JPH1152033A - バッテリの劣化判定装置 - Google Patents

バッテリの劣化判定装置

Info

Publication number
JPH1152033A
JPH1152033A JP9213707A JP21370797A JPH1152033A JP H1152033 A JPH1152033 A JP H1152033A JP 9213707 A JP9213707 A JP 9213707A JP 21370797 A JP21370797 A JP 21370797A JP H1152033 A JPH1152033 A JP H1152033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
charging
deterioration
voltage
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9213707A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3659772B2 (ja
Inventor
Nobuyuki Kawamura
伸之 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP21370797A priority Critical patent/JP3659772B2/ja
Publication of JPH1152033A publication Critical patent/JPH1152033A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3659772B2 publication Critical patent/JP3659772B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 バッテリの劣化判定装置に関し、バッテリの
劣化の度合いを客観的にかつ正確に判定可能にする。 【解決手段】 充電電流を一定電流として充電を行なっ
た時のバッテリの端子間電圧Vを電圧検出手段により検
出し、この端子間電圧Vが第1の電圧V1 から第2の電
圧V2 に達するまでの充電時間ttをタイマで検出し
て、劣化判定手段によりこのタイマが検出した充電時間
ttからバッテリの劣化度合いを判定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気自動車のバッ
テリの劣化度合いの判定に用いて好適の、バッテリの劣
化判定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電気自動車ではバッテリの充電,放電を
繰り返しながら走行を行なうが、バッテリは充電,放電
の繰り返しにより劣化して最大蓄電容量が減少してい
き、充電一回当たりの走行距離も最大蓄電容量の減少と
ともに低下していくので、バッテリの劣化は電気自動車
の走行性能に大きく影響することになる。
【0003】従って、劣化が進み最大蓄電容量が減少し
たバッテリを適切な時期に交換することは、電気自動車
の走行性能を保つ上で極めて重要であるが、このために
はバッテリの劣化の度合いをどのようにして判定するか
が問題となる。そこで、従来より、バッテリの劣化判定
を行なうための様々な判定装置が提案され利用されてい
るが、その代表的な例として以下のようなものがある。
【0004】最も簡単な判定装置としては、電気自動車
の走行距離の減少に着目したものである。つまり、通
常、バッテリを満充電してからバッテリの残存容量が所
定値に低下するまで電気自動車の走行を行なうことがで
きるが、この間の走行距離が減少したら、バッテリが劣
化したと判定するのである。つまり、バッテリが劣化す
ると、バッテリの最大蓄電容量が低下するため、走行距
離も減少するので、この点に着目してバッテリの劣化を
判定するのである。
【0005】また、例えば3か月点検等の際にバッテリ
を電気自動車の車体より下ろして、組電池としてのバッ
テリを構成する各単電池毎に電圧,内部抵抗を測定し
て、各電池間の測定結果のバラツキが大きければ劣化と
判定する装置もある。さらに、特開平7−72225号
公報には、内部抵抗値を算出してこの算出値からバッテ
リの劣化を判定する装置が開示されている。なお、この
内部抵抗の測定には、直流電流により内部抵抗を測定す
る方法(直流法)と、交流電流により内部抵抗を測定す
る方法(交流法)とが存在する。
【0006】さらには、バッテリの温度上昇を検出して
温度上昇の度合いによりバッテリの劣化の度合いを判定
する判定法もある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来のバッテリの劣化判定装置では、それぞれ以下に
示すような課題があった。まず、走行距離の減少具合に
よりバッテリの劣化を判定する判定装置では、走行距離
は走行パターンにより大きく変化するため客観的なバッ
テリの劣化判断をすることは難しい。
【0008】また、電池毎に電圧,内部抵抗を測定し
て、各電池間の測定結果のバラツキにより劣化判定をす
る判定法の場合は、各電池毎に測定をする必要があるた
め判定に非常に時間がかかる。さらに、直流法で内部抵
抗を測定する場合には、得られる測定結果は単なる目安
でしかなく正確な内部抵抗を測定又は算出することはで
きない。また、交流法で内部抵抗を測定する場合には、
電池の種類毎の適正周波数の交流電流を加える必要があ
るが、このような適正周波数を見つけることは簡単では
ない。また、交流法による検出抵抗値は小さいため、高
精度で高価な測定器が必要となり実用的ではない。
【0009】そして、バッテリの温度上昇により劣化判
定をする判定装置では、バッテリの温度は外気温度,バ
ッテリ冷却のアンバランス等の影響も受けているため、
必ずしも温度上昇が劣化に関与しているとは判断するこ
とはできず、正確な劣化判定をすることができない。本
発明は、このような課題に鑑み創案されたもので、バッ
テリの劣化の度合いを客観的にかつ正確に判定可能にし
た、バッテリの劣化判定装置を提供することを目的とす
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の本発明のバッテリの劣化判定装置で
は、充電電流を一定電流として充電を行なった時のバッ
テリの端子電圧を電圧検出手段により検出し、この端子
電圧が第1の電圧から第2の電圧に達するまでの充電時
間をタイマで検出して、劣化判定手段によりこのタイマ
