JP3507112B2 - 画像読み取り装置 - Google Patents

画像読み取り装置

Info

Publication number
JP3507112B2
JP3507112B2 JP34133693A JP34133693A JP3507112B2 JP 3507112 B2 JP3507112 B2 JP 3507112B2 JP 34133693 A JP34133693 A JP 34133693A JP 34133693 A JP34133693 A JP 34133693A JP 3507112 B2 JP3507112 B2 JP 3507112B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
compressed
storage means
image data
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34133693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07162674A (ja
Inventor
正己 雨宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP34133693A priority Critical patent/JP3507112B2/ja
Priority to US08/340,412 priority patent/US5619343A/en
Publication of JPH07162674A publication Critical patent/JPH07162674A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3507112B2 publication Critical patent/JP3507112B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/3248Storage of at least a part of one of two image bearing sides of a single sheet, e.g. for two sided copying
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/203Simultaneous scanning of two or more separate pictures, e.g. two sides of the same sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/203Simultaneous scanning of two or more separate pictures, e.g. two sides of the same sheet
    • H04N1/2032Simultaneous scanning of two or more separate pictures, e.g. two sides of the same sheet of two pictures corresponding to two sides of a single medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/192Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
    • H04N1/193Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3285Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N2201/3287Storage of at least one complete document page or image frame

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Image Input (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像読み取り装置に関
し、特にシート状の原稿を連続して搬送させ、搬送路上
に設けたイメージ・センサにより原稿画像の両面を高速
に読み取る画像読み取り装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の画像読み取り装置におい
て両面原稿を取り扱うには、1枚の原稿を2回搬送さ
せ、まず表面を読み取り、次に原稿をひっくり返して裏
面を読み取る(以下、第1例という)か、あるいは、読
み取る原稿の2倍以上の長さをもつ搬送路を設け、まず
搬送路の前半で原稿の表面を読み取り、次に搬送路の後
