JPH11509776A - 交差カップリング反応用触媒 - Google Patents

交差カップリング反応用触媒

Info

Publication number
JPH11509776A
JPH11509776A JP9507218A JP50721897A JPH11509776A JP H11509776 A JPH11509776 A JP H11509776A JP 9507218 A JP9507218 A JP 9507218A JP 50721897 A JP50721897 A JP 50721897A JP H11509776 A JPH11509776 A JP H11509776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
palladium
reaction
added
washed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP9507218A
Other languages
English (en)
Inventor
ハーベル・シュテフェン
エッガー・ノルベルト
Original Assignee
クラリアント・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE1995127118 external-priority patent/DE19527118A1/de
Priority claimed from DE1995135528 external-priority patent/DE19535528A1/de
Priority claimed from DE19620023A external-priority patent/DE19620023C2/de
Application filed by クラリアント・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical クラリアント・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JPH11509776A publication Critical patent/JPH11509776A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/0006Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table compounds of the platinum group
    • C07F15/006Palladium compounds
    • C07F15/0066Palladium compounds without a metal-carbon linkage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0215Sulfur-containing compounds
    • B01J31/0225Sulfur-containing compounds comprising sulfonic acid groups or the corresponding salts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • B01J31/2404Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • B01J31/2404Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring
    • B01J31/2409Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring with more than one complexing phosphine-P atom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • B01J31/2404Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring
    • B01J31/2442Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring comprising condensed ring systems
    • B01J31/2447Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring comprising condensed ring systems and phosphine-P atoms as substituents on a ring of the condensed system or on a further attached ring
    • B01J31/2452Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring comprising condensed ring systems and phosphine-P atoms as substituents on a ring of the condensed system or on a further attached ring with more than one complexing phosphine-P atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B37/00Reactions without formation or introduction of functional groups containing hetero atoms, involving either the formation of a carbon-to-carbon bond between two carbon atoms not directly linked already or the disconnection of two directly linked carbon atoms
    • C07B37/04Substitution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C253/00Preparation of carboxylic acid nitriles
    • C07C253/30Preparation of carboxylic acid nitriles by reactions not involving the formation of cyano groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/30Phosphinic acids [R2P(=O)(OH)]; Thiophosphinic acids ; [R2P(=X1)(X2H) (X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/32Esters thereof
    • C07F9/3205Esters thereof the acid moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic
    • C07F9/3229Esters of aromatic acids (P-C aromatic linkage)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/40Esters thereof
    • C07F9/4003Esters thereof the acid moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic
    • C07F9/4021Esters of aromatic acids (P-C aromatic linkage)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/50Organo-phosphines
    • C07F9/5022Aromatic phosphines (P-C aromatic linkage)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/50Organo-phosphines
    • C07F9/505Preparation; Separation; Purification; Stabilisation
    • C07F9/5063Preparation; Separation; Purification; Stabilisation from compounds having the structure P-H or P-Heteroatom, in which one or more of such bonds are converted into P-C bonds
    • C07F9/5077Preparation; Separation; Purification; Stabilisation from compounds having the structure P-H or P-Heteroatom, in which one or more of such bonds are converted into P-C bonds from starting materials having the structure P-Metal, including R2P-M+
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/40Substitution reactions at carbon centres, e.g. C-C or C-X, i.e. carbon-hetero atom, cross-coupling, C-H activation or ring-opening reactions
    • B01J2231/42Catalytic cross-coupling, i.e. connection of previously not connected C-atoms or C- and X-atoms without rearrangement
    • B01J2231/4205C-C cross-coupling, e.g. metal catalyzed or Friedel-Crafts type
    • B01J2231/4211Suzuki-type, i.e. RY + R'B(OR)2, in which R, R' are optionally substituted alkyl, alkenyl, aryl, acyl and Y is the leaving group
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/02Compositional aspects of complexes used, e.g. polynuclearity
    • B01J2531/0261Complexes comprising ligands with non-tetrahedral chirality
    • B01J2531/0266Axially chiral or atropisomeric ligands, e.g. bulky biaryls such as donor-substituted binaphthalenes, e.g. "BINAP" or "BINOL"
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/824Palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/84Metals of the iron group
    • B01J2531/847Nickel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 交差カップリング反応用触媒特に交差カップリング反応を行うための触媒系がa) パラジウム(II)化合物と、b) 水溶性ホスフィン配位子及びc) スルホキシドまたは多価アルコールとを反応させることによって得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】 交差カップリング反応用触媒 本発明は、好ましくは交差カップリング(cross-coupling)反応を行うための、 水溶性ホスフィン配位子を含むパラジウム触媒、それの製造方法及びそれを交差 カップリング反応に使用する方法に関する。 芳香族硼素化合物(例えばボロン酸類(boronic acids))と芳香族ハロゲン化 合物またはパーフルオロアルキルスルホネートとの交差カップリング反応は、多 環式芳香族系を作るためにここ数年の間益々使用されてきている。例えば、この 方法は、薬品の活性化合物及び液晶混合物成分を製造するために使用される。 しかし、慣用の触媒、例えばPd[P(Ph3)]4またはPdCl2(4PPh3)4NaBH4は、臭素 芳香族化合物または沃素芳香族化合物が使用された時のみ、満足な収率でカップ リング生成物を与える。これらの出発化合物は高価なために、この方法を経済的 に生産規模にまで規模拡大することは困難である。 ヨーロッパ特許出願公開第 0 372 313 号は、例えばアルキン類とアレン類と の交差カップリング反応に使用される、水溶性ホスフィン配位子を含むパラジウ ム触媒を開示している。 この系は、常に、酸化状態(O)のパラジウムを含む。 ヨーロッパ特許出願公開第 0 694 530 号は、少なくとも一つの水溶性錯形成 性配位子の存在下に、パラジウム触媒作用を用いて芳香族硼素化合物と芳香族ハ ロゲン化合物または芳香族パーフルオロアルキルスルホネートとを交差カップリ ングして多環式芳香族化合物を製造する際に、その反応媒体が水性相と有機相か らなり、そしてパラジウムが有機相に可溶のパラジウム化合物の形で添加される 方法を開示する。 この方法を用いると非常に良好な結果が得られるけれども、特に出発材料とし て安価な塩素芳香族化合物を使用することに関して、なお改善の余地がある。 驚くべきことに、パラジウム(II)化合物、水溶性ホスフィン配位子及びスルホ キシドまたは多価アルコールの反応によって、特に高い活性を有するパラジウム 触媒が製造できることがここに見出された。 それゆえ、本発明は、 a) パラジウム(II)化合物と、 b) 水溶性ホスフィン配位子及び c) スルホキシドまたは多価アルコール とを反応させることによって得ることができる、特に交差カップリング反応に使 用するための、触媒系を提供する。 更に本発明は、 a) パラジウム(II1)化合物と、 b) 水溶性ホスフィン配位子及び c) スルホキシドまたは多価アルコール とを反応させることを特徴とする、特に交差カップリング反応に使用する触媒系 を製造する方法を提供する。 また、本発明は、 a) パラジウム(II)化合物と、 b) 水溶性ホスフィン配位子及び c) スルホキシドまたは多価アルコール とを反応させることによって得ることのできる触媒系を交差カップリング反応に 使用する方法を提供する。 本発明による触媒系は特に高い活性を持ち、そして複数回使用することが可能 である。これらは、特に、塩素芳香族化合物が出発材料として使用できるカップ リング反応にも適している。 適当な成分aは、パラジウム(II)化合物、好ましくはパラジウム(II)塩、パラ ジウムテトラクロロ酸またはその塩、好ましくはアルカリ金属塩である。好まし い化合物は、例えば、パラジウムアセチルアセトネート類、パラジウムハロゲン 化物類、アリルパラジウムハロゲン化物類及びパラジウムビスカルボキシレート 類、特に好ましくはパラジウムアセチルアセトネート類、パラジウム(II)ハロゲ ン化物類、パラジウムテトラクロロ酸及びその塩である。 構成分aとして特に好適な化合物は、Pd(II)Cl2/3NaOAc、Pd(ac)2、K2PdCl4、 Na2PdCl4、K2Pd2Cl6、Na2Pd2Cl6及びH2PdCl4である。 当然、構成分aとして2種以上のパラジウム化合物の混合物も使用できる。 本発明の一つの好ましい態様では、当該触媒系は、スルホキシドまた は多価アルコール及び場合によっては水からなる系中でのパラジウム化合物に対 する可溶化剤として機能する酢酸ナトリウム等の一種またはそれ以上の添加物を 含む。特に好ましくは、酢酸ナトリウムを使用することであり、特にパラジウム 化合物を基準として、1〜4、好ましくは3のモル比で使用される。 好適な水溶性ホスフィン配位子は、−好ましくはカルボキシレートまたはカル ボン酸、アンモニウム、ホスホニウム、スルホネートまたはスルホン酸、ホスホ ネートまたはホスホン酸基が、あるいはヒドロキシ官能基を適当数有するポリア ルコールまたは適当な鎖長を有するポリアルキレングリコールが付与された−ト リ-n-アルキルホスフィン類、トリアリールホスフィン類、ジアルキルアリール ホスフィン類、アルキルジアリールホスフィン類及びヘテロアリールホスフィン 類であり、この際、燐上の三つの置換基は同一でも異なっていてもよく、またキ ラルでもアキラルでもよく、そしてこれらの置換基の一つまたはそれ以上のもの が、複数のホスフィンの燐基を結合していてもよく、更にこの結合の一部は一つ またはそれ以上の金属原子であってもよい。 特に好ましくは、燐上に少なくとも一つのアリール基を有する水溶性ホスフィ ン、すなわちトリアリールホスフィン類、ジアリールアルキルホスフィン類及び ジアルキルアリールホスフィン類を使用する。 特に好ましくは、以下の式(I)〜(VII)の水溶性ホスフィン類を使用する。 ここで、各記号は以下の意味を有する: アリール: 一つまたはそれ以上の置換基Rを有していてもよいフェ ニルまたはナフチル基; アルキル: 1〜8個の炭素原子を有する直鎖状または分枝状アルキル基; R,R': 1〜18個の炭素原子を有するアルキル、アリールまたは アラルキル; M: アルカリ金属、アルカリ土類金属またはNR4; X: ハロゲン、BF4、OSO2CF3、1/2[SO4]; I,m: 1〜8; n,o,p,q:0、1〜8; s: 0、1〜3。 特に好ましい水溶性錯形成性配位子の例を以下に記す: (R は、特に断りのない限り、式(I)〜(VII)に関して定義した通りである) 1. スルホン化したホスフィン類 R3-nP(p-C6H4SO3K)nR = C6H5、2-ピリジル、3-ピリジル; n = 1〜3P[p-OC6H4 SO3(NH(i-オクチル)3]3 1.1 周囲に親水性基を持つホスフィン 2. 四級化されたアミノアルキル及びアミノアリール置換基を有するホスフィン 類 3. カルボキシル化されたホスフィン類 特に好ましくは以下のものである: 当然、複数の燐含有配位子を使用することもできる。 本発明で使用される燐含有配位子はそれ自体公知である。これらの幾つかは市 販の製品として得られるか、または例えば Houben-Weyl Methoden der Organisc hen Chemie,Georg-Thieme-Verlag,Stuttgartにその合成法とともに記載されて いる。 水溶性配位子は、例えば、W.A.Herrmann及びC.W.KohlpainterのAngew.Chem. Int.Ed.Engl.1993,32,1524に記載される方法またはその中で引用される文 献に記載の方法によって製造できる。BINAS の製造法はヨーロッパ特許出願公開 第 0 571 819 号または米国特許第 5,347,045 号に記載されている。TPPTS の三 ナトリウム塩の 0.6 モル水溶液が市販されている(ヘキスト AG,ドイツ)。 本発明では、燐含有配位子は、Pd 化合物を基準として、1〜20 燐当量、好ま しくは2〜12 燐当量、特に好ましくは2〜6燐当量、更に特に好ましくは4燐 当量の比で使用される。 好ましい多価アルコールは、水溶性のこの種のアルコールである。特に好まし くは、グリコール類、グリセロール、オリゴグリセライド類(これらは部分的に エステル化されていてもよい)、ジエチレン-、トリエチレン-及びテトラエチレ ングリコール類または以下の式(VIII) で表されるポリエチレングリコール類、多価アルカノール類またはアルケノール 類、例えば1,4-ブタンジオール、1,3-プロパンジオール、1,2-プロパンジオール 、ペンタエリトリトール、2-エチルヘキサン-1,3-ジオール、2-(ヒドロキシメチ ル)-2-メチル-1,3-プロパンジオール、2-メチル-2,4-ペンタンジオール、1,4-シ ス-ブテンジオール、多価シクロアルカノール類、例えばシクロヘキサンジオー ル、アリール基を含む多価アルカノール類、例えば1-フェニル-1,2-エタンジオ ール、多価アミノアルコール類、例えばジエタノールアミン、トリエタノールア ミン、2- アミノ-2-メチル-1,3-プロパンジオール、3-(アミノメチル)-1,2-プロパンジオ ール、3-アミノ-1,2-プロパンジオール、2-アミノ-1,3-プロパンジオールオキサ レート、3-(ジエチルアミノ)-1,2-プロパンジオール、エチレンジアミン-N,N,N', N'-テトラ-2-プロパンジオール、多価イミノアルコール類、例えばN-ブチル-2,2 '-イミノジエタノール及びN-tert.-ブチル-2,2'-イミノジエタノール、1,1'-イ ミノジ-3-プロパノール、N-メチル-2,2'-イミノジエタノール、N-フェニル-2,2' -イミノジエタノール、あるいは 1,1',1"-ニトリロトリ-2-プロパノール、1,3,5 -トリ(2-ヒドロキシエチル)イソシアヌル酸及びジヒドロキシアセトン等の化合 物である。 とりわけ好ましいものは、グリコール、グリセロール、1,4-ブタンジオール、 1,2-プロパンジオール、トリエチレングリコール、ジエチレングリコール、ジエ タノールアミン及びトリエタノールアミンであり、これらの中でも、特にグリコ ール、グリセロール、1,4-ブタンジオール及び1,2-プロパンジオールが好ましい 。 当然、複数の多価アルコールを使用することもできる。 好ましいスルホキシド類は、以下の式(IX): で表されるものである。 R1、R2は、場合によっては置換されているかまたは互いに結合していてもよい 脂肪族または芳香族炭化水素である。 特に好ましいスルホキシド類は、ジメチルスルホキシド(DMSO)、ジフェニルス ルホキシド、メチルフェニルスルホキシド及びジベンジルスルホキシドである。 好ましくは、水溶性スルホキシド類を使用する。特に好ましい水溶性スルホキ シドは DMSO である。 同然、複数のスルホキシド類あるいは場合によっては多価アルコールも含むこ れらの混合物も使用することができる。 多価の水溶性アルコールまたはスルホキシドは、好ましくは、パラジウム(II) 化合物を基準として、0.1〜10,000の重量比で添加される。 本発明の触媒系は、好ましくは、例えばホスフィン配位子を水溶液として添加 することによって、水を含む。 本発明による触媒系の製造は、様々な方法で行うことができる。 パラジウム化合物を先ず、例えば酢酸ナトリウム等の添加剤の助けをかりて、 スルホキシドまたは多価アルコール中に溶解することによってこれを溶解し、次 いで水中に溶解させたホスフィン配位子と反応させて、本発明の触媒系を製造す ることができる。しかし、この触媒系は、各々の成分を同時に混合させた場合に も生ずる。 本発明の触媒系の使用のためには、好ましくは、パラジウム(II)化合物を多価 アルコールまたはスルホキシド、好ましくは DMSO またはグリコール中に溶解し 、水溶性ホスフィン配位子またはこれの溶液を添加しそして得られた触媒溶液を その他の反応体に添加する。 パラジウムまたはパラジウム化合物を多価アルコールまたはスルホキシド、好 ましくは DMSO またはグリコール中に溶解し、その他の反応体をこの溶液に添加 し次いで水溶液ホスフィン配位子またはこれの溶液を添加することも同様に好ま しい。 また、先ず−例えば水溶液としての−パラジウム(II)化合物を装入し、そして −場合によっては溶液の形で−水溶性ホスフィン配位子を添加し、次いでこの溶 液を、出発材料、場合によっては溶剤及び多価アルコールまたはスルホキシドか らなる混合物に添加することも好ましい。 本発明による触媒系は、好ましくは、31P-NMR スペクトル(外部 85%燐酸を 実質上の基準とした;Bruker DRX 400 分光計)において 36〜32ppm及び8〜4p pm の広いシグナルを有する。 本発明の触媒系は例えば以下の反応、つまりテロ重合、CH-酸化合物のブタジ エンへの付加反応、水素化反応、ニトロ化合物、好ましくはニトロ芳香族化合物 の反応において触媒活性を示す。 それゆえ、この触媒はこのような反応において触媒として使用される。 好ましくは、炭素-炭素結合反応、特にボロン酸類とハロゲン化合物、好まし くは芳香族ハロゲン化合物、特に塩素芳香族化合物との交差カップリング反応の 触媒として使用される。 例として、芳香族ボロン酸類とハロゲン芳香族化合物との交差カップ リング反応での本発明の触媒系の使用法を以下に記載する。 この反応は、 a) 芳香族硼素化合物と、 b) 芳香族ハロゲン化合物または芳香族パーフルオルアルキルスルホネートとを 、 c) 塩基及び d) 本発明による触媒系の存在下に、 反応させることからなる。 本発明の触媒系は、芳香族ハロゲン化合物または芳香族パーフルオルアルキル スルホネートを基準として、0.001〜10mol%、好ましくは0.01〜5mol%、特に 好ましくは 0.05〜3mol%、更に特に好ましくは 0.05〜1.5mol%の量でこの方 法で使用される。 この方法で通常使用される塩基はアルカリ金属フッ化物、アルカリ金属及びア ルカリ土類金属水酸化物、アルカリ金属及びアルカリ土類金属炭酸塩、アルカリ 金属炭酸水素塩、アルカリ金属及びアルカリ土類金属酢酸塩、アルカリ金属及び アルカリ土類金属アルコキシド、並びに第一、第二及び第三級アミンである。 特に好ましくは、アルカリ金属フッ化物、アルカリ金属及びアルカリ土類金属 水酸化物、アルカリ金属及びアルカリ土類金属炭酸塩及びアルカリ金属炭酸水素 塩である。更に特に好ましくは、フッ化カリウム及びフッ化セシウム等のアルカ リ金属フッ化物、水酸化ナトリウム及び水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化 物、並びにアルカリ金属炭酸塩及びアルカリ金属炭酸水素塩、例えば炭酸リチウ ム、炭酸ナトリウム及び炭酸カリウムである。 Na2CO3等の固体の塩基を使用する場合は、多価アルコールまたはスルホキシド は、好ましくは、塩基の十分な懸濁を達成して混合物を攪拌可能なものとするた めに、比較的多量でかまたは溶剤として使用する。 当然、複数の塩基を使用することもできる。 好ましくはこの塩基は、芳香族硼素化合物を基準として、100〜1000mol%、特 に好ましくは100〜500mol%、更に特に好ましくは100〜400mol%、特に100〜290 mol%の量で使用される。 一方の好ましい出発化合物は、以下の式(XI) Aryl - BQ1Q2 (XI) {式中、 Aryl は芳香族残基であり、そして Q1、Q2は同一かまたは異なり-OH、C1-C4-アルコキシ、C1-C4-アルキル、フェニ ル(これはC1-C4-アルキル、C1-C4-アルコキシまたはハロゲン置換基を有してい てもよい)またはハロゲンであるか、あるいはQ1とQ2は一緒にC1-C4-アルキレン ジオキシ基またはメチレン基(これは一つまたは二つのC1−C4-アルキル基を置 換基として有していてもよい)を形成するか、あるいはQ1及びQ2及び硼素原子は 一緒に以下の式(XI): [式中、 Aryl は好ましくはフェニル、ナフチル、ピリミジル、ピリジル、ピラジニル、 ピラジアジニル、1,3-チアゾリル、1,3,4-チアジアゾリルまたはチオフェニル基 であり、これらは置換されていなくともまたは例えばハロゲン、シアノ、アルキ ルまたはアルコキシ基によって置換されていてもよい] で表されるボロキサン環の一部である} で表される芳香族硼素化合物である。 好ましくは、 Q1、Q2は、同一かまたは異なり、-OH,C1-C4-アルコキシまたはハロゲンである か、あるいは Q1と Q2が一緒に C1-C4-アルキレンジオキシ基を形成するか、あ るいはQ1とQ2と硼素原子が一緒に、式(XI): で表されるボロキサン環の一部をなす。 特に好ましくは、Aryl は置換されていないかまたは置換されたフェニルまた はナフチル基である。 使用する芳香族硼素化合物は公知のものであるかあるいは例えばHouben Weyl ,Methoden der Organischen Chemie,Georg Thieme-Verlag,Stuttgart,13/3a 巻に記載されるようなそれ自体公知の方法によって製造できる。例えば、ボロ ン酸は、芳香族アルカリ金属化合物及びマグネシウム化合物から、トリアルコキ シボラン類との反応及びそれに次ぐ加水分解によって得ることができる。 当該方法の第二の部類の出発化合物は、以下の式(XII) Aryl-X (XII) [式中、 Aryl は芳香族残基であり、そして X は Cl、Br、I またはパーフルオルアルキルスルホネートである] で表される芳香族化合物である。 Xは好ましくは Cl である。 Aryl は好ましくは置換されていないかまたは置換されたフェニル、ナフチル、 ピリジル、ピリミジル、ピラジニル、ピリジアジニル、1,3-チアゾリル、1,3,4- チアジアゾリルまたはチオフェニル基であり、この際、その置換基は一つまたは それ以上であり、例えばハロゲン、CN、アルキル、アルコキシまたはアリール基 である。 使用する芳香族ハロゲン化合物及びパーフルオルアルキルスルホネートは公知 のものであるか、あるいは例えば Houben Weyl,Methoden der Organischen Che mie,Georg Thieme Verlag,Stuttgart,5/3 及び 5/4巻に記載されるような公 知方法によって製造できる。例えば、芳香族ハロゲン化物は、適当なジアゾニウ ム塩中のジアゾニウム基を塩素、臭素または沃素で置き換えることによって得る ことができる。 更に、ヒドロキシ-置換窒素複素環化合物を、燐トリハロゲン化物及び燐オキ シトリハロゲン化物によって対応するハロゲン化物に転化することができる。 当該方法を行うためには、出発材料、塩基及び本発明の触媒系を上記の方法に 従い混合しそして0〜200℃、好ましくは 30〜170℃、特に好ましくは 50〜150 ℃の温度で、1〜100 時間、好ましくは5〜70 時間、 特に好ましくは5〜50時間反応させる。 仕上げは、当業者には馴染みの公知方法によって行う。例えば、生成物を反応 混合物から抽出または析出させることによって分離することができ、次いでその 時の生成物に合う方法、例えば再結晶化、蒸留、昇華、分帯溶融、溶融結晶化ま たはクロマトグラフィーによって更に精製することができる。 このように製造された化合物は液晶材料として使用するのに適しており、また 更に別の液晶化合物の製造のための中間物質として使用することができる。更に 、これは、薬品、化粧品、殺カビ剤、除草剤、殺虫剤、染料、洗剤及びポリマー 、並びにこれらのための添加物の前駆体として使用される。 様々な文献を、例えば本発明の技術分野を説明するために本願中で引用した。 これら全ての文献は、引用によって本願発明中に組み入れられる。 本願によってその優先権が主張されているドイツ特許出願 195 271 18.1、195 355 28.8 及び 196 200 23.7 の主題並びに本願の要約は、ここで引用によって 本願発明に組み入れられる。 本発明を例によって説明するが、本発明はこれによって限定されない。 実施例: 実施例1 塩化パラジウム(II)0.388g 及び酢酸ナトリウム 0.54g を DMSO 24ml中に溶解 する。この混合物を室温で30分間攪拌する。次いで、TPPTS/H2O溶液(0.6mol/L )14.6ml を添加しそしてこの混合物を更に 30 分間攪拌する。 実施例2 塩化パラジウム(II)0.388g 及び酢酸ナトリウム 0.54g をエチレングリコール 24ml 中に溶解する。この混合物を室温で更に 30 分間攪拌する。次いで、TPPT S/H2O 溶液(0.6mol/L)14.6ml を添加しそしてこの混合物を更に 30 分間攪拌 する。 実施例3 パラジウムテトラクロロ酸(水中でパラジウム 20 重量%)1.069g を水 24ml で希釈し次いで0.6 モル TPPTS/H2O 溶液 14.6ml と混合する。この混合物を更 に 30 分間攪拌する。次いでエチレングリコール 50ml を添加する。 製造直後に、この溶液は31P-NMR スペクトルにおいて 36〜32ppm 及び8〜4p pm に広いシグナルを示す。基準は実質外部の 85%燐酸である。分光計は Bruke r の DRX 400 を使用した。 使用例 触媒溶液に係るモルパーセンテージは触媒溶液の Pd(III)含有量に関し、ハロ ゲン化合物を基準とする。 使用例1 2-クロロベンゾニトリル 15g、p-トルエンボロン酸 14.8g 及び炭酸ナトリウ ム 28.9g をグリコール 40ml 及び水 10ml 中で 120℃に加熱した。80℃におい て、実施例1に記載のように調製した触媒溶液 0.1mol%を添加した。反応の完 了後、キシレン 50ml を添加しそして有機相を分別した。蒸留すると、2-シアノ-4 '-メチルビフェニル(b.p.140℃/mbar)19gが得られた。 比較例 2-クロロベンゾニトリル 15g、p-トルエンボロン酸 14.8g 及び炭酸ナトリウ ム 28.9g をグリコール 40ml 及び水 10ml 中で 120℃に加熱した。80℃におい て、H2O 3ml 中に溶解した Pd(O)(TPPTS)3・9H2O 0.1mol%を添加した。この反応 混合物を 120℃で 12 時間維持した。冷却後、キシレン 50ml を添加しそしてそ の有機相を分別した。蒸留すると、2-シアノ-4'-メチルビフェニル(b.p.140℃ /mbar)10.5gが得られた。 使用例2 2-クロロベンゾニトリル 15g、p-トルエンボロン酸 14.8g 及び炭酸ナトリウ ム 28.9g をグリコール 40ml 及び水 10ml 中で 120℃に加熱した。 80℃において、実施例2に記載のように調製した触媒溶液 0.1mol%を添加した 。反応の完了後、キシレン 50ml を添加しそしてその有機相を分別した。蒸留す ると、2-シアノ-4'-メチルビフェニル(b.p.140℃/mbar)18.5g が得られた。 使用例3 触媒溶液の調製: 塩化パラジウム(II)0.388g 及び TPPTS/H2O 溶液(0.6 mol/L)14.6mlを室温で 60 分間攪拌した。これによって、 に相当する黄色の反応溶液が得られた。 2-クロロベンゾニトリル 15g、p-トルエンボロン酸 14.8g 及び炭酸ナトリウ ム 28.9g をグリコール 40ml 及び水 10ml 中で 120℃に加熱した。80℃におい て、上記の触媒溶液 0.1mol%を添加した。反応の完了後、キシレン 50ml を添 加しそして有機相を分別した。蒸留すると、2-シアノ-4'-メチルビフェニル(b. p.140℃/mbar)18.7gが得られた。 使用例4 触媒溶液の調製 塩化パラジウム(II)0.388g 及び塩化カリウム 0.33g を水 10ml 中に溶解した 。TPPTS/H2O 溶液(0.6mol/L)14.6ml を次いで添加した。 2-クロロベンゾニトリル 15g、p-トルエンボロン酸 14.8g 及び炭酸ナトリウ ム 28.9g をグリコール 40ml 及び水 10ml 中で 120℃に加熱した。80℃におい て、上記の触媒溶液 0.1mol%を添加した。反応の完了後、 キシレン 50ml を添加しそして有機相を分別した。蒸留すると、2-シアノ-4'-メ チルビフェニル(b.p.140℃/mbar)18.1gが得られた。 使用例5 2-クロロベンゾニトリル 15g、p-トルエンボロン酸 14.8g 及び炭酸ナトリウ ム 28.9g をグリコール 40ml 及び水 10ml 中で 120℃に加熱した。80℃におい て、実施例3に記載のように調製した触媒溶液 0.1mol%を添加した。反応の完 了後、キシレン 50ml を添加しそして有機相を分別した。蒸留すると、2-シアノ -4'-メチルビフェニル(b.p.140℃/mbar)19gが得られた。 使用例6 2-クロロベンゾニトリル 15g、p-トルエンボロン酸 14.8g 及び炭酸ナトリウ ム 12g をグリコール 40ml 及び水 10ml 中で120℃に加熱した。80℃において、 実施例1に記載のように調製した触媒溶液 0.1mol%を添加した。反応の完了後 、キシレン 50ml を添加しそして有機相を分別した。蒸留すると、2-シアノ-4'- メチルビフェニル(b.p.140℃/mbar)18.5g が得られた。 使用例7 2-クロロベンゾニトリル 15g、p-トルエンボロン酸 14.8g 及び炭酸ナトリウ ム 12g をグリコール 40ml 及び水 10ml 中で 120℃に加熱した。80℃において、 実施例3に記載のように調製した触媒溶液 0.1mol%を添加した。反応の完了後 、キシレン50ml を添加しそして有機相を分別した。蒸留すると、2-シアノ-4'- メチルビフェニル(b.p.140℃/mbar)18.7g が得られた。 使用例8 2-クロロベンゾニトリル 15g、p-トルエンボロン酸 14.8g 及び炭酸ナトリウ ム 12g をグリコール 40ml 及び水 10ml 中で 120℃に加熱した。80℃において、 実施例2に記載のように調製した触媒溶液 0.1mol%を添加した。反応の完了後 、キシレン50ml を添加しそして有機相を分別した。蒸留すると、2-シアノ-4'- メチルビフェニル(b.p.140℃/mbar)18.1g が 得られた。 使用例9 2-クロロベンゾニトリル 15g、p-トルエンボロン酸 14.8g 及び炭酸ナトリウ ム 28.9g を、p-キシレン 50ml、グリコール 40ml 及び水 10ml 中で 120℃に加 熱した。80℃において、DMSO 2.5ml 中の酢酸パラジウム24.7mg と TPPTS/H2O溶 液(0.6モル)0.55mlからなる混合物を添加した。 反応の完了後、各相を分離した。その水性相をトルエン 50ml で洗浄した。一 緒に合わせた有機相を水 20ml で洗浄し次いで硫酸ナトリウムで乾燥した。n-ヘ プタンから結晶化すると、2-シアノ-4'-メチルビフェニル 18.9g が得られた。 使用例10 2-クロロベンゾニトリル 15g、p-トルエンボロン酸 14.8g 及び炭酸ナトリウ ム 28.9g を、p-キシレン 50ml、グリセロール 40ml 及び水 10ml中で 120℃に 加熱した。80℃において、DMSO 2.5ml 中の酢酸パラジウム24.7mg と TPPTS/H2O 溶液(0.6モル)0.55ml とからなる混合物を添加した。 反応の完了後、各相を分離した。水性相をトルエン 50ml で洗浄した。一緒に 合わせた有機相を水 20ml で洗浄し次いで硫酸ナトリウムで乾燥した。n-ヘプタ ンから結晶化すると、2-シアノ-4'-メチルビフェニル18.5gが得られた。 使用例11 2-クロロベンゾニトリル 15g、p-トルエンボロン酸 14.8g 及び炭酸ナトリウ ム 28.9g を、p-キシレン 50ml、トリエチレングリコール 40ml 及び水 10ml 中 で 120℃に加熱した。80℃において、DMSO 2.5ml 中の酢酸パラジウム 24.7mg と TPPTS/H2O 溶液(0.6モル)0.55ml とからなる混合物を添加した。 反応の完了後、各相を分離した。水性相をトルエン 50ml で洗浄した。一緒に 合わせた有機相を水 20ml で洗浄し次いで硫酸ナトリウムで乾燥した。n-ヘプタ ンから結晶化すると、2-シアノ-4'-メチルビフェニル17.4g が得られた。 使用例12 2-クロロベンゾニトリル 15g、p-トルエンボロン酸 14.8g 及び炭酸ナトリウ ム 28.9g を、p-キシレン 50ml、ジエチレングリコール 40ml 及び水 10ml 中で 120℃に加熱した。80℃において、DMSO 2.5ml 中の酢酸パラジウム 24.7mg と TPPTS/H2O 溶液(0.6モル)0.55ml とからなる混合物を添加した。 反応の完了後、各相を分離した。水性相をトルエン 50ml で洗浄した。一緒に 合わせた有機相を水 20ml で洗浄し次いで硫酸ナトリウムで乾燥した。n-ヘプタ ンから再結晶化すると、2-シアノ-4'-メチルビフェニル18.2g が得られた。 使用例13 2-クロロベンゾニトリル 15g、p-トルエンボロン酸 14.8g 及び炭酸ナトリウ ム 28.9gを、p-キシレン 50ml、ジエタノールアミン 40ml 及び水10ml 中で 120 ℃に加熱した。80℃において、DMSO 2.5ml 中の酢酸パラジウム 24.7mg と TPPT S/H2O 溶液(0.6モル)0.55ml とからなる混合物を添加した。 反応の完了後、各相を分離した。水性相をトルエン 50ml で洗浄した。一緒に 合わせた有機相を水 20ml で洗浄し次いで硫酸ナトリウムで乾燥した。n-ヘプタ ンから結晶化すると、2-シアノ-4'-メチルビフェニル17.5g が得られた。 使用例14 2-クロロベンゾニトリル 15g、p-トルエンボロン酸 14.8g 及び炭酸ナトリウ ム 28.9g を、p-キシレン 50ml、トリエタノールアミン 40ml 及び水 10ml 中で 120℃に加熱した。80℃において、DMSO 2.5ml 中の酢酸パラジウム 24.7mg と TPPTS/H2O 溶液(0.6モル)0.55ml とからなる混合物を添加した。 反応の完了後、各相を分離した。水性相をトルエン 50ml で洗浄した。一緒に 合わせた有機相を水 20ml で洗浄し次いで硫酸ナトリウムで乾燥した。n-ヘプタ ンから結晶化すると、2-シアノ-4'-メチルビフェニル17.8g が得られた。 使用例15 2-クロロベンゾニトリル 15g、p-トルエンボロン酸 15.8g 及びフッ化カリウ ム 15.8gを、p-キシレン 50ml、グリセロール 40ml 及び水 10ml中で 120℃に加 熱した。80℃において、DMSO 2.5ml 中の酢酸パラジウム24.7mg と TPPTS/H2O溶 液(0.6モル)0.55ml からなる混合物を添加した。 反応の完了後、各相を分離した。その水性相をトルエン 50ml で洗浄した。一 緒に合わせた有機相を水 20ml で洗浄し次いで硫酸ナトリウムで乾燥した。n-ヘ プタンから結晶化すると、2-シアノ-4'-メチルビフェニル 18.2g が得られた。 使用例16 2-クロロベンゾニトリル 15g、p-トルエンボロン酸 15.8g 及びフッ化カリウ ム 15.8g を、p-キシレン 50ml、グリコール 40ml 及び水 10ml 中で 120℃に加 熱した。80℃において、DMSO 2.5ml 中の酢酸パラジウム24.7mg と TPPTS/H2O 溶液(0.6 モル)0.55ml とからなる混合物を添加した。 反応の完了後、各相を分離した。水性相をトルエン 50ml で洗浄した。一緒に 合わせた有機相を水 20ml で洗浄し次いで硫酸ナトリウムで乾燥した。n-ヘプタ ンから結晶化すると、2-シアノ-4'-メチルビフェニル18.7gが得られた。 使用例17 2-クロロベンゾニトリル 15g、p-トルエンボロン酸 14.8g 及びフッ化カリウ ム 15.8g を、p-キシレン 50ml、ジエチレングリコール 40ml 及び水 10ml 中で 120℃に加熱した。80℃において、DMSO 2.5ml 中の酢酸パラジウム 24.7mg 及 び TPPTS/H2O 溶液(0.6 モル)0.55ml からなる混合物を添加した。 反応の完了後、各相を分離した。水性相をトルエン 50ml で洗浄した。一緒に 合わせた有機相を水 20ml で洗浄し次いで硫酸ナトリウムで乾燥した。n-ヘプタ ンから結晶化すると、2-シアノ-4'-メチルビフェニル17.8g が得られた。 使用例18 2-クロロベンゾニトリル 15g、p-トルエンボロン酸 14.8g 及びフッ化カリウ ム 15.8g を、p-キシレン 50ml、トリエチレングリコール 40ml 及び水 10ml 中 で 120℃に加熱した。80℃において、DMSO 2.5ml 中の酢酸パラジウム 24.7mg 及び TPPTS/H2O 溶液(0.6 モル)0.55ml からなる混合物を添加した。 反応の完了後、各相を分離した。水性相をトルエン 50ml で洗浄した。一緒に 合わせた有機相を水 20ml で洗浄し次いで硫酸ナトリウムで乾燥した。n-ヘプタ ンから結晶化すると、2-シアノ-4'-メチルビフェニル17.2g が得られた。 使用例19 2-クロロベンゾニトリル 15g、p-トルエンボロン酸 14.8g 及びフッ化カリウ ム 15.8g を、p-キシレン 50ml、ジエタノールアミン 40ml 及び水10ml 中で 12 0℃に加熱した。80℃において、DMSO 2.5ml 中の酢酸パラジウム 24.7mg 及び T PPTS/H2O 溶液(0.6 モル)0.55ml とからなる混合物を添加した。 反応の完了後、各相を分離した。水性相をトルエン 50ml で洗浄した。一緒に 合わせた有機相を水 20ml で洗浄し次いで硫酸ナトリウムで乾燥した。n-ヘプタ ンから結晶化すると、2-シアノ-4'-メチルビフェニル16.9g が得られた。 使用例20 2-クロロベンゾニトリル 15g、p-トルエンボロン酸 14.8g 及びフッ化カリウ ム 15.8g を、p-キシレン 50ml、トリエタノールアミン 40ml 及び水 10ml 中で 120℃に加熱した。80℃において、DMSO 2.5ml 中の酢酸パラジウム 24.7mg と TPPTS/H2O 溶液(0.6 モル)0.55ml とからなる混合物を添加した。 反応の完了後、各相を分離した。水性相をトルエン 50ml で洗浄した。一緒に 合わせた有機相を水 20ml で洗浄し次いで硫酸ナトリウムで乾燥した。n-ヘプタ ンから結晶化すると、2-シアノ-4'-メチルビフェニル17.2g が得られた。 使用例21 2-クロロベンゾニトリル 15g、p-トルエンボロン酸 14.8g 及び炭酸ナトリウ ム 28.9g を、p-キシレン 50ml、グリコール 40ml 及び水 10ml 中で 120℃に加 熱した。80℃において、DMSO 2.5ml 中の塩化パラジウム(II)38.66mg と TPPTS/ H2O 溶液(0.6 モル)1.1ml とからなる混合物を添加した。 反応の完了後、各相を分離した。水性相をトルエン 50ml で洗浄した。一緒に 合わせた有機相を水 20ml で洗浄し次いで硫酸ナトリウムで乾燥した。n-ヘプタ ンから結晶化すると、2-シアノ-4'-メチルビフェニル18.5g が得られた。 使用例22 2-クロロベンゾニトリル 15g、p-トルエンボロン酸 14.8g 及び炭酸ナトリウ ム 28.9g を、p-キシレン 50ml、グリセロール 40ml 及び 水10ml中で 120℃に 加熱した。80℃において、DMSO 2.5ml 中の塩化パラジウム(II)38.66mg と TPPT S/H2O 溶液(0.6 モル)1.1ml とからなる混合物を添加した。 反応の完了後、各相を分離した。その水性相をトルエン 50ml で洗浄した。一 緒に合わせた有機相を水 20ml で洗浄し次いで硫酸ナトリウムで乾燥した。n-ヘ プタンから結晶化すると、2-シアノ-4'-メチルビフェニル 18.2g が得られた。 使用例23 2-クロロベンゾニトリル 15g、p-トルエンボロン酸 14.8g 及び炭酸ナトリウ ム 28.9g を、p-キシレン 50ml、トリエチレングリコール 40ml 及び水 10ml 中 で 120℃に加熱した。80℃において、DMSO 2.5ml 中の塩化パラジウム(II)38.66 g と TPPTS/H2O 溶液(0.6 モル)1.1ml とからなる混合物を添加した。 反応の完了後、各相を分離した。水性相をトルエン 50ml で洗浄した。一緒に 合わせた有機相を水 20ml で洗浄し次いで硫酸ナトリウムで乾燥した。n-ヘプタ ンから結晶化すると、2-シアノ-4'-メチルビフェニル17.4g が得られた。 使用例24 2-クロロベンゾニトリル 15g、p-トルエンボロン酸 14.8g 及び炭酸ナトリウ ム 28.9g を、p-キシレン 50ml、ジエチレングリコール 40ml 及び水 10ml 中で 120℃に加熱した。80℃において、DMSO 2.5ml 中の塩化パラジウム(II)38.66g と TPPTS/H2O 溶液(0.6モル)1.1ml とからなる混合物を添加した。 反応の完了後、各相を分離した。水性相をトルエン 50ml で洗浄した。一緒に 合わせた有機相を水 20ml で洗浄し次いで硫酸ナトリウムで乾燥した。n-ヘプタ ンから結晶化すると、2-シアノ-4'-メチルビフェニル17.1g が得られた。 使用例25 2-クロロベンゾニトリル 15g、p-トルエンボロン酸 14.8g 及び炭酸ナトリウ ム 28.9g を、p-キシレン 50ml、ジエタノールアミン 40ml 及び水10ml 中で 12 0℃に加熱した。80℃において、DMSO 2.5ml 中で塩化パラジウム(II)38.66g と TPPTS/H2O 溶液(0.6 モル)1.1ml とからなる混合物を添加した。 反応の完了後、各相を分離した。水性相をトルエン 50ml で洗浄した。一緒に 合わせた有機相を水 20ml で洗浄し次いで硫酸ナトリウムで乾燥した。n-ヘプタ ンから結晶化すると、2-シアノ-4'-メチルビフェニル17.5g が得られた。 使用例26 2-クロロベンゾニトリル 15g、p-トルエンボロン酸 14.8g 及び炭酸ナトリウ ム 28.9g を、p-キシレン 50ml、トリエタノールアミン 40ml 及び水 10ml 中で 120℃に加熱した。80℃において、DMSO 2.5ml 中の塩化パラジウム(II)38.66g と TPPTS/H2O 溶液(0.6 モル)1.1ml とからなる混合物を添加した。 反応の完了後、各相を分離した。水性相をトルエン 50ml で洗浄した。一緒に 合わせた有機相を水 20ml で洗浄し次いで硫酸ナトリウムで乾燥した。n-ヘプタ ンから結晶化すると、2-シアノ-4'-メチルビフェニル17.8g が得られた。 使用例27 2-クロロベンゾニトリル 15g、p-トルエンボロン酸 14.8g 及びフッ化カリウ ム 15.8g を、p-キシレン 50ml、グリセロール 40ml 及び水 10ml中で 120℃に 加熱した。80℃において、DMSO 2.5ml 中の塩化パラジウム(II)38.66mg と TPPT S/H2O 溶液(0.6 モル)1.1ml とからなる混合物を添加した。 反応の完了後、各相を分離した。水性相をトルエン 50ml で洗浄した。一緒に 合わせた有機相を水 20ml で洗浄し次いで硫酸ナトリウムで乾燥した。n-ヘプタ ンから結晶化すると、2-シアノ-4'-メチルビフェニル18.9g が得られた。 使用例28 2-クロロベンゾニトリル 15g、p-トルエンボロン酸 14.8g 及びフッ化カリウ ム 15.8g を、p-キシレン 50mlグリコール 40ml 及び水 10ml 中で 120℃に加熱 した。80℃において、DMSO 2.5ml 中の塩化パラジウム(II)38.66mg と TPPTS/H2 O 溶液(0.6 モル)1.1ml とからなる混合物を添加した。 反応の完了後、各相を分離した。水性相をトルエン 50ml で洗浄した。一緒に 合わせた有機相を水 20ml で洗浄し次いで硫酸ナトリウムで乾燥した。n-ヘプタ ンから結晶化すると、2-シアノ-4'-メチルビフェニル18.8g が得られた。 使用例29 2-クロロベンゾニトリル 15g、p-トルエンボロン酸 14.8g 及びフッ化カリウ ム 15.8g を、p-キシレン 50ml、ジエチレングリコール 40ml 及び水 10ml 中で 120℃に加熱した。80℃において、DMSO 2.5ml 中の塩化パラジウム(II)38.66mg と TPPTS/H2O 溶液(0.6 モル)1.1ml とからなる混合物を添加した。 反応の完了後、各相を分離した。水性相をトルエン 50ml で洗浄した。一緒に 合わせた有機相を水 20ml で洗浄し次いで硫酸ナトリウムで乾燥した。n-ヘプタ ンから結晶化すると、2-シアノ-4'-メチルビフェニル18.0gが得られた。 実施例30 2-クロロベンゾニトリル 15g、p-トルエンボロン酸 14.8g 及びフッ化カリウ ム 15.8g を、p-キシレン 50ml、トリエチレングリコール 40ml 及び水 10ml 中 で 120℃に加熱した。80℃において、DMSO 2.5ml 中の塩化パラジウム(II)38.66 mg と TPPTS/H2O 溶液(0.6モル)1.1ml とからなる混合物を添加した。 反応の完了後、各相を分離した。水性相をトルエン 50ml で洗浄した。一緒に 合わせた有機相を水 20ml で洗浄し次いで硫酸ナトリウムで乾燥した。n-ヘプタ ンから結晶化すると、2-シアノ-4'-メチルビフェニル16.9g が得られた。 実施例31 2-クロロベンゾニトリル 15g、p-トルエンボロン酸 14.8g 及びフッ化カリウ ム 15.8g を、p-キシレン 50ml、ジエタノールアミン 40ml 及び水10ml 中で120 ℃に加熱した。80℃において、DMSO 2.5ml 中の塩化パラジウム(II)38.66mg と TPPTS/H2O 溶液(0.6 モル)1.1ml とからなる混合物を添加した。 反応の完了後、各相を分離した。水性相をトルエン 50ml で洗浄した。一緒に 合わせた有機相を水 20ml で洗浄し次いで硫酸ナトリウムで乾燥した。n-ヘプタ ンから結晶化すると、2-シアノ-4'-メチルビフェニル17.1gが得られた。 使用例32 2-クロロベンゾニトリル 15g、p-トルエンボロン酸 14.8g 及びフッ化カリウ ム 15.8g を、p-キシレン 50ml、トリエタノールアミン 40ml 及び水 10ml 中で 120℃に加熱した。80℃において、DMSO 2.5ml 中の塩化パラジウム(II)38.66mg と TPPTS/H2O 溶液(0.6 モル)1.1ml とからなる混合物を添加した。 反応の完了後、各相を分離した。水性相をトルエン 50ml で洗浄した。一緒に 合わせた有機相を水 20ml で洗浄し次いで硫酸ナトリウムで乾燥した。n-ヘプタ ンから結晶化すると、2-シアノ-4'-メチルビフェニル18.0gが得られた。 使用例33 2-クロロベンゾニトリル 15g、p-トルエンボロン酸 14.8g 及び炭酸ナトリウ ム 28.9g を、p-キシレン 50ml、グリコール 40ml 及び水 10ml 中で 120℃に加 熱した。80℃において、DMSO2.5ml 中の塩化パラジウム19.3mg、酢酸ナトリウム 17.9mg 及び TPPTS/H2O 溶液(0.6 モル)0.55mlからなる混合物を添加した。 反応の完了後、各相を分離した。水性相をトルエン 50ml で洗浄した。一緒に 合わせた有機相を水 20ml で洗浄し次いで硫酸ナトリウムで乾燥した。n-ヘプタ ンから結晶化すると、2-シアノ-4'-メチルビフェニル18.7g が得られた。 使用例34 2-クロロベンゾニトリル 15g、p-トルエンボロン酸 14.8g 及び炭酸ナトリウ ム 28.9g を、p-キシレン 50ml、グリセロール 40ml 及び 水10ml中で 120℃に 加熱した。80℃において、DMSO 2.5ml 中の塩化パラジウム19.3mg、酢酸ナトリ ウム 17.9mg 及び TPPTS/H2O 溶液(0.6 モル)0.55mlからなる混合物を添加した 。 反応の完了後、各相を分離した。水性相をトルエン 50ml で洗浄した。一緒に 合わせた有機相を水 20ml で洗浄し次いで硫酸ナトリウムで乾燥した。n-ヘプタ ンから結晶化すると、2-シアノ-4'-メチルビフェニル18.3g が得られた。 使用例35 2-クロロベンゾニトリル 15g、p-トルエンボロン酸 14.8g 及び炭酸ナトリウ ム 28.9g を、p-キシレン50ml、トリエチレングリコール 40ml 及び水 10ml 中 で 120℃に加熱した。80℃において、DMSO 2.5ml 中の塩化パラジウム 19.3mg、 酢酸ナトリウム 17.9mg 及び TPPTS/H2O 溶液(0.6 モル)0.55ml からなる混合物 を添加した。 反応の完了後、各相を分離した。水性相をトルエン 50ml で洗浄した。一緒に 合わせた有機相を水 20ml で洗浄し次いで硫酸ナトリウムで乾燥した。n-ヘプタ ンから結晶化すると、2-シアノ-4'-メチルビフェニル17.4gが得られた。 使用例36 2-クロロベンゾニトリル 15g、p-トルエンボロン酸 14.8g 及び炭酸ナトリウ ム 28.9g を、p-キシレン50ml、ジエチレングリコール 40ml 及び水 10ml 中で 120℃に加熱した。80℃において、DMSO 2.5ml 中の塩化パラジウム 19.3mg、酢 酸ナトリウム 17.9mg 及び TPPTS/H2O 溶液(0.6 モル)0.55ml からなる混合物を 添加した。 反応の完了後、各相を分離した。水性相をトルエン 50ml で洗浄した。一緒に 合わせた有機相を水 20ml で洗浄し次いで硫酸ナトリウムで乾燥した。n-ヘプタ ンから結晶化すると、2-シアノ-4'-メチルビフェニル18.3gが得られた。 使用例37 2-クロロベンゾニトリル 15g、p-トルエンボロン酸 14.8g 及び炭酸ナトリウ ム 28.9g を、p-キシレン 50ml、ジエタノールアミン 40ml 及び水10ml 中で 12 0℃に加熱した。80℃において、DMSO 2.5ml 中の塩化パラジウム 19.3mg、酢酸 ナトリウム 17.9mg 及び TPPTS/H2O 溶液(0.6 モル)0.55ml からなる混合物を添 加した。 反応の完了後、各相を分離した。水性相をトルエン 50ml で洗浄した。一緒に 合わせた有機相を水 20ml で洗浄し次いで硫酸ナトリウムで乾燥した。n-ヘプタ ンから結晶化すると、2-シアノ-4'-メチルビフェニル17.5g が得られた。 使用例38 2-クロロベンゾニトリル 15g、p-トルエンボロン酸 14.8g 及び炭酸ナトリウ ム 28.9g を、p-キシレン 50ml トリエタノールアミン 40ml 及び水 10ml 中で 120℃に加熱した。80℃において、DMSO 2.5ml 中の塩化パラジウム 19.3mg、酢 酸ナトリウム 17.9mg 及び TPPTS/H2O 溶液(0.6 モル)0.55ml の混合物を添加し た。 反応の完了後、各相を分離した。水性相をトルエン 50ml で洗浄した。一緒に 合わせた有機相を水 20ml で洗浄し次いで硫酸ナトリウムで乾燥した。n-ヘプタ ンから結晶化すると、2-シアノ-4'-メチルビフェニル17.8gが得られた。 使用例39 2-クロロベンゾニトリル 15g、p-トルエンボロン酸 14.8g 及び炭酸ナトリウ ム 28.9g を、p-キシレン 50ml、DMSO 40ml 及び水 10ml 中で 120℃に加熱した 。80℃において、DMSO 2.5ml 中の酢酸パラジウム(II)24.7mgと TPPTS/H2O(0.6 モル)0.55ml とからなる混合物を添加した。 反応の完了後、各相を分離した。水性相をキシレン 50ml で洗浄した。一緒に 合わせた有機相を水 20ml で洗浄し次いで硫酸ナトリウムで乾燥した。溶剤を蒸 発させそしてその残留物を n-ヘプタンから結晶化した。 収量:2-シアノ-4'-メチルビフェニル 18.6g(理論値の88%) 使用例40 2-クロロベンゾニトリル 15g、p-トルエンボロン酸 14.8g 及び炭酸ナトリウ ム 28.9g を、p-キシレン 50ml、DMSO 40ml 及び水 10ml 中で 120℃に加熱した 。80℃において、DMSO 2.5ml 中の塩化パラジウム(II)38.66mgと TPPTS/H2O 溶 液(0.6 モル)1.1ml とからなる混合物を添加した。 反応の完了後、各相を分離した。水性相をキシレン 50ml で洗浄した。一緒に 合わせた有機相を水 20ml で洗浄し次いで硫酸ナトリウムで乾燥した。溶剤を蒸 発しそしてその残留物を n-ヘプタンから結晶化した。 収量: 2-シアノ-4'-メチルビフェニル 18.2g(理論値の86%) 使用例41 2-クロロベンゾニトリル 15g、p-トルエンボロン酸 14.8g 及び炭酸ナトリウ ム 28.9g を、p-キシレン 50ml、DMSO 40ml 及び水 10ml 中で 120℃に加熱した 。80℃において、DMSO 2.5ml 中の塩化パラジウム(II)19.3mg、酢酸ナトリウム 17.9mg 及び TPPTS/H2O 溶液(0.6 モル)0.55ml の混合物を添加した。 反応の完了後、各相を分離した。水性相をキシレン 50ml で洗浄した。一緒に 合わせた有機相を水 20ml で洗浄し次いで硫酸ナトリウムで乾燥した。溶剤を蒸 発させそしてその残留物を n-ヘプタンから結晶化した。 収量:2-シアノ-4'-メチルビフェニル 18.8g(理論値の89%) 使用例42 2-クロロベンゾニトリル 15g、p-トルエンボロン酸 14.8g 及び炭酸ナ トリウム 28.9g を、p-キシレン 50ml 及び DMSO 40ml 中で 120℃に加熱した。 80℃において、DMSO 2.5ml 中の酢酸パラジウム(II)24.7mg とTPPTS/H2O 溶液(0 .6 モル)0.55ml とからなる混合物を添加した。 反応の完了後、各相を分離した。その水性相をキシレン 50ml で洗浄した。一 緒に合わせた有機相を水 20ml で洗浄し次いで硫酸ナトリウムで乾燥した。溶剤 を蒸発させそしてその残留物を n-ヘプタンから結晶化した。収量:2-シアノ-4' -メチルビフェニル 18.0g(理論値の85%) 使用例43 2-クロロベンゾニトリルと 4-トルエンボロン酸との交差カップリング反応 触媒を作るために、DMSO 2.4ml 中の塩化パラジウム(II)38.8mg(0.219mmol)及 び酢酸ナトリウム 54.0mg(0.657mmol)をアルゴン雰囲気下に 23℃で 30 分間攪 拌する。次いで、下記のように調製したナトリウム 4-ジフェニルホスフィノフ ェニルホスフィネートの 0.44 モル水溶液1.99ml(0.875 mmol)を添加しそして得 られた懸濁液を更に 30 分間 23℃で攪拌する。 アルゴン雰囲気下に、2-クロロベンゾニトリル 30.0g(0.2181mol)、4-トルエ ンボロン酸 32.6g(0.240mol)及び炭酸ナトリウム 16.2g(70mol%)をエチレング リコール 120ml 中で攪拌する。水 20ml を添加しそしてこの混合物を 80℃に加 熱する。上記の触媒懸濁液を次いで添加しそしてこの混合物を還流下に5時間加 熱する。 23℃において、この混合物を酢酸エチル 100ml と混合する。有機相を分別し 、これをロータリーエバポレーターで蒸発しそして減圧下に分別蒸留する。2-シ アノ-4'-メチルビフェニル 31.6g(理論値の 75%)が得られる(b.p.140℃/1. 0 mbar; m.p.50℃)。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1997年9月8日 【補正内容】 請求の範囲 1. a.パラジウム(II)化合物と b.水溶性ホスフィン配位子及び c.スルホキシドまたは多価アルコール とを反応させることによって得ることができる、特に交差カップリング反応 を行うための触媒系(但し、パラジウム(II)化合物が酢酸パラジウムであり、水 溶性ホスフィン配位子が TPPTS でありかつ多価アルコールがスクロース、ソル ビトールまたはメチルグルコシドである系は除く)。 6. a.パラジウム(II)化合物と b.水溶性ホスフィン配位子及び c.スルホキシドまたは多価アルコール とを反応させることを特徴とする、特に交差カップリング反応を行うための 触媒系(但し、パラジウム(II)化合物が酢酸パラジウムであり、水溶性ホスフィ ン配位子が TPPTS でありかつ多価アルコールがスクロース、ソルビトールまた はメチルグルコシドである系は除く)を製造する方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 19620023.7 (32)優先日 1996年5月17日 (33)優先権主張国 ドイツ(DE) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),BR,CA,CN,C Z,HU,JP,KR,MX,PL,RU,SG,SK ,US

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. a) パラジウム(II)化合物と b) 水溶性ホスフィン配位子及び c) スルホキシドまたは多価アルコール とを反応させることによって得ることができる、特に交差カップリング反応 を行うための、触媒系。 2. 多価アルコールが水溶性であり、そしてグリコール類、グリセロール、オ リゴグリセライド類(これらは部分的にエステル化されていてもよい)、ジエチ レン-、トリエチレン-及びテトラエチレングリコール類、または以下の式(VIII) で表されるポリエチレングリコール類、多価アルカノール類またはアルケノ ール類、多価シクロアルカノール類、アリール基を含む多価アルカノール類、多 価アミノアルコール類、多価イミノアルコール類または1,1',1"-ニトリロトリ-2 -プロパノール、1,3,5-トリ(2-ヒドロキシエチル)イソシアヌル酸及びジヒドロ キシアセトンからなる群から選択される、請求の範囲第1項の触媒系。 3. 使用するスルホキシドが、以下の式(IX) [式中、 R1、R2は、場合によっては置換されているかまたは互いに結合していてもよ い脂肪族または芳香族炭化水素である] を有する請求の範囲第1項の触媒系。 4. 水溶性ホスフィン配位子が、カルボキシレートまたはカルボン酸、アンモ ニウム、ホスホニウム、スルホネートまたはスルホン酸、ホスホネートまたはホ スホン酸基があるいは適当数のヒドロキシ官能基を有するポリアルコールまたは 適当な鎖長を有するポリアルキレングリコールが付与された、トリ-n-アルキル ホスフィン類、トリアリールホスフィン類、ジアルキルアリールホスフィン類、 アルキルジアリールホスフィン類及びヘテロアリールホスフィン類からなる群か ら選択され、この際、燐上の三つの置換基は同一かまたは異なっていてもよく、 またキラルまたはアキラルでもよく、そしてこれらの置換基の一つまたはそれ以 上のものは複数のホスフィンの各燐基を結合していることができ、更にこの結合 の一部は一つまたはそれ以上の金属原子であることもできる、前記請求の範囲第 1〜3項の一つまたはそれ以上に記載の触媒系。 5. 使用するパラジウム(II)化合物が、パラジウム(II)塩、パラジウムテトラ クロロ酸またはこれの塩からなる群から選択される請求の範囲第1〜4項の一つ またはそれ以上の触媒系。 6. a) パラジウム(II)化合物と、 b) 水溶性ホスフィン配位子及び c) スルホキシドまたは多価アルコール とを反応させることを特徴とする、特に交差カップリング反応を行うための 触媒系の製造方法。 7. 水を反応に添加する請求の範囲第6項の方法。 8. パラジウム化合物の可溶化剤を添加する請求の範囲第6または7 項の方法。 9. 可溶化剤が酢酸ナトリウムである請求の範囲第8項の方法。 10. a) パラジウム(II)化合物と、 b) 水溶性ホスフィン配位子及び c) スルホキシドまたは多価アルコール とを反応させることによって得ることができる触媒系をC-C-結合反応を行う ために使用する方法。
JP9507218A 1995-07-25 1996-07-24 交差カップリング反応用触媒 Ceased JPH11509776A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE1995127118 DE19527118A1 (de) 1995-07-25 1995-07-25 Verfahren zur Durchführung von Kreuzkupplungsreaktionen
DE19527118.1 1995-07-25
DE19535528.8 1995-09-25
DE1995135528 DE19535528A1 (de) 1995-09-25 1995-09-25 Verfahren zur Durchführung von Kreuzkupplungsreaktionen
DE19620023.7 1996-05-17
DE19620023A DE19620023C2 (de) 1996-05-17 1996-05-17 Verfahren zur Herstellung von Phosphinat- oder Phosphonatgruppen enthaltenden tertiären Phosphanen und neue Phosphinatgruppen enthaltende tertiäre Phosphane
PCT/EP1996/003266 WO1997005151A1 (de) 1995-07-25 1996-07-24 Katalysatoren zur durchführung von kreuzkupplungsreaktionen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11509776A true JPH11509776A (ja) 1999-08-31

Family

ID=27215318

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9507218A Ceased JPH11509776A (ja) 1995-07-25 1996-07-24 交差カップリング反応用触媒
JP50721997A Expired - Fee Related JP3989955B2 (ja) 1995-07-25 1996-07-24 クロス・カップリング反応を実施する方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50721997A Expired - Fee Related JP3989955B2 (ja) 1995-07-25 1996-07-24 クロス・カップリング反応を実施する方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US6140265A (ja)
EP (2) EP0842145B1 (ja)
JP (2) JPH11509776A (ja)
KR (2) KR19990035909A (ja)
CZ (2) CZ297891B6 (ja)
DE (2) DE59607957D1 (ja)
ES (2) ES2150688T3 (ja)
HU (2) HUP9900235A3 (ja)
WO (2) WO1997005151A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004189599A (ja) * 2001-10-23 2004-07-08 Sumitomo Chem Co Ltd 不飽和有機化合物誘導体の製造方法
JPWO2015178342A1 (ja) * 2014-05-20 2017-04-20 マナック株式会社 モノカップリング体の製造方法

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19620023C2 (de) * 1996-05-17 2001-03-08 Celanese Chem Europe Gmbh Verfahren zur Herstellung von Phosphinat- oder Phosphonatgruppen enthaltenden tertiären Phosphanen und neue Phosphinatgruppen enthaltende tertiäre Phosphane
DE59607957D1 (de) * 1995-07-25 2001-11-22 Clariant Gmbh Katalysatoren zur durchführung von kreuzkupplungsreaktionen
US5708130A (en) * 1995-07-28 1998-01-13 The Dow Chemical Company 2,7-aryl-9-substituted fluorenes and 9-substituted fluorene oligomers and polymers
DE69608446T3 (de) 1995-07-28 2010-03-11 Sumitomo Chemical Company, Ltd. 2,7-aryl-9-substituierte fluorene und 9-substituierte fluorenoligomere und polymere
US6309763B1 (en) 1997-05-21 2001-10-30 The Dow Chemical Company Fluorene-containing polymers and electroluminescent devices therefrom
US6323366B1 (en) 1997-07-29 2001-11-27 Massachusetts Institute Of Technology Arylamine synthesis
GB9807104D0 (en) 1998-04-02 1998-06-03 Chirotech Technology Ltd The preparation of phosphine ligands
US6265601B1 (en) 1998-08-06 2001-07-24 Symyx Technologies, Inc. Methods for using phosphine ligands in compositions for suzuki cross-coupling reactions
US6268513B1 (en) 1998-08-06 2001-07-31 Symyx Technologies, Inc. Phosphine ligands metal complexes and compositions thereof for cross-coupling reactions
US6124462A (en) * 1999-11-30 2000-09-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Catalysis using phosphine oxide compounds
WO2001040147A1 (en) * 1999-11-30 2001-06-07 E.I. Du Pont De Nemours And Company Catalysis using phosphine oxide compounds
US20030220646A1 (en) * 2002-05-23 2003-11-27 Thelen Sarah L. Method and apparatus for reducing femoral fractures
DE60108499T2 (de) 2000-06-26 2005-12-29 E.I. Du Pont De Nemours And Co., Wilmington Katalyse mit phosphinoxid- und sulfoxidverbindungen
DE10211597A1 (de) 2002-03-15 2003-10-02 Merck Patent Gmbh Verfahren zur Herstellung von Ringverbindungen
US20060030718A1 (en) * 2002-03-28 2006-02-09 University Of Tennessee Research Foundation Cobalt-based catalysts for the cyclization of alkenes
US6878850B2 (en) 2003-01-29 2005-04-12 Combiphos Catalysts, Inc Catalysis using halophosphine compounds
ES2391472T3 (es) * 2005-12-20 2012-11-27 Astrazeneca Ab Derivados de cinnolina sustituidos como moduladores del receptor de GABAA y método para su síntesis
US7465795B2 (en) * 2005-12-20 2008-12-16 Astrazeneca Ab Compounds and uses thereof
CN1966608B (zh) * 2006-11-20 2010-09-01 烟台万润精细化工股份有限公司 利用交叉偶联反应来制备联苯类单体液晶的方法
TW200911760A (en) * 2007-06-19 2009-03-16 Astrazeneca Ab Compounds and uses thereof
KR101494149B1 (ko) * 2007-07-11 2015-02-17 고쿠리츠 다이가쿠 호진 교토 다이가쿠 촉매 조성물 및 이것을 이용한 크로스커플링 화합물의 제조방법
MX2011009006A (es) * 2009-03-04 2011-09-26 Chevron Phillips Chemical Co Catalizador de hidrogenacion selectiva y metodos para elaborar y usar el mismo.
WO2011020900A2 (en) 2009-08-21 2011-02-24 Technische Universität Berlin A process for preparing biaryl compounds in a suzuki type reaction allowing product isolation and catalyst recycling in one step
KR102384765B1 (ko) 2014-11-26 2022-04-07 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 화합물의 제조 방법
JP7023080B2 (ja) 2016-10-31 2022-02-21 東ソー株式会社 芳香族化合物の製造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4229606A (en) * 1978-12-13 1980-10-21 Shell Oil Company 1,7-Octadiene process
EP0086281B2 (en) * 1981-12-02 1988-10-19 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Preparation of carbamates using a palladium-containing catalyst
GB2183631A (en) * 1985-11-27 1987-06-10 Shell Int Research Process for the preparation of oxo-alkanedioic acids or diesters thereof
ES2147246T3 (es) * 1988-12-02 2000-09-01 Celanese Chem Europe Gmbh Combinaciones complejas con contenido en fenilfosfanos sulfonados.
US5380910A (en) * 1992-04-28 1995-01-10 Ihara Chemical Industry Co., Ltd. Method for producing an asymmetric biaryl derivative
TW225485B (ja) * 1992-05-29 1994-06-21 Hoechst Ag
FR2693188B1 (fr) * 1992-07-01 1994-08-05 Beghin Say Eridania Procede de telomerisation de dienes conjugues avec des polyols et notamment avec des sucres et des derives de sucres.
DE4236103A1 (de) * 1992-10-26 1994-04-28 Hoechst Ag Verfahren zur Kreuzkupplung von aromatischen Boronsäuren mit aromatischen Halogenverbindungen oder Perfluoralkylsulfonaten
DE4340490A1 (de) * 1992-11-27 1994-06-01 Merck Patent Gmbh Verbessertes Verfahren zur Durchführung einer Kreuzkopplungsreaktion
GB9306366D0 (en) * 1993-03-26 1993-05-19 Bp Chem Int Ltd Process for prepariang polyketones
US5736480A (en) * 1994-02-22 1998-04-07 California Institute Of Technology Supported phase chiral sulfonated BINAP catalyst solubilized in alcohol and method of asymmetric hydrogenation
DE4414499A1 (de) * 1994-04-26 1995-11-02 Hoechst Ag Verfahren zur Kreuzkupplung von aromatischen Borverbindungen mit aromatischen Halogenverbindungen oder Perfluoralkylsulfonaten
US5600032A (en) * 1994-06-29 1997-02-04 Mitsubishi Chemical Corporation Method for producing an unsaturated alcohol
DE4426671A1 (de) * 1994-07-28 1996-02-01 Hoechst Ag Verfahren zur Kreuzkupplung von aromatischen Borverbindungen mit aromatischen Halogenverbindungen oder Perfluoralkylsulfonaten
DE59607957D1 (de) * 1995-07-25 2001-11-22 Clariant Gmbh Katalysatoren zur durchführung von kreuzkupplungsreaktionen

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004189599A (ja) * 2001-10-23 2004-07-08 Sumitomo Chem Co Ltd 不飽和有機化合物誘導体の製造方法
JP4581321B2 (ja) * 2001-10-23 2010-11-17 住友化学株式会社 不飽和有機化合物誘導体の製造方法
JPWO2015178342A1 (ja) * 2014-05-20 2017-04-20 マナック株式会社 モノカップリング体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
HUP9900423A3 (en) 2000-02-28
CZ21198A3 (cs) 1998-07-15
EP0842145B1 (de) 2000-07-19
DE59607957D1 (de) 2001-11-22
US5756804A (en) 1998-05-26
CZ21298A3 (cs) 1998-04-15
EP0842145A1 (de) 1998-05-20
HUP9900235A3 (en) 1999-11-29
CZ297891B6 (cs) 2007-04-25
ES2150688T3 (es) 2000-12-01
HU225303B1 (en) 2006-09-28
HUP9900423A2 (hu) 1999-06-28
US6140265A (en) 2000-10-31
WO1997005151A1 (de) 1997-02-13
KR19990035909A (ko) 1999-05-25
KR19990035908A (ko) 1999-05-25
JP3989955B2 (ja) 2007-10-10
DE59605626D1 (de) 2000-08-24
ES2163649T3 (es) 2002-02-01
JPH11509856A (ja) 1999-08-31
EP0842183A1 (de) 1998-05-20
WO1997005104A1 (de) 1997-02-13
HUP9900235A2 (hu) 1999-05-28
EP0842183B1 (de) 2001-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11509776A (ja) 交差カップリング反応用触媒
Buhling et al. Rhodium catalysed hydroformylation of higher alkenes using amphiphilic ligands
US6124476A (en) Catalyst ligands, catalyst compositions, catalyst metal complexes and processes for cross-coupling aromatic boron compounds with aromatic halogens or perfluoroalkylsulfonates
JP2801237B2 (ja) 二座配位子の製造方法
JP3369560B2 (ja) 燐化合物
US6268513B1 (en) Phosphine ligands metal complexes and compositions thereof for cross-coupling reactions
JP2006508161A (ja) 炭素−ヘテロ原子二重結合の接触水素化
JP5377309B2 (ja) 新規のシクロペンタジエニル、インデニルもしくはフルオレニルで置換されたホスフィン化合物及びそれらを触媒反応において用いる使用
Chang et al. Preparation and application of indolyl secondary phosphine oxides in palladium complexes catalyzed Suzuki–Miyaura cross-coupling reaction
JP2005538071A (ja) イミダゾリウム塩の製造方法
US20020077250A1 (en) Process for preparing aryl compounds
CN114213457B (zh) 一种化工中间体有机膦及其衍生物的制备方法
JPH0840948A (ja) 芳香族ホウ素化合物を芳香族ハロゲン化合物あるいはペルフルオロアルキルスルホネートと交差結合するための方法
Schull et al. Synthesis of symmetrical triarylphosphines from aryl fluorides and red phosphorus: scope and limitations
JP4581132B2 (ja) 両親媒性有機リン化合物と遷移金属錯体を含有する触媒、及びそれを用いたビアリール化合物の製造法。
JP2004352724A (ja) フェニルアルキレンカルボン酸誘導体の製造方法
ES2306886T3 (es) Proceso para la preparacion de compuestos enantiomericamente enriquecidos.
JP5223044B2 (ja) ビス(ホスフィン)ボロニウム塩、ビス(ホスフィン)ボロニウム塩の製造方法、この製造方法により製造されるビス(ホスフィン)ボロニウム塩
CA2161601A1 (en) Process for cross-coupling aromatic halogen compounds or perfluoroalkylsulfonates with terminal alkynes
JPH04235928A (ja) 置換オレフイン又はアセチレンの製法
WO2002020448A1 (en) Process for the hydroformylation of alkenes
JP2002541262A (ja) キラル触媒用の新規リガンド
US20040133041A1 (en) Process to prepare a multidentate phosphine compound
US20040059159A2 (en) A Method of Generating A Functionalised Arylphosphine
DE19527118A1 (de) Verfahren zur Durchführung von Kreuzkupplungsreaktionen

Legal Events

Date Code Title Description
A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20060215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060822

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060920

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20070122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070220