JPH11512472A - 親水性シリカ粒子からなる組成物 - Google Patents

親水性シリカ粒子からなる組成物

Info

Publication number
JPH11512472A
JPH11512472A JP9511960A JP51196097A JPH11512472A JP H11512472 A JPH11512472 A JP H11512472A JP 9511960 A JP9511960 A JP 9511960A JP 51196097 A JP51196097 A JP 51196097A JP H11512472 A JPH11512472 A JP H11512472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detergent
surfactant
composition
silica
hydrophilic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP9511960A
Other languages
English (en)
Inventor
カンダサミー,マニバナン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JPH11512472A publication Critical patent/JPH11512472A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/02Inorganic compounds ; Elemental compounds
    • C11D3/12Water-insoluble compounds
    • C11D3/124Silicon containing, e.g. silica, silex, quartz or glass beads
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • C11D1/29Sulfates of polyoxyalkylene ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D11/00Special methods for preparing compositions containing mixtures of detergents ; Methods for using cleaning compositions
    • C11D11/0082Special methods for preparing compositions containing mixtures of detergents ; Methods for using cleaning compositions one or more of the detergent ingredients being in a liquefied state, e.g. slurry, paste or melt, and the process resulting in solid detergent particles such as granules, powders or beads

Abstract

(57)【要約】 本発明は、洗剤界面活性剤と、粒状洗剤組成物に使用される親水性シリカ微粒子とからなる構造化界面活性剤組成物に関するものである。好ましいシリカ微粒子は、親水性沈降シリカである。洗剤界面活性剤と親水性シリカ微粒子とからなる構造化界面活性剤組成物の製造法も含まれている。本発明は、(a)洗剤界面活性剤約35〜約60%、(b)親水性微細シリカ粒子約1〜約20%、及び(c)水分約15〜約25%、から実質的になる構造化界面活性剤組成物を包含するものである。

