JPH11512422A - ベンゾチアゾロン誘導体 - Google Patents

ベンゾチアゾロン誘導体

Info

Publication number
JPH11512422A
JPH11512422A JP9511752A JP51175297A JPH11512422A JP H11512422 A JPH11512422 A JP H11512422A JP 9511752 A JP9511752 A JP 9511752A JP 51175297 A JP51175297 A JP 51175297A JP H11512422 A JPH11512422 A JP H11512422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
hydroxy
ethyl
oxo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9511752A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3213327B2 (ja
Inventor
ボナート,ロジヤー・ビクター
ブラウン,ロジヤー・チヤールズ
ケイジ,ピーター・アラン
インス,フランシス
ペロドー,ガリー
Original Assignee
アストラ・フアーマシユウテイカルズ・リミテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB9518952.8A external-priority patent/GB9518952D0/en
Priority claimed from GBGB9614346.6A external-priority patent/GB9614346D0/en
Application filed by アストラ・フアーマシユウテイカルズ・リミテツド filed Critical アストラ・フアーマシユウテイカルズ・リミテツド
Publication of JPH11512422A publication Critical patent/JPH11512422A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3213327B2 publication Critical patent/JP3213327B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • C07D277/68Benzothiazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/01Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C311/02Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C311/03Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atoms of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C311/04Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atoms of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to acyclic carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by singly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/22Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C311/23Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound oxygen atoms having the sulfur atoms of the sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C311/24Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound oxygen atoms having the sulfur atoms of the sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/10Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/11Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/12Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/14Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen
    • C07D333/16Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Abstract

(57)【要約】 式I (式中、Xは-SO2NH-または-NHSO2-を示し、p、qおよびrは独立して2または3を示し、Yは場合によってはアルキルもしくはハロゲンにより置換されているチエニルまたは場合によってはアルキルもしくはハロゲンによって置換されていてもよいフェニルチオ−またはフェニルを示し、そしてそれぞれのRは独立してHまたはアルキルを示す)の化合物(その光学的異性体を包含する)並びにその医薬的に許容し得る塩、エステルおよびアミド。