が検出した充電時間からバッテリの劣化度合いを判定す
る。
【0011】請求項2記載の本発明のバッテリの劣化判
定装置では、充電電流を一定電流として充電を行なった
時のバッテリの端子電圧を電圧検出手段により検出し、
劣化判定手段によりこの端子電圧の上昇速度からバッテ
リの劣化度合いを判定する。請求項3記載の本発明のバ
ッテリの劣化判定装置では、充電電流を一定電流として
充電を行なった時のバッテリの端子電圧を電圧検出手段
により検出し、同時に充電時のバッテリの温度を温度検
出手段により検出して、端子電圧が所定の端子電圧に達
してからバッテリの温度上昇速度が所定の速度に達する
までの充電時間をタイマで検出して、劣化判定手段によ
りこのタイマが検出した充電時間からバッテリの劣化度
合いを判定する。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明すると、図1〜図8は本発明の第1実施
形態としてのバッテリの劣化判定装置を示すものであ
り、図9〜図11は本発明の第2実施形態としてのバッ
テリの劣化判定装置を示すものである。
【0013】まず、本発明の第1実施形態としてのバッ
テリの劣化判定装置の構成について説明すると、図2は
本バッテリの劣化判定装置を電気自動車のバッテリ充電
に適用した場合のシステム構成図である。図2に示すよ
うに、本バッテリの劣化判定装置は、充電装置1にそな
えられた電圧検出手段2,電流検出手段3,劣化判定手
段4,記憶手段5,タイマ6,制御手段7と、電気自動
車11にそなえられた温度センサ13とにより構成され
ている。
【0014】充電装置1と電気自動車11とは、互いの
コネクタ18,19を接続することにより接続されるよ
うになっており、充電装置1にそなえられたプラグ17
を図示しないACコンセント(一般の商用電源)に接続
して得られた電流がサイリスタ8により電圧・電流調整
され、バッテリ12に充電されるようになっている。こ
の電圧・電流の調整量は操作パネル10により設定でき
るようになっており、制御手段7を介してサイリスタ8
を調整するようになっている。なお、電気自動車11の
走行時にはバッテリ12からモータ制御装置14へ電源
が供給され、モータ制御装置14はインバータ15を介
してモータ16の駆動制御をするようになっている。
【0015】電圧検出手段2,電流検出手段3は、この
サイリスタ8からバッテリ12への充電回路上に設けら
れ、電圧検出手段2は充電時のバッテリ12の端子電圧
を検出し、電流検出手段3は充電時のバッテリ12の充
電電流を検出して制御手段7に入力するようになってい
る。また、バッテリ12にはバッテリの12の外表面温
度を検出する温度センサ13がそなえらえており、この
温度センサ13により得られた温度情報も制御手段7に
入力されるようになっている。
【0016】制御手段7に入力されたこれらの端子電
圧,充電電流,温度の各情報は劣化判定手段4に入力さ
れるようになっている。そして、劣化判定手段4ではこ
れらの各情報とタイマ6より入力された計測時間情報と
から得られるバッテリ12の充電特性を、記憶手段5に
記憶されている劣化測定用の充電特性と比較することに
よりバッテリ12の劣化の度合いを判定するようになっ
ている。
【0017】ここで、劣化判定に利用されるバッテリの
充電特性について詳細に説明する。まず、一般的なバッ
テリの充電特性について説明すると、図3は、充電開始
時の残存容量が零の場合における充電時間に対する電
圧,電流,及び容量の変化を示すグラフである。図3に
示すように、バッテリの充電時には、まずは、充電電流
Aが一定値ACで推移するように制御しながら定電流充
電を行なう。この定電流充電は、充電に伴って上昇する
バッテリの端子電圧が所定レベルに達するまで行なわれ
る。つまり、この定電流充電では、端子電圧Vは充電開
始から時間とともに上昇していき、それに伴い電気量Q
も増加して行く。そして、端子電圧Vはバッテリの設定
電圧VC に達したら、充電時の電圧Vを一定値VC に制
御しながら定電圧充電を行なう。この例では、定電流充
電により電気量Qが定格容量QF の80%程に達してい
る。
【0018】この定電圧充電では、充電電流Aは時間と
ともに減少していき、電気量Qは時間とともに緩やかに
増加して行く。そして、やがて充電電流Aがある一定レ
ベルAF 以下の値に低下したところで、電気量Qがほぼ
定格QF になったとみなして充電を停止する。このよう
に、バッテリの充電時には、まず、定電流充電を行な
い、次に、定電圧充電を行なっているが、ここで定電流
充電を行なう時間に着目してみると、この定電流充電は
バッテリ端子電圧Vが設定値VC に達するまで行なわれ
るが、この端子電圧Vが設定値VC に達するまでの時間
はバッテリの容量に応じたものになり、例えば、バッテ
リの定格容量が小さければ、同電流で充電した場合、端
子電圧Vが設定値VC に達するまでの時間(即ち、定電
流充電時の電圧上昇速度)は速くなる。
【0019】これはバッテリの劣化により最大容量が低
下したときも同様であり、図4に示すように、バッテリ
の劣化にともない定電流充電時の電圧上昇速度も速くな
る。本装置では、このようにバッテリの充電特性がバッ
テリの劣化にともない変化していくことを利用してバッ
テリ劣化を判定する。つまり、このバッテリの劣化に対
するバッテリの充電特性の変化は図4に示すように一対
一対応する。そこで、あらかじめ劣化したバッテリの充
電特性を記憶しておき、実際のバッテリの充電特性と比
較することにより、バッテリの劣化の判定が可能にな
る。
【0020】ところで、図3に示すバッテリの充電特性
は充電開始時に残存容量が零の場合について示している
が、常にバッテリが最後まで使い切られているとは限ら
ず、むしろ、通常はバッテリにある程度容量が残存して
いる状態で充電を行なうものである。この場合、図5に
示すように、充電開始時の残存容量が大きいほど(Q 1
<Q2 )端子電圧も高くなり(V1 <V2 )見かけの定
電流充電時間は短くなる(t1 >t2 )。しかし、同じ
バッテリなら定電流充電時の端子電圧の上昇速度、即
ち、図5の電圧上昇線の傾きは等しくなる。
【0021】そこで、本装置では、図1に示すように、
バッテリの端子電圧が、予め設定された第1の電圧値V
1 から第2の電圧値V2 まで達するのに要する充電時間
ttをタイマ6で検出して、この充電時間ttに基づい
てバッテリの劣化を判定している。なお、一般にバッテ
リの充電を行なうのは、バッテリの残存容量がある程度
まで減少した場合であるが、バッテリの残存容量が0に
近い状態まで減少した状態でバッテリの充電を行なうの
