JP2003118210A - デジタル画像受付装置 - Google Patents
デジタル画像受付装置Info
- Publication number
- JP2003118210A JP2003118210A JP2001315242A JP2001315242A JP2003118210A JP 2003118210 A JP2003118210 A JP 2003118210A JP 2001315242 A JP2001315242 A JP 2001315242A JP 2001315242 A JP2001315242 A JP 2001315242A JP 2003118210 A JP2003118210 A JP 2003118210A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- information
- order
- size
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】種々のプリントサイズでのプリント注文の際に
ユーザフレンドリーとなる注文入力処理機能を備えたデ
ジタル画像受付装置の提供。 【解決手段】顧客によって投入された記憶媒体から画像
情報を読出す媒体ドライブと、この媒体ドライブで読出
した複数の画像情報の画像をディスプレイにサムネイル
画像形式で表示させるために前記画像情報を処理する画
像情報処理部と、顧客が前記ディスプレイに表示された
画像に対してプリント注文を入力する注文入力処理を実
行するとともにこの注文入力処理結果に基づいて注文情
報を作成する注文情報処理部とを備え、前記注文入力処
理において前記ディスプレイに表示された画像毎に注文
すべきプリントサイズ及びプリント枚数の設定及び変更
が可能であるデジタル画像受付装置。
ユーザフレンドリーとなる注文入力処理機能を備えたデ
ジタル画像受付装置の提供。 【解決手段】顧客によって投入された記憶媒体から画像
情報を読出す媒体ドライブと、この媒体ドライブで読出
した複数の画像情報の画像をディスプレイにサムネイル
画像形式で表示させるために前記画像情報を処理する画
像情報処理部と、顧客が前記ディスプレイに表示された
画像に対してプリント注文を入力する注文入力処理を実
行するとともにこの注文入力処理結果に基づいて注文情
報を作成する注文情報処理部とを備え、前記注文入力処
理において前記ディスプレイに表示された画像毎に注文
すべきプリントサイズ及びプリント枚数の設定及び変更
が可能であるデジタル画像受付装置。
Description
【0001】
【0002】本発明は、顧客によって投入された記憶媒
体から画像情報を読出す媒体ドライブと、この媒体ドラ
イブで読出した複数の画像情報の画像をディスプレイに
サムネイル画像形式で表示させるために前記画像情報を
処理する画像情報処理部と、顧客が前記ディスプレイに
表示された画像に対してプリント注文を入力する注文入
力処理を実行するとともにこの注文入力処理結果に基づ
いて注文情報を作成する注文情報処理部とを備えたデジ
タル画像受付装置に関する。
体から画像情報を読出す媒体ドライブと、この媒体ドラ
イブで読出した複数の画像情報の画像をディスプレイに
サムネイル画像形式で表示させるために前記画像情報を
処理する画像情報処理部と、顧客が前記ディスプレイに
表示された画像に対してプリント注文を入力する注文入
力処理を実行するとともにこの注文入力処理結果に基づ
いて注文情報を作成する注文情報処理部とを備えたデジ
タル画像受付装置に関する。
【従来の技術】上記のように構成されたデジタル画像受
付装置として、例えば特開2001‐160103号公
報に示されるものでは、受付装置に対してデジタルカメ
ラで撮影された画像情報が保存された記憶媒体をセット
することにより、この受付装置に備えた液晶画面に対し
て記憶媒体に保存されている画像情報の画像をサムネイ
ル画像で表示すると共に、この液晶画面に備えたタッチ
パネルを介してプリントの要否等のプリント注文に関連
する注文情報の入力を行うことが可能となっており、こ
の画像情報と注文情報とを含むプリント情報の入力を終
えた後、顧客に渡すための注文控えを印字する。DP店
側ではこの注文控えを顧客から受け取り、受付装置から
プリント情報をデータ伝送ネットワークを介してプリン
ト装置に取り込む。このプリント装置は、受付装置から
順次送られてくるプリント情報に含まれている画像情報
を用いてその複写画像を銀塩印画紙に形成するものであ
る。このような受付装置はDP店の省力化に寄与するた
め原則として顧客自らによって操作されるものである。
このため、この受付装置における顧客の操作に関しては
できる限りユーザフレンドリーなものでなければならな
い。
付装置として、例えば特開2001‐160103号公
報に示されるものでは、受付装置に対してデジタルカメ
ラで撮影された画像情報が保存された記憶媒体をセット
することにより、この受付装置に備えた液晶画面に対し
て記憶媒体に保存されている画像情報の画像をサムネイ
ル画像で表示すると共に、この液晶画面に備えたタッチ
パネルを介してプリントの要否等のプリント注文に関連
する注文情報の入力を行うことが可能となっており、こ
の画像情報と注文情報とを含むプリント情報の入力を終
えた後、顧客に渡すための注文控えを印字する。DP店
側ではこの注文控えを顧客から受け取り、受付装置から
プリント情報をデータ伝送ネットワークを介してプリン
ト装置に取り込む。このプリント装置は、受付装置から
順次送られてくるプリント情報に含まれている画像情報
を用いてその複写画像を銀塩印画紙に形成するものであ
る。このような受付装置はDP店の省力化に寄与するた
め原則として顧客自らによって操作されるものである。
このため、この受付装置における顧客の操作に関しては
できる限りユーザフレンドリーなものでなければならな
い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一般的なプリント装置
では、同じサイズのプリント用紙を連続的に供給して同
じサイズのプリントを作製するように構成されているこ
とから、作業効率を上げるためできるだけ同一のプリン
トサイズを有するプリント注文が連続的に処理される。
このような理由から単一のプリント注文には単一のプリ
ントサイズを割り当てるようにし、プリントサイズが異
なる毎にプリント注文が作成されていた。このような事
情から、受付装置にセットされた記憶媒体に基づく注文
入力処理も単一のプリントサイズが基本であり、異なる
プリントサイズでのプリント注文の場合は再度初めから
別のプリント注文として注文入力処理を行う必要があっ
た。
では、同じサイズのプリント用紙を連続的に供給して同
じサイズのプリントを作製するように構成されているこ
とから、作業効率を上げるためできるだけ同一のプリン
トサイズを有するプリント注文が連続的に処理される。
このような理由から単一のプリント注文には単一のプリ
ントサイズを割り当てるようにし、プリントサイズが異
なる毎にプリント注文が作成されていた。このような事
情から、受付装置にセットされた記憶媒体に基づく注文
入力処理も単一のプリントサイズが基本であり、異なる
プリントサイズでのプリント注文の場合は再度初めから
別のプリント注文として注文入力処理を行う必要があっ
た。
【0004】上記実状に鑑み、本発明の課題は、種々の
プリントサイズでプリント注文の際にさらにユーザフレ
ンドリーとなる注文入力処理機能を冒頭部で述べられた
タイプのデジタル画像受付装置に対して与えることであ
る。
プリントサイズでプリント注文の際にさらにユーザフレ
ンドリーとなる注文入力処理機能を冒頭部で述べられた
タイプのデジタル画像受付装置に対して与えることであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明によるデジタル画像受付装置では、顧客によ
って投入された記憶媒体から画像情報を読出す媒体ドラ
イブと、この媒体ドライブで読出した複数の画像情報の
画像をディスプレイにサムネイル画像形式で表示させる
ために前記画像情報を処理する画像情報処理部と、顧客
が前記ディスプレイに表示された画像に対してプリント
注文を入力する注文入力処理を実行するとともにこの注
文入力処理結果に基づいて注文情報を作成する注文情報
処理部とを備え、前記注文入力処理において前記ディス
プレイに表示された画像毎に注文すべきプリントサイズ
及びプリント枚数の設定及び変更が可能である。
め、本発明によるデジタル画像受付装置では、顧客によ
って投入された記憶媒体から画像情報を読出す媒体ドラ
イブと、この媒体ドライブで読出した複数の画像情報の
画像をディスプレイにサムネイル画像形式で表示させる
ために前記画像情報を処理する画像情報処理部と、顧客
が前記ディスプレイに表示された画像に対してプリント
注文を入力する注文入力処理を実行するとともにこの注
文入力処理結果に基づいて注文情報を作成する注文情報
処理部とを備え、前記注文入力処理において前記ディス
プレイに表示された画像毎に注文すべきプリントサイズ
及びプリント枚数の設定及び変更が可能である。
【0006】この構成では、顧客がディスプレイに表示
されたサムネイル画像を見ながら注文対象となる画像を
選択してプリント注文を行う際、プリント注文対象とな
る画像に対してプリント枚数とプリントサイズの設定を
行ったりその変更を行ったりすることができる。つま
り、とりあえずプリントだけを希望する画像に対しては
安価なサービスサイズで各1枚のプリント注文を行う、
特に気に入った画像や友人との集合写真のような画像に
対しては2Lサイズやそれ以上の大きさプリントサイズ
で複数枚のプリント注文を行うことができる。ディスプ
レイに表示されたサムネイル画像を見ながら画像単位で
異なるプリントサイズでのプリント注文が可能となった
ことで、従来のデジタル画像受付装置に比べユーザフレ
ンドリーな注文入力処理が実現された。
されたサムネイル画像を見ながら注文対象となる画像を
選択してプリント注文を行う際、プリント注文対象とな
る画像に対してプリント枚数とプリントサイズの設定を
行ったりその変更を行ったりすることができる。つま
り、とりあえずプリントだけを希望する画像に対しては
安価なサービスサイズで各1枚のプリント注文を行う、
特に気に入った画像や友人との集合写真のような画像に
対しては2Lサイズやそれ以上の大きさプリントサイズ
