JPH1185425A - 電気的画像及び制御信号に応じてシートに画像を印刷する印刷システム及びこの印刷システムでの使用に適した制御手段 - Google Patents

電気的画像及び制御信号に応じてシートに画像を印刷する印刷システム及びこの印刷システムでの使用に適した制御手段

Info

Publication number
JPH1185425A
JPH1185425A JP18482698A JP18482698A JPH1185425A JP H1185425 A JPH1185425 A JP H1185425A JP 18482698 A JP18482698 A JP 18482698A JP 18482698 A JP18482698 A JP 18482698A JP H1185425 A JPH1185425 A JP H1185425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing time
printer
display
circle segment
order
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18482698A
Other languages
English (en)
Inventor
Abraham Johannes Streefkerk
ヨハヌス ストゥレフケルク アブラハム
Andre Mathijs Marie Verhaegh
マテイス マーリ ヴルハッグ アンドレ
Den Tillaart Robertus Cornelis W T M Van
コルネルス ヴィルブロルドゥス テオドルス マリア ヴァン デン ティラールト ロベルトゥス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Production Printing Netherlands BV
Original Assignee
Oce Technologies BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oce Technologies BV filed Critical Oce Technologies BV
Publication of JPH1185425A publication Critical patent/JPH1185425A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04847Interaction techniques to control parameter settings, e.g. interaction with sliders or dials
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明はシートに画像を印刷する少なくとも
1つのプリンタと、プリンタに電気的画像及び制御信号
を供給する制御手段と、電気的画像信号を制御手段へ供
給する入力手段とを備える印刷システムに関し、印刷オ
ーダ処理時間を分かり易く表示することを目的とする。 【解決手段】 制御手段は、少なくとも1つのプリンタ
へ供給されるべき電気的画像信号に関係する印刷オーダ
を入力する操作手段と、操作情報を表示するよう適合さ
れた表示手段とを備える。少なくとも1つのプリンタに
よる印刷オーダの印刷の見積もり処理時間に関係するオ
ーダ処理時間信号を生成する手段が設けられる。表示手
段は、オーダ処理時間信号によりその値が決定される開
口角を有する円セグメントを表示するよう適合される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、供給される電気的
画像及び制御信号に応じてシートに画像を印刷する少な
くとも1つのプリンタと、該少なくとも1つのプリンタ
に電気的画像及び制御信号を供給する制御手段と、電気
的画像信号を受けて前記制御手段へ供給する入力手段と
を備え、前記制御手段は、前記少なくとも1つのプリン
タへ供給されるべき電気的画像信号に関係する印刷オー
ダを入力する操作手段と、操作情報を表示するよう適合
された表示手段とを備え、前記少なくとも1つのプリン
タによる印刷オーダの印刷の見積もり処理時間に関係す
るオーダ処理時間信号を生成する手段が設けられた印刷
システムに関する。
【0002】
【従来の技術】米国特許第4,511,243号には、
進行中の印刷オーダに対してなお必要な実際の見積もり
時間、進行中の印刷オーダが完了する見積もり時刻を共
にデジタル形式で表示する自動電子写真式再生装置が記
載されている。しかしながら、処理される印刷オーダの
順番になるまでの待ち時間又はその時刻の表示はない。
【0003】米国特許第4,816,864号には、複
写用文書を収集する複数の収集トレイを備え、文書は1
又は2以上のシートを備え得るプログラム可能な複写装
置が記載されている。複写は予めプログラム可能であ
り、種々の文書に対して自動的に実行することができ
る。各文書に対する処理時間が計算された後、計算され
た全ての処理時間が総計され、現在時刻に加えられる。
このように、全ての文書の処理が完了する時刻が予測さ
れ、ディスプレイにデジタル的に表示される。特定的に
与えられた1又は複数の文書の処理時間についての表示
はない。
【0004】米国特許第5,036,361号には、進
行中の印刷オーダの処理の残り時間を連続的に、デジタ
ル形式だけではなく、グラフィックバーによるアナログ
形式でも表示する再生装置が記載されている。グラフィ
ックバーの長さが既に処理された印刷オーダの割合に対
応する。この場合、予測される期間、又は、終了時刻の
グラフィック表示はない。更に、表示は1つのオーダに
のみ関係する。
【0005】欧州特許EP 0 468 762には、プリンタ及び
コントローラを備える文書印刷システムが記載されてい
る。コントローラは複数の入力ステーションから印刷オ
ーダを受けるよう適合されている。印刷オーダは、種々
の優先度を有し、印刷が終了しなければならない特定さ
れた要求終了時刻が設けられている。特定された優先度
及び特定された終了時刻に基づいて、コントローラは印
刷オーダがプリンタへ送られる順序を決定する。この場
合、コントローラでの表示は、各印刷オーダに対する計
算された処理時間、及び、各印刷オーダの計算された終
了時刻をデジタル的に示す。印刷オーダを送ったユーザ
は、また、自分の印刷オーダを扱う終了時刻に関する情
報をも受け取る。この情報もデジタル的に表示される。
やはり、ユーザは別のプリンタへ移動する機会を持たな
い。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明に係る印刷シス
テムは、上記従来技術が有する欠点を排除することを目
的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的は、前記表示
手段が、前記オーダ処理時間信号によりその値が決定さ
れる開口角を有する円セグメントを表示するよう適合さ
れていることを特徴とする印刷システムにより達成され
る。オーダ処理時間信号についての上記グラフィック表
示により、ユーザがオーダ処理時間信号の値をより簡単
に把握することが可能になる。円セグメントの表示領域
の大きさが時間の視覚的印象を速やかに与えるだけでな
く、形状もまた直感的にアナログ時計と結び付けられ、
その解釈もまた明瞭となる。このことは、例えば、バー
図形と対称的である。ユーザは、文字や数字を読み必要
はなく、更に、かなりの遠方からオーダ処理時間信号の
値を知ることができる。
【0008】制御手段が実際の時間に対応する時間信号
を生成する一実施例は、前記円セグメントの角度位置は
調整可能であり、その値は前記時間信号により決定され
ることを特徴とする。この場合、オーダ処理時間の長さ
のグラフィック表示に加えて、オーダが終了する時刻の
グラフィック表示が提供される。別の実施例は、前記表
示手段が、時針及び分針を表示するよう適合され、それ
らの長手軸の交点は、前記円セグメントの直線辺の延長
線の交点に一致し、前記時針及び分針の位置は前記時間
信号により決定されることを特徴とする。この場合、ア
ナログ時計表示とオーダ処理時間を表示する手段との一
体化が得られる。ユーザは、文字通り一目で、実際の時
間と結合された印刷オーダの全ての所要期間及び時間情
報を見ることができる。
【0009】別の実施例は、前記円セグメントが第1及
び第2の部分円セグメントに分割され、前記第1の部分
円セグメントは、既に先に投入され、なお進行中の印刷
オーダの総見積もりオーダ処理時間により決定され、前
記第2の部分円セグメントの開口角は最後に投入された
印刷オーダの見積もりオーダ処理時間により決定される
ことを特徴とする。この場合、ユーザは、既に先に投入
された印刷オーダの総待ち時間に対する、自分自身の印
刷オーダのサイズを知ることができる。
【0010】別の実施例は、前記円セグメントが、印刷
オーダにそれぞれ対応する異なる部分円セグメントに分
割され、部分円セグメントの開口角の値は、該部分円セ
グメントに対応する印刷オーダのオーダ処理時間により
決定されることを特徴とする。この場合、ユーザに対し
て総待ち時間だけではなく、印刷オーダの数及び各待ち
時間も表示される。
【0011】システムオペレータは、前記部分円セグメ
ントが対応する印刷オーダの処理順序に配列され、前記
操作手段は、部分円セグメントを選択し、選択された部
分円セグメントを部分円セグメントの配列内でシフトさ
せるよう適合され、対応する印刷オーダの処理順序は、
部分円セグメントの新たな配列に適合されることを特徴
とする実施例が有利であると考えるであろう。
【0012】オーダの待ち行列のグラフィック表示を、
前記待ち行列内のオーダ順序のグラフィック操作と結合
することにより、かかる操作の効果を直ちに示すことが
できる。操作手段がプリンタを複数の中から選択するよ
う適合された実施例において、更に有利な改良は、種々
のプリンタの見積もりオーダ処理時間を決定し、該見積
もりオーダ処理時間に対応するオーダ処理時間信号を生
成する手段が設けられ、前記表示手段は、種々のプリン
タの各々に対する円セグメントを同時に表示するよう適
合されていることを特徴とする。この場合、ユーザは、
選択された各プリンタに対してグラフィック表示される
待ち時間を参照することにより、自分の印刷オーダを最
も速く処理できるプリンタを選択することができる。
【0013】上記実施例の変形は、種々のプリンタの見
積もりオーダ処理時間を決定し、該見積もりオーダ処理
時間に対応するオーダ処理時間信号を生成する手段が設
けられ、前記表示手段は、種々のプリンタの各々に対す
る円セグメントを同時に表示するよう適合されているこ
とを特徴とする。この場合、ユーザは、種々のプリンタ
について、待ち時間に関する状況を一目で知ることがで
き、それに基づいて何れかの1つのプリンタを選択する
ことができる。
【0014】更なる改良は、前記制御手段が、種々のプ
リンタの見積もりオーダ処理時間信号の連続長で異なる
プリンタを配置するよう適合され、前記表示手段は、前
記制御手段により決定された対応するプリンタの配置で
各円セグメントを表示するよう適合されていることを特
徴とする。最短の待ち時間を有するプリンタは連続的に
配置された複数の円セグメントの最初の円セグメントに
対応するので、ユーザには、選択できる最良のプリンタ
についての示唆が与えられる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る印刷システム
について添付の図面を参照して更に詳細に説明する。図
1は、ネットワークバス101により相互接続された複
数の別個のユニットよりなる印刷システムの構成を示
す。ネットワークバス101は、接続されたユニット間
で電気的画像信号及び制御信号を搬送するのに適してい
る。ネットワークバス101に接続されたユニットは、
スキャナー102、第1のプリンタ103、第2のプリ
ンタ104、第1のワークステーション105、第2の
ワークステーション106、システムコントローラ10
7、及び、スキャナー/プリンタ結合108である。ス
キャナー102は、原稿シートを例えばCCDにより光
電的にスキャンすることにより電気的画像信号を生成す
るのに適している。プリンタ103及び104は、供給
される電気的画像信号に対応した画像をシートに印刷す
るのに適している。プリンタ103及び104は、例え
ば、レーザ露光又はLED露光を行う電子写真式、又
は、インクジェット式である。ワークステーション10
5及び106は、スキャニング以外の方法で生成され得
る電気的画像信号を送出する。この信号は、デジタル格
納媒体、ワードプロセッサ、あるいはCAD/CAM設
計ステーション等に格納された画像情報である。ワーク
ステーションのユーザは、通常は、印刷システムを完全
に制御することはないが、供給した電気的画像信号を印
刷すべき旨の要求を発することができる。一方、システ
ムコントローラ107は、システムオペレータに対して
印刷システム全体を制御する機会を提供する。スキャナ
ー/プリンタ結合108もまた、スキャナー109、プ
リンタ110、及び制御手段111を含んでいる。これ
らは、制御手段111の制御の下で、印刷システムとは
独立にスキャン及び印刷を行うことができ、また、ワー
クステーション105及び106又はシステムコントロ
ーラにより遠隔制御されて電気的画像信号を供給され得
る。
【0016】図2は、ワークステーション105、10
6及びシステムコントローラ107の一実施例を示す。
ネットワークバス101に接続された制御手段202
は、VDU201である表示手段と、キーボード203
及びマウス204である操作手段とを備えている。図3
は、スキャナー/プリンタ結合108の一実施例を示
す。スキャナー/プリンタ結合108は、スキャナー3
01、プリンタ302、シート収容庫303、シート送
出モジュール304、制御モジュール305、及び表示
手段306を備えている。表示手段306は、操作指令
を入力するキー(詳細には示さず)を備えるディスプレ
イを有している。
【0017】図4は、制御手段の公知の表示手段201
(図2)及び306(図3)のディスプレイを詳細に示
す。ディスプレイがCRT又はLCDであるならば、表
示される情報を自由に選択することができる。実際に
は、図4に示すディスプレイは幾つかのディスプレイ画
面のうちの特定の画面となろう。図面に示すディスプレ
イは印刷指令に対する印刷を行うプリンタを選択すべく
得られるものである。ユーザ又はオペレータは、選択さ
れたプリンタに関して、どのオプションを選択したいか
を入力することができる。この目的のため、ディスプレ
イは、無地用紙又は特殊シートを供給するための入力領
域401、用紙フォーマットを選択するための入力領域
402、仕上げを選択するための入力領域403、印刷
シート枚数を選択するための入力領域404、印刷開始
領域405、及び取消領域406を示している。これら
の領域に表示されるオプションは種々の方法で選択する
ことができる。例えば、マウスで制御されるカーソルや
画面の隣に配設されたキーを用いることができ、あるい
は、タッチスクリーンの場合は、領域自体にタッチする
ことにより選択することができる。プリンタオプション
領域407は印刷システムの選択可能なプリンタのリス
トを表示する。
【0018】本発明によれば、カラー又は陰影の円セグ
メント408であるグラフィック表示も設けられる。こ
のグラフィック表示は、プリンタオプション領域407
で選択されたプリンタが実行される印刷オーダに対して
使用可能となるまでの見積もり待ち時間を示す。待ち時
間は、おそらくは他のユーザから与えられた前の印刷オ
ーダにより生ずる。予測総処理時間の見積もりは、この
リストから適当なアルゴリズムにより、例えば、印刷シ
ート枚数及びプリンタ印刷速度に基づいて与えられる。
円セグメント408の中心開口角の大きさは、分で表し
た見積もり待ち時間を60で割ることにより決定され
る。従って、表示される最大待ち時間は60分である。
円セグメント408の第1の直線辺409は、アナログ
時計の分針に相当しており、文字盤410及び短い時針
411と共に示されている。このアナログ時計は実際の
時刻を示している。円セグメント408の辺409は分
針と共に移動する。一方、円セグメント408の他方の
直線辺412は、印刷オーダの開始が可能な予測開始時
刻の位置に固定されている。最後に、円セグメント40
8に対応する時間は、表示フィールド412にもデジタ
ル的に連続的に表示される。
【0019】プリンタ印刷リスト407から異なるプリ
ンタが選択されると、円セグメント408の中心開口角
は選択されたプリンタに対する待ち時間に自動的に適合
される。実際、特定のプリンタへ供給量のみならずプリ
ンタの生産性にも起因して、見積もり待ち時間はプリン
タごとに変化する。予測待ち時間が60分より長い場
合、このことは、表示フィールド413により表示する
ことができる。あるいは、図5に示す実施例の如く、第
1の辺502がアナログ時計の時針に相当する円セグメ
ント501により表示することもできる。この場合、他
方の直線辺503は、印刷オーダが開始される予測時刻
を時間単位で示している。従って、表示される最大待ち
時間は12時間まで延長される。この場合、円セグメン
ト501の中心開口角は時間で表した待ち時間を12で
割った値に比例する。
【0020】待ち時間が1時間以内の場合に図4に示す
表示を選択し、待ち時間が1時間を越える場合に図5に
示す表示を選択することにより、結合された実施例が得
られる。図6は、第1の円セグメント601が、時間数
を差し引いた後の残りの分の数を示し、第2の円セグメ
ント602が時間数を12で割った余りを示す第3実施
例を示す。待ち時間が例えば2時間を越える場合、円セ
グメント602は2/12*360°である固定開口角
bを有する。待ち時間が2時間以内であるが1時間を越
える場合には、円セグメント602は固定開口角1/2
*360°を有する。円セグメント601の開口角は、
待ち時間の時間数を差し引いた後に残る分の数により連
続的に規定される。
【0021】図7は、色又は陰影が異なる第1の円セグ
メント701及び第2の円セグメント702を備える第
4実施例を示す。第1の円セグメント701は、ユーザ
により新たに投入された印刷オーダの順番になるまでの
待ち時間を分単位で連続的に示す。第2の円セグメント
は、ユーザにより新たに投入されたオーダの処理時間を
分単位で示す。このように、ユーザは自分の印刷オーダ
の予測処理時間を知ることができる。
【0022】円セグメントの一辺が必ずしも時針又は分
針に結合される必要はないことに留意されるべきであ
る。例えば、未来の期間がプリントジョブのために予約
される予めプログラムされた印刷ジョブの場合、この期
間は分円セグメントにより針又は時針から離れて表示さ
れる。予測処理時間の長さによって、24時間スケール
に代えて12時間スケールを採用し、又は、その逆とす
ることが有利である。
【0023】図8は、印刷オーダがそれぞれの円セグメ
ント801〜806に割り当てられ、中心開口角が、対
応する印刷オーダの予測処理時間に相当する第5実施例
を示す。ユーザ又はシステムオペレータは、印刷オーダ
からなる待ち行列を知ることができる。別の有利な実施
例において、印刷オーダを識別する識別コードが各円セ
グメント801〜806に表示され、ユーザ又はシステ
ムオペレータは特定の円セグメント801〜806を選
択して、これをセグメント801〜806の列へ移動さ
せることにより、それに応じて印刷オーダの処理順序を
調整することができる。
【0024】図9は、円領域903の全体を覆わない別
の円セグメント901及び902を備える第6実施例を
示す。待ち時間の完全な時間数を差し引いた後の分の数
を連続的に表示する円セグメント901は、円領域90
3の周縁に沿った帯状に制限されている。なお、極端な
場合には、円セグメント901はエッジ自体の一部とし
て構成される。待ち時間の時間数を示す円セグメント9
02は円領域903の内周部分に制限されている。
【0025】他の実施例(詳細には示さず)は、上記し
た実施例の1又は2以上の組み合わせにより得られる。
また、明示された時針及び分針のない単純な実施例も可
能である。例えば、第7実施例(図面には詳細に示さ
ず)では、異なるプリンタの円セグメントが同時に、各
プリンタについて予測されるオーダ処理時間に応じて隣
り合わせに表示される。これは、円セグメントを表示す
る上記実施例の全てに通用する。
【0026】やはり図面には示さない第8実施例では、
異なるプリンタに対応する円セグメントが、各プリンタ
の見積もりオーダ処理時間に応じた順序で表示される。
この表示は、オーダ処理時間の連続長に基づく配置に従
って行われる。最後に、制御手段は、特別に設計される
代わりに、特定の制御プログラムにより本発明に従って
機能するパーソナルコンピュータや一般に入手可能なワ
ークステーション等の汎用コンピュータから構成されて
もよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】印刷システムの構成の一例を示す図である。
【図2】印刷システム用リモート制御手段を示す図であ
る。
【図3】印刷システム用ローカル制御手段を示す図であ
る。
【図4】印刷システムの制御手段の表示手段の公知の実
施例をより詳細に示す図である。
【図5】本発明に係る制御手段の第2の構成の表示手段
を更に詳細に示す図である。
【図6】本発明に係る制御手段の第3の構成の表示手段
を更に詳細に示す図である。
【図7】本発明に係る制御手段の第4の構成の表示手段
を更に詳細に示す図である。
【図8】本発明に係る制御手段の第5の構成の表示手段
を更に詳細に示す図である。
【図9】本発明に係る制御手段の第6の構成の表示手段
を更に詳細に示す図である。
【符号の説明】
103、104、110、302 プリンタ 201 VDU 306 表示手段 408、501、601、602、701、702、8
01〜806、901、902 円セグメント 409、412 直線辺
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ロベルトゥス コルネルス ヴィルブロル ドゥス テオドルス マリア ヴァン デ ン ティラールト オランダ国,5422 ベジェ グメルト,ホ ルスト 77

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 供給される電気的画像及び制御信号に応
    じてシートに画像を印刷する少なくとも1つのプリンタ
    と、 該少なくとも1つのプリンタに電気的画像及び制御信号
    を供給する制御手段と、 電気的画像信号を受けて前記制御手段へ供給する入力手
    段とを備え、 前記制御手段は、前記少なくとも1つのプリンタへ供給
    されるべき電気的画像信号に関係する印刷オーダを入力
    する操作手段と、操作情報を表示するよう適合された表
    示手段とを備え、 前記少なくとも1つのプリンタによる印刷オーダの印刷
    の見積もり処理時間に関係するオーダ処理時間信号を生
    成する手段が設けられた印刷システムであって、 前記表示手段は、前記オーダ処理時間信号によりその値
    が決定される開口角を有する円セグメントを表示するよ
    う適合されていることを特徴とする印刷システム。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、実際の時間に対応する
    時間信号を生成し、 前記円セグメントの角度位置は調整可能であり、その値
    は前記時間信号により決定されることを特徴とする請求
    項1記載の印刷システム。
  3. 【請求項3】 前記表示手段は、時針及び分針を表示す
    るよう適合され、それらの長手軸の交点は、前記円セグ
    メントの直線辺の延長線の交点に一致し、前記時針及び
    分針の位置は前記時間信号により決定されることを特徴
    とする請求項2記載の印刷システム。
  4. 【請求項4】 前記円セグメントは第1及び第2の部分
    円セグメントに分割され、 前記第1の部分円セグメントは、既に先に投入され、な
    お進行中の印刷オーダの総見積もりオーダ処理時間によ
    り決定され、 前記第2の部分円セグメントの開口角は最後に投入され
    た印刷オーダの見積もりオーダ処理時間により決定され
    ることを特徴とする請求項1乃至3のうち何れか1項記
    載の印刷システム。
  5. 【請求項5】前記円セグメントは、印刷オーダにそれぞ
    れ対応する異なる部分円セグメントに分割され、 部分円セグメントの開口角の値は、該部分円セグメント
    に対応する印刷オーダのオーダ処理時間により決定され
    ることを特徴とする請求項1乃至3のうち何れか1項記
    載の印刷システム。
  6. 【請求項6】 前記部分円セグメントは対応する印刷オ
    ーダの処理順序で配列され、 前記操作手段は、部分円セグメントを選択し、選択され
    た部分円セグメントを部分円セグメントの配列内でシフ
    トさせるよう適合され、 対応する印刷オーダの処理順序は、部分円セグメントの
    新たな配列に適合されることを特徴とする請求項5記載
    の印刷システム。
  7. 【請求項7】 複数のプリンタからプリンタを選択する
    よう適合された操作手段を備え、 選択されたプリンタの見積もりオーダ処理時間を決定
    し、該オーダ処理時間に対応する選択オーダ処理時間信
    号を生成する手段が設けられ、 前記表示手段は、前記選択オーダ処理時間信号に基づい
    て円セグメントを表示するよう適合されていることを特
    徴とする請求項1乃至6のうち何れか1項記載の印刷シ
    ステム。
  8. 【請求項8】 種々のプリンタの見積もりオーダ処理時
    間を決定し、該見積もりオーダ処理時間に対応するオー
    ダ処理時間信号を生成する手段が設けられ、 前記表示手段は、種々のプリンタの各々に対する円セグ
    メントを同時に表示するよう適合されていることを特徴
    とする請求項1乃至6のうち何れか1項記載の装置。
  9. 【請求項9】 前記制御手段は、種々のプリンタの見積
    もりオーダ処理時間信号の連続長で種々のプリンタを配
    置するよう適合され、 前記表示手段は、前記制御手段により決定された対応す
    るプリンタの配置で各円セグメントを表示するよう適合
    されていることを特徴とする請求項8記載の印刷システ
    ム。
  10. 【請求項10】 請求項1乃至9のうち何れか1項記載
    の印刷システムでの使用に適した制御手段。
JP18482698A 1997-07-04 1998-06-30 電気的画像及び制御信号に応じてシートに画像を印刷する印刷システム及びこの印刷システムでの使用に適した制御手段 Pending JPH1185425A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL1006470 1997-07-04
NL1006470A NL1006470C2 (nl) 1997-07-04 1997-07-04 Printsysteem voor het printen van beelden op vellen overeenkomstig elektrische beeldsignalen alsmede besturingsmiddelen geschikt voor toepassing in een dergelijk printsysteem.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1185425A true JPH1185425A (ja) 1999-03-30

Family

ID=19765271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18482698A Pending JPH1185425A (ja) 1997-07-04 1998-06-30 電気的画像及び制御信号に応じてシートに画像を印刷する印刷システム及びこの印刷システムでの使用に適した制御手段

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6058277A (ja)
EP (1) EP0889391B1 (ja)
JP (1) JPH1185425A (ja)
CA (1) CA2242299A1 (ja)
DE (1) DE69821290T2 (ja)
NL (1) NL1006470C2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100472455B1 (ko) * 2002-06-05 2005-03-10 삼성전자주식회사 프린팅 상태 표시 장치 및 방법
JP2011084069A (ja) * 2010-11-22 2011-04-28 Ricoh Co Ltd カラー画像形成装置
JP2013006385A (ja) * 2011-06-27 2013-01-10 Seiko Epson Corp 印刷装置、及び印刷装置における設定表示方法

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000132354A (ja) * 1998-10-23 2000-05-12 Canon Inc プリンタの管理装置及び管理方法
US6934916B1 (en) * 1999-01-20 2005-08-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for improving a progress monitor during a long computer process
JP4202536B2 (ja) * 1999-07-09 2008-12-24 富士フイルム株式会社 プリント注文システムおよびその方法
US6233414B1 (en) * 2000-01-27 2001-05-15 Xerox Corporation Methods and systems for providing capability and status indication of an imaging system
US7161696B2 (en) * 2000-07-31 2007-01-09 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, print time informing method, and computer-readable memory medium storing program therein
JP4092068B2 (ja) * 2000-11-10 2008-05-28 株式会社リコー 印刷制御装置、印刷装置、印刷システムおよび印刷制御用記録媒体
US7454796B2 (en) * 2000-12-22 2008-11-18 Canon Kabushiki Kaisha Obtaining temporary exclusive control of a printing device
US7158247B2 (en) * 2001-03-23 2007-01-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for determining the time required to complete a print job
JP3634342B2 (ja) 2001-07-23 2005-03-30 セイコーエプソン株式会社 プリントシステム及びプリント方法
JP3800320B2 (ja) * 2001-08-01 2006-07-26 セイコーエプソン株式会社 プリントシステム及びプリント業務を監視するサーバ
JP2003108344A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Canon Inc 診断装置及び診断システム及び診断方法及びプログラム並びに媒体
US7284061B2 (en) * 2001-11-13 2007-10-16 Canon Kabushiki Kaisha Obtaining temporary exclusive control of a device
KR100388990B1 (en) * 2001-12-12 2003-06-25 Samsung Electronics Co Ltd Printer having function of indicating printing state and method for controlling the same
JP2003191579A (ja) * 2001-12-27 2003-07-09 Sharp Corp 電子制御装置
JP3933132B2 (ja) 2002-01-10 2007-06-20 ブラザー工業株式会社 情報処理装置およびプログラム
US20030133135A1 (en) * 2002-01-16 2003-07-17 Barrett Anthony L. Enhancing the readability of a data listing
US7321887B2 (en) * 2002-09-30 2008-01-22 Sap Aktiengesellschaft Enriching information streams with contextual content
US7127473B2 (en) * 2002-05-17 2006-10-24 Sap Aktiengesellschaft Methods and systems for providing supplemental contextual content
US7370276B2 (en) 2002-05-17 2008-05-06 Sap Aktiengesellschaft Interface for collecting user preferences
US20040003097A1 (en) * 2002-05-17 2004-01-01 Brian Willis Content delivery system
US7200801B2 (en) 2002-05-17 2007-04-03 Sap Aktiengesellschaft Rich media information portals
US7305436B2 (en) * 2002-05-17 2007-12-04 Sap Aktiengesellschaft User collaboration through discussion forums
US7346668B2 (en) * 2002-05-17 2008-03-18 Sap Aktiengesellschaft Dynamic presentation of personalized content
US7262772B2 (en) * 2003-03-21 2007-08-28 Sap Aktiengesellschaft Visual content summary
US7576878B2 (en) * 2003-04-03 2009-08-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Enhanced management of raster image processing resources
US20110123214A1 (en) * 2003-05-02 2011-05-26 Oce-Technologies B.V. Print system for monitoring print jobs
NL1023326C2 (nl) * 2003-05-02 2004-11-03 Oce Tech Bv Printsysteem en werkwijze voor gebruik van dit systeem.
US20050111021A1 (en) * 2003-11-12 2005-05-26 Transact Technologies Incorporated Methods and apparatus for determining print progress
JP2005182396A (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Oki Data Corp 画像形成装置
JP4592081B2 (ja) * 2004-04-28 2010-12-01 キヤノン株式会社 印刷スケジュール制御装置及び印刷スケジュール制御方法並びにプログラム
JP3977356B2 (ja) * 2004-06-09 2007-09-19 キヤノン株式会社 情報処理装置およびその制御方法
US7269371B2 (en) * 2004-06-10 2007-09-11 Lexmark International, Inc. Imaging apparatus having interface device for print mode selection
US20060245780A1 (en) * 2005-04-29 2006-11-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and printing time specifying system
JP2006350674A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Kyocera Mita Corp ジョブ進捗状況表示装置及びその方法
US8120995B2 (en) * 2008-06-24 2012-02-21 Daniel Liu Electronic timer with graphic time scale display panel
US20090316533A1 (en) * 2008-06-24 2009-12-24 Daniel Liu Electronic timer with graphic time scale display panel
IES20100214A2 (en) 2010-04-14 2011-11-09 Smartwatch Ltd Programmable controllers and schedule timers
EP3185118B1 (en) * 2015-12-23 2023-08-23 Canon Production Printing Netherlands B.V. A method for scheduling operator actions for a print-while-rip job and a print system
US10101711B2 (en) * 2016-07-06 2018-10-16 Barbara Carey Stackowski Past and future time visualization device
GB201703043D0 (en) * 2017-02-24 2017-04-12 Davies Chrisopher Andrew User detection
USD923652S1 (en) 2019-08-23 2021-06-29 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. Display screen or portion thereof with animated graphical user interface

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55164395A (en) * 1979-06-11 1980-12-22 Seikosha Co Ltd Timer
JPS5694366A (en) * 1979-12-28 1981-07-30 Fuji Xerox Co Ltd Display device of copying machine
JPS5790651A (en) * 1980-11-28 1982-06-05 Toshiba Corp Copying machine
JPS57206888A (en) * 1981-06-13 1982-12-18 Rhythm Watch Co Ltd Setting device for time of electronic analog display timer
US4511243A (en) * 1983-04-15 1985-04-16 Xerox Corporation Time to completion interaction for a copier
