JPS58159023A - アナログ・デジタル変換回路 - Google Patents

アナログ・デジタル変換回路

Info

Publication number
JPS58159023A
JPS58159023A JP4190082A JP4190082A JPS58159023A JP S58159023 A JPS58159023 A JP S58159023A JP 4190082 A JP4190082 A JP 4190082A JP 4190082 A JP4190082 A JP 4190082A JP S58159023 A JPS58159023 A JP S58159023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
conversion
sample
time
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4190082A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Horikawa
堀川 一夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP4190082A priority Critical patent/JPS58159023A/ja
Publication of JPS58159023A publication Critical patent/JPS58159023A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 らに詳しくはサンプルホールド回路とこのサンプルホー
ルド回路にホールドされたデータをデジタル化するアナ
ログ・デジタル変換器からなるアナログ・デジタル変換
回路に関するものである。
従来から、各種の検出素子により検出されることにより
得られたアナログ信号を一時的にサンプルホールドし、
この一時的にホールドされたデータをアナログ・デジタ
ル変換器(A/D変換器)によりA/D変換し、これに
よって得られたデジタル信号!デジタル回路により処理
せしめ種々の情報を得るA/D変換法を用いたデータ処
理方法が広(一般に使用されている。
上述のようなA/D変換法を行な5 r=めには、例え
ば第1A図に示されるようにアナログ信号が入力される
一つの入力端子IAとサンプルホールドされL信号を出
力する一つの出力端子IBとを有するサンプルホールド
回路(S/H回路)1と、このS/H回路1の出力端子
IBK4i続される一つの入力端子2人とデジタル信号
を出力する出力端子2Bを有するA/D変換器2からな
るものが一般に使用されている。
このような1つのS/H回路とこのS/H回路に直列さ
れるA/D変換器からなるA/D変換回路においては第
1B図に示されるようなタイミングでアナログ信号As
のサンプルホールドおよびA/D変換が行なわれる。
すなわちS/H回路1においては、サンプルホールド命
令が与えられると、その時S/H回路1に入力されてい
るアナログ信号Asがホールドさ扛、ホールド状態が一
定時間TH保たれる。このサンプルホールド時間TH内
において、A/D変換器2はホールド時間■より短かい
A/D変換時間TDでS/H回路1にホールドされてい
るデーA/D変換を行な・い、^/D変換器、2の出力
端子2Bからデジタル信号DS馨出力する。A/D変換
器2によってS/H回路1にホールドされていたデータ
のA/D変換が終了し、サンプルホールド時間が終了す
ると、S/H回路1はホールド状態からサンプル状態に
変わる。この時S/H回路1の出力が入力信号に追従す
るように変化して行き、その誤差が規定された範囲内に
納まるまでに一定時間TS(通常、アクイジションタイ
ムという。)が必要とされる。この時間経過後はいつで
もす/プルホールド可能であるサンプル状態となる。従
って次にサンプルホールド命令が与えられると再びS/
H回路lはサンプルホールドの状態となり、その間にA
/D変換が行なわれる。
このようにして、S/H回路1においては、ホールド状
態とサンプル状態が繰返され、A/D変換器2はS/H
回路lにホールドされたデータに基づいて繰返しA/D
変換を行な       1い、入力するアナログ信号
A’Sのデジタル信号への変換が連続して行なわれる。
このようなA/D変換方法では、ホールド時間TH十ア
クイジションタイムTS十α(α≧0)のサイクルタイ
ムでA/D変換が行なわれる。
ところでより微細な情報を得るため、あるいは多大な情
報を有したアナログ信号を処理するため、入力するアナ
ログ信号をより短い間隔でサンプルホールドして処理せ
しめようとすると、上述のようなA/D変換方法におい
てはアクイジションタイムTSの短いS/H回路および
A/D変換時間TDの短いA/D変換器乞用いることが
要求されるが、高速なS/H回路およびA/D変換器は
高価であり、特に高速なA/D変換器は非常に高価であ
る。
(具体的には2倍のA/D変換速度を有するA/D変換
器は2倍以上の価格となる)従って、単位時間あたり多
数のサンプルホールドを行ない、高速でA/D変換を行
なうことのできるA 、、/ D変換回路は価格が非常
に高価であり、経済的に不利であるという問題を有して
いる。
本発明の目的は安価な価格で単位時間あたり多数のサン
プルホールドを行ない、高速でA/D変換を行なうこと
のできるA/D変換回路を提供することにある。
本発明のかかる目的は、アナログ・デジタル変換器、こ
のアナログ・デジタル変換器の入力端子に接続される出
力端子を備えた回路であって少なくとも2つの入力端子
を備えた切換回路、およびこの切換回路の前記少なくと
も2つの入力端子にそれぞれ接続されるL(4力端子を
備えた回路であって、共通の入力端子を備えた少な(と
も2つのサンプルホールド回路からなり、前記切換回路
により前記少な(とも2つのサンプルホールド回路を順
次切換えて前記アナログ・デジタル変換器に接続せしめ
、1つのサンプルホールド回路が前記アナログ・デジタ
ル変換器に接続されサンプルホールドされた値に基づい
てA/D変換終了するまでに他の1つのサンプルホール
ド回路をアクイジションタイムを経過していつでもサン
プルホールド可能な状態にせしめるように前記サンプル
ホールド回路を少なくとも2つ用いることン特徴とする
アナログ・デジタル変換回路により達成される。
従って、本発明によれば、1つのサンプルホールド回路
にホールドされたデータに基づいてA/D変換が終了す
ると直ちに他のサンプルホールド回路に切換えソ、その
サンプルホールド回路にホールドされたデータに基づい
てA/D変換を行なうことができるので、A/D変換器
は常にA/D変換を行なうことができる。すなわち、少
なくとも2つのサンプルホールド回路を用いているので
、サンプルホールド回路が一度サンプルホールドした後
洗にサンプルホールド可能になるまでに必要とされる時
間(アクイジションタイム)が実質的に0となる。従っ
て、低速(アクイジションタイムの長い)なサンプルホ
ールド回路を少なくとも2つ用いて、常にA/D変換器
を働らかせることにより、短かいサイクルタイムを有す
るA/D変換を行なうことが可能となる。
なお、S/H回路としては連続的に変化しているアナロ
グ信号を取り出してその信号を保持する機能を有してい
るものであれば如何なるものでもよく、ま7C,、A/
D変換器も電圧一時間変換形、二重積分形、電圧−周波
数変換形、逐次比較形等の如何なるA/D変換法による
ものであってもよい。さらに、切換回路も2つの回路を
切り換えることのできるものであれば、如何なるものを
も使用できるが例えばアナログ・マルチプレクサを使用
することができる。
以下、本発明を図面ン用いて詳細に説明する。
第2A図は、本発明のA/D変換回路の好ましい実施例
を示すブロック図であり、第2B図は第2A図を説明す
るタイミングチャートである。
本実施例においてはA/D変換回路は次のように構成さ
れている。
アナログ信号AS’a’入力するための一つの共通入力
端子3AY有する2つの第1のS/H回路3と第2のS
/H回路4とが並列に設けられており、第1のS/H回
路3、第2の18回路4の出力端子3B 、4Bはそれ
ぞれ2人力l出力型の切換回路50入力端子5A。
5Bに接続されている。この切換回路5の出力端子5C
はA/D変換器6の入力端子6Aに接続されており、デ
ジタル信号DSがA/D変換器6の出力端子6Bから出
力されるようになっている。
このようにA/D変換回路が構成されていると、切換回
路5によりまず第1のS/H回路3とA/D変換器6と
が接続される。この状態において、第1のS/H回路3
はサンプルホールド命令が与えられると、その時に入力
しているアナログ信号Asをサンプルホールドする。第
1のS/H回路3によりサンプルホールドされた値に基
づいてサンプルホールド時間T H+より短かいA/D
変換時間TDにてA/Di換器6によりA/D変換がな
され、デジタル信号DSがA/D変換器6の出力端子6
Bから出力される。
第1のS/H回路3にサンプルホールドされた値に基づ
いてのA/D変換が終了すると、切換回路5は第2のS
/H回路4とA/D変換器6とを接続せしめ、第2の8
 /’ H回路4にサンプルホールドされた値に基づ(
・てサンプルホールド時間TH2の間にA/D変換変換
性1行れる一方、第1のS/H回路3むまアクイジショ
ンタイムTS1 経過後−八つでもサンフ。
ルホールド可能となるサンプル状態に戻る。
以後、第1のS/H回路3および第2のS/H回路4に
より交互にサンプルホー)L・ドが繰返され、A/D変
換器6にお(・て(ま連続的にA/D変換がなされる。
従ってアクイジションタイムTSに係わるA/D変メ器
のデッドタイムがなくなり、効率よ(連続的にアナログ
信号のA/D変換を行なうことカーできる。
本実施例においては、アクイジションタイムTSがA/
D変換時間TDより短かい場合について説明したが、こ
の場合サンプルホールド時間THのサイクルタイムでA
/D変換を行なうことができるのに対し、従来のA/D
変換回路の場合にはサンプルホールド時量子アクイジシ
ョンタイム(TH+TS)のサイクルタイムでA/D変
換が行なわれる。
従って従来のA/D変換回路によりTHのサイクルタイ
ムでA/D変換を行なおうとすれば、高速のS/H回路
(TSを短がくするための)およびA/D変換器(TR
Y短か(するための)が必要となりコスト的に非常に高
価となってくる。
なお、アクイジションタイムTSがA/D変換時間TD
より長い場合においては、S/H回路を3つ以上用いる
ことによりA/D変換器のデッドタイムをなくすことが
できる。たとえば、TS+27Hの場合にはサンプルホ
ールド回路を3個(S/H回路1.s/H回路2 、S
/H回路3)並列に並べて切換回路によって順次A/D
変換器に接続すればよい。
その場合には、第3図に示すタイミングチャートのよう
なタイミングでサンプルホールド切換、A/D変換を実
施させればよい。すなわちA/D変換器がS/H回路1
がサンプルホールドした値をA/D変換してデジタル信
号DSを出力すると、引きつづいて切換回路によって接
続されたS / H回路2がサンプルホールドした値’
YA/D変換器はA/D変換してデジタル信号DSを続
けて出力する。(この出力をした時点ではS/H回路1
はいまだサンプルホールド可能な状態ではない。)引き
つづいてA/D変換器は切換回路によって接続され7.
− S / H回路3がサンプルホールドした値’!k
A/D変換してデジタル信号DSを出力する。この出力
をした時点ではS/H回路1はサンプルホールド可能な
状態となっている。そこで切換回路はS/H回路1とA
/D変換器とを接続し上述のようなA/D変換が次々と
繰り返さする。このようにしてアクイジションタイム(
TS)がA/D変換に要する時間(TD)よりも大きい
場合であってもS/H回路を2個以上使用することによ
ってA/D変換器のデッドタイムをなくすことができる
。この場合においても、従来のA/D変換回路の場合に
は、本発明と同じサイクルタイムでA/D変換を行なお
うとすれば、やはり高速のS/H回路およびA/D変換
器が必要となりコスト的に高価となる。
以上、詳細に説明したように本発明によると安価で低速
なサンプルホールド回路およびA/D変換器ン用いて単
位時間あたり多数のサンプルホールドを行ない高速でA
/D変換を行なうことができ、経済的に非常に有利であ
り、実用的価値は非常に高い。
【図面の簡単な説明】
第1A図は従来のA/D変換回路を示すブロック図、 第1B図は第1A図を説明するタイミングチャート、 第2A図は本発明の好ましい実施例のA/D変換回路を
示すブロック図、 第2B図は第2A図を説明するタイミングチャート、 第3図は本発明の他の実施例のタイミングチャートであ
る。 1.3.4・・・・・・・・・サンプルホールド回路2
.6・・−・・・・・・・・・・・A/D変換器5・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・切換回路第2A
図 1 第2811 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アナログ−デジタル変換器、このアナログ・デジタル変
    換器の入力端子に接続される出力端子を備えた回路であ
    って少なくとも2つの入力端子を備えた切換回路、およ
    びこの切換回路の前記少なくとも2つの入力端子にそれ
    ぞれ接続される出力端子を備えた回路であって、共通の
    入力端子を備えた少な(とも2つのサンプルホールド回
    路からなり、前記切換回路により前記少な(とも2つの
    サンプルホールド回路ン順次切換えて前記アナログ・デ
    ジタル変換器に接続せしめ、1つのサンプルホールド回
    路が前記アナログ・デジタル変ンタイムを経過していつ
    でもサンプルホール
JP4190082A 1982-03-17 1982-03-17 アナログ・デジタル変換回路 Pending JPS58159023A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4190082A JPS58159023A (ja) 1982-03-17 1982-03-17 アナログ・デジタル変換回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4190082A JPS58159023A (ja) 1982-03-17 1982-03-17 アナログ・デジタル変換回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58159023A true JPS58159023A (ja) 1983-09-21

Family

ID=12621156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4190082A Pending JPS58159023A (ja) 1982-03-17 1982-03-17 アナログ・デジタル変換回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58159023A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6465928A (en) * 1987-09-04 1989-03-13 Nippon Electric Ic Microcomput Switching comparator
WO2007020712A1 (ja) * 2005-08-17 2007-02-22 Test Research Laboratories Inc. 信号出力回路
WO2007038537A1 (en) * 2005-09-27 2007-04-05 Microchip Technology Incorporated Selectable real time sample triggering for a plurality of inputs of an analog-to-digital converter

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6465928A (en) * 1987-09-04 1989-03-13 Nippon Electric Ic Microcomput Switching comparator
WO2007020712A1 (ja) * 2005-08-17 2007-02-22 Test Research Laboratories Inc. 信号出力回路
WO2007038537A1 (en) * 2005-09-27 2007-04-05 Microchip Technology Incorporated Selectable real time sample triggering for a plurality of inputs of an analog-to-digital converter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2689689B2 (ja) 直並列型アナログ/ディジタル変換器
JPS58159023A (ja) アナログ・デジタル変換回路
JPH0645936A (ja) アナログ・デジタル変換方式
JPS6029028A (ja) 高速アナログ・デジタル変換回路
JPS5810921A (ja) アナログデイジタル変換方式
JPS61122741A (ja) デ−タアクイジシヨンシステム
JPS59105714A (ja) アナログ−デジタル変換装置
JPH0927750A (ja) アナログデジタル変換器
JPS58141028A (ja) アナログ−デイジタル変換装置
JPS619900A (ja) サンプル・ホ−ルド回路
KR900008036Y1 (ko) 다 채널 데이터 취득회로
JP3842329B2 (ja) A/dコンバータ
JPS6066524A (ja) A/d変換器
JPH0656392B2 (ja) A/d変換装置
JPH01189230A (ja) 縦続型アナログ・ディジタル変換器
JPH0664517B2 (ja) ホールド型アナログ入力データの取込方式
KR0146068B1 (ko) 논리 문턱전압을 이용한 아날로그/디지탈 변환기
JPH0349424A (ja) A/dコンバータ
JPS60160222A (ja) 信号変換装置
JPH02105629A (ja) A/d変換方式
SU1273816A1 (ru) Устройство дл определени экстремумов электрического сигнала
JPS58210719A (ja) アナログ・デジタル変換装置
JPH07273652A (ja) A/d変換回路
SU1266003A1 (ru) Устройство двухступенчатого аналого-цифрового преобразовани
JPH0460374B2 (ja)