JPH11507066A - 4,5―ピラゾリンジオンを主成分とする化粧品組成物、新規な4,5―ピラゾリンジオン、その調製方法及びその使用 - Google Patents

4,5―ピラゾリンジオンを主成分とする化粧品組成物、新規な4,5―ピラゾリンジオン、その調製方法及びその使用

Info

Publication number
JPH11507066A
JPH11507066A JP9534067A JP53406797A JPH11507066A JP H11507066 A JPH11507066 A JP H11507066A JP 9534067 A JP9534067 A JP 9534067A JP 53406797 A JP53406797 A JP 53406797A JP H11507066 A JPH11507066 A JP H11507066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
pyrazolinedione
methyl
phenyl
trifluoromethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9534067A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3327925B2 (ja
Inventor
マル,ジェラール
ヴィダル,ローラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JPH11507066A publication Critical patent/JPH11507066A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3327925B2 publication Critical patent/JP3327925B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/28Two oxygen or sulfur atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/04Preparations for care of the skin for chemically tanning the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/06Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring
    • A61Q5/065Preparations for temporary colouring the hair, e.g. direct dyes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、新規な化粧品組成物、特に皮膚及び/または髪の着色のためものであって、化粧品として許容される媒体中に少なくとも一の4,5-ピラゾリンジオンを含む組成物に関する。本発明はまた、新規な4,5-ピラゾリンジオン、その調製及び化粧品分野におけるその使用にも関する。

Description