Description

【発明の詳細な説明】 ベンゾチアゾロン誘導体発明の分野 本発明は、新規なベンゾチアゾロン誘導体、特に新規な7−(2−アミノエチ ル)−ベンゾチアゾロン誘導体、およびこれらの化合物の製法、これらの化合物 を含有する医薬組成物およびこれらの化合物を使用した治療方法に関するもので ある。これらの化合物は、ドーパミンDA2−受容体アゴニストおよびβ2−アドレ ナリン受容体アゴニストである。背 景 ベンゾチアゾロン誘導体は既知である。例えば、国際特許出願公開番号WO 92 /08708およびWO 93/23385は、生物学的に活性なアミン、特に、β2−アドレナ リン受容体アゴニストおよびドーパミンDA2−受容体アゴニストであり、そして 閉塞性気道疾患の治療に適用される生物学的に活性なアミノエチルベンゾチアゾ ロン誘導体を開示している。 WO 93/24473は、式 (式中、XおよびYは、独立して、-S(O)n-または-O-であり;nは、0、1また は2であり;p、qおよびrは、独立して2または3であり;Zは、場合によっ てはハロゲン、OR1、NO2またはNR2R3によって置換されているフェニルであるか ;またはZは、5または6員のN、OもしくはS含有複素環であり;そしてR1、 R2およびR3は独立して水素またはC1〜C6のアルキ ルである)の7−(2−アミノエチル)−ベンゾチアゾロン化合物を開示してい る。これらの化合物は、β2−アドレナリン受容体アゴニストおよびドーパミンD A2−受容体アゴニストであり、そして閉塞性気道疾患の処理に適用される。 本発明者等は、ドーパミンDA2−受容体アゴニストおよびβ2−アドレナリン受 容体アゴニストとして有用である新規な7−(2−アミノエチル)−ベンゾチア ゾロン誘導体の一群を見出した。発明の概要 したがって、本発明の一見地においては、式I (式中、 XF、-SO2NH-または-NHSO2-を示し、 p、qおよびrは、独立して2または3を示し、 Yは、場合によってはアルキルもしくはハロゲンにより置換されているチエニ ル、または場合によってはアルキルもしくはハロゲンにより置換されているフェ ニルチオ−またはフェニルを示し、そして それぞれのRは、独立してHまたはアルキルを示す)の化合物(その光学的異 性体を包含する)並びにその医薬的に許容し得る塩、エステルおよびアミドが提 供される。 これらの化合物は、薬理学的に活性である。これらの化合物は、ドーパ ミンDA2−受容体アゴニスト作用およびβ2−アドレナリン受容体アゴニスト作用 を示す。これらの化合物は、殆どまたは全くα1−アドレナリン受容体アゴニス ト作用を示さない。これらの化合物は、有利な作用の期間およびDA2/B2比を有 している。 好ましくは、上記式Iにおけるqは2である。rは、好ましくは2である。 Yがアルキルにより置換されたフェニルである場合は、アルキル基は、好まし くはC1〜C6の基、例えばC1またはC2の基、もっとも好ましくはメチルである。 Yがハロゲンにより置換されたフェニルである場合は、ハロゲン置換分は、好 ましくは塩素または弗素置換分である。 本発明の好ましい化合物は、XがSO2NHであり、pが3でありそしてqおよび rがそれぞれ2である式Iの化合物である。他の好ましい化合物は、XがNHSO2 であり、そしてp、qおよびrがすべて2である式Iの化合物である。 式Iの化合物の適当な医薬的に許容し得る塩は、無機酸および有機酸から誘導 された酸付加塩を包含する。化合物は、また、適当な塩基で塩を形成することも できる。適当な塩の例としては、塩酸塩、クエン酸塩、D、L−乳酸塩、半硫酸 塩、半酒石酸塩、D−グルコン酸塩、メタンスルホン酸塩、p−トルエンスルホ ン酸塩、半フマール酸塩、安息香酸塩、キシナホエート、半コハク酸塩、3−ヒ ドロキシ−2−ナフトエ酸塩、半エムボネート、半マレイン酸塩、D−樟脳スル ホン酸塩、10−ウンデカン酸塩、マンデル酸塩、ナフタレン−1−スルホン酸塩 、ナフタレン−2−スルホン酸塩、4−メトキシ安息香酸塩、4−クロロ安息香 酸塩、5−メチルサリチル酸塩、サッカリン酸塩、モノメチルスベリン酸塩、半 スベリン酸塩 およびジフェニル酢酸塩を包含する。 式Iの化合物の適当な医薬的に許容し得るエステルには、フェニルアルキルお よびアルキルエステルが含まれる。 適当なアミドには、置換されないまたはモノもしくはジ置換されたアルキルま たはフェニルアミドを包含する。 本発明のもっとも好ましい化合物は、好ましくは塩形態そしてもっとも好まし くは塩酸塩としての、 3−〔2−(4−ヒドロキシ−2−オキソ−3H−1,3−ベンゾチアゾール− 7−イル)エチルアミノ〕−N−〔2−(2−フェニルエトキシ)エチル〕プロ パンスルホンアミド; N−〔2−〔2−(4−ヒドロキシ−2−オキソ−3H−1,3−ベンゾチアゾ ール−7−イル)エチルアミノ〕エチル〕−2−(2−フェニルエトキシ)エタ ンスルホンアミド; 3−〔2−(4−ヒドロキシ−2−オキソ−3H−1,3−ベンゾチアゾール− 7−イル)エチルアミノ〕−N−〔2−〔2−(5−メチル−2−チエニル)エ トキシ〕エチル〕プロパンスルホンアミド; N−〔2−〔2−(4−フルオロフェニル)エトキシ〕エチル〕−3−〔2− (4−ヒドロキシ−2−オキソ−3H−1,3−ベンゾチアゾール−7−イル)エ チルアミノ〕プロパンスルホンアミド; N−〔2−〔2−(4−クロロフェニル)エトキシ〕エトキシ〕エチル〕−3 −〔2−(4−ヒドロキシ−2−オキソ−3H−1,3−ベンゾチアゾール−7− イル)エチルアミノ〕プロパンスルホンアミド; 3−〔2−(4−ヒドロキシ−2−オキソ−3H−1,3−ベンゾチアゾール− 7−イル)エチルアミノ〕−N−〔2−〔2−(4−メチルフェニル)エトキシ 〕エチル〕プロパンスルホンアミド; (R,S)−3−〔2−(4−ヒドロキシ−2−オキソ−3H−1,3−ベンゾチアゾ ール−7−イル)エチルアミノ〕−N−〔2−(2−フェニル−1−プロポキシ )エチル〕プロパンスルホンアミド; 3−〔2−(4−ヒドロキシ−2−オキソ−3H−1,3−ベンゾチアゾール− 7−イル)エチルアミノ〕−N−〔2−〔2−(2−メチルフェニル)エトキシ 〕エチル〕プロパンスルホンアミド;および 3−〔2−(4−ヒドロキシ−2−オキソ−3H−1,3−ベンゾチアゾール− 7−イル)エチルアミノ〕−N−〔2−(2−フェニルチオエトキシ)エチル〕 プロパンスルホンアミド である。 本発明は、また、還元剤の存在下における、式III (式中、p、q、r、R、XおよびYは、上述した通りである)の化合物による 式II の化合物の選択的還元的アルキル化からなる式Iの化合物の製造方法を提供する 。 還元剤は、普通のまたは上昇した温度および圧力で、反応溶剤としてアルコー ル、例えばエタノール、またはエステル、例えば酢酸エチル、また はエーテル、例えばテトラヒドロフランまたは水、あるいは溶剤の混合物を使用 した、触媒、例えば支持体、例えば木炭上の白金、酸化白金、パラジウム、酸化 パラジウム、ラネーニッケルまたはロジウムの存在下における水素であることが できる。好ましい温度は、室温である。好ましい圧力は、1〜3気圧である。ま たはこのようにする代わりに、還元剤は、水素化硼素ナトリウムまたは金属の水 素化物、例えば水素化シアノホウ素ナトリウムであることができる。水素化物還 元剤の場合に使用される適当な溶剤は、使用される特定の水素化物に依存しそし て当該技術に精通する者によく知られている。適当な溶剤には、アルコール、例 えばエタノールまたはメタノールを含まれる。 この方法によって、中間体イミン化合物が生成し、これを記載した条件下で還 元して式Iの化合物が得られる。 式IIの化合物は、既知の方法によって、例えばJ.Med.Chem.1987,30,1116 に記載されている方法によって製造することができる。 式IIIのアルデヒドは、それ自体既知の多数の方法において製造することがで きる。例えば、イソチアゾリジンジオキシド(例えば実施例1cにおけるような )を、トルエン中でDIBALで還元することができ;アセタール(例えば実施例2 bにおけるような)を、70%水性酢酸で加水分解することができ;そしてエステ ル(例えば実施例3dにおけるような)を、トルエン中でDIBALで還元すること ができる。あるプレカーサー化合物の特定の合成は、実施例に記載されておりそ して種々な標的に適用することができる。 式IIIのアルデヒドは、また、DMSO、DCCおよび無水の燐酸を使用した、または ピリジニウムクロロクロメートもしくはピリジニウムジクロメートを使用した部 分的酸化によって、相当するアルコールから製造することも できる。合 本発明は、また、式IV (式中、p、q、r、R、XおよびYは上述した通りである)の化合物の選択的 還元からなる式Iの化合物を製造する他の方法を提供する。 適当な還元剤には、求電子還元剤、例えばジボランおよびアラン(水素化アル ミニウム)、または求核還元剤、例えばナトリウムビス(2−メトキシエトキシ )アルミニウム水素化物のような複合金属水素化物が含まれる。好ましい還元剤 は、ジボランである。溶剤は、反応条件に対して不活性でなければならない。非 プロトン性溶剤、例えばテトラヒドロフラン、ジエチルエーテルまたは1,2−ジ メトキシエタンが好ましい。反応は、約0℃〜100℃の温度、好ましくは還流温 度で実施することができる。 式IVの化合物は、慣用の手段によって、式IIのアミンと式V の適当な酸または相当する酸クロライドとをカップリングすることによって製造 することができる。例えば、カップリングは、SheehanおよびHess,J.Am.Chem .Soc.,1955,77,1067の方法を使用してジシクロヘキシルカルボジイミドの存 在下において;またはStaab,Angew.Chem.Int.Ed. Engl.1962,1,351に記載されているように1,1′−カルボニルジイミダゾール の存在下において;または実施例1eの操作によるDMFのような溶剤中における ブロモトリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェートの存在下におい て遂行することができる。この方法に対して必要な酸は、実施例1bの操作によ る水性メタノール中の水酸化リチウムでの加水分解によって、相当するエステル から得られることができる。実施例1a、2d、3d、4f、5d、6d、7d 、8dおよび9dは、エステルを形成する特定の方法を記載する。これらの方法 は、式IIのアミンとカップリングさせるための他の酸を形成する他のエステルを 得るために適用することができる。酸クロライドは、例えば周囲温度〜還流温度 におけるトルエン中の塩化オキザリルまたは塩化チオニルとの反応によって、酸 から製造することができる。 本発明の化合物は、同様に、いつくかの他の方法によって製造することができ る。 式VI (式中、p、q、r、R、XおよびYは、上述した通りでありそしてLは良好な 脱離基、例えばハライド、例えばクロライド、ブロマイドもしくはアイオダイド 、またはアルキル−もしくはアリール−スルホニルオキシ基、例えばメタンスル ホニルオキシである)のアルキル化剤による式IIの化合物またはその塩、エステ ルもしくはアミドのアルキル化はこのような方法の一つである。 この反応は、例えば塩基、例えば無機塩基、例えば炭酸ナトリウムもし くは炭酸カリウム、または有機塩基、例えばトリエチルアミン、N,N′−ジイソ プロピルエチルアミンもしくはピリジンの存在下において実施することができる 。 反応は、周囲温度〜溶剤の還流温度で、溶剤、例えばエーテル、例えばテトラ ヒドロフランまたはジオキサン、ケトン、例えばブタノンまたはメチルイソブチ ルケトン、置換されたアミド、例えばジメチルホルムアミド、または塩素化炭化 水素例えばクロロホルム中において遂行することができる。 式VIのアルキル化剤は、当該技術に精通する者に知られている方法によって、 相当するアルコール(すなわち、LがOHを示す化合物)から製造することができ る。例えば、該アルコールをハロゲン化剤と反応させてLがハロゲン原子を示す 式VIの化合物を得ることができる。適当なハロゲン化剤には、例えばトリフェニ ルホスフィン−テトラハロゲノメタン付加物(有利には、反応系内において、例 えばトリフェニルホスフィンおよび四臭化炭素の反応によって形成される)が含 まれる。反応は例えば、0〜30℃の範囲の温度で、溶剤、例えばアセトニトリル 、または塩素化炭化水素、例えばジクロロメタンの存在下で行うことができる。 他の方法は、式VII (式中、p、q、r、R、XおよびYは上述した通りである)の化合物の 選択的還元である。 適当な還元剤には、求電子還元剤、例えばジボランおよびアラン(水素化アル ミニウム)または求核還元剤、例えば複合金属水素化物、例えばナトリウムビス (2−メトキシエトキシ)アルミニウム水素化物が含まれる。好ましい還元剤は 、ジボランである。溶剤は、反応条件に対して不活性でなければならない。非プ ロトン性溶剤、例えばテトラヒドロフラン、ジエチルエーテルまたは1,2−ジメ トキシエタンが好ましい。反応は、約0℃〜100℃の温度、好ましくは還流温度 で実施することができる。 式VIIの化合物は、慣用の手段によるアミンと酸または酸クロライドとのカッ プリングによって製造することができる。例えば、カップリングは、式IVの化合 物に関して上述したようなジシクロヘキシルカルボジイミドまたは1,1′−カル ボニルジイミダゾールまたはブロモトリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロ ホスフェートの存在下において遂行することができる。カップリング反応に対し て必要なアミンは、塩基の存在下において式VI(式中、Lは良好な脱離基、例え ばハライド、例えばクロライドまたはブロマイドを示す)の化合物をフタルイミ ドと反応させることによって製造することができる。それから、得られたイミド をエタノール中でヒドラジン水和物で処理して脱離基がアミノ基によって製造さ れた式VIの化合物を得る。 上記方法において、出発物質中に存在する官能基、例えばヒドロキシまたはア ミノ基は保護されている必要がある。適当な保護基およびこれらの保護基を除去 する方法は、例えば“Protective Groups in Organic Synthesis”by T.W.Gree neおよびP.G.M.Wuts,John Wiley and Son Inc.,1991に記載されている。 式Iの化合物を製造する他の方法は、1個または2個以上の官能基が保 護されている式Iの相当する保護された化合物から保護基を除去しそして望まし いまたは必要である場合は、式Iの得られた化合物をその医薬的に許容し得る塩 、エステルもしくはアミドに変換するか、またはその反応にすることができる。 医薬的に許容し得る塩は、例えば適当な溶剤の存在下において式Iの化合物を 適当な酸と反応させることによって製造することができる。 式Iの化合物の医薬的に許容し得るエステルは、慣用の技術、例えばエステル 化またはエステル変換によって製造することができる。 式Iの化合物の医薬的に許容し得るアミドは、慣用の技術、例えば式Iの化合 物を酸または酸クロライドと反応させることによって製造することができる。 式IVの中間体は、新規でありしたがって本発明の他の見地によれば式VI (式中、p、q、r、R、XおよびYは上述した通りである)の化合物が提供さ れる。 上述した式VIIの中間体もまた新規でありしたがって、また、本発明により提 供される。 さらに、上述した式IIIのアルデヒドは、新規でありそして本発明により提供 される。 さらに、式Vの酸および相当する酸クロライドは、新規でありそして本発明に より提供される。 式Iの化合物並びにその塩、エステルおよびアミドは、ドーパミンDA2−受容 体アゴニストである。牛の下垂膜におけるDA2−受容体結合部位に対する試験化 合物の結合親和性は、それぞれ非加水分解性GTP類似体の不在下または存在下に おける〔3H〕−N−n−プロピルノルアポモルフィンおよび〔3H〕−スピロペロ ンの置換から測定することができる。D.R.Sibley,A.DeLeanおよびI.Creese 、下垂体前葉ドーパミン受容体、D-2ドーパミン受容体の相互変換性高および低 親和性状態の証明、J.Biol.Chem.,1982,257(11),6354-6361。DA2−受容体 活性は、また、BrownおよびO'Connor,Br.J.Pharmacol.,1981,73,189Pによ り記載されているような、機能スクリーン、ウサギの単離された耳動脈において 証明することもできる。