半で裏面を読み取る(以下、第2例という)等の原稿搬
送読み取り機構を用いて構成されていた。
【0003】また、近年搬送路の上下両側に2個のイメ
ージ・センサを設け、原稿の表裏面を一走査ラインの前
半と後半とに合成し、以後の処理を行なう方式の両面読
み取り装置(以下、第3例という)が、構成の容易さと
高速読み取りを実現できる利点により、両面読取り方式
の主流となってきた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来例では、両面画像を読み取ることは可能であ
るものの、第1例の2回搬送タイプの場合には、両面原
稿の読み取りのために、原稿を手動でひっくり返して2
回通紙するか、あるいは原稿を自動的にひっくり返して
2回通紙する機構を設ける必要があり、いずれの場合
も、通紙に通常の倍以上の時間がかかり、さらに自動的
に2回通紙する機構を設けることは、原稿の搬送路の構
成が複雑になり、機械の製造コストの上昇になるだけで
なく、原稿の紙詰まり(ジャム)の危険が増すことにも
なる。
【0005】一方、第2例の1回搬送タイプの場合に
は、原稿の搬送に通常の倍以上の時間がかかるととも
に、機械自体が大きくなってしまうという課題が残る。
【0006】また、第3例の搬送路の上下側に2個のセ
ンサを設け、原稿の表裏面を一走査ラインの前半と後半
に合成し、以後の処理を行なう方式の両面読取り装置を
構成することで、前記の2つの例の問題を解決すること
が可能であり、それゆえ、先にも述べたように、両面読
み取り方式の主流となったが、しかしながらこの方式を
用いた場合にも、以下のような問題が生じる。
【0007】すなわち、原稿の表裏面を一走査ラインに
合成した上で、以後の処理を行なうことで、高速両面読
み取りが可能となり、例えば独立した電子ファイル装置
の画像読み取り方式として、この方式を採用した場合に
は非常に有効であるが、一方で、一般の画像読み取り装
置にこの方式を用いる場合には、外部に出力する画像信
号として、前述の一走査ライン中に表裏の画像信号を合
成した特殊なフォーマットのままでは、一般の処理系と
の整合性を損なう。
【0008】このため、従来は読み取り時に一旦記憶媒
体内に蓄積記憶させた画像を再生して表裏面を分離し、
必要な場合には再度圧縮処理等をして、次段以後に送る
バッチ処理的な手段で行なっていたため、無用な時間が
かかるとともに、読み取り中のリアル・タイムでの次段
への出力が行なえず、その構成として画像データを一旦
記憶しておく、記憶媒体が不可欠であった。
【0009】本発明は、高価な画像処理回路は一系統の
みで構成でき、小型化および低廉化が可能であるととも
に、両面原稿を高速かつ効率よく読み取り、かつ一般的
なフォーマットで次段へ出力あるいは蓄積記憶でき、他
装置との接続性が良好な画像読み取り装置を提供するこ
とを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、原稿を搬送す
る搬送手段と、この搬送手段により連続して搬送されて
くる原稿画像の表裏両面を読み込む両面読み取り手段
と、上記原稿画像の表裏両面の少なくとも任意の片面を
一時記憶する画像記憶手段と、同時に他方の面を符号化
圧縮する画像圧縮手段と、この画像圧縮手段により圧縮
された圧縮画像データを一時記憶する圧縮画像記憶手段
とを有し、上記画像記憶手段と画像圧縮手段と圧縮画像
記憶手段とを、並行して動作させ、また、上記画像記憶
手段内に一時記憶された片面画像データを上記画像圧縮
手段により圧縮処理し、上記圧縮画像記憶手段に一時記
憶させる制御手段を有することを特徴とする画像読み取
り装置である。
【0011】また、本発明は、原稿を搬送する搬送手段
と、この搬送手段により連続して搬送されてくる原稿画
像の表裏両面を読み込む両面読み取り手段と、上記原稿
画像の表裏両面の少なくとも任意の片面を一時記憶する
画像記憶手段と、同時に他方の面を符号化圧縮する画像
圧縮手段と、この画像圧縮手段により圧縮された圧縮画
像データを一時記憶する圧縮画像記憶手段とを有し、上
記画像記憶手段と画像圧縮手段と圧縮画像記憶手段と
を、並行して動作させ、上記画像記憶手段は、表示用の
記憶手段を兼ねることを特徴とする画像読み取り装置で
ある。
【0012】
【実施例】図1は、本発明の第1実施例の基本構成を示
すブロック図である。
【0013】イメージセンサ1a、1bは、それぞれ搬
送されてくる原稿の表面および裏面の各々を同時に読み
取るCCDイメージセンサである。信号合成回路2は、
これらのイメージセンサ1a、1bからのアナログ画素
データを合成して1本の信号にまとめるアナログ・スイ
ッチで構成されている。A/D変換器3は、信号合成回
路2からのアナログ画素データをA/D(アナログ・デ
ジタル)変換してデジタル多値画素データに変換するも
のである。
【0014】多値画像処理回路4は、A/D変換された
デジタル多値画像信号に対し、画質改善のために必要な
画像処理を行なうものである。画像2値化回路5は、デ
ジタル・コンパレータあるいは誤差拡散法等の疑似多値
処理法を用いて画像信号を白黒レベルに2値化するもの
である。
【0015】入力画像切換回路6は、3本の2値化画像
データ線のうち1本を選択するものであり、2値画像処
理回路7は、選択された2値画像に対して「孤立点除
却」、「画枠処理」等の画像処理を行なうものである。
【0016】また、2値画像データ分離回路8は、以上
の回路によって1本の走査ラインに合成し、画像処理し
て生成した結果の2値画像データを再度表面信号と裏面
信号とに分離するものであり、画像データ圧縮回路9
は、再分離された2値画像データの一方の面を符号化し
て画像圧縮を行なうものである。
【0017】画像データ伸長回路10は、符号化された
画像データを復号して元の2値画像データに復元するも
のであり、バッファRAM12a、12bは、2面ある
上記の符号化された画像データを一時記憶しておくため
の第1画像データバッファRAMおよび第2画像データ
バッファRAMである。
【0018】転送制御回路13は、SCSI(スモール
・コンピュータ・システム・インタフェース)バス14
との転送制御を行なう回路である。なお、SCSIバス
14には、光磁気ディスク装置15および他の外部装置
16が接続されている。
【0019】圧縮画像データ転送回路11は、上記の各
デバイス間の画像データ転送の制御を行なうDMA転送
制御回路である。RAM18は、表示および出力用の画
像データを一時記憶しておくための表示/出力画像グラ
フィック・ビデオRAMであり、LCD19は、画像を
表示するための液晶表示装置である。また、LBP20
は、画像をプリント出力するためのレーザ・ビーム・プ
リンタであり、インタフェース回路17は、これらの各
デバイス間および入力画像切換回路6への2値画像デー
タの転送を制御する表示/出力/転送インタフェース回
路である。
【0020】図5は、この第1実施例の両面読み取り部
の構造を示す断面図である。
【0021】図示のように、2対の搬送ローラ30a、
30b、30c、30dの各々により搬送ガイド32
a、32b間に沿って搬送されてくる両面原稿35は、
物理的にほぼ同一位置に設けられた原稿読み取り部で読
み取られる。
【0022】原稿35の表面の画像(反射光)は、読み
取りガラス31a、全反射板33aおよび結像レンズ3
4aを通る光路を経て、前述の表面読み取り用のCCD
イメージセンサ1a上に結像される。他方、原稿35の
裏面の画像(反射光)は、読み取りガラス31b、全反
射板33bおよび結像レンズ34bを通る光路を経て、
前述の裏面読み取り用のCCDイメージセンサ1b上に
投影、結像される。
【0023】次に、図1に戻り、本実施例装置の具体的
な動作について説明する。
【0024】まず、2つのCCDイメージセンサ1a、
1bで読み取られたアナログ画素データは、1走査ライ
ン上の前半に表面読み取り用CCDイメージセンサ1a
からのデータが出力され、その後半に裏面読み取り用C
CDイメージセンサ1bからのデータが出力されるよう
に、図示しないCCD転送駆動回路により、出力タイミ
ングが制御される。
【0025】これら2つのCCDイメージセンサ1a、
1bの出力するアナログ画素データは、アナログ・スイ
ッチ2で、図6に示すように合成され、1走査ライン中
で、その前半は表面画像データ、その後半は裏面画像デ
ータで構成される1本の信号ラインとなる。
【0026】次に、A/D変換器3により、8ビットの
デジタル画像データに変換され、多値画像処理回路4に
より「シェーディング補正」「γ補正」「エッジ強調」
等の画質改善のための画像処理が施された後、画像2値
化回路5において、白黒レベルの2値画像信号が生成さ
れる。続いて、2値化された画素データは、原稿読み取
り時には、画像2値化回路6側に切換えられている入力
切換回路6を経て、2値画像処理回路7に入力され、
「孤立点除却」「画枠処理」等の画像処理が施される。
【0027】次に、2値画素データは、2値画像データ
分離回路8により再び表面画像データと裏面画像データ
とに分離され、一方は表示/出力/転送インタフェース
回路17に送られ、この回路17の制御下で表示/出力
画像グラフィック・ビデオRAM18に一時記憶された
後、LCD19に表示データとして送られ、読み取り中
の原稿画像のモニタ表示を行なう。
【0028】他方は、画像データ圧縮回路9に送られ、
逐次処理で符号化され、圧縮画像データ転送制御回路1
1の制御下で、第1画像データ・バッファRAM12a
内に一時記憶される。
【0029】そして、1枚の原稿の読み取りが終了し、
原稿の片面の圧縮画像データが全て第1画像データ・バ
ッファRAM12a内に一時記憶されると、次に前述の
片面の圧縮画像データは、圧縮画像データ転送制御回路
11の制御下で読み出され、SCSIバス転送制御回路
13に転送され、その制御下でSCSIバス14に出力
され、SCSIバス14に接続されている光磁気ディス
ク装置15内の記憶媒体に蓄積記憶されるか、あるいは
同じSCSIバス14に接続されている他の外部装置1
5に対して出力される。
【0030】この時、同時に表示/出力画像グラフィッ
ク・ビデオRAM18に一時記憶されている他方の面の
画像データは、表示/出力/転送インタフェース回路1
7により読み出され、入力画像切換回路6を経て、同様
の手順により圧縮処理され、第2画像データ・バッファ
RAM12b内に一時記憶される。
【0031】第1画像データ・バッファRAM12a内
の全データの出力が終了すると、次いで同様な手順で第
2画像データ・バッファRAM12b内のデータがSC
SIバス14上に出力される。
【0032】以上のような処理により、1枚の原稿の両
面の読み取り、および転送が終了したので、この一連の
動作を繰り返して実行することで、複数枚の原稿を連続
して処理することができる。
【0033】図2は、本発明の第2実施例の基本構成を
示すブロック図である。
【0034】図示のように、この第2実施例装置は、画
像データ圧縮回路9の代わりに、第1画像データ圧縮回
路9aと第2画像圧縮回路9bを設け、また、バッファ
RAM12a、12bに加えて第3画像データ・バッフ
ァRAM12cを設け、さらに、表示/出力画像グラフ
ィック・ビデオRAM18の代わりに、表示/出力画像
グラフィック・ビデオFIFO−RAM18’とを設け
たものである。
【0035】表示/出力画像グラフィック・ビデオFI
FO−RAM18’は、事前に記憶している画像データ
を出力するのと並列動作で次の画像データを書き込み、
記憶を開始可能なように、2つの入/出力ポートを有す
るFIFO(ファースト・イン・ファースト・アウト)
構成としたものである。なお、その他の構成要素は第1
実施例と同一である。
【0036】第1実施例においては、1枚目の原稿の読
み取りが終了後、表示/出力画像グラフィックRAM1
8内の原稿の他方の面の画像データが圧縮処理され、第
2画像データ・バッファRAM12b内に一時記憶さ
れ、さらにSCSIバス14上への圧縮画像データの転
送が終了するまでは、次の原稿の読み取りを開始するこ
とができないため、これにより原稿の読み取り速度が制
限されることになる。
【0037】そこで、この第2実施例においては、前述
の構成要素を追加したことで、第2画像データ・バッフ
ァRAM12bへの一連の動作と並列して、第2画像圧
縮回路9bと第3画像バッファRAM12cを用いて、
次の原稿の片面の圧縮画像データの転送が可能となり、
かつ表示/出力画像グラフィック・ビデオFIFO−R
AM18’は、2ポートのFIFO構成であるため、前
原稿の片面の画像データを出力しながら、現原稿の片面
の入力および記憶の開始が可能となり、原稿の待ち合せ
処理を行なわずに、連続供給、搬送が可能となるため、
より高速な読み取りが実現できる。
【0038】図3は、本発明の第3実施例の基本構成を
示すブロック図である。
【0039】この図において、転送画像領域切り出し回
路21a、21bは、再分離された各々の片面2値画素
データの出力ラインに置かれ、転送画像領域を切り出す
回路である。なお、その他の構成要素は第1実施例と同
一である。
【0040】本実施例においては、再分離した各々の片
面2値画素データのそれぞれに対して独立した任意の部
分を切り出して、各々次段に転送する機能を付加したこ
とにより、たとえば原稿面上の一部分のみに有効な画像
情報がある場合など、その部分のみを切り出して記録す
る等、種々の応用が可能となる。
【0041】特に、以下に説明する両面読み取り方式を
採用した場合には、この機能は不可欠である。すなわ
ち、紙厚が薄い両面原稿の読み取り時に裏写りを防止す
るため、あるいは原稿の画枠を情報として残す等の目的
で、原稿を黒色の背景色に重ねて読み取る必要がある場
合である。
【0042】両面原稿に対してこの方式を採用する場合
には、各々の面に対して黒色の背景色を確保しなければ
ならないので、表面と裏面の読み取り位置を図5に示し
たように物理的位置をズラして配置しなければならず、
その結果、読み取った表裏の画像データも図6のように
ズレた状態で1走査ライン内に合成されているため、単
に表裏を分離して圧縮処理後、SCSIバス上に出力し
ても、このズレが残ってしまうので、圧縮画像データを
受け取る側で必要に応じて補正をする必要が生じる。
【0043】本実施例においては、表裏1走査ラインに
合成されて、画像処理および2値化され、再分離された
直後に、表面、裏面各々別々に設けられた画像切り出し
回路を用いて、上記のズレ補正を行なうようにしたた
め、高速かつ低コストで、しかも容易な回路で実現可能
となった。
【0044】なお、本実施例では、転送画像領域切り出
し回路22bを、画像表示/出力部への入力信号側に設
けた例について説明したが、これを必要に応じて出力信
号側あるいは両方に設けることも可能である。
【0045】図4は、本発明の第4実施例の基本構成を
示すブロック図である。
【0046】本図において、基準クロック発生回路22
a、22bは、各々本装置の各回路に対して基準クロッ
クを供給するための回路である。なお、その他の構成要
素は第1実施例と同一である。
【0047】本実施例においては、両面原稿の任意の片
面を圧縮して、圧縮画像バッファRAM12aに一時記
憶し、同時に他方の面をグラフィック・ビデオRAM1
8内にモニタ画像を兼ねてそのまま記憶する第1動作モ
ード時には、基準クロック発生回路22aを用い、この
第1動作モード終了後にグラフィック・ビデオRAM1
8内より画像データを読み出して、同一回路に転送して
圧縮し、圧縮画像バッファRAM12bに一時記憶する
第2動作モード時には、基準クロック発生回路22bを
用いて各々の動作に最適な動作周波数を設定すること
で、さらに動作速度を向上させることが可能となった。
【0048】すなわち、原稿上の画像データをCCDイ
メージ・センサ1a、1bで読み取る動作を含む第1動
作モードでは、現状ではCCDイメージ・センサ1a、
1bの動作周波数限界は8〜12MHzである。一方、
装置の内部回路動作のみが行なわれる第2動作モードで
は、その動作周波数は16〜32MHzで実行可能であ
る。したがって、以上の2のモードの動作を単一の基準
クロックを用いて行なった場合は、後者も8〜12MH
zでしか動作できないこととなり、これが動作速度を制
限することとなる。そこで、本実施例では、以上のよう
に、2つの基準クロック回路22a、22bを動作モー
ドに合わせて切換えることで、この問題を解決したもの
である。
【0049】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
両面原稿の表面と裏面を1走査ラインに合成して画像処
理、2値化を行ない、その直後に表面と裏面を再分離
し、一方を圧縮処理し、他方をモニタ画像を重ねてグラ
フィック用ビデオRAM内に一時記憶し、前者の圧縮、
転送処理終了後、後者をビデオRAMから読み出し、同
一回路で圧縮処理することで、両面読み取り装置であり
ながら、高価な画像処理回路は一系統のみで済み、かつ
SCSIバス上への出力画像は表裏面独立して行なえる
ことから、低コストでコンパクトに構成でき、しかも高
速の読み取りが可能で、さらに他装置との接続性が良好
な装置を実現できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示すブロック図である。
【図2】本発明の第2実施例を示すブロック図である。
【図3】本発明の第3実施例を示すブロック図である。
【図4】本発明の第4実施例を示すブロック図である。
【図5】上記実施例における画像読み取り部を示す断面
図である。
【図6】上記実施例における画像読み取り状態を説明す
る説明図である。
【符号の説明】
1a、1b…CCDイメージセンサ、 2…信号合成回路、 3…A/D変換器、 4…多値画像処理回路、 5…画像2値化回路、 6…入力画像切換回路、 7…2値画像処理回路、 8…2値画像データ分離回路、 9…画像データ圧縮回路、 10…画像データ伸長回路、 11…圧縮画像データ転送回路、 12a、12b…データバッファRAM、 13…転送制御回路、 14…SCSIバス、 15…光磁気ディスク装置、 16…外部装置、 17…インタフェース回路、 18…表示/出力画像グラフィック・ビデオRAM、 19…LCD、 20…LBP。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 1/393

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿を搬送する搬送手段と、この搬送手
    段により連続して搬送されてくる原稿画像の表裏両面を
    読み込む両面読み取り手段と、上記原稿画像の表裏両面
    の少なくとも任意の片面を一時記憶する画像記憶手段
    と、同時に他方の面を符号化圧縮する画像圧縮手段と、
    この画像圧縮手段により圧縮された圧縮画像データを一
    時記憶する圧縮画像記憶手段とを有し、 上記画像記憶手段と画像圧縮手段と圧縮画像記憶手段と
    を、並行して動作させ、また、上記画像記憶手段内に一
    時記憶された片面画像データを上記画像圧縮手段により
    圧縮処理し、上記圧縮画像記憶手段に一時記憶させる制
    御手段を有することを特徴とする画像読み取り装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 上記画像圧縮手段と圧縮画像記憶手段とを複数個設け、
    圧縮画像記憶手段内に既に記憶されている一方の面の圧
    縮画像データの次段への出力と、他方の面の圧縮処理と
    その圧縮画像データの圧縮画像記憶手段への入力と、次
    の原稿の任意の面の上記画像記憶手段への記憶のうち、
    必要な動作を同時に並列処理で行なうことを特徴とする
    画像読み取り装置。
  3. 【請求項3】 原稿を搬送する搬送手段と、この搬送手
    段により連続して搬送されてくる原稿画像の表裏両面を
    読み込む両面読み取り手段と、上記原稿画像の表裏両面
    の少なくとも任意の片面を一時記憶する画像記憶手段
    と、同時に他方の面を符号化圧縮する画像圧縮手段と、
    この画像圧縮手段により圧縮された圧縮画像データを一
    時記憶する圧縮画像記憶手段とを有し、 上記画像記憶手段と画像圧縮手段と圧縮画像記憶手段と
    を、並行して動作させ、 上記画像記憶手段は、表示用の記憶手段を兼ねることを
    特徴とする画像読み取り装置。
  4. 【請求項4】 請求項2または3において、 上記画像記憶手段は、ファースト・イン・ファースト・
    アウト構成であることを特徴とする画像読み取り装置。
  5. 【請求項5】 請求項1〜のいずれか1項において、 上記両面読み取り手段は、原稿画像の表裏面を連続して
    1走査ライン内に読み込む両面画像読み取り手段である
    ことを特徴とする画像読み取り装置。
  6. 【請求項6】 請求項において、 上記圧縮手段に転送する片面画像データと上記画像記憶
    手段に転送する片面画像データの任意の一方あるいは両
    方に、転送されてくる画像データの任意の部分を選択し
    て出力する機能を有することを特徴とする画像読み取り
    装置。
  7. 【請求項7】 請求項1〜のいずれか1項において、 複数個の基準クロック発生回路を有し、各動作モード毎
    に最適な基準クロックを選択する手段を有することを特
    徴とする画像読み取り装置。
JP34133693A 1993-12-10 1993-12-10 画像読み取り装置 Expired - Fee Related JP3507112B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34133693A JP3507112B2 (ja) 1993-12-10 1993-12-10 画像読み取り装置
US08/340,412 US5619343A (en) 1993-12-10 1994-11-15 Image reading apparatus for reading both sides of a double-sided original

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34133693A JP3507112B2 (ja) 1993-12-10 1993-12-10 画像読み取り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07162674A JPH07162674A (ja) 1995-06-23
JP3507112B2 true JP3507112B2 (ja) 2004-03-15

Family

ID=18345276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34133693A Expired - Fee Related JP3507112B2 (ja) 1993-12-10 1993-12-10 画像読み取り装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5619343A (ja)
JP (1) JP3507112B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW344522U (en) * 1997-10-14 1998-11-01 Microtek Int Inc Image scanner
US6721074B1 (en) * 1999-05-13 2004-04-13 Mustek Systems Inc. Double side scanner module
US6563611B1 (en) * 1999-05-13 2003-05-13 Mustek Systems Inc. Double side scanner module
JP3789711B2 (ja) * 2000-01-31 2006-06-28 株式会社リコー 画像処理装置
FR2837293A1 (fr) * 2002-03-15 2003-09-19 Guillaume Claude Asselot Procede d'acheminement d'une information graphique d'un support materiel et systeme de traitement
JP2004209924A (ja) * 2003-01-08 2004-07-29 Brother Ind Ltd 両面画像形成装置及び両面画像形成方法