は稀であり、通常は、残存容量が満充電時の数十パーセ
ント(例えば30パーセント)程度まで減少した場合と
考えられる。そこで、バッテリの充電開始に定電流充電
を開始すると、バッテリ端子電圧は、このようなバッテ
リの残存容量状態(例えば満充電容量の30パーセン
ト)に応じた電圧値Vsから上昇していくことになる。
【0022】そこで、第1の電圧値V1 は、このように
バッテリの充電開始時に想定される残存容量に応じた電
圧値Vsよりもやや高い電圧値に設定することが好まし
い。これにより、通常の充電時に常にバッテリの劣化を
判定することができるのである。また、第2の電圧値V
2 は、定電流充電の完了基準となる電圧値(即ち、定電
圧充電の電圧値)Vc又はこの電圧値Vcよりもやや低
い電圧値に設定することが好ましい。これにより、第1
の電圧値V1 と第2の電圧値V2 との差を十分に確保す
ることができ、バッテリの劣化判定の精度を高めること
ができる。
【0023】ところで、定電流充電時の端子電圧の上昇
速度は、バッテリの劣化によるもの以外に、様々な変動
パラメータによる影響が含まれている。そこで、本装置
では、端子電圧VがV1 からV2 に達するまでの時間t
tについて、以下に示すような各パラメータに応じた補
正を行ない、劣化判定に用いるようにしている。まず、
バッテリには温度が高いほどバッテリ12の設定電圧V
cに達する充電時間が短くなり、温度が低いほど充電時
間が長くなる充電特性があるため、図6に示すように、
温度の変化にともないバッテリの充電特性が変化する。
したがって、予め温度と充電特性との関係についての補
正データを入力しておき、充電時のバッテリの温度を検
出して充電特性に補正を掛ける必要がある。
【0024】さらに、図7に示すように、充電電流の増
大(Ia >Ib >Ic )にともない定電流域充電時間に
達する時間は短くなる(ta <tb <tc )。したがっ
て、予め充電電流と充電特性との関係についての補正デ
ータを入力しておき、定電流時の充電電流を検出して充
電特性に補正を掛ける必要がある。そこで、本装置で
は、第1の電圧値V1 から第2の電圧値V2 までに要す
る充電時間ttを、このようなバッテリ温度TB 及び定
電流充電時の電流値AC に応じて補正し、補正した充電
時間ttC を、予め記憶されている充電時間特性値と比
較することで、劣化を判定している。
【0025】なお、バッテリ温度TB に対応した補正
は、例えば図8(A)に示すように、バッテリ温度TB
の上昇に伴って増加する補正係数(温度対応補正係数)
T を充電時間ttに乗算することで、定電流充電時の
電流値AC に対応した補正は、例えば図8(B)に示す
ように、充電電流値AC の上昇に伴って増加する補正係
数(電流対応補正係数)CA を充電時間ttに乗算する
ことで、それぞれ行なうことができる。
【0026】本発明の第1実施形態としてのバッテリの
劣化判定装置は上述のごとく構成されているので、バッ
テリ12の充電が開始されると、制御手段7は電流検出
手段3,電圧検出手段2,温度センサ13によりそれぞ
れ充電電流A,バッテリ12の端子電圧V,バッテリ温
度TB を検出する。そして、サイリスタ8を介して充電
電流Aが一定値AC で推移するように調整して定電流充
電を行ない、端子電圧Vが第1の電圧値V1 に達すると
タイマ6を作動して第2の電圧値V2 に達するまでの充
電時間ttを検出する。
【0027】制御手段7により検出されたこれらの充電
時間tt,定充電電流値AC ,バッテリ温度TB の情報
は劣化判定手段4に入力され、劣化判定手段4では、充
電時間ttをバッテリ温度TB 及び定充電電流値AC
応じて補正し、補正した充電時間ttC を、記憶手段5
に予め記憶されている充電時間特性値と比較することで
バッテリ12の劣化を判定する。なお、得られた劣化判
定結果は、制御手段7により劣化度合表示パネル9に表
示され、警告灯等により運転者にバッテリ12の交換時
期を知らせる。
【0028】このように、本バッテリの劣化判定装置に
よれば、バッテリ12の充電にともないバッテリ12の
劣化判定も行なわれるので、何ら特別な操作を必要とせ
ず容易にバッテリの劣化を判定することができる。ま
た、バッテリ12を充電する度にバッテリ12の劣化度
合いを把握することができるので、劣化したバッテリを
適切な時期に交換することができ、電気自動車11の走
行性能を維持することができる。
【0029】また、本バッテリの劣化判定装置は、定充
電電流値AC において端子電圧Vが第1の電圧値V1
ら第2の電圧値V2 に達するのに要する充電時間ttを
基に劣化判定を行なうが、この充電時間ttとバッテリ
12の劣化度合いとは一対一対応しており、また充電時
間ttは再現性が良好であって、特に劣化が進んだバッ
テリでは変化が明確であるため、予め記憶手段5に記憶
されている充電時間特性値と比較することにより、正確
にバッテリ12の劣化度合いを判定することができる。
【0030】そして、バッテリ12の充電時間ttは、
バッテリ温度TB ,定充電電流値A C をパラメータとし
て変化するが、これらのパラメータはそれぞれ温度セン
サ13,電流検出手段2により検出することができる。
従って、予めこれらのパラメータが充電時間ttに与え
る影響を補正データとして劣化判定手段4に記憶してお
くことにより、これらのパラメータ量に応じて充電時間
ttを補正し、補正した充電時間ttC と記憶手段5に
予め記憶されている充電時間特性値とを比較することに
より、正確にバッテリ12の劣化度合いを判定すること
ができる。
【0031】なお、本バッテリの劣化判定装置では、端
子電圧Vが第1の電圧値V1 から第2の電圧値V2 に達
するのに要する充電時間ttを劣化の判定基準としてい
るが、端子電圧Vの上昇速度を基に劣化判定することも
可能である。つまり、端子電圧Vの上昇速度は図1に示
す充電特性グラフにおけるグラフの傾きに対応してお
り、充電時間ttと同様にバッテリの劣化の度合いと一
対一対応しているからである。
【0032】この場合、例えば、定電流充電開始時のバ
ッテリの端子電圧(初期電圧)V0を検出し、さらに、
充電開始後、この端子電圧Vが所定値VC に達するまで
の時間ta を測定して、電圧上昇量(VC −V0 )を時
間ta で割ること〔(VC −V0 )/ta 〕により端子
電圧Vの上昇速度を算出できる。次に、本発明の第2実
施形態としてのバッテリの劣化判定装置について説明す
る。
【0033】まず、本実施形態のバッテリの劣化判定装
置の構成について説明すると、本バッテリの劣化判定装
置の構成は、第1実施形態としてのバッテリの劣化判定
装置と同様に図2に示すように構成される。つまり、充
電装置1にそなえられた電圧検出手段2,電流検出手段
3,劣化判定手段4,記憶手段5,タイマ6,制御手段
7と、電気自動車11にそなえられた温度センサ13と
により構成されている。
【0034】そして、第1実施形態としてのバッテリの
劣化判定装置と同様に、電圧検出手段2は充電時のバッ
テリ12の端子電圧を検出し、電流検出手段3は充電時
のバッテリ12の充電電流を検出して、これらの検出信
号が制御手段7に入力されるようになっており、また、
バッテリの12の外表面温度を検出する温度センサ13
により得られた温度情報も制御手段7に入力されるよう
になっている。
【0035】制御手段7に入力されたこれらの端子電
圧,充電電流,温度の各情報は劣化判定手段4に入力さ
れ、そして、劣化判定手段4ではこれらの各情報とタイ
マ6より入力された計測時間情報とから得られるバッテ
リ12の充電特性を、記憶手段5に記憶されている劣化
測定用の充電特性と比較することによりバッテリ12の
劣化の度合いを判定するようになっている。
【0036】ここで、本実施形態のバッテリの劣化判定
装置における劣化判定に利用されるバッテリの充電特性
について詳細に説明すると、図9は、本実施形態のバッ
テリの劣化判定装置が適用されるシール式鉛電池やニッ
ケル水素電池等の充電特性を示すグラフである。図9に
示すように、バッテリの充電時には、まずは、充電電流
Aが一定値AC2で推移するように制御しながら定電流充
電を行なう(第1定電流域)。すると、端子電圧Vは充
電開始から時間とともに上昇していき、それに伴い電気
量Qも増加して行く。また、バッテリ温度Tはほぼ一定
に推移する。
【0037】電気量Qが定格容量QF2の90%程度に達
すると、端子電圧Vの上昇速度が急激に増加しはじめる
とともに、バッテリ温度Tも急激に増加しはじめる。こ
のバッテリ温度Tの急激な増加が検出されると、充電電
流Aを減少させその後は一定値AD2(AD2<AC2)で充
電する(第2定電流域)。この第2定電流域では端子電
圧Vはほぼ一定又はわずかに上昇し、電気量Qも徐々に
増加する。また、急激に上昇したバッテリ温度Tは一端
低下してその後はほぼ一定又は緩やかに上昇する。そし
て、やがて端子電圧Vがある一定レベルV C2に達したと
ころで、電気量Qがほぼ定格QF2になったとみなして充
電を停止する。
【0038】このように、本装置が適用されるシール式
鉛電池やニッケル水素電池等の充電特性は、第1実施形
態のバッテリの劣化判定装置が適用される一般的なリチ
ウムイオン電池とは異なり、定電流充電時の温度特性に
特徴があり、電気量Qが定格QF2の90%程度に達する
とバッテリ温度Tが急激に増加するようになっている。
そして、図10に示すように、充電開始からバッテリ温
度Tが急激に上昇するまでの時間は、バッテリ12の残
存容量や充電電流A等の充電条件が同じならば、tt1
→tt2 →tt3 と、バッテリの劣化にともない短くな
る。
【0039】よって、本装置では、この充電開始からバ
ッテリ温度Tが急激に上昇するまでの時間とバッテリの
劣化との関係に着目して、あらかじめ劣化したバッテリ
の充電特性(温度特性)を記憶しておき、実際のバッテ
リの充電特性と比較することにより、バッテリの劣化の
判定を行なうようになっている。ところで、図9に示す
バッテリの充電特性は充電開始時のバッテリの残存容量
によって変化し、常に一定の電気量が残存しているとは
限らない。そこで、本装置では、図11に示すように、
バッテリの端子電圧Vが予め設定された電圧値V 12に達
してから(時間t12)、バッテリ温度Tの上昇速度が所
定値に達するまで(時間t22)の充電時間tt′(t22
−t12)をタイマ6で検出して、この充電時間tt′に
基づいてバッテリの劣化を判定している。
【0040】なお、所定の電圧値V12は、第1実施形態
としてのバッテリの劣化判定装置と同様に、バッテリの
充電開始時に想定される残存容量に応じた電圧値よりも
やや高い電圧値に設定することが好ましい。ところで、
充電時間tt′は、バッテリの劣化によるもの以外に、
バッテリの残存容量,バッテリの温度,充電電流によっ
ても変化するので、本装置では、第1実施形態としての
バッテリの劣化判定装置と同様に、これらの各パラメー
タに応じた補正を行ない、補正された充電時間tt′c
によって正確な劣化判定を行なうようにしている。
【0041】本発明の第2実施形態としてのバッテリの
劣化判定装置は上述のごとく構成されているので、バッ
テリ12の充電が開始されると、制御手段7は電流検出
手段3,電圧検出手段2,温度センサ13によりそれぞ
れ充電電流A,バッテリ12の端子電圧V,バッテリ温
度Tを検出する。そして、サイリスタ8を介して充電電
流Aが一定値AC2で推移するように調整して定電流充電
を行ない、端子電圧Vが所定の電圧値V12に達するとタ
イマ6を作動し、バッテリ温度Tの上昇速度が所定値に
達するまでの充電時間tt′を検出する。
【0042】制御手段7により検出されたこれらの充電
時間tt′,定充電電流値AC2,バッテリ温度Tの情報
は劣化判定手段4に入力され、劣化判定手段4では、充
電時間tt′をバッテリ温度T及び定充電電流値AC2
応じて補正し、補正した充電時間tt′C を、記憶手段
5に予め記憶されている充電時間特性値と比較すること
でバッテリ12の劣化を判定する。
【0043】このように、本バッテリの劣化判定装置に
よれば、定充電電流値AC2において端子電圧Vが所定の
電圧値V12に達してからバッテリ温度Tの上昇速度が所
定値に達するのに要する充電時間tt′を基に劣化判定
を行なうが、この充電時間tt′とバッテリ12の劣化
度合いとは一対一対応しており、また充電時間tt′は
再現性が良好であって、特に劣化が進んだバッテリでは
変化が明確であるため、予め記憶手段5に記憶されてい
る充電時間特性値と比較することにより、シール式鉛電
池やニッケル式水素電池のように、定電圧充電を行なわ
ないバッテリにおいても正確に劣化度合いを判定するこ
とができる。
【0044】そして、バッテリ12の充電時間tt′
は、バッテリ温度T,定充電電流値A C2をパラメータと
して変化するが、予めこれらのパラメータが充電時間t
t′に与える影響を補正データとして劣化判定手段4に
記憶しておくことにより、これらのパラメータ量に応じ
て充電時間tt′を補正し、補正した充電時間tt′C
と記憶手段5に予め記憶されている充電時間特性値とを
比較することにより、正確にバッテリ12の劣化度合い
を判定することができる。
【0045】また、本バッテリの劣化判定装置の用途
は、電気自動車に限定されることなく、他の分野におけ
るバッテリの劣化判定にも有効である。
【0046】
【発明の効果】以上詳述したように、請求項1〜3記載
の本発明のバッテリの劣化判定装置によれば、バッテリ
の充電を行なうとともにバッテリの劣化判定も行うの
で、何ら特別な操作を必要とせず容易にバッテリの劣化
を判定することができる。また、バッテリを充電する度
に劣化度合いも把握することができるので、劣化したバ
ッテリの適切な交換が可能となる。
【0047】また、請求項1記載の本発明のバッテリの
劣化判定装置によれば、定充電電流時における端子電圧
の第1の電圧から第2の電圧に達するまでの充電時間か
らバッテリの劣化判定を行なうが、この充電時間とバッ
テリの劣化度合いとは一対一対応しており、また充電時
間は再現性が良好であって、特に劣化が進んだバッテリ
では変化が明確であるため、正確にバッテリの劣化度合
いを判定することができる。
【0048】請求項2記載の本発明のバッテリの劣化判
定装置によれば、定充電電流時における端子電圧の上昇
速度からバッテリの劣化判定を行なうが、この電圧上昇
速度とバッテリの劣化度合いとは一対一対応しており、
また電圧上昇速度は再現性が良好であって、特に劣化が
進んだバッテリでは変化が明確であるため、正確にバッ
テリの劣化度合いを判定することができる。
【0049】請求項3記載の本発明のバッテリの劣化判
定装置によれば、定充電電流時において端子電圧が所定
の電圧に達してからバッテリ温度の上昇速度が所定値に
達するまでの充電時間からバッテリの劣化判定を行なう
が、この充電時間とバッテリの劣化度合いとは一対一対
応しており、また充電時間は再現性が良好であって、特
に劣化が進んだバッテリでは変化が明確であるため、定
電圧充電を行なわないバッテリにおいても正確にバッテ
リの劣化度合いを判定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態としてのバッテリの劣化
判定装置の劣化判定に用いるバッテリの充電特性を示す
グラフである。
【図2】本発明の第1実施形態としてのバッテリの劣化
判定装置を電気自動車のバッテリ充電に適用した場合の
システム構成図である。
【図3】本発明の第1実施形態としてのバッテリの劣化
判定装置が適用されるバッテリの充電特性を示すグラフ
である。
【図4】本発明の第1実施形態としてのバッテリの劣化
判定装置が適用されるバッテリの充電特性とバッテリの
劣化の度合いとの関係を示すグラフである。
【図5】本発明の第1実施形態としてのバッテリの劣化
判定装置が適用されるバッテリの充電開始時における端
子電圧と定電流充電時間との関係を残存容量とともに示
すグラフである。
【図6】本発明の第1実施形態としてのバッテリの劣化
判定装置が適用されるバッテリの充電特性の充電電流に
よる変化を示すグラフである。
【図7】本発明の第1実施形態としてのバッテリの劣化
判定装置が適用されるバッテリの充電特性のバッテリの
温度による変化を示すグラフである。
【図8】本発明の第1実施形態としてのバッテリの劣化
判定装置で用いる補正係数の特性を示す図であり、
(A)はバッテリ温度と温度対応補正係数との関係を示
すグラフ、(B)は充電電流と電流対応補正係数との関
係を示すグラフである。
【図9】本発明の第2実施形態としてのバッテリの劣化
判定装置が適用されるバッテリの充電特性を示すグラフ
である。
【図10】本発明の第2実施形態としてのバッテリの劣
化判定装置が適用されるバッテリの充電特性とバッテリ
の劣化の度合いとの関係を示すグラフである。
【図11】本発明の第2実施形態としてのバッテリの劣
化判定装置の劣化判定に用いるバッテリの充電特性を示
すグラフである。
【符号の説明】
1 充電装置 2 電流検出手段 3 電圧検出手段 4 劣化判定手段 5 記憶手段 6 タイマ 7 制御手段 8 サイリスタ 9 劣化度合表示パネル 10 操作パネル 11 電気自動車 12,12´ バッテリ 13 温度センサ 14 モータ制御装置 15 インバータ 16 モータ 17 プラグ 18,19 コネクタ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 充電時のバッテリの端子電圧を検出する
    電圧検出手段と、 一定電流で充電を行なった時に該電圧検出手段で検出さ
    れた該端子電圧が第1の電圧から第2の電圧に達するま
    での充電時間を検出するタイマと、 該タイマが検出した充電時間から該バッテリの劣化度合
    いを判定する劣化判定手段とをそなえたことを特徴とす
    る、バッテリの劣化判定装置。
  2. 【請求項2】 充電時のバッテリの端子電圧を検出する
    電圧検出手段と、 一定電流で充電を行なった時の該電圧検出手段で検出さ
    れた該端子電圧の上昇速度から該バッテリの劣化度合い
    を判定する劣化判定手段とをそなえたことを特徴とす
    る、バッテリの劣化判定装置。
  3. 【請求項3】 充電時のバッテリの端子電圧を検出する
    電圧検出手段と、 充電時のバッテリの温度を検出する温度検出手段と、 一定電流で充電を行なった時に該電圧検出手段で検出さ
    れた該端子電圧が所定の端子電圧に達した時点から該バ
    ッテリの温度上昇速度が所定の速度に達した時点までの
    充電時間を検出するタイマと、 該タイマが検出した充電時間から該バッテリの劣化度合
    いを判定する劣化判定手段とをそなえたことを特徴とす
    る、バッテリの劣化判定装置。
JP21370797A 1997-08-07 1997-08-07 バッテリの劣化判定装置 Expired - Fee Related JP3659772B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21370797A JP3659772B2 (ja) 1997-08-07 1997-08-07 バッテリの劣化判定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21370797A JP3659772B2 (ja) 1997-08-07 1997-08-07 バッテリの劣化判定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1152033A true JPH1152033A (ja) 1999-02-26
JP3659772B2 JP3659772B2 (ja) 2005-06-15

Family

ID=16643662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21370797A Expired - Fee Related JP3659772B2 (ja) 1997-08-07 1997-08-07 バッテリの劣化判定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3659772B2 (ja)

Cited By (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11271408A (ja) * 1998-01-19 1999-10-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 二次電池の劣化検出方法及び劣化検出機能を具備した充電器
JP2000014028A (ja) * 1998-06-24 2000-01-14 Denso Corp 組み電池の充電制御装置
JP2000050507A (ja) * 1998-07-28 2000-02-18 Ntt Power & Building Facilities Inc 蓄電池劣化判定装置及び蓄電池劣化判定方法
JP2001332310A (ja) * 2000-05-22 2001-11-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> リチウムイオン電池の容量推定方法および劣化判定装置ならびにリチウムイオン電池パック
JP2002189065A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Docomo Mobile Tokai Inc 電池状態判定装置
WO2003041240A1 (fr) * 2000-05-30 2003-05-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Procede et appareil pour commander la charge/decharge d'une batterie au plomb
US6586940B2 (en) 2000-03-13 2003-07-01 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Capacity estimation method, degradation estimation method and degradation estimation apparatus for lithium-ion cells, and lithium-ion batteries
JP2003189407A (ja) * 2001-12-17 2003-07-04 Nissan Motor Co Ltd バッテリ劣化診断装置
JP2004504973A (ja) * 2000-07-26 2004-02-19 バイエリッシェ モートーレン ウエルケ アクチエンゲゼルシャフト 自動車両バッテリの充電状態及び/又は摩耗を認識するための電子ユニット及び方法
JP2004312849A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Sanyo Denki Co Ltd 蓄電池劣化判定回路付無停電給電装置
JP2005033914A (ja) * 2003-07-11 2005-02-03 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2005265683A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk バッテリ状態検知装置
JP2006085974A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Shin Daiwa Kogyo Co Ltd バッテリ投光機
JP2007205880A (ja) * 2006-02-01 2007-08-16 Ntt Facilities Inc 二次電池容量推定システム、プログラム及び二次電池容量推定方法
JP2007205878A (ja) * 2006-02-01 2007-08-16 Ntt Facilities Inc 二次電池容量推定システム、プログラム及び二次電池容量推定方法
JP2008072842A (ja) * 2006-09-14 2008-03-27 Ntt Facilities Inc 充電式組電池システム及び組電池充電制御方法
CN101512364A (zh) * 2006-08-30 2009-08-19 丰田自动车株式会社 蓄电装置的劣化评价系统、车辆、蓄电装置的劣化评价方法以及储存有用于使计算机执行该劣化评价方法的程序的计算机能够读取的存储介质
JP2011064571A (ja) * 2009-09-17 2011-03-31 Toyota Motor Corp 余寿命診断方法および余寿命診断システム
JP2011075461A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Toshiba Corp 二次電池の特性評価装置および車両および充電器
WO2011048471A1 (ja) * 2009-10-23 2011-04-28 パナソニック電工株式会社 電力供給装置
JP2013059237A (ja) * 2011-09-09 2013-03-28 Panasonic Eco Solutions Power Tools Co Ltd 充電器
JP2013079941A (ja) * 2011-09-30 2013-05-02 Freescale Semiconductor Inc マルチicデバイスをテストするための方法および装置
JP2013109609A (ja) * 2011-11-22 2013-06-06 Panasonic Corp 車両管理システム
JPWO2011135813A1 (ja) * 2010-04-26 2013-07-18 日本電気株式会社 二次電池状態管理システム、充電器、二次電池状態管理方法及び電気特性測定方法
WO2013128635A1 (ja) * 2012-03-02 2013-09-06 株式会社 日立製作所 蓄電池分析システム、蓄電池分析方法、および蓄電池分析プログラム
JP2013541309A (ja) * 2010-08-23 2013-11-07 三洋電機株式会社 電力管理システム
JP2014053173A (ja) * 2012-09-07 2014-03-20 Nissan Motor Co Ltd 電池劣化予測システム
JP2014176175A (ja) * 2013-03-08 2014-09-22 Hitachi Ltd 蓄電池システム
JP2014206484A (ja) * 2013-04-15 2014-10-30 矢崎総業株式会社 電池状態検出装置
WO2015155805A1 (ja) * 2014-04-09 2015-10-15 三菱電機株式会社 蓄電池劣化測定装置、蓄電システム装置
KR20160004077A (ko) * 2014-07-02 2016-01-12 삼성전자주식회사 배터리의 상태를 추정하는 방법 및 장치
JP2016225306A (ja) * 2011-09-09 2016-12-28 株式会社Gsユアサ 蓄電素子の充放電システム
JP2017062892A (ja) * 2015-09-24 2017-03-30 トヨタ自動車株式会社 組電池の評価装置
JP2017090297A (ja) * 2015-11-12 2017-05-25 株式会社豊田自動織機 鉛バッテリの劣化度を検出する方法および鉛バッテリの充電を制御する方法
JP2017167034A (ja) * 2016-03-17 2017-09-21 ニシム電子工業株式会社 劣化判定装置及び劣化判定方法
KR20180043048A (ko) * 2016-10-19 2018-04-27 현대자동차주식회사 배터리 soh 추정 방법
KR20180044123A (ko) * 2016-10-21 2018-05-02 에스케이이노베이션 주식회사 배터리 용량열화 추정 장치 및 배터리 용량열화 추정 방법
KR20190041360A (ko) * 2017-10-12 2019-04-22 오씨아이 주식회사 배터리 수명 예측 방법 및 장치
WO2019077709A1 (ja) 2017-10-18 2019-04-25 日本たばこ産業株式会社 吸引成分生成装置、吸引成分生成装置を制御する方法、吸引成分生成システム、及びプログラム
WO2019077708A1 (ja) 2017-10-18 2019-04-25 日本たばこ産業株式会社 吸引成分生成装置、吸引成分生成装置を制御する方法、及びプログラム
WO2019077710A1 (ja) 2017-10-18 2019-04-25 日本たばこ産業株式会社 吸引成分生成装置、吸引成分生成装置を制御する方法、及びプログラム
WO2019077707A1 (ja) 2017-10-18 2019-04-25 日本たばこ産業株式会社 吸引成分生成装置、吸引成分生成装置を制御する方法、及びプログラム
WO2019156403A1 (ko) * 2018-02-09 2019-08-15 주식회사 엘지화학 이차 전지 상태 추정 장치 및 방법
CN110690740A (zh) * 2018-07-06 2020-01-14 东芝泰格有限公司 充电装置及控制方法、计算机可读存储介质、电子设备

Cited By (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11271408A (ja) * 1998-01-19 1999-10-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 二次電池の劣化検出方法及び劣化検出機能を具備した充電器
JP2000014028A (ja) * 1998-06-24 2000-01-14 Denso Corp 組み電池の充電制御装置
JP2000050507A (ja) * 1998-07-28 2000-02-18 Ntt Power & Building Facilities Inc 蓄電池劣化判定装置及び蓄電池劣化判定方法
US6586940B2 (en) 2000-03-13 2003-07-01 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Capacity estimation method, degradation estimation method and degradation estimation apparatus for lithium-ion cells, and lithium-ion batteries
KR100414979B1 (ko) * 2000-03-13 2004-01-14 니폰 덴신 덴와 가부시끼가이샤 리튬이온전지의 용량추정방법, 열화판정방법 및열화판정장치, 및 리튬이온배터리
JP2001332310A (ja) * 2000-05-22 2001-11-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> リチウムイオン電池の容量推定方法および劣化判定装置ならびにリチウムイオン電池パック
WO2003041240A1 (fr) * 2000-05-30 2003-05-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Procede et appareil pour commander la charge/decharge d'une batterie au plomb
JP2004504973A (ja) * 2000-07-26 2004-02-19 バイエリッシェ モートーレン ウエルケ アクチエンゲゼルシャフト 自動車両バッテリの充電状態及び/又は摩耗を認識するための電子ユニット及び方法
JP4724352B2 (ja) * 2000-07-26 2011-07-13 バイエリッシェ モートーレン ウエルケ アクチエンゲゼルシャフト 自動車両バッテリの充電状態及び/又は摩耗を認識するための電子ユニット及び方法
JP2002189065A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Docomo Mobile Tokai Inc 電池状態判定装置
JP2003189407A (ja) * 2001-12-17 2003-07-04 Nissan Motor Co Ltd バッテリ劣化診断装置
JP2004312849A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Sanyo Denki Co Ltd 蓄電池劣化判定回路付無停電給電装置
JP2005033914A (ja) * 2003-07-11 2005-02-03 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2005265683A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk バッテリ状態検知装置
JP2006085974A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Shin Daiwa Kogyo Co Ltd バッテリ投光機
JP4634107B2 (ja) * 2004-09-15 2011-02-16 株式会社やまびこ バッテリ投光機
JP4503536B2 (ja) * 2006-02-01 2010-07-14 株式会社Nttファシリティーズ 二次電池容量推定システム、プログラム及び二次電池容量推定方法
JP2007205878A (ja) * 2006-02-01 2007-08-16 Ntt Facilities Inc 二次電池容量推定システム、プログラム及び二次電池容量推定方法
JP2007205880A (ja) * 2006-02-01 2007-08-16 Ntt Facilities Inc 二次電池容量推定システム、プログラム及び二次電池容量推定方法
JP4615453B2 (ja) * 2006-02-01 2011-01-19 株式会社Nttファシリティーズ 二次電池容量推定システム、プログラム及び二次電池容量推定方法
CN101512364A (zh) * 2006-08-30 2009-08-19 丰田自动车株式会社 蓄电装置的劣化评价系统、车辆、蓄电装置的劣化评价方法以及储存有用于使计算机执行该劣化评价方法的程序的计算机能够读取的存储介质
JP2008072842A (ja) * 2006-09-14 2008-03-27 Ntt Facilities Inc 充電式組電池システム及び組電池充電制御方法
JP2011064571A (ja) * 2009-09-17 2011-03-31 Toyota Motor Corp 余寿命診断方法および余寿命診断システム
JP2011075461A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Toshiba Corp 二次電池の特性評価装置および車両および充電器
WO2011048471A1 (ja) * 2009-10-23 2011-04-28 パナソニック電工株式会社 電力供給装置
JP2011089938A (ja) * 2009-10-23 2011-05-06 Panasonic Electric Works Co Ltd 電力供給装置
CN102612656A (zh) * 2009-10-23 2012-07-25 松下电器产业株式会社 电力供给装置
US9086463B2 (en) 2009-10-23 2015-07-21 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Power supply apparatus
US9287729B2 (en) 2010-04-26 2016-03-15 Nec Corporation Secondary battery state management system, battery charger, secondary battery state management method, and electrical characteristics measurement method
JP5895839B2 (ja) * 2010-04-26 2016-03-30 日本電気株式会社 二次電池状態管理システム、充電器、二次電池状態管理方法及び電気特性測定方法
JPWO2011135813A1 (ja) * 2010-04-26 2013-07-18 日本電気株式会社 二次電池状態管理システム、充電器、二次電池状態管理方法及び電気特性測定方法
JP2013541309A (ja) * 2010-08-23 2013-11-07 三洋電機株式会社 電力管理システム
JP2016225306A (ja) * 2011-09-09 2016-12-28 株式会社Gsユアサ 蓄電素子の充放電システム
JP2013059237A (ja) * 2011-09-09 2013-03-28 Panasonic Eco Solutions Power Tools Co Ltd 充電器
JP2013079941A (ja) * 2011-09-30 2013-05-02 Freescale Semiconductor Inc マルチicデバイスをテストするための方法および装置
JP2013109609A (ja) * 2011-11-22 2013-06-06 Panasonic Corp 車両管理システム
JPWO2013128635A1 (ja) * 2012-03-02 2015-07-30 株式会社日立製作所 蓄電池分析システム、蓄電池分析方法、および蓄電池分析プログラム
WO2013128635A1 (ja) * 2012-03-02 2013-09-06 株式会社 日立製作所 蓄電池分析システム、蓄電池分析方法、および蓄電池分析プログラム
JP2014053173A (ja) * 2012-09-07 2014-03-20 Nissan Motor Co Ltd 電池劣化予測システム
JP2014176175A (ja) * 2013-03-08 2014-09-22 Hitachi Ltd 蓄電池システム
JP2014206484A (ja) * 2013-04-15 2014-10-30 矢崎総業株式会社 電池状態検出装置
AU2014390724B2 (en) * 2014-04-09 2017-12-14 Mitsubishi Electric Corporation Storage battery deterioration measurement device and power storage system device
WO2015155805A1 (ja) * 2014-04-09 2015-10-15 三菱電機株式会社 蓄電池劣化測定装置、蓄電システム装置
US10211490B2 (en) 2014-04-09 2019-02-19 Mitsubishi Electric Corporation Storage battery deterioration measurement device and power storage system
KR20160004077A (ko) * 2014-07-02 2016-01-12 삼성전자주식회사 배터리의 상태를 추정하는 방법 및 장치
JP2017062892A (ja) * 2015-09-24 2017-03-30 トヨタ自動車株式会社 組電池の評価装置
JP2017090297A (ja) * 2015-11-12 2017-05-25 株式会社豊田自動織機 鉛バッテリの劣化度を検出する方法および鉛バッテリの充電を制御する方法
JP2017167034A (ja) * 2016-03-17 2017-09-21 ニシム電子工業株式会社 劣化判定装置及び劣化判定方法
KR20180043048A (ko) * 2016-10-19 2018-04-27 현대자동차주식회사 배터리 soh 추정 방법
US10466304B2 (en) 2016-10-19 2019-11-05 Hyundai Motor Company Method for estimating a battery state of health
KR20180044123A (ko) * 2016-10-21 2018-05-02 에스케이이노베이션 주식회사 배터리 용량열화 추정 장치 및 배터리 용량열화 추정 방법
KR20190041360A (ko) * 2017-10-12 2019-04-22 오씨아이 주식회사 배터리 수명 예측 방법 및 장치
WO2019077709A1 (ja) 2017-10-18 2019-04-25 日本たばこ産業株式会社 吸引成分生成装置、吸引成分生成装置を制御する方法、吸引成分生成システム、及びプログラム
WO2019077710A1 (ja) 2017-10-18 2019-04-25 日本たばこ産業株式会社 吸引成分生成装置、吸引成分生成装置を制御する方法、及びプログラム
WO2019077707A1 (ja) 2017-10-18 2019-04-25 日本たばこ産業株式会社 吸引成分生成装置、吸引成分生成装置を制御する方法、及びプログラム
WO2019077708A1 (ja) 2017-10-18 2019-04-25 日本たばこ産業株式会社 吸引成分生成装置、吸引成分生成装置を制御する方法、及びプログラム
US11160311B2 (en) 2017-10-18 2021-11-02 Japan Tobacco Inc. Inhalation component generation device, method for controlling inhalation component generation device, and program
CN111246757B (zh) * 2017-10-18 2024-05-07 日本烟草产业株式会社 吸引成分生成装置、控制吸引成分生成装置的方法
US11944126B2 (en) 2017-10-18 2024-04-02 Japan Tobacco Inc. Inhalation component generation device, method of controlling inhalation component generation device, and program
KR20200055041A (ko) 2017-10-18 2020-05-20 니뽄 다바코 산교 가부시키가이샤 흡인성분 생성 장치, 흡인성분 생성 장치를 제어하는 방법, 및 프로그램
KR20200055043A (ko) 2017-10-18 2020-05-20 니뽄 다바코 산교 가부시키가이샤 흡인성분 생성 장치, 흡인성분 생성 장치를 제어하는 방법, 및 프로그램
CN111246757A (zh) * 2017-10-18 2020-06-05 日本烟草产业株式会社 吸引成分生成装置、控制吸引成分生成装置的方法、以及程序
KR20200068703A (ko) 2017-10-18 2020-06-15 니뽄 다바코 산교 가부시키가이샤 흡인성분 생성 장치, 흡인성분 생성 장치를 제어하는 방법, 흡인성분 생성 시스템, 및 프로그램
KR20200068707A (ko) 2017-10-18 2020-06-15 니뽄 다바코 산교 가부시키가이샤 흡인성분 생성 장치, 흡인성분 생성 장치를 제어하는 방법, 및 프로그램
US11771140B2 (en) 2017-10-18 2023-10-03 Japan Tobacco Inc. Inhalation component generation device, method for controlling inhalation component generation device, and program
EP3698656A4 (en) * 2017-10-18 2020-11-11 Japan Tobacco Inc. INHALATION SUBSTANCE TRAINING DEVICE, INHALATION SUBSTANCE TRAINING DEVICE CONTROL PROCESS AND PROGRAM
US11399572B2 (en) 2017-10-18 2022-08-02 Japan Tobacco Inc. Inhalation component generation device, method of controlling inhalation component generation device, inhalation component generation system, and program
WO2019156403A1 (ko) * 2018-02-09 2019-08-15 주식회사 엘지화학 이차 전지 상태 추정 장치 및 방법
US11340305B2 (en) 2018-02-09 2022-05-24 Lg Energy Solution, Ltd. Apparatus and method for estimating state of secondary battery
EP3674733A4 (en) * 2018-02-09 2021-01-06 Lg Chem, Ltd. DEVICE AND METHOD FOR ESTIMATING THE CONDITION OF A SECONDARY BATTERY
JP2020523973A (ja) * 2018-02-09 2020-08-06 エルジー・ケム・リミテッド 二次電池の状態推定装置及び方法
JP2020010493A (ja) * 2018-07-06 2020-01-16 東芝テック株式会社 充電装置及びプログラム
CN110690740A (zh) * 2018-07-06 2020-01-14 东芝泰格有限公司 充电装置及控制方法、计算机可读存储介质、电子设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP3659772B2 (ja) 2005-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3659772B2 (ja) バッテリの劣化判定装置
US10569660B2 (en) Systems and methods for battery state-of-health monitoring
US10656210B2 (en) Secondary battery state detection device and secondary battery state detection method
JP3540437B2 (ja) 電池状態判別装置
US6107779A (en) Apparatus for detecting remaining capacity of battery
US8008891B2 (en) Simple method for accurately determining a state of charge of a battery, a battery management system using same, and a driving method thereof
US8274291B2 (en) Charged state estimating device and charged state estimating method of secondary battery
CN108885242B (zh) 二次电池劣化估计装置和二次电池劣化估计方法
JP3395694B2 (ja) 二次電池の電池容量劣化算出方法
JP4670831B2 (ja) 電気自動車用バッテリ容量検知方法及び装置並びに電気自動車のメンテナンス方法
JP2003303627A (ja) 状態検知装置及びこれを用いた各種装置
JP2006194789A (ja) 電池の残容量検出方法及び電源装置
JP2005083970A (ja) 二次電池の状態検知装置および状態検知方法
KR101512395B1 (ko) 절연저항 측정 장치 및 방법
CN111624505A (zh) 复合电源用功率型锂电池内阻测量方法
JP2004031254A (ja) 組電池の容量調整装置および方法
JP2001314041A (ja) 充放電制御装置および方法
KR960027130A (ko) 전기 자동차의 배터리 충전 제어 장치 및 그 방법
JP4190766B2 (ja) 車両に搭載された蓄電池の残存容量推定方法と装置
JP4144116B2 (ja) バッテリ充電状態検出装置
JPH09297163A (ja) 電池の残存容量計
JP2001339863A (ja) 二次電池の残容量の演算方法
JP2000133322A (ja) 二次電池の充放電システム
JPH1082841A (ja) 電気車用電池の残存容量推定方法
JPH05172915A (ja) バッテリ状態表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050315

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090325

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090325

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100325

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100325

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110325

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110325

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120325

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120325

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130325

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140325

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees