JPS58146941A - マイクロプログラム制御デ−タ処理装置 - Google Patents

マイクロプログラム制御デ−タ処理装置

Info

Publication number
JPS58146941A
JPS58146941A JP57028808A JP2880882A JPS58146941A JP S58146941 A JPS58146941 A JP S58146941A JP 57028808 A JP57028808 A JP 57028808A JP 2880882 A JP2880882 A JP 2880882A JP S58146941 A JPS58146941 A JP S58146941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operand
register
address
memory
signal line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57028808A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6232503B2 (ja
Inventor
Hidekazu Matsumoto
松本 秀和
Tadaaki Bando
忠秋 坂東
Yoshinari Hiraoka
平岡 良成
Takayuki Morioka
隆行 森岡
Yoshihiro Miyazaki
義弘 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57028808A priority Critical patent/JPS58146941A/ja
Priority to DE8383101877T priority patent/DE3380602D1/de
Priority to EP83101877A priority patent/EP0087785B1/en
Publication of JPS58146941A publication Critical patent/JPS58146941A/ja
Priority to US06/930,532 priority patent/US4807113A/en
Publication of JPS6232503B2 publication Critical patent/JPS6232503B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/30145Instruction analysis, e.g. decoding, instruction word fields
    • G06F9/3016Decoding the operand specifier, e.g. specifier format
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/38Concurrent instruction execution, e.g. pipeline or look ahead
    • G06F9/3824Operand accessing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Executing Machine-Instructions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、マイクープ冑グラム制御データ処理装置に係
り、特にオペランドのアドレッシングモード1に指定す
るオペランド指定子がオペレーションを指定するコード
部分から独立して与えられる可変長命令を扱うマイクー
プ闘グラム制御データ処履装置に関するものである。
本発明で扱う可変長命令では、オペランドの7ドレツV
ングモードがオペレーションを指定するオペコードから
独立して与えられる。このため、デエステイネイシ曹ン
となるオペランドがメモリ上かレジスタ上となるかの情
報はオペブードで与えられず、デエステイネイク璽ンと
なるオペランドのオペランド指定子で与えられる。一般
に、命令実行の九め(Q−eイクー命令先頭アドレスは
オペコードをもとに生成されるが、このような命令アー
キテクチャでは、デイステイネイシ菖ンとなるオペラン
ドO所在が認識され1kvhため、マイク冒プ冒グフム
O適中でメ峰すとレジスタO識別を行うマイクー命令を
挿入する必要が6!、jll−は、本発明で扱う可変長
命令の命令形式〇−例を示すもOである。1111図に
は、3領のオペランド指定子(08,,08雪)tll
つ2オペランド命令を示してお炒、命令■はオペ;−ド
部(01’)と、命令にて定められている1lil、ま
光は複数個のオペツンドH7I定子08 t −08!
を持つことがで龜る。
このような可変長命令体系は例えば、 rB170Q  C0BOL/&i’G−8−Lanl
ulll@。
10S811jtll−Oll、 COP7r1gkl
t 1971゜Burrougks Co、J中rvA
xilArghit*ctiir・Handbook、
Copyright 1979. bY Digムta
1gqmtpmemt CorporattonJ K