化合物は、また、β2−アドレナリン受容体アゴニスト である。この活性は、I.G.Dougall,D.Harper,D.M.JacksonおよびP.Leff, Br.J.Pharmacol.1991,104,1057に記載されているようなモルモットの単離 された気管において証明することができる。α1−受容体活性は、本明細書の薬 理学的実施例に記載したウサギの単離された耳動脈スクリーンを使用して分析す ることができる。 したがって式Iの化合物並びにその塩、エステルおよびアミドは、気管支喘息 、アレルギー性喘息、内因性喘息(例えば遅発型喘息および気道過応答)を包含 する喘息および気管支炎などのような状態を包含する気道疾患(例えばUK特許20 22078およびBr.J.Pharmaol.,1987,24,4983参照)の治療に使用するために 適用される。 式Iの化合物並びにその塩、エステルおよびアミドは、また、種々な他の状態 、例えば炎症性およびアレルギー性皮膚疾患、癌、例えば小細胞肺 癌、うつ血性心不全および緑内障の治療に使用するために適用される。 本明細書において使用される“治療”なる用語は、予防ならびに疾患の症候の 軽減を包含する。 したがって、本発明の他の見地においては、治療における式Iの化合物または その医薬的に許容し得る塩、エステルもしくはアミドの使用が提供される。 さらに、閉塞性気道疾患の治療、特に喘息または慢性気管支炎の治療のための 医薬の製造における式Iの化合物またはその医薬的に許容し得る塩、エステルも しくはアミドの使用が提供される。 さらに、本発明は式Iの化合物またはその医薬的に許容し得る塩、エステルも しくはアミドの治療的に有効な量を、罹患したまたは疾患に感受性である患者に 投与することからなる気道疾患の治療方法が提供される。 典型的な一日当りの単位投与量は、例えば局所投与に体しては1μg〜10mg、 好ましくは10〜500μgであって、例えば2または3回に分割される、または経口 的投与に対しては10μg〜100mg、好ましくは100μg〜10mgであって、例えば2ま たは3回に分割される。 式Iの化合物並びにその塩、エステルおよびアミドは、それ自体でまたは適当 な医薬組成物の形態で使用することができる。 投与は、吸入によってならびに他の経路によって、例えば経口的または静脈内 投与によって行うことができる。 鼻または肺投与は、適当な吸入デバイスを経て達成することができる。 例えば、軽量投与吸入デバイスを使用して、付加的な賦形剤、例えばエタノー ル、界面活性剤、滑沢剤および安定剤を加えてまたは加えないで、適当な発射剤 に分散した化合物を投与することができる。 適当な発射剤には、炭化水素、クロロフルオロ炭素およびヒドロフルオ ロアルカン発射剤または何れかのこのような発射剤の混合物が含まれる。特に好 ましい発射剤は、P134aおよびP227でありそしてこれらの発射剤のそれぞれは 単独でまたは例えば相互に組み合わされた他の発射剤および(または)界面活性 剤および(または)他の賦形剤と組み合わせて使用することができる。 単一の投与または多数回の投与のデバイスとして、適当なpHおよび(または) 緊張性調節剤を加えまたは加えない噴霧水性懸濁液または好ましくは溶剤もまた 使用することができる。 乾燥粉末吸入器を使用して、化合物を単独でまたは微細な粉末としてもしくは 処方された混合物として医薬的に許容し得る担体と組み合わせる投与することが できる。乾燥粉末吸入器は、単一の投与または多数回の投与用のものでありそし て乾燥粉末または粉末含有カプセルを利用することができる。 計量投与吸入器、噴霧器および乾燥粉末吸入デバイスは、公知でありそして様 々なこのようなデバイスを利用することができる。 本発明を、決して限定するものではないが、以下の実施例によって説明する。 以下の実施例において、温度は摂氏度である。必要な場合は、反応は、窒素また はアルゴンの不活性雰囲気下で遂行した。必要な場合は、 マトグラフィーは、35〜70ミクロンのFisherマトリックス60シリカを使用して実 施した。 実施例 1 3−〔2−(4−ヒドロキシ−2−オキソ−3H−1,3−ベンゾチアゾール−7 −イル)エチルアミノ〕−N−〔2−(2−フェニルエトキシ)エチ ル〕プロバンスルホンアミド塩酸塩 (a) 3−〔2−(2−フェニルエトキシ)エチルアミノスルホニル〕プロパン酸 メチル 2−(2−フェニルエトキシ)エタンアミン1(1.95g)を、室温でジクロロ メタン中で撹拌した。トリエチルアミン(3.36ml)次いで3−(クロロスルホニ ル)プロパン酸メチル2を加えそして混合物を、室温で一夜撹拌した。混合物を さらにジクロロメタンの他の量でうすめ、稀塩酸それから水で洗浄し、それから 乾燥(MgSO4)した。溶剤を真空中で除去して淡黄色の油を得、これをさらにフラ ッシュクロマトグラフィー(溶離剤として0.1%エタノール:ジクロロメタン)に より精製して淡黄色の油として標記化合物(1.68g)を得た。 質量スペクトル:FAB 316(M+H) 1H NMR(360 MHz,CDCl3)δ:2.75(2H,t),2.85(2H,t),3.18-3.35(4H,m) ,3.46-3.57(2H,m),3.60-3.77(5H,m),4.44(1H,brt),7.12-7.35(5H,m) 1Chem.Ber.,1964,97,510-519 2J.Am.Chem.Soc.,1950,72,128-132 (b) 3−〔2−(2−フェニルエトキシ)エチルアミノスルホニル〕プロパン酸 工程(a)の生成物(1.68g)を、メタノール(30ml)に溶解した。水(30ml)中 の水酸化リチウム(0.45g)を加えそして混合物を室温で一夜撹拌した。水を加 えそして混合物をエーテルで洗浄した。水性層を稀塩酸で酸性にしそしてエーテ ルで抽出した。エーテル抽出液を水、それからブラインで洗浄し、それから乾燥 (MgSO4)した。溶剤を、真空中で除去して、白色の固体として標記化合物(0.97 g)を得、これをさらに精製することな しに使用した。融点80〜82°。 質量スペクトル:ESI 300(M+H) 1H NMR(360 MHz,CDCl3)δ:2.77-2.95(4H,m),3.20-3.47(4H,m),3.51-3 .58(2H,m),3.69(2H,t),4.66(1H,t),7.18-7.38(5H,m) (c) 2−〔2−(2−フェニルエトキシ)エチル〕−3−イソチアゾリジノン− 1,1′−ジオキシド 工程(b)の生成物(34g)を、ジメチルホルムアミド(200ml)に溶解した。こ の撹拌溶液に、1,1′−カルボニルジイミダゾール(20.12g)を加えそして混合物 を2時間撹拌した。トリエチルアミン(15.7ml)を加えそして混合物を室温で60 時間撹拌した。混合物を稀塩酸に注加しそして酢酸エチル(×3)で抽出した。 合した有機抽出液を、飽和重炭酸ナトリウム溶液それからブラインで洗浄し、乾 燥(MgSO4)しそして溶剤を真空中で除去して淡黄色の油を得、これをさらにフラ ッシュクロマトグラフィー(溶離剤として50%酢酸エチル:石油)によって精製 して油として標記化合物(27.4g)を得た。 質量スペクトル:ESI 301(M+NH41H NMR(360 MHz,CDCl3)δ:2.87(2H,t),2.99(2H,t),3.51(2H,t),3.6 4-3.68(4H,m),3.76(2H,t),7.18-7.43(5H,m) (d) 3−〔2−(4−ヒドロキシ−2−オキソ−3H−1,3−ベンゾチアゾール −7−イル)エチルアミノ〕−N−〔2−(2−フェニルエトキシ)エチル〕プ ロパンスルホンアミド塩酸塩 工程(c)の生成物(0.62g)を、トルエン(20ml)中で撹拌し、それから−70 °に冷却した。水素化アルミニウムジイソブチル(diisobutyl-aluminium hydrid e)(トルエン中の1.5M、溶液1.6ml)を、温度を−58°以下に保持しながら、15 分にわたって加えた。混合物を10分撹拌した。こ の時間後、TLCは、出発物質が残っていないことを示した。酢酸エチル(9ml) を、温度を−60°以下に保持しながら、注意深く加えた。混合物を、室温に加温 しそして酒石酸カリウムナトリウムの10%水溶液を加えた。1時間撹拌した後、 混合物を、酢酸エチル(×3)で抽出した。合した有機抽出液を乾燥(MgSO4)し そしてそれから、溶剤約70%を真空中で除去した。メタノール(20ml)を混合物 に加えそして再び溶剤約70%を真空中で除去した。これを2回以上反復した。こ の溶液をメタノール(20ml)でうすめそして7−(2−アミノエチル)−4−ヒ ドロキシ−1,3−ベンゾチアゾール−2(3H)−オン臭化水素酸塩(0.64g)を加え た。pHを氷酢酸でpH4に調節した。水素化シアノホウ素ナトリウム(0.14g)次 いで硫酸ナトリウム(50ml)を加えそして混合物を72時間撹拌した。混合物を、 濃水酸化アンモニウム水溶液の添加によって塩基性にした。揮発性物質を真空中 で除去しそして残留物をフラッシュクロマトグラフィー(溶離剤としてクロロホ ルム中の10〜25%メタノール)により精製した。物質を、さらに、逆相HPLC(溶 離剤として0.1%水性トリフルオロ酢酸中の25%メタノール)によって精製して 、塩酸塩に変換した後、白色の固体として標記化合物(0.417g)を得た。融点2 05〜206°。 質量スペクトル:FAB 301(M+H) 1H NMR(360 MHz,d6DMSO)δ:2.00(2H,t),2.73-2.92(4H,m),2.96-3.191 (8H,m),3.44(2H,t),3.60(2H,t),6.75(1H,d),6.85(1H,d),7.13-7.35(6 H,m),892(2H,m),8.92(2H,s),11.77(1H,s) 元素分析値(C22H29N3O5S2・HCl)に対する 計算値: C 51.20%; H 5.86%; N 8.14%; S 12.43% 実測値: C 51.48%; H 6.25%; N 8.41%; S 12.50% 他の方法においては、上記工程(a)および(b)を反復し、次いで以下の工程(e) および(f)を実施した。 (e) N−〔2−(4−ヒドロキシ−2−オキソ−3H−1,3−ベンゾチアゾール −7−イル)エチル〕−3−〔2−(2−フェニルエトキシ)エチルアミノスル ホニル〕プロパンアミド ジメチルホルムアミド(50ml)中の工程(b)からの生成物(3.89g)、7−(2− アミノエチル)−4−ヒドロキシ−1,3−ベンゾチアゾール−2(3H)−オン塩酸塩 (3.22g)、ブロモトリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェートPy BroP(6.32g)の溶液を、−15℃に冷却しそしてジイソプロピルエチルアミン(9 .0ml)を5分間にわたって滴加した。溶液を−15℃で5分撹拌し、それから4時 間にわたって13℃に加温した。それから、この混合物を、稀塩酸(2N、500ml) に40分にわたって滴加しそして週末にわたって撹拌した後、固体を濾過によって 集めた。この固体を真空中で乾燥して標記化合物(4.5g)を得た。 質量スペクトル:FAB 492(M−H) (f) 3−〔2−(4−ヒドロキシ−2−オキソ−3H−1,3−ベンゾチアゾール −7−イル)エチルアミノ〕−N−〔2−(2−フェニルエトキシ)エチル〕プ ロパンスルホンアミド塩酸塩 テトラヒドロフラン(2ml)中の工程(e)からの生成物(0.28g)の溶液に、ボ ランテトラヒドロフラン(1M溶液2.44ml)を5分にわたって加えた。混合物を 、3時間加熱還流しそして冷却後、メタノール(1ml)を注意深く加えた。揮発 性物質を真空中で除去し、残留物をメタノール(5ml)に再溶解しそして濃塩酸( 1ml)を加えた。揮発性物質を再び真空中で除去した。残留物を水と酢酸エチル との間に分配し、水性層を集めそして再び酢酸エチルで抽出した。それから水性 層を炭酸水素ナトリウムで塩基性 にしそしてクロロホルムで4回抽出した。合したクロロホルム抽出液を乾燥しそ して揮発性物質を真空中で除去して、塩酸塩への変換後、標記化合物(0.070g )を得た。 実施例 2 N−〔2−〔2−(4−ヒドロキシ−2−オキソ−3H−1,3−ベンゾチアゾー ル−7−イル)エチルアミノ〕エチル〕−2−(2−フェニルエトキシ)エタン スルホンアミド塩酸塩 (a) 2−(2−フェニルエトキシ)エタンスルホニルクロライド 水(40ml)中の2−(2−フェニルエトキシ)エタンチオール(1.0g)の撹 拌懸濁液を、5〜10°で20分にわたって塩素で飽和した。混合物を、窒素の流れ 下でフラッシュして過剰の塩素を除去した。それから、混合物を、ジクロロメタ ン(×2)で抽出し、合した有機抽出液を水で洗浄し、それから乾燥(CaCl2)し た。溶剤を真空中で除去して油を得、これをトルエンと一緒に共沸して、黄色の 油として標記化合物(1.36g)を得、これをさらに精製することなしに使用した 。 質量スペクトル:EI 248/250(M) 1H NMR(360 MHz,CDCl3)δ: 2.90(2H,t),3.74(2H,t),3.88(2H,t),3.99( 2H,t),7.13-7.36(5H,m) (b) N−(2,2−ジメトキシエチル)−2−(2−フェニルエトキシ)エタンス ルホンアミド ジクロロメタン(20ml)およびピリジン(0.358ml)中の工程(a)の生成物(1. 0g)の撹拌溶液を、ジクロロメタン(5ml)中のアミノアセトアルデヒドジメチ ルアセタール(0.438ml)の溶液で、5分にわたって滴加処理した。混合物を、室 温で2日間撹拌した。混合物を、水で洗浄し、それから乾燥(CaCl2)した。揮発 性物質を真空中で除去してオレンジ色の油を得、 これをさらにフラッシュクロマトグラフィー(溶離剤としてエーテル)によって 精製して、黄色の油として標記化合物(0.42g)を得た。 質量スペクトル:335(M+NH41H NMR(360 MHz,CDCl3)δ: 2.90(2H,t),3.13(2H,t),3.26(2H,t),3.38( 6H,s),3.73(2H,t),3.85(2H,t),4.38(1H,t),4.46(1H,t),7.14-7.35(5H ,m) (c) N−〔2−(2−(4−ヒドロキシ−2−オキソ−3H−1,3−ベンゾチア ゾール−7−イル)エチルアミノ)エチル〕−2−(2−フェニルエトキシ)エ タンスルホンアミド塩酸塩 70%水性酢酸(5ml)中の工程(b)の生成物(0.26g)の溶液を、2時間100°に 加熱した。この時間後に、TLCは、出発物質が残留していないことを示す。溶剤 を、真空中で除去した。残留物を、メタノール(10ml)にとりそしてこの撹拌溶 液に、7−(2−アミノエチル)−4−ヒドロキシ−1,3−ベンゾチアゾール−2 (3H)−オン臭化水素酸塩(0.238g)、水素化シアノホウ素ナトリウム(0.038g)次 いで酢酸(1滴)を加えた。混合物を、室温で24時間撹拌した。混合物を、濃水 酸化アンモニウム水溶液の添加によって塩基性にした。揮発性物質を真空中で除 去しそして残留物をフラッシュクロマトグラフィー(溶離剤としてジクロロメタ ン中の17%エタノール)によって精製して、明るい黄色のゴム状物質を得た。こ れを、さらに逆相HPLC(溶離剤として0.1%水性トリフルオロ酢酸中の30〜45%ア セトニトリル)によって精製して、塩酸塩への変換後、白色の粉末として標記化 合物(0.080g)を得た。 質量スペクトル:466(M+H) 1H NMR(360 MHz,d6DMSO)δ: 2.81-2.90(4H,m),3.04-3.09(4H,brd),3.26- 3.28(2H,m),3.24(2H+H2O),3.63(2H,s),3.74(2H,t),6.78(1H, d),6.87(1H,d),7.19-7.30(5H,m),7.43(1H,t),9.10(2H,s),10.16(1H,s ),11.78(1H,s) 元素分析値(C21H27N3O5S2・HCl・0.5H2O)に対する 計算値: C 49.31%; H 5.67%; N 8.22%; S 12.52% 実測値: C 49.35%; H 5.69%; N 8.30%; S 11.94% 他の方法においては、工程(a)を反復し、次いで以下の工程(d)〜(g)を実施し た。 (d)〔2−(2−フェニルエトキシ)エチルスルホニルアミノ〕酢酸メチル ジクロロメタン(30ml)中のグリシンメチルエステル塩酸塩(2.52g)の懸濁 液を、−18℃で撹拌しそしてジイソプロピルエチルアミン(8ml)を10分にわた って加えた。これに、温度を−5℃以下に保持しながら、ジクロロメタン(10ml )中の工程(a)からの生成物(2.64g)を10分にわたって滴加した。冷却浴を除去 しそして撹拌混合物を、室温に加温した。さらに50分後に、混合物を5%水性硫 酸水素カリウムで洗浄し、乾燥(Na2SO4)しそして揮発性物質を真空中で除去して 、褐色の油として標記化合物(58.5g)を得た。 質量スペクトル:FAB 302(M+H) 1H NMR(360 MHz,CDCl3): 2.90(2H,t),3.36(2H,t),3.72-3.85(7H,m),3. 96(2H,t),4.70(1H,brs),7.20-7.31(5H,m) (e) 2−〔(2−フェニルエトキシ)エチルスルホニルアミノ〕酢酸 メタノール(30ml)中の工程(d)からの生成物(3.2g)の溶液を、氷浴中で冷 却しそして水(7ml)中の水酸化リチウム水和物(1.06g)の溶液で5分にわた って処理した。冷却浴を除去しそして混合物を16時間撹拌した。混合物を濃塩酸 (3ml)で酸性にしそしてそれから真空中で約15mlに濃縮した。残留物を重炭酸 ナトリウムと混合しそしてエーテルで抽出した。 それから、水性相を飽和硫酸水素カリウム水溶液で再酸性化しそしてエーテルで 抽出した。この抽出液を乾燥(MgSO4)しそして揮発性物質を真空中で除去して固 体を得た。生成物を、ジクロロエタン−トルエン混合物からの再結晶によって精 製して結晶性の固体として標記化合物(1.57g)を得た。 質量スペクトル:FAB 288(M+H) 1H NMR(360 MHz,CDCl3): 2.90(2H,t),3.32(2H,t),3.74-3.78(4H,m),3. 89(2H,t),4.66(1H,t),7.20-7.33(5H,m),8.07(1H,brs) (f) N−〔2−(4−ヒドロキシ−2−オキソ−3H−1,3−ベンゾチアゾール −7−イル)エチル〕−2−〔2−(2−フェニルエトキシ)エチルスルホニル アミノ〕アセトアミド ジメチルホルムアミド(605ml)中の工程(e)からの生成物(70g)の溶液を、 −10℃に冷却しそして1,1′−カルボニルジイミダゾール(39.5g)を加えた。 混合物を119分撹拌し、それから温度を−10℃に保持しながら、7−(2−アミ ノエチル)−4−ヒドロキシ−1,3−ベンゾチアゾール−2(3H)−オン塩酸塩(68 .87g)を加え次いでトリエチルアミン(34ml)を3分にわたって滴加した。さ らに−10℃で10分後に、混合物を室温に加温しそして24時間撹拌した。それから 、この混合物を稀塩酸(2N、1870ml)に滴加しそして水性混合物を酢酸エチル で抽出した。それから有機相を、稀塩酸、水性重炭酸ナトリウムで洗浄しそして それから乾燥(MgSO4)した。揮発性物質を真空中で除去して、フォーム状物質と して標記化合物(92.21g)を得た。 質量スペクトル:FAB 480(M+H) 1H NMR(360 MHz,d6DMSO): 2.61(2H,t),2.81(2H,t),3.29-3.32(4H,m 重 複水),3.56(2H,s),3.61(2H,t),3.74(2H,t),6.70(1H,d), 6.80(1H,d),7.16-7.53(5H,m),8.03(1H,brt) (g) N−〔2−(2−(4−ヒドロキシ−2−オキソ−3H−1,3−ベンゾチア ゾール−7−イル)エチルアミノ)エチル〕−2−(2−フェニルエトキシ)エ タンスルホンアミド塩酸塩 テトラヒドロフラン(200ml)中の工程(f)からの生成物(38.7g)の溶液を、 アセトン/氷浴中で冷却しそして水素化ホウ素リチウム(テトラヒドロフラン中 2.0M、727ml)を、30分にわたって加えた。15分後に、冷却浴を除去しそしてト リメチルシリルクロライド(205ml)を加えそして撹拌を室温で162時間つづけた。 混合物を−20℃に冷却しそしてメタノールを注意深く加えた。この添加後、さら に塩化水素で飽和したメタノール50mlを加えそして混合物を、室温に加温した。 1時間後に、混合物を30分加熱還流し、それから冷却しそして揮発性物質を真空 中で除去した。水(400ml)を加えそしてフラスコを十分に振盪し、そしてアセト ン/氷浴中で30分放置した後、水を傾瀉分離した。さらに水の量(100ml)を加え 、そして方法を反復した。それから、残った半固体を熱エタノール(40ml)に溶 解し、活性炭(3g)で処理しそして1時間撹拌した。混合物を濾過しそして溶 剤を真空中で除去した。残留物を熱エタノール(80ml)に再溶解しそして室温で 16時間放置した。それから、沈澱した結晶をへらでばらばらにしそして破壊し、 旋回しそしてさらに16時間放置した。それから、固体を濾過によって集めそして エタノールおよびエーテルで洗浄し、それから真空下で乾燥して、標記化合物( 23g)を得た。 実施例 3 3−〔2−(4−ヒドロキシ−2−オキソ−3H−1,3−ベンゾチアゾール−7 −イル)エチルアミノ〕−N−〔2−〔2−(5−メチル−2−チエニル)エト キシ〕エチル〕プロパンスルホンアミド塩酸塩 (a) 2−〔2−(5−メチル−2−チエニル)エトキシ〕酢酸 水素化ナトリウム(0.622g)を、乾燥ジメチルホルムアミド(5ml)に懸濁し そして乾燥ジメチルホルムアミド(5ml)中の2−(5−メチル−2−チエニル )エタノール(1.0g)の溶液で滴加処理した。混合物を、窒素下室温で2時間撹 拌し、それから、乾燥ジメチルホルムアミド(5ml)中のクロロ酢酸(0.664g) の溶液を加えた。混合物を室温で一夜撹拌した。揮発性物質を真空中で除去しそ して残留物を水でクエンチしそして酢酸エチルで抽出した。水性層を、稀塩酸を 使用してpH2に調節しそしてそれから酢酸エチルで抽出した。この抽出液を水、 ブラインで洗浄し、それから乾燥(MgSO4)した。溶剤を真空中で除去して、褐 色の油(1.51g)を得、これをさらに精製することなしに使用した。 質量スペクトル:200(M) 1H NMR(360 MHz,CDCl3)δ: 2.45(3H,s),3.05-3.09(2H,t),3.75-3.83(2H ,t),4.17(2H,s),6.56(1H,d),6.63(1H,d) (b) 2−〔2−(5−メチル−2−チエニル)エトキシ〕アセトアミド 工程(a)の生成物(6.48g)を、トルエン(55ml)に溶解しそして塩化オキザリ ル(2.877ml)を、窒素下室温で滴加した。ジメチルホルムアミド1滴を加えそし て混合物を3時間撹拌した。この時間後、TLCは、出発物質が残っていないこと を示した。揮発性物質を真空中で除去して褐色の油(6.7g)を得、これを0℃の 濃水酸化アンモニウムの撹拌溶液(50ml)に滴加した。混合物を室温に加温しそ して4時間撹拌した。褐色の固体が沈澱した。この固体を濾過によって集めそし て水で洗浄して標記化合物(2.02g)を得た。 質量スペクトル:200(M+H) 1H NMR(360 MHz,CDCl3)δ: 2.45(3H,s),3.04(2H,t),3.73(2H,t), 3.97(2H,s),5.61(2H,brs),6.57(1H,d),6.63(1H,d) (c) 2−〔2−(5−メチル−2−チエニル)エトキシ〕エタンアミン ボラン−テトラヒドロフラン溶液(THF中1.0M、21.7ml)を、乾燥テトラヒド ロフラン(100ml)中の工程(b)からの生成物(1.25g)の撹拌溶液に滴加した。 反応混合物を、不活性雰囲気下で5時間加熱還流した。反応混合物を、冷却しそ してメタノール(10ml)を注意深く加えた。溶剤を真空中で除去しそして残留物 をメタノール(100ml)に溶解し、これに濃塩酸(sg.1.18,0.45ml)を加えた。こ の溶液を15分加熱還流し、それから溶剤を真空中で除去した。残留物を、フラッ シュクロマトグラフィー(溶離剤としてジクロロメタン:5%メタノール)によ って精製して、白色の固体として標記化合物(0.916g)を得た。 質量スペクトル:186(M+H) 1H NMR(360 MHz,CDCl3)δ: 2.45(3H,s),3.04(2H,t),3.73(2H,t),3.97( 2H,s),5.61(2H,brs),6.57(1H,d),6.63(1H,d) (d) 3−〔2−〔2−(5−メチル−2−チエニル)エトキシ〕エチルアミノス ルホニル〕プロパン酸メチル 塩酸塩としての工程(c)の生成物(1.50g)を、窒素下でジクロロメタン(25ml )中で撹拌した。トリエチルアミン(2.21ml)次いで3−(クロロスルホニル) プロパン酸メチル(1.18g)を加えた。混合物を室温で一夜撹拌した。溶液をさ らにジクロロメタンでうすめそして有機相を稀塩酸そしてそれから水で洗浄し、 それから乾燥(MgSO4)した。混合物を濾過しそして揮発性物質を真空中で除去し て油として標記化合物(1.4g)を得た。 質量スペクトル:336(M+H) 1H NMR(360 MHz,CDCl3)δ: 2.38(3H,s),2.80(2H,t),3.00(2H,t),3.26- 3.36(4H,m),3.56(2H,t),3.64(2H,t),3.72(3H,s),4.71(1H, t),6.57(1H,d),6.60(1H,d) (e) 3−〔2−(4−ヒドロキシ−2−オキソ−3H−1,3−ベンゾチアゾール −7−イル)エチル〕アミノ〕−N−〔2−〔2−(5−メチル−2−チエニル )エトキシ〕エチル〕プロパンスルホンアミド塩酸塩 工程(d)の生成物(0.60g)を、窒素下でトルエン(30ml)に溶解しそして−78 ℃に冷却した。水素化アルミニウムジイソブチル(トルエン中、1.5M、1.78ml) を、滴加しそして混合物を−78℃に10分保持した。反応を、酢酸エチル次いで10 %酒石酸カリウムナトリウム水溶液でクエンチした。混合物を室温に加温しそし て1時間撹拌した後、トルエン(×3)で抽出した。合した有機抽出液を、水で 洗浄し、乾燥(MgSO4)し、それから溶剤の約70%を真空中で除去した。メタノー ル(20ml)を混合物に加えそして再び溶剤の約70%を真空中で除去した。これを 、2回以上反復した。この溶液をメタノール(20ml)でうすめそして7−(2− アミノエチル)−4−ヒドロキシ−1,3−ベンゾチアゾール−2(3H)−オン塩酸塩 (0.516g)を加えた。pHを氷酢酸でpH4に調節した。水素化シアノホウ素ナト リウム(0.114g)を加えそして混合物を、窒素下で2時間撹拌した。混合物を 、濃水酸化アンモニウム水溶液の添加によって塩基性にした。揮発性物質を真空 中で除去しそして残留物をフラッシュクロマトグラフィー(溶離剤として5〜20 %メタノール:ジクロロメタン)によって精製した。物質は、さらに逆相HPLC( 溶離剤として0.1%水性トリフルオロ酢酸中の25〜85%メタノール)によって精製 して、塩酸塩への変換後、白色の固体として標記化合物(0.12g)を得た。融点 210〜212℃。 質量スペクトル:FAB 500(M+H) 1H NMR(360 MHz,d6DMSO)δ: 2.00(2H,q),2.37(3H,s),2.85(2H,t),2.93 (2H,t),3.01-3.17(8H,m),3.46(2H,t),3.58(2H,t),6.60 (1H,d),6.65(1H,d),6.75-6.88(2H,m),7.31(1H,t),8.93(2H,s),10.15( 1H,s),11.7(1H,brs) 実施例 4 N−〔2−〔2−(4−フルオロフェニル)エトキシ〕エチル〕−3−〔2−( 4−ヒドロキシ−2−オキソ−3H−1,3−ベンゾチアゾール−7−イル)エチ ルアミノ〕プロパンスルホンアミド塩酸塩 (a) 3−〔2−(4−フルオロフェニル)エトキシ〕プロパン酸t−ブチル 2−(4−フルオロフェニル)エタノール(20.5g)およびTriton-B(メタノー ル中40%、2.4ml)を、一緒に混合しそしてメタノールを真空中で除去した。アク リル酸t−ブチル(21.38ml)を加えそして溶液を50°で2時間加熱し、それから 室温で一夜撹拌した。混合物を水でうすめそしてジエチルエーテルで抽出した。 合した有機抽出液をブラインで洗浄し、乾燥(MgSO4)しそして濾過した。揮発 性物質を真空中で除去して標記化合物(37.91g)を得、これをさらに精製する ことなしに使用した。 1H NMR(360 MHz,CDCl3)δ: 1.46(9H,s),2.47(2H,t),2.84(2H,t),3.55- 3.69(4H,m),6.93-6.98(2H,m),7.15-7.18(2H,m) (b) 3−〔2−(4−フルオロフェニル)エトキシ〕プロパン酸 工程(a)の生成物(37.91g)を、ジクロロメタン(50ml)に溶解しそしてトリ フルオロ酢酸(50ml)を加えた。溶液を、室温で1時間撹拌し、それから水でう すめそして酢酸エチル(×4)で抽出した。合した有機抽出液を水(×4)、そ れからブラインで洗浄し、乾燥(MgSO4)しそして濾過した。揮発性物質を真空 中で除去して油を得、この油をジエチルエーテルにとりそして重炭酸ナトリウム 水溶液(×3)で抽出した。合した水性層を濃塩酸で酸性にし、それからジエチ ルエーテル(×4)で抽出した。合した有機抽出液をブラインで洗浄し、乾燥(M gSO4)しそして濾過した。揮 発性物質を真空中で除去して標記化合物(19.95g)を得、これをさらに精製する ことなしに使用した。 質量スペクトル:212(M) 1H NMR(360 MHz,CDCl3)δ: 2.62(2H,t),2.85(H,t),3.66(2H,t),3.73(2 H,t),6.94-6.99(2H,m),7.14-7.18(2H,m),7.37(1H,brs) (c) 2−〔2−(4−フルオロフェニル)エトキシ〕エチルイソシアネート 工程(b)の生成物(15.49g)、トリエチルアミン(11.2ml)およびジフェニル ホスホリルアジド(15.7ml)を、窒素下トルエン(150ml)中において80℃で5 時間加熱した。混合物を冷却し、それから室温で一夜放置した。混合物を水でう すめそして酢酸エチル(×3)で抽出した。合した有機抽出液を、水性重炭酸ナ トリウム、稀塩酸、ブラインで洗浄し、乾燥(MgSO4)しそして濾過した。揮発性 物質を真空中で除去しそして残留物をさらにフラッシュクロマトグラフィー(溶 離剤として50%ジエチルエーテル:イソヘキサン)によって精製して標記化合物 (5.54g)を得た。 質量スペクトル:209(M) 1H NMR(360 MHz,CDCl3)δ: 2.89(2H,t),3.38(2H,t),3.56(2H,t),3.68( 2H,t),6.95-7.01(2H,m),7.17-7.21(2H,m) (d) N−〔2−(2−(4−フルオロフェニル)エトキシ)エチル〕カルバミン 酸メチル 工程(c)の生成物(9.0g)を、メタノール(300ml)に溶解しそしてこの撹拌溶 液に、ナトリウムメトキシド(4.65g)を加えた。混合物を、室温で3時間撹拌 した。揮発性物質を真空中で除去しそして残留物を酢酸エチルで抽出した。この 酢酸エチルをブラインで洗浄し、乾燥(MgSO4)しそして濾過した。揮発性物質を 真空中で除去しそして残留物の一部分を、さらにフラッシュクロマトグラフィー (溶離剤として60%ジエチルエーテル: イソヘキサン)によって精製して標記化合物(0.375g)を得た。 質量スペクトル:FAB 242(M+H) 1H NMR(360 MHz,CDCl3)δ: 2.84(2H,t),3.34(2H,t),3.49(2H,t),3.63( 2H,t),3.67(3H,s),6.95-7.00(2H,m),7.14-7.18(2H,m) 元素分析値(C12H16FNO3)に対する 計算値: C 59.74%; H 6.68%; N 5.81% 実測値: C 59.1%; H 6.83%; N 5.83% (e) 2−〔2−(4−フルオロフェニル)エトキシ〕エタンアミン 工程(d)の生成物(8.0g)を、エチレングリコールに溶解しそしてこれに、水 酸化カリウム(48g)およびヒドラジン水和物(8.3ml)を加えた。撹拌した混 合物を、4時間140°に加熱し、それから一夜室温に冷却した。それから、混合 物を水でうすめそしてジエチルエーテル(×3)で抽出した。合した有機抽出液 をブラインで洗浄し、乾燥(MgSO4)しそして濾過した。揮発性物質を真空中で除 去して標記化合物(5.36g)を得た。 質量スペクトル:184(M+H) 1H NMR(360 MHz,CDCl3)δ: 2.82-2.88(4H,m),3.47(2H,t),3.64(2H,t), 6.95-6.99(2H,m),7.16-7.20(2H,m) (f) 3−〔2−〔2−(4−フルオロフェニル)エトキシ〕エチルアミノスルホ ニル〕プロパン酸メチル ジエチルエーテル(150ml)中の2−〔2−(4−フルオロフェニル)エトキシ 〕エタンアミン(5.36g)、トリエチルアミン(4.6ml)および3−(クロロスルホ ニル)プロパン酸メチル(5.6g)を使用して、実施例3(d)の方法によって、標 記化合物(8.32g)を製造した。融点49°。 質量スペクトル:334(M+H) 1H NMR(360 MHz,CDCl3)δ: 2.78-2.87(4H,m),3.24-3.28(2H,m), 3.34(2H,t),3.51-3.56(2H,m),3.65(2H,t),3.73(3H,s),6.97-7.01(2H,m ),7.15-7.19(2H,m) 元素分析値(C14H20FNO5S)に対する 計算値: C 50.44%; H 6.05%; N 4.20%; S 9.62% 実測値: C 50.52%; H 6.24%; N 4.16%; S 9.40% (g) N−〔2−〔2−(4−フルオロフェニル)エトキシ〕エチル〕−3−〔2 −(4−ヒドロキシ−2−オキソ−3H−1,3−ベンゾチアゾール−7−イル) エチルアミノ〕プロパンスルホンアミド塩酸塩 3−〔2−〔2−(4−フルオロフェニル)エトキシ〕エチルアミノスルホニ ル〕プロパン酸メチル(1.0g)、水素化アルミニウムジイソブチル(トルエン中1. 5M、4ml)、7−(2−アミノエチル)−4−ヒドロキシ−1,3−ベンゾチアゾ ール−2(3H)−オン塩酸塩(0.875g)および水素化シアノホウ素ナトリウム(0.35 4g)を使用して、実施例3(e)の方法によって標記化合物(0.092g)を製造し た。融点195〜197°。 質量スペクトル:FAB 498(M+H) 1H NMR(360 MHz,d6DMSO)δ: 1.99(2H,q),2.78-2.87(4H,m),3.04-3.16(8H ,m),3.45(2H,t),3.59(2H,t),6.86(1H,d),6.85(1H,d),7.01(2H,t),7 .26-7.31(3H,m),8.90(2H,s),10.15(1H,s),11.77(1H,brs) 元素分析値(C22H29FN3O5S2・HCl・0.5H2O)に対する 計算値: C 49.48%; H 5.47%; N 7.87%; S 12.01% 実測値: C 49.01%; H 5.74%; N 7.96%; S 11.50% 実施例 5 N−〔2−〔2−(4−クロロフェニル)エトキシ〕エチル〕−3−〔2−(4 −ヒドキシ−2−オキソ−3H−1,3−ベンゾチアゾール−7−イ ル)エチルアミノ〕プロパンスルホンアミド塩酸塩 (a) 2−〔2−(4−クロロフェニル)エトキシ〕酢酸 2−(4−クロロフェニル)エタノール(10g)を、50%水性水酸化ナトリウ ム(70ml)中で撹拌し、テトラブチルアンモニウムブロマイド(1.4g)を加えそ して混合物を1時間撹拌した。トルエン(40ml)中のブロモ酢酸t−ブチル(28 .6ml)を加えそして撹拌を18時間つづけた。水(50ml)を加えそして2時間後に、 混合物を氷中で冷却しそして濃塩酸でpH1に酸性化した。有機層を分離しそして 水性層を酸性エチルで抽出した。合した有機抽出液を、ブラインで洗浄しそして 乾燥(MgSO4)した。溶剤を真空中で除去して淡黄色の油を得た。これを、ジクロ ロメタン(100ml)に溶解しそしてトリフルオロ酢酸(100ml)を加え、混合物を1 時間加熱還流した。揮発性物質を真空中で除去しそして残留物を水酸化ナトリウ ムにとりそして酢酸エチルで洗浄する。それから、水性層を濃塩酸で酸性にしそ して酢酸エチルで抽出し、この酢酸エチルを水で洗浄し、乾燥(MgSO4)しそして 揮発性物質を真空中で除去して淡黄褐色の固体として標記化合物(16.4g)を得た 。この化合物は、さらに精製することなしに使用した。 質量スペクトル:EI 214/6(M) (b) 2−〔2−(4−クロロフェニル)エトキシ〕アセトアミド 工程(a)からの生成物(16.4g)を、トルエン(300ml)に溶解しそして塩化オ キザリル(13ml)を、窒素下室温で滴加した。混合物を、1時間撹拌しそしてそ れから、ジメチルホルムアミド(0.3ml)を加えた、さらに2時間後に、揮発性物 質を真空中で除去して褐色の油を得、これを濃水酸化アンモニウム(60ml)の撹 拌溶液に滴加した。沈澱した固体を濾過により集めそして水およびイソヘキサン で洗浄して標記化合物(6.6g)を得た。融点106〜109℃。 質量スペクトル:FAB 214/6(M+H) 1H NMR(360 MHz,CDCl3): 2.89(2H,t),3.73(2H,t),3.93(2H,s),5.87(1H ,brs),6.22(1H,brs),7.16(2H,d),7.28(2H,d) (c) 2−〔2−(4−クロロフェニル)エトキシ〕エタンアミン 工程(b)からの生成物(6g)をボラン−テトラヒドロフラン(THF中1.0M、85m l)の撹拌溶液に小量ずつ加えた。それから、反応混合物を、不活性雰囲気下で 3時間加熱還流した。反応混合物を冷却しそしてメタノール(10ml)を注意深く 加えた。溶剤を真空中で除去しそして残留物をメタノール(100ml)に再溶解し 、これに濃塩酸(sg.1.18,4ml)を加えた。この溶液を、30分加熱還流しそし てそれから、溶剤を真空中で除去した。残留物を水にとりそしてエーテルで洗浄 した。重炭酸ナトリウムを加えそして水性相を酢酸エチルで抽出した。この酢酸 エチルを、水、ブラインで洗浄しそして乾燥(MgSO4)した。揮発性物質を真空中 で除去して、油として標記化合物(5.5g)を得、これをさらに精製することな しに使用した。 質量スペクトル:EI 200/2(M+H) (d) 3−〔2−〔2−(4−クロロフェニル)エトキシ〕エチルアミノスルホニ ル〕プロパン酸メチル 工程(c)からの生成物(1.1g)を、窒素下でジクロロメタン(30ml)中で撹拌 し、トリエチルアミン(1.52ml)次いで3−(クロロスルホニル)プロパン酸メ チル(2.04g)を加えた。混合物を、室温で3時間撹拌した。揮発性物質を真空 中で除去しそして残留物を、シリカ上のフラッシュクロマトグラフィー(60%エ ーテル/石油)により精製して、油として標記化合物(1.1g)を得た。 質量スペクトル:FAB 350/2(M+H) 1H NMR(360 MHz,CDCl3): 2.80(2H,t),2.82(2H,t),3.26(2H,q), 3.33(2H,t),3.54(2H,t),3.67(2H,t),3.72(3H,s),4.63(1H,t),7.14(2H ,d),7.27(2H,d) (e) N−〔2−〔2−(4−クロロフェニル)エトキシ〕エチル〕−3−〔2− (4−ヒドロキシ−2−オキソ−3H−1,3−ベンゾチアゾール−7−イル)エ チルアミノ〕プロパンスルホンアミド塩酸塩 工程(d)からの生成物(1.1g)を、窒素下でトルエン(50ml)に溶解しそして −78℃に冷却した。水素化アルミニウムジイソブチル(トルエン中1.5M、2.6ml )を滴加しそして混合物を、−78℃に10分保持した。反応を、メタノール中の10 %塩酸でクエンチしそして混合物を室温に加温した。混合物を、10%塩酸に注加 しそしてエーテルで抽出する。合した有機抽出液を水で洗浄し、それから硫酸マ グネシウム上で乾燥しそしてそれから、溶剤の約70%を真空中で除去した。メタ ノール(20ml)を、混合物に加えそして再び溶剤の約70%を真空中で除去した。 これを2回以上反復した。それから、溶液を、メタノール(20ml)でうすめそし て7−(2−アミノエチル)−4−ヒドロキシ−1,3−ベンゾチアゾール−2(3H) −オン塩酸塩(0.92g)を加えた。pHを、氷酢酸でpH4に調節した。水素化シア ノホウ素ナトリウム(0.247g)を加えそして混合物を窒素下で2時間撹拌した。 混合物を、濃水酸化アンモニウム水溶液の添加によって塩基性にした。揮発性物 質を真空中で除去しそして残留物を、フラッシュクロマトグラフィー(2.5〜10 % メタノール/ジクロロメタン)により精製した。物質を、さらに、溶離剤と して0.1%水性トリフルオロ酢酸中の50〜100%メタノールを使用し逆相HPLCによ り精製して、塩酸塩への変換後、白色の固体として標記化合物(0.089g)を得 た。融点190〜193℃。 質量スペクトル:FAB 514/6(M+H) 1H NMR(360 MHz,d6DMSO): 1.99(2H,m),2.82(4H,m),3.12(8H,m), 3.45(2H,t),3.60(2H,t),6.76(1H,d),6.87(1H,d),7.30(5H,m),8.87(2H ,brs),10.14(1H,s),11.77(1H,brs) 元素分析値(C22H28N3O5S2・HCl・H2O)に対する 計算値: C 46.47%; H 5.50%; N 7.39%; S 11.28% 実測値: C 46.68%; H 5.55%; N 7.47%; S 10.86% 実施例 6 3−〔2−(4−ヒドロキシ−2−オキソ−3H−1,3−ベンゾチアゾール−7 −イル)エチルアミノ〕−N−〔2−〔2−(4−メチルフェニル)エトキシ〕 エチル〕プロパンスルホンアミド塩酸塩 (a) 2−〔2−(4−メチルフェニル)エトキシ〕酢酸 2−(4−メチルフェニル)エタノール(8.16g)を、50%水性水酸化ナトリ ウム(25ml)中で撹拌した。トルエン(30ml)中のブロモ酢酸t−ブチル(9.05 ml)を、テトラブチルアンモニウムブロマイド(2.2g)と一緒に加えそして混合 物を18時間撹拌した。氷水(100ml)次いでエーテルを加え、有機層を分離しそし てそれから水性層を塩酸で酸性にした。酸性にした水性層をエーテルで抽出しそ してこの抽出液を、ブラインで洗浄し、乾燥(MgSO4)した。溶剤を真空中で除去 して白色の固体として標記化合物(1.1g)を得、これを、さらに精製することな しに使用した。 1H NMR(360 MHz,CDCl3): 2.32(3H,s),2.91(2H,t),3.77(2H,t),4.10(2H ,s),7.11(4H,m) (b) 2−〔2−(4−メチルフェニル)エトキシ〕アセトアミド 2−〔2−(4−メチルフェニル)エトキシ〕酢酸(1.1g)、塩化オキザリル( 1.44g)、濃水酸化アンモニウム(20ml)およびトルエン(40ml)を使用して、 実施例5の工程(b)における操作によって、標記化合物(0.77g)を製造した。融 点106〜107℃。 質量スペクトル:FAB 194(M+H,100) (c) 2−〔2−(4−メチルフェニル)エトキシ〕エタンアミン塩酸塩 2−〔2−(4−メチルフェニル)エトキシ〕アセトアミド(5.79g)、ボラ ン−テトラヒドロフラン溶液(THF中1.0M 75ml)およびテトラヒドロフラン(40m l)を使用して、実施例5の工程(c)における操作によって、標記化合物(6.25g )を製造した。 質量スペクトル:FAB 180(M+H,100) 1H NMR(360 MHz,CDCl3): 2.30(3H,s),2.87(2H,t),3.17(2H,d),3.65-3. 73(4H,m),7.11(4H,m),8.30(2H,brs) (d) 3−〔2−〔2−(4−メチルフェニル)エトキシ〕エチルアミノスルホニ ル〕プロパン酸メチル 2−〔2−(4−メチルフェニル)エトキシ〕エタンアミン塩酸塩(3.5g) 、トリエチルアミン(4.74ml)、3−(クロロスルホニル)プロパン酸メチル(3. 08g)およびジクロロメタン(80ml)を使用して、実施例5の工程(d)における 操作によって、標記化合物(2.49g)を製造した。 質量スペクトル:FAB 330(M+H,119(100)) (e) 3−〔2−(4−ヒドロキシ−2−オキソ−3H−1,3−ベンゾチアゾール −7−イル)エチルアミノ〕−N−〔2−〔2−(4−メチルフェニル)エトキ シ〕エチル〕プロパンスルホンアミド塩酸塩 3−〔2−〔2−(4−メチルフェニル)エトキシ〕エチルアミノスルホニル 〕プロパン酸メチル(2.49g)、水素化アルミニウムジイソブチル(トルエン中 1.5M、7.5ml)、7−(2−アミノエチル)−4−ヒドロキシ−1,3−ベンゾ チアゾール−2(3H)−オン塩酸塩(2.2g)および水素化シアノホウ素ナトリウム (0.48g)を使用して、実施例5の工程(e)における操作によって、標記化合物(0 .2g)を製造した。融点213〜215℃。 質量スペクトル:FAB 494(M+H) 1H NMR(360 MHz,d6DMSO): 1.99(2H,m),2.25(3H,s),2.74-2.84(4H,m),3 .06-3.15(8H,m),3.45(2H,t),3.57(2H,t),6.75(1H,d),6.87(1H,d),7.1 0(4H,m),7.30(1H,t),8.61(2H,s),10.11(1H,s),11.77(1H,brs) 実施例 7 3−〔2−(4−ヒドロキシ−2−オキソ−3H−1,3−ベンゾチアゾール−7 −イル)エチルアミノ〕−N−〔2−(2−フェニル−1−プロポキシ)エチル 〕プロパンスルホンアミド塩酸塩 (a) 2−(2−フェニル−1−プロポキシ)酢酸 2−フェニル−1−プロパノール(13.6g)、ブロモ酢酸t−ブチル(19.5g )、テトラブチルアンモニウムブロマイド(3.2g)、トルエン(70ml)、50% 水性水酸化ナトリウム(25ml)を使用して、実施例6の工程(a)における操作に よって、標記化合物(14.95g)を製造した。 1H NMR(360 MHz,CDCl3): 1.32(3H,d),3.08(1H,m),3.67(2H,t),4.07(2H ,s),7.23-7.34(5H,m) (b) 2−(2−フェニル−1−プロポキシ)アセトアミド 2−(2−フェニル−1−プロポキシ)酢酸(5.0g)、塩化オキザリル(4.5ml) 、濃水酸化アンモニウム(20ml)およびトルエン(30ml)を使用して、実施例5 の工程(b)における操作によって、標記化合物(4.39g)を製造した。 質量スペクトル:GC 134(M-59) 1H NMR(360 MHz,CDCl3): 1.31(3H,d),3.05(1H,m),3.61(2H,m),3.90(2H ,q),7.22(3H,m),7.33(2H,m) (c) 2−(2−フェニル−1−プロポキシ)エタンアミン塩酸塩 2−(2−フェニル−1−プロポキシ)アセトアミド(3.86g)、ボラン−テ トラヒドロフラン溶液(THF中1.0M、50ml)およびテトラヒドロフラン(40ml)を 使用して、実施例5の工程(c)における操作によって、標記化合物(3.58g)を 製造した。 質量スペクトル:GC 180(M+H) (d) 3−〔2−(2−フェニル−1−プロポキシ)エチルアミノスルホニル〕プ ロパン酸メチル 2−(2−フェニル−1−プロポキシ)エタンアミン塩酸塩(3.58g)、トリエ チルアミン(5.65ml)、3−(クロロスルホニル)プロパン酸メチル(3.73g) およびジクロロメタン(70ml)を使用して、実施例5の工程(d)における操作に よって、標記化合物(2.0g)を製造した。 質量スペクトル:GC 224(M-105) 1H NMR(360 MHz,CDCl3): 1.27(3H,d),2.75(2H,t),3.02(1H,m),3.20-3. 29(4H,m),3.45-3.56(4H,m),3.72(3H,s),4.42(1H,t),7.21-7.34(5H,m) (e) 3−〔2−(4−ヒドロキシ−2−オキソ−3H−1,3−ベンゾチアゾール −7−イル)エチルアミノ〕−N−〔2−(2−フェニル−1−プロポキシ)エ チル〕プロパンスルホンアミド塩酸塩 3−〔2−(2−フェニル−1−プロポキシ)エチルアミノスルホニル〕プロパ ン酸メチル(1.01g)、水素化アルミニウムジイソブチル(トルエン中1.5M、 3ml)、7−(2−アミノエチル)−4−ヒドロキシ−1,3−ベンゾチアゾール −2(3H)−オン塩酸塩(0.89g)および水素化シアノホウ素ナトリウム(0.19g )を使用して、実施例5の工程(e)における操作によって、標記化合物(0.164g )を製造した。融点183〜184℃。 