JPH03143672A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH03143672A
JPH03143672A JP1283742A JP28374289A JPH03143672A JP H03143672 A JPH03143672 A JP H03143672A JP 1283742 A JP1283742 A JP 1283742A JP 28374289 A JP28374289 A JP 28374289A JP H03143672 A JPH03143672 A JP H03143672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
time
image
command
display list
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1283742A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Saito
崇 齋藤
Yasufumi Tanimoto
谷本 康文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1283742A priority Critical patent/JPH03143672A/ja
Priority to US07/605,390 priority patent/US5309557A/en
Publication of JPH03143672A publication Critical patent/JPH03143672A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/30Monitoring
    • G06F11/32Monitoring with visual or acoustical indication of the functioning of the machine
    • G06F11/324Display of status information
    • G06F11/328Computer systems status display

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、例えばプリントアウト、プロットアウト等
を実行する画像形成装置に係り、特にビットイメージに
より画像を展開するものに関する。
(従来の技術) 従来の1行印字データ移送型の画像形成装置は、ホスト
装置からの画像処理コマンド、例えばページ記述言語(
PDLニアドレス指定で画像形成用ソフト)コマンド、
プロットコマンド等を受けて、そのコマンド指令に従っ
て画像を展開して、必要最小限の情報で画像を形成する
。しかしながら、このような従来の画像形成装置は、ホ
スト装置側ではコマンド送出からどれ位して印字出力が
得られるのかまったくわからない。このためオペレータ
の作業効率が悪いという欠点があった。
(発明が解決しようとする課題) 以上述べたように従来の画像形成装置は、コマント受信
から処理実行までの時間がホスト装置側でわからないの
で、作業効率が悪いという欠点を有する。
この発明は上記の課題を解決するためになされたもので
、オペレータが作業進行状態を容易に把握可能な画像形
成装置を提供することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 上記目的を達成するためにこの発明に係る画像形成装置
は、任意の画像形成を指定する画像処理命令を受信する
受信手段と、この手段の受信命令に対応する処理時間を
記憶する第1の記憶手段と、前記受信命令を頁単位で処
理する処理手段と、この処理手段による処理時間を記憶
する第2の記憶手段と、前記画像処理命令の受信毎に前
記第2の記憶手段の記憶内容を前記第1の記憶手段に加
算記憶する加算手段と、単位時間を特定する単位時間発
生手段と、この手段で特定される単位時間毎に前記第1
の記憶手段の記憶時間を減算する手段と、前記加算手段
及び減算手段による処理に応じた前記第1の記憶手段の
記憶内容を表示する表示手段とを具備して構成される。
(作用) 上記構成による画像形成装置では、受信した画像処理命
令に対応する処理時間を第1の記憶手段に記憶し、受信
命令を頁単位で処理するのに要する処理時間を第2の記
憶手段に記憶し、画像処理命令の受信毎に記憶した頁単
位処理時間を第1の記憶手段に加算し、受信命令の処理
開始後、その加算時間から単位時間を順次減算し、その
減算時間を表示する。
(実施例) 以下、図面を参照してこの発明の一実施例を説明する。
第1図は画像形成装置としてのレーザプリンタ装置であ
り、次のような構成となっている。すなわち、図中5は
画像形成装置1のプリンタ本体であり、このプリンタ本
体5の上面後部は一段高くなっており、その上面中央部
には排紙部としての四部6が形成されている。上記四部
6には、ジョガー7によって移動可能に支持された排紙
トレイ8が装着されていると共に、この凹部6の右側に
は操作パネル9が配設され、左側には3つのICカード
挿入口11が配設されている。
上記操作パネル9は、第2図に示すように、枚数、モー
ド、案内メツセージ等を表示するLCD(液晶)表示器
9a、6揮の状態をLED (発光ダイオード)で点灯
表示するLED表示器9b。
及び各種の動作を指示するスイッチ9cにより構成され
ている。上記LED表示器9bは、外部機器とつながっ
ているか否か、つまりオンライン/オフラインのモード
を示す「オンライン」、プリンタが動作可能状態にある
ことを示す「レディ」、画像データ転送中であることを
示す「データ」、オペレータコールを要請する「オペレ
ータ」、サービスマンコールを要請する「サービス」、
オート/マニュアルを示す「モード」の各表示器によっ
て構成されている。
上記スイッチ9cは、例えばメニューキー、バリューキ
ー、入カキ−1あるいはテンキー(図示しない)等によ
り構成されている。上記メニューキーは、「数項目」お
よび「前項目Jの2つのキーにより構成され、LCD表
示器9aの左半分に表示される複数のメニュー情報が「
数項目」キーを押す毎にインクリメントされ、「前項目
」キーを押す毎にデクリメントされてそれぞれ表示され
、これらの表示動作がサイクリックに繰返されるように
なっている。また、上記バリューキーも「数項目」キー
を押す毎にインクリメントされ、「前項目」キーを押す
毎にデクリメントされてそれぞれ表示され、これらの表
示動作がサイクリックに繰返されるようになっている。
オペレータは、上記メニューキーおよびバリューキーを
操作することにより、所望の動作を選択し、入カキ−を
押下することにより所定め動作を指示するようになって
いる。さらに、図示しないテンキーにより上記バリュー
情報を入力することも可能となっており、コピー枚数の
設定等に用いられるようになっている。
第1図において、上記プリンタ本体らの前面には排紙ト
レイ12が、また、後面側には手差しトレイ13が設け
られている。この手差しトレイ13の底部には、第3図
に示す如く、用紙検知器26が設けられており、手差し
トレイ13に被画像形成媒体としての用紙Pが挿入され
たことを検知して後述するCPU50 (第4図)に知
らせるようになっている。
また、プリンタ本体5のほぼ中央部には、第3図に示す
ように、像担持体としてのドラム状の感光体15が設け
られており、この感光体15の周囲には帯電装置16、
レーザ光学系17、現像装置18、転写装置19、剥離
装置20、クリーニング装置21、および除電装置22
が順次配置されている。
さらに、プリンタ本体5内には、感光体15と転写装置
19との間に形成される画像転写部23を経て前方向に
伸びる像支持体搬送路24が形成されており、プリンタ
本体5内の底部に収納された給紙カセット25a、25
b、25cから給紙ローラ28a、28b、28cおよ
び移送ローラ対29a、29b、29c等を介して自動
給紙された用紙P1または手差しトレイ13から移送ロ
ーラ対29dを介して手差し供給された用紙P1さらに
は、画像形成装置1の後部に設けられた給紙カセット2
5dから給紙ローラ28dおよび移送ローラ対29e、
29d等を介して自動給紙された用紙Pを前記画像転写
部23に導くようになっている。
上記各給紙カセット25a、25b、25c。
25dの上方には、用紙Pの有無を反射光の有無により
検出する用紙センサ(第2の検出手段)26c1用紙セ
ンサ(第1の検出手段)26b。
用紙センサ(第3の検出手段)26c、および用紙セン
サ26dがそれぞれ設けられており、用紙Pがなくなっ
た場合に、その旨の信号を後述するCPU50に知らせ
るようになっている。
第4図は第3図に示すプリンタ制御部48の電気回路の
要部を示すものである。図において、CPU (画像回
転手段、判断手段、編集手段)50は画像形成装置1全
体の制御を司るものである。ROM51は制御プログラ
ムを記憶するもので、このプログラムに従って上記CP
U50が動作するようになっている。また、上記ROM
51には、データ変更時に照合される暗証番号(ID番
号)、トップマージン、レフトマージン、ペーパタイプ
等の用紙Pに関するデータ等が記憶されている。RAM
 (記憶手段)52はホスト装置58から送られてくる
画像データを一時的に蓄えるページバッファや、CPU
50の作業用バッファとして用いられるようになってい
る。
拡張メモリ53は、ホスト装置58から送られてくる画
像データがビットマツプデータ等の大量のデータの場合
に、上記RAM52では1ペ一ジ分のデータを格納しき
れない場合に用いられる大容量のメモリである。ビデオ
RAM54はビットイメージに展開された画像データが
格納されるスキャンバッファとして使用されるもので、
この出力はシリアル−パラレル変換回路55に供給され
るようになっている。上記シリアル−バレル変換回路5
5は、上記ビデオRAM54においてビットイメージに
展開され、並列データとして送られてくる画像データを
シリアルデータに変換し、プリンタ回路47.4つに送
出するものである。
ホストインターフェース57は、例えばコンピュータあ
るいは画像読取装置等のホスト装置58と本体プリンタ
制御部48との間のデータの受渡しを行うもので、これ
らの間を接続する転送ライン59は、シリアル転送ライ
ンおよびパラレル転送ラインの2種類を備えている。そ
して、ホスト装置58との間で転送されるデータの種類
に応じて適宜使い分けることができるようになっている
また、上記ホストインターフェース57は、複数の人出
力ポート(図示しない)を有した構成となっており、複
数のホスト装置58を接続できるようになっている。こ
れにより画像形成装置1は、複数のホスト装置58から
時分割でアクセスされ、種々のサイズの画像形成が行わ
れるようになっている。
プリンタインターフェース60はプリンタ制御部48と
プリンタ回路47.49との間の制御信号線の受渡しを
仲介するものであり、上述した用紙機器26、用紙セン
サ26a、26b、26c、あるいは位置検知スイッチ
80、・・・からの検知信号もこのプリンタインターフ
ェース60を介してCPU50に送られるようになって
いる。
操作パネル制御回路56は、上記操作パネル9のLCD
表示器9aに案内メツセージを表示する制御、LED表
示器9bの点灯、消灯、点滅の制御、あるいはスイッチ
9Cから入力されたデータをCPU50に送出する制御
等を行うものである。
また内部バス61は上記CPU50、ROM 51、R
AM52、拡張メモリ53、ビデオRAM54、操作パ
ネル制御装置56、ホストインターフェース57、プリ
ンタインターフェース60、およびICカード65〜6
7との間で相互に情報の受渡しを行うバスである。
また、上記ICカード65〜67は不揮発性メモリ、例
えばバッテリーバックアップ付のスタチックRA M 
SE 2P ROM 、 E P ROM 、あルイは
マスクROM等により構成されるものである。
これらICカード65〜67は装置の拡張メモリとして
、あるいはプログラムその他のデータのロード媒体とし
て用いられる。そして、上記メモリの種類および記憶し
ている内容の機能によって色分けされており、例えばフ
ォントが記録されているマスクROMタイプのICカー
ドは青色、エミュレーションが記録されているスタチッ
クRAMタイプのICカードはオレンジ色という具合に
若色されている。したがって、上記ICカード65〜6
7はメモリのタイプ及び書込まれているデータの種類が
一見して分かるようになっている。
第5図は本発明のデータ処理の関連図、第6図(a)、
同図(b)、同図(c)はその動作フローチャートであ
り、これに沿って上記構成のレーザプリンタ装置の動作
について説明する。
第5図において、CPU50の持つデイスプレィリスト
は頁単位のコマンド(任意の画像形成を指定する画像処
理命令)列であり、RAM52はデータ処理時間の加減
算用の16ビツトメモリであり、デイスプレィリスト毎
に設けられている。
処理時間データは各コマンドの平均的処理時間を1秒車
位で区切ったもので、ROM51に格納されている。し
たがって、加減算メモリなるRAM52には約18時間
分の処理時間が格納できる。
ビデオRAM54はビットイメージにコマンドを展開さ
せるメモリであり、印字出力サイズに対応している。単
位時間発生手段はソフトウエアタ・rマで実現されるも
ので、ここでは1秒車位である。表示手段は、ここでは
第2図のLCD表示器9aが受は持つ。デイスプレィリ
ストは使用メモリが許す限り頁単位で受信コマンドを組
み立てる。
CPU50は、画像メモリが空きのとき、受信順のデイ
スプレィリストのコマンドを処理し始め、そのデイスプ
レィリストに付属するレジスタの値を表示手段9aに表
示すると共に(第7図は40秒処理時間がかかる時の表
示例である)、単位時間発生手段をスタートさせる。
単位時間経過後、前記レジスタを1減算(−1)し、そ
の結果を表示手段9aに出力する。処理時間としてはコ
マンドの平均的な値を格納しており、コマンドのパラメ
ータによっては処理時間が速くなったり、遅くなったり
する。速い場合は、デイスプレィリストの処理終了時点
で表示がクリアされるので、問題はない。遅い場合は、
表示上処理は終了しているのに印字出力が出ないことに
なる。
これを防ぐため、上記レジスタの内容が5(5秒)にな
ったらそれ以上の減算を停止させている。
デイスプレィリストの処理が全て終了したら印字を開始
させ、表示をクリアする。画像メモリはジャム等がなく
正しく印字結果が排出されたときデイスプレィリストと
共にクリアされ、次のデイスプレィリストを処理し始め
る。図示していないが、画像展開速度を早めるため、画
像メモリを二重に有する場合も前述の加減算処理と同様
であるが、表示手段9aへめ出力はもう一方の画像メモ
リのクリア時以降となる。即ち、正しく印字結果が排出
され終わった後に表示する。
したがって、上記構成の画像形成装置は、従来知ること
のできなかった画像形成による待ち時間を表示するので
、オペレータはこれを知ることができるようになり、こ
れによっていつ印字出力を得られるかを予想することが
でき、作業効率を向上させることができる。
尚、プリンタ装置は、一般に複数のエミュレーションを
有しているが、本実施例ではプロッタ、PDLエミュレ
ーションを操作パネル9およびホスト装置58からのコ
マンドで指定されたときのみ有効とした。
[発明の効果コ 以上のようにこの発明によれば、オペレータが作業進行
状態を容易に把握可能な画像形成装置を提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明に係る画像形成装置の一実施例を示すも
ので、第1図は画像形成装置としてのレーザプリンタ装
置の外観構成を示す斜視図、第2図は操作パネルの構成
を示す構成図、第3図はプリンタ制御部の構成を示す構
成図、第4図はプリンタ制御部の電気回路の要部を示す
ブロック回路図、第5図は同実施例における本発明のデ
ータ処理の関連図、第6図(a)、(b)、(c)はそ
れぞれ第5図の各データ処理の動作を示すフローチャー
ト、第7図は処理時間表示例を示す図である。 1・・・画像形成装置、5・・・プリンタ本体、6・・
・凹部、7・・・ジョガー 8・・・排紙トレイ、9・
・・操作パネル、11・・・ICカード挿入口、9a・
・・LCD (液晶)表示器、9b・・・LED表示器
、9C・・・スイッチ、12・・・排紙トレイ、13・
・・手差しトレイ、P・・・用紙、15・・・感光体、
16・・・帯電装置、17・・・レーザ光学系、18・
・・現像装置、1つ・・・転写装置、20・・・剥離装
置、21・・・クリーニング装置、22・・・除電装置
、23・・・画像転写部、25a。 25 b 、  25 c 、  25 d−−−給紙
カセット、26−・・用紙検知器、26a、26b、2
6c、26d−・・用紙センサ、28a、28b、28
c、28d−・・給紙ローラ、29a、29b、29c
、29d−・・移送ローラ対、47.49・・・プリン
タ回路、48・・・本体プリンタ制御部、50・・・C
PU。 51・・・ROM、52・・・RAM、53・・・拡張
メモリ、54・・・ビデオRAM、55・・・シリアル
−パラレル変換回路、56・・・操作パネル制御回路、
57・・・ホストインターフェース、58・・・ホスト
装置、5つ・・・転送ライン、60・・・プリンタイン
ターフェース、65〜67・・・ICカード、80・・
・位置検知スイッチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 任意の画像形成を指定する画像処理命令を受信する受信
    手段と、この手段の受信命令に対応する処理時間を記憶
    する第1の記憶手段と、前記受信命令を頁単位で処理す
    る処理手段と、この処理手段による処理時間を記憶する
    第2の記憶手段と、前記画像処理命令の受信毎に前記第
    2の記憶手段の記憶内容を前記第1の記憶手段に加算記
    憶する加算手段と、単位時間を特定する単位時間発生手
    段と、この手段で特定される単位時間毎に前記第1の記
    憶手段の記憶時間を減算する手段と、前記加算手段及び
    減算手段による処理に応じた前記第1の記憶手段の記憶
    内容を表示する表示手段とを具備することを特徴とする
    画像形成装置。
JP1283742A 1989-10-31 1989-10-31 画像形成装置 Pending JPH03143672A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1283742A JPH03143672A (ja) 1989-10-31 1989-10-31 画像形成装置
US07/605,390 US5309557A (en) 1989-10-31 1990-10-30 Image forming method and apparatus including means for determining processing time

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1283742A JPH03143672A (ja) 1989-10-31 1989-10-31 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03143672A true JPH03143672A (ja) 1991-06-19

Family

ID=17669520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1283742A Pending JPH03143672A (ja) 1989-10-31 1989-10-31 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5309557A (ja)
JP (1) JPH03143672A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6058277A (en) * 1997-07-04 2000-05-02 Oce-Technologies B.V. Printing system and control method for printing images having a circle segment display element for visualizing print job processing times and managing print jobs

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3507112B2 (ja) * 1993-12-10 2004-03-15 キヤノン株式会社 画像読み取り装置
US5960234A (en) * 1996-12-27 1999-09-28 Canon Kabushiki Kaisha Time distance display apparatus for image forming apparatus

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4511243A (en) * 1983-04-15 1985-04-16 Xerox Corporation Time to completion interaction for a copier
US4991972A (en) * 1986-07-14 1991-02-12 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Control apparatus for a printer
JPH02189073A (ja) * 1989-01-17 1990-07-25 Fuji Xerox Co Ltd 画像読取装置の画像データ調整方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6058277A (en) * 1997-07-04 2000-05-02 Oce-Technologies B.V. Printing system and control method for printing images having a circle segment display element for visualizing print job processing times and managing print jobs

Also Published As

Publication number Publication date
US5309557A (en) 1994-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5790766A (en) Method of printing on both sides of sheet without using a both side printing mechanism and an apparatus for use therewith
CN101497285A (zh) 图像形成装置和打印介质供给方法
JPH02113322A (ja) 画像形成装置
US6099181A (en) Printing control apparatus, printing method with the printing control apparatus, and storage medium storing a computer readable program
US5027153A (en) Image forming apparatus with card device input
JPH096074A (ja) 用紙の両面に印刷する装置及び方法及びコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
US5297876A (en) Page printer with internal and external memories
JP2895120B2 (ja) プリンタ装置
JPH03143672A (ja) 画像形成装置
US4975858A (en) Controller for a printer for printing data received from an external data processor
JPH056065A (ja) 記録装置のユーザインタフエース
JPH02150377A (ja) プリンタ
JPH02294757A (ja) 入出力機器
US5083142A (en) Sequence controller
JP2545400B2 (ja) 印刷装置
JPH0577525A (ja) キヤンセル機能付きプリンタ
JPH02121860A (ja) 画像形成装置
JPH0361557A (ja) 画像形成装置
JPH02113976A (ja) 画像形成装置
JP2861461B2 (ja) 画像記録装置
JPH04301484A (ja) 画像形成装置
JP2000127566A (ja) プリント装置
JPH02121863A (ja) 画像形成装置と画像形成方法
JPH10834A (ja) 画像処理装置
JPH0948155A (ja) 印刷装置