示され、周知である。
sagAは、パイプフィン制御を図る従来方式Oデータ
感層装置における実行ユ二ッ)(Mユニット)のMOV
E命令のマイターグ田グツムフw −f示すtのである
。MOVg命令は、jll図に示す命令@形式と同じ2
オペランド命令でるる、第2図において、lK1ステッ
プ200において、第1オペ2/ド(8RCOP)tワ
ークレジスタ(WKαすに退避し、1s2ステツプ20
5にて、第2オペランドの所在がレジスタかメモリかを
判定し、次のステップにてそれぞれ必要となる沓き込み
処理を行う。
17IiZ図に示す様に、従来方式では、!イク薗プロ
グクム中にデエステイネイションとなるオペランドの所
在を判定するステップが必要となり、このため、実行時
間の低下tgsVhていた。
本発明の目的は、可変長命令を高速に実行するマイクロ
プログラム制御データ処理装置tg&供するに6る。
本発明の響徴は、オペ27ド指定子で指定されるデエス
テイネイシ曹ンとなるオペランドがレジスタ上にあるか
一七す上にるるかを指示する手段を有し、マイク謬プロ
グ2ムがめるパターンoとき、上記指示手段によって指
示され九オペランドの位置への書込みを指示するように
し、デエステイネイションとなるオペランドの所在に無
関係に1つQvイクー命令にて、オペランド指定子で指
定名詐る位置への書込みt可能にしていることである。
以下、本発明の一実施例を詳細に説明する。
第3図は、不発@七適用したマイク−プログラム制御デ
ータ処理装置の一実施例の全体構成を示すプ賞ツク図で
ある。Cのデータ処理装置は、主記憶(略称MM)30
G、主記憶制御装置(略称MCU)305、高速バッフ
ァメモリ(略称BM、、BMI)310,315、命令
準備z=ツ)(略称lυ)320、命令実行ユニット(
略称BU)825から構成される。lU320は、命令
バッファ及びデコードil(略称IB&DEC)330
アドレス計算部(略称五人LU)3as、及びオペラン
ドメモリアクセスvs(略称OPJ)MA ) a 4
0から構成される。
纂8図において、MM30Gは可変長命令、及びこの命
令が扱うオペランドを記憶するもので、MCU305O
制御を受はテB Mt 310 s B Mt315と
の閣でシステムバス12人を介してf−タの授受を行う
。IB&DEC330はB Mt 310に信号線15
Aによりアドレスを送出し、信号線15Cによりアクセ
ス起動信号を送出し、信号線158に介して読み出した
命令を命令バッファに取り込み、オペコードをデコード
してマイクロ命令の先頭アドレスを生成して信号線17
人を介してlU325に転送し、オペ27ド指定子を1
つずつ順次デコードして、アドレス計算の情報を信号!
117Et−介してんLLUt35に転送し、オペラン
ド準備の次めの制御信号を信号!17Bで、デエステイ
ネイションとなるジェネラルレジスタのアドレスを信号
線17Cで、それぞれ転送する。
AALU335は、アドレス計算を行い、求めたオペラ
ンドのアドレス音信号m1mA!介して、ま九アドレス
の準備が完了し九通知を信号線18Bt介してOPDM
A340に転送する。OPDMA340は、信号線17
Bにより制御信号を受は取り、信号線18人によりアド
レスを受は取9、メモリアクセスを行う。lU325は
信号!117Aによりマイクープログラムの先鎮アドレ
スを受け11.D、命令の実行を行う。
本発明はマイクロ命令の実行とメモリアクセスの制御方
式に係わり、これは第3図のOPDMA840とEU3
2SとOs分に%黴がある。そこで、籐4図、ags#
A、及び1s@図により更にこれらの部分を詳細に説明
する。
114#Aは、oPDMA140 oljiEtyrc
、すフ*−)1図でめる。OFDMA34Gは、メモリ
アドレスレジスタ(略称MAR)43G、アドレス準備
完了7ツグ(略称ARDYF)425、オペランド指定
子に含まれるレジスタのアドレスを保持するレジスタ(
略称GRA&) 42 G 、ライトデータを保持する
メ毫リライトレジスタ(略称MWR)415、制御部(
略称C0NT)41G、オペランドがメモリかレジスタ
であるかを通知するレジスタ(略称MOD&)44B、
ソースとなるオペランドを保持するバッファレジスタ(
略称0BB344G。
0BB44Gにオペランドが準備されたことを通知する
ためのフラグ(略称0RDYF ) 43 B 、  
ドライバ445,450に主な要素として構成される。
もちろん、この他にも説明しなかったいくつかの要素が
6るが、本発明の理解には必I!ないので説明を省略し
た。
次に0PDljA34Gの動作をオペランドがソースの
場合とデエステイネイシーンとの場合について説明する
(1)オペランドがソースの場合 MAR480に設定されたアドレスを信号線16At介
してBM、31!$に転送し、C0NT410はメモリ
リードの起動信号を信号線16Cを介して8MlB15
に過卸し、BM、315から読み出され九データはデー
タバス16f3に介して0BR440に路内される。オ
ペランドの準備を完了するとC0NT41Gは信号線2
1Aを介して0RDYF t−セットし、オペランドの
準備完了を傷11111.1 号*19Ek介してEU321kJIC通知する。メモ
リリードアクセス中は信号M21B、21Cによりドラ