Description

【発明の詳細な説明】 親水性シリカ粒子からなる組成物 発明の分野 本発明は、洗剤界面活性剤と、粒状洗剤組成物に用いられる親水性シリカ微粒 子とからなる構造化界面活性剤組成物に関するものである。好ましいシリカ微粒 子は、親水性沈降シリカである。洗剤界面活性剤と親水性シリカ微粒子とからな る構造化界面活性剤組成物を製造する方法も含まれる。 発明の背景 活性レベルの高い洗剤組成物の製造を容易にする為に、洗剤界面活性剤からな る組成物中の該界面活性剤の活性レベルを高くすることが望まれている。それに 加えて、ポンプで送ることができ、一つの製造場所から粒状化する場所に輸送し たり、移動させたりするのが一般に容易である界面活性剤組成物の製造も望まれ ている。これらの要求を満たす一つの方法は、洗剤界面活性剤に化学的な構造化 剤を混合することである。先行技術としては、1992年10月14日公開のヨ ーロッパ特許出願公開第508 543号、及び1990年5月15日に付与さ れた米国特許第4,925,585号が挙げられる。 非常に好ましい構造化剤である親水性微細(finely-divided)シリカ粒子を洗 剤界面活性剤に配合することにより、高レベルの活性をもつ構造化界面活性剤組 成物の形成が可能になるということを、今回見出した。洗剤界面活性剤は、水性 のペーストの形であるのが好ましい。ペーストの構造化とは、ペーストの構造を 変えたり、ペーストの物理的性質を改善して、通常の作業条件下では容易に得る ことのできない高活性洗剤凝集物の製造を容易にする為に、固体、液体、もしく は溶液の形の化学物質を添加することを意味する。また、このような構造化した 界面活性剤組成物を、付加的な界面活性剤、洗剤用ビルダー、無機塩、シリカ、 及びそれらの混合物のような他の洗剤用助剤と混合して粒状洗剤組成物を形成し た場合、このような粒体は自由流動性を有しており、輸送や移動が容易である。 発明の要旨 本発明は、下記(a)〜(b)から実質的になる構造化界面活性剤組成物を包 含するものである。 (a)洗剤界面活性剤約35〜約60%、 (b)親水性微細シリカ粒子約1〜約20%、及び (c)水分約15〜約25%。 本発明は更に、下記(a)および(b)からなる粒状洗剤組成物を包含してい るものである。 (a)下記(i)〜(iii)から実質的になる構造化界面活性剤組成物約2〜 約70%、 (i) 洗剤界面活性剤約35〜約60%、 (ii) 親水性微細シリカ粒子約1〜約20%、及び (iii)水分約15〜約25%。 (b)他の洗剤界面活性剤、洗剤用ビルダー、シリカ、及びそれらの混合物、 からなる群から選ばれる他の洗剤用助剤約30〜約98%。 構造化界面活性剤組成物を製造する方法も含まれている。 本明細書で参照した文書は全て、参考として記載するものである。 発明の詳しい説明 本発明は、洗剤界面活性剤と親水性微細シリカ粒子を含有する組成物に関する ものである。 成分や任意の成分の他、粒状洗剤組成物、もしくは洗剤組成物用の付加的な組 成物を製造する方法を、以下に詳しく説明する。構造化界面活性剤組成物 本発明の構造化界面活性剤組成物は、下記(a)〜(b)からなるものである 。 (a)洗剤界面活性剤を約35〜約60重量%、好ましくは約35〜約50重 量%、最も好ましくは約40〜約45重量%、 (b)親水性微細シリカ粒子を約1〜約20重量%、好ましくは約1〜約10 重量%、最も好ましくは約2〜約5重量%、及び (c)水分を約15〜約25重量%(シリカ微粒子と水分の比が約1:5〜約 1:25、より好ましくは約1:5〜約1:7.5のものである)。 構造化界面活性剤と他の洗剤成分を混合して、洗剤組成物を形成させることが できる。構造化界面活性剤を直接洗剤組成物にした場合、洗剤組成物は構造化界 面活性剤を約20〜約65%、好ましくは約30〜約65%、最も好ましくは約 45〜約65%、含んでなる。粒状洗剤組成物は、最高5%がタイラーメッシュ 14上に残るような粒度を有しているのが好ましい。 水分を15〜約25%と、中和時の副生物である塩を典型的には含有している 界面活性剤のペーストに、微細シリカを添加する。この微細シリカが水を吸収し て、硬化した連続ペーストが形成される。この硬化ペーストに剪断力を加えると 、ペーストが流動性のある液体になる。この液体は、通常の高剪断凝集化ミキサ ーのいずれかを用いることにより、細かい液滴に容易に分散される。この液滴を 他の粉末成分に添加して、最高5%がタイラーメッシュ14上に残り、また最低 5%がタイラーメッシュ100を通るような粒をもった個々の粒子を形成する。 液滴は、一般的な凝集化ミキサー中で粒子となる。これらの液滴は、一旦粒子に なると、再び連続硬化ペーストになることはない。その為、溶解性、取扱性等を 保つのに必要とされる特定の粒度分布をもつ粒子凝集物が形成される。洗剤界面活性剤 洗剤界面活性剤は、アニオン系、双性イオン系、両性、カチオン系、及びそれ らの混合物、からなる群から選ばれる、いずれかの界面活性剤である。洗剤界面 活性剤は、アニオン界面活性剤であるのが好ましい。洗剤界面活性剤は、エトキ シル化アニオン界面活性剤であるのが最も好ましい。 アニオン界面活性剤は、下記(a)〜(c)から選ぶことができる。 (a)C8〜20アルキル鎖、好ましくはC10〜18アルキル鎖、最も好ま しくはC12〜16アルキル鎖、をもつ直鎖もしくは分枝鎖のアルキルベンゼン スルホネート、 (b)C8〜20アルキル鎖、好ましくはC14〜18アルキル鎖、最も好ま しくはC12〜16アルキル鎖をもつアルキルサルフェート、 (c)それらの混合物 好ましいのは、炭素原子が6〜18個のアルキル部分と、アルコキシ単位、好 ましくはエトキシ単位を平均約0.5〜約20モル、より好ましくはエトキシ単 位を約0.5〜約5個含むアルコキシ部分とからなる、アルキルアルコキシサル フェートである。 最も好ましいアニオン界面活性剤は、式REnSO3Mのアルキルエーテルサル フェートである。式中、 (i) RはC8〜20アルキル鎖、好ましくはC12〜15アルキル鎖(混 合鎖)であり、 (ii) Eはエトキシ単位であり、 (iii)nは1〜20、好ましくは3であり、また (iv) Mは適したカチオン、好ましくはナトリウムイオンである。 有用なアニオン界面活性剤には、アシル基中に炭素原子を約2〜9個含み、ア ルカン成分中に炭素原子を約9〜約23個含む2−アシルオキシ−アルカン−1 −スルホン酸の水溶性の塩、炭素原子を約12〜24個含むオレフィンスルホネ ートの水溶性の塩、及びアルキル基中に炭素原子を約1〜3個含み、アルカン成 分中に炭素原子を約8〜20個含んでなるベータ−アルコキシアルカンスルホネ ートが含まれる。 高級脂肪酸の水溶性の塩、すなわち「石鹸」も、本発明で用いることのできる アニオン界面活性剤である。石鹸は、油脂を直接鹸化するか、もしくは遊離脂肪 酸を中和することにより製造することができる。石鹸の例としては、炭素原子を 約8〜約24個、好ましくは約12〜約18個含んでなる高級脂肪酸のナトリウ ム塩、カリウム塩、アンモニウム塩、及びアルキロールアンモニウム塩が挙げら れる。特に有用なのは、ココナツオイルや獣脂から誘導される脂肪酸の混合物の ナトリウム塩やカリウム塩、すなわちナトリウムもしくはカリウムの獣脂石鹸及 びココナツ石鹸である。 本発明で用いることのできるその他のアニオン界面活性剤には以下のものが含 まれる。 アルキルグリセリルエーテルスルホン酸ナトリウム、特に獣脂やココナツオイ ルから得られる高級アルコールのエーテル、 ココナツオイル脂肪酸モノグリセリドスルホン酸ナトリウム及び硫酸ナトリウ ム、 1992年3月18日国際公開の国際特許出願第93−05013号明細書に 開示されているようなアルキルフェノールエチレンオキシドエーテルサルフェー トのナトリウム塩、もしくはカリウム塩、及びメチルエステルR−CH(SO3 M)−COOR’(式中、RはC8〜C22アルキルもしくはアルケニルであり、 R’はC1〜C4アルキルであり、Mは対イオン、好ましくはNaもしくはKであ る)のナトリウム塩、もしくはカリウム塩、スルホネート、 式R’−C(SO3)H−C(O)−OR”(式中、R’はC8〜C20アル キル鎖、最も好ましくはC8〜C18アルキル鎖であり、R”はC1〜C4アル キル、好ましくはメチルである)のアルファースルホン化脂肪酸アルキルエーテ ル界面活性剤、 炭素原子が10〜20個のアルキル鎖をもつ、第二アルキルサルフェート、及 び 式RO(CH2CH2O)xCH2COO-+のアルキルエトキシカルボキシレー ト(式中、RはC6〜C18アルキルであり、xは0〜10であって、xが0であ る物質の量が20重量%未満であり、且つxが7より大きい物質の量が25重量 %未満であるようなエトキシレート分布であり、またRの平均がC13以下である 場合、xの平均が2〜4であり、Rの平均がC13より大きい場合、xの平均が3 〜6であり、Mはアルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウム、モノエタノ ールアンモニウム、ジエタノールアンモニウム、及びトリエタノールアンモニウ ムである)。 アニオン界面活性剤の塩の一つの、もしくは様々な水性のペーストが、本発明 で用いるのに好ましい。界面活性剤の水性ペースト中の水分は、ペーストの流動 性を保ちつつ、また水分が低ければ完成粒子中の界面活性剤の濃度が高くなるの で、例えば乾燥により除去しなければならないことのある遊離水の量を最少とす ることにより、可能な限り少なくするのが好ましい。ペーストは水を好ましくは 約10〜約40%、より好ましくは約15〜約30%、最も好ましくは約20〜 約30%含有する。 界面活性剤ペーストの活性度は少なくとも30%であり、約90%迄上げるこ とができる。好ましい活性度は70〜80%である。 カチオン界面活性剤も、本発明に於ける洗剤界面活性剤として用いることがで き、モノC6〜C16、好ましくはC6〜C10N−アルキルもしくはアルケニルアン モニウム界面活性剤であって、残りのN位がメチル基、ヒドロキシエチル基、も しくはヒドロキシプロピル基により置換されているものの中から、適切な第四 アンモニウム界面活性剤を選択する。 両性界面活性剤も、本発明に於ける洗剤界面活性剤として用いることができる 。両性界面活性剤には、複素環式第二、及び第三アミンの脂肪族誘導体、脂肪族 第四アンモニウム、ホスホニウム及びスルホニウム化合物の誘導体を包含する双 性イオン界面活性剤、アルファ−スルホン化脂肪酸のエステルの水溶性の塩、ア ルキルエーテル硫酸塩、オレフィンスルホネートの水溶性の塩、ベータ−アルコ キシアルカンスルホネート、式R(R12+2COO-(式中、RはC6〜C18 ヒドロカルビル基、好ましくはC10〜C16アルキル基、もしくはC10〜C16アシ ルアミドアルキル基であり、各R1は典型的にはC1〜C3アルキル、好ましくは メチルであり、R2はC1〜C5ヒドロカルビル基、好ましくはC1〜C3アルキレ ン基、より好ましくはC1〜C2アルキレン基である)を有するベタイン、が含ま れる。ベタインとして適したものの例には、ココナツアシルアミドプロピルジメ チルベタイン、ヘキサデシルジメチルベタイン、C12-14アシルアミドプロピル ベタイン、C8-14アシルアミドヘキシルジエチルベタイン、4〔C14-16アシル メチルアミドジエチルアンモニオ〕−1−カルボキシブタン、C16-18アシルア ミドジメチルベタイン、C12-16アシルアミドペンタンジエチルベタイン、及び C12-16アシルメチルアミドジメチルベタインが含まれる。好ましいベタインは 、C12-18ジメチル−アンモニオヘキサノエート、C10-18アシルアミドプロパン (もしくはエタン)ジメチル(もしくはジエチル)ベタイン、及び式R(R12 +2SO3 -(式中、RはC6〜C18ヒドロカルビル基、好ましくはC10〜C16 アルキル基、より好ましくはC12〜C13アルキル基であり、各R1は典型的には C1〜C3アルキル、好ましくはメチルであり、R2はC1〜C6ヒドロカルビル基 、好ましくはC1〜C3アルキレン基、もしくは好ましくはC1〜C3ヒドロキシア ルキレン基である)をもつスルタインである。スルタインとして適切なものの例 には、C12〜C14ジメチルアンモニオ−2−ヒドロ キシプロピルスルホネート、C12〜C14アミドプロピルアンモニオ−2−ヒドロ キシプロピルスルタイン、C12〜C14ジヒドロキシエチルアンモニオプロパンス ルホネート、及びC16〜C18ジメチルアンモニオヘキサンスルホネート、および C12-14アミドプロピルアンモニオ−2−ヒドロキシプロピルスルタインが好ま しい。親水性シリカ微粒子 本発明の構造化界面活性剤組成物は、洗剤界面活性剤の他に、親水性の微細シ リカ粒子を約0.2〜約20%、好ましくは約1〜約10%、最も好ましくは約 2〜約5%含有する。この微粒子は、親水性の沈降シリカであるのが好ましい。 このような物質は、非常に細かい粒度をもつ二酸化珪素である。BET窒素吸着 法で測定した時のシリカ微粒子の表面積は、140〜550m2/gであるのが 好ましい。シリカの表面は、液体を吸収しやすい内外面積を有している。ジブチ ルフタレートの吸収を、沈降シリカの吸収力を測定する方法として用いる。通常 、沈降シリカは、その重量の2〜3倍吸着することができる。 沈降シリカ物質は、普通、凝集物の形態である。シリカの凝集物の平均サイズ は、約50〜100ミクロンである。シリカの凝集物は、種々の公知の方法によ り粉砕してその凝集サイズを小さくし、2〜15ミクロンの大きさにすることが できる。シリカのpHは、通常、約5.5〜約7.0である。 親水性のシリカは、ヒュームドシリカ(fumed silica)であってもよい。本発 明で用いることのできる親水性沈降シリカ物質は、デグサ社からSIPERNA T 22S、22LS、50Sという商品名で市販されているものである。洗剤用助剤 洗剤用助剤は、洗剤組成物の約35〜約99%であるのが好ましい。本発明の 組成物は、洗浄性能を補助したり高める為に、洗浄しようとする基質を処理する 為に、もしくは洗剤組成物の美しさを改善する為に(例えば、香料、着色剤、染 料、およびその他のもの)、一種、もしくは二種以上のその洗剤用助剤物質、も しくはその他の物質を、任意の成分として配合することができる。このような補 助物質の具体的な例を、以下に示す。 他の洗剤界面活性剤には、上記の界面活性剤が配合される。その他に、洗濯用 固形洗剤中にはヒドロトロープ、もしくはヒドロトロープの混合物、が存在して いてよい。ヒドロトロープとして好ましいものには、トルエンスルホネート、キ シレンスルホネート、クメンスルホネート、及びスルホスクシネートのアルカリ 金属塩、好ましくはナトリウム塩、並びにそれらの混合物が含まれる。酸の形、 もしくは塩の形の実質的に無水のヒドロトロープを、線状アルキルベンゼンスル ホン酸を中和する前に、それに添加するのが好ましい。ヒドロトロープは、洗濯 用固形洗剤中に約0.5〜約5%存在しているのが好ましい。 本発明の組成物には、無機質の硬度をコントロールするのを助ける為に、任意 の成分として洗剤用ビルダーを配合することができる。無機系のビルダー、及び 有機系のビルダーを用いることができる。ビルダーは、微粒子汚れの除去を助け る為に、織物洗濯用組成物に一般的に用いられるものである。 ビルダーのレベルは、組成物の最終用途や、その所望の物理的形態により大き く変えることができる。ビルダーを用いる場合、組成物は典型的には、ビルダー を少なくとも約1%含む。液状の配合物には、洗剤用ビルダーを典型的には約5 〜約50重量%、より一般的には約5〜約30重量%、含んでなる。粒状の配合 物は、洗剤用ビルダーを典型的には約10〜約80重量%、より典型的には約1 5〜約50重量%、含んでなる。しかしならが、これよりも低いか、もしくは高 いビルダーレベルが排除されるというわけではない。 無機系の、もしくは燐含有洗剤用ビルダーには、ポリ燐酸(例えば、トリポリ 燐酸、ピロ燐酸、及びガラス状の重合体状のメタ燐酸)、ホスホン酸、フィチン 酸、珪酸、炭酸(重炭酸塩やセスキ炭酸塩を包含する)、硫酸、及びアルミノ珪 酸、のアルカリ金属塩、アンモニウム塩、及びアルカノールアンモニウム塩が包 含されるが、これらに限定されるものではない。しかしながら、或る場合には非 燐酸塩系のビルダーが必要とされる。重要なことは、本発明の組成物が、クエン 酸塩のようないわゆる「弱い」ビルダー(燐酸塩に比べて)の存在下でも、もし くは、ゼオライトビルダーや層状珪酸塩ビルダーを用いた場合に生じることのあ るいわゆる「アンダービルト」の状態でも、驚くほど良く機能するということで ある。 珪酸塩ビルダーの例は、珪酸のアルカリ金属塩、特にSiO2:Na2Oの比が 1.6:1〜3.2:1であるもの、及び1987年5月12日に H.P.Rieck に対して発行された米国特許第4,664,839号明細書に記載されている 層状珪酸ナトリウムのような層状珪酸塩である。NaSKS−6というのは、ヘ キストにより販売されている結晶性層状珪酸塩の商品名である(本明細書では一 般に「SKS−6」と略す)。ゼオライトビルダーとは違い、このNaSKS− 6珪酸塩ビルダーはアルミニウムを含有していない。NaSKS−6は、層状珪 酸塩のデルタ−Na2SiO5型の形態を有している。これは、独国特許出願第D E−A−3,417,649号、及び第DE−A−3,742,043号の各明 細書に記載されているような方法で調製することができる。SKS−6は、本発 明に用いる層状珪酸塩としては非常に好ましいものであるが、本発明では、一般 式NaMSix2x+1・yH2O(式中、Mはナトリウム、もしくは水素であり、 xは1.9〜4の数、好ましくは2であり、またyは0〜20の数、好ましくは 0である)をもつもののような、その他の珪酸塩も用いることができる。ヘキス トのその他の様々な層状珪酸塩には、アルファ、ベータ、及びガンマの形のNa SKS−5、NaSKS−7、及びNaSKS−11が包含される。上記のよう に、デルタ−Na2SiO5(NaSKS−6型)が本発明に用いるのには最も好 ましい。例えば珪酸マグネシウムのような、その他の珪酸塩も用いるこ とができる。これは、粒状配合物でのからっとさせる物質(crispening agent) として、酸素系漂白剤の安定化剤として、また起泡制御系の一成分として役立つ 。 炭酸塩ビルダーの例は、1973年11月15日に公開された独国特許出願第 2,321,001号明細書に開示されているような、炭酸のアルカリ土類金属 塩やアルカリ金属塩である。 本発明には、アルミノ珪酸塩ビルダーを用いることができる。アルミノ珪酸塩 ビルダーは、現在市販されている殆どのヘビーデュティー(heavy duty)粒状洗 剤組成物にとって非常に重要であり、また液体の洗剤配合物に於いても重要なビ ルダー成分である。アルミノ珪酸塩ビルダーには、以下の実験式をもつものが包 含される。 [Mz(zAlO2)y]・xH2O (式中、zとyは少なくとも6の整数であって、zとyのモル比は1.0〜約0 .5であり、またxは約15〜約264の整数である) 用いることのできるアルミノ珪酸塩イオン交換物質は、市販されている。これ らのアルミノ珪酸塩は、構造において結晶性であっても、非結晶性であってもよ く、また天然に産出されるアルミノ珪酸塩であっても、合成により得られるもの であってもよい。アルミノ珪酸塩イオン交換物質の製造方法は、1976年10 月12日に Krummel等に対して発行された米国特許第3,985,669号明細 書に開示されている。本発明に用いることのできる合成結晶性アルミノ珪酸塩イ オン交換物質として好ましいものは、ゼオライトA、ゼオライトP(B)、ゼオ ライトMAP、及びゼオライトXという名称で入手可能である。特に好ましい態 様に於いては、結晶性アルミノ珪酸塩イオン交換物質は、以下の式をもつもので ある。 Na12[(AlO2)12(SiO2)12]・xH2O (式中、xは約20〜約30、特に約27である。この物質は、ゼオライトAと して知られている。本発明では、脱水ゼオライト(x=0〜10)も使用できる 。アルミノ珪酸塩の粒径は、約0.1〜10ミクロンであるのが好ましい) 本発明の目的に適した有機系洗剤用ビルダーには種々のポリカルボキシレート 化合物が含まれるが、それらに限定されるものではない。本明細書で用いる「ポ リカルボキシレート」とは、カルボキシレート基を複数個、好ましくはカルボキ シレート基を少なくとも3個有する化合物をいう。ポリカルボキシレートビルダ ーは、通常、酸の形で組成物に添加することができるが、中和された塩の形で添 加することもできる。塩の形で用いる場合には、ナトリウム、カリウム、及びリ チウムのようなアルカリ金属の塩、もしくはアルカノールアンモニウム塩が好ま しい。 ポリカルボキシレートビルダーには、様々なカテゴリーに属する有用な物質が 包含される。ポリカルボキシレートビルダーの一つの重要なカテゴリーには、1 964年4月7日発行の米国特許第3,128,287号(Berg)、及び197 2年1月18日発行の米国特許第3,635,830号(Lamberti等)の各明細 書に開示されているような、オキシ二コハク酸塩を含むエーテルポリカルボキシ レートが包含される。1987年5月5日に Bush 等に対して発行された米国特 許第4,663,071号の「TMS/TDS」ビルダーも参照のこと。エーテ ルポリカルボキシレートとして適切なものには、環状化合物、特に米国特許第3 ,923,679号、第3,835,163号、第4,158,635号、第4 ,120,874号、及び第4,102,903号の各明細書に記載されている ような脂環式化合物も包含される。 その他の有用な洗剤用ビルダーには、エーテルヒドロキシポリカルボキシレー ト、無水マレイン酸とエチレンもしくはビニルメチルエーテルとのコポリマー、 1,3,5−トリヒドロキシベンゼン−2,4,6−トリスルホン酸、カルボキ シメチルオキシコハク酸、エチレンジアミン四酢酸やニトリロ三酢酸のようなポ リ酢酸の様々なアルカリ金属塩、アンモニウム塩、及び置換アンモニウム塩、並 びにメリット酸、コハク酸、オキシ二コハク酸、ポリマレイン酸、ベンゼン、1 ,3,5−トリカルボン酸、カルボキシメチルオキシコハク酸、及びそれらの可 溶性の塩のようなポリカルボキシレートが含まれる。 クエン酸塩ビルダー、例えばクエン酸やその可溶性の塩(特にナトリウム塩) は、それらが再生可能な資源から得られ、また生分解性を有している為に、ヘビ ーデュティー液体洗剤配合物にとっては特に重要なポリカルボキシレートビルダ ーである。クエン酸塩は、特にゼオライト、及び/又は層状珪酸塩ビルダーと組 み合わせて、粒状の組成物にも用いることができる。オキシ二コハク酸塩も、こ のような組成物に、このような組み合わせで用いるのに特に有用である。 本発明の洗剤組成物に於いては、1986年1月28日に Bush に対して発行 された米国特許第4,566,984号明細書に開示されている3,3−ジカル ボキシ−4−オキサ−1,6−ヘキサン二酸塩、及びそれらの関連化合物も適し ている。用いることのできるコハク酸ビルダーには、C5〜C20アルキル及びア ルケニルコハク酸、並びにそれらの塩が含まれる。このタイプの化合物として特 に好ましいのは、ドデセニルコハク酸である。コハク酸塩ビルダーの具体例とし ては、ラウリルコハク酸塩、ミリスチルコハク酸塩、パルミチルコハク酸塩、2 −ドデセニルコハク酸塩(好ましい)、2−ペンタデセニルコハク酸塩、および その他のもの等が挙げられる。ラウリルコハク酸塩はこのグループの中では好ま しいビルダーであり、それらは、1986年11月5日に公開されたヨーロッパ 特許出願第86200690.5号/第0,200,263号明細書に記載され ている。 その他の適切なポリカルボキシレートは、1979年3月13日発行の米国特 許第4,144,226号(Crutchfield 等)、及び1967年3月7日発行の 米国特許第3,308,067号(Diehl)の各明細書に開示されている。米国特 許第3,723,322号(Diehl)明細書も参照のこと。 脂肪酸、例えばC12〜C18モノカルボン酸も、ビルダー作用を更にもたらす為 に、単独で、もしくは上記のビルダー、特にクエン酸塩ビルダー、及び/又はコ ハク酸塩ビルダーと組み合わせて、組成物中に配合することができる。このよう に脂肪酸を用いると、通常泡立ちが少なくなるので、配合者は、この点を考慮し なければならない。 燐をベースとするビルダーの使用が可能な場合には、また特に手で洗濯操作す るのに用いる固形の配合物には、良く知られているトリポリ燐酸ナトリウム、ピ ロ燐酸ナトリウム、及びオルト燐酸ナトリウムのような、燐酸の様々なアルカリ 金属塩を用いることができる。エタン−1−ヒドロキシ−1,1−ジホスホネー トやその他の公知のホスホネートのようなホスホネートビルダー(例えば米国特 許第3,159,581号、第3,213,030号、第3,422,021号 、第3,400,148号、及び第3,422,137号の各明細書を参照のこ と)も、用いることができる。 上記のような親水性シリカ微粒子は、好ましい洗剤用助剤である。その他の補助成分 キレート化剤 本発明の洗剤組成物は、一種、もしくは二種以上の鉄キレート化剤、及び/又 はマンガンキレート化剤も、任意の成分として含有することができる。このよう なキレート化剤は、アミノカルボキシレート、アミノホスホネート、多官能置換 芳香族キレート化剤、及びそれらの混合物からなる群から選ぶことができる。こ れらはいずれも、以下に示す通りのものである。理論に拘泥するわけではないが 、これらの物質の利点は、一つには、溶解性のキレートを形成させることにより 、洗濯溶液から鉄イオンやマンガンイオンを除去するそれらの並外れた能力によ るものと考えられる。 任意のキレート化剤として有用なアミノカルボキシレートには、エチレンジア ミンテトラアセテート、N−ヒドロキシエチルエチレンジアミントリアセテート 、ニトリロトリアセテート、エチレンジアミンテトラプロピオネート、トリエチ レンテトラアミンヘキサアセテート、ジエチレントリアミンペンタアセテート、 及びエタノールジグリシン、それらのアルカリ金属塩、アンモニウム塩、及び置 換アンモニウム塩、並びにそれらの混合物、が含まれる。 少なくとも低いレベルで全ての燐が洗剤組成物中に存在していてもかまわない 場合には、アミノホスホネートも本発明の組成物にキレート化剤として用いるの に適しており、それらには、DEQUESTというエチレンジアミンテトラキス (メチレンホスホネート)が包含される。これらのアミノホスホネートは、炭素 原子を約6個より多く含有するアルキル基、もしくはアルケニル基を含んでいな いものが好ましい。 多官能置換芳香族キレート化剤も、本発明の組成物に用いることができる。1 974年5月21日に Connor 等に対して発行された米国特許第3,812,0 44号明細書を参照のこと。酸の形のこのタイプの化合物として好ましいのは、 1,2−ジヒドロキシ−3,5−ジスルホベンゼンのような、ジヒドロキシジス ルホベンゼンである。 本発明に用いるのに好ましい生分解性のあるキレート化剤はエチレンジアミン 二コハク酸塩(「EDDS」)であり、特に1987年11月3日に Hartmanと Perkins に対して発行された米国特許第4,704,233号明細書に記載され ている〔S,S〕異性体である。 用いるのであれば、これらのキレート化剤は、通常、本発明の洗剤組成物の約 0.1〜約10重量%である。用いるのであれば、キレート化剤は、このような 組成物の約0.1〜約3.0重量%であるのがより好ましい。土汚れ除去/再汚染防止剤 本発明の組成物は、土汚れ除去特性、及び再汚染防止特性をもつ水溶性のエト キシル化アミンも、任意の成分として含有することができる。このような化合物 を含有する粒状洗剤組成物は、水溶性エトキシレートアミンを典型的には約0. 01〜約10.0重量%含み、液体洗剤組成物は典型的には約0.01〜約5重 量%含有する。 最も好ましい汚れ剥離・再汚染防止剤は、エトキシル化テトラエチレンペンタ ミンである。エトキシル化アミンの例は、1986年7月1日発行の米国特許第 4,597,898号(VanderMeer)明細書に更に記載されている。好ましい土 汚れ除去−再汚染防止剤の他のグループは、1984年6月27日公開のヨーロ ッパ特許出願第111,965号(Oh及び Gosselink)明細書に開示されている カチオン化合物である。使用可能なその他の土汚れ除去/再汚染防止剤には、1 984年6月27日公開のヨーロッパ特許出願第111,984号(Gosselink )明細書に開示されているエトキシル化アミンポリマー、1984年7月4日公 開のヨーロッパ特許出願第112,592号(Gosselink)明細書に開示されてい る双性イオン系ポリマー、及び1985年10月22日発行の米国特許第4,5 48,744号(Cormor)明細書に開示されている酸化アミン、がある。当該技 術分野で知られているその他の土汚れ除去及び/又は再汚染防止剤も、本発明の 組成物に用いることができる。再汚染防止剤として好ましい他のタイプのものに は、カルボキシメチルセルロース(CMC)物質がある。これらの物質は、当該 技術分野で良く知られているものである。重合体状の分散剤 本発明の組成物には重合体状の分散剤を、特にゼオライトビルダー、及び/又 は層状珪酸塩ビルダーの存在下で、約0.1〜約7重量%のレベルで有効に用い ることができる。重合体状の分散剤として好ましいものには、重合体状のポリカ ルボキシレートやポリエチレングリコールが含まれるが、当該技術分野で知られ ているその他のものも用いることができる。理論に拘泥するわけではないが、重 合体の分散剤は、他のビルダー(分子量のより低いポリカルボキシレートを含む )と組み合わせて使用した場合、結晶成長阻害、微粒子汚れの剥離や解凝固、及 び汚れの再汚染防止の点で、洗剤用ビルダーの総合的な性能を高めるものと考え られる。 重合体状のポリカルボキシレート物質は、適切な不飽和モノマー、好ましくは 酸の形のものを、重合、もしくは共重合させることにより得られる。重合して適 した重合体状のポリカルボキシレートを形成させることのできる不飽和モノマー 酸には、アクリル酸、マレイン酸(もしくは無水マレイン酸)、フマル酸、イタ コン酸、アコニット酸、メサコン酸、シトラコン酸、及びメチレンマロン酸、が 含まれる。本発明の重合体状のポリカルボキシレート中には、ビニルメチルエー テル、スチレン、エチレン等のような、カルボキシレート基を含まないモノマー セグメントが存在しているのが適している。但し、このようなセグメントは、約 40重量%を越えることはない。 特に適当な重合体状のポリカルボキシレートは、アクリル酸から誘導すること ができる。本発明に用いることのできるこのようなアクリル酸をベースとするポ リマーは、アクリル酸を重合したものの水溶性の塩である。酸の形のこのような ポリマーの平均分子量は、好ましくは約2,000〜10,000であり、より 好ましくは約4,000〜7,000であり、最も好ましくは約4,000〜5 ,000である。このようなアクリル酸ポリマーの水溶性の塩には、例えばアル カリ金属塩、アンモニウム塩、及び置換アンモニウム塩が含まれる。このタイプ の溶解性のポリマーは、公知の物質である。このタイプのポリアクリレートを洗 剤組成物に用いることは、例えば1967年3月7日発行の米国特許第3,30 8,067号(Diehl)明細書に開示されている。 アクリル酸/マレイン酸をベースとするコポリマーも、分散/再汚染防止剤の 好ましい成分として使用することができる。このような物質には、アクリル酸と マレイン酸のコポリマーの水溶性の塩が含まれる。酸の形のこのようなコポリマ ーの平均分子量は、好ましくは約2,000〜100,000であり、より好ま しくは約5,000〜75,000であり、最も好ましくは約7,000〜65 ,000である。このようなコポリマー中のアクリレートセグメントとマレエー トセグメントの比は、通常約30:1〜約1:1であり、より好ましくは約10 :1〜2:1である。このようなアクリル酸/マレイン酸コポリマーの水溶性の 塩には、例えばアルカリ金属塩、アンモニウム塩、及び置換アンモニウム塩が含 まれる。このタイプの溶解性のアクリレート/マレエートコポリマーは公知の物 質であり、1982年12月15日公開のヨーロッパ特許出願第66915号、 及び1986年9月3日公開のヨーロッパ特許出願第EP193,360号の各 明細書に記載されている。後者には、ヒドロキシプロピルアクリレートからなる ポリマーも記載されている。更に別の有用な分散剤には、マレイン酸/アクリル 酸/ビニルアルコール三元共重合体が含まれる。このような物質も、ヨーロッパ 特許出願第EP193,360号に開示されており、例えば、アクリル酸/マレ イン酸/ビニルアルコールの比が45/45/10の三元共重合体が含まれる。 添加することのできる他の重合体状の物質は、ポチエチレングリコール(PE G)である。PEGは分散剤としての性能を示す他、土汚れ除去−再汚染防止剤 としての作用も示す。このような目的でのPEGの一般的な分子量は約500〜 約100,000であり、好ましくは約1,000〜約50,000であり、よ り好ましくは約1,500〜約10,000である。 ポリアスパラギン酸塩分散剤やポリグルタミン酸塩分散剤も、特にゼオライト ビルダーと共に使用することができる。ポリアスパラギン酸塩のような分散剤の 分子量(平均)は、約10,000であるのが好ましい。増白剤 当該技術分野で知られているいずれかの蛍光増白剤、もしくは他の増白剤や白 色化剤を、本発明の洗剤組成物に、典型的には約0.05〜約1.2重量%のレ ベルで配合することができる。本発明に用いることのできる市販の蛍光増白剤は 、スチルベンの誘導体、ピラゾリン、クマリン、カルボン酸、メチンシアニン、 ジベンゾチオフェン−5,5−ジオキシド、アゾール、複素五員環、複素六員環 、及びその他の雑多な物質といった副群に分類することができるが、それらに必 ずしも限定されるのものではない。このような増白剤の例は、John Wiley & Son s から出版された M.Zahradnik 著「The Production and Application of Flu orescent Brightening Agents」(ニューヨーク、1982年)に開示されてい る。 本発明の組成物に用いることのできる蛍光増白剤の具体例は、1988年12 月13日に Wixonに対して発行された米国特許第4,790,856号明細書に 記載されているものである。これらの増白剤にはベローナのPHORWHITE シリーズの増白剤が含まれる。この参考文献に開示されているその他の増白剤に は、チバ−ガイギーから入手可能なTinopal UNPA、Tinopal CBS、及びTinopal 5BM、イタリアにあるヒルトン−デイビスから 入手可能なArtic White CC、及びArtic White CW D、2−(4−スチリル−フェニル)−2H−ナフトール〔1,2−d〕トリア ゾール、4,4’−ビス(1,2,3−トリアゾール−2−イル)−スチルベン 、4,4’−ビス(スチリル)ビスフェニル、並びにアミノクマリン、が含まれ る。これらの増白剤の具体な例としては、4−メチル−7−ジエチル−アミノク マリン、1,2−ビス(ベンズイミダゾール−2−イル)エチレン、1,3−ジ フェニル−ピラゾリン、2,5−ビス(ベンズオキサゾール−2−イル)チオフ ェン、2−スチリル−ナフト〔1,2−d〕オキサゾール、及び2−(スチルベ ン−4 −イル)−2H−ナフト〔1,2−d〕トリアゾールが挙げられる。1972年 2月29日に Hamilton に対して発行された米国特許第3,646,015号明 細書も参照のこと。本発明に於いては、アニオン系増白剤が好ましい。抑泡剤 本発明の組成物には、泡の形成を減らすか、もしくは抑制する為の化合物を添 加することができる。抑泡は、米国特許第4,489,455号や第4,489 ,574号の各明細書に記載されているようないわゆる「高濃度洗浄法」に於い て、またヨーロッパスタイルの正面から洗濯物を投入するタイプの洗濯機に於い て、特に重要となるものである。 非常に様々な物質を抑泡剤として用いることができ、また抑泡剤は、当業者に は良く知られているものである。例えば、「Kirk Othmer Encyclopedia of Chem ical Technology」、第3版、第7巻、430〜447頁(John Wiley & Sons 社、1979年)を参照のこと。特に関心のもたれる抑泡剤の一つのカテゴリー には、モノカルボン脂肪酸、及びその可溶性の塩が含まれる。1960年9月2 7日に Wayne St.John に対して発行された米国特許第2,954,347号明 細書を参照のこと。抑泡剤として用いられるモノカルボン脂肪酸、及びその可溶 性の塩は、典型的には炭素原子が10〜約24個の、好ましくは炭素原子が12 〜18個のヒドロカルビル鎖を有するものである。塩として適切なものには、ナ トリウム塩、カリウム塩、及びリチウム塩のようなアルカリ金属塩、並びにアン モニウム塩やアルカノールアンモニウム塩が含まれる。 本発明の洗剤組成物は、非界面活性剤系の抑泡剤も含むことができる。これら の抑泡剤には、例えば、パラフィン、脂肪酸エステル(例えば脂肪酸トリグリセ リド)、一価のアルコールの脂肪酸エステル、脂肪族C18〜C40ケトン(例えば ステアロン)等のような高分子量の炭化水素が含まれる。その他の起泡防止剤に は、トリ−〜ヘキサ−アルキルメラミン、もしくは塩化シアヌル酸と、炭素原子 を1〜24個含む第一もしくは第二アミン2もしくは3モルとの生成物として得 られるジ−〜テトラ−アルキルジアミンクロルトリアジンのようなN−アルキル 化アミノトリアジン、プロピレンオキシド、並びにモノステアリルアルコールホ スフェートエステルやモノステアリルジアルカリ金属(例えば、K、Na、及び Li)ホスフェート及びホスフェートエステルのようなモノステアリルホスフェ ートが含まれる。パラフィンやハロパラフィンのような炭化水素は、液体の形態 で用いることができる。液状の炭化水素は、室温、大気圧下で液状であり、流動 点は約−40〜約50℃であり、また最低沸点は約110℃以上である(大気圧 )。ワックス状の炭化水素、好ましくは融点が約100℃以下のものを用いるこ とも知られている。このような炭化水素は、洗剤組成物用の抑泡剤の好ましいカ テゴリーを成すものである。炭化水素系の抑泡剤は、例えば1981年5月5日 にGandolfo等に対して発行された米国特許第4,265,779号明細書に記載 されている。炭化水素にはこのように、炭素原子を約12〜約70個有する脂肪 族、脂環式、芳香族、及び複素環式の飽和、もしくは不飽和の炭化水素が含まれ る。この抑泡剤に関する記述に於いて用いられる「パラフィン」という語は、天 然のパラフィンと環状炭化水素との混合物を含むものとする。 非界面活性剤系の抑泡剤の他の好ましいカテゴリーには、シリコーン系の抑泡 剤が含まれる。このカテゴリーには、ポリジメチルシロキサンのようなポリオル ガノシロキサンオイル、ポリオルガノシロキサンのオイルもしくは樹脂の分散液 もしくは乳化液、及びポリオルガノシロキサンとシリカ粒子との組み合わせ(ポ リオルガノシロキサンをシリカに化学吸着させるか、もしくは融着させる)を用 いることが含まれる。シリコーン系抑泡剤は当該技術分野に於いて良く知られて おり、例えば、1981年5月5日に Gandolfo 等に対して発行された米国特許 第4,265,779号、及び1990年2月7日に公開された Starch,M.S. によるヨーロッパ特許出願第89307851.9号の各明細書に開示されてい る。 その他のシリコーン系抑泡剤は、米国特許第3,455,839号明細書に開 示されている。この特許明細書は、ポリジメチルシロキサンの液体を少量配合す ることにより水溶液の脱泡を行う為の組成物、及び方法で開示されている。 シリコーンとシラン化シリカとの混合物が、例えば独国特許出願第DOS2, 124,526号明細書に記載されている。粒状洗剤組成物に用いるシリコーン 系の脱泡剤や抑泡剤は、米国特許第3,933,672号(Bartolotta等)、及 び1987年3月24日発行の米国特許第4,652,392号(Baginski等) の各明細書に開示されている。 本発明に用いられるシリコーンをベースとする抑泡剤の一例は、下記(i)〜 (iii)から実質的になる、抑泡可能な量の抑泡剤である。 (i) 25℃に於ける粘度が約20〜約1,500csのポリジメチルシロ キサン液、 (ii) (i)100重量部に対して約5〜約50部の、(CH33SiO1/2 単位とSiO2単位とからなるシロキサン樹脂((CH33SiO1/2単位とSi O2単位の比は約0.6:1〜約1.2:1)、及び (iii)(i)100重量部に対して約1〜約20部の固体シリカゲル。 本発明に用いるのに好ましいシリコーン系抑泡剤に於いては、連続層用の溶剤 は、或る種のポリエチレングリコール、もしくはポリエチレン−ポリプロピレン グリコールコポリマー、もしくはそれらの混合物(好ましい)、又はポリプロピ レングリコール、からなるものである。主たるシリコーン系抑泡剤は、枝分かれ しているか架橋していて、直鎖状でないものが好ましい。 この点を更に詳しく述べると、泡立ちを抑えた一般的な液体洗濯用洗剤組成物 は、任意の成分として該シリコーン系抑泡剤を約0.001〜約1重量%、好ま しくは約0.01〜約0.7重量%、最も好ましくは約0.05〜約0.5重量 %、含んでいる。この抑泡剤は、(1)(a)ポリオルガノシロキサン、(b) 樹脂状のシロキサン、もしくはシリコーン樹脂生成シリコーン化合物、(c)微 細フィラー物質、及び(d)混合成分(a)、(b)及び(c)の反応を促進し てシラノレートを形成させる触媒からなる混合物である、主消泡剤の非水性エマ ルジョン、(2)少なくとも一種のノニオンシリコーン界面活性剤、及び(3) 室温に於ける水に対する溶解度が約2重量%を越えるポリエチレングリコール、 もしくはポリエチレン−ポリプロピレングリコールのコポリマーからなるもので あって、ポリプロピレングリコールを含んでいないものである。同様の量を、粒 状組成物、ジェル等に用いることができる。1990年12月18日発行の米国 特許第4,978,471号(Starch)、1991年1月8日発行の米国特許第 4,983,316号(Starch)、1994年2月22日発行の米国特許第5, 288,431号(Huber 等)、米国特許第4,639,489号(アイザワ等 )の各明細書、及び米国特許第4,749,740号(アイザワ等)明細書、第 1欄の46行目〜第4欄の35行目も参照のこと。 本発明に於けるシリコーン系抑泡剤は、ポリエチレングリコールと、ポリエチ レングリコール/ポリプロピレングリコールのコポリマーからなるのが好ましい 。いずれも平均分子量は約1,000未満、好ましくは約100〜約800であ る。本発明に於けるポリエチレングリコール、及びポリエチレン/ポリプロピレ ンコポリマーは、室温に於ける水に対する溶解度が約2重量%を越えるものであ り、好ましくは約5重量%を越えるものである。 ここで好ましい溶剤は、平均分子量が約1,000未満、より好ましくは約1 00〜800、最も好ましくは200〜400のポリエチレングリコール、及び ポリエチレングリコール/ポリプロピレングリコールのコポリマー、好ましくは PPG200/PEG300である。ポリエチレングリコール:ポリエチレン− ポリプロピレングリコールコポリマーの重量比は、約1:1〜1:10であるの が好ましく、1:3〜1:6であるのが最も好ましい。 本発明に用いるのに好ましいシリコーン系抑泡剤は、ポリプロピレングリコー ル、特に分子量が4,000のポリプロピレングリコールを含んでいないもので ある。それらはまた、PLURONIC L101のように、エチレンオキシド とプロピレンオキシドとのブロックコポリマーを含んでいないのが好ましい。 本発明で用いることのできるその他の抑泡剤には、第二アルコール(例えば2 −アルキルアルカノール)、及び第二アルコールと、米国特許第4,798,6 79号、米国特許第4,075,118号、及びヨーロッパ特許第150,87 2号の各明細書に開示されているシリコーンのようなシリコーンオイルとの混合 物が含まれる。第二アルコールには、C1〜C16鎖を有するC6〜C16アルキルア ルコールが含まれる。好ましいアルコールは2−ブチルオクタノールであり、こ れはコンデアからISOFOL12という商品名で入手可能である。第二アルコ ールの混合物は、エニケムからISALCHEM123という商品名で入手可能 である。混合抑泡剤は一般的に、重量比が1:5〜5:1のアルコールとシリコ ーンの混合物からなっている。 自動洗濯機用の洗剤組成物はいずれも、洗濯機からあふれるほど泡が立っては ならない。抑泡剤は、用いるのであれば、「起泡を抑制する量」存在させるのが 好ましい。「起泡を抑制する量」とは、組成物の配合者が、起泡を十分に抑制し て自動洗濯機用の低起泡性洗濯用洗剤を得る為に、抑泡調整剤の量を選択できる ということを意味する。 本発明の組成物は、抑泡剤を通常0〜約5%からなるものである。モノカルボ ン脂肪酸、及びそれらの塩を抑泡剤として用いる場合には、それらを典型的には 、洗剤組成物の約5重量%以下の量で存在させる。脂肪モノカルボキシレート抑 泡 剤を約0.5〜約3%用いるのが好ましい。シリコーン系の抑泡剤は、典型的に は洗剤組成物の約2.0重量%以下の量で用いるが、それより多くてもよい。こ の上限は現実的な性格のもので、先ず第一にコストを最低限に抑え、また起泡を 効果的に抑制するのにより少ない量で効果を得る為である。シリコーン系の抑泡 剤は、約0.01〜約1%用いるのが好ましく、約0.25〜約0.5%、で用 いるのがより好ましい。ここで用いるこれらの重量パーセンテージの値には、ポ リオルガノシロキサンとの組み合わせで用いることのできるあらゆるシリカ、及 び使用可能なあらゆる補助物質が包含される。モノステアリルホスフェート系の 抑泡剤は、通常、組成物の約0.1〜約2重量%の範囲の量で用いる。炭化水素 系の抑泡剤は、典型的には約0.01〜約5.0%の範囲の量で用いるが、それ より高いレベルであってもかまわない。アルコール系の抑泡剤は典型的には、最 終組成物の0.2〜3重量%用いる。布地柔軟化剤 洗濯中に作用する様々な布地柔軟化剤、特に1977年12月13日発行の米 国特許第4,062,647号(Storm 及び Nirschl)明細書に記載の微細なス メクタイトクレイや、当該技術分野で知られているその他の柔軟化剤クレイを、 布地の洗浄と同時に布地柔軟化効果を得る為に、任意の成分として、典型的には 、約0.5〜約10重量%のレベルで本発明の組成物に用いることができる。ク レイ系柔軟化剤は、例えば1983年3月1日発行の米国特許第4,375,4 16号(Crisp等)、及び1981年9月22日発行の米国特許第4,291,0 71号(Harris 等)の各明細書に開示されているように、アミン系柔軟化剤やカ チオン系柔軟化剤と組み合わせて用いることができる。付加的な補助成分 洗剤組成物に用いることのできるその他の様々な成分を、本発明の組成物に配 合することができる。そのような成分には、他の有効成分、キャリア、ヒドロト ロープ、加工助剤、染料もしくは顔料、液体配合物用の溶剤、固形組成物用の固 形フィラー等が含まれる。高起泡性を望むのであれば、C10〜C16アルカノール アミドのような起泡増進剤を、典型的には1〜10%のレベルで組成物に配合す ることができる。C10〜C14モノエタノール及びジエタノールアミドは、このよ うな起泡増進剤の一般的な種類のものである。このような起泡増進剤を、上記の ようなアミンオキシド、ベタイン、及びスルタインのような高起泡性の補助界面 活性剤と共に使用するのも有利である。所望ならば、更に泡立ちを良くする為に 、また油脂を除去する性能を高める為に、MgCl2、MgSO4等のような可溶 性のマグネシウム塩を、典型的には0.1〜2%のレベルで添加することができ る。 本発明の組成物に任意の成分として用いる様々な洗浄性成分は、該成分を多孔 質の疎水性基剤に吸収させた後、該基剤を疎水性の被膜で被覆することにより、 更に安定化することができる。洗浄性成分は、多孔質の基剤に吸収させる前に、 界面活性剤と混合するのが好ましい。使用時に洗浄性成分が基剤から水性洗濯液 中に放出され、その洗濯液中で、洗浄性成分がその意図されている洗浄性能を発 揮する。 この手法を更に詳しく説明すると、多孔質の疎水性シリカ(デグサのSIPE RNAT D10(商品名))を、C13〜C15エトキシル化アルコール(EO7 )ノニオン界面活性剤を3〜5%含む蛋白質分解酵素溶液と混合する。一般的に は、酵素/界面活性剤溶液はシリカの重量の2.5倍である。得られる粉末を、 シリコーンオイル(粘度が500〜12,500の範囲にある様々なシリコーン オイルを用いることができる)中に攪拌しながら分散させる。得られたシリコー ンオイル分散液を乳化するか、さもなければ最終的な洗剤マトリックス中に添加 する。こうすることにより、前述の酵素、漂白剤、漂白活性剤、漂白剤触媒、光 活性剤、染料、蛍光剤、布地調整剤、及び加水分解可能な界面活性剤のような成 分を、液 体洗濯洗剤組成物を含む洗剤に用いる際に「保護」することができる。 液体洗剤組成物は、水やその他の溶剤をキャリアとして含むことができる。メ タノール、エタノール、プロパノール、及びイソプロパノールをその例とするよ うな低分子量の第一アルコール、もしくは第二アルコールが適切である。一価の アルコールは界面活性剤を可溶化するのに好ましいが、炭素原子を2〜約6個と ヒドロキシル基を2〜約6個を含むようなポリオール(例えば、1,3−プロパ ンジオール、エチレングリコール、グリセリン、及び1,2−プロパンジオール )も用いることができる。組成物は、このようなキャリアを5〜90%、典型的 には10〜50%含むことができる。 本発明の洗剤組成物は、水を用いての洗浄作業中に、洗浄水のpHが約6.5 〜約11、好ましくは約7.5〜10.5となるように配合するのが好ましい。 液体食器洗い用製品配合物のpHは、約6.8〜約9.0であるのが好ましい。 洗濯用製品のpHは、一般的には9〜11である。推奨される使用時レベルにp Hをコントロールする方法には、緩衝液、アルカリ、酸等の使用が含まれるが、 そのような方法は当業者に良く知られているものである。移染防止剤 本発明の組成物は、洗濯過程で一つの布地から他の布地に染料が移行するのを 防止するのに効果的な、一種、もしくは二種以上の物質も含むことができる。通 常このような移染防止剤には、ポリビニルピロリドンポリマー、ポリアミンN− オキシドポリマー、N−ビニルピロリドンとN−ビニルイミダゾールとのコポリ マー、マンガンフタロシアニン、ペルオキシダーゼ、及びそれらの混合物が含ま れる。もし用いるのであれば、これらの防止剤は、一般的には組成物の約0.0 1〜約10重量%であり、好ましくは約0.01〜約5重量%であり、より好ま しくは約0.05〜約2%重量、である。 より具体的には、本発明に用いるのに好ましいポリアミンN−オキシドポリマ ーは、以下の構造式を有する単位を含むものである。R−Ax−Po(式中、Pは 重合可能な単位であって、N−O基が結合することができるか、もしくはN−O 基がこの重合可能な単位の一部を形成させることができるか、もしくはN−O基 が両方の単位と結合することができるものである。Aは、以下の構造のうちの一 つである。−NC(O)−、−C(O)O−、−S−、−O−、−N=oxは、 0もしくは1である。Rは、脂肪族基、エトキシル化脂肪族基、芳香族基、複素 環式基、もしくは脂環式基、又はそれらのいずれかの組み合わせであって、N− O基の窒素が結合することができるか、もしくはN−O基がこれらの基の一部で あるものである。好ましいポリアミンN−オキシドは、Rがピリジン、ピロール 、イミダゾール、ピロリジン、ピペリジン、及びそれらの誘導体のような複素環 式基であるものである。) N−O基は、以下の一般構造により表すことができる。 (式中、R1、R2及びR3は、脂肪族基、芳香族基、複素環式基、もしくは脂環 式基、又はそれらの組み合わせであり、x、y、及びzは0もしくは1であり、 またN−O基の窒素は、上記の基のいずれとも結合することができるか、もしく はその一部を形成させることができる。ポリアミンN−オキシドのアミンオキシ ド単位は、pKa<10、好ましくはpKa<7、より好ましくはpKa<6で ある。) 形成されるアミンオキシドポリマーが水溶性であって、且つ移染防止性を有す るのであれば、いかなるポリマー主鎖も使用することができる。ポリマー主鎖と して適切なものの例としては、ポリビニール、ポリアルキレン、ポリエステル、 ポリエーテル、ポリアミド、ポリイミド、ポリアクリレート、及びそれらの混合 物、が挙げられる。これらのポリマーには、一つのモノマーのタイプがアミンN −オキシドであって、もう一つのモノマーのタイプがN−オキシドであるランダ ムコポリマー、もしくはブロックコポリマーが含まれる。アミンN−オキシドポ リマーのアミンとアミンN−オキシドの比は、典型的には10:1〜1:1,0 00,000である。しかしながら、ポリアミンオキシドポリマー中に存在する アミンオキシド基の数は、共重合を適切に行うことにより、もしくはN−酸化の 程度を適切なものとすることにより、変えることができる。ポリアミンオキシド は、ほとんどあらゆる重合度で得ることができる。平均分子量は、典型的には5 00〜1,000,000の範囲であり、より好ましくは1,000〜500, 000であり、最も好ましくは5,000〜100,000である。この好まし い種類の物質を、「PVNO」と呼ぶことがある。 移染防止剤として本発明の洗剤組成物に用いるのに最も好ましいポリアミンN −オキシドは、平均分子量が約50,000であって、アミンとアミンN−オキ シドの比が約1:4のポリ(4−ビニルピリジン−N−オキシド)である。 N−ビニルピロリドンとN−ビニルイミダゾールポリマーとのコポリマー(「 PVPVI」という)も、本発明で用いるのに適している。PVPVIの平均分 子量は好ましくは5,000〜1,000,000であり、より好ましくは5, 000〜200,000であり、最も好ましくは10,000〜20,000で ある。(平均分子量の範囲は、Barth 等の「Chemical Analysis」、第113巻 、「Modern Methods of Polymer Characterization」に記載されている光散乱に より測定する。これは、参考として本明細書に記載するのもである。)PVPV IコポリマーのN−ビニルイミダゾールとN−ビニルピロリドンのモル比は、典 型的には1:1〜0.2:1であり、より好ましくは0.8:1〜0.3:1 であり、最も好ましくは0.6:1〜0.4:1である。これらのコポリマーは 線状であっても、枝分かれしていてもよい。 本発明に於いては、平均分子量が約5,000〜約400,000、好ましく は約5,000〜約200,000、より好ましくは約5,000〜約50,0 00のポリビニルピロリドン(「PVP」)も、移染防止剤として用いることが できる。PVPは、洗剤の分野に携わる当業者には知られているものである。例 えばヨーロッパ特許出願第A−262,897号、及びヨーロッパ特許出願第A −256,696号の各明細書を参照のこと。これらの特許は参考として本明細 書に記載するものである。PVP移染防止剤を含む組成物は、平均分子量が約5 00〜約100,000、好ましくは約1,000〜約10,000のポリエチ レングリコール(「PEG」)も含んでいてよい。洗濯溶液中に放出されるPE GとPVPのppmベースの比は約2:1〜約50:1であるのが好ましく、約 3:1〜約10:1であるのがより好ましい。酵素 本発明の配合物には、例えば蛋白質ベースの、炭水化物ベースの、もしくはト リグリセリドベースの汚れを除去するといった布地の様々な洗濯の目的の為に、 また移染防止や布地の回復の為に、酵素を配合することができる。配合する酵素 としては、プロテアーゼ、アミラーゼ、リパーゼ、セルラーゼ、ペルオキシダー ゼ、及びそれらの混合物、が挙げられる。その他のタイプの酵素も配合すること ができる。それらは、植物、動物、バクテリア、真菌、及び酵母のような、適す るどのようなものを起源とするものであってもよい。しかしながらそれらの選択 は、最適pH活性及び/又は安定性、熱安定性、及び有効な洗剤やビルダー等に 対する安定性といった幾つかのファクターに左右される。バクテリアアミラーゼ 、バクテリアプロテアーゼ、及び真菌セルラーゼのようなバクテリア酵素、もし くは真菌酵素が、この点で好ましい。 酵素は、組成物1グラムにつき有効な酵素を約5mg以下、より典型的には約 0.01〜約3mg、もたらすのに十分なレベルで配合するのが標準的である。 別の言い方をすれば、本発明の組成物は、市販の酵素調製品を典型的には0.0 01〜5重量%、好ましくは0.01〜1重量%含む。プロテアーゼ酵素は通常 、組成物1グラムにつき0.005〜0.1アンソン単位(AU)の活性をもた らすのに十分なレベルで、このような市販の調製品中に存在している。 プロテアーゼとして適切なものの例は、B.subtilis や B.licheniformis の 特定の菌株から得られるサブチリシンである。他の適当なプロテアーゼは、8〜 12のpH域で最大活性を示す Bacilusの菌株から得られるものであり、これは ノボ・インダストリーズA/Sにより開発され、ESPERASEという商品名 で販売されている。この酵素、及び類似の酵素の調製については、ノボの英国特 許第1,243,784号明細書に記載されている。蛋白質をベースとした汚れ を除去するのに適した市販の蛋白質分解酵素には、ノボ・インダストリーズA/ S(デンマーク)によりALCALASEやSAVINASEという商品名で販 売されているもの、及びインターナショナル・バイオシンテティクス社(オラン ダ)によりMAXATASEという商品名で販売されているものが含まれる。そ の他のプロテアーゼには、プロテアーゼA(1985年1月9日公開のヨーロッ パ特許出願第130,756号明細書を参照のこと)、及びプロテアーゼB(1 987年4月28日出願のヨーロッパ特許出願第87303761.8号明細書 、及び1985年1月9日公開の Botte等のヨーロッパ特許出願第130,75 6号明細書を参照のこと)が含まれる。 アミラーゼには、例えば、英国特許第1,296,839号(ノボ)明細書に 記載されているアミラーゼ、インターナショナル・バイオシンテティクス社のR APIDASE、及びノボ・インダストリーズのTERMAMYLが含まれる。 本発明に用いることのできるセルラーゼには、バクテリアセルラーゼと、真菌 セルラーゼの両方が含まれる。それらは、5〜9.5の最適pHをもつのが好ま しい。セルラーゼとして適切なのは、1984年3月6日に Barbesgoard等に対 して発行された米国特許第4,435,307号明細書に開示されているもので ある。この特許明細書には、Humiloca insolens や Humiloca の菌株DSM18 00、もしくは Aeromonas属に属するセルラーゼ212産生菌から産生される真 菌セルラーゼ、及び海棲軟体動物(Dolabella Auricula Solander)の肝膵臓から 抽出されるセルラーゼが開示されている。セルラーゼとして適切なものは、英国 特許出願第A−2,075,028号、英国特許出願第A−2,095,275 号、及びドイツ特許出願公開第OS−2,247,832号の各明細書にも開示 されている。CAREZYME(ノボ)が特に有用である。 洗剤に使用するのに適したリパーゼ酵素には、英国特許第1,372,034 号明細書に開示されている Pseudomonas stutzeri ATCC 19.154 のようなPseudo monas群の微生物から産生されるものが含まれる。1978年2月24日に出願 公開された日本特許出願第53,20487号明細書に記載されているリパーゼ も参照のこと。このリパーゼは、リパーゼP「天野」という商品名で天野製薬株 式会社(名古屋、日本)から入手可能である。以下、「天野P」という。その他 の市販のリパーゼには、天野CES、Chromobacter viscosum から得られるリパ ーゼ、例えば東洋醸造株式会社(タガタ、日本)から入手可能なChromobacter v iscosum var.lipolyticum NRRLB 3673、ユーエス・バイオケミカル社(アメリ カ)やディソインス社(オランダ)から入手可能な別のChromobacterviscosumリ パーゼ、及び Pseudomonas gladioli から得られるリパーゼがある。