US4816864A (en) * 1984-11-22 1989-03-28 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Programmable copying apparatus
JPH03143672A (ja) * 1989-10-31 1991-06-19 Toshiba Corp 画像形成装置
US5036361A (en) * 1990-03-21 1991-07-30 Xerox Corporation Job requirements calculation and display
JP2997513B2 (ja) * 1990-07-25 2000-01-11 株式会社日立製作所 シエアードプリンタシステム
US5228013A (en) * 1992-01-10 1993-07-13 Bik Russell J Clock-painting device and method for indicating the time-of-day with a non-traditional, now analog artistic panel of digital electronic visual displays
US5491779A (en) * 1992-04-03 1996-02-13 Bezjian; Richard D. Three dimensional presentation of multiple data sets in unitary format with pie charts
JPH0635255A (ja) * 1992-07-13 1994-02-10 Ricoh Co Ltd カラー複写機
US6132116A (en) * 1994-06-14 2000-10-17 Canon Kabushiki Kaisha Print system and method for presenting required record time of print system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100472455B1 (ko) * 2002-06-05 2005-03-10 삼성전자주식회사 프린팅 상태 표시 장치 및 방법
JP2011084069A (ja) * 2010-11-22 2011-04-28 Ricoh Co Ltd カラー画像形成装置
JP2013006385A (ja) * 2011-06-27 2013-01-10 Seiko Epson Corp 印刷装置、及び印刷装置における設定表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69821290T2 (de) 2004-11-18
EP0889391A1 (en) 1999-01-07
CA2242299A1 (en) 1999-01-04
EP0889391B1 (en) 2004-01-28
NL1006470C2 (nl) 1999-01-05
US6058277A (en) 2000-05-02
DE69821290D1 (de) 2004-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1185425A (ja) 電気的画像及び制御信号に応じてシートに画像を印刷する印刷システム及びこの印刷システムでの使用に適した制御手段
JP4010460B2 (ja) 画像処理方法及び画像処理装置
CN102123221B (zh) 图像处理设备及其显示控制方法
EP0531030B1 (en) Method and device for image makeup
JP6195361B2 (ja) 画像処理装置、制御方法及びプログラム
JP2003118210A (ja) デジタル画像受付装置
JP3571799B2 (ja) ユーザ・インターフェース上の設定項目の登録方法及び情報処理装置
JP5720126B2 (ja) 画像形成装置
KR100619033B1 (ko) 히스토리 기능을 지원하는 프린터 드라이버, 출력장치, 및히스토리 기능을 사용하여 메뉴의 항목값을 복원하는 방법
US20010047442A1 (en) Data communication apparatus and transmission reservation managing method
JP4712561B2 (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JPH11110174A (ja) プリンタシステム
JP2003244375A (ja) 画像形成装置
US20070182977A1 (en) Printing subsystem with improved user interface
JP3631187B2 (ja) 画像形成装置
JP4449364B2 (ja) 印刷制御装置
JP2006166220A (ja) 画像形成装置及び画像形成の仕上がりを指定する方法
JP3671741B2 (ja) コピー装置及びコンピュータ読取可能な記録媒体
JPH05250108A (ja) 印刷データの出力管理装置
JPH11224170A (ja) 画像データ印刷装置およびその印刷制御方法
JP2000103146A (ja) 操作表示部の表示方法および画像形成装置
JP2003264768A (ja) 印刷装置及び記憶媒体の読取方法
JP3598728B2 (ja) 印刷システム、印刷方法、印刷制御プログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体、印刷システムに用いられる印刷制御装置、及び印刷制御方法
JPH11120169A (ja) 画像表示装置および画面設定プログラムを記録する記録媒体
JPH04265776A (ja) 印刷装置