US20070091383A1 (en) * 2005-10-24 2007-04-26 Lexmark International, Inc. Synchronization of two ASICs for dual-sided scanning of a document
JP4974754B2 (ja) * 2007-05-01 2012-07-11 キヤノン株式会社 画像読取装置
JP2009118246A (ja) * 2007-11-07 2009-05-28 Kyocera Mita Corp 画像処理装置
JP2012182757A (ja) * 2011-03-02 2012-09-20 Brother Ind Ltd コンピュータプログラム及び画像読取システム
JP7297607B2 (ja) * 2019-09-04 2023-06-26 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4908719A (en) * 1987-12-26 1990-03-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Scanning apparatus with a mechanism to scan both sides of an original
JP2683061B2 (ja) * 1988-10-07 1997-11-26 キヤノン株式会社 画像記録装置
US5280545A (en) * 1988-12-29 1994-01-18 Canon Kabushiki Kaisha Image information processing apparatus capable of synthesizing front- and back-surface information
US4989238A (en) * 1989-02-21 1991-01-29 Light Ideas Incorporated Facsimile record and playback system
JPH03143672A (ja) * 1989-10-31 1991-06-19 Toshiba Corp 画像形成装置
JP3308562B2 (ja) * 1991-07-15 2002-07-29 株式会社日立製作所 テレビ会議端末

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07162674A (ja) 1995-06-23
US5619343A (en) 1997-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5488485A (en) Image reading apparatus
US7123385B2 (en) Image processing apparatus
US5136665A (en) Two-sided original reading apparatus
JP3507112B2 (ja) 画像読み取り装置
JPH08307618A (ja) 画像記録装置
JP2001218060A (ja) 画像処理装置
JP2002118721A (ja) 原稿読み取り装置及びその原稿読み取り方法
WO2004098172A1 (ja) 画像情報処理装置 画像情報処理方法 画像形成装置
JPH05145742A (ja) 画像合成装置
JPH04306959A (ja) 画像データ処理装置
JPH11146155A (ja) 光電変換装置、光電変換方法、画像情報処理装置、画像情報処理方法、および画像形成装置
JPH05324546A (ja) 情報処理システム
JP2000188686A (ja) 画像形成装置
JP2950962B2 (ja) 画像読取装置および画像読取方法
JPH03220866A (ja) 画像処理装置
JP3093809B2 (ja) 画像読取装置
JPH09205524A (ja) ファクシミリ装置
JP3232623B2 (ja) 画像処理装置
JPH0575780A (ja) 画像読取り装置
JPH09107468A (ja) 画像処理装置及び方法
JPH01297974A (ja) 画像記録装置
JP2004007060A (ja) 画像処理装置
JPH0363271B2 (ja)
JPH0778235A (ja) 複合装置
JPH08237421A (ja) 受信画像記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031218

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101226

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees