JPH1199973A - 二輪車用ステアリングロック装置 - Google Patents

二輪車用ステアリングロック装置

Info

Publication number
JPH1199973A
JPH1199973A JP26410497A JP26410497A JPH1199973A JP H1199973 A JPH1199973 A JP H1199973A JP 26410497 A JP26410497 A JP 26410497A JP 26410497 A JP26410497 A JP 26410497A JP H1199973 A JPH1199973 A JP H1199973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
rotor
key rotor
tumbler
engaged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26410497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3527394B2 (ja
Inventor
Kazuaki Nagae
和明 長江
Hiroshi Ichinose
洋 一ノ瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP26410497A priority Critical patent/JP3527394B2/ja
Priority to DE1998144422 priority patent/DE19844422C2/de
Priority to US09/161,755 priority patent/US6003349A/en
Publication of JPH1199973A publication Critical patent/JPH1199973A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3527394B2 publication Critical patent/JP3527394B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/01Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens
    • B60R25/02Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism
    • B60R25/021Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch
    • B60R25/0211Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch comprising a locking member radially and linearly moved towards the steering column
    • B60R25/02115Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch comprising a locking member radially and linearly moved towards the steering column key actuated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/01Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens
    • B60R25/02Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism
    • B60R25/021Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch
    • B60R25/0211Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch comprising a locking member radially and linearly moved towards the steering column
    • B60R25/02115Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch comprising a locking member radially and linearly moved towards the steering column key actuated
    • B60R25/02126Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch comprising a locking member radially and linearly moved towards the steering column key actuated with linear bolt motion perpendicular to the lock axis
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B17/00Accessories in connection with locks
    • E05B17/0054Fraction or shear lines; Slip-clutches, resilient parts or the like for preventing damage when forced or slammed
    • E05B17/0058Fraction or shear lines; Slip-clutches, resilient parts or the like for preventing damage when forced or slammed with non-destructive disengagement
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B17/00Accessories in connection with locks
    • E05B17/04Devices for coupling the turning cylinder of a single or a double cylinder lock with the bolt operating member
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/50Special application
    • Y10T70/5611For control and machine elements
    • Y10T70/5646Rotary shaft
    • Y10T70/565Locked stationary
    • Y10T70/5655Housing-carried lock
    • Y10T70/5664Latching bolt
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/50Special application
    • Y10T70/5889For automotive vehicles
    • Y10T70/5956Steering mechanism with switch
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/70Operating mechanism
    • Y10T70/7441Key
    • Y10T70/7915Tampering prevention or attack defeating
    • Y10T70/7949Yielding or frangible connections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 キーロータが不正キーなどを用いて無理やり
回転操作された場合に、解錠されることを防止できると
共に、部品が破壊されることも防止できるようにする。 【解決手段】 キーロータ14が不正キーなどを用いて
無理やり回転操作された場合、キーロータ14と共にタ
ンブラ20を介してスリーブ11が回動操作される。す
ると、スリーブ11の案内溝12に設けられたスライド
部材38の前部と、これが挿入されたロータケース10
の凹部39との間に設けられたカム面のカム作用により
スライド部材38が後方へ移動され、これに伴い回転力
伝達部材27が後方へ移動されて、回転力伝達部材27
とキーロータ14との係合が解除され、キーロータ14
が空回り状態となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は不正解錠対策を講じ
た二輪車用ステアリングロック装置に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】二輪車用のステアリン
グロック装置においては、前部にシリンダ錠が設けられ
ている。このシリンダ錠は、周知のように、ロータケー
ス内に回転可能に設けられたキーロータに、複数個のタ
ンブラが径方向に移動可能に設けられると共に、各タン
ブラはばね部材により突出方向に付勢されていて、タン
ブラの端部がロータケースの内周部に設けられたタンブ
ラ係合溝に係合してキーロータの回転を阻止することに
より、施錠されるようになっている。この施錠状態で、
正規のキーをキーロータのキー挿入穴に挿入すると、そ
のキーにより各タンブラがタンブラ係合溝から退避する
ように移動され、この状態でキーを回転操作することに
より、キーロータが回転される構成となっている。
【0003】そして、シリンダ錠の後部には、キーロー
タと一体に回転されるカムシャフトが設けられていて、
このカムシャフトの回転に基づき、イグニッションスイ
ッチが制御されると共に、ステアリングロック機構を介
してステアリングシャフトがロック及びロック解除され
る構成となっている。
【0004】ところで、この種のステアリングロック装
置において、キーロータのキー挿入穴に正規のキー以外
のキー(以下、不正キーという)或いはドライバーなど
の工具を挿入してキーロータを無理やり回して解錠させ
ようとする不正解錠に対して、従来、例えば次のような
手段が考えられている。
【0005】すなわち、キーロータの軸方向の中間部に
弱点部を設け、シリンダ錠の施錠状態で、キーロータが
所定値を越える大きな回転力で回転操作された場合に、
キーロータがその弱点部において破壊される構成とした
ものである。このような構成のものの場合、キーロータ
が弱点部において破壊されることにより、キーロータの
前部が回転されるようになったとしても、キーロータの
後部、ひいてはカムシャフトは回転されず、イグニッシ
ョンスイッチが操作されたり、ステアリングロック機構
がロック解除されたりすることを防止することができ
る。
【0006】しかしながら、上記した構成のものでは、
車両の盗難を防止することができても、キーロータが破
壊されてしまうため、使用者は部品交換を余儀なくされ
ることになる。
【0007】本発明は上記した事情に鑑みてなされたも
のであり、その目的は、キーロータが不正キーなどを用
いて無理やり回転操作された場合に、解錠されることを
防止できると共に、部品が破壊されることも防止できる
二輪車用ステアリングロック装置を提供するにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の二輪車用ステア
リングロック装置は、上記の目的を達成するために、ボ
デーに固定状態に設けられたロータケースと、このロー
タケース内に回転可能に配設され、軸方向に延びる案内
溝が形成されると共に、内周部にタンブラ係合溝が形成
されたスリーブと、このスリーブの内周部に回転可能に
配設され、径方向に延びる複数のタンブラ配置溝が形成
されると共に、後部に係合部が形成され、キーにより回
転操作されるキーロータと、前記タンブラ配置溝にそれ
ぞれ移動可能に配置されると共に、ばね部材によりタン
ブラ配置溝から突出する方向に付勢され、キー挿入前の
状態では一端部がタンブラ配置溝から突出して前記タン
ブラ係合溝に係合し、前記キーロータに正規のキーが挿
入されることに基づき前記タンブラ配置溝内に移動され
る複数のタンブラと、前記キーロータの後方に位置して
前記ボデーに回転可能に設けられ、回転に基づきイグニ
ッションスイッチを制御すると共に、ステアリングロッ
ク機構を介してステアリングシャフトをロック及びロッ
ク解除するカムシャフトと、前部に前記係合部に対して
係脱可能に係合する被係合部を有し、前記カムシャフト
と前記キーロータとの間に軸方向に移動可能に配設され
ると共に、ばね部材により前記被係合部が前記係合部に
係合する方向に付勢され、その被係合部が係合部に係合
した状態で、前記キーロータの回転力を前記カムシャフ
トに伝達する回転力伝達部材と、後端部が前記回転力伝
達部材に当接した状態で前記スリーブの前記案内溝に軸
方向に移動可能に配設されると共に、そのスリーブと共
に回転されるスライド部材と、このスライド部材の前部
と前記ロータケースとの間に設けられ、前記タンブラが
前記タンブラ係合溝に係合した状態で前記スリーブが前
記キーロータと共に所定値より大きな回転力で回転操作
された場合に、カム作用により前記スライド部材を後方
へ移動させると共に、そのスライド部材を介して前記回
転力伝達部材を後方へ移動させて前記係合部と被係合部
との係合を解除させるカム手段と、を具備したことを特
徴とするものである。
【0009】上記した構成において、キーロータが不正
キーなどを用いて無理やり回転操作された場合、少なく
とも一部のタンブラはスリーブのタンブラ係合溝に係合
しているので、キーロータと共にスリーブも回転操作さ
れることになる。
【0010】このとき、スリーブがキーロータと共に所
定値以下の回転力で回転操作された場合には、スライド
部材の前部とロータケースとの間のカム手段の係合力で
スリーブ及びキーロータが回転されることが規制され、
カムシャフトが回転されることも規制される。
【0011】そして、スリーブがキーロータと共に所定
値よりも大きな回転力で回転操作された場合には、スラ
イド部材がカム手段のカム作用により後方へ移動される
ようになり、そのスライド部材の後方への移動に伴い回
転力伝達部材がばね部材の付勢力に抗して後方へ移動さ
れ、回転力伝達部材の被係合部とキーロータの係合部と
の係合が解除されるようになる。このような状態となる
と、キーロータの回転力はカムシャフト側へは伝達され
ず、キーロータは空回り状態となる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例について
図面を参照して説明する。まず、図1及び図2におい
て、ボデー1は、二輪車のステアリングシャフト(図示
せず)の近傍に固定状態に取り付けられるようになって
いる。このボデー1には、前部の筒部2にシリンダ錠3
が配設され、ほぼ中央部にカム部4aを有するカムシャ
フト4及びステアリングロック機構5が配設され、さら
に後部に、カムシャフト4の後端部が連結されたイグニ
ッションスイッチ6が配設されている。筒部2の外側に
はキャップ7が装着されている。
【0013】シリンダ錠3のロータケース10は、円筒
状をなしていて、筒部2に固定状態に取り付けられてい
る。ロータケース10内には、円筒状をなすスリーブ1
1が回転可能に配設されている。このスリーブ11に
は、図4にも示すように、外周部に軸方向に延びる案内
溝12が対向する2箇所に形成されていると共に、内周
部にタンブラ係合溝13が十字状配置で4箇所に形成さ
れている。
【0014】キーロータ14は、スリーブ11内に回転
可能に挿入されていて、前部がロータケース10の前方
に突出している。シリンダ錠3の前部には、それらロー
タケース10及びキーロータ14の前部を覆うようにケ
ース15が装着されている。ケース15の前面(図1の
右側の面)には、円形の開口部16が形成されていると
共に、この開口部16の回りに、図2に示すように、
「LOCK」、「OFF」、「ON」、「P」などの表
示が施されている。
【0015】キーロータ14には、軸方向に延びるキー
挿入穴17が形成されていると共に、径方向に延びるタ
ンブラ配置溝18が複数個形成されており、さらに後部
に、係合部を構成する係合凸部19が一体に設けられて
いる。各タンブラ配置溝18にはタンブラ20が移動可
能に配設されていて、各タンブラ20は、ばね部材21
によりタンブラ配置溝18から突出する方向へ付勢され
ている。
【0016】この場合、シリンダ錠3は、キーロータ1
4が「LOCK」位置、「OFF」位置、及び「P」位
置の3位置に位置させた状態で、キー22の抜き差しが
可能な構成となっている。
【0017】シリンダ錠3と前記カムシャフト4との間
には、スライダ25とこのスライダ25に後側から嵌合
されたプレート26とから構成された回転力伝達部材2
7が軸方向に移動可能に配設されている。スライダ25
の前面側には、キーロータ14の係合凸部19と係脱可
能に係合する被係合部を構成する係合凹部28が形成さ
れ、後部側には、カムシャフト4に形成された嵌合凹部
29と嵌合する嵌合筒部30が設けられている。嵌合筒
部30と嵌合凹部29との間、及びプレート26とカム
シャフト4との間には、それぞればね部材31,32が
配設されていて、これらばね部材31,32の付勢力に
より、回転力伝達部材27は係合凹部28が係合凸部1
9と係合する方向である前方へ付勢されている。
【0018】この場合、スライダ25の嵌合筒部30と
カムシャフト4の嵌合凹部29とは常に嵌合した状態と
なっている。そして、スライダ25の係合凹部28とキ
ーロータ14の係合凸部19とが係合した状態で、キー
ロータ14が回転操作されると、その回転力が回転力伝
達部材27を介してカムシャフト4に伝達されるように
なっている。
【0019】プレート26の外周部には、図5に示すよ
うに、2個の凸部33が対向する2箇所に形成されてい
る。そして、ロータケース10の後端部には、凸部33
の移動を規制するために、図8に示すように、対をなす
規制凸部34,35がそれぞれ後方へ突出する状態で2
個所に形成されている。また、ボデー1側には、プレー
ト26と対向する部位に、対をなす案内凸部36,37
が前方へ突出する状態で2箇所に設けられている。
【0020】この場合、ロータケース10の後端部に、
プレート26の凸部33の移動を規制するために規制凸
部34,35が形成されているので、キーロータ14を
「OFF」位置から「LOCK」位置へ回動させる場
合、及び「ON」位置から「P」位置へ回動させる場合
には、ばね部材31,32の付勢力に抗してキーロータ
14を後方(図8中下方)へ押し込み、凸部33を規制
凸部34,35から後方へ退避させることが必要となっ
ている。
【0021】しかして、上記スリーブ11の各案内溝1
2には、バー状をなすスライド部材38がそれぞれ軸方
向に移動可能に配設されている。各スライド部材38
は、前部及び後部が案内溝12から軸方向の外側へ突出
していて、後端部が前記回転力伝達部材27のスライダ
25の前面の外周部側に当接している。ロータケース1
0の前部10aの裏側において、各スライダ部材38と
対応する部位には、後面側が開放した凹部39が形成さ
れており、この凹部39にスライダ部材38の前部が挿
入されている。スライダ部材38の前部における左右両
側面には、図7に示すように、斜面状のカム面40が形
成され、また、凹部39の内面にも、そのカム面40に
対応する斜面状のカム面41が形成されている。これら
カム面40,41は、カム手段を構成している。
【0022】一方、前記ステアリングロック機構5は、
ボデー1に形成された収容部44内にカムシャフト4の
カム凸部4aを囲むと共に、カムシャフト4の軸方向に
対して交差する方向に移動可能に設けられた可動枠45
と、この可動枠45の一端部に連結されたロックバー4
6と、これら可動枠45及びロックバー46を図1中矢
印A方向へ付勢するばね部材47とから構成されてい
て、可動枠45及びロックバー46がカムシャフト4の
回転に伴いカム凸部4aにより矢印A方向及び矢印Aと
は反対方向へ移動されるようになっている。
【0023】このステアリングロック機構5は、カムシ
ャフト4ひいてはキーロータ14が「LOCK」位置ま
たは「P」位置に回動された状態では、図11に示すよ
うに、ロックバー46の先端部が収容部44から突出し
て、図示しないステアリングシャフトの係合溝に係合す
ることにより、そのステアリングシャフトの回動を阻止
する構成となっている。
【0024】次に、上記した構成の作用を説明する。ま
ず、図1及び図2は、キーロータ14が「OFF」位置
に回動された状態が示されている。この状態では、イグ
ニッションスイッチ6はオフ状態、また、ステアリング
ロック機構5のロックバー46は係合解除位置にあり、
ステアリングロック機構5はロック解除状態となってい
る。また、キー挿入穴17に何も挿入されていない状態
では、各タンブラ20がタンブラ配置溝18からスリー
ブ11のタンブラ係合溝13内に突出した状態となって
いる。
【0025】キー挿入穴17に正規のキー22が挿入さ
れると、そのキー22により各タンブラ20がばね部材
21の付勢力に抗してタンブラ配置溝18内に収容され
るように移動される。この状態から、キーロータ14を
「LOCK」位置へ回動させる場合には、一旦キーロー
タ14を押し込む。すると、図9に示すように、プレー
ト26の凸部33が規制凸部34,35から退避した後
方へ移動する。このようにキーロータ14を押し込みな
がら、キーロータ14を図2中矢印B方向へ回動させ
る。キーロータ14が「LOCK」位置へ回動れると、
イグニッションスイッチ6はオフ状態のままであるが、
ステアリングロック機構5は、可動枠45及びロックバ
ー46が矢印A方向へ移動し、ロックバー46がステア
リングシャフトに係合し、ロック状態となる(図11参
照)。
【0026】また、キーロータ14が「OFF」位置に
ある状態で、キーロータ14を図2中矢印Bとは反対の
矢印C方向へ回動させ、「ON」位置まで回動させる
と、カムシャフト4を介してイグニッションスイッチ6
がオン状態となる。この状態では、別途設けられたスタ
ートスイッチ(図示せず)を操作するか、もしくはキッ
クレバー(図示せず)をキックすることに基づきエンジ
ンを始動できるようになる。なお、キーロータ14が
「ON」位置まで回動されても、ステアリングロック機
構5はロック解除状態のままである。
【0027】キーロータ14が「ON」位置にある状態
から、キーロータ14を「P」位置へ回動させる場合に
は、キーロータ14を押し込みながら矢印C方向へ回動
させる。キーロータ14を「P」位置へ回動させると、
イグニッションスイッチ6がパーキング状態となり、図
示しないライトが点灯され、また、ステアリングロック
機構5は、「LOCK」位置と同様にロック状態とな
る。
【0028】ここで、キーロータ14が例えば「OF
F」位置にある状態で、キー挿入穴17に正規のキー2
2以外の例えば不正キーが挿入され、キーロータ14が
押し込まれた状態で無理やり矢印B或いはC方向へ回転
操作された場合、少なくとも一部のタンブラ20はスリ
ーブ11のタンブラ係合溝13に係合しているので、キ
ーロータ14と共にスリーブ11も回転操作されること
になる。
【0029】このとき、スリーブ11がキーロータ14
と共に所定値以下の回転力で回転操作された場合には、
スライド部材38の前部のカム面40とロータケース1
0の凹部39のカム面41との係合によりスリーブ11
及びキーロータ14が回転されることが規制され、カム
シャフト4が回転されることも規制される。
【0030】そして、スリーブ11がキーロータ14と
共に所定値よりも大きな回転力で回転操作された場合に
は、カム面40とカム面41のカム作用によりスライド
部材38が後方(図1及び図7の矢印D参照)へ移動さ
れるようになり、そのスライド部材38の後方への移動
に伴い回転力伝達部材27がばね部材31,32の付勢
力に抗して後方へ移動され、スライダ25の係合凹部2
8とキーロータ14の係合凸部19との係合が解除され
るようになる(図10参照)。このような状態となる
と、キーロータ14の回転力はカムシャフト4側へは伝
達されず、キーロータ14は空回り状態となり、解錠す
ることはできない。
【0031】このとき、スライド部材38の前端部は、
ロータケース10の前部10aの裏面に当接していて、
凹部39と対応する位置となると、再び凹部39に挿入
されるようになる。
【0032】また、キーロータ14が「LOCK」位置
或いは「P」位置にある状態で、不正キーなどを用いて
キーロータ14が無理やり回転操作された場合も、上述
の場合と同様に、スリーブ11がキーロータ14と共に
所定値以下の回転力で回転操作された場合には、スリー
ブ11及びキーロータ14が回転されることが規制さ
れ、カムシャフト4が回転されることも規制される。そ
して、スリーブ11がキーロータ14と共に所定値より
も大きな回転力で回転操作された場合には、カム面40
とカム面41のカム作用によりスライド部材38を介し
て回転力伝達部材27が後方へ移動され、スライダ25
の係合凹部28とキーロータ14の係合凸部19との係
合が解除されるようになる(図11参照)。なお、図1
1では、キーロータ14は後方へは押し込まれてはいな
い。このような状態となると、キーロータ14の回転力
はカムシャフト4側へは伝達されず、キーロータ14は
空回り状態となる。また、この場合、ステアリングロッ
ク機構5はロック状態のまま維持されることになる。
【0033】上記した実施例によれば、キーロータ14
が、「LOCK」位置、「OFF」或いは「P」位置の
いずれかの位置にある状態で、不正キーなどを用いて無
理やり回転操作された場合、カム面40,41のカム作
用に基づき、スライド部材38を介して回転力伝達部材
27が後方へ移動され、これに伴い回転力伝達部材27
の係合凹部28とキーロータ14の係合凸部19との係
合が解除され、キーロータ14が空回り状態となる構成
としているので、解錠されることを防止できると共に、
部品が破壊されるようなことも防止することができる。
したがって、部品を交換することもなく、その後も正常
に作動するようになる。
【0034】本発明は、上記した実施例にのみ限定され
るものではなく、例えばスライド部材38は3本設ける
ようにしても良いなど、要旨を逸脱しない範囲内で適宜
変形して実施することができる。
【0035】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の二輪車用ステアリングロック装置によれば、キーロー
タが不正キーなどを用いて無理やり回転操作された場
合、カム手段のカム作用に基づきスライド部材を介して
回転力伝達部材が後方へ移動され、これに伴い回転力伝
達部材とキーロータとの係合が解除され、キーロータが
空回り状態となる構成としているので、解錠されること
を防止できると共に、部品が破壊されるようなことも防
止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すもので、キーロータが
「OFF」位置にある状態での縦断側面図
【図2】正面図
【図3】図1中イ−イ線に沿う断面図
【図4】図1中ロ−ロ線に沿う断面図
【図5】図1中ハ−ハ線に沿う断面図
【図6】図1中ニ−ニ線に沿う断面図
【図7】図1中ホ−ホ線に沿う要部の拡大断面図
【図8】ロータケースの規制凸部及びボデーの案内凸部
部分を展開した状態で示す展開図
【図9】キーロータを押し込んだ状態の縦断側面図
【図10】キーロータと回転伝達部材の係合が外れた状
態の縦断側面図
【図11】「LOCK」状態で、キーロータと回転伝達
部材の係合が外れた状態の縦断側面図
【符号の説明】
1はボデー、3はシリンダ錠、4はカムシャフト、5は
ステアリングロック機構、6はイグニッションスイッ
チ、10はロータケース、11はスリーブ、12は案内
溝、13はタンブラ係合溝、14はキーロータ、18は
タンブラ配置溝、19は係合凸部(係合部)、20タン
ブラ、21はばね部材、22はキー、27は回転力伝達
部材、28は係合凹部(被係合部)、31,32はばね
部材、38はスライド部材、39は凹部、40,41は
カム面(カム手段)を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボデーに固定状態に設けられたロータケ
    ースと、 このロータケース内に回転可能に配設され、軸方向に延
    びる案内溝が形成されると共に、内周部にタンブラ係合
    溝が形成されたスリーブと、 このスリーブ内に回転可能に配設され、径方向に延びる
    複数のタンブラ配置溝が形成されると共に、後部に係合
    部が形成され、キーにより回転操作されるキーロータ
    と、 前記タンブラ配置溝にそれぞれ移動可能に配置されると
    共に、ばね部材によりタンブラ配置溝から突出する方向
    に付勢され、キー挿入前の状態では一端部がタンブラ配
    置溝から突出して前記タンブラ係合溝に係合し、前記キ
    ーロータに正規のキーが挿入されることに基づき前記タ
    ンブラ配置溝内に移動される複数のタンブラと、 前記キーロータの後方に位置して前記ボデーに回転可能
    に設けられ、回転に基づきイグニッションスイッチを制
    御すると共に、ステアリングロック機構を介してステア
    リングシャフトをロック及びロック解除するカムシャフ
    トと、 前部に前記係合部に対して係脱可能に係合する被係合部
    を有し、前記カムシャフトと前記キーロータとの間に軸
    方向に移動可能に配設されると共に、ばね部材により前
    記被係合部が前記係合部に係合する方向に付勢され、そ
    の被係合部が係合部に係合した状態で、前記キーロータ
    の回転力を前記カムシャフトに伝達する回転力伝達部材
    と、 後端部が前記回転力伝達部材に当接した状態で前記スリ
    ーブの前記案内溝に軸方向に移動可能に配設されると共
    に、そのスリーブと共に回転されるスライド部材と、 このスライド部材の前部と前記ロータケースとの間に設
    けられ、前記タンブラが前記タンブラ係合溝に係合した
    状態で前記スリーブが前記キーロータと共に所定値より
    大きな回転力で回転操作された場合に、カム作用により
    前記スライド部材を後方へ移動させると共に、そのスラ
    イド部材を介して前記回転力伝達部材を後方へ移動させ
    て前記係合部と被係合部との係合を解除させるカム手段
    と、を具備したことを特徴とする二輪車用ステアリング
    ロック装置。
JP26410497A 1997-09-29 1997-09-29 ステアリングロック装置 Expired - Lifetime JP3527394B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26410497A JP3527394B2 (ja) 1997-09-29 1997-09-29 ステアリングロック装置
DE1998144422 DE19844422C2 (de) 1997-09-29 1998-09-28 Verriegelungsvorrichtung
US09/161,755 US6003349A (en) 1997-09-29 1998-09-29 Vehicle lock device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26410497A JP3527394B2 (ja) 1997-09-29 1997-09-29 ステアリングロック装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1199973A true JPH1199973A (ja) 1999-04-13
JP3527394B2 JP3527394B2 (ja) 2004-05-17

Family

ID=17398576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26410497A Expired - Lifetime JP3527394B2 (ja) 1997-09-29 1997-09-29 ステアリングロック装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6003349A (ja)
JP (1) JP3527394B2 (ja)
DE (1) DE19844422C2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19957046A1 (de) * 1998-12-01 2000-06-15 Daimler Chrysler Ag Schließsystem, insbesondere für Kraftfahrzeuge
FR2788477B1 (fr) * 1999-01-15 2001-02-16 Valeo Securite Habitacle Antivol de direction de vehicule automobile
JP3545646B2 (ja) * 1999-06-11 2004-07-21 株式会社アルファ ロック装置
US6389856B1 (en) * 1999-06-11 2002-05-21 Nissan Motor Co., Ltd. Lock apparatus
DE19959833C1 (de) 1999-12-10 2001-05-03 Huf Huelsbeck & Fuerst Gmbh Schließvorrichtung für insbesondere an Fahrzeugen vollziehbare Schließfunktionen
US6571587B2 (en) * 2001-01-09 2003-06-03 Strattec Security Corporation Steering column lock apparatus and method
DE10119267C1 (de) * 2001-04-20 2002-11-21 Huf Huelsbeck & Fuerst Gmbh Lenkschloss für Fahrzeuge
JP3995434B2 (ja) * 2001-07-23 2007-10-24 株式会社ユーシン ステアリングロック装置
JP3798294B2 (ja) * 2001-10-31 2006-07-19 株式会社ユーシン ステアリングロック装置
JP2004314745A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Tokai Rika Co Ltd ステアリングロック装置
US7140213B2 (en) * 2004-02-21 2006-11-28 Strattec Security Corporation Steering column lock apparatus and method
KR100802797B1 (ko) 2006-10-10 2008-02-12 현대자동차주식회사 푸시 릴리이즈 기능을 갖춘 스티어링컬럼 록장치
JP6000169B2 (ja) * 2013-03-14 2016-09-28 株式会社ホンダロック シリンダ錠
CN104124093B (zh) * 2013-04-26 2018-07-31 株式会社有信 转向锁定装置
JP6396915B2 (ja) * 2013-10-03 2018-09-26 株式会社アルファ ステアリングロック装置
WO2015181400A1 (de) * 2014-05-30 2015-12-03 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Schliesszylinder mit rückstellsperre
FR3025767B1 (fr) * 2014-09-17 2016-09-23 U-Shin France Sas Antivol pour vehicule automobile
FR3026698B1 (fr) 2014-10-01 2018-05-04 U-Shin France Antivol pour colonne de direction de vehicule automobile
JP6042459B2 (ja) * 2015-01-07 2016-12-14 株式会社東海理化電機製作所 キーシリンダ装置
JP6166427B1 (ja) * 2016-06-02 2017-07-19 株式会社東海理化電機製作所 ステアリングロック装置
GB2571041B (en) 2016-10-29 2021-09-08 Minda Corporation Ltd Cylinder lock in particular for vehicle

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3442102A (en) * 1966-12-14 1969-05-06 Gen Motors Corp Cylinder lock actuator
DE2035282A1 (de) * 1970-07-16 1972-01-27 Josef Voss KG, 5040Bruhl Mit Schließzyhnder ausgerüstetes Lenkschloß
JPS5142378B2 (ja) * 1972-05-31 1976-11-15
JPS5854279Y2 (ja) * 1978-04-24 1983-12-10 株式会社東海理化電機製作所 車輌のステアリングロツク装置
IT7968123A0 (it) * 1979-05-25 1979-05-25 Arman Spa Dispositivo antifurto bloccasterzo per autoveicoli
JPS58112850A (ja) * 1981-12-26 1983-07-05 Kokusan Kinzoku Kogyo Co Ltd 自動車用ステアリングロツク装置
JPS6042055B2 (ja) * 1981-12-26 1985-09-20 国産金属工業株式会社 自動車用ステアリングロツク装置
EP0095691B1 (de) * 1982-05-27 1986-01-22 Neiman S.A. Zylinderschloss, insbesondere Lenkschloss für ein Kraftfahrzeug
DE3541518A1 (de) * 1985-10-23 1987-04-23 Witte & Co Ewald Lenkradschloss
CA1322461C (en) * 1988-03-31 1993-09-28 Hideaki Sakuno Steering column shaft locking device for an automotive vehicle
GB2232436A (en) * 1989-03-30 1990-12-12 Vickers Systems Ltd Lockable adjustment mechanisms; disabling valve knobs
US4938043A (en) * 1989-05-12 1990-07-03 General Motors Corporation Inhibitor for coincidental lock
DE4016779C2 (de) * 1990-05-25 1997-04-30 Huelsbeck & Fuerst Lenkschloß für Kraftfahrzeuge
EP0650874B1 (en) * 1993-02-26 2000-07-12 Alpha Corporation Steering lock device
DE4307339C2 (de) * 1993-03-09 1997-04-30 Huelsbeck & Fuerst Lenkschloß für Fahrzeuge
JP3585550B2 (ja) * 1994-02-03 2004-11-04 本田技研工業株式会社 車両用キースイッチ装置
DE4412609A1 (de) * 1994-04-13 1995-10-19 Huelsbeck & Fuerst Verschlußvorrichtung für insbesondere an Kraftfahrzeugen vollziehbare Schließfunktionen
FR2748513B1 (fr) * 1996-05-10 1998-06-26 Valeo Securite Habitacle Verrou a debrayage axial pour un mecanisme de serrure de vehicule automobile
US5816086A (en) * 1996-08-15 1998-10-06 Schlage Lock Company Axial moving pushbutton for a lock having rotary locking and release motions
US5730014A (en) * 1996-08-16 1998-03-24 Securitech Group, Inc. Vandal-resistant torque sensitive release mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
US6003349A (en) 1999-12-21
DE19844422C2 (de) 2001-10-04
JP3527394B2 (ja) 2004-05-17
DE19844422A1 (de) 1999-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1199973A (ja) 二輪車用ステアリングロック装置
US4394821A (en) Door lock mechanism
JPH08104202A (ja) ステアリングロック装置
JP2000203387A (ja) 自動車のステアリングコラムに取り付ける盗難防止装置
JP3688494B2 (ja) ステアリングロック装置
JP4353848B2 (ja) シリンダ錠
JPH07108652B2 (ja) 車両用ステアリングロック装置
JP2881103B2 (ja) シリンダ錠装置
JP2894943B2 (ja) シリンダ錠装置
JP2543463Y2 (ja) シリンダ錠
JP4035224B2 (ja) ステアリングロック装置
JP4403395B2 (ja) シリンダ錠
JP4378002B2 (ja) シリンダー錠保護機構
JP2006299722A (ja) シリンダ錠
JP2571576Y2 (ja) ステアリングロック装置
JP4025551B2 (ja) シリンダ錠装置
JP2554582Y2 (ja) シリンダ錠
JP2000064684A (ja) ステアリングロック装置
JP2533683Y2 (ja) 車両用ステアリングロック装置
JP5005485B2 (ja) ステアリングロック装置
JP4180886B2 (ja) サムターン錠
JP2598992Y2 (ja) 錠装置
JPH07180405A (ja) シリンダ錠装置
JPH0332215Y2 (ja)
JPS5823883Y2 (ja) リツドの簡易キ−ロツク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term