JPS58104154A - 球晶状の析出グラフアイトを有する耐磨耗性合金鋳鉄及びその製造方法 - Google Patents

球晶状の析出グラフアイトを有する耐磨耗性合金鋳鉄及びその製造方法

Info

Publication number
JPS58104154A
JPS58104154A JP57208746A JP20874682A JPS58104154A JP S58104154 A JPS58104154 A JP S58104154A JP 57208746 A JP57208746 A JP 57208746A JP 20874682 A JP20874682 A JP 20874682A JP S58104154 A JPS58104154 A JP S58104154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cast iron
graphite
piston rings
alloy
wear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57208746A
Other languages
English (en)
Inventor
ハンス・ヨツヘム・ノイホイザ
ハンス−ユルゲン・フオイトゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Goetzewerke Friedrich Goetze AG
Original Assignee
Goetzewerke Friedrich Goetze AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Goetzewerke Friedrich Goetze AG filed Critical Goetzewerke Friedrich Goetze AG
Publication of JPS58104154A publication Critical patent/JPS58104154A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C37/00Cast-iron alloys
    • C22C37/04Cast-iron alloys containing spheroidal graphite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C37/00Cast-iron alloys
    • C22C37/06Cast-iron alloys containing chromium
    • C22C37/08Cast-iron alloys containing chromium with nickel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、内燃機関のピストンリング、中でも半径方向
及び/又は軸方向の壁厚さの薄い小型ピストンリングそ
の他の、磨耗にさらされる機械部材を製作するのに用い
る、球晶状の析出グラファイトを有する高強度の耐磨耗
性合金鋳鉄及び寸の製造方法に関する。
内燃機関のピストンリングのような機械的に高い動作条
件にさらされる機械部材を製造するための合金鋳鉄は、
良好な滑り特性及び磨耗特性並びに良好な弾性的挙動の
他になお高い強度特性をも追加的に有しているような特
種な合金である。多くは僅かに1−2fiの薄い軸方向
の肉厚に基いて、中でも例えば60mまでのような小さ
な直径を有する小型ピストンリングは低い絶対強度を有
し、従ってこれらはたとえそれらがより大きな直径のピ
ストンリングに通常用いられる合金鋳鉄から製造されて
いたとしてもしばしばピストンリングの裂断に達する。
従ってこのような小型ピストンリングに対しては高い強
度値を有する特別な合金鋳鉄を使用しなければならない
C,Englisch  によれば〔″Kolbenr
inge″第1巻、204頁及び245頁(1958)
−ウィーンのSpringer Verlage から
出版−参照〕このような合金鋳鉄はほとんどの場合いず
れも1.0%までのクロム、モリブデン、ノ々ナジウム
および銅を有している。それらのピストンリングはレデ
ブライト的に白鋳鉄状に凝固するように鋳造され、所望
のグラファイトの析出及び望ましい組織は引続いての焼
きなまし、焼入れ、及び焼きもどしく Vergute
n)によって得られる。
グラファイト化焼きなましに際して得られた焼なまし炭
素はこの場合に球晶状の形で析出し、そしてそれに基い
でそのピストンリングの強度が本質的に上昇する。しか
しながらこのグラファイトの析出に基いて明らかなよう
にこのような合金から作られたピストンリングの滑り特
性及び磨耗特性は充分ではなく、従ってそのピストンリ
ングの滑り面には磨耗防止層を設ける必要がある。
ドイツ特許出願公告第1.1.72.049号によれば
、このような合金鋳鉄が追加的に4.5ないし5.0重
量%を銅を加えて合金化される。銅はこのような含有量
においてはより密なグラファイトの析出をもたらす役目
をする内包物(EinschJuJS )の形で存在す
る。。従ってこのような合金から鋳造したビストジ・リ
ングは磨耗防止1 層がなくても使用することができる。しかしながらこの
ような特殊合金はジーぜルエンジンの大型ピストンリン
グ用としての゛み適しており、そして小型ピストンリン
グに対する強度特性は充分ではない。
ドイツ特許出願公開筒2.428.822号によれば特
別な処理方法で得られた通常の球状析出グラファイトを
有するピストンリング用合金鋳鉄が公知であり、これは
合金成分として15ないし4.5%の珪素、3%までの
マンガン、3.5%までのバナジウム、及び2.5%ま
でのモリブデンに加えてなお2.5%までのタングステ
ン、1%までのチタン、2%までの銅、1%までのニッ
ケル又はコノモルト、及び2.5%までのニオブ及び/
又はタンタルを含有することができるものである。この
合金は中でもその合金成分の組成に基いて、その比較的
密に存在する球状グラファイトが充分に耐磨耗的にその
強度に影響を及ぼすことが実証されているけれども、し
かしながらそれはと1′・ρ合金が中でも軸方向高さの
1 低い小型ピストンリングを製造するにはその裂断安定性
が不充分であるという程度に不満足なものである。従っ
て本発明の課題は良好な耐磨耗性のみならず良好な弾性
及び高い強度をも有するような合金鋳鉄を作り出し、そ
れによりこ−れが激しい作動条件にさらされるような機
械部材に対しても使用することができるようにすること
である。この合金鋳鉄は中でもその滑動面や側面に特別
な磨耗防止手段を設けなくても破断を生じない小型ピス
トンリングの製造に用いることができるものでなければ
ならない。
この課題は本発明によって、焼なまし工程による析出グ
ラファイトがレデブライトの分解によって極端に微細な
形で高い単位断面積当り原品数(研磨断面顕微鏡写真試
料において1crlt当り約300000ないし900
000個の球状品)を示すように形成されている合金鋳
鉄によって解決される。
この合金は下記の組成を有する。すなわち炭素    
  1.5ないし3. Q%けい素     3.0 
 //  6.0%マンガン    0.1 11 2
.0%燐          0.0 5 //   
0.5%硫黄      最高0.15%まで クロム     0.1ないし1.0%ノ々ナジウム 
  0//3.5% モリブデン   0.1 11 2.5%ニッケル及び
/又は コバルト    0.1  //  2.5%銅   
       0.1   //   3.5%タング
ステン  0.1  //  2.5%チタン、ニオブ
、及び/又は タンタル    0.1ないし1.0%マグネシウム 
 最高0.15%まで 窒素      最高0.15%まで、及び残分の鉄並
びに不可避的不純物。
耐磨耗性を高めるためにこの合金鋳鉄は更に1.5%ま
でのアルミニウム及び/又はl、0%までの錫及び/又
はアンチモン、並びに場合により、はう素、ジルコン、
及び/又はビスマスの元素を0.5%までの量で含有す
ることができる。
その製造に際しては球状グラファイト形成に通常的に用
いられる方法を故−意に省略して単にその溶融鋳鉄に、
0.5ないし2.0%のマグネシウムが含まれている市
販のフェロシリコンを添加する。場合によってはこのマ
グネシウムは全部、又は部分的に例えばセリウム、イツ
トリウム、ランタン、ネオジム、及び/又はプラセオジ
ムのような稀土類金属で置き換えられている。
僅かに0.1ないし1.0%の量でこれらの添加材を添
加し、それによってその合金鋳鉄がレデブライト的に白
鋳鉄状に凝固するようにする。次いで好ましくは15分
間950℃以上の温度でグラファイト死焼なましを行い
、所望の硬度を得るために焼入れ硬化を70.0℃以上
の温度で、そして焼戻しを300℃以上の温度で行う。
このようにした場合にその合金組織は研磨断面顕微鏡写
真において高いマルテンサイトの割合を有する熱処理組
織(Vergtltungsgef(Ige)として現
われる。そのグラファイトは微粒状でか□ 町。
つ球状品の形であり、そし□てその球状品の単位断面積
当りの数は12当り300000個と900000個と
の間である。マグネシウム含有量の低い上記フェロシリ
コンを添加した場合にはその凝固に際してすでに非常に
微細な球状品のグラファイトが形成されてしまっている
ようであるが、但しこれは目でみることができず、従っ
てその鋳鉄は白鋳鉄状に凝固するようである。その焼な
まし工程に際してこれらの微細な析出相は極端に多い数
で形成される球状品のための析出核の役目をなす。従っ
て単位断面積当りの球品数は通常の球晶状グラファイト
の合金鋳鉄の場合よりも5ないし10倍も多い。その隣
相は網状に互いにつながり合っているのではなく、その
母組織中に点状に分布されている。
本発明に従う合金から、約60111の外直径を有し、
半径方向の肉厚が50mで軸方向のリング高さが1.5
 mであるような小型ピストンリングを鋳造し、熱的に
処理し、そして実用に供す::。
ることのできる:、ピストンリングに加工した。こil
れらのピストンリングはその滑動面に耐磨耗性の被覆層
を設けることなくエン・ジンの試験運転に供せられた。
これらは良好な耐磨耗性のみならず良好な強度をも示し
、そしてこの試験運転の後でピストンリングの破断や磨
耗に基く障害によって廃棄されたピストンリングはなか
った。
従って本発明によれば高い耐磨耗性のみならず高い破断
安定性をも有する合金鋳鉄が作り出された。この合金に
おいてはそのグラファイトが極端に微細粒状で存在して
いるのであるが、その各合金元素の秤量された組成がそ
の良好な滑り特性及び運転特性をもたらす。その球状品
の極めて微細な分布がまたその材料の強度特性及び延び
特性を改善する。
本発明に従う合金は薄い半径方向の肉厚を有する小型ピ
ストンリングの製造に好ましく使用されるものであるけ
れども、゛これはまた同じような作動条件にさらされる
、及び/又は同じような寸法の種々の機械部材に対して
も同様に使用することができる。これらの機械部材とし
ては例えばロータリエンジン用シール部材あるいは極め
て肉厚の薄い又は極端に苛烈な条件にさらされる中型ピ
ストンリング及び大型ピストンリング用のシール部材等
を挙げることができる。
以下に本発明を添付の図面を参照のもとに実施例によっ
て更に詳細に説明する。
マグネシウム含有フェロシリコン(ケい素47%、カル
シウム5.9%、マグネシウム1.1%。
アルミニウム0.6%、及び残分の鉄よりなる)の0.
6%を添加した後で下記の組成、すなわち炭素    
  2.68% ・けい素     4.48% マンガン    1.02% 燐          0.31% 硫黄      0.041% クロム     0.47% ノ々ナジウム   0.25% モリブデン   0.47% ニッケル    0.30% 銅          0.41% チタン     0.17% ニオブ     0.11% 窒素      0.006%、 及び残分の鉄並びに
不可避的不純物 を示すような合金鋳鉄から出発する。
この溶融鋳鉄から外直径55.6 mvi、半径方向肉
厚48.6m、軸方向のリング高さ5.2 m+の各寸
法を有する35個の小型ピストンリング半製品をレデブ
ライト的な白鋳鉄状の凝固のもとに鋳造した。次にこれ
らのリングを150℃において15分間以上焼なましし
、1020℃から焼入れし、そして450℃において焼
戻しした。
その研磨断面の顕微鏡写真1は100倍の倍率でその析
出グラファイトを示すが、これは断面積1−当り約60
0000個の球晶状の極めて微細な球状品として存在し
ている。研磨断面顕微鏡写真2はマルテンサイトの割合
が主要部を占めるような熱処理組織を示す。これらのリ
ングの硬度は109ないし115 HRBである。
次にこれらのリングを5♀X 48 X 1.5 mの
仕上げ寸法に切削により加工した。各平均値は、弾性率
:     185,20ON/md1曲げ強度:  
  1,420  N/−破断エキス、67ジヨン:3
8m5+ 次に5個のリングをテストエンジンにおいてピストンの
最上部リングとして240時間以上テストした。このテ
スト運転のあとで、いずれのリングも破断しておらず、
またその滑り面に大きな磨耗の痕跡も示されていなかっ
た。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明に従う合金鋳鉄の研磨断面組
織を示す顕微鏡写真である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 +11  内燃機関のピストンリング、特に半径方向及
    び/又は軸方向の壁厚さの薄い小型ピストンリングその
    他の、磨耗にさらされる機械部材を製作するに用いる、
    球晶状の析出グラファイトを有する高強度の耐磨耗性合
    金鋳鉄において、この合金鋳鉄が熱処理組織を有し、そ
    の際焼なまし過程によりグラファイトがレデブライトの
    分解によって形成され、そしてこれが約300000な
    いし900000個/dの高い単位断面積当り球品数を
    示すような極めて微細な形で存在しており、またこの合
    金鋳鉄は下記の組成、 炭素     1.5ないし3.0% けい素    3.0  //  6.0%マンガン 
      0.1  //  2.0%燐       0.
    05ないし05%硫黄     最高0.15%まで クロム    0.1ないし1.0% ノ々ナジウム  0  〃 35% モリブデン  0.1  //  2.5%ニッケル及
    び/又は コ ノ々 ル ト           0.1   
       //      3.0  %銅       
      0.1   //   3.5%タングステン 0
    .1  //  2.5%チタン、ニオブ、及び/又は タンタル   0.1  /I  1.0%マグネシウ
    ム 最高0.15%まで 窒素     最高0.15%まで、及び残分の鉄並び
    に不可避的不純物 を有して℃、・る−ことを特徴とする、上記合金シー鉄
    。 (2)合金鋳鉄が最高1.5%までの量でアルミニウム
    を追加的に含有している、上記特許請求の範囲第1項に
    記載された合金鋳鉄。 (3)最高1%までの合計量で錫及び/又はアンチモン
    を追加的に含有している、上記特許請求の範囲第1項又
    は第2項に記載された合金鋳鉄。 (4)  最高0.5%の合計量でほう素、ジルコン、
    及び/又はビスマスの元素を追加的に含有している、上
    記特許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれか1つに
    記載された合金鋳鉄。 (5)  熱処理組織を有し、その際焼なまし過程によ
    りグラファイトがレデブライトの分解によって形成され
    、そしてこれが約300000ないし900000個/
    cIlの高い単位断面積当り球品数を示すような極めて
    微細な形で存在しており、そして下記の組成、すなわち 炭素     1.5ないし3.0% けい素    3.OII  6.0%マンガン   
    0.1 11 2.0%燐         0. ’
    05 //   0.5%硫黄     最高0.15
    %まで クロム    0.1ないし1.0% バナジウム  O//3.5% ニッケル及び/又は コノ々ルト    0.1   //   3.0%銅
             0.1   //   3.5%タ
    ングステン 0.1  //  2.5%チタン、ニオ
    ブ、及び/又は タンタル   0.1 11 1.0%マグネシウム 
    最高0.15%まで 窒素     最高0.15%まで、及び残分の鉄並び
    に不可避的不純物 を有している、内燃機関のピストンリング、中でも半径
    方向及び/又は軸方向の壁厚さの薄い小型ピストンリン
    グその他の、磨耗に曝される機械部材を製作するのに用
    いる高強度の耐磨耗性合金鋳鉄よりなる鋳物を製造する
    に当り、o、 s fxいし2.0%のマグネシウムを
    含むフエロシ、→コンを溶融鋳鉄に対して0.1ないし
    1.0%添加し、この溶融鋳鉄をテレシライト的な凝固
    相を形成するように鋳造し、そしてその鋳物を引続いて
    グラファイト死焼なまし工程にかけ、それに続いて70
    0℃以上での焼入れ及び300℃以上での焼戻しを行う
    ことを特徴とする、上記鋳物の製造方法。 (6)  その添加材中でマグネシウムの全部又はその
    1部がセリウム、リツトリウム、ランタン、ネオジム、
    及び/又はプラセオジムのような稀土類金属元素の少な
    くとも1種以上で置き換えられている、上記特許請求の
    範囲第5項に記載された方法。
JP57208746A 1981-12-01 1982-11-30 球晶状の析出グラフアイトを有する耐磨耗性合金鋳鉄及びその製造方法 Pending JPS58104154A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3147461A DE3147461C2 (de) 1981-12-01 1981-12-01 Verschleißfeste Gußeisenlegierung hoher Festigkeit mit sphärolithischer Graphitausscheidung, ihr Herstellungsverfahren und ihre Verwendung
DE31474616 1981-12-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58104154A true JPS58104154A (ja) 1983-06-21

Family

ID=6147583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57208746A Pending JPS58104154A (ja) 1981-12-01 1982-11-30 球晶状の析出グラフアイトを有する耐磨耗性合金鋳鉄及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4435226A (ja)
EP (1) EP0080590B1 (ja)
JP (1) JPS58104154A (ja)
DE (1) DE3147461C2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01104407A (ja) * 1987-10-15 1989-04-21 Kubota Ltd 耐摩耗部材
JPH03130344A (ja) * 1989-06-21 1991-06-04 Hitachi Metals Ltd 球状黒鉛鋳鉄及びその製造方法
WO1996038596A1 (fr) * 1993-11-24 1996-12-05 Wing Metal Corporation Fonte graphitique spherique a haute resistance mecanique
JP2004060055A (ja) * 2002-07-24 2004-02-26 Georg Fischer Fahrzeugtechnik Ag 鋳鉄合金
WO2005085488A1 (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Hitachi Metals, Ltd. 耐熱鋳鉄及びそれからなる排気系部品
JP2008303434A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Jfe Steel Kk 耐摩耗性に優れた高強度球状黒鉛鋳鉄品
JP2012092401A (ja) * 2010-10-27 2012-05-17 Jfe Steel Corp 耐摩耗性に優れた球状黒鉛鋳鉄品
JP2015507081A (ja) * 2011-11-30 2015-03-05 フェデラル−モーグル コーポレイション ピストンリングの用途のための高弾性の耐摩耗性のねずみ鋳鉄
CN108588542A (zh) * 2018-05-07 2018-09-28 杨俊成 一种球墨铸铁汽车用平衡悬挂件制造方法

Families Citing this family (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59232649A (ja) * 1983-06-15 1984-12-27 Ngk Insulators Ltd プラスチツク成形用鋳造金型
DE3706516C2 (de) * 1987-02-28 1996-05-23 Kuepper August Gmbh & Co Kg Titan- und Aluminium-haltige Gußeisen-Legierung für die Herstellung thermisch hoch belasteter Motorenteile
JPH01300084A (ja) * 1988-05-24 1989-12-04 Toshiba Corp ロータリーコンプレッサ用軸受
US5185162A (en) * 1991-06-17 1993-02-09 Xaloy, Incorporated Corrosion and wear resistant bimetallic cylinder
US5139583A (en) * 1992-01-21 1992-08-18 Kawasaki Steel Corporation Graphite precipitated hot-rolled steel plate having excellent bending workability and hardenability and method therefor
JP2812609B2 (ja) * 1992-06-09 1998-10-22 本田技研工業株式会社 黒鉛鋳鋼
FR2697766B1 (fr) * 1992-11-06 1995-01-27 Tech Ind Fonderie Centre Procédé pour maîtriser, dans un moule de fonderie contre au moins un refroidisseur métallique, la trempe d'une pièce en fonte lamellaire, telle qu'un arbre à cames, un cylindre de laminoir ou autre.