ノボにより 市販されているHumicola lanuginosa 由来のLIPOLASE酵素(ヨーロッパ 特許出願公開第341,947号明細書も参照のこと)は、本発明に用いるのに 好ましいリパーゼである。 ペルオキシダーゼ酵素は、例えば過炭酸塩、過硼酸塩、過硫酸塩、過酸化水素 等のような酸素源と組み合わせて用いる。それらは「溶液漂白」に、すなわち、 洗浄作業中に基質から落ちた染料もしくは顔料が、洗浄溶液中の他の基質に移行 するのを防ぐ為に用いる。ペルオキシダーゼ酵素は当該技術分野で公知であり、 それらには、例えば西洋わさびペルオキシダーゼ、リグニナーゼ、及びクロロペ ルオキシダーゼやブロモペルオキシダーゼのようなハロペルオキシダーゼが含ま れる。含ペルオキシダーゼ洗剤組成物は、例えば、O.Kirk によりノボ・インダ ストリーズA/Sに譲渡された、1989年10月19日公開のPCT国際出願 第89/099813号明細書に開示されている。 様々な酵素物質、及び合成洗剤組成物へのそれらの配合手段は、1971年1 月5日にMcCarty 等に対して発行された米国特許第3,553,139号明細書 にも開示されている。酵素は、1978年7月18日発行の米国特許第4,10 1,457号(Place 等)、及び1985年3月26日発行の米国特許第4,5 07,219号(Hughes)の各明細書に更に開示されている。液体の洗剤配合物 に用いることのできる酵素物質、及びそのような配合物へのそれらの配合につい ては、1981年4月14日発行の米国特許第4,261,868号(Hora等) 明細書に開示されている。洗剤用の酵素は、様々な手法で安定化することができ る。酵素安定化の手法は、1971年8月17日に Gedge等に対して発行された 米国特許第3,600,319号、及びヨーロッパ特許出願公開第0 199 405号/出願第86200586.5号(1986年10月29日公開、 Ven egas)の各明細書に開示され、また例示されている。酵素安定化系は、例えば米 国特許第3,519,570号明細書にも記載されている。酵素安定化剤 本発明で用いる酵素は、カルシウムイオンやマグネシウムイオンを酵素に供給 する、最終組成物中に存在している水溶性のカルシウム及び/又はマグネシウム イオン源により安定化される。(カルシウムイオンは通常、マグネシウムイオン よりも幾分効果的であり、一種類のカチオンのみを使用するのであれば、本発明 ではカルシウムイオンが好ましい。)酵素は、当該技術分野で開示されているそ の他の様々な安定化剤、特に硼酸塩種を存在させることにより、更に安定化させ ることができる。Seversonの米国特許第4,537,706号明細書を参照のこ と。一般的な洗剤、特に液状の洗剤は、カルシウムイオンを最終組成物1リット ルにつき約1〜約30ミリモル、好ましくは約2〜約20ミリモル、より好まし くは約5〜約15ミリモル、最も好ましくは約8〜約12ミリモル、含んでなる 。これは、存在する酵素の量、及びその酵素のカルシウムイオン、もしくはマグ ネシウムイオンに対する反応により、幾らか変えることができる。カルシウムイ オン、もしくはマグネシウムイオンのレベルは、このようなイオンが組成物中の ビルダーや脂肪酸等と錯体化した後でも、酵素に対して有効な最小レベルで常に 存在するよう選択すべきである。あらゆる水溶性のカルシウム塩、もしくはマグ ネシウム塩を、カルシウムイオン源、もしくはマグネシウムイオン源として用い ることができる。このような塩には、塩化カルシウム、硫酸カルシウム、リンゴ 酸カルシウム、マレイン酸カルシウム、水酸化カルシウム、ギ酸カルシウム、及 び酢酸カルシウム、並びにそれらに対応するマグネシウム塩が含まれるが、それ らに限定されるものではない。酵素のスラリーや、配合に用いる水に含まれるカ ルシウムの為に、通常1リットルにつき約0.05〜約0.4ミリモルといった 少量のカルシウムイオンが、組成物中にも存在していることが多い。固形洗剤組 成物の場合、配合物には、洗濯液中にこのような量をもたらすのに十分な量の水 溶性カルシウムイオン源が含まれていてよい。或いは、天然の水の硬度で十分で ある。 カルシウムイオン、及び/又はマグネシウムイオンの上記のレベルは、酵素を 安定化させるのに十分であるということは、理解されうるものである。油脂除去 性能を更に高める手段として、組成物に、カルシウムイオン、及び/又はマグネ シウムイオンを上記のレベルより多く添加することができる。従って、本発明の 組成物は、水溶性のカルシウムイオン源、もしくはマグネシウムイオン源、もし くはその両方を約0.05〜約2重量%含むのが典型的である。勿論、この量は 、組成物に用いる酵素の量やタイプにより変えることができる。 本発明の組成物は、様々な付加的な安定化剤、特に硼酸塩タイプの安定化剤も 任意の成分として含むことができるが、それらを含むのが好ましい。このような 安定化剤は典型的には、硼酸、もしくは組成物中で硼酸を形成させることのでき る他の硼酸塩化合物が、組成物中で約0.25〜約10重量%、好ましくは約0 .5〜約5重量%、より好ましくは約0.75〜約3重量%(硼酸に基づいて計 算)、となるようなレベルで用いる。硼酸が好ましいが、硼酸の酸化物、ボラッ クス、及びその他の硼酸のアルカリ金属塩(例えば、オルト−、メタ−、及びピ ロ硼酸ナトリウム、並びに五硼酸ナトリウム)のような他の化合物も適している 。置換された硼酸(例えば、フェニル硼素酸、ブタン硼素酸、及びp−ブロモフ ェニル硼素酸)も、硼酸の代わりに用いることができる。漂白化合物−漂白剤、及び漂白活性剤 本発明の洗剤組成物は、漂白剤、もしくは漂白剤と一種、もしくは二種以上の 漂白活性剤とからなる漂白組成物を、任意の成分として含むことができる。漂白 剤が存在する場合、そのレベルは典型的には洗剤組成物、特に布地洗濯用の洗剤 組成物の約1〜約30%、より典型的には約5〜約20%、である。存在するの であれば、漂白活性剤の量は典型的には、漂白剤と漂白活性剤とを含む漂白組成 物の約0.1〜約60%、より典型的には約0.5〜約40%、である。 本発明で用いる漂白剤は、布地洗浄用、硬質表面洗浄用、もしくは現在知られ ているか、今後知られるようになるであろうその他の洗浄目的用の洗剤組成物に 有用な漂白剤のいずれであってもよい。これらには、酸素系漂白剤や、その他の 漂白剤が含まれる。本発明では、過硼酸塩系漂白剤、例えば過硼酸ナトリウム (例えば、一水和物、もしくは四水和物)を用いることができる。 制限なしに使用できる漂白剤の他のカテゴリーには、過カルボン酸系漂白剤、 及びその塩が含まれる。この種の漂白剤として適切なものの例には、モノペルオ キシフタル酸マグネシウム六水和物、並びにメタクロロ過安息香酸、4−ノニル アミノ−4−オキソペルオキシ酪酸、及びジペルオキシドデカン二酸のマグネシ ウム塩がある。このような漂白剤は、1984年11月20日発行の米国特許第 4,483,781号(Hartman)、1985年6月3日出願の米国特許出願第7 40,446号(Burns 等)、1985年2月20日公開のヨーロッパ特許出願 第0,133,354号(Banks 等)、及び1983年11月1日発行の米国特 許第4,412,934号(Chung 等)の各明細書に開示されている。漂白剤と して非常に好ましいものには、1987年1月6日発行の米国特許第4,634 ,551号(Burns 等)明細書に記載されている、6−ノニルアミノ−6−オキ ソペルオキシカプロン酸も含まれる。 過酸素系漂白剤も、用いることができる。過酸素漂白化合物として適切なもの には、炭酸ナトリウムの過酸化水素化物や同等の「過炭酸塩」漂白剤、ピロ燐酸 ナトリウムの過酸化水素化物、尿素の過酸化水素化物、及び過酸化ナトリウムが 含まれる。過硫酸塩系漂白剤(例えば、デュポンにより商業的に製造されている OXONE)も、用いることができる。 好ましい過炭酸塩系漂白剤は、平均粒度が約500〜約1,000マイクロメ ーターの範囲にある乾燥粒子からなるものであって、該粒子の約10重量%未満 のものが約200マイクロメーターより小さく、また該粒子の約10重量%未満 のものが約1,250マイクロメーターより大きいものである。過炭酸塩は、場 合によっては珪酸塩、硼酸塩、もしくは水溶性の界面活性剤で被覆してもよい。 過炭酸塩は、FMC、ソルベイ、及び東海電化のような様々な販売源から入手可 能である。 漂白剤の混合物も、用いることができる。 過硼酸塩、過炭酸塩等の過酸素系漂白剤は、漂白活性剤と組み合わせるのが好 ましい。それにより、漂白活性剤に対応するペルオキシ酸が水溶液中で(すなわ ち洗浄過程で)「その場合で」で形成される。活性剤の様々な非限定的な例が、 1990年4月10日発行の米国特許第4,915,854号(Mao 等)、及び 米国特許第4,412,934号の各明細書に開示されている。ノナノイルオキ シベンゼンスルホネート(NOBS)活性剤、及びテトラアセチルエチレンジア ミン(TAED)活性剤が一般的であり、またそれらの混合物も用いることがで きる。本発明に於いて有用なその他の一般的な漂白剤、及び活性剤については、 米国特許第4,634,551号明細書も参照のこと。 非常に好ましいアミドから誘導される漂白活性剤は、下記式で示されるもので ある。 R1N(R5)C(O)R2C(O)L、もしくは R1C(O)N(R5)R2C(O)L (式中、R1は炭素原子を約6〜約12個含むアルキル基であり、R2は炭素原子 を1〜約6個含むアルキレン基であり、R5はH、又は炭素原子を約1〜約10 個含むアルキル、アリール、もしくはアルカリールであり、またLはいずれかの 適した離脱基である。離脱基とは、過酸化水素分解アニオンにより漂白活性剤が 求核攻撃されることにより、漂白活性剤から排除されるいずれかの基である。好 ましい離脱基は、フェニルスルホネートである。) 上式の漂白活性剤の例として好ましいものには、米国特許第4,634,55 1号(この特許は参考として本明細書に記載するものである)明細書に記載され ているような(6−オクタンアミドカプロイル)オキシベンゼンスルホネート、 (6−ノナンアミドカプロイル)オキシベンゼンスルホネート、(6−デカンア ミドカプロイル)オキシベンゼンスルホネート、及びそれらの混合物が含まれる 。 別の種類の漂白活性剤には、1990年10月30日発行の米国特許第4,9 66,723号(この特許は参考として本明細書に記載するものである)明細書 中に Hodge等により開示されている、ベンズオキサジンタイプの活性剤が含まれ る。ベンズオキサジンタイプの活性剤として非常に好ましいのは、下記式で示さ れるものである。 更に別の種類の好ましい漂白活性剤には、アシルラクタム系活性剤、特に下記 式で示されるアシルカプロラクタム、及びアシルバレロラクタムが含まれる。 (式中、R6はH、又は炭素原子を1〜約12個含むアルキル基、アリール基、 アルコキシアリール基、もしくはアルカリール基である) 非常に好ましいラクタム系活性剤としは、ベンゾイルカプロラクタム、オクタ ノイルカプロラクタム、3,5,5−トリメチルヘキサノイルカプロラクタム、 ノナノイルカプロラクタム、デカノイルカプロラクタム、ウンデセノイルカプロ ラクタム、ベンゾイルバレロラクタム、オクタノイルバレロラクタム、デカノイ ルバレロラクタム、ウンデセノイルバレロラクタム、ノナノイルバレロラクタム 、3,5,5−トリメチルヘキサノイルバレロラクタム、及びそれらの混合物、 が挙げられる。1985年10月8日に Sanderson に対して発行された米国特 許 第4,545,784号明細書も参照のこと。この特許明細書は、参考として本 明細書に記載するものである。この特許明細書には、過硼酸ナトリウムに吸着し た、ベンゾイルカプロラクタムを含むアシルカプロラクタムが開示されている。 酸素系漂白剤以外の漂白剤も当該技術分野で知られており、本発明で用いるこ とができる。特に興味のもたれる非酸素系漂白剤の一つのタイプには、スルホン 化亜鉛及び/又はアルミニウムフタロシアニンのような光活性化漂白剤が含まれ る。1977年7月5日に Holcombe 等に対して発行された米国特許第4,03 3,718号明細書を参照のこと。用いるのであれば、洗剤組成物はこのような 漂白剤、特にスルホン化亜鉛フタロシアニンを、典型的には約0.025〜約1 .25重量%含む。 所望ならば、漂白化合物には、マンガン化合物を触媒として用いることができ る。このような化合物は当該技術分野で良く知られており、それらには、例えば 米国特許第5,246,621号、米国特許第5,244,594号、米国特許 第5,194,416号、米国特許第5,114,606号、並びにヨーロッパ 特許出願公開第549,271A1号、第549,272A1号、第544,4 40A2号、及び第544,490A1号の各明細書に開示されている、マンガ ンをベースとする触媒が含まれる。これらの触媒の例として好ましいものには、 MnIV 2(u−O)3(1,4,7−トリメチル−1,4,7−トリアザシクロノ ナン)2(PF62、MnIII 2(u−O)1(u−OAc)2(1,4,7−トリ メチル−1,4,7−トリアザシクロノナン)2(ClO42、MnIV 4(u−O )6(1,4,7−トリアザシクロノナン)4(ClO44、MnIIIMnIV 4(u −O)1(u−OAc)2(1,4,7−トリメチル−1,4,7−トリアザシク ロノナン)2(ClO43、MnIV(1,4,7−トリメチル−1,4,7−ト リアザシクロノナン)−(OCH33(PF6)、及びそれらの混合物、が含ま れる。その他の金属をベースとする漂白剤触媒には、 米国特許第4,430,243号、及び米国特許第5,114,611号の各明 細書に開示されているものが含まれる。漂白性を高める為に、マンガンを様々な 錯体リガンドと共に用いることも、以下の米国特許の各明細書中に報告されてい る。第4,728,455号、第5,284,944号、第5,246,612 号、第5,256,779号、第5,280,117号、第5,274,147 号、第5,153,161号、及び第5,227,084号。 実際的には、また限定するものではないが、本発明の組成物、及び方法は、水 性洗濯液中に活性漂白剤種が少なくとも一千万分の1部のオーダーでもたらされ るように調節することができ、また洗濯液中に触媒種が約0.1〜約700pp mもたらされるのが好ましく、約1〜約500ppmもたらされるのがより好ま しい。重合体状の汚れ剥離剤 当業者に知られているあらゆる重合体状の汚れ剥離剤を、本発明の組成物、及 び方法に任意の成分として用いることができる。重合体状の汚れ剥離剤は、ポリ エステルやナイロンのような疎水性の布地の表面を親水性化する親水性のセグメ ントと、疎水性の布地に付着して洗濯サイクル、及び濯ぎサイクルが終わる迄布 地に付着したまま残り、それにより親水性セグメントに対するアンカーとしての 役目を果たす疎水性のセグメントの両方を有しているのが特徴である。この為、 汚れ剥離剤で処理した後に生じた汚れは、その後の洗濯過程で、より簡単に落と すことができる。 本発明に於いて特に有用な重合体状の汚れ剥離剤には、(a)(i)重合度が 少なくとも2であるポリオキシエチレンセグメント、もしくは(ii)重合度が 2〜10であるオキシプロピレンセグメントやポリオキシプロピレンセグメント (該親水性セグメントは、いかなるオキシプロピレン単位も、それがエーテル結 合により隣接する成分と各末端で結合しているのでない限り、含んでいない)、 もしくは(iii)オキシエチレンからなるオキシアルキレン単位と、1〜約3 0個のオキシプロピレン単位の混合物(該混合物は、親水性成分が、普通のポリ エステル合成繊維の表面の親水性を、汚れ剥離剤がこのような表面に付着した際 に高めるのに十分高い親水性を示すのに十分な量のオキシエチレン単位を含んで おり、該親水性セグメントはオキシエチレン単位を少なくとも約25%、より好 ましくは、特にオキシプロピレン単位を約20〜30個もつような成分について は、オキシエチレン単位を少なくとも約50%含んでいる)から実質的になる、 一種、もしくは二種以上のノニオン系親水性成分、又は(b)(i)C3オキシ アルキレンテレフタレートセグメント(該疎水性成分がオキシエチレンテレフタ レートも含むのであれば、オキシエチレンテレフタレート単位:C3オキシアル キレンテレフタレート単位の比は約2:1以下である)、(ii)C4〜C6アルキ レンセグメント、もしくはオキシC4〜C6アルキレンセグメント、もしくはそれ らの混合物、(iii)重合度が少なくとも2であるポリ(ビニルエステル)セグ メント、好ましくはポリビニルアセテート、もしくは(iv)C1〜C4アルキル エーテル置換基、もしくはC4ヒドロキシアルキルエーテル置換基、もしくはそ れらの混合物(該置換基は、C1〜C4アルキルエーテルセルロース誘導体、もし くはC4ヒドロキシアルキルエーテルセルロース誘導体、もしくはそれらの混合 物の形で存在し、このようなセルロース誘導体は両親媒性であり、その為それら は、通常のポリエステル合成繊維の表面に付着するのに十分なレベルの、またこ のような通常のポリエステル合成繊維の表面に一旦付着したら、ヒドロキシルを 十分なレベルに保って繊維表面の親水性を高めるのに十分なレベルのC1〜C4ア ルキルエーテル及び/又はC4ヒドロキシアルキルエーテル単位を有している) 、又は(a)と(b)の組み合わせをもつものが含まれる。 (a)(i)のポリオキシエチレンセグメントの重合度は、一般的には約20 0以下であるが、それより高いレベルも用いることができ、好ましくは3〜約1 50であり、より好ましくは6〜約100である。オキシC4〜C6アルキレン疎 水性セグメントとして適切なものには、1988年1月26日に Gosselinkに対 して発行された米国特許第4,721,580号明細書に開示されている、MO3 S(CH2)nOCH2CH2O−(Mはナトリウムであり、nは4〜6の整数であ る)のような重合体状の汚れ剥離剤の末端キャップが含まれるが、それらに限定 されるものではない。 本発明に於いて有用な重合体状の汚れ剥離剤には、ヒドロキシエーテルセルロ ースポリマーのようなセルロース誘導体、エチレンテレフタレートもしくはプロ ピレンテレフタレートと、ポリエチレンオキシドもしくはポリプロピレンオキシ ドテレフタレートとのコポリマー、およびその他のものも含まれる。このような 汚れ剥離剤は市販されており、それらにはMETHOCEL(ダウ)のようなセ ルロースのヒドロキシエーテルが含まれる。本発明に用いるセルロース系の汚れ 剥離剤には、C1〜C4アルキルセルロース、及びC4ヒドロキシアルキルセルロ ースからなる群から選ばれるものも含まれる。1976年12月28日に Nicol 等に対して発行された米国特許第4,000,093号明細書を参照のこと。 ポリ(ビニルエステル)疎水性セグメントを特徴とする汚れ剥離剤には、ポリ (ビニルエステル)のグラフトコポリマー、例えばC1〜C6ビニルエステル、好 ましくはポリ(ビニルアセテート)を、ポリエチレンオキシド主鎖のようなポリ アルキレンオキシド主鎖にグラフトしたものが含まれる。Kud 等によるヨーロッ パ特許出願第0 219 048号(1987年4月22日公開)明細書を参照 のこと。この種の汚れ剥離剤で市販されているものには、バスフ(西ドイツ)か ら入手可能なSOKALANタイプの物質、例えばSOKALAN HP−22 がある。 好ましい汚れ剥離剤の一つのタイプは、エチレンテレフタレートとポリエチレ ンオキシド(PEO)テレフタレートのランダムブロックをもつコポリマーであ る。この重合体状の汚れ剥離剤の分子量は約25,000〜約55,000であ る。1976年5月25日発行の米国特許第3,959,230号(Hays)、及 び1975年7月8日発行の米国特許第3,893,929号(Basadur)の各明 細書を参照のこと。 他の好ましい重合体状の汚れ剥離剤は、エチレンテレフタレート単位を繰り返 し単位として含むポリエステルであって、エチレンテレフタレート単位を10〜 15重量%と、平均分子量が300〜5,000のポリオキシエチレングリコー ルから誘導されるポリオキシエチレンテレフタレート単位を90〜80重量%含 むものである。このポリマーの例としては、市販のZELCON 5126(デ ュポン)、及びMILEASE T(ICI)が挙げられる。1987年10月 27日にGosselink に対して発行された米国特許第4,702,857号明細書 も参照のこと。 別の好ましい重合体状の汚れ剥離剤は、テレフタロイルのオリゴマーエステル 主鎖と、オキシアルキレンオキシ繰り返し単位と、共有結合により主鎖に結合し ている末端成分とからなる、実質的に直鎖状のエステルオリゴマーのスルホン化 物である。これらの汚れ剥離剤は、1990年11月6日に J.J.Scheibelと E .P.Gosselink に対して発行された米国特許第4,968,451号明細書に十 分に説明されている。その他の適した重合体状の汚れ剥離剤には、1987年1 2月8日にGosselink 等に対して発行された米国特許第4,711,730号明 細書に記載のテレフタレートポリエステル、1988年1月26日に Gosselink に対して発行された米国特許第4,721,580号明細書に記載の、アニオン で末端がキャップされたオリゴマーエステル、及び1987年10月27日に G osselinkに対して発行された米国特許第4,702,857号明細書に記載のブ ロックポリエステルオリゴマー化合物が含まれる。 重合体状の汚れ剥離剤として好ましいものには、1989年10月31日に Maldonado等に対して発行された米国特許第4,877,896号明細書に記載 の汚れ剥離剤も含まれる。この特許明細書には、アニオン、特にスルホアロイリ ルで末端のキャップされたテレフタレートエステルが開示されている。 用いるのであれば、汚れ剥離剤は通常、本発明の洗剤組成物の約0.01〜約 10.0重量%であり、典型的には約0.1〜約5重量%であり、好ましくは約 0.2〜約3.0重量%、である。 更に別の好ましい汚れ剥離剤は、テレフタロイル単位、スルホイソテレフタロ イル単位、及びオキシエチレンオキシ単位とオキシ−1,2−プロピレン単位と からなる単位を繰り返し単位としてもつオリゴマーである。これらの繰り返し単 位がオリゴマーの主鎖を形成されており、また変性イセチオン酸塩で末端がキャ ップされているのが好ましい。このタイプの汚れ剥離剤として特に好ましいのは 、スルホイソフタロイル単位約1個、テレフタロイル単位5個、オキシエチレン オキシとオキシ−1,2−プロピレンとからなる単位(これら二つの比は約1. 7〜約1.8である)、及び2−(2−ヒドロキシエトキシ)−エタンスルホン 酸ナトリウムである末端キャップ単位2個からなるものである。該汚れ剥離剤は 、キシレンスルホネート、クメンスルホネート、トルエンスルホネート、及びそ れらの混合物からなる群から選ぶのが好ましい、結晶性低下安定化剤も、オリゴ マーの約0.5〜約20重量%含む。 方法 本発明には、界面活性剤と親水性微細シリカ粒子とから実質的になる構造化洗 剤組成物を作る方法が含まれる。この方法は、界面活性剤のペーストと親水性微 細シリカ粒子を適切な混合条件下で均質に混合して、均質混合物とする工程から なるものである。シリカを、構造化洗剤組成物中に良く分散させる。得られる洗 剤組成物は、硬化した物理的構造、もしくは洗剤界面活性剤よりも堅固な物理的 構造を有している。 本発明には、下記(a)〜(c)からなる、洗剤組成物用の構造化界面活性剤 組成物を製造する方法も含まれる。 a)親水性微細シリカ粒子約1〜約20%と洗剤界面活性剤約35〜約60% を混合して硬化ペーストを形成させる工程、 b)この硬化ペーストに剪断力を加えて流動性のある液体とする工程、及び c)高速度化ミキサーを用いて、この流動性のある液体を細かい液滴に分散し 、他の洗剤界面活性剤、洗剤用ビルダー、シリカ、及びそれらの混合物からなる 群から選ばれる他の洗剤用助剤を含有する乾燥洗剤粉末と凝集させて粒子を形成 させる工程。 シリカ微粒子は親水性沈降シリカであるのが好ましく、また洗剤界面活性剤の ペーストはアニオン界面活性剤、最も好ましくは、炭素原子が6〜18個のアル キル部分と、アルコキシ単位、好ましくはエトキシ単位を平均約0.5〜約20 モル、より好ましくはエトキシ単位を約0.5〜約5個含むアルコキシ部分とか らなるアルキルアルコキシ硫酸塩である。 構造化界面活性剤組成物を作る為には、粘稠なペーストを扱うことのできる、 いずれかの適切な装置が必要とされる。装置として適切なものには、例えば二軸 スクリュー押出機、テレダイン配合機等がある。 構造化界面活性剤組成物を含有する洗剤組成物を製造するには、例えばミキサ ー/アグロメレーターのような適切な装置を用いることができる。好ましい態様 に於いては、本発明の方法を連続的に行う。 本発明の方法は、粒状化した界面活性剤組成物を、シリカ、もしくはゼオライ トに振りかける工程を更に含むのが好ましい。 諸例例1 構造化界面活性剤組成物は、次のような方法で作ることができる。親水性シリ カ微粒子を、一軸もしくは二軸スクリュー押出機中で、アルキルエトキシ硫酸塩 のペーストと混合する。ソーダ灰、ビルダー、ゼオライト、及び沈降シリカを予 め混合したものを、プラウシェアミキサー中で、構造化界面活性剤組成物と凝集 させる。得られる粒子の密度は、600〜800g/lである。例2 成分 % CFAS 21 CFA 1 AE45−T 0.8 例1の構造化界面活性剤組成物* 3.3 STPP 22.5 ゼオライト 12.6 ポリマー 0.7 その他の洗剤用助剤 残分 *構造化界面活性剤組成物は、AE3S70%、親水性沈降シリカ2%、水28 %からなるものである。例3 成分 % LAS 20.7 STPP 22.7 炭酸塩 22 ゼオライト 14 例1の構造化界面活性剤組成物* 3.3 その他の洗剤用助剤 残分 *構造化界面活性剤組成物は、AE3S70%、親水性沈降シリカ2%、水28 %からなるものである。例4 成分 % LAS 24.5 STPP 17.9 ソーダ灰 30 ゼオライト 11.9 例1の界面活性剤組成物(AE3S)* 3.3 その他の洗剤用助剤 残分 *構造化界面活性剤組成物は、AE3S70%、親水性沈降シリカ2%、水28 %からなるものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 下記(a)〜(c)から実質的になる、構造化界面活性剤組成物。 (a)洗剤界面活性剤約35〜約60%、 (b)親水性微細シリカ粒子約1〜約20%、及び (c)水分約15〜約25%。 2. 洗剤界面活性剤が、アニオン界面活性剤、カチオン界面活性剤、双性イ オン界面活性剤、両性界面活性剤、及びそれらの混合物、からなる群から選ばれ るものである、請求項1に記載の界面活性剤組成物。 3. シリカ粒子が親水性沈降シリカである、請求項2に記載の界面活性剤組 成物。 4. 洗剤界面活性剤が式R−EnSO3Mのアルキルエーテル硫酸塩である、 請求項3に記載の界面活性剤組成物。 (式中、 (i) RはC8〜20アルキル鎖、 (ii) Eはエトキシ単位、 (iii)nは1〜20、また (iv) Mはカチオン、である) 5. 下記(a)および(b)からなる粒状洗剤組成物。 (a)下記(i)〜(iii)から実質的になる構造化界面活性剤組成物約2 〜約70%。 (i) 洗剤界面活性剤約35〜約60%、 (ii) 親水性微細シリカ粒子約1〜約20%、及び (iii)水分約15〜約25%。および、 (b)他の洗剤界面活性剤、洗剤用ビルダー、シリカ、及びそれらの混合物 、 からなる群から選ばれるその他の洗剤用助剤約30〜約98%。 6. (a)(i)の洗剤界面活性剤がアニオン界面活性剤であり、且つ(a )(ii)のシリカ粒子が親水性沈降シリカである、請求項5に記載の組成物。 7. アニオン界面活性剤が式R−En−SO3Mのアルキルエーテル硫酸塩で ある、請求項6に記載の組成物。 (式中、 (a)RはC12〜18アルキル鎖、 (b)Eはエトキシ単位、 (c)nは1〜20、また (d)Mはカチオン、である) 8. 下記(a)〜(b)の工程からなる、洗剤組成物用の界面活性剤組成物 製造法。 (a)親水性微細シリカ粒子約1〜約20%、洗剤界面活性剤約35〜約 60%、及び水分約15〜約25%を混合して硬化ペーストを形成させる工程、 (b)この硬化ペーストに剪断力を加えて流動性のある液体を形成させる 工程、及び (c)高速度ミキサーを用いて、この流動性のある液体を細かい液滴に分 散し、その他の洗剤界面活性剤、洗剤用ビルダー、シリカ、及びそれらの混合物 からなる群から選ばれる他の洗剤用助剤を含有する乾燥洗剤粉末と凝集させて粒 子を形成させる工程。 9. シリカ粒子が親水性沈降シリカであり、且つ洗剤界面活性剤がアニオン 界面活性剤ペーストである、請求項8に記載の方法。 10. 下記(a)および(b)の工程からなる、粒状洗剤組成物製造法。 (a)親水性微細シリカ粒子約1〜約20%、水分約15〜約25%、及 び式R−En−SO3Mのアルキルエーテル硫酸塩界面活性剤約35〜約60%を 混合して、構造化界面活性剤組成物を形成させる工程、 (式中、RはC12〜15アルキル鎖、 Eはエトキシ単位、 nは3、また Mはナトリウムイオン、である)、及び (b)この界面活性剤組成物を、その他の洗剤界面活性剤、洗剤用ビルダ ー、シリカ、及びそれらの混合物、からなる群から選ばれるその他の洗剤用助剤 を含有する乾燥洗剤粉末と混合しながら粒状化する工程。
JP9511960A 1995-09-12 1996-08-20 親水性シリカ粒子からなる組成物 Ceased JPH11512472A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU5350 1995-09-12
AUPN5350A AUPN535095A0 (en) 1995-09-12 1995-09-12 Compositions comprising hydrophilic silica particulates
PCT/US1996/013448 WO1997010321A1 (en) 1995-09-12 1996-08-20 Compositions comprising hydrophilic silica particulates