質量スペクトル:FAB 494(M+H) 元素分析値(C23H31N3O5S2・HCl)に対する 計算値: C 52.11%; H 6.08%; N 7.93%; S 12.10% 実測値: C 52.42%; H 6.31%; N 8.28%; S 11.74% 実施例 8 3−〔2−(4−ヒドロキシ−2−オキソ−3H−1,3−ベンゾチアゾール−7 −イル)エチルアミノ〕−N−〔2−〔2−(2−メチルフェニル)エトキシ〕 エチル〕プロパンスルホンアミド塩酸塩 (a) 2−〔2−(2−メチルフェニル)エトキシ〕酢酸 2−(2−メチルフェニル)エタノール(5.0g)、ブロモ酢酸t−ブチル(5.4 7ml)、テトラブチルアンモニウムブロマイド(0.78g)、トルエン(80ml)、5 0%水性水酸化ナトリウム(40ml)、トリフルオロ酢酸(20ml)およびジクロロ メタン(20ml)を使用して、実施例5の工程(a)における操作によって、標記化 合物(8.91g)を製造した。 1H NMR(360 MHz,CDCl3): 2.34(3H,s),2.97(2H,t),3.75(2H,t),4.13(2H ,s),7.12-7.17(4H,m),8.14(1H,brs) (b) 2−〔2−(2−メチルフェニル)エトキシ〕アセトアミド 2−〔2−(2−メチルフェニル)エトキシ〕酢酸(6.726g)、塩化オキザリ ル(6.22ml)、濃水酸化アンモニウム(60ml)およびトルエン(60ml)を使用し て、実施例5の工程(b)における操作によって、標記化合物(5.02g)を製造し た。 質量スペクトル:FAB 194(M+H) 1H NMR(360 MHz,CDCl3): 2.22(3H,s),2.86(2H,t),3.60(2H,t),3.80(2H ,s),7.06-7.19(4H,m),7.25(2H,brs) (c) 2−〔2−(2−メチルフェニル)エトキシ〕エタンアミン塩酸塩 2−〔2−(2−メチルフェニル)エトキシ〕アセトアミド(5.13g)、ボラ ン−テトラヒドロフラン溶液(THF中1.0M、53.5ml)およびテトラヒドロフラン (100ml)を使用して、実施例5の工程(c)における操作によって、標記化合物( 5.4g)を製造した。 質量スペクトル:FAB 180(M+H) (d) 3−〔2−〔2−(2−メチルフェニル)エトキシ〕エチルアミノスルホニ ル〕プロパン酸メチル 2−〔2−(2−メチルフェニル)エトキシ〕エタンアミン塩酸塩(5.4g)、 トリエチルアミン(8.73ml)、3−(クロロスルホニル)プロパン酸メチル(4. 66g)およびジクロロメタン(100ml)を使用して、実施例5の工程(d)における操 作によって、標記化合物(5.4g)を製造した。 質量スペクトル:FAB 330(M+H) 1H NMR(360 MHz,CDCl3): 2.32(3H,s),2.71(2H,t),2.91(2H,t),3.24(2H ,t),3.34(2H,t),3.53(2H,m),3.62(2H,t),3.70(3H,s),4.64(1H,t),7 .14(4H,m) (e) 3−〔2−(4−ヒドロキシ−2−オキソ−3H−1,3−ベンゾチアゾール −7−イル)エチルアミノ〕−N−〔2−〔2−(2−メチルフェニル)エトキ シ〕エチル〕プロパンスルホンアミド塩酸塩 工程(d)からの生成物(2.0g)を、窒素下でトルエン(100ml)に溶解しそして −78℃に冷却した。水素化アルミニウムジイソブチル(トルエン中1.5M、6.22m l)を滴加しそして混合物を−78℃で10分保持した。反応を、酢酸エチル次いで1 0%酒石酸カリウムナトリウム水溶液でクエンチした。混合物を、室温に加温し そして1時間撹拌した後に、混合物をトルエンで抽出した。合した有機抽出液を 、水で洗浄し、それから硫酸マグネシウム 上で乾燥しそしてそれから、溶剤の約70%を真空中で除去した。メタノール(50 ml)を混合物に加えそして再び溶剤の約70%を真空中で除去した。これを2回以 上反復した。それから、この溶液をメタノール(50ml)でうすめそして7−(2 −アミノエチル)−4−ヒドロキシ−1,3−ベンゾチアゾール−2(3H)−オン塩酸 塩(1.8g)を加えた。pHを氷酢酸でpH4に調節した。水素化シアノホウ素ナト リウム(0.398g)を加えそして混合物を窒素下で18時間撹拌した。混合物を、濃 水酸化アンモニウム水溶液の添加によって塩基性にしそしてそれから、揮発性物 質を真空中で除去した。残留物を、シリカ上のフラッシュクロマトグラフィー( 1%メタノール/ジクロロメタン)により精製した。物質は、さらに、溶離剤と して0.1%水性トリフルオロ酢酸中の35〜85%メタノールを使用して逆相HPLCに よって精製し、塩酸塩への変換後、白色の固体として標記化合物(0.38g)を得た 。 融点184〜187℃。 質量スペクトル:FAB 494(M+H) 1H NMR(360 MHz,d6DMSO): 1.74-1.77(2H,m),1.99(2H,t),2.27(3H,s),2 .79-2.85(4H,m),3.07-3.16(6H,m),3.45-3.48(2H,m),3.55-3.61(2H,m),6 .74(1H,d),6.88(1H,d),7.08-7.17(4H,m),7.32(1H,t),8.81(1H,s),10. 17(1H,s),11.77(1H,brs) 実施例 9 3−〔2−(4−ヒドロキシ−2−オキソ−3H−1,3−ベンゾチアゾール−7 −イル)エチルアミノ〕−N−〔2−(2−フェニルチオエトキシ)エチル〕プ ロパンスルホンアミド塩酸塩 (a) 2−(2−フェニルチオエトキシ)酢酸t−ブチル 2−フェニルチオエタノール(6.1g)、ブロモ酢酸t−ブチル(7.9ml)、テトラ ブチルアンモニウムブロマイド(1.3g)、トルエン(80ml)および 75%水性水酸化ナトリウム(40ml)を、一緒に72時間撹拌した。有機層を分離し そして水性層をジクロロメタンで抽出した。合した有機層を、ブラインで洗浄し 、乾燥(MgSO4)しそして溶剤を真空中で除去して標記化合物(12.07g)を得た。 質量スペクトル:FAB 269(M+H) (b) 2−(2−フェニルチオエトキシ)アセトアミド 工程(a)からの生成物(12.07g)を、ジクロロメタン(50ml)に溶解しそして トリフルオロ酢酸(50ml)を加え、混合物を2時間撹拌した。揮発性物質を、真 空中で除去しそして残留物を水性重炭酸ナトリウムにとりそしてエーテルで洗浄 した。それから、水性層を、濃塩酸で酸性にしそして酢酸エチルで抽出した。こ の酢酸エチルをブラインで洗浄し、乾燥(MgSO4)しそして揮発性物質を真空中で 除去した。残留物をトルエン(50ml)に溶解しそして塩化オキザリル(50mL)を 、室温でそして窒素下で滴加した。ジメチルホルムアミド(0.3ml)を滴加しそし て混合物を45分撹拌した。揮発性物質を除去しそして粗製酸クロライドを、濃水 酸化アンモニウムの撹拌溶液(50ml)に−10℃で滴加した。沈澱した固体を濾過 によって集めそして水およびエーテルで洗浄して標記化合物(3.53g)を得た。 質量スペクトル:FAB 212(M+H) 1H NMR(360 MHz,CDCl3): 3.13(2H,t),3.72(2H,t),3.95(2H,s),5.58(1H ,brs),6.56(1H,brs),7.20-7.39(5H,m) (c) 2−(2−フェニルチオエトキシ)エタンアミン塩酸塩 2−(2−フェニルチオエトキシ)アセトアミド(5.5g)、ボラン−テトラヒ ドロフラン溶液(THF中1.0M、60ml)およびテトラヒドロフラン(60ml)を使用して 、実施例5の工程(c)における操作によって、塩酸塩としての標記化合物(6.0g )を製造した。 (d) 3−〔2−(2−フェニルチオエトキシ)エチルアミノスルホニル〕プロパ ン酸メチル 2−(2−フェニルチオエトキシ)エタンアミン塩酸塩(6g)、トリエチル アミン(4ml)、3−(クロロスルホニル)プロパン酸メチルおよびジクロロメ タン(50ml)を使用して実施例5の工程(d)における操作によって、標記化合物 (2.85g)を製造した。 質量スペクトル:FAB 348(M+105) (e) 3−〔2−(4−ヒドロキシ−2−オキソ−3H−1,3−ベンゾチアゾール −7−イル)エチルアミノ〕−N−〔2−(2−フェニルチオエトキシ)エチル 〕プロパンスルホンアミド塩酸塩 3−〔2−(2−フェニルチオエトキシ)エチルアミノスルホニル〕プロパン 酸メチル(1.4g)、水素化アルミニウムジイソブチル(トルエン中1.5M、3ml )、7−(2−アミノエチル)−4−ヒドロキシ−1,3−ベンゾチアゾール−2(3 H)−オン塩酸塩(1.2g)および水素化シアノホウ素ナトリウム(0.3g)を使用 して、実施例8の工程(e)における操作によって、標記化合物(0.106g)を製造 した。 融点193〜194℃。 質量スペクトル:FAB 512(M+H) 1H NMR(360 MHz,d6DMSO): 2.06(2H,m),2.85(2H,m),3.08(6H,m),3.15(4 H,m),3.46(2H,t),3.59(2H,t),6.76(1H,d),7.19(1H,m),7.31-7.36(4H ,m),9.06(2H,s),10.17(1H,s),11.78(1H,br)薬理学的実施例 牛の下垂膜におけるDA2受容体結合部位に対する上記実施例の化合物の結合親 和性は、それぞれ非加水分解性GTP類似体の不存在下または存在下における〔3H 〕−N−n−プロピルノルアポモルフィンおよび〔3H〕−スピペ ロンの置換から測定した。D.R.Sibley,A.DeLeanおよびI.Creese、下垂体前 葉ドーパミン受容体、D−2ドーパミン受容体の相互変換性高および低親和性状 態の証明。J.Biol.Chem.1982,257(11),6351-6361。 DA2−受容体活性は、また、BrounおよびO'Connor,Br.J.Pharmacol.,1981 ,73,189Pに記載されているようなファンクショナルスクリーン中、ウサギの単 離された耳動脈において証明された。 β2−アドレナリン受容体活性は、I.G.Dougall,D.Harper,D.M.Jacksonお よびP.Leff,Br.J.Pharmacol.,1991,104,1057に記載されているようなモ ルモットの単離された気管において証明された。 α1−受容体活性は、以下の方法を使用してウサギの単離された耳動脈におい て測定した。ウサギの単離された耳動脈 雄のNZWウサギ(2.5〜3.0kg)を、ペントバルビトンナトリウム(60mg/kg)の 静脈内注射によって殺した。耳を除去しそして中耳動脈の近位部分を露出しそし てポリプロピレンカニューレ(外部直径0.75mm)を使用してカニューレ挿入した 。除去後、動脈から粘着性の結合組織を除きそして環状の平滑筋の面を保持して 5mmの幅の6個の環を製造する。組織を、次の組成(mM):すなわち、NaCl 117 .56; NaHCO3 25.00; KCl 5.36; NaH2PO4 0.89; MgSO4 1.18; グルコース11.10お よびCaCl2 2.55のクレブス溶液を含有する器官浴20ml中の微細なタングステンワ イヤーフック(直径0.25mm)上にとり付けた。それぞれニューロンの取り込みおよ びβ−受容体をブロックするためにクレブス溶液にコカイン(30μM)およびプ ロパノロール(1μM)を含有させた。また、カテコールアミン酸化を防止する ためにアスコルビン酸塩(100μM)を加えた。この溶液を37℃に維持しそして連 続的に95%のO2:5%のCO2を通した。上部ワイヤーフックはOrmed力置換ト ランスジューサーに結合し、下部フックは、浴中の固定支持体に結合した。等尺 性力の変化を、Advance Bryans AB500フラット−ベッドレコーダー上で記録した 。実 験 概略 それぞれの実験のはじめに、1.0gの力をそれぞれの組織に適用した。この力 は、それが一定に残るまで、約60分の安定化期間中に2回または3回復帰させた 。力を復帰させると同時に、浴を洗い落とした。0.5 log10増加におけるアゴニ ストの累積添加によって、アゴニスト濃度−作用E/〔A〕曲線を構成させた。 応答(収縮)は、標準アゴニストの最高応答の%として記録した。アゴニスト作用の定量化 フェニレフリンを、標準アゴニストとして採用した。はじめに、フェニレフリ ンに対するE/〔A〕曲線を構成させた。それから、フェニレフリンを洗い落と しそして試験化合物に対するE/〔A〕曲線を構成させた。アゴニスト作用を与 える化合物の応答は、フェニレフリンに対する最高応答の%として表示した。フ ェニレフリンに比べた試験化合物曲線の漸近線の値は、化合物の固有活性を示す (フェニレフリンは、1の固有活性を有するものと仮定した)。 p〔A50〕値は、アゴニスト力価の測定値である。それは、最高応答の1/2ある 応答を生ずるアゴニスト濃度の負対数である。1より有意に低い、すなわち=< 0.8の固有活性を有する化合物に対しては、分析の比較方法を使用して効能(τ) 値および親和性(pKA)値を計算することが可能である。この分析は、フェニレ フリンがこの系において完全なアゴニストとして作用しそして結果として、それ を操作モデルパラメーターEmおよびnを定義 するために使用するということを仮定する(Leff等、“Estimation of agonist affinity and efficacy by direct and operational model fitting”,J.Phar macol.Methods,1989,23,225-237参照)。それから、これらのパラメーター を利用して試験化合物に対する比較分析を遂行することができる。親和性は、pKA (受容体の半数を占有するアゴニスト濃度の負対数)として表示される。 拮抗作用の定量化 アゴニスト作用を示さない化合物は、組織をできる限り高い化合物の濃度を使 用してインキュベートしそしてその後フェニレフリン曲線E/〔A〕曲線を構成 することによって、アンタゴニストとして調査した。比較対照のフェニレフリン 曲線と比較したこれらの、フェニレフリン曲線の右方向への移動の程度は、試験 化合物の親和性の評価を可能にする。このような親和性の評価は、pA2値(比較 対照E/〔A〕曲線の2−倍の右方向の置換を生ずるアンタゴニストの濃度の負 対数)として示される。 α1−仲介アゴニスト作用の確認 プラゾシンを、標準α1アンタゴニストとして採用した。試験化合物がアゴニ スト作用を示した場合は、試験化合物E/〔A〕曲線の漸近線を得ることによっ て、応答が逆転されたかどうかをみるために、プラゾシン(1μM)を加えた。 α1アンタゴニストが試験化合物の応答を逆転する場合は、これは、アゴニスト 作用がα1仲介されていることを示唆する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C07C 311/24 C07C 311/24 C07D 333/16 C07D 333/16 417/12 333 417/12 333 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN, CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,G E,HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR ,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV, MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,P L,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK ,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ, VN (72)発明者 ブラウン,ロジヤー・チヤールズ イギリス国レスターシヤー州エル・イー11 5キユー・エヌ.ラフバーラ.ダンカン ウエイ8 (72)発明者 ケイジ,ピーター・アラン イギリス国レスターシヤー州エル・イー12 9ビー・ゼツド.シエプシエド.フオレ ストストリート47 (72)発明者 インス,フランシス イギリス国レスターシヤー州エル・イー11 3エス・キユー.ラフバーラ.レコンフ イールドロード78 (72)発明者 ペロドー,ガリー イギリス国リンカンシヤー州ピー・イー9 3テイー・ジー.スタムフオード.ケツ トン.オールドゲイト 45

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式I (式中、 Xは、-SO2NH-または-NHSO2-を示し、 p、qおよびrは、独立して2または3を示し、 Yは、場合によってはアルキルまたはハロゲンにより置換されているチエニ ル、または場合によってはアルキルもしくはハロゲンにより置換されているフェ ニルチオ−またはフェニルを示し、そして それぞれのRは、独立してHまたはアルキルを示す)の化合物(その光学的 異性体を包含する)並びにその医薬的に許容し得る塩、エステルおよびアミド。 2.qが2である請求項1記載の化合物。 3.rが2である請求項1記載の化合物。 4.Yがメチルにより置換されたフェニルである請求項1記載の化合物。 5.Yが塩素または弗素置換分から選択されたハロゲン置換分によって置換され たフェニルである請求項1記載の化合物。 6.XがSO2NHであり、pが3であり、そしてqおよびrがそれぞれ2である請 求項1記載の化合物。 7.XがNHSO2であり、そしてp、qおよびrがすべて2である請求項1 記載の化合物。 8.塩酸塩、クエン酸塩、D,L−乳酸塩、半硫酸塩、半酒石酸塩、D−グルコ ン酸塩、メタンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、半フマール酸塩、安 息香酸塩、キシナホエート、半コハク酸塩、3−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸塩 、半エムボネート、半マレイン酸塩、D−樟脳スルホン酸塩、10−ウンデカン酸 塩、マンデル酸塩、ナフタレン−1−スルホン酸塩、ナフタレン−2−スルホン 酸塩、4−メトキシ安息香酸塩、4−クロロ安息香酸塩、5−メチルサリチル酸 塩、サッカリン酸塩、モノメチルスベリン酸塩、半スベリン酸塩およびジフェニ ル酢酸塩から選択された医薬的に許容し得る塩の形態の上記請求項の各項の何れ かの項記載の化合物。 9.3−〔2−(4−ヒドロキシ−2−オキソ−3H−1,3−ベンゾチアゾール −7−イル)エチルアミノ〕−N−〔2−(2−フェニルエトキシ)エチル〕プ ロパンスルホンアミド; N−〔2−〔2−(4−ヒドロキシ−2−オキソ−3H−1,3−ベンゾチア ゾール−7−イル)エチルアミノ〕エチル〕−2−(2−フェニルエトキシ)エ タンスルホンアミド; 3−〔2−(4−ヒドロキシ−2−オキソ−3H−1,3−ベンゾチアゾール −7−イル)エチルアミノ〕−N−〔2−〔2−(5−メチル−2−チエニル) エトキシ〕エチル〕プロパンスルホンアミド; N−〔2−〔2−(4−フルオロフェニル)エトキシ〕エチル〕−3−〔2 −(4−ヒドロキシ−2−オキソ−3H−1,3−ベンゾチアゾール−7−イル) エチルアミノ〕プロパンスルホンアミド; N−〔2−〔2−(4−クロロフェニル)エトキシ〕エチル〕−3−〔2− (4−ヒドロキシ−2−オキソ−3H−1,3−べンゾチアゾール− 7−イル)エチルアミノ〕プロパンスルホンアミド; 3−〔2−(4−ヒドロキシ−2−オキソ−3H−1,3−ベンゾチアゾール −7−イル)エチルアミノ〕−N−〔2−〔2−(4−メチルフェニル)エトキ シ〕エチル〕プロパンスルホンアミド; (R,S)−3−〔2−(4−ヒドロキシ−2−オキソ−3H−1,3−ベンゾチア ゾール−7−イル)エチルアミノ〕−N−〔2−(2−フェニル−1−プロポキ シ)エチル〕プロパンスルホンアミド; 3−〔2−(4−ヒドロキシ−2−オキソ−3H−1,3−ベンゾチアゾール −7−イル)エチルアミノ〕−N−〔2−〔2−(2−メチルフェニル)エトキ シ〕エチル〕プロパンスルホンアミド;および 3−〔2−(4−ヒドロキシ−2−オキソ−3H−1,3−ベンゾチアゾール −7−イル)エチルアミノ〕−N−〔2−(2−フェニルチオエトキシ)エチル 〕プロパンスルホンアミド から選択された請求項1記載の化合物。 10.塩酸塩の形態の請求項9記載の化合物。 11.還元剤の存在下における、式III (式中、p、q、r、R、XおよびYは請求項1において定義した通りである )の化合物による式II の化合物の選択的還元的アルキル化からなる請求項1〜10の何れかの項記載の 化合物の製法。 12.式IV (式中、p、q、r、R、XおよびYは請求項1において定義した通りである )の化合物の選択的還元からなる請求項1〜10の何れかの項記載の化合物の製法 。 13.式VI (式中、p、q、r、R、XおよびYは、請求項1において定義した通りであ りそしてLは、クロライド、ブロマイド、アイオダイドおよびメタンスルホニル オキシから選択された良好な脱離基を示す)のアルキル化剤で式IIの化合物また はその塩、エステルもしくはアミドをアルキル化することからなる請求項1〜10 の何れかの項記載の化合物の製法。 14.式VII (式中、p、q、r、R、XおよびYは請求項1において定義した通りである )の化合物の選択的還元からなる請求項1〜10の何れかの項記載の化合物の製法 。 15.式IV (式中、p、q、r、R、XおよびYは請求項1において定義した通りである )の化合物。 16.式VII (式中、p、q、r、R、XおよびYは請求項1において定義した通りである )の化合物。 17.式III (式中、p、q、r、R、XおよびYは請求項1において定義した通りである )の化合物。 18.式V (式中、p、q、r、R、XおよびYは請求項1において定義した通りである )の化合物。 19.治療における式Iの化合物またはその医薬的に許容し得る塩、エステルもし くはアミドの使用。 20.閉塞性気道疾患の治療用、特に喘息または慢性気管支炎の治療用の医薬の製 造における式Iの化合物またはその医薬的に許容し得る塩、エステルもしくはア ミドの使用。 21.式Iの化合物またはその医薬的に許容し得る塩、エステルもしくはアミドの 治療的に有効な量を、疾患に罹患したまた疾患に感受性である患者に投与するこ とからなる気道疾患の治療方法。 22.場合によっては賦形剤、滑沢剤または安定剤を含有している発射剤中に分散 した式Iの化合物またはその医薬的に許容し得る塩、エステルもしくはアミドか らなる医薬組成物。 23.場合によってはpHおよび(または)緊張性調節剤を含有している噴霧水性懸 濁液または溶液の形態の式Iの化合物またはその医薬的に許容し得る塩、エステ ルもしくはアミドからなる医薬組成物。 24.場合によっては医薬的に許容し得る担体を含有している吸入用の乾燥粉末の 形態の式Iの化合物またはその医薬的に許容し得る塩、エステルもしくはアミド からなる医薬組成物。
JP51175297A 1995-09-15 1996-09-12 ベンゾチアゾロン誘導体 Expired - Fee Related JP3213327B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9518952.8 1995-09-15
GBGB9518952.8A GB9518952D0 (en) 1995-09-15 1995-09-15 Compounds
GB9614346.6 1996-07-10
GBGB9614346.6A GB9614346D0 (en) 1996-07-10 1996-07-10 Benzothiazolone derivatives

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11512422A true JPH11512422A (ja) 1999-10-26
JP3213327B2 JP3213327B2 (ja) 2001-10-02

Family

ID=26307771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51175297A Expired - Fee Related JP3213327B2 (ja) 1995-09-15 1996-09-12 ベンゾチアゾロン誘導体

Country Status (29)

Country Link
US (5) US5846989A (ja)
EP (1) EP0850232B1 (ja)
JP (1) JP3213327B2 (ja)
KR (1) KR19990044674A (ja)
CN (2) CN1073098C (ja)
AR (1) AR004512A1 (ja)
AT (1) ATE190610T1 (ja)
AU (1) AU706094B2 (ja)
BR (1) BR9610316A (ja)
CA (1) CA2231003A1 (ja)
CY (1) CY2227B1 (ja)
CZ (1) CZ74098A3 (ja)
DE (1) DE69607183T2 (ja)
EE (1) EE03395B1 (ja)
ES (1) ES2146901T3 (ja)
GR (1) GR3033681T3 (ja)
HK (1) HK1008781A1 (ja)
HU (1) HUP9802393A3 (ja)
IL (4) IL141956A0 (ja)
IS (1) IS4679A (ja)
MY (1) MY113518A (ja)
NO (1) NO310721B1 (ja)
NZ (4) NZ318007A (ja)
PL (1) PL325517A1 (ja)
PT (1) PT850232E (ja)
SK (1) SK282394B6 (ja)
TR (1) TR199800457T2 (ja)
TW (1) TW356468B (ja)
WO (1) WO1997010227A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005539027A (ja) * 2002-08-09 2005-12-22 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト ベータ−2−アドレノレセプターアゴニスト活性を有するベンゾチアゾール誘導体
JP2009504639A (ja) * 2005-08-09 2009-02-05 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 新規なベンゾチアゾロン誘導体
JP2010513440A (ja) * 2006-12-20 2010-04-30 アストラゼネカ・アクチエボラーグ B2アドレナリン受容体活性の調節用4−ヒドロキシ−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−イル化合物

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2287617T3 (es) * 1997-10-17 2007-12-16 Ark Therapeutics Limited Utilizacion de inhibidores del sistema renina-angiotensina.
SE0004750D0 (sv) * 2000-12-19 2000-12-19 Astrazeneca Ab Novel formulation
GB0218629D0 (en) * 2002-08-09 2002-09-18 Novartis Ag Organic compounds
JP4851937B2 (ja) 2003-11-21 2012-01-11 セラヴァンス, インコーポレーテッド β2アドレナリン作動性受容体作動薬活性およびムスカリン受容体拮抗薬活性を有する化合物
GB0426164D0 (en) 2004-11-29 2004-12-29 Novartis Ag Organic compounds
CN101282950B (zh) * 2005-08-09 2012-09-12 阿斯利康(瑞典)有限公司 新颖的苯并噻唑酮衍生物
TW200740781A (en) * 2005-08-29 2007-11-01 Astrazeneca Ab Novel compounds
TW200745067A (en) 2006-03-14 2007-12-16 Astrazeneca Ab Novel compounds
BRPI0722095A2 (pt) * 2006-12-20 2014-04-01 Astrazeneca Ab Derivados de amina e seu uso em doenças mediadas por beta-2-adrenor-receptor
GB0702458D0 (en) 2007-02-08 2007-03-21 Astrazeneca Ab Salts 668
CN102124003A (zh) 2008-06-18 2011-07-13 阿斯利康(瑞典)有限公司 作为治疗呼吸系统疾病的β2肾上腺素受体拮抗剂的苯并噁嗪酮衍生物
KR20110022611A (ko) * 2008-06-20 2011-03-07 아스트라제네카 아베 베타2-아드레날린수용체 활성의 조절을 위한, 4-히드록시-2-옥소-2,3-디히드로-1,3-벤조티아졸-7-일 화합물을 포함하는 제약 조성물

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4314944A (en) * 1980-08-22 1982-02-09 Smithkline Corporation 4-Aminoalkyl-7-hydroxy-2(3H)-indolones
US4452808A (en) * 1982-12-07 1984-06-05 Smithkline Beckman Corporation 4-Aminoalkyl-2(3H)-indolones
GB8426200D0 (en) * 1984-10-17 1984-11-21 Glaxo Holdings Ltd Chemical compounds
US4554287A (en) * 1984-09-12 1985-11-19 Smithkline Beckman Corporation Antihypertensive 7-[2-(dialkylamino)ethyl]-4-hydroxy-1,3-benzimidazol-2-ones
US4554284A (en) * 1984-09-12 1985-11-19 Smithkline Beckman Corporation 7-(2-Aminoethyl)-1,3-benzthia- or oxa-zol-2(3H)-ones
EP0180994A3 (en) * 1984-11-08 1987-09-23 Syntex (U.S.A.) Inc. Antihypertensive dialkyl aminoethylaniline derivatives
DE3728695A1 (de) * 1987-08-25 1989-03-09 Schering Ag Neue benzimidazol-derivate
GB9024208D0 (en) * 1990-11-07 1990-12-19 Salutar Inc Compounds
GB9210632D0 (en) * 1992-05-19 1992-07-01 Fisons Plc Compounds
IE914003A1 (en) * 1990-11-20 1992-05-20 Astra Pharma Prod Biologically Active Amines
GB9211172D0 (en) * 1992-05-27 1992-07-08 Fisons Plc Compounds

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005539027A (ja) * 2002-08-09 2005-12-22 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト ベータ−2−アドレノレセプターアゴニスト活性を有するベンゾチアゾール誘導体
JP2009504639A (ja) * 2005-08-09 2009-02-05 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 新規なベンゾチアゾロン誘導体
JP2010513440A (ja) * 2006-12-20 2010-04-30 アストラゼネカ・アクチエボラーグ B2アドレナリン受容体活性の調節用4−ヒドロキシ−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−イル化合物

Also Published As

Publication number Publication date
IL123639A (en) 2002-04-21
CN1073098C (zh) 2001-10-17
NZ332395A (en) 1999-02-25
EE03395B1 (et) 2001-04-16
NZ332397A (en) 1999-02-25
EP0850232B1 (en) 2000-03-15
AU706094B2 (en) 1999-06-10
MX9801963A (es) 1998-08-30
BR9610316A (pt) 1999-07-06
US5977384A (en) 1999-11-02
IL141956A0 (en) 2002-03-10
TW356468B (en) 1999-04-21
MY113518A (en) 2002-03-30
TR199800457T2 (xx) 1998-07-21
SK29598A3 (en) 1999-01-11
CY2227B1 (en) 2003-04-18
AU6937196A (en) 1997-04-01
NO310721B1 (no) 2001-08-20
PT850232E (pt) 2000-08-31
NO981104D0 (no) 1998-03-12
AR004512A1 (es) 1998-12-16
HUP9802393A3 (en) 2000-01-28
WO1997010227A1 (en) 1997-03-20
ATE190610T1 (de) 2000-04-15
KR19990044674A (ko) 1999-06-25
NZ332396A (en) 1999-02-25
GR3033681T3 (en) 2000-10-31
IL141954A0 (en) 2002-03-10
US6080869A (en) 2000-06-27
US5973167A (en) 1999-10-26
US5846989A (en) 1998-12-08
CZ74098A3 (cs) 1998-08-12
EP0850232A1 (en) 1998-07-01
DE69607183D1 (de) 2000-04-20
DE69607183T2 (de) 2000-11-23
IL141955A0 (en) 2002-03-10
SK282394B6 (sk) 2002-01-07
NO981104L (no) 1998-05-14
HUP9802393A2 (hu) 1999-04-28
HK1008781A1 (en) 1999-05-21
NZ318007A (en) 1999-07-29
CN1356323A (zh) 2002-07-03
IS4679A (is) 1998-03-04
IL123639A0 (en) 1998-10-30
JP3213327B2 (ja) 2001-10-02
CN1202163A (zh) 1998-12-16
EE9800069A (et) 1998-10-15
CA2231003A1 (en) 1997-03-20
PL325517A1 (en) 1998-08-03
ES2146901T3 (es) 2000-08-16
US6008365A (en) 1999-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3785365B2 (ja) ベータ2アドレナリン受容体アゴニスト
JPH11512422A (ja) ベンゾチアゾロン誘導体
JP3245864B2 (ja) プロスタグランジンi2アゴニストとしてのナフタレン誘導体
RU2114108C1 (ru) ПРОИЗВОДНЫЕ 7-(2-АМИНОЭТИЛ)БЕНЗОТИАЗОЛОНА ИЛИ ИХ ФАРМАЦЕВТИЧЕСКИ ПРИЕМЛЕМЫЕ СОЛИ, СПОСОБЫ ИХ ПОЛУЧЕНИЯ, ПРОИЗВОДНЫЕ N-[2-(4-ГИДРОКСИ-2-ОКСО-3H-1,3-БЕНЗОТИАЗОЛ-7-ИЛ)ЭТИЛАМИДА]ФАРМАЦЕВТИЧЕСКАЯ КОМПОЗИЦИЯ, ПРОЯВЛЯЮЩАЯ АГОНИСТИЧЕСКУЮ АКТИВНОСТЬ В ОТНОШЕНИИ β2-АДРЕНОРЕЦЕПТОРОВ
JPS6252742B2 (ja)
JP2007529499A (ja) β2受容体アゴニストとしてのフェニルアミノエタノール誘導体
EP2024329B1 (en) (2r)-2-[(4-sulfonyl)aminophenyl]propanamides and pharmaceutical compositions containing them
JP4393376B2 (ja) フェニルシクロヘキシルプロパノールアミン誘導体、その製造法、およびその治療的適用
CZ288704B6 (cs) Benzothiazolonethanamin, způsob jeho přípravy, meziprodukty k jeho přípravě, farmaceutický prostředek s jeho obsahem a použití
JP4903964B2 (ja) 抗−肥満および抗−糖尿病特性を有するアリールエタノールアミン誘導体の調製法
WO1997023470A9 (en) Biologically active benzothiazolone ethanamines
RU2172313C2 (ru) Соединения бензотиазолона, способы и промежуточные соединения для их получения, а также содержащие их фармацевтические композиции
AU715774B2 (en) Intermediates for the production of pharmaceutically useful benzothiazolone derivatives
MXPA98001963A (en) Derivatives of benzotiazazol
MXPA06011019A (es) Derivados de formamida utiles como adrenoceptores.
WO2009131171A1 (ja) 新規5員環化合物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees