが可能
である。即ち、基[1に半導体袈直j會マウントボンデ
ングした彼に、外部リード管取付けることでもよいので
あるoil造が藺単になるのみならず通常の11脂封止
皺牛4体鉄直で使用されるトランス7゛ア成形によりて
さらに瀘麺性t+I&めることができる。
【図面の簡単な説明】
あ1因に1本発明に係る製造方法によって製造された。 7エイスアツ1タイプの半導体装置の断面図である。外
部リードは1)IF形式でも格子状の1ラグ1ンタ1プ
でありてもよい。萬2図は本発明の実施例[係る製造方
法によりて製造された)z1スダウンタイプの半導体装
置の断面図である。外部リードの規格については811
図と同様である。 第3図は本発明に係る製造方法によりて製造されたセラ
ミックスを絶縁基体とする半導体i!箇のalTm図で
ある。 !144図に本発明に係る製造方法によりて製造された
トランスファ成形された半導体装置の断面図である。 #!5図はフレームによりて遅となっていることを示す
斜視図でめる0 ここに1.1’・・・絶縁基体、2.2’・・・4電/
< ターン、3・・・半導体素子、4・・!9ント材、
ト・・樹脂枠、6・・・樹脂材料、7・・・外部Ij−
ドMi!続用ロー材。 8・・力部リード、9・・・キャビティ部、10・・・
気密封止用IJ yド、11・・・成形用樹脂材料、1
2・・金輌板、13・・・フレームである。 第2図 第3図 第4図 第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  電気導体配IiIを有する電気絶縁基体を用
    い几牛導体装置の胸造方法において、少なくとも牛導体
    素子f−tウント、ボンデングする工程の後に外部リー
    ド管該絶縁基板の孔部に蝦付ける工m¥r含むことt特
    徴とする半導体装置の製造方法0
  2. (2)  電気導体配sewする電気絶縁基体がフレー
    ム會介して連結されて連なっていることを特徴とする轡
    lFF請求の範囲属(1)項記載の半導体装置の製造方
    法。
JP4217982A 1982-03-17 1982-03-17 半導体装置の製造方法 Granted JPS58159355A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4217982A JPS58159355A (ja) 1982-03-17 1982-03-17 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4217982A JPS58159355A (ja) 1982-03-17 1982-03-17 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58159355A true JPS58159355A (ja) 1983-09-21
JPH041501B2 JPH041501B2 (ja) 1992-01-13

Family

ID=12628757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4217982A Granted JPS58159355A (ja) 1982-03-17 1982-03-17 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58159355A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6038842A (ja) * 1983-08-12 1985-02-28 Hitachi Ltd ピングリッドアレイ型半導体パッケージ
JPS6059756A (ja) * 1983-09-12 1985-04-06 Ibiden Co Ltd プラグインパッケ−ジとその製造方法
JPS6095943A (ja) * 1983-10-31 1985-05-29 Ibiden Co Ltd プラグインパツケ−ジとその製造方法
JPS6095944A (ja) * 1983-10-31 1985-05-29 Ibiden Co Ltd プラグインパツケ−ジとその製造方法
JPS60101998A (ja) * 1983-11-07 1985-06-06 イビデン株式会社 プラグインパツケ−ジとその製造方法
JPS60241244A (ja) * 1984-05-16 1985-11-30 Hitachi Micro Comput Eng Ltd ピングリッドアレイ型半導体装置の製造方法
JPS6194359U (ja) * 1984-11-27 1986-06-18
JPS61154152A (ja) * 1984-12-21 1986-07-12 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ 電子装置用ハウジング
US4661192A (en) * 1985-08-22 1987-04-28 Motorola, Inc. Low cost integrated circuit bonding process
JPS62194655A (ja) * 1985-11-20 1987-08-27 アンプ―アクゾ コーポレイション 電子装置用接続パツケ−ジ及びその製造方法
JPS62248244A (ja) * 1986-04-21 1987-10-29 Hitachi Cable Ltd Pga用リ−ドフレ−ム
US4850105A (en) * 1987-07-04 1989-07-25 Horiba, Ltd. Method of taking out lead of semiconductor tip part
US5255430A (en) * 1992-10-08 1993-10-26 Atmel Corporation Method of assembling a module for a smart card
WO1996025763A3 (en) * 1995-02-15 1996-11-07 Ibm Organic chip carriers for wire bond-type chips

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5689277U (ja) * 1979-12-11 1981-07-16

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5689277U (ja) * 1979-12-11 1981-07-16

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6038842A (ja) * 1983-08-12 1985-02-28 Hitachi Ltd ピングリッドアレイ型半導体パッケージ
JPH0532907B2 (ja) * 1983-08-12 1993-05-18 Hitachi Ltd
JPS6059756A (ja) * 1983-09-12 1985-04-06 Ibiden Co Ltd プラグインパッケ−ジとその製造方法
JPH0558262B2 (ja) * 1983-09-12 1993-08-26 Ibiden Co Ltd
JPS6095943A (ja) * 1983-10-31 1985-05-29 Ibiden Co Ltd プラグインパツケ−ジとその製造方法
JPS6095944A (ja) * 1983-10-31 1985-05-29 Ibiden Co Ltd プラグインパツケ−ジとその製造方法
JPH0582060B2 (ja) * 1983-10-31 1993-11-17 Ibiden Co Ltd
JPS60101998A (ja) * 1983-11-07 1985-06-06 イビデン株式会社 プラグインパツケ−ジとその製造方法
JPH0478015B2 (ja) * 1984-05-16 1992-12-10 Hitachi Maikon Shisutemu Kk
JPS60241244A (ja) * 1984-05-16 1985-11-30 Hitachi Micro Comput Eng Ltd ピングリッドアレイ型半導体装置の製造方法
JPS6194359U (ja) * 1984-11-27 1986-06-18
JPS61154152A (ja) * 1984-12-21 1986-07-12 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ 電子装置用ハウジング
US4661192A (en) * 1985-08-22 1987-04-28 Motorola, Inc. Low cost integrated circuit bonding process
JPS62194655A (ja) * 1985-11-20 1987-08-27 アンプ―アクゾ コーポレイション 電子装置用接続パツケ−ジ及びその製造方法
JPS62248244A (ja) * 1986-04-21 1987-10-29 Hitachi Cable Ltd Pga用リ−ドフレ−ム
US4850105A (en) * 1987-07-04 1989-07-25 Horiba, Ltd. Method of taking out lead of semiconductor tip part
US5255430A (en) * 1992-10-08 1993-10-26 Atmel Corporation Method of assembling a module for a smart card
WO1996025763A3 (en) * 1995-02-15 1996-11-07 Ibm Organic chip carriers for wire bond-type chips

Also Published As

Publication number Publication date
JPH041501B2 (ja) 1992-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101609826B (zh) 功率半导体模块
CN104465553B (zh) 一种小型化表面黏着型二极体封装元件及其制法
JPS58159355A (ja) 半導体装置の製造方法
PL87007B1 (ja)
US9165872B2 (en) Chip scale diode package no containing outer lead pins and process for producing the same
JPH02502322A (ja) プラスチック製のピングリッドアレイを製作する方法及びそれにより生産される製品
US6022763A (en) Substrate for semiconductor device, semiconductor device using the same, and method for manufacture thereof
JPH0685165A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP4828980B2 (ja) 接合部材及びその製造方法ならびに接合構造体及び基体の接続方法
JP3441194B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0228356A (ja) 表面実装型半導体装置及びその製造方法
JPS6217382B2 (ja)
JPS6292354A (ja) ハイブリツドic
JP3318565B2 (ja) 半導体パッケージ容器
EP0762494B1 (en) Silicon semiconductor diode, its circuit module and structure with an insulation body and preparation method thereof
JPS5856449A (ja) 半導体装置
JPH022289B2 (ja)
JPH08125098A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0438159B2 (ja)
JPS63197362A (ja) ハイブリツド型半導体装置
JP2828578B2 (ja) 半導体装置
JP2515647Y2 (ja) 半導体パッケージの端子
JPS6110298A (ja) リ−ドレス電子部品の製造方法
CN109950017A (zh) 电子部件以及电子部件的制造方法
TW200847301A (en) Process for making leadless package for discrete circuit components