JPS5810921A - アナログデイジタル変換方式 - Google Patents

アナログデイジタル変換方式

Info

Publication number
JPS5810921A
JPS5810921A JP10888881A JP10888881A JPS5810921A JP S5810921 A JPS5810921 A JP S5810921A JP 10888881 A JP10888881 A JP 10888881A JP 10888881 A JP10888881 A JP 10888881A JP S5810921 A JPS5810921 A JP S5810921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
analog
time
converters
conversion
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10888881A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihisa Fukami
明久 深見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10888881A priority Critical patent/JPS5810921A/ja
Publication of JPS5810921A publication Critical patent/JPS5810921A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、低速度なアナログディジタル変換器を複数組
合せ、それらアナログディジタル変換器に同一アナログ
信号を時間をずらしつつ周期的にアナログディジタル変
換させることによって、全体としてアナログディジタル
変換が高速に行なわれるようにした方式に関するもので
ある。
近年モノリシックIC製造技術の進歩によシ変換時間が
50μS程度の比較的低速度なアナログディジタル変換
器(以下、A−D変換器と称す)は廉価となっているこ
とから、その入手は各易なものとなっている。しかしな
がら、変換時間が10μ8程度以下の高速度なものはそ
のモノリシック化が困難であるばかりか、出力ビツト数
を大きくして必要な精度を確保するためには構成部品の
精度もそれに応じて高めなければならず、これがために
調整やエージングに多くの時間を要し、一般に高価なも
のとなっているのが実状である。
一方、近年高周波信号あるいは高周波成分を含むアナロ
グ信号を忠実に、アナログディジタル変換(以下、A−
D変換と称す)する場合が多々あるが、このような場合
に高速度なA−D変換益金用イいるとすれば、A−D変
換がいきおい不経済に行なわれることは明らかである。
よって本発明の目的は、高周波信号あるいは^周波成分
が含まれるアナログ信号を高速に、しかも経済的にA、
−D変換し得る方式を供するにある。
この目的のため本発明は、前段にサンプルホールド回路
を有する複数のA−D変換器に同一アナログ信号を時間
をずらしつつ周期的にA−D変換させる一方、各A−D
変換器より周期的に得られるA−D変換出力を1系続出
力として合成することによって、全体としてA−D変換
が高速に行なわれるようにしたことを特徴とする。
以下、本発明を第1図、第2図により説明する。
第1図は本発明に係るA−D変換器の構成を示したもの
であり、1周期あるいは一定時間T内にアナログ信号A
DkNサンプリングする場合にはN個のA−D変換器2
 (2t〜2n) を用意し、これらA−D変換器21
〜2nによって全体としてA−Di換が高速に行なわれ
るようにしたものである。この場合A−D変換器21〜
2n個々の、サンプルホールドに要する時間をも含めた
変換時間は勿論上記時間T以内される。
ここで第2図(a)〜(d)を参照して上記回路動作を
説明すれば以下のようである。即ち、A−D変換器21
〜2nは各々その前段にサンプ、ルホールド回路1(1
1〜In)を有しており、各サンプルホールド回路1、
〜1nにはアナログ信号ADが共通に入力されるように
なっている。この状態で各サンプルホールド回路11〜
1nに対して第2図(a)〜(d)に示す如くのタイミ
ングでサンプリングパルスを与えるようにすれば、サン
プルホールド回路11〜1nには時間T/N ’t−お
いて順次アナログ信号ADがサンプリングホールドされ
るものである。しかして、サンプリングホールド後各A
−D変換器21〜2nにホールドされたアナログ信号f
 A/p変換せしめれば、各変換器21〜2nからは少
なくともサンプリング時点から時間T以内にA−D変換
出力が得られるわけである。よって、各変換器21〜2
nより得られるA−D変換出力をマルチプレクサ5に入
力せしめた状態でマルチプレクサ6を適当に制御すれば
、マルチプレクサ6からは一定時間T/N間隔でA−D
変換出力が1系統のディジタル信号DDとして順次選択
出力されるものである。変換時間が比較的大きい場合で
あってもA−D変換器を複数用い、上記の如くタイミン
グでサンプリングホールド、A−D変換、A−D変換出
力の取込を制、御する場合は、高周波信号あるいは高周
蛎成分を含むアナログ信号ADを忠実にA−D変換し得
、あたかも変換時間が1/NとされたA−D変換器と同
様に動作するわけである。ただ異なるところは時間遅れ
だけである。A−D変換器21〜2n各々の変換時間は
一足であるから、マルチプレクサ3より得られるディジ
タル信号DDはマルチプレクサ5に対する選択出力制御
タイミング如何によって蛾も少なくてその変換時間程度
、最も多くて時間T程度サンプリング時点から遅れて得
られるからである。
以上説明したように本発明は、複数のA−D変換器に同
一アナログ信号を時間をずらしつつ周期的にA−D変換
させる一方、それら複数のA−D変換器の出力を時間を
ずらしつつ周期的に取り込み1系統のディジタル信号と
して合成するようにしたものである。したがって本発明
によれば、A−D変換器自体の変換時間が比較的大きい
場合であっても高周波信号あるいは高周波成分が含まれ
るアナログ信号全高速に、しかも経済的にA−D!快し
得るという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係るA−D変換器の一般的構成を示
す図、第2図(a)、 (b)、 (c)、 (d)は
、第1図におけるサンプリングホールド回路各々に対し
て与えられるサンプリングパルスのタイミング説明図で
ある、。 1(11〜In)・・・サンプルホールド回路、2(2
,〜2n)・・・A−D変換器、3・・・マルチプレク
サ。 代理人 弁理士  秋 本 正 実

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 前段にサンプルホールド回路を有する複数のアナログデ
    ィジタル変換器に同一アナログ信号を互いに時間をずら
    した状態で周期的にアナログディジタル変換させる一方
    、該複数のアナログディジタル変換器より得られるアナ
    ログディジタル変換出力を周期的、且つ選択的に取り込
    み1系統のディジタル信号として合成すること’t%徴
    とするアナログディジタル変換方式。
JP10888881A 1981-07-14 1981-07-14 アナログデイジタル変換方式 Pending JPS5810921A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10888881A JPS5810921A (ja) 1981-07-14 1981-07-14 アナログデイジタル変換方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10888881A JPS5810921A (ja) 1981-07-14 1981-07-14 アナログデイジタル変換方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5810921A true JPS5810921A (ja) 1983-01-21

Family

ID=14496138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10888881A Pending JPS5810921A (ja) 1981-07-14 1981-07-14 アナログデイジタル変換方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5810921A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6043922A (ja) * 1983-08-22 1985-03-08 Toko Inc アナログディジタル変換装置
JPS6454428U (ja) * 1987-09-29 1989-04-04
JPH0454713A (ja) * 1990-06-25 1992-02-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 信号処理回路
JP2008527925A (ja) * 2005-01-12 2008-07-24 テラネティクス インコーポレイテッド 高速サンプリングアーキテクチャ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS504969A (ja) * 1973-05-16 1975-01-20
JPS5216154A (en) * 1975-07-30 1977-02-07 Hitachi Denshi Ltd High speed ad converter of multi processing system
JPS5246656B2 (ja) * 1973-01-10 1977-11-26

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5246656B2 (ja) * 1973-01-10 1977-11-26
JPS504969A (ja) * 1973-05-16 1975-01-20
JPS5216154A (en) * 1975-07-30 1977-02-07 Hitachi Denshi Ltd High speed ad converter of multi processing system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6043922A (ja) * 1983-08-22 1985-03-08 Toko Inc アナログディジタル変換装置
JPS6454428U (ja) * 1987-09-29 1989-04-04
JPH0454713A (ja) * 1990-06-25 1992-02-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 信号処理回路
JP2008527925A (ja) * 2005-01-12 2008-07-24 テラネティクス インコーポレイテッド 高速サンプリングアーキテクチャ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATE29938T1 (de) Verfahren und anordnung zur direkt digitalen/digitalen abtastratenumsetzung.
US4101964A (en) Digital filter for pulse code modulation signals
JPS57208768A (en) Digitizing system for video signal
JPS5810921A (ja) アナログデイジタル変換方式
JPS6125392A (ja) カラ−ビデオ信号処理装置
JPH0645936A (ja) アナログ・デジタル変換方式
JPS60160222A (ja) 信号変換装置
JP2644682B2 (ja) 相関処理回路
US5055917A (en) Output apparatus for image signals
JPS61179619A (ja) 信号変換器
JP2638814B2 (ja) 並列形ad変換器
JPH0927750A (ja) アナログデジタル変換器
JPS6043922A (ja) アナログディジタル変換装置
JPS58159023A (ja) アナログ・デジタル変換回路
JPS61122741A (ja) デ−タアクイジシヨンシステム
JPH03238923A (ja) A/d変換装置
JPS60130261A (ja) 主走査線密度変換方式
JPS6251317A (ja) A/d変換装置
JPS6029029A (ja) Ad変換器
SU1478347A1 (ru) Устройство дл измерени уровн шума в паузах речи
JPH06188734A (ja) 複数個の受け取られたアナログ信号を複数個の出力ディジタル信号に変換するための装置および変換の速度を増大させるためのシステム
JPS5812423A (ja) 多入力デジタル・アナログ変換方式
SU1092721A1 (ru) Способ автоматического выбора диапазона аналого-цифрового преобразовани и устройство дл его осуществлени
JPH07177032A (ja) アナログ−デジタル変換装置
JPH0715326A (ja) 信号変換装置