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11512472A true JPH11512472A (ja) 1999-10-26

Family

ID=3789679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9511960A Ceased JPH11512472A (ja) 1995-09-12 1996-08-20 親水性シリカ粒子からなる組成物

Country Status (14)

Country Link
EP (1) EP0863968A4 (ja)
JP (1) JPH11512472A (ja)
AR (1) AR003549A1 (ja)
AU (1) AUPN535095A0 (ja)
BR (1) BR9610542A (ja)
CA (1) CA2231691C (ja)
CZ (1) CZ72298A3 (ja)
EG (1) EG21149A (ja)
HU (1) HUP9901545A3 (ja)
IL (1) IL123541A0 (ja)
MX (1) MX9801940A (ja)
TR (1) TR199800446T1 (ja)
WO (1) WO1997010321A1 (ja)
ZA (1) ZA967117B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100935130B1 (ko) * 2003-05-12 2010-01-06 유니티카 가부시끼가이샤 생분해성 폴리에스테르 수지 조성물 및 그 제조방법 및 이것을 사용하여 이루어지는 발포체 및 성형체
US10201485B2 (en) 2014-10-30 2019-02-12 Amorepacific Corporation Washing composition

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU3796697A (en) * 1996-07-26 1998-02-20 Procter & Gamble Company, The Preparation of low density detergent agglomerates containing silica
DE69722627T2 (de) * 1996-07-26 2004-04-29 The Procter & Gamble Company, Cincinnati Herstellung von kieselsäure enthaltende waschmittelagglomerate mit niedriger dichte
GB9618877D0 (en) * 1996-09-10 1996-10-23 Unilever Plc Process for preparing high bulk density detergent compositions
GB9618875D0 (en) * 1996-09-10 1996-10-23 Unilever Plc Process for preparing high bulk density detergent compositions
GB9825558D0 (en) 1998-11-20 1999-01-13 Unilever Plc Granular detergent components and particulate detergent compositions containing them
DE10008815A1 (de) * 2000-02-25 2001-08-30 Sued Chemie Ag Schichtmineralhaltige Agglomerate mit nichtionischen Tensiden
US6897188B2 (en) 2001-07-17 2005-05-24 Ecolab, Inc. Liquid conditioner and method for washing textiles
DE10212169A1 (de) * 2002-03-19 2003-10-02 Sued Chemie Ag Waschmittelzusatz mit hohem Gehalt an nichtionischen Tensiden und schnellem Auflösevermögen
US8110537B2 (en) 2003-01-14 2012-02-07 Ecolab Usa Inc. Liquid detergent composition and methods for using
US7682403B2 (en) 2004-01-09 2010-03-23 Ecolab Inc. Method for treating laundry
WO2014198034A1 (en) * 2013-06-13 2014-12-18 The Procter & Gamble Company Granular laundry detergent
WO2015008296A1 (en) * 2013-07-18 2015-01-22 Galaxy Surfactants Ltd. Free-flowing, solid, high active alkyl ether sulfates
CN114774206A (zh) * 2014-04-10 2022-07-22 宝洁公司 复合洗涤剂颗粒和包含复合洗涤剂颗粒的衣物洗涤组合物
WO2016041168A1 (en) * 2014-09-18 2016-03-24 The Procter & Gamble Company Structured detergent particles and granular detergent compositions containing thereof
WO2016145643A1 (en) * 2015-03-19 2016-09-22 The Procter & Gamble Company Structured detergent particles and granular detergent compositions containing the same
EP4296345A3 (en) 2017-06-22 2024-03-13 Ecolab USA Inc. Bleaching using peroxyformic acid and an oxygen catalyst
CN111019777B (zh) * 2019-12-17 2021-08-17 广州立白企业集团有限公司 一种颗粒型浓缩洗涤剂组合物

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3504628A1 (de) * 1985-02-11 1986-08-14 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Verfahren zur herstellung eines rieselfaehigen granulats
JPH0726120B2 (ja) * 1988-03-10 1995-03-22 株式会社ジャパンエナジー 洗剤組成物
US4925585A (en) * 1988-06-29 1990-05-15 The Procter & Gamble Company Detergent granules from cold dough using fine dispersion granulation
US5045225A (en) * 1988-12-30 1991-09-03 Lever Brothers Co., Division Of Conopco Inc. Self hydrophobing silicone/hydrocarbon antifoam compositions
EP0508543B1 (en) * 1991-04-12 1997-08-06 The Procter & Gamble Company Chemical structuring of surfactant pastes to form high active surfactant granules
US5529722A (en) * 1992-03-10 1996-06-25 The Procter & Gamble Company High active detergent pastes
US5458799A (en) * 1993-08-03 1995-10-17 Amway Corporation Mix process for formulating detergents

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100935130B1 (ko) * 2003-05-12 2010-01-06 유니티카 가부시끼가이샤 생분해성 폴리에스테르 수지 조성물 및 그 제조방법 및 이것을 사용하여 이루어지는 발포체 및 성형체
US10201485B2 (en) 2014-10-30 2019-02-12 Amorepacific Corporation Washing composition

Also Published As

Publication number Publication date
CA2231691C (en) 2003-04-15
IL123541A0 (en) 1998-10-30
WO1997010321A1 (en) 1997-03-20
ZA967117B (en) 1997-03-03
EP0863968A4 (en) 2000-06-21
HUP9901545A2 (hu) 1999-08-30
BR9610542A (pt) 1999-07-06
EP0863968A1 (en) 1998-09-16
EG21149A (en) 2000-12-31
MX9801940A (es) 1998-08-30
AR003549A1 (es) 1998-08-05
HUP9901545A3 (en) 2000-10-30
AUPN535095A0 (en) 1995-10-05
CZ72298A3 (cs) 1998-10-14
TR199800446T1 (xx) 1998-06-22
CA2231691A1 (en) 1997-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3801644B2 (ja) 耐久性香料を含有する洗剤組成物
JPH11512472A (ja) 親水性シリカ粒子からなる組成物
JPH10500717A (ja) 汚れ分散剤としてエトキシ化/プロポキシ化ポリアルキレンアミン重合体を含む組成物
JPH10504049A (ja) 改善されたマイルドさおよびクリーニング性能を有する手洗い洗濯洗剤組成物
JPH11506159A (ja) コンパクト化/被覆法による改善された溶解度を有する第二級アルキルサルフェート粒子
JPH09508121A (ja) gem−ポリヒドロキシ脂肪酸アミド
JPH08503734A (ja) 低起泡性ポリヒドロキシ脂肪酸アミド洗剤
JPH09505838A (ja) N‐アルコキシまたはn‐アリールオキシポリヒドロキシ脂肪酸アミド界面活性剤を有する固形組成物
JPH08503733A (ja) カルシウムイオンとポリヒドロキシ脂肪酸アミド非イオン界面活性剤/所定の陰イオン界面活性剤/石鹸界面活性剤混合物とを含有する洗剤組成物
JPH11506161A (ja) 改善された溶解度を有する第二級アルキルサルフェート粒子の製法
JPH09512531A (ja) 陽イオン漂白活性剤
EP0657527B1 (en) Stabilization of oxidation-sensitive ingredients in percarbonate detergent compositions
JPH08509013A (ja) 混合界面活性剤粒子中の第二級(2,3)アルキルサルフェート界面活性剤
CN1046954C (zh) 在稳定的含酶洗涤剂组合物中的仲(2,3)烷基硫酸盐表面活性剂
US6159927A (en) Compositions comprising hydrophilic silica particulates
US5773400A (en) Nil-phosphate granular detergent compositions which contain percarbonate and sulfate particles
US5773399A (en) Stabilization of oxidation-sensitive ingredients in percarbonate detergent compositions
JPH11502252A (ja) 香料入り漂白組成物
JPH11500181A (ja) ターポリマーを含む洗剤組成物
JPH11500182A (ja) ターポリマーを含む洗剤組成物を使用して布地を洗濯する方法
JPH08511042A (ja) 洗剤組成物
JP2898095B2 (ja) ペルカーボネート洗剤組成物
JPH10500718A (ja) 抑泡性を有する洗剤組成物
JP2968339B2 (ja) プロテアーゼ酵素を含んでなる漂白組成物
JPH10501567A (ja) オレオイルサルコシネートを含むビルダー入り洗剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050418

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20050926

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070807