で複数枚のプリント注文を行うことができる。ディスプ
レイに表示されたサムネイル画像を見ながら画像単位で
異なるプリントサイズでのプリント注文が可能となった
ことで、従来のデジタル画像受付装置に比べユーザフレ
ンドリーな注文入力処理が実現された。
【0007】なお、画像データに基づいて種々のプリン
トサイズでプリント出力を行う場合、元に画像データが
有する画像サイズが重要となる。なぜなら、小さなプリ
ントサイズでプリント出力を希望する場合は原画像の画
像データサイズも小さくてよいが、大きなプリントサイ
ズでプリント出力を希望する場合プリント装置が要求す
る解像度でプリントサイズを作り出せる画像データサイ
ズが必要となるからである。画像データサイズが大きす
ぎる場合はデータを間引くだけでよいのでプリント画質
に大きな影響を与えないが、原画像の画像データサイズ
が小さすぎる場合は不足分の画像データを補間処理によ
り人工的に作り出さなければならず、その際プリント出
力における画質の低下が生じる。このため、特定の画像
に対して比較的大きなプリントサイズでプリント注文を
行う場合、その画像の画像データサイズを把握しておく
が重要である。このような問題の解決するために、本発
明の好適な実施形態の1つでは、各画像情報に含まれて
いるプリントソースとしての画像データの画像データサ
イズを取得する画像データサイズ取得部が備えられてお
り、この取得された画像データサイズに関する情報が前
記ディスプレイに表示された画像に対して付与されるよ
うに構成されている。これにより、顧客はディスプレイ
を見ながらのプリント注文時に各画像が有する画像デー
タサイズを知ることができるので、顧客は画像データサ
イズを考慮したプリントサイズを選択することができ
る。
トサイズでプリント出力を行う場合、元に画像データが
有する画像サイズが重要となる。なぜなら、小さなプリ
ントサイズでプリント出力を希望する場合は原画像の画
像データサイズも小さくてよいが、大きなプリントサイ
ズでプリント出力を希望する場合プリント装置が要求す
る解像度でプリントサイズを作り出せる画像データサイ
ズが必要となるからである。画像データサイズが大きす
ぎる場合はデータを間引くだけでよいのでプリント画質
に大きな影響を与えないが、原画像の画像データサイズ
が小さすぎる場合は不足分の画像データを補間処理によ
り人工的に作り出さなければならず、その際プリント出
力における画質の低下が生じる。このため、特定の画像
に対して比較的大きなプリントサイズでプリント注文を
行う場合、その画像の画像データサイズを把握しておく
が重要である。このような問題の解決するために、本発
明の好適な実施形態の1つでは、各画像情報に含まれて
いるプリントソースとしての画像データの画像データサ
イズを取得する画像データサイズ取得部が備えられてお
り、この取得された画像データサイズに関する情報が前
記ディスプレイに表示された画像に対して付与されるよ
うに構成されている。これにより、顧客はディスプレイ
を見ながらのプリント注文時に各画像が有する画像デー
タサイズを知ることができるので、顧客は画像データサ
イズを考慮したプリントサイズを選択することができ
る。
【0008】ただし、画像サイズデータが希望するプリ
ントサイズのプリントに適したものであるかどうか判断
するには、プリント装置の最適な解像度を知る必要もあ
るし、一般的な顧客にとってその判断は必ずしも容易で
はない。そのような知識をもたない顧客に対する有効な
対策として、本発明による好適な実施形態の1つでは、
各画像情報に含まれているプリントソースとしての画像
データを用いてその画像を記録シートに形成するプリン
ト装置の解像度と前記画像データの画像サイズから注文
プリントサイズでのプリントの品質情報を求めるプリン
ト品質情報決定部が備えられており、このプリント品質
情報が前記ディスプレイに表示された画像に対して付与
されるように構成されている。これにより、顧客は容易
に希望プリントサイズでのプリント注文が画像品質的に
適したものであるかどうかを見極めることができる。
ントサイズのプリントに適したものであるかどうか判断
するには、プリント装置の最適な解像度を知る必要もあ
るし、一般的な顧客にとってその判断は必ずしも容易で
はない。そのような知識をもたない顧客に対する有効な
対策として、本発明による好適な実施形態の1つでは、
各画像情報に含まれているプリントソースとしての画像
データを用いてその画像を記録シートに形成するプリン
ト装置の解像度と前記画像データの画像サイズから注文
プリントサイズでのプリントの品質情報を求めるプリン
ト品質情報決定部が備えられており、このプリント品質
情報が前記ディスプレイに表示された画像に対して付与
されるように構成されている。これにより、顧客は容易
に希望プリントサイズでのプリント注文が画像品質的に
適したものであるかどうかを見極めることができる。
【0009】注文入力処理においてプリントサイズとプ
リント枚数の設定変更が自由にできることは、上述した
ように顧客に便利となるが、現存するプリント装置側に
おいて、同一のプリントサイズを有するプリント注文が
連続的に処理される構成を採用している限り、プリント
サイズ毎にプリント注文を分ける必要がでてくる。この
作業を人手によって行うことは、省力化の点でマイナス
となる。この問題を避けるために、本発明の別な好適実
施形態の1つでは、前記注文入力処理を通じて入力され
たプリント注文はプリントサイズ毎に個別のプリント注
文としてグループ化された個別の注文情報が前記注文情
報処理部によって作成され、前記各注文情報を前記画像
情報に含まれているプリントソースとしての画像データ
と組み合わせてプリント情報が作成されるように構成さ
れている。その際、前記個別の注文情報にはユニークな
注文IDが付与されるように構成することで、各プリン
ト情報、結果的にはプリント装置を通じての処理結果物
の照合が確実に行われ、異なるプリントサイズの注文が
混ざり合うといった不都合は避けられる。本発明による
その他の特徴及び利点は、以下図面を用いた実施例の説
明により明らかになるだろう。
リント枚数の設定変更が自由にできることは、上述した
ように顧客に便利となるが、現存するプリント装置側に
おいて、同一のプリントサイズを有するプリント注文が
連続的に処理される構成を採用している限り、プリント
サイズ毎にプリント注文を分ける必要がでてくる。この
作業を人手によって行うことは、省力化の点でマイナス
となる。この問題を避けるために、本発明の別な好適実
施形態の1つでは、前記注文入力処理を通じて入力され
たプリント注文はプリントサイズ毎に個別のプリント注
文としてグループ化された個別の注文情報が前記注文情
報処理部によって作成され、前記各注文情報を前記画像
情報に含まれているプリントソースとしての画像データ
と組み合わせてプリント情報が作成されるように構成さ
れている。その際、前記個別の注文情報にはユニークな
注文IDが付与されるように構成することで、各プリン
ト情報、結果的にはプリント装置を通じての処理結果物
の照合が確実に行われ、異なるプリントサイズの注文が
混ざり合うといった不都合は避けられる。本発明による
その他の特徴及び利点は、以下図面を用いた実施例の説
明により明らかになるだろう。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1に示すように、複数のデジタ
ル画像受付装置(以下、受付装置と略称する)1と、記
録シートとしての銀塩式の印画紙5に画像情報のプリン
トを行うデジタル型の写真プリント装置3とをデータ伝
送ネットワーク2によって接続することにより、プリン
トシステムが構成されている。このプリントシステム
は、DP店における既設の写真プリント装置3に、イー
サネット(登録商標)ケーブル2aとハブ2bを含むネ
ットワーク2と2台の受付装置1とを追加することによ
り構築されたものであり、このシステムでは、デジタル
カメラで撮影された画像情報を保存したスマートメディ
ア、コンパクトフラッシュ(登録商標)や個人が画像情
報を保存したCD−ROM、MO等の記憶媒体M1(以
下、これらをメディアと称する)からプリント出力の注
文対象となる画像情報とこのプリント出力に関するプリ
ント枚数等の注文情報を受付装置1で受付けると共に、
この受付時に発行される受付証を顧客がDP店のカウン
ターで担当者に提示することにより、その担当者が受付
証に記録された受付情報に基づき、写真プリント装置3
からの操作で受付装置1に一時格納されている該当する
画像情報と注文情報からなるプリント情報をネットワー
ク2を介して取込み、このプリント情報に基づいて、写
真プリント装置3でプリントを行い、顧客に仕上がりプ
リント5を手渡す手順となっている。
に基づいて説明する。図1に示すように、複数のデジタ
ル画像受付装置(以下、受付装置と略称する)1と、記
録シートとしての銀塩式の印画紙5に画像情報のプリン
トを行うデジタル型の写真プリント装置3とをデータ伝
送ネットワーク2によって接続することにより、プリン
トシステムが構成されている。このプリントシステム
は、DP店における既設の写真プリント装置3に、イー
サネット(登録商標)ケーブル2aとハブ2bを含むネ
ットワーク2と2台の受付装置1とを追加することによ
り構築されたものであり、このシステムでは、デジタル
カメラで撮影された画像情報を保存したスマートメディ
ア、コンパクトフラッシュ(登録商標)や個人が画像情
報を保存したCD−ROM、MO等の記憶媒体M1(以
下、これらをメディアと称する)からプリント出力の注
文対象となる画像情報とこのプリント出力に関するプリ
ント枚数等の注文情報を受付装置1で受付けると共に、
この受付時に発行される受付証を顧客がDP店のカウン
ターで担当者に提示することにより、その担当者が受付
証に記録された受付情報に基づき、写真プリント装置3
からの操作で受付装置1に一時格納されている該当する
画像情報と注文情報からなるプリント情報をネットワー
ク2を介して取込み、このプリント情報に基づいて、写
真プリント装置3でプリントを行い、顧客に仕上がりプ
リント5を手渡す手順となっている。
【0011】〔受付装置〕以下に受付装置1を説明す
る。図2に示すように、筐体10の上面には表示面にタ
ッチパネル13を形成した液晶型のディスプレイ12を
備え、筐体10の前面には、メディアM1の具体例とし
ての、スマートメディアSM、コンパクトフラッシュC
F、メモリスティックMS、メディアのアタッチメント
として機能するPCカードPC−C、CD−ROM、M
O夫々に対応する複数のメディアドライブとしてのメデ
ィアドライブ11を備え、筐体10の上面でディスプレ
イより前面側には受付証を発行する受付証発行部として
の熱転写式の受付証プリンタ15を備え、さらに筐体1
0の内部には汎用コンピュータによって構成されるコン
トローラ20をこの受付装置のデータ処理手段として内
蔵している。
る。図2に示すように、筐体10の上面には表示面にタ
ッチパネル13を形成した液晶型のディスプレイ12を
備え、筐体10の前面には、メディアM1の具体例とし
ての、スマートメディアSM、コンパクトフラッシュC
F、メモリスティックMS、メディアのアタッチメント
として機能するPCカードPC−C、CD−ROM、M
O夫々に対応する複数のメディアドライブとしてのメデ
ィアドライブ11を備え、筐体10の上面でディスプレ
イより前面側には受付証を発行する受付証発行部として
の熱転写式の受付証プリンタ15を備え、さらに筐体1
0の内部には汎用コンピュータによって構成されるコン
トローラ20をこの受付装置のデータ処理手段として内
蔵している。
【0012】コントローラ20の機能は、ネットワーク
機能を有する汎用コンピュータと実質的に同様であり、
前記複数のメディアドライブ11やタッチパネル13と
の情報のやりとり、取得した画像情報や注文情報からプ
リント装置3によるプリント出力に用いられるプリント
情報の作成及びデータ格納部としてのハードディスク1
4への格納管理、受付証プリンタ15の制御を行う。こ
のコントローラ20はマイクロソフト社(Microsoft Co
rporation)のウインドウズ2000をオペレーティン
グシステム(OS)として採用しており、このオペレー
ションシステムが有する各種プログラムやこのオペレー
ションシステム上で動作するように作成された各種プロ
グラムによって、付属ハードウエアと協働しながら受付
装置1に必要とされる各種機能を作り出している。
機能を有する汎用コンピュータと実質的に同様であり、
前記複数のメディアドライブ11やタッチパネル13と
の情報のやりとり、取得した画像情報や注文情報からプ
リント装置3によるプリント出力に用いられるプリント
情報の作成及びデータ格納部としてのハードディスク1
4への格納管理、受付証プリンタ15の制御を行う。こ
のコントローラ20はマイクロソフト社(Microsoft Co
rporation)のウインドウズ2000をオペレーティン
グシステム(OS)として採用しており、このオペレー
ションシステムが有する各種プログラムやこのオペレー
ションシステム上で動作するように作成された各種プロ
グラムによって、付属ハードウエアと協働しながら受付
装置1に必要とされる各種機能を作り出している。
【0013】また、この実施形態では、受付装置1同士
や受付装置1とプリント装置3との間のネットワーク2
の構築にはこのオペレーションシステムに含まれている
TCP/IP通信プロトコルを用いているが、他のネッ
トワークプロトコルを採用しても良い。ここで重要なこ
とは、ハードディスク14をネットワークドライブとし
てネットワーク2上に開放して、つまり設定された共用
フォルダにプリント情報を格納しておき、プリント装置
2や場合によっては他の受付装置1からのアクセスを可
能にしておくことである。
や受付装置1とプリント装置3との間のネットワーク2
の構築にはこのオペレーションシステムに含まれている
TCP/IP通信プロトコルを用いているが、他のネッ
トワークプロトコルを採用しても良い。ここで重要なこ
とは、ハードディスク14をネットワークドライブとし
てネットワーク2上に開放して、つまり設定された共用
フォルダにプリント情報を格納しておき、プリント装置
2や場合によっては他の受付装置1からのアクセスを可
能にしておくことである。
【0014】上述した受付装置1に備えられているメデ
ィアドライブ11やハードディスク14などの外部機器
とI/Oインターフェース21を介して接続されている
コントローラ20においてハードウエアやソフトウエア
(プログラム)によって実現する機能の内、特に本発明
に関係する機能としては、図3の機能ブロックで示され
ているように、メディアドライブ11を介して顧客が提
供するメディアM1から取り込まれた画像情報(撮影画
像データなど)を処理する画像情報処理部22、取り込
まれた画像情報が有するプリントソースとしての画像デ
ータのサイズを取得する画像データサイズ取得部22
a、ディスプレイ12に各種情報を表示するための表示
制御部23、後で詳説するように顧客によって入力され
たプリントサイズやプリント枚数などから注文情報を作
り出す注文情報処理部24、顧客によってプリント注文
を与えられる毎にこのプリントシステムにおいて注文識
別情報の一例としてのユニークな注文ID例えば注文番
号及び受付装置1を特定する端末IDを作り出す注文識
別情報付与部25、上述した画像情報と注文情報を含む
プリント情報を作成してハードディスク14の共有フォ
ルダに階層的に格納管理するプリント情報作成部26、
上述した端末IDや注文番号に加えて顧客名やプリント
料金などのデータを記録した受付証を受付証プリンタ1
5を通じて発行する受付証発行処理部27、プリント装
置3のプリント解像度と画像データサイズ取得部22a
によって取得された前記画像データサイズから注文プリ
ントサイズで適切な品質がプリント出力が得られるかど
うかといったプリント品質情報を求めるプリント品質情
報決定部28が挙げられる。
ィアドライブ11やハードディスク14などの外部機器
とI/Oインターフェース21を介して接続されている
コントローラ20においてハードウエアやソフトウエア
(プログラム)によって実現する機能の内、特に本発明
に関係する機能としては、図3の機能ブロックで示され
ているように、メディアドライブ11を介して顧客が提
供するメディアM1から取り込まれた画像情報(撮影画
像データなど)を処理する画像情報処理部22、取り込
まれた画像情報が有するプリントソースとしての画像デ
ータのサイズを取得する画像データサイズ取得部22
a、ディスプレイ12に各種情報を表示するための表示
制御部23、後で詳説するように顧客によって入力され
たプリントサイズやプリント枚数などから注文情報を作
り出す注文情報処理部24、顧客によってプリント注文
を与えられる毎にこのプリントシステムにおいて注文識
別情報の一例としてのユニークな注文ID例えば注文番
号及び受付装置1を特定する端末IDを作り出す注文識
別情報付与部25、上述した画像情報と注文情報を含む
プリント情報を作成してハードディスク14の共有フォ
ルダに階層的に格納管理するプリント情報作成部26、
上述した端末IDや注文番号に加えて顧客名やプリント
料金などのデータを記録した受付証を受付証プリンタ1
5を通じて発行する受付証発行処理部27、プリント装
置3のプリント解像度と画像データサイズ取得部22a
によって取得された前記画像データサイズから注文プリ
ントサイズで適切な品質がプリント出力が得られるかど
うかといったプリント品質情報を求めるプリント品質情
報決定部28が挙げられる。
【0015】この受付装置1での注文処理時には、メデ
ィアドライブ11を通じて取り込まれた各画像情報から
画像情報処理部22によってサムネイル画像(一般に1
60x120ピクセル程度の小さな画像)が取り出され
るか又は生成され、ディスプレイ12に表示されたこの
サムネイル画像を見ながら顧客がプリント注文を与える
と、注文情報処理部24により注文情報が作り出され
る。
ィアドライブ11を通じて取り込まれた各画像情報から
画像情報処理部22によってサムネイル画像(一般に1
60x120ピクセル程度の小さな画像)が取り出され
るか又は生成され、ディスプレイ12に表示されたこの
サムネイル画像を見ながら顧客がプリント注文を与える
と、注文情報処理部24により注文情報が作り出され
る。
【0016】ディスプレイ12へのサムネイル画像の表
示とともに、画像データサイズ取得部22aによって取
得された画像データサイズもこの実施形態では数値で、
つまり横ピクセル数x縦ピクセル数の形式で、対応する
サムネイル画像に関連づけて、例えば、サムネイル画像
の右下に表示される。
示とともに、画像データサイズ取得部22aによって取
得された画像データサイズもこの実施形態では数値で、
つまり横ピクセル数x縦ピクセル数の形式で、対応する
サムネイル画像に関連づけて、例えば、サムネイル画像
の右下に表示される。
【0017】画像情報としての画像ファイルからそのフ
ァイルに含まれている画像データの画像サイズを取得す
るプロセスはよく知られているが、例えば、そのファイ
ルフォーマットがExif-JPEGの場合、ファイル
をオープンし、読み込んだTIFFヘッダーデータから
ImageWidth(画像の幅)とImageLen
gth(画像の高さ)を取得すればよいし、ファイルフ
ォーマットが24ビットBitmapの場合、ファイル
をオープンし、読み込んだビットマップヘッダーデータ
からbiWidth(画像の幅)とbiHeight
(画像の高さ)を取得すればよい。ヘッダーにそのよう
な画像データサイズに関するデータがないようなフォー
マットの場合には、画像データをメモリに展開してから
求めると良い。
ァイルに含まれている画像データの画像サイズを取得す
るプロセスはよく知られているが、例えば、そのファイ
ルフォーマットがExif-JPEGの場合、ファイル
をオープンし、読み込んだTIFFヘッダーデータから
ImageWidth(画像の幅)とImageLen
gth(画像の高さ)を取得すればよいし、ファイルフ
ォーマットが24ビットBitmapの場合、ファイル
をオープンし、読み込んだビットマップヘッダーデータ
からbiWidth(画像の幅)とbiHeight
(画像の高さ)を取得すればよい。ヘッダーにそのよう
な画像データサイズに関するデータがないようなフォー
マットの場合には、画像データをメモリに展開してから
求めると良い。
【0018】さらに好ましい実施の形態として、プリン
ト品質情報決定部28によって決定されたプリント品質
情報も対応するサムネイル画像に関連づけて表示され
る。このようなプリント品質は、デジタルプリントの分
野では知られていることであるが、プリントソースとし
ての画像データのサイズとプリントサイズとプリント装
置3のプリント解像度から判定することができる。
ト品質情報決定部28によって決定されたプリント品質
情報も対応するサムネイル画像に関連づけて表示され
る。このようなプリント品質は、デジタルプリントの分
野では知られていることであるが、プリントソースとし
ての画像データのサイズとプリントサイズとプリント装
置3のプリント解像度から判定することができる。
【0019】例えば、画像データサイズが2400x1
600の画像はプリント解像度が300DPI(Dots/in
ch)程度とすると、プリント装置3の解像度を十分に生
かした画質を備えたプリント出力サイズは約20x13c
m(ほぼ2L版に相当)以下となる。同じプリント装置
3を用いるとして(つまり解像度が300DPI)、画
像データサイズが1600x1200の画像ではそのプ
リント出力サイズは約13x10cm(ほぼL版に相当)
以下となる。もし、受付装置1に投入したメディアM1
にサムネイル画像のようなきわめて小さな画像データサ
イズの画像情報(例えば200x100ピクセル程度の
画像データサイズ)が入っていた場合、そのままでは1
cm程度のプリント出力サイズとなり、無理に補間処理し
てL版でプリントしても非常に粗い画質となり鑑賞に耐
えるものではない。このことから、例えば、注文プリン
トサイズでプリントした場合2倍以上の補間率で補間処
理が必要となる画像情報には正常なプリントが得られな
い旨を顧客に知らせることも重要である。
600の画像はプリント解像度が300DPI(Dots/in
ch)程度とすると、プリント装置3の解像度を十分に生
かした画質を備えたプリント出力サイズは約20x13c
m(ほぼ2L版に相当)以下となる。同じプリント装置
3を用いるとして(つまり解像度が300DPI)、画
像データサイズが1600x1200の画像ではそのプ
リント出力サイズは約13x10cm(ほぼL版に相当)
以下となる。もし、受付装置1に投入したメディアM1
にサムネイル画像のようなきわめて小さな画像データサ
イズの画像情報(例えば200x100ピクセル程度の
画像データサイズ)が入っていた場合、そのままでは1
cm程度のプリント出力サイズとなり、無理に補間処理し
てL版でプリントしても非常に粗い画質となり鑑賞に耐
えるものではない。このことから、例えば、注文プリン
トサイズでプリントした場合2倍以上の補間率で補間処
理が必要となる画像情報には正常なプリントが得られな
い旨を顧客に知らせることも重要である。
【0020】プリント情報作成部26の機能によってハ
ードディスク14の共有フォルダに階層的に格納されて
いるプリント情報の典型的な例が図4に示されている。
図4から明らかなように、この例では、「L」というド
ライブ名を割り当てられているネットワークドライブと
してのハードディスク14には、この受付装置1の端末
名(端末ID)を名称とする共用フォルダ、つまり「C
T01」が作成されており、その階層下に「orde
r」ディレクトリがあり、その下に注文識別情報付与部
25で作成されたユニークな注文番号を名称とするフォ
ルダ(=ディレクトリ)に画像情報(ここではauto-000
1.JPG等のファイル名が付与されている)とプリント出
力に関する注文情報(ここではAUTOPRINT.MRKのファイ
ル名が付与されている)が、それぞれIMAGEディレ
クトリとMISCディレクトリに分けられて、基本的に
はDPOF(Digital Print Order Format)のファイル形
式で格納されている。このようなディレクトリ管理によ
り、受付証を受け取ったプリント装置3の担当者は、端
末IDと注文番号からプリント対象となっているディレ
クトリを確定し、プリントソースとしての画像情報はそ
のIMAGEディレクトリから、そしてプリントサイズ
やプリント枚数などの注文情報はMISCディレクトリ
から容易に引き出すことが可能となる。もちろん、この
情報引き出し作業を自動的に行うことも可能である。
ードディスク14の共有フォルダに階層的に格納されて
いるプリント情報の典型的な例が図4に示されている。
図4から明らかなように、この例では、「L」というド
ライブ名を割り当てられているネットワークドライブと
してのハードディスク14には、この受付装置1の端末
名(端末ID)を名称とする共用フォルダ、つまり「C
T01」が作成されており、その階層下に「orde
r」ディレクトリがあり、その下に注文識別情報付与部
25で作成されたユニークな注文番号を名称とするフォ
ルダ(=ディレクトリ)に画像情報(ここではauto-000
1.JPG等のファイル名が付与されている)とプリント出
力に関する注文情報(ここではAUTOPRINT.MRKのファイ
ル名が付与されている)が、それぞれIMAGEディレ
クトリとMISCディレクトリに分けられて、基本的に
はDPOF(Digital Print Order Format)のファイル形
式で格納されている。このようなディレクトリ管理によ
り、受付証を受け取ったプリント装置3の担当者は、端
末IDと注文番号からプリント対象となっているディレ
クトリを確定し、プリントソースとしての画像情報はそ
のIMAGEディレクトリから、そしてプリントサイズ
やプリント枚数などの注文情報はMISCディレクトリ
から容易に引き出すことが可能となる。もちろん、この
情報引き出し作業を自動的に行うことも可能である。
【0021】受付証発行処理部27によって作成された
データに基づいて受付証プリンタ15を通じて顧客に発
行される受付証の一例が図5に示されている。この例で
は、受付証は実質的に同じ内容のお客様控えとひと綴り
となっているが、注文内容に関してはプリントサイズ別
で2つの注文が注文番号で識別された形で含められてい
る。受付証の方はプリント装置2の担当者に手渡し、お
客様控えの方は顧客が預かっておく。受付証には、顧客
名や顧客連絡先(電話番号)、このプリント注文を受け
付けた受付装置1を特定する端末ID、注文番号、Lや
2Lといったプリントサイズ、プリント枚数、さらには
このプリント注文に関する料金などが記録されている。
さらに、複数の注文、例えば異なるプリントサイズでの
プリント注文を行った場合は、基本料が割り引き又は無
料とすることも可能である。
データに基づいて受付証プリンタ15を通じて顧客に発
行される受付証の一例が図5に示されている。この例で
は、受付証は実質的に同じ内容のお客様控えとひと綴り
となっているが、注文内容に関してはプリントサイズ別
で2つの注文が注文番号で識別された形で含められてい
る。受付証の方はプリント装置2の担当者に手渡し、お
客様控えの方は顧客が預かっておく。受付証には、顧客
名や顧客連絡先(電話番号)、このプリント注文を受け
付けた受付装置1を特定する端末ID、注文番号、Lや
2Lといったプリントサイズ、プリント枚数、さらには
このプリント注文に関する料金などが記録されている。
さらに、複数の注文、例えば異なるプリントサイズでの
プリント注文を行った場合は、基本料が割り引き又は無
料とすることも可能である。
【0022】〔プリント装置〕以下に写真プリント装置
3を説明する。図1から明らかなように、この写真プリ
ント装置3は、テーブル上に形成されたオペレート部と
現像処理部とを一体化した筐体30を有した装置本体
と、この装置本体から分離した位置にスキャナーユニッ
ト31とを備えている。装置本体には、図1と図6から
理解できるように、印画紙マガジン5aからの印画紙5
をプリントサイズに切断した状態で印画紙搬送機構34
によって搬送供給して画像を焼き付けるデジタル型のプ
リントヘッド32を有する露光部を前記オペレート部の
下部に内装し、かつこのプリントヘッド32で露光され
た印画紙の現像処理を行う現像処理槽33を現像処理部
に内装し、この現像処理槽33で現像処理された印画紙
5を乾燥の後、現像部の上面の横送りコンベアに送出
し、この横送りコンベアからの印画紙を仕分けコンベア
に送出する。尚、前記プリントヘッドは、印画紙5の搬
送方向と直交する方向にレーザービームを送出して走査
を行う形式のものが使用されているが、その他蛍光ビー
ム方式、液晶シャッター方式、DMD方式又はFOCR
T等の使用が可能である。いずれにしてもこれらのプリ
ント解像度は約300DPI程度である。
3を説明する。図1から明らかなように、この写真プリ
ント装置3は、テーブル上に形成されたオペレート部と
現像処理部とを一体化した筐体30を有した装置本体
と、この装置本体から分離した位置にスキャナーユニッ
ト31とを備えている。装置本体には、図1と図6から
理解できるように、印画紙マガジン5aからの印画紙5
をプリントサイズに切断した状態で印画紙搬送機構34
によって搬送供給して画像を焼き付けるデジタル型のプ
リントヘッド32を有する露光部を前記オペレート部の
下部に内装し、かつこのプリントヘッド32で露光され
た印画紙の現像処理を行う現像処理槽33を現像処理部
に内装し、この現像処理槽33で現像処理された印画紙
5を乾燥の後、現像部の上面の横送りコンベアに送出
し、この横送りコンベアからの印画紙を仕分けコンベア
に送出する。尚、前記プリントヘッドは、印画紙5の搬
送方向と直交する方向にレーザービームを送出して走査
を行う形式のものが使用されているが、その他蛍光ビー
ム方式、液晶シャッター方式、DMD方式又はFOCR
T等の使用が可能である。いずれにしてもこれらのプリ
ント解像度は約300DPI程度である。
【0023】オペレート部には、キーボードやマウスか
らなる操作卓35や種々の制御情報の表示やプレジャッ
ジ時のシミュレート画像の表示を行うモニタ36、さら
には受付装置1で取得した画像情報を記録メディア、例
えばCD−Rに焼き付けるためのCD−Rドライブ38
が配置されている。
らなる操作卓35や種々の制御情報の表示やプレジャッ
ジ時のシミュレート画像の表示を行うモニタ36、さら
には受付装置1で取得した画像情報を記録メディア、例
えばCD−Rに焼き付けるためのCD−Rドライブ38
が配置されている。
【0024】後で詳しく説明するが、受付装置1からプ
リント装置3へのプリント情報の移転がリムーバブルス
トレージメディアを用いてオフラインで回収されるケー
スに備えて、受付装置1から回収してきたプリント情報
をリムーバブルストレージメディアから読み取るための
リムーバブルストレージドライブ39も備えられてい
る。
リント装置3へのプリント情報の移転がリムーバブルス
トレージメディアを用いてオフラインで回収されるケー
スに備えて、受付装置1から回収してきたプリント情報
をリムーバブルストレージメディアから読み取るための
リムーバブルストレージドライブ39も備えられてい
る。
【0025】スキャナーユニット31は、底部にキャス
タを備えた筐体の上面に対して、交換自在なフィルムキ
ャリア31aを備えるとともに、筐体31b内部に光学
レンズやCCD等の光電変換素子を有した光電変換部3
1bを備え、又、筐体内部に備えた光源31cから光フ
ァイバーを介して送られる光線をフィルムキャリアの上
面側に導くアームを備えている。そして、写真フィルム
M2のスキャニングを行う場合には、ネガティブフィル
ムであっても、ポジティブフィルムであってもフィルム
キャリア31aにセットし、このフィルムキャリア31
aで所定速度で移動させながら、アームの先端から照射
する光線により、写真フィルムM2の各コマの画像情報
を光電変換部31bでデジタル信号化し、装置本体に転
送するよう構成されている。
タを備えた筐体の上面に対して、交換自在なフィルムキ
ャリア31aを備えるとともに、筐体31b内部に光学
レンズやCCD等の光電変換素子を有した光電変換部3
1bを備え、又、筐体内部に備えた光源31cから光フ
ァイバーを介して送られる光線をフィルムキャリアの上
面側に導くアームを備えている。そして、写真フィルム
M2のスキャニングを行う場合には、ネガティブフィル
ムであっても、ポジティブフィルムであってもフィルム
キャリア31aにセットし、このフィルムキャリア31
aで所定速度で移動させながら、アームの先端から照射
する光線により、写真フィルムM2の各コマの画像情報
を光電変換部31bでデジタル信号化し、装置本体に転
送するよう構成されている。
【0026】さらにこのプリント装置3においてもその
筐体30の内部には汎用コンピュータによって構成され
るコントローラ40をこのプリント装置3のデータ処理
手段として内蔵している。このコントローラ40もマイ
クロソフト社(Microsoft Corporation)のウインドウ
ズ2000をオペレーティングシステム(OS)として
採用しており、このオペレーションシステムが有する各
種プログラムやこのオペレーションシステム上で動作す
るように作成された各種プログラムによって、付属ハー
ドウエアと協働しながらプリント装置3に必要とされる
各種機能を作り出しているが、特にネットワークインタ
フェース37を通じて両受付装置1とネットワーク接続
されている。
筐体30の内部には汎用コンピュータによって構成され
るコントローラ40をこのプリント装置3のデータ処理
手段として内蔵している。このコントローラ40もマイ
クロソフト社(Microsoft Corporation)のウインドウ
ズ2000をオペレーティングシステム(OS)として
採用しており、このオペレーションシステムが有する各
種プログラムやこのオペレーションシステム上で動作す
るように作成された各種プログラムによって、付属ハー
ドウエアと協働しながらプリント装置3に必要とされる
各種機能を作り出しているが、特にネットワークインタ
フェース37を通じて両受付装置1とネットワーク接続
されている。
【0027】コントローラ40においてハードウエアや
ソフトウエア(プログラム)によって実現する機能の
内、特に本発明に関係する機能としては、図7の機能ブ
ロックで示されているように、ネットワーク2と通じて
受付装置1のハードディスクに格納されていた所定の注
文番号で特定されるフォルダ(ディレクトリ)から取得
したプリント情報を画像情報と注文情報に区分けして画
像情報は第1メモリ42に転送し注文情報はプリント管
理部50に転送するデータ前処理部41、第1メモリ4
2に転送された画像情報から順次駒単位で画像データを
第2メモリ43に送り込んで色補正等の画像処理を行う
画像処理部44、色補正等のプレジャッジ作業時に予想
仕上がりプリント画像としてのシミュレート画像やその
他の補正情報などのビデオ信号を生成してモニタ36に
送り出すビデオ制御部45、画像処理が完了した画像デ
ータに基づいてプリントヘッド32を制御するプリント
制御部46、プリントヘッド32によって露光され現像
処理槽33で現像処理される印画紙5を搬送する印画紙
搬送機構34を制御する搬送制御部47、顧客の要望に
応じて画像処理が完了した画像データを再び注文番号単
位でまとめてCD−Rに書き込むための形式にフォーマ
ットするフォーマッタ部48などが挙げられる。なお、
スキャナユニット31によって取得された画像情報も、
データ前処理部41に送られて適当なスキャニングデー
タ用前処理を受けた後第1メモリ42を経て第2メモリ
43に転送され、最終的にプリント5を作製するために
用いられる。
ソフトウエア(プログラム)によって実現する機能の
内、特に本発明に関係する機能としては、図7の機能ブ
ロックで示されているように、ネットワーク2と通じて
受付装置1のハードディスクに格納されていた所定の注
文番号で特定されるフォルダ(ディレクトリ)から取得
したプリント情報を画像情報と注文情報に区分けして画
像情報は第1メモリ42に転送し注文情報はプリント管
理部50に転送するデータ前処理部41、第1メモリ4
2に転送された画像情報から順次駒単位で画像データを
第2メモリ43に送り込んで色補正等の画像処理を行う
画像処理部44、色補正等のプレジャッジ作業時に予想
仕上がりプリント画像としてのシミュレート画像やその
他の補正情報などのビデオ信号を生成してモニタ36に
送り出すビデオ制御部45、画像処理が完了した画像デ
ータに基づいてプリントヘッド32を制御するプリント
制御部46、プリントヘッド32によって露光され現像
処理槽33で現像処理される印画紙5を搬送する印画紙
搬送機構34を制御する搬送制御部47、顧客の要望に
応じて画像処理が完了した画像データを再び注文番号単
位でまとめてCD−Rに書き込むための形式にフォーマ
ットするフォーマッタ部48などが挙げられる。なお、
スキャナユニット31によって取得された画像情報も、
データ前処理部41に送られて適当なスキャニングデー
タ用前処理を受けた後第1メモリ42を経て第2メモリ
43に転送され、最終的にプリント5を作製するために
用いられる。
【0028】プリント管理部50は、データ前処理部4
1に送り込まれた画像情報に対して、受付装置1からの
注文情報や操作卓35を通じて入力された注文情報に基
づいて注文通りのプリントサイズとプリント枚数で写真
プリントを作製するようにプリント装置3を制御する中
枢機能を備えている。
1に送り込まれた画像情報に対して、受付装置1からの
注文情報や操作卓35を通じて入力された注文情報に基
づいて注文通りのプリントサイズとプリント枚数で写真
プリントを作製するようにプリント装置3を制御する中
枢機能を備えている。
【0029】〔受付装置の注文入力処理〕次に、受付装
置1における受付処理はディスプレイ12を用いた顧客
との対話形式で行われ、その際ディスプレイ12に順次
表示されいく画面の移り変わりを説明するフローチャー
トは図8に示されているので、このフローチャートを参
照しながら受付処理を説明する。
置1における受付処理はディスプレイ12を用いた顧客
との対話形式で行われ、その際ディスプレイ12に順次
表示されいく画面の移り変わりを説明するフローチャー
トは図8に示されているので、このフローチャートを参
照しながら受付処理を説明する。
【0030】まず待機状態では、受付装置1の機能やD
P店のロゴマーク等を含む待機画面を表示し(#0
1)、顧客が画像のプリントの注文を行う場合には、デ
ィスプレイ12のタッチパネル13に指を接触させるこ
とにより「サービス選択画面」が表示される(#0
2)。この画面には「サービスを選択して下さい」との
メッセージと共に、プリントの受付を行わせるプリント
受付スイッチと、メディア保存受付(CD−R等への書
き込みサービス)を行わせるメディア保存受付スイッチ
とを表示して、顧客に選択を求める。以後、ここではプ
リント受付が選択されたとして説明を続ける。
P店のロゴマーク等を含む待機画面を表示し(#0
1)、顧客が画像のプリントの注文を行う場合には、デ
ィスプレイ12のタッチパネル13に指を接触させるこ
とにより「サービス選択画面」が表示される(#0
2)。この画面には「サービスを選択して下さい」との
メッセージと共に、プリントの受付を行わせるプリント
受付スイッチと、メディア保存受付(CD−R等への書
き込みサービス)を行わせるメディア保存受付スイッチ
とを表示して、顧客に選択を求める。以後、ここではプ
リント受付が選択されたとして説明を続ける。
【0031】「サービス選択画面」が表示された状態
で、プリント受付スイッチが操作された場合には、次
に、「メディア選択画面」が表示される(#03)。こ
の「メディア選択画面」には「メディアを選択して下さ
い」とのメッセージと共に、メディアM1を選択する複
数のスイッチを表示して顧客に選択を求める。顧客が使
用するメディアM1に対応するスイッチを接触操作する
ことで次の処理が実行される。この「サービス選択画
面」の下側には処理を中止する中止ボタンと、前の処理
に戻る戻るボタンとが表示され、これら中止ボタンと戻
るボタンとは、後述する処理においても同じ位置に表示
され、同様に機能する。
で、プリント受付スイッチが操作された場合には、次
に、「メディア選択画面」が表示される(#03)。こ
の「メディア選択画面」には「メディアを選択して下さ
い」とのメッセージと共に、メディアM1を選択する複
数のスイッチを表示して顧客に選択を求める。顧客が使
用するメディアM1に対応するスイッチを接触操作する
ことで次の処理が実行される。この「サービス選択画
面」の下側には処理を中止する中止ボタンと、前の処理
に戻る戻るボタンとが表示され、これら中止ボタンと戻
るボタンとは、後述する処理においても同じ位置に表示
され、同様に機能する。
【0032】次の処理として、「メディアセット案内画
面」が表示され(#04)、この画面には「メディアを
セットしてOKボタンを押して下さい」とのメッセージ
が表示され、顧客がメディアドライブにメディアM1を
セットしOKボタンを操作することで、セットされたメ
ディアM1から画像情報が読み出され(#05)、続い
て図9で示されたプリントサイズ・プリント枚数設定ル
ーチンがスタートする(#06)。
面」が表示され(#04)、この画面には「メディアを
セットしてOKボタンを押して下さい」とのメッセージ
が表示され、顧客がメディアドライブにメディアM1を
セットしOKボタンを操作することで、セットされたメ
ディアM1から画像情報が読み出され(#05)、続い
て図9で示されたプリントサイズ・プリント枚数設定ル
ーチンがスタートする(#06)。
【0033】このルーチンでは、画像単位でのプリント
サイズ・プリント枚数の注文入力処理を行うため、予め
設定された情報に基づいて、サムネイル画像の表示順序
と表示初期値とが取得され、ディスプレイ上に設定数の
サムネイル画像の表示が行われる(#61、#62)。
この「プリントサイズ・プリント枚数設定画面」は図1
0に示されており、設定数のサムネイル画像の上側には
「プリントサイズ・プリント枚数を設定して下さい」と
のメッセージが表示され、サムネイル画像の下側領域に
は、プリントサイズを示す記号を表示するプリントサイ
ズ表示エリアとプリント枚数を示す数値を表示する枚数
表示エリアが形成されている。さらに、画面下側に中止
ボタンと、戻るボタンと、次へボタンと、OKボタンが
表示されている。
サイズ・プリント枚数の注文入力処理を行うため、予め
設定された情報に基づいて、サムネイル画像の表示順序
と表示初期値とが取得され、ディスプレイ上に設定数の
サムネイル画像の表示が行われる(#61、#62)。
この「プリントサイズ・プリント枚数設定画面」は図1
0に示されており、設定数のサムネイル画像の上側には
「プリントサイズ・プリント枚数を設定して下さい」と
のメッセージが表示され、サムネイル画像の下側領域に
は、プリントサイズを示す記号を表示するプリントサイ
ズ表示エリアとプリント枚数を示す数値を表示する枚数
表示エリアが形成されている。さらに、画面下側に中止
ボタンと、戻るボタンと、次へボタンと、OKボタンが
表示されている。
【0034】ここでは8つのサムネイル画像を1ページ
として表示するよう設定され、前述した表示順序とし
て、画像の撮影日、あるいは、作成日が古いものを先
に、新しいものを後にするよう設定され、表示初期値と
して最も古いものを設定してある。従って、「プリント
枚数設定画面」の初期画面には最も古い画像情報から8
つのサムネイル画像が表示される。そして、次へボタン
を操作すると、次のページの8つのサムネイル画像の表
示が行われ、戻るボタンを操作すると、前の8つのサム
ネイル画像の表示が行われる(#63、#64)。
として表示するよう設定され、前述した表示順序とし
て、画像の撮影日、あるいは、作成日が古いものを先
に、新しいものを後にするよう設定され、表示初期値と
して最も古いものを設定してある。従って、「プリント
枚数設定画面」の初期画面には最も古い画像情報から8
つのサムネイル画像が表示される。そして、次へボタン
を操作すると、次のページの8つのサムネイル画像の表
示が行われ、戻るボタンを操作すると、前の8つのサム
ネイル画像の表示が行われる(#63、#64)。
【0035】さらに図10から明らかなように、プリン
トサイズ表示エリアを挟む位置にL、2L、4つ切りと
いったプリントサイズを表す記号を順次表示させる右方
向矢印と左方向矢印ボタンが表示されており、このボタ
ンを操作することにより任意のサムネイル画像、つまり
注文対象となる画像に対して所望のプリントサイズを設
定することができる。枚数表示エリアを挟む位置にはプ
リント枚数を1枚ずつ増加させる+ボタンと、プリント
枚数を1枚ずつ減少させる−ボタンとが表示されてお
り、このボタンを操作することにより注文対象となる画
像に対してプリント枚数を設定することができる。な
お、このプリントサイズ・プリント枚数設定画面では初
期状態において、全てのサムネイル画像のプリントサイ
ズ表示エリアの記号が「L」にディフォルト設定され、
枚数表示エリアの数値が「0」にディフォルト設定され
ているが、このディフォルト値は任意に設定可能であ
る。これらのプリントサイズ設定・変更ボタンとプリン
ト枚数設定・変更ボタンを用いてプリント注文入力が行
われる(#65)。
トサイズ表示エリアを挟む位置にL、2L、4つ切りと
いったプリントサイズを表す記号を順次表示させる右方
向矢印と左方向矢印ボタンが表示されており、このボタ
ンを操作することにより任意のサムネイル画像、つまり
注文対象となる画像に対して所望のプリントサイズを設
定することができる。枚数表示エリアを挟む位置にはプ
リント枚数を1枚ずつ増加させる+ボタンと、プリント
枚数を1枚ずつ減少させる−ボタンとが表示されてお
り、このボタンを操作することにより注文対象となる画
像に対してプリント枚数を設定することができる。な
お、このプリントサイズ・プリント枚数設定画面では初
期状態において、全てのサムネイル画像のプリントサイ
ズ表示エリアの記号が「L」にディフォルト設定され、
枚数表示エリアの数値が「0」にディフォルト設定され
ているが、このディフォルト値は任意に設定可能であ
る。これらのプリントサイズ設定・変更ボタンとプリン
ト枚数設定・変更ボタンを用いてプリント注文入力が行
われる(#65)。
【0036】また、この実施の形態では、サムネイル画
像の表示とともに、画像データサイズ取得部22aによ
って取得された画像データサイズが横ピクセル数x縦ピ
クセル数の形式でサムネイル画像の右下に表示されてい
るとともに、さらにその下にプリント品質情報決定部2
8によって決定されたプリント品質情報を表示されてい
る。プリント品質情報として、ここでは、画像データサ
イズとプリンタ装置3の解像度との関係からプリント装
置3のプリント能力を十分に生かすことができるプリン
トサイズ、つまり推薦プリントサイズが表示されてい
る。例えば、画像データサイズが2048x1536と
表示されているサムネイル画像には「推薦プリントサイ
ズ2L・L」と表示され、160x120と表示されて
いるサムネイル画像には「推薦プリントサイズなし」と
表示され、1600x1200と表示されているサムネ
イル画像には「推薦プリントサイズL」と表示されてい
る。この推薦プリントサイズにプリントサイズ表示エリ
アに設定されているプリントサイズを表す記号がが含ま
れておれば、期待通りの画質のプリント出力が得られる
ことになり、含まれていない場合や「なし」という表示
の場合は特別な事情を除いてプリントサイズを再考する
か、異なる画像情報をプリントソースとして選択しなお
すことが望ましい。プリントサイズの設定が変更される
と、直ちにプリント品質情報決定部28は設定変更され
たプリントサイズに基づいてプリント品質情報を再作成
し、必要に応じて推薦プリントサイズの内容を変更す
る。なお、この実施の形態では画像データサイズを表す
数値とプリント品質情報が両方表示されているが、プリ
ントソースとなる画像データのサイズをプリント出力の
画質のチェックのために表示するという観点からは、プ
リント品質情報だけを表示するだけで十分となる。
像の表示とともに、画像データサイズ取得部22aによ
って取得された画像データサイズが横ピクセル数x縦ピ
クセル数の形式でサムネイル画像の右下に表示されてい
るとともに、さらにその下にプリント品質情報決定部2
8によって決定されたプリント品質情報を表示されてい
る。プリント品質情報として、ここでは、画像データサ
イズとプリンタ装置3の解像度との関係からプリント装
置3のプリント能力を十分に生かすことができるプリン
トサイズ、つまり推薦プリントサイズが表示されてい
る。例えば、画像データサイズが2048x1536と
表示されているサムネイル画像には「推薦プリントサイ
ズ2L・L」と表示され、160x120と表示されて
いるサムネイル画像には「推薦プリントサイズなし」と
表示され、1600x1200と表示されているサムネ
イル画像には「推薦プリントサイズL」と表示されてい
る。この推薦プリントサイズにプリントサイズ表示エリ
アに設定されているプリントサイズを表す記号がが含ま
れておれば、期待通りの画質のプリント出力が得られる
ことになり、含まれていない場合や「なし」という表示
の場合は特別な事情を除いてプリントサイズを再考する
か、異なる画像情報をプリントソースとして選択しなお
すことが望ましい。プリントサイズの設定が変更される
と、直ちにプリント品質情報決定部28は設定変更され
たプリントサイズに基づいてプリント品質情報を再作成
し、必要に応じて推薦プリントサイズの内容を変更す
る。なお、この実施の形態では画像データサイズを表す
数値とプリント品質情報が両方表示されているが、プリ
ントソースとなる画像データのサイズをプリント出力の
画質のチェックのために表示するという観点からは、プ
リント品質情報だけを表示するだけで十分となる。
【0037】表示されたページ画面でのプリント注文入
力を終えても、OKボタンを操作しない限り(#66NO
分岐)このプリント注文入力処理は続行しており、もし
さらなるサムネイル画像を備えたプリントサイズ・プリ
ント枚数設定画面が存在している場合は次へボタンの操
作(#63YES分岐)により次の画面に移行し、同様の
プリント注文入力処理が行われる(#65)。
力を終えても、OKボタンを操作しない限り(#66NO
分岐)このプリント注文入力処理は続行しており、もし
さらなるサムネイル画像を備えたプリントサイズ・プリ
ント枚数設定画面が存在している場合は次へボタンの操
作(#63YES分岐)により次の画面に移行し、同様の
プリント注文入力処理が行われる(#65)。
【0038】全ての画像情報のプリントサイズとプリン
ト枚数の設定を行い、OKボタンを操作すると(#66
Yes分岐)、注文情報処理部24が、図11で模式的に
示すような、プリントサイズ毎に仮注文情報を作成する
(#67)。つまり、同一のプリントサイズ・プリント
枚数設定画面を通じて異なるプリントサイズでプリント
注文が行われた場合、プリントサイズ毎に注文番号が発
行され、今回の注文入力処理を特定する処理IDによっ
てリンクされた形でプリントサイズ毎に仕分けられた仮
注文情報が作成されることになる。これによりこのプリ
ントサイズ・プリント枚数設定処理が終了するが、これ
らの仮注文情報は、以下に述べる顧客情報入力処理を通
じて得られる顧客情報とさらにリンクされ、各仮注文情
報は正式な注文情報となる。
ト枚数の設定を行い、OKボタンを操作すると(#66
Yes分岐)、注文情報処理部24が、図11で模式的に
示すような、プリントサイズ毎に仮注文情報を作成する
(#67)。つまり、同一のプリントサイズ・プリント
枚数設定画面を通じて異なるプリントサイズでプリント
注文が行われた場合、プリントサイズ毎に注文番号が発
行され、今回の注文入力処理を特定する処理IDによっ
てリンクされた形でプリントサイズ毎に仕分けられた仮
注文情報が作成されることになる。これによりこのプリ
ントサイズ・プリント枚数設定処理が終了するが、これ
らの仮注文情報は、以下に述べる顧客情報入力処理を通
じて得られる顧客情報とさらにリンクされ、各仮注文情
報は正式な注文情報となる。
【0039】再び図8のフローチャートに戻ると、次の
処理として、「名前入力画面」が表示される(#0
7)。この画面には、「名前を入力して下さい」とのメ
ッセージが表示されると共に、名前表示部とキーボード
とを有した入力ボードが表示され、名前を入力すると、
次の処理として、「電話番号入力画面」が表示される。
この画面には「電話番号を入力して下さい」とのメッセ
ージが表示されると共に、電話番号表示部とキーボード
とを有した入力ボードが表示され(#08)、キーボー
ドに接触して電話番号を入力すると次の処理に移る。
処理として、「名前入力画面」が表示される(#0
7)。この画面には、「名前を入力して下さい」とのメ
ッセージが表示されると共に、名前表示部とキーボード
とを有した入力ボードが表示され、名前を入力すると、
次の処理として、「電話番号入力画面」が表示される。
この画面には「電話番号を入力して下さい」とのメッセ
ージが表示されると共に、電話番号表示部とキーボード
とを有した入力ボードが表示され(#08)、キーボー
ドに接触して電話番号を入力すると次の処理に移る。
【0040】このように顧客の名前や電話番号を入力す
る処理は、プリントを行う上で必須の事項でないので入
力がない場合でも次の処理に移行できるよう処理形態を
設定することが可能であるが、顧客の名前の入力がない
場合には受付装置が生成した番号や符号を自動的に入力
するよう処理形態を設定することが合理的である。
る処理は、プリントを行う上で必須の事項でないので入
力がない場合でも次の処理に移行できるよう処理形態を
設定することが可能であるが、顧客の名前の入力がない
場合には受付装置が生成した番号や符号を自動的に入力
するよう処理形態を設定することが合理的である。
【0041】次の処理として、先のステップで取得した
顧客情報と図10に示した仮注文情報を用いて、図11
に示すような「注文内容確認画面」が表示される(#0
9)。この画面には「注文の内容を確認して下さい」と
のメッセージが表示されると共に、顧客がこの受付装置
1を通じて入力したプリント出力注文の詳細と金額とを
示す一覧表が表示され、この表示内容に誤りがなければ
OKボタンを操作することで、各仮注文情報と顧客情報
を統合して正式な注文情報が作成される。この正式な注
文情報と画像情報とがハードディスク14のプリントサ
イズ毎に発行された注文番号のディレクトリにプリント
情報として保存される(#10)。このことから、各プ
リント情報は同一のプリントサイズでのプリント出力処
理を有しており、同一のプリント情報に異なるプリント
サイズでのプリント出力処理が含まれることがないの
で、プリント装置側では従来通りに、同じサイズのプリ
ント用紙を連続的に供給しながら同じサイズのプリント
を作製するような作業を行うことができる。つまり、プ
リントサイズ単位のバッチ処理を容易に行うことが可能
となる。
顧客情報と図10に示した仮注文情報を用いて、図11
に示すような「注文内容確認画面」が表示される(#0
9)。この画面には「注文の内容を確認して下さい」と
のメッセージが表示されると共に、顧客がこの受付装置
1を通じて入力したプリント出力注文の詳細と金額とを
示す一覧表が表示され、この表示内容に誤りがなければ
OKボタンを操作することで、各仮注文情報と顧客情報
を統合して正式な注文情報が作成される。この正式な注
文情報と画像情報とがハードディスク14のプリントサ
イズ毎に発行された注文番号のディレクトリにプリント
情報として保存される(#10)。このことから、各プ
リント情報は同一のプリントサイズでのプリント出力処
理を有しており、同一のプリント情報に異なるプリント
サイズでのプリント出力処理が含まれることがないの
で、プリント装置側では従来通りに、同じサイズのプリ
ント用紙を連続的に供給しながら同じサイズのプリント
を作製するような作業を行うことができる。つまり、プ
リントサイズ単位のバッチ処理を容易に行うことが可能
となる。
【0042】次に「メディア抜取り案内画面」が表示さ
れる(#11ステップ)。この画面には「メディアを抜
取って下さい」とのメッセージが表示され、この表示に
従いメディアM1を抜取り、OKボタンを操作すること
で、次の処理が実行され、メディアM1を抜取らずにO
Kボタンを操作した場合には、アラームを作動させて電
子音で誤操作であることを認識させるものとなってい
る。
れる(#11ステップ)。この画面には「メディアを抜
取って下さい」とのメッセージが表示され、この表示に
従いメディアM1を抜取り、OKボタンを操作すること
で、次の処理が実行され、メディアM1を抜取らずにO
Kボタンを操作した場合には、アラームを作動させて電
子音で誤操作であることを認識させるものとなってい
る。
【0043】次の処理として、図12に示すような「受
付発行案内画面」が表示される(#12)。この画面に
は「受付証を発行中です、しばらくお待ち下さい」「受
付証はカウンタに持参して下さい」とのメッセージが表
示され、所定の時間が経過するとプリンターで図5で示
すような受付証がプリントされて送出される。このよう
に受付証が発行されると(#13)、受付処理の全てが
終了して初期画面に復帰するものとなる。
付発行案内画面」が表示される(#12)。この画面に
は「受付証を発行中です、しばらくお待ち下さい」「受
付証はカウンタに持参して下さい」とのメッセージが表
示され、所定の時間が経過するとプリンターで図5で示
すような受付証がプリントされて送出される。このよう
に受付証が発行されると(#13)、受付処理の全てが
終了して初期画面に復帰するものとなる。
【0044】上述したようにこの受付装置1を用いるこ
とで、顧客はディスプレイ12に表示されるサムネイル
画像を見ながら、所望のプリントサイズと所望のプリン
ト枚数を同時に設定することができるという利点が得ら
れるし、プリント装置側では従来通りのプリントサイズ
毎に分けられプリント情報を受けることができる。
とで、顧客はディスプレイ12に表示されるサムネイル
画像を見ながら、所望のプリントサイズと所望のプリン
ト枚数を同時に設定することができるという利点が得ら
れるし、プリント装置側では従来通りのプリントサイズ
毎に分けられプリント情報を受けることができる。
【図1】本発明によるプリントシステムの外観図
【図2】プリントシステムを構成する受付装置の外観図
【図3】受付装置のコントローラにおける機能を説明す
る機能ブロック図
る機能ブロック図
【図4】受付装置のハードディスクにおけるプリント情
報格納のためのディレクトリ構造を説明する説明図
報格納のためのディレクトリ構造を説明する説明図
【図5】受付装置によって発行される受付証を示す説明
図
図
【図6】プリントシステムを構成するプリント装置の構
成を模式的に示すブロック図
成を模式的に示すブロック図
【図7】プリント装置のコントローラにおける機能を説
明する機能ブロック図
明する機能ブロック図
【図8】受付処理時の操作の流れを示すフローチャート
【図9】プリントサイズ・プリント枚数設定ルーチンを
示すフローチャート
示すフローチャート
【図10】プリントサイズ・プリント枚数設定画面の1
つの形態を示すディスプレイ画面図
つの形態を示すディスプレイ画面図
【図11】仮注文情報の模式的な説明を行う説明図
【図12】注文内容確認画面の一例を示すディスプレイ
画面図
画面図
【図13】受付証発行案内画面の一例を示すディスプレ
イ画面図
イ画面図
1 受付装置
2 ネットワーク
3 プリント装置
12 ディスプレイ
13 タッチパネル
20 受付装置コントローラ(汎用コンピュータ)
22 画像情報処理部
22a 画像データサイズ取得部
24 注文情報処理部
28 プリント品質情報決定部
40 プリント装置コントローラ(汎用コンピュー
タ) M1 データ格納メディア
タ) M1 データ格納メディア
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考)
H04N 5/907 H04N 5/907 B 5C062
5/91 5/91 H
Fターム(参考) 2C061 AP06 BB10 HH03 HJ06 HJ07
HK07 HK15 HL01 HN02 HN15
2C087 AA04 AB01 BB03 BB10 BC15
BD01 CA03 CB03 CB17 CB20
5B021 AA30 DD19 KK01 KK03 NN18
PP04 PP06 PP08
5C052 AA17 DD02 FA02 FA03 FA04
FA07 FB01 FC06 GA03 GA05
GA08 GB01 GE06 GE08
5C053 FA04 FA08 LA01 LA03 LA06
LA14
5C062 AA05 AA14 AA35 AB17 AB20
AB23 AB38 AB42 AC41 BA04
Claims (5)
- 【請求項1】顧客によって投入された記憶媒体から画像
情報を読出す媒体ドライブと、この媒体ドライブで読出
した複数の画像情報の画像をディスプレイにサムネイル
画像形式で表示させるために前記画像情報を処理する画
像情報処理部と、顧客が前記ディスプレイに表示された
画像に対してプリント注文を入力する注文入力処理を実
行するとともにこの注文入力処理結果に基づいて注文情
報を作成する注文情報処理部とを備え、前記注文入力処
理において前記ディスプレイに表示された画像毎に注文
すべきプリントサイズ及びプリント枚数の設定及び変更
が可能であるデジタル画像受付装置。 - 【請求項2】各画像情報に含まれているプリントソース
としての画像データの画像データサイズを取得する画像
データサイズ取得部が備えられており、この取得された
画像データサイズに関する情報が前記ディスプレイに表
示された画像に対して付与されることを特徴とする請求
項1に記載のデジタル画像受付装置。 - 【請求項3】各画像情報に含まれているプリントソース
としての画像データを用いてその画像を記録シートに形
成するプリント装置の解像度と前記画像データの画像サ
イズから注文プリントサイズでのプリントの品質情報を
求めるプリント品質情報決定部が備えられており、この
プリント品質情報が前記ディスプレイに表示された画像
に対して付与されることを特徴とする請求項2又は3に
記載のデジタル画像受付装置。 - 【請求項4】前記注文入力処理を通じて入力されたプリ
ント注文はプリントサイズ毎に個別のプリント注文とし
てグループ化された個別の注文情報が前記注文情報処理
部によって作成され、前記各注文情報を前記画像情報に
含まれているプリントソースとしての画像データと組み
合わせてプリント情報が作成されることを特徴とする請
求項1〜3のいずれかに記載のデジタル画像受付装置。 - 【請求項5】前記個別の注文情報にはユニークな注文I
Dが付与されることを特徴とする請求項4に記載のデジ
タル画像受付装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001315242A JP2003118210A (ja) | 2001-10-12 | 2001-10-12 | デジタル画像受付装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001315242A JP2003118210A (ja) | 2001-10-12 | 2001-10-12 | デジタル画像受付装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003118210A true JP2003118210A (ja) | 2003-04-23 |
Family
ID=19133441
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001315242A Pending JP2003118210A (ja) | 2001-10-12 | 2001-10-12 | デジタル画像受付装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2003118210A (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005084886A (ja) * | 2003-09-08 | 2005-03-31 | Mitsubishi Electric Information Systems Corp | 印刷サービスシステム及び印刷サービスプログラム |
JP2005331736A (ja) * | 2004-05-20 | 2005-12-02 | Noritsu Koki Co Ltd | 写真処理システム |
JP2006209611A (ja) * | 2005-01-31 | 2006-08-10 | Noritsu Koki Co Ltd | 画像処理システム |
JP2006317994A (ja) * | 2005-05-10 | 2006-11-24 | Noritsu Koki Co Ltd | 画像処理装置及び画像データ選択方法 |
JP2006343523A (ja) * | 2005-06-08 | 2006-12-21 | Sony Corp | プリントキオスク装置、広告表示方法及び広告表示プログラム |
JP2009088931A (ja) * | 2007-09-28 | 2009-04-23 | Sony Corp | 画像データ表示装置、画像データ表示方法、画像データ表示プログラム |
US7813593B2 (en) | 2006-02-14 | 2010-10-12 | Seiko Epson Corporation | Display of thumbnails of image data |
US8233186B2 (en) | 2004-06-07 | 2012-07-31 | Sony Corporation | Print data processing apparatus, printer, photograph vending machine, and print data processing method and program |
US9172828B2 (en) | 2007-10-05 | 2015-10-27 | Sony Corporation | Image display apparatus, image display method and image display program |
-
2001
- 2001-10-12 JP JP2001315242A patent/JP2003118210A/ja active Pending
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005084886A (ja) * | 2003-09-08 | 2005-03-31 | Mitsubishi Electric Information Systems Corp | 印刷サービスシステム及び印刷サービスプログラム |
JP2005331736A (ja) * | 2004-05-20 | 2005-12-02 | Noritsu Koki Co Ltd | 写真処理システム |
US8233186B2 (en) | 2004-06-07 | 2012-07-31 | Sony Corporation | Print data processing apparatus, printer, photograph vending machine, and print data processing method and program |
JP2006209611A (ja) * | 2005-01-31 | 2006-08-10 | Noritsu Koki Co Ltd | 画像処理システム |
JP2006317994A (ja) * | 2005-05-10 | 2006-11-24 | Noritsu Koki Co Ltd | 画像処理装置及び画像データ選択方法 |
JP2006343523A (ja) * | 2005-06-08 | 2006-12-21 | Sony Corp | プリントキオスク装置、広告表示方法及び広告表示プログラム |
US7813593B2 (en) | 2006-02-14 | 2010-10-12 | Seiko Epson Corporation | Display of thumbnails of image data |
JP2009088931A (ja) * | 2007-09-28 | 2009-04-23 | Sony Corp | 画像データ表示装置、画像データ表示方法、画像データ表示プログラム |
US8749853B2 (en) | 2007-09-28 | 2014-06-10 | Sony Corporation | Image data display apparatus, image data display method, and image data display computer program product |
US9172828B2 (en) | 2007-10-05 | 2015-10-27 | Sony Corporation | Image display apparatus, image display method and image display program |
US9516177B2 (en) | 2007-10-05 | 2016-12-06 | Sony Corporation | Image display apparatus, image display method and image display program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003076773A (ja) | デジタル画像受付装置 | |
JP3731737B2 (ja) | デジタル画像受付装置 | |
JP2003118210A (ja) | デジタル画像受付装置 | |
JP2003121946A (ja) | デジタル画像受付装置 | |
JP2003075930A (ja) | デジタル画像受付装置 | |
JP3901971B2 (ja) | デジタル画像受付装置 | |
JP4277152B2 (ja) | 画像表示方法及び装置 | |
JP4432826B2 (ja) | プリントシステム及びプリント注文受付装置 | |
JP4569375B2 (ja) | プリント注文受付装置 | |
JP2006330303A (ja) | プリント注文受付装置 | |
JP2006323220A (ja) | 写真画像受付装置 | |
JP2007065973A (ja) | プリント生産装置 | |
JP2006323452A (ja) | プリント注文受付機 | |
JP2003076775A (ja) | プリントシステム | |
JP2003078847A (ja) | デジタル画像受付装置 | |
JP4746352B2 (ja) | プリント注文受付装置 | |
JP4622628B2 (ja) | プリントシステム | |
JP4591762B2 (ja) | プリント受付装置及びプリント受付方法 | |
JP2003076774A (ja) | デジタル画像受付装置 | |
JP2006276578A (ja) | プリント注文受付装置及びプリントシステム | |
JP2006331038A (ja) | プリント注文受付システム | |
KR100869181B1 (ko) | 화상 출력 장치, 프로그램 및 기록 매체 | |
JP2006340290A (ja) | プリント注文受付装置及びプリント注文受付システム | |
JP2003078869A (ja) | デジタル画像処理システム及びデジタル画像受付装置 | |
JP2006330304A (ja) | プリント注文受付装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050104 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050609 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050805 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050901 |