DE19525863A1 (de) * 1995-07-15 1997-01-16 Ae Goetze Gmbh Gleitringdichtung für die Laufwerke von Gleiskettenfahrzeugen
DE19525862A1 (de) * 1995-07-15 1997-01-16 Ae Goetze Gmbh Gleitringdichtung für die Laufwerke von Gleiskettenfahrzeugen
DE19537848A1 (de) * 1995-10-11 1997-04-17 Mahle Gmbh Bewehrungsteil, dessen Grundwerkstoff austenitisches Gußeisen ist
US6168757B1 (en) * 1995-11-15 2001-01-02 Alphatech, Inc. Material formulation for galvanizing equipment submerged in molten aluminum and aluminum/zinc melts
DE19545611C1 (de) * 1995-12-07 1997-03-13 Daimler Benz Ag Optimierte Lamellen-Graugußlegierung für Bremsscheiben von Nutzfahrzeug
DE19654893C2 (de) * 1996-07-25 1999-06-10 Federal Mogul Burscheid Gmbh Kolbenringe von Verbrennungskraftmaschinen aus einer Gußeisenlegierung
US6024804A (en) * 1997-05-02 2000-02-15 Ohio Cast Products, Inc. Method of preparing high nodule malleable iron and its named product
DE19720779C1 (de) * 1997-05-17 1998-10-01 Ae Goetze Gmbh Kolbenring aus Gußeisen
DE19728771C2 (de) * 1997-07-05 2000-11-02 Daimler Chrysler Ag Verfahren zum Herstellen einer hochgekohlten, Niob-legierten Graugußlegierung unter Verwendung eines Legierungshilfsmittels
US6004507A (en) 1997-08-11 1999-12-21 Alphatech, Inc. Material formulation for galvanizing equipment submerged in molten and aluminum zinc melts
US20030024608A1 (en) * 1997-10-14 2003-02-06 Camcast Industries Pty., Ltd. Iron alloy containing molybdenum
US6899772B1 (en) 2000-03-27 2005-05-31 Alphatech, Inc. Alloy molten composition suitable for molten magnesium environments
US6485026B1 (en) * 2000-10-04 2002-11-26 Dana Corporation Non-stainless steel nitrided piston ring, and method of making the same
JP4527304B2 (ja) * 2001-03-13 2010-08-18 アイシン精機株式会社 高強度高靱性球状黒鉛鋳鉄
JP2002322532A (ja) * 2001-04-23 2002-11-08 Aisin Seiki Co Ltd 磁気回路部材の製造方法、磁気回路部材、電磁機器
US6758066B2 (en) * 2001-06-12 2004-07-06 Owens-Brockway Glass Container Inc. Glassware forming mold and method of manufacture
AT5381U1 (de) * 2001-08-07 2002-06-25 Steyr Powertrain Ag & Co Kg Sphäroguss hoher festigkeit und duktilität und daraus hergestelltes getriebegehäuse
DE10201218A1 (de) * 2002-01-14 2003-07-24 Fischer Georg Fahrzeugtech Sphärogusslegierung
FR2839082B1 (fr) * 2002-04-29 2004-06-04 Pechiney Electrometallurgie Alliage inoculant anti microretassure pour traitement des fontes de moulage
ITMI20021670A1 (it) * 2002-07-26 2004-01-26 Erre Vis S P A Ghisa sferoidale particolarmente per la realizzazione di segmenti elastici di tenuta per pistoni di motori a combustione interna
SE0300752L (sv) * 2003-03-19 2004-09-20 Volvo Lastvagnar Ab Gråjärn för motorcylinderblock och -topplock
WO2005007914A1 (ja) * 2003-07-18 2005-01-27 Hitachi Metals, Ltd. オーステナイト系耐熱球状黒鉛鋳鉄
CN101300368B (zh) * 2005-09-15 2011-08-31 格瑞得有限责任公司 高硅铌铸造合金及其生产方法
US20070065330A1 (en) * 2005-09-22 2007-03-22 C2C Technologies, Inc. Dynamic seal
DE102006024414B4 (de) * 2006-05-24 2011-01-13 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Kolbenringe und Zylinderlaufbuchsen
ATE506560T1 (de) * 2007-06-12 2011-05-15 Federal Mogul Nuernberg Gmbh Motorbauteil und verwendung einer gusseisenlegierung für ein motorbauteil
KR20080112843A (ko) * 2007-06-22 2008-12-26 보그워너 인코포레이티드 터빈하우징/배기메니폴드용 주형재
KR101013843B1 (ko) * 2007-11-09 2011-02-14 현대자동차주식회사 고온 강도 및 내산화성이 우수한 고 규소 페라이트계cgi 흑연주철
DE102009010727B3 (de) * 2009-02-26 2011-01-13 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Stahlgusswerkstoffzusammensetzung zur Herstellung von Kolbenringen und Zylinderlaufbuchsen
DE102009010728C5 (de) 2009-02-26 2019-08-14 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Kolbenringe und Zylinderlaufbuchsen
DE102009010726B3 (de) * 2009-02-26 2010-12-09 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Kolbenringe und Zylinderlaufbuchsen
DE102009015009B3 (de) * 2009-03-26 2010-12-09 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Kolbenring
RU2448184C2 (ru) * 2010-05-11 2012-04-20 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Ярославский государственный технический университет" (ФГБОУВПО "ЯГТУ") Износостойкий чугун
CN102230124A (zh) * 2011-06-16 2011-11-02 芜湖市金贸流体科技股份有限公司 一种减磨耐热铸铁及其制备方法
RU2449040C1 (ru) * 2011-06-17 2012-04-27 Юлия Алексеевна Щепочкина Чугун
CN102409246B (zh) * 2011-12-09 2013-01-02 河南省中原内配股份有限公司 一种贝氏体气缸套内衬及其制备方法
RU2475565C1 (ru) * 2012-02-22 2013-02-20 Юлия Алексеевна Щепочкина Чугун
FR2993575B1 (fr) 2012-07-23 2016-07-22 Ferry Capitain Alliage, piece et procede de fabrication correspondants
WO2014027426A1 (ja) 2012-08-13 2014-02-20 株式会社小松製作所 フローティングシール
US9194500B2 (en) 2012-08-13 2015-11-24 Komatsu Ltd. Floating seal
DE102012217892A1 (de) * 2012-10-01 2014-05-15 Siemens Aktiengesellschaft Gusseisen mit Niob und Bauteil
RU2494162C1 (ru) * 2012-10-05 2013-09-27 Юлия Алексеевна Щепочкина Износостойкий сплав на основе железа
CN102994869A (zh) * 2012-11-26 2013-03-27 张桂芬 一种球墨铸铁
KR20140110611A (ko) * 2013-03-08 2014-09-17 엘지전자 주식회사 베인 펌프의 캠링 및 그 제조 방법
RU2508418C1 (ru) * 2013-04-17 2014-02-27 Юлия Алексеевна Щепочкина Чугун
RU2525980C1 (ru) * 2013-10-21 2014-08-20 Юлия Алексеевна Щепочкина Чугун
CN103572154A (zh) * 2013-11-04 2014-02-12 虞雪君 一种具有高韧性铸铁合金
CN103572145A (zh) * 2013-11-04 2014-02-12 虞雪君 一种具有高强度球墨铸铁合金
EP2924138B1 (de) * 2014-03-26 2018-11-07 GF Casting Solutions Herzogenburg Iron GmbH Gusseisenlegierung
CN104451366A (zh) * 2014-12-25 2015-03-25 常熟市瑞峰模具有限公司 医药瓶生产用合金铸铁模具
CN104651709A (zh) * 2015-01-30 2015-05-27 霍山鑫汇科技有限公司 一种球墨铸铁
RU2582831C1 (ru) * 2015-03-02 2016-04-27 Юлия Алексеевна Щепочкина Чугун
CN105821284A (zh) * 2016-03-28 2016-08-03 繁昌县天和机械有限公司 一种纳米变质耐磨球墨铸铁的制备方法
CN105838841A (zh) * 2016-03-28 2016-08-10 繁昌县天和机械有限公司 一种纳米变质高韧性蠕墨铸铁的制备方法
CN105821174A (zh) * 2016-03-28 2016-08-03 繁昌县天和机械有限公司 一种纳米变质钒镍球墨铸铁的制备方法
CN105821285A (zh) * 2016-03-28 2016-08-03 繁昌县天和机械有限公司 一种纳米变质钒钛球墨铸铁的制备方法
CN105838975B (zh) * 2016-05-13 2018-08-07 北汽福田汽车股份有限公司 球墨铸铁及其制备方法和应用
CN106480354A (zh) * 2016-08-31 2017-03-08 芜湖市和蓄机械股份有限公司 一种发动机缸体用合金铸铁及其制法与应用
PT3565913T (pt) * 2017-01-06 2023-05-15 Materion Corp Aneis de compressão de pistão de ligas de cobre-níquelestanho
CN107245641A (zh) * 2017-06-26 2017-10-13 扬中市第蝶阀厂有限公司 一种用于调节阀的阀体
CN109988964A (zh) * 2017-12-29 2019-07-09 中车戚墅堰机车车辆工艺研究所有限公司 球墨铸铁材料、其制备方法和应用
BR102018003793A2 (pt) * 2018-02-26 2019-09-10 Tupy S A liga de ferro fundido cinzento, e cabeçote de motor de combustão interna
CN108193125B (zh) * 2018-03-19 2020-05-12 河北硕凯铸造有限公司 一种tgc600球墨铸铁及其制备方法
CN109082495A (zh) * 2018-09-25 2018-12-25 山东国铭球墨铸管科技有限公司 球墨铸铁低硅球化剂及其应用
CN109609835B (zh) * 2019-01-14 2021-04-30 苏州勤美达精密机械有限公司 一种高强韧耐磨球墨铸铁及其制备工艺和应用
CN111485164B (zh) * 2020-06-08 2021-05-14 马鞍山常裕机械设备有限公司 一种强化低铬合金铸件耐磨性能的铸造方法
CN111560559A (zh) * 2020-06-19 2020-08-21 安徽合力股份有限公司合肥铸锻厂 基于等温淬火球铁的避震器毛坯及其生产工艺
BR102020019029A2 (pt) * 2020-09-23 2022-03-29 Tupy S.A. Liga de ferro fundido vermicular, bloco e cabeçote de motor de combustão
CN112359272B (zh) * 2020-11-03 2021-08-10 广东新兴铸管有限公司 一种高纯净度铁水配方及其制备方法
CN113699433A (zh) * 2021-09-07 2021-11-26 鹰普机械(宜兴)有限公司 一种高性能高镍奥氏体球铁
CN115537632B (zh) * 2022-09-27 2023-06-02 河源粤奥硬质合金有限公司 一种钛镍铁基合金材料及其制备方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2970902A (en) 1956-01-17 1961-02-07 Int Harvester Co Ductile iron
DE1172049B (de) 1957-04-18 1964-06-11 Davy Robertsons Maskinfabrik A Fuer Kolbenringe und analog benutzte Bauteile brauchbares Gusseisen
DE1650028C2 (de) * 1967-12-06 1974-01-10 Goetzewerke Friedrich Goetze Ag, 5673 Burscheid Kolbenring aus Grauguß
US3600159A (en) 1968-03-11 1971-08-17 William H Moore Nodular cast iron containing silicon and vanadium
CH521443A (de) * 1969-12-30 1972-04-15 Sulzer Ag Verfahren zur Herstellung von Gusseisen mit Kugelgraphit
US3673004A (en) 1970-07-23 1972-06-27 Inst Ceretari Tehnologice Pent Method of making piston rings
DE2053300C3 (de) * 1970-10-30 1973-09-13 Goetzewerke Friedrich Goetze Ag, 5673 Burscheid Ventilsitzring fur Brennkraft maschinen
DE2428822A1 (de) 1974-06-14 1976-01-02 Goetzewerke Sphaerogusseisenlegierung mit erhoehter verschleissbestaendigkeit
DE2428821C3 (de) * 1974-06-14 1985-11-14 Goetze Ag, 5093 Burscheid Verschleißfeste Gußeisenlegierung mit lamellarer bis knötchenförmiger Graphitausscheidung
DE2456700C3 (de) * 1974-11-30 1980-07-31 Goetze Ag, 5093 Burscheid Dichtleiste für Rotationskolbenmotoren
DE2618775A1 (de) 1976-04-29 1977-11-17 Goetzewerke Reibend beanspruchte maschinenteile aus gusseisen mit ledeburitischer laufflaeche und ihr herstellungsverfahren
SU753923A1 (ru) 1977-03-01 1980-08-07 Рижский Дизелестроительный Завод Чугун с шаровидным графитом
GB1541947A (en) * 1977-12-22 1979-03-14 Tul Pk Tech I Mash Chill-free foundry iron

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01104407A (ja) * 1987-10-15 1989-04-21 Kubota Ltd 耐摩耗部材
JPH03130344A (ja) * 1989-06-21 1991-06-04 Hitachi Metals Ltd 球状黒鉛鋳鉄及びその製造方法
WO1996038596A1 (fr) * 1993-11-24 1996-12-05 Wing Metal Corporation Fonte graphitique spherique a haute resistance mecanique
JP2004060055A (ja) * 2002-07-24 2004-02-26 Georg Fischer Fahrzeugtechnik Ag 鋳鉄合金
US7794650B2 (en) 2004-03-04 2010-09-14 Hitachi Metals, Ltd. Heat-resistant cast iron and exhaust equipment member formed thereby
WO2005085488A1 (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Hitachi Metals, Ltd. 耐熱鋳鉄及びそれからなる排気系部品
JP4858704B2 (ja) * 2004-03-04 2012-01-18 日立金属株式会社 耐熱鋳鉄及びそれからなる排気系部品
KR101223947B1 (ko) 2004-03-04 2013-01-18 히타치 긴조쿠 가부시키가이샤 내열 주철 및 그것으로 이루어진 배기계 부품
JP2008303434A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Jfe Steel Kk 耐摩耗性に優れた高強度球状黒鉛鋳鉄品
JP2012092401A (ja) * 2010-10-27 2012-05-17 Jfe Steel Corp 耐摩耗性に優れた球状黒鉛鋳鉄品
JP2015507081A (ja) * 2011-11-30 2015-03-05 フェデラル−モーグル コーポレイション ピストンリングの用途のための高弾性の耐摩耗性のねずみ鋳鉄
JP2018053363A (ja) * 2011-11-30 2018-04-05 フェデラル−モーグル・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーFederal−Mogul Llc ピストンリングの用途のための高弾性の耐摩耗性のねずみ鋳鉄
CN108588542A (zh) * 2018-05-07 2018-09-28 杨俊成 一种球墨铸铁汽车用平衡悬挂件制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3147461C2 (de) 1983-10-13
DE3147461A1 (de) 1983-06-16
EP0080590B1 (de) 1986-05-28
EP0080590A2 (de) 1983-06-08
US4435226A (en) 1984-03-06
EP0080590A3 (en) 1984-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58104154A (ja) 球晶状の析出グラフアイトを有する耐磨耗性合金鋳鉄及びその製造方法
US3411957A (en) Method of manufacturing a cast iron roll
JPH1068042A (ja) 内燃機関のピストンリングを製造するための合金鋳鉄
JP2008156688A (ja) 高強度球状黒鉛鋳鉄
JPS5918463B2 (ja) 耐摩耗性焼結合金およびその製法
KR930003602B1 (ko) 피로강도를 증진시킨 알루미늄 합금 부품의 제조방법
KR20150021754A (ko) 내구성이 우수한 회주철
JPH0582460B2 (ja)
US6037067A (en) High temperature abrasion resistant copper alloy
CN1188538C (zh) 整体自润滑耐磨复合材料
US2516524A (en) White cast iron
TW390910B (en) High strength spheroidal graphite cast iron
CA1229508A (en) Method of making high strength ferritic ductile iron parts
US3998664A (en) Cast iron
US3690957A (en) Camshaft
JP3542160B2 (ja) カムシャフト
JP5282546B2 (ja) 耐摩耗性に優れた高強度厚肉球状黒鉛鋳鉄品
JP2774801B2 (ja) ロッカーアーム及びその製造方法
US20040022663A1 (en) Production method of aluminum alloy for sliding bearing
JP2775049B2 (ja) 球状黒鉛鋳鉄の製造法
JP2599780B2 (ja) 高速回転部材の製造法
CN104878303A (zh) 耐磨损耐腐蚀合金
JPH044374B2 (ja)
JPH116026A (ja) 疲労強度に優れる高硬度球状黒鉛鋳鉄部材及びその製造方法
JPH07138680A (ja) 耐焼付性,耐摩耗性に優れた摺動材料用アルミニウム青銅