イバ445,45Otともにオフ状態としてデータバス
16B上でのデータのぶつかりを防ぐ。オペランドがイ
ン−ディエツトモードやレジスタモードで与えられる場
合にはメモリアクセスが不要である。
この場合には、オペランドそのものがMAR430にセ
ラFされるため、信号11421BKよりドライバ45
(lオンさせることにより MAR48Gのオペランド
tOBB44Gに格納する。このようにすることによっ
てソースオペランドのffi&によらずEU325は、
0BB44Gからオペランドを受は取ることが可能とな
る。
(2)オペランドがデエステイネイシ璽ンの場合。
オペランドがメモリの場合、オペランドのアドレスがM
AR430に格納され、IBDTP421kがセットさ
れて、アドレスの準備完了t−傷信号19DによりEU
32Bに通知する。この時MOJ)R445はI OI
Iにセットされ、オペランドがメモリであることt信号
#19Ct−介してEU32sに通知する。EU32$
は、信号線19D、19Cを受けてライトデータを信号
線19ムを介してMWR415に格納し、メモリライト
動作の開始を信号線1GBk介してC0NT41Gに通
知する。
C0NT410は信号線19Bの通知を受けて、信号線
16C1−介して8MlB15にメモリライトの起動信
号を発行し、信号線21Ct−介してドライバ445t
オン状態にし、MWR415のライトデータをデータバ
スisgt−介してBM、315に転送する。このよう
な手順に従い、メモリライトの動作を行う。
オペランドがレジスタの場合、レジスタのアドレスがG
RAR420に格納されて、MODR445は@1ul
lにセットされ、オペランドがレジスタであることが信
号線19Ct介してEU325に通知される。この時、
EU315はG)LAR420の出力190tアドレス
としてライトデータ音ジェネラルレジスタの該当曽地に
書き込む動作を行う。
この時は、信号線19Bのメ篭りライト開始の信号は出
力されなiため、メモリライトのアクセスは行われない
淘、オペランド指定子で与えられるオペランド6形式と
して、ノースとデエスティネイシ冒ンt兼ねたモディフ
ァイ形式のものがるるか、これは先にソースオペランド
とデエステイネイ71ンオベランド02つのオペランド
に予め分解されて、OPDMA340に転送されるため
、新たな動作モードとする必lIはな−。
jI5図はEU325t2)詳細を示すプ關ツク図であ
る。EU325は、マイクロブ四グラム制御部(略称M
PC)51G、ジェネラルレジスタファイル(略称GR
)515.ワークレジスタファイル(略称WK)52G
、セレクタ(略称8EL)128.5301及び演算器
(略称EAI、U ) 585から構成される。この他
にも種々の構成要素があることはもちろんである。
1U32Bの中では骨にマイクロプログラム制御II(
MPC)51Gが本発明に係わるため、第111WJK
よりMPC510の構成を詳しく説明する。
MPC510は、マイクロプログラムを格納するメモリ
(B A M : Banaom Acces s M
smory )615、マイクロ命令レジスタ(略称M
IR)6201マイクpプログラムアドレス制御部(略
称MPAC) 610.デコーダ(略称D E C)6
25、ANDゲート(略称ム)630,635.640
゜650.660.及びORゲート(略称0R)645
.655から構成される。もちろん、この他に多くの構
成要素を含むが本発明の通解には必要ないので省略した
MPAC610は次に実行するマイクロ命令のアドレス
を出力するもので、信号[40人によりアドレスt″8
λM615に送出してアクセスし、読み出したマイクロ
命令は信号線41At−介してMIR420にセットさ
れる。MIR62Gにセットされたマイクロ命令により
各即動作が制御さnる0次に実行式れるマイクロ命令の
アドレスはMI 1620の出力42AによりMPAC
610に送られる。MIR,620の出力31BはWK
52Gのアドレスを指示する。MIR6?Oの出力42
Bは、レジスタへの書き込み、メモリアクセスの制御、
オペランドの−は取りの制御を行う信号−であり、これ
は、DEC625によってデコードされる。DEC!6
25の出力43Aはデエステイネイシ曹ンオペランドへ
の書き込みの時に”1″となる信号線で、出力43Bは
、ソースオペランドをgU325へ取り込むマイク−命
令の時11”となる信号線で、出力31CはWKへめ曹
龜込み許可を与える信号線である。
出力43人が11”の時、すなわち、デエステイネイシ
1ンオベランドへの書き込み時、MODB445(2)
出力19Cが”l”f6tLば、Ga415へO書會込
み許可信号でめるゲート63sの出力31ムが11”と
なり、演算結果の出力は、Ga4 I 5へ’1lll
込−*tLh、 MODRO出力1 I Cカ@O″で
、かつ人RDYF425の出力19Dが11”の時、メ
モリライトアタセスの開始を示す制御信号19Bが出力
される。
出力43Bが′″1″の時、すなわち、ソースオペラン
ドを受は取るマイクロ命令の実行時、オペランドの準備
完了を示す信号線19Kが@O”の時、信号線46A、
47人、48人はともK”O”と9る。’lI号11i
148AU、EU3250W/a/命令の実行を制御す
るクーツク信号の許可条件を与えるもので、これが@ 
Q IIの時、そのマシンティクルでのマイクロ命令の
実行はサプレスされる。
出力43ムが11”で、信号!1190が”o”で、か
つ信−1’t!119Dが@O#の時、すなわちメモリ
がデエステイネイシ冒ンとなるオペランドでデエステイ
ネイシ璽ンへの薔龜込みtマイクロ命令が実行しようと
したが、まだアドレスが準備さnていない状態の時で、
この時もやはりゲート650の出力48ムが10″とな
り、マイクロ命令の実行はサグレスされる。
第7図は、纂3図、第4図、第5図、及び第6図で説明
したデータ処11m直の命令実行ユニット(EU)32
5(DMOVB命令Of(/E!プログ2ムを示すもの
でめ゛る。籐1ステップ700では、ソースオペランド
でるるJglオペランドt−Iυ32Gから受は取って
WK(1)に格納し、$2ステップ710では、WK(
1)の内容′に第2オペランドの所在する位置への書き
込みt指示する。
1i41ステツプ700で、@S几COP”が指定され
るとDEC@25の出力43Bが′″l”となり、0R
DYF 435の出力19Bが′″1”の条件、すなわ
ちソースオペランドの準備が完了したという条件、てマ
イクロ命令の興行が行われる。ggステップ71Gでデ
エステイネイシlンに@GHorMWR″が指定される
と、DEC625の出力431Aが@IIIとなり、M
ODk<、445の状態に応じてデエステイネイシ画ン
オペランドへの書き込みが行われる。
本発明によれば、デエステイネイシii/となるオペラ
ンドの所在をマイクロプログラムで判定する必要がなく
なり、マイクロプログラムステップ歓を短縮することが
でき、命令実行時間の短縮とマイクログログ2ム容量の
削減を可能とすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明が扱う可変長命令7オーマツトの一例
を示す図、JIK2図は、従来方式のマイクロブ四グラ
ムフローを示す図、第3図は、本発明を適用するデータ
処理装置全体を示すブロック図、lI4図、第5図は第
3図の内の本発明に係わる部分の詳細ブロック図、纂6
図は、第5図の内の本発明に係わる部分の詳細ブロック
図、第7図は、本発明を使用した場合のマイクロプログ
ラム7W−を示す図である。 425.4311%・・・フラグ% 415,445.
420゜430.440,620−・レジスタ、625
−デコーダ、630,635,640,645,650
゜第  /  目 第  2 図 MOVE命令 第  3  口 第 4 図 、340 第6図 S/θ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 L オペランドのアドレッシング噌−ドtextルオヘ
    ランド指定子がオペレージ冒ンt!Ijlt、!+オペ
    レージ璽ン=−ド部分から独立してvh為可変長命令を
    実行するマイクープ躍グラム制御データ#&ign置に
    おいて、オペ2ンドの準備状@Vt細示する1111の
    手段と、第10手段からの細示を受け、マイク璽プーグ
    ツムの実行を制御する$142)手段と、オペランド指
    定子で指定されるデエスティネイシ璽ンとなるオペラン
    ドがレジスタ上に参るかメモリ上KToるかを指示する
    Hsの手段と、マイクーグ胃グが番るパターンのとき、
    該第80十段によって指示されたオペランドの位置へ0
    書込みt指示する$140手RYE備ええことt4I黴
    とするマイクロプログツム制御データ処m装置。 L 脣許讃求osim第1項記載0落、i ()手段は
    、ソースオペランドの準備完了t−指示するフラグと、
    デエステイネイV曹ンのメ篭リアドレスの準備完了を指
    示するフラグからなるマイクロプログラム制伺データ処
    理装置。
JP57028808A 1982-02-26 1982-02-26 マイクロプログラム制御デ−タ処理装置 Granted JPS58146941A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57028808A JPS58146941A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 マイクロプログラム制御デ−タ処理装置
DE8383101877T DE3380602D1 (de) 1982-02-26 1983-02-25 Microprogram controlled data processing apparatus
EP83101877A EP0087785B1 (en) 1982-02-26 1983-02-25 Microprogram controlled data processing apparatus
US06/930,532 US4807113A (en) 1982-02-26 1986-11-14 Microprogrammed control data processing apparatus in which operand source and/or operand destination is determined independent of microprogram control

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57028808A JPS58146941A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 マイクロプログラム制御デ−タ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58146941A true JPS58146941A (ja) 1983-09-01
JPS6232503B2 JPS6232503B2 (ja) 1987-07-15

Family

ID=12258713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57028808A Granted JPS58146941A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 マイクロプログラム制御デ−タ処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4807113A (ja)
EP (1) EP0087785B1 (ja)
JP (1) JPS58146941A (ja)
DE (1) DE3380602D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61285537A (ja) * 1985-06-12 1986-12-16 Hitachi Ltd マイクロプログラム制御によるデ−タ処理装置

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4903196A (en) * 1986-05-02 1990-02-20 International Business Machines Corporation Method and apparatus for guaranteeing the logical integrity of data in the general purpose registers of a complex multi-execution unit uniprocessor
CA1271561A (en) * 1986-07-02 1990-07-10 Jeffry M. Bram Instruction decoding microengines
US5233695A (en) * 1987-03-31 1993-08-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Microprocessor with a reduced size microprogram
JP2635057B2 (ja) * 1987-11-04 1997-07-30 株式会社日立製作所 マイクロプロセッサ
JPH01183736A (ja) * 1988-01-18 1989-07-21 Toshiba Corp 情報処理装置
EP0349124B1 (en) * 1988-06-27 1996-10-09 Digital Equipment Corporation Operand specifier processing
US5117487A (en) * 1988-08-26 1992-05-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Method for accessing microprocessor and microinstruction control type microprocessor including pointer register
US5142633A (en) * 1989-02-03 1992-08-25 Digital Equipment Corporation Preprocessing implied specifiers in a pipelined processor
EP0388735A3 (en) * 1989-03-10 1993-01-13 Nec Corporation Microprogram controller having fixed-instruction generator and microprogram memory
US5487156A (en) * 1989-12-15 1996-01-23 Popescu; Valeri Processor architecture having independently fetching issuing and updating operations of instructions which are sequentially assigned and stored in order fetched
JPH04260929A (ja) * 1991-01-21 1992-09-16 Mitsubishi Electric Corp データ処理装置
US5542058A (en) * 1992-07-06 1996-07-30 Digital Equipment Corporation Pipelined computer with operand context queue to simplify context-dependent execution flow
JP3339132B2 (ja) * 1993-09-14 2002-10-28 ソニー株式会社 中央処理装置
US5898854A (en) * 1994-01-04 1999-04-27 Intel Corporation Apparatus for indicating an oldest non-retired load operation in an array
US6378062B1 (en) * 1994-01-04 2002-04-23 Intel Corporation Method and apparatus for performing a store operation
US5577200A (en) * 1994-02-28 1996-11-19 Intel Corporation Method and apparatus for loading and storing misaligned data on an out-of-order execution computer system
US5659785A (en) * 1995-02-10 1997-08-19 International Business Machines Corporation Array processor communication architecture with broadcast processor instructions
US5864704A (en) * 1995-10-10 1999-01-26 Chromatic Research, Inc. Multimedia processor using variable length instructions with opcode specification of source operand as result of prior instruction
US7376814B1 (en) 1999-09-07 2008-05-20 Nxp B.V. Method for forming variable length instructions in a processing system
US10481946B2 (en) * 2014-05-12 2019-11-19 Hitachi, Ltd. Information-processing device, processing method thereof, and input/output device
US20220291947A1 (en) * 2021-03-10 2022-09-15 Meta Platforms, Inc. Apparatus, systems, and methods for facilitating efficient hardware-firmware interactions

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4992960A (ja) * 1973-01-10 1974-09-04
JPS57756A (en) * 1980-06-04 1982-01-05 Hitachi Ltd Data processor

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1059639A (en) * 1975-03-26 1979-07-31 Garvin W. Patterson Instruction look ahead having prefetch concurrency and pipe line features
US3976977A (en) * 1975-03-26 1976-08-24 Honeywell Information Systems, Inc. Processor for input-output processing system
US4117536A (en) * 1976-12-27 1978-09-26 International Business Machines Corporation Instruction processing control apparatus
US4179738A (en) * 1978-06-23 1979-12-18 International Business Machines Corporation Programmable control latch mechanism for a data processing system
US4236206A (en) * 1978-10-25 1980-11-25 Digital Equipment Corporation Central processor unit for executing instructions of variable length
GB2062912B (en) * 1979-09-29 1983-09-14 Plessey Co Ltd Data processing system including internal register addressing arrangements
CA1174370A (en) * 1980-05-19 1984-09-11 Hidekazu Matsumoto Data processing unit with pipelined operands
US4530050A (en) * 1981-08-26 1985-07-16 Hitachi, Ltd. Central processing unit for executing instructions of variable length having end information for operand specifiers

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4992960A (ja) * 1973-01-10 1974-09-04
JPS57756A (en) * 1980-06-04 1982-01-05 Hitachi Ltd Data processor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61285537A (ja) * 1985-06-12 1986-12-16 Hitachi Ltd マイクロプログラム制御によるデ−タ処理装置
JPH0514929B2 (ja) * 1985-06-12 1993-02-26 Hitachi Seisakusho Kk

Also Published As

Publication number Publication date
EP0087785A2 (en) 1983-09-07
JPS6232503B2 (ja) 1987-07-15
EP0087785A3 (en) 1986-11-20
EP0087785B1 (en) 1989-09-20
US4807113A (en) 1989-02-21
DE3380602D1 (de) 1989-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58146941A (ja) マイクロプログラム制御デ−タ処理装置
EP0220684B1 (en) Data processing system
JP2554050B2 (ja) デ−タ処理方法
US5077659A (en) Data processor employing the same microprograms for data having different bit lengths
EP0325226B1 (en) Information processing apparatus and method
US6904515B1 (en) Multi-instruction set flag preservation apparatus and method
JP2565495B2 (ja) デ−タ処理システム
JPS6217773B2 (ja)
JPS63245522A (ja) マイクロプロセツサ
JPS6057435A (ja) マイクロプロセツサ
JP2005135090A (ja) 演算処理装置
JP2851192B2 (ja) 並列演算処理装置におけるキャリー付き加減算処理方式
JPS60157635A (ja) マイクロプログラム制御装置
JPS62269237A (ja) デ−タプロセツサ
JPH09274612A (ja) ベクトル処理装置
JPH0424731B2 (ja)
JPS6081646A (ja) 情報処理装置
JPS61235946A (ja) デ−タ処理装置
JPS6217250B2 (ja)
JPH0354632A (ja) 演算命令処理装置
JPH0636161B2 (ja) 情報処理装置
JPH0644066A (ja) 情報処理装置
JPH0375904B2 (ja)
JPH07262009A (ja) パイプライン処理コンピュータ装置
JPH02255928A (ja) アドレッシング装置