【発明の詳細な説明】 4,5-ピラゾリンジオンを主成分とする化粧品組成物、 新規な4,5-ピラゾリンジオン、その調製方法及びその使用 本発明は、新規な化粧品組成物、特に、皮膚及び/または髪の着色のための組 成物に関し、これらの組成物は、化粧品として許容される媒体中に少なくとも一 の4,5-ピラゾリンジオンを含む。 本発明は、新規な4,5-ピラゾリンジオン、その製法及び化粧品分野におけ るその使用、特に、皮膚の着色及び特に皮膚に日焼けした外観を与えるための使 用にも関する。 ジヒドロキシアセトン、またはDHAは、皮膚の人工的日焼けのための薬剤と して化粧品中に通常使用される特に有利な生成物であることは既知であり;皮膚 、特に顔にに適用されると、日光へのまたはUVランプの下での長時間の照射に より生じ得る外観(自然な日焼け)に非常に類似した日焼けまたは褐色化効果を 与える。こうした使用はまた、上記のような長時間の照射に通常伴う皮膚反応( 紅斑、火傷、弾性の喪失、皺の出現、皮膚の年齢に先立つ老化等)の危険性を完 全に回避する利点を有する。 しかしながら、DHAの使用にはしかるべき欠点がある。 例えば、DHAを含有する組成物を適用することにより皮膚に生じる色は自然 な日焼けで得られるものに非常に近いが、相当な使用者が依然黄色過ぎると考え る。 DHAを含有する組成物の貯蔵中、他の短所も現れる。したがって、製剤に使 用される媒体の性質によって多少に関わらず明らかであるが、DHAは好ましか らぬ傾向を有し、時間と共に分解する。この分解が長期間に渡ると、これを含有 する組成物の望ましからぬ黄色化につながる。時を経ると、こうした組成物はま た、非常に不愉快な臭気を発するようになる。最後に、DHAを含有する組成物 のpHは経時的に低下し、長期的に見れば局所的適用による使用に適さなくなる 。これらの様々な現象は、DHAの活性を大幅に減少させる作用、特にこれらの 組成物を皮膚に適用した際に皮膚を着色する作用を有する。 さらにまた、望ましい強さが皮膚に現れるのに要する時間は通常数時間である ため、皮膚に得られる着色の強さ、及び特にこの着色が発現する速度は、DHA を主成分とする自己日焼け製品の使用者にはしばしば不十分と考えられている。 DHAによる色の出現の速度を増大させるためには、他の物質と混合すること が求められている。従って、欧州特許出願547,864号には、DHAをアミ ノ酸及びシリコーンの存在下で与えることが提案されており、DHA及びアミノ 酸は、皮膚に適用される前には別々の区画に貯蔵される。DHAを第一アミンと 同時に供給する装置を記載した国際特許出願94/04130号もまた挙げるこ とができ、これらの二つの化合物もまた、別々の区画に貯蔵される。 しかしながら、これらの装置は、複雑で、皮膚の十分な着色を得るために要す る待ち時間に関してはいかなる実質的進歩も得られないという欠点を有する。最 後に、さらに、これらはDHAを含有する組成物の貯蔵に関する問題を完全に解 消するものではない。 結論として、皮膚を人工的に着色するための薬剤としてのDHAは、完全には 満足のできるものではなく、好ましくは上記の欠点のいずれも有しない他の薬剤 が求められていることがわかった。 この目的のために、化粧品として許容される支持体中に少なくとも一の4,5 -ピラゾリンジオンを含有する新規な組成物をここに提案する。これらの組成物 を皮膚に適用した後、発色に要する時間は著しく短い。これらの組成物はまた、 比類ない安定性を有し、自然な日焼けに存する色に非常に近い色を与える。最後 に。着色の皮膚上での持続力もまた顕著である。 さらにまた、これら組成物は髪の染色に有利な応用を見いだす。 このように本発明の第一の主題は、化粧品として許容される媒体中に、下記の 化学式(I)に相当する少なくとも一の4,5-ピラゾリンジオンを含む新規な組 成物であって; 式中、R1が下記より選択される: ・水素原子;任意にヒドロキシル(OH)、スルホニル(SO3H)、カルボキ シル(COOH)またはC2−C4ヒドロキシアルキル基で置換された直鎖状また は分枝状のC1−C18アルキル基;シクロヘキシルまたはシクロペンチル基であ り; ・次式の基: 式中、mは1,2または3、nは1,2または3、Xは、水素原子またはメチル 基、及びYはメチル、ヒドロキシルまたは直鎖状または分枝状のC1−C5アルコ キシ基であり; ・-(CH2p-OR’で、R’が置換されたまたは無置換のフェニルまたはナフ チル基であり、pが1または2であり; ・-(CH2q-OR”で、qが1,2または3、R”が下記より選択され: ・無置換またはメチル、トリフルオロメチル、メトキシまたはスルホニ ル基より選択される2以下の基で置換されたフェニル基; ・ナフチル基、チエニル基、フリル基、ピリジル基またはピペリジル基; ・次式の基: ・次式の基: ・次式の基: ・フェニル基:ニトロ基で置換されたフェニル基;-COOH、-CH2COOH 、-Cl、-Br、-F、-OH、-SO3H、-CH2OH、-OCF3、-CF3、-S O2CH3、-SO2NH2、-SO2NHC25、-SO2NHCH2CH2OH、-CO N(CH32、-CON(C252、-CH2N(CH32、-CH2N(C252 、-NHCOCH3、-NHCOC25、C1−C8アルキル基または-ZR3基で、 Zが酸素または硫黄原子であり、R3が水素原子または直鎖状または分枝状のC1 −C18アルキル基であり; ・-SO3H基で任意に置換されたナフチル基; ・ベンジル基;-COOH、-OCH3または-SO3H基で置換されたベンジル基 ; ・ピリジル基、ピリミジニル基、ピラジニル基、トリアジニル基、ベンゾトリア ゾリル基、ベンズイミダゾリル基、チエニル基、イミダゾリル基、チアゾリル基 、1,2,3,4-トリアゾリル基、インダゾリル基、インドリル基、キノリル 基またはイソキノリル基;また、 R2が下記より選択され: ・水素原子;直鎖または分枝状のC1−C6アルキル基;C1−C4ヒドロキシアル キル基;メトキシメチル基; ・フェニル基:ハロゲン原子、ニトロ基またはトリフルオロメチル基で置換され ミノ及びC1−C2アルキルチオ基より選択される3以下の基で置換されたフェニ ル基; ・ベンジル基;ハロゲン原子、C1−C4アルキル基、C1−C4アルコキシ基、ト リフルオロメチル基またはC1−C4ジアルキルアミノ基で置換されたベンジル基 ; ・-(CH2)r-R4で、rが1,2または3、R4が下記より選択され: ・SO3H基、C1−C2アルキルチオ基またはベンジルチオ基; ・メトキシカルボニルまたはエトキシカルボニル基; ・フェニル基; ・C1−C4アルコキシ基または一以上のハロゲン原子で任意に置換され たフェノキシ基; ・C1−C4アルコキシ基;トリフルオロメチル基;アセタミド基;C1−C4ジア ルキルアミノ基;カルボキシル基;メトキシカルボニル基;エトキシカルボニル 基; ・チエニル基、フリル基、ピリジル基またはピラゾリル基。 本発明の好ましい実施態様においては、これらの組成物は皮膚の人工的な日焼 けを目的とする。 これらの新規な組成物は、自然の日焼けと非常に近い日焼けを皮膚に与え、こ れを非常に短時間で行うという利点を有する。実際、日焼けした顔色を得るため には、数分で十分である。 本発明の主題はまた、人工的な日焼け及び/または褐色化を目的とする皮膚の 美容処理の方法であり、この方法は、本発明の化粧品組成物または上記の4,5 -ピラゾリンジオンの効果的な量を皮膚に適用することからなる。 本発明の主題はまた、皮膚の自己日焼け及び/または褐色化を目的とする組成 物における、またはこうした組成物の製造のための上記の4,5-ピラゾリンジ オンの使用である。 本発明の別の実施態様においては、これらの化粧品組成物は髪の染色を目的と する。 従って、本発明の主題はまた、染色を目的とする髪の美容処理方法であり、こ の方法は、本発明の組成物または上記の4,5-ピラゾリンジオンの効果的な量 を髪に適用することからなる。 本発明の主題はまた、髪の染色を目的とする組成物における、またはこうした 組成物の製造のための上記の4,5-ピラゾリンジオンの使用である。 本発明の他の特徴、態様及び利点は、以下の詳細な説明を読むに従って明らか になるであろう。 上記の4,5-ピラゾリジオンの中で、もっとも好ましいのは、R1が、 ・水素原子;直鎖状または分枝状のC1−C4アルキル基; ・-(CH22-OR’で、R’がフェニルまたはナフチル基であり; ・-(CH2q-R”で、qが1または2、R”が、トリフルオロメチル基で任意 に置換されたフェニル基を表し; ・ニトロ基で任意に置換されたフェニル基、-Cl基、C1−C4アルキル基また はC1−C4アルコキシ基;より選択され; R2が、 ・水素原子;直鎖状または分枝状のC1−C4アルキル基;C1−C4ヒドロキシア ルキル基;メトキシメチル基; ・水素原子、ニトロ基、C1−C4アルキル基またはC1−C4アルコキシ基で任意 に置換されたフェニル基; ・C1−C4アルコキシ基;トリフルオロメチル基;アセタミド基;C1−C4ジア ルキルアミノ基;カルボキシル基;メトキシカルボニル基;エトキシカルボニル 基; ・チエニル基、フリル基、ピリジル基またはピラゾリル基;より選択され、R1 及びR2の選択のための上記条件は、相関的に考慮することが好ましい。 従って、本発明の組成物中に使用可能な4,5-ピラゾリジンジオンの中では 、特に以下のものを挙げることができる: ・3-メチル-1-フェニル-4,5-ピラゾリンジオン;1-フェニル-4,5-ピラ ゾリンジオン;3-tert-ブチル-1-フェニル-4,5-ピラゾリンジオン;1,3 -ジフェニル-4,5-ピラゾリンジオン;1-フェニル-3-(4’-メチルフェニ ル)4,5-ピラゾリンジオン;1-フェニル-3-(3’-メトキシメチル)-4, 5-ピ ラゾリンジオン;1-フェニル-3-(4’-メトキシフェニル)-4,5-ピラゾリ ンジオン;1-フェニル-3-(4’-ニトロフェニル)-4,5-ピラゾリンジオン ;3-メトキシ-1-フェニル-4,5-ピラゾリンジオン;3-エトキシ-1-フェニ ル-4,5-ピラゾリンジオン;3-アセタミド-1-フェニル-4,5-ピラゾリン ジオン;3-ジメチルアミノ-1-フェニル-4,5-ピラゾリンジオン;3-ジエチ ルアミノ-1-フェニル-4,5-ピラゾリンジオン;3-カルボキシ-1-フェニル- 4,5-ピラゾリンジオン;3-メトキシカルボニル-1-フェニル-4,5-ピラゾ リンジオン;3-エトキシカルボニル-1-フェニル-4,5-ピラゾリンジオン; ・1-[(3’-トリフルオロメチル)ベンジル]-3-メチル-4,5-ピラゾリンジ オン;1-[(1’-フェニル)エチル]-3-メチル-4,5-ピラゾリンジオン;3 -メチル-4,5-ピラゾリンジオン;1,3-ジメチル-4,5-ピラゾリンジオン ;1-(2’-フェノキシ)エチル-3-メチル-4,5-ピラゾリンジオン;1-( 2’-ナフチルオキシ)エチル-3-プロピル-4,5-ピラゾリンジオン;1-(2 ’-ナフチルオキシ)エチル-3-ヒドロキシメチル-4,5-ピラゾリンジオン; 3-tert-ブチル1-(2’-フェノキシ)エチル-4,5-ピラゾリンジオン;3- メトキシメチル-1-(2’-ナフチルオキシ)エチル-4,5-ピラゾリンジオン ;3-メチル-1-(4’-ニトロフェニル)-4,5-ピラゾリンジオン;3-メト キシ-4,5-ピラゾリンジオン;3-エトキシ-4,5-ピラゾリンジオン; ・1-メチル-4,5-ピラゾリンジオン;1-メチル-3-フェニル-4,5-ピラゾ リンジオン;1-メチル-3-(4’クロロフェニル)-4,5-ピラゾリンジオン ;1-メチル-3-(3’-メトキシフェニル)4,5-ピラゾリンジオン;1-メチ ル-3-(4’-メトキシフェニル)4,5-ピラゾリンジオン;1-メチル-3-( 3’-ニトロフェニル)4,5-ピラゾリンジオン;1-メチル-3-(4’-メチル シフェニル)4,5-ピラゾリンジオン;1-メチル-3-(2’-フリル)4,5- ピラゾリンジオン;1-メチル-3-(2’-チエニル)4,5-ピラゾリンジオン ;1-メチル-3-(5’-ピラゾリル)4,5-ピラゾリンジオン;1-メチル-3- (4’-ピリジル)4,5-ピラゾリンジオン;1-メチル-3-メトキシ-4,5- ピラゾリンジオン;3-エトキシ-1-メチル-4,5-ピラゾリンジオン;3-ジメ チルアミノ-1-メチル-4,5-ピラゾリンジオン;3-ジエチルアミノ-1-メチ ル-4,5 -ピラゾリンジオン;3-アセタミド-1-メチル-4,5-ピラゾリンジオン;3- カルボキシ-1-メチル-4,5-ピラゾリンジオン;3-メトキシカルボニル-1- メチル-4,5-ピラゾリンジオン;3-エトキシカルボニル-1-メチル-4,5- ピラゾリンジオン; ・1-エチル-4,5-ピラゾリンジオン;1-エチル-3-メチル-4,5-ピラゾリ ンジオン;1-エチル-3-フェニル-4,5-ピラゾリンジオン;1-エチル-3-( 4’クロロフェニル)-4,5-ピラゾリンジオン;1-エチル-3-(3’-メトキ シフェニル)4,5-ピラゾリンジオン;1-エチル-3-(4’-メトキシフェニ ル)4,5-ピラゾリンジオン;1-エチル-3-(3’-ニトロフェニル)4,5- ピラゾリンジオン;1-エチル-3-(4’-メチルフェニル)4,5-ピラゾリン ジオン;1-エチル-3-(2’-フリル)4,5-ピラゾリンジオン;1-エチル- 3-(2’-チエニル)4,5-ピラゾリンジオン;1-エチル-3-(5’-ピラゾ リル)4,5-ピラゾリンジオン;1-エチル-3-メトキシ-4,5-ピラゾリンジ オン;1-エチル-3-エトキシ-4,5-ピラゾリンジオン;1-エチル-3-ジメチ ルアミノ-4,5-ピラゾリンジオン;1-エチル-3-ジエチルアミノ-4,5-ピ ラゾリンジオン;1-エチル-3-アセタミド-4,5-ピラゾリンジオン;1-エチ ル-3-カルボキシ-4,5-ピラゾリンジオン;1-エチル-3-メトキシカルボニ ル-4,5-ピラゾリンジオン;1-エチル-3-エトキシカルボニル-4,5-ピラ ゾリンジオン; ・1-イソプロピル-4,5-ピラゾリンジオン;1-イソプロピル-3-メチル-4 ,5-ピラゾリンジオン;1-イソプロピル-3-フェニル-4,5-ピラゾリンジオ ン;1-イソプロピル-3-(4’クロロフェニル)-4,5-ピラゾリンジオン; 1-イソプロピル-3-(3’-メトキシフェニル)4,5-ピラゾリンジオン;1- イソプロピル-3-(4’-メトキシフェニル)4,5-ピラゾリンジオン;1-イ ソプロピル3-(3’-ニトロフェニル)4,5-ピラゾリンジオン;1-イソプロ ピル-3-(4’-メチルフェニル)4,5-ピラゾリンジオン;1-イソプロピル- 3-(2’-フリル)4,5-ピラゾリンジオン;1-イソプロピル-3-(2’-チ エニル)4,5-ピラゾリンジオン;1-イソプロピル-3-(5’-ピラゾリル) 4,5-ピラゾリンジオン;1-イソプロピル-3-メトキシ-4,5-ピラゾリンジ オン;1- イソプロピル-3-エトキシ-4,5-ピラゾリンジオン;1-イソプロピル-3-ジ メチルアミノ-4,5-ピラゾリンジオン;1-イソプロピル-3-ジエチルアミノ- 4,5-ピラゾリンジオン;1-イソプロピル-3-アセタミド-4,5-ピラゾリン ジオン;1-イソプロピル-3-カルボキシ-4,5-ピラゾリンジオン;1-イソプ ロピル-3-メトキシカルボニル-4,5-ピラゾリンジオン;1-イソプロピル-3 -エトキシカルボニル-4,5-ピラゾリンジオン; ・1-tert-ブチル-4,5-ピラゾリンジオン;1-tert-ブチル-3-メチル-4, 5-ピラゾリンジオン;1-tert-ブチル-3-フェニル-4,5-ピラゾリンジオン ;1-tert-ブチル-3-(4’クロロフェニル)-4,5-ピラゾリンジオン;1-t ert-ブチル-3-(3’-メトキシフェニル)4,5-ピラゾリンジオン;1-tert- ブチル-3-(4’-メトキシフェニル)4,5-ピラゾリンジオン;1-tert-ブチ ル-3-(3’-ニトロフェニル)4,5-ピラゾリンジオン;1-tert-ブチル-3- (4’-メチルフェニル)4,5-ピラゾリンジオン;1-tert-ブチル-3-(2’ -フリル)4,5-ピラゾリンジオン;1-tert-ブチル-3-(2’-チエニル)4 ,5-ピラゾリンジオン;1-tert-ブチル-3-(5’-ピラゾリル)4,5-ピラ ゾリンジオン;1-tert-ブチル-3-メトキシ-4,5-ピラゾリンジオン;1-ter t-ブチル-3-エトキシ-4,5-ピラゾリンジオン;1-tert-ブチル-3-ジメチル アミノ-4,5-ピラゾリンジオン;1-tert-ブチル-3-ジエチルアミノ-4,5- ピラゾリンジオン;1-tert-ブチル-3-アセタミド-4,5-ピラゾリンジオン; 1-tert-ブチル-3-カルボキシ-4,5-ピラゾリンジオン;1-tert-ブチル-3- メトキシカルボニル-4,5-ピラゾリンジオン;1-tert-ブチル-3-エトキシカ ルボニル-4,5-ピラゾリンジオン; ・1-オクチル-4,5-ピラゾリンジオン;1-オクチル-3-メチル-4,5-ピラ ゾリンジオン;1-オクチル-3-フェニル-4,5-ピラゾリンジオン;1-オクチ ル-3-(4’クロロフェニル)-4,5-ピラゾリンジオン;1-オクチル-3-( 3’-メトキシフェニル)4,5-ピラゾリンジオン;1-オクチル-3-(4’-メ トキシフェニル)4,5-ピラゾリンジオン;1-オクチル-3-(3’-ニトロフ ェニル)4,5-ピラゾリンジオン; ・1-(4’-メチルフェニル)-4,5-ピラゾリンジオン;1-(4’-メチルフ ェニル)-3-メチル-4,5-ピラゾリンジオン;1-(4’-メチルフェニル)- 3-フェニル-4,5-ピラゾリンジオン;1-(4’-メチルフェニル)-3-(4 ’クロロフェニル)-4,5-ピラゾリンジオン;1-(4’-メチルフェニル)- 3-(3’-メトキシフェニル)4,5-ピラゾリンジオン;1-(4’-メチルフ ェニル)-3-(4’-メトキシフェニル)4,5-ピラゾリンジオン;1-(4’- メチルフェニル)3-(3’-ニトロフェニル)4,5-ピラゾリンジオン;1-( 4’-メチルフェニル)-3-(4’-メチルフェニル)4,5-ピラゾリンジオン ;1-(4’-メチルフェニル)-3-(2’-フリル)4,5-ピラゾリンジオン; 1-(4’-メチルフェニル)-3-(2’-チエニル)4,5-ピラゾリンジオン; 1-(4’-メチルフェニル)-3-(5’-ピラゾリル)4,5-ピラゾリンジオン ;1-(4’-メチルフェニル)-3-メトキシ-4,5-ピラゾリンジオン;1-( 4’-メチルフェニル)-3-エトキシ-4,5-ピラゾリンジオン;1-(4’-メ チルフェニル)-3-ジメチルアミノ-4,5-ピラゾリンジオン;1-(4’-メチ ルフェニル)-3-ジエチルアミノ-4,5-ピラゾリンジオン;1-(4’-メチル フェニル)-3-アセタミド-4,5-ピラゾリンジオン;1-(4’-メチルフェニ ル)-3-カルボキシ-4,5-ピラゾリンジオン;1-(4’-メチルフェニル)- 3-メトキシカルボニル-4,5-ピラゾリンジオン;1-(4’-メチルフェニル )-3-エトキシカルボニル-4,5-ピラゾリンジオン; ・1-ベンジル-4,5-ピラゾリンジオン;1-ベンジル-3-メチル-4,5-ピラ ゾリンジオン;1-ベンジル-3-フェニル-4,5-ピラゾリンジオン;1-ベンジ ル-3-(4’-メチルフェニル)4,5-ピラゾリンジオン;1-ベンジル-3-( 3’-メトキシフェニル)4,5-ピラゾリンジオン;1-ベンジル3-(4’-メ トキシフェニル)4,5-ピラゾリンジオン;1-ベンジル3-(3’-ニトロフェ ニル)4,5-ピラゾリンジオン; ・1-(4’-メトキシフェニル)-4,5-ピラゾリンジオン;1-(4’-メトキ シフェニル)3-メチル-4,5-ピラゾリンジオン;1-(4’-メトキシフェニ ル)-3-(3’-メトキシフェニル)4,5-ピラゾリンジオン;1-(4’-メト キシフェニル)-3-フェニル-4,5-ピラゾリンジオン;1-(4’-メトキシフ ェニル)-3-(4’-クロロフェニル)4,5-ピラゾリンジオン;1-(4’-メ トキ シフェニル)3-(4’-メトキシフェニル)4,5-ピラゾリンジオン;1-(4 ’-メトキシフェニル)3-(3’-ニトロフェニル)4,5-ピラゾリンジオン; 1-(4’-メトキシフェニル)-3-メトキシ-4,5-ピラゾリンジオン;1-( 4’-メトキシフェニル)-3-エトキシ-4,5-ピラゾリンジオン;1-(4’- メトキシフェニル)-3-ジメチルアミノ-4,5-ピラゾリンジオン;1-(4’- メトキシフェニル)-3-ジエチルアミノ-4,5-ピラゾリンジオン;1-(4’- メトキシフェニル)-3-アセタミド-4,5-ピラゾリンジオン;1-(4’-メト キシフェニル)-3-カルボキシ-4,5-ピラゾリンジオン;1-(4’-メトキシ フェニル)-3-メトキシカルボニル-4,5-ピラゾリンジオン;1-(4’-メト キシフェニル)-3-エトキシカルボニル-4,5-ピラゾリンジオン; ・1-(4’-クロロフェニル)-4,5-ピラゾリンジオン;1-(4’-クロロフ ェニル)3-メチル-4,5-ピラゾリンジオン;1-(4’-クロロフェニル)-3 -フェニル-4,5-ピラゾリンジオン;1-(4’-クロロフェニル)-3-(4’- メチルフェニル)4,5-ピラゾリンジオン;1-(4’-クロロフェニル)3-( 3’-メトキシフェニル)4,5-ピラゾリンジオン;1-(4’-クロロフェニル )3-(4’-メトキシフェニル)4,5-ピラゾリンジオン;1-(4’-クロロ フェニル)3-(3’-ニトロフェニル)4,5-ピラゾリンジオン;1-(4’- クロロフェニル)-3-メトキシ-4,5-ピラゾリンジオン;1-(4’-クロロフ ェニル)-3-エトキシ-4,5-ピラゾリンジオン;1-(4’-クロロフェニル) -3-ジメチルアミノ-4,5-ピラゾリンジオン;1-(4’-クロロフェニル)- 3-ジエチルアミノ-4,5-ピラゾリンジオン;1-(4’-クロロフェニル)-3 -アセタミド-4,5-ピラゾリンジオン;1-(4’-クロロフェニル)-3-カル ボキシ-4,5-ピラゾリンジオン;1-(4’-クロロフェニル)-3-メトキシカ ルボニル-4,5-ピラゾリンジオン;1-(4’-クロロフェニル)-3-エトキシ カルボニル-4,5-ピラゾリンジオン; ・1-(4’-ニトロフェニル)-4,5-ピラゾリンジオン;1-(4’-ニトロフ ェニル)-3-メチル-4,5-ピラゾリンジオン;1-(4’-ニトロフェニル)- 3-フェニル-4,5-ピラゾリンジオン;1-(4’-ニトロフェニル)-3-(4 ’-メチルフェニル)4,5-ピラゾリンジオン;1-(4’-ニトロフェニル)- 3- (3’-メトキシフェニル)4,5-ピラゾリンジオン;1-(4’-ニトロフェニ ル)3-(3’-ニトロフェニル)4,5-ピラゾリンジオン; ・1-フェニル-3-トリフルオロメチル-4,5-ピラゾリンジオン;1-メチル- 3-トリフルオロメチル-4,5-ピラゾリンジオン;1-イソプロピル-3-トリフ ルオロメチル-4,5-ピラゾリンジオン;1-エチル-3-トリフルオロメチル-4 ,5-ピラゾリンジオン;3-トリフルオロメチル-4,5-ピラゾリンジオン。 本発明の範囲において使用可能な4,5-ピラゾリンジオンの中で、もっとも 好ましいのは、R1が、 ・水素原子及びメチル、エチル、イソプロピル、tert-ブチル及びフェニル基; より選択され、R2が、 ・水素原子及びメチル、フェニル、メトキシフェニル、メトキシ、エトキシ、カ ルボキシル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、アセタミド、ジメチル アミノ、ジエチルアミノ、トリフルオロメチル、フリル及びピリジル基より選択 されるものである。 従って、本発明の組成物においては、3-メチル-1-フェニル-4,5-ピラゾ リンジオン;3-メチル-4,5-ピラゾリンジオン;1,3-ジメチル-4,5-ピ ラゾリンジオン;1-エチル-3-メチル-4,5-ピラゾリンジオン;1-イソプロ ピル-3-メチル-4,5-ピラゾリンジオン;1-tert-ブチル-3-メチル-4,5- ピラゾリンジオン;1-メチル-3-フェニル-4,5-ピラゾリンジオン;1-メチ ル-3-(3’-メトキシフェニル)-4,5-ピラゾリンジオン;3-(2’-フリ ル)-1-メチル-4,5-ピラゾリンジオン;1-メチル-3-(4’-ピリジル)- 4,5-ピラゾリンジオン;1-メチル-3-メトキシ-4,5-ピラゾリンジオン; 3-エトキシ-1-メチル-4,5-ピラゾリンジオン;3-ジメチルアミノ-1-メチ ル-4,5-ピラゾリンジオン;3-ジエチルアミノ-1-メチル-4,5-ピラゾリ ンジオン;3-アセタミド-1-メチル-4,5-ピラゾリンジオン;1-フェニル- 4,5-ピラゾリンジオン;1-メチル-4,5-ピラゾリンジオン;1-エチル-4 ,5-ピラゾリンジオン;1-イソプロピル-4,5-ピラゾリンジオン;1-tert- ブチル-4,5-ピラゾリンジオン;3-メトキシ-1-フェニル-4,5-ピラゾリ ンジオン;3-エトキシ-1-フェニル-4,5-ピラゾリンジオン;3-アセタミド -1-フェニル -4,5-ピラゾリンジオン;3-ジメチルアミノ-1-フェニル-4,5-ピラゾリ ンジオン;3-ジエチルアミノ-1-フェニル-4,5-ピラゾリンジオン;1-フェ ニル-3-トリフルオロメチル-4,5-ピラゾリンジオン;1-メチル-3-トリフ ルオロメチル-4,5-ピラゾリンジオン;1-イソプロピル-3-トリフルオロメ チル-4,5-ピラゾリンジオン;1-エチル-3-トリフルオロメチル-4,5-ピ ラゾリンジオン;3-トリフルオロメチル-4,5-ピラゾリンジオン;3-カルボ キシ-1-フェニル-4,5-ピラゾリンジオン;3-メトキシカルボニル-1-フェ ニル-4,5-ピラゾリンジオン;3-エトキシカルボニル-1-フェニル-4,5- ピラゾリンジオン;3-メトキシ-4,5-ピラゾリンジオン;3-エトキシ-4, 5-ピラゾリンジオン;3-カルボキシ-1-メチル-4,5-ピラゾリンジオン;3 -メトキシカルボニル-1-メチル-4,5-ピラゾリンジオン;3-エトキシカルボ ニル-1-メチル-4,5-ピラゾリンジオンがもっとも好ましく使用される。 4,5-ピラゾリンジオンが効果的な量で使用されると、場合によって皮膚ま たは髪に着色を与える。従って、これらは通常、本発明の組成物中に、組成物全 重量に対して0.05から10重量%、好ましくは0.05から5重量%の濃度 で存在する。 本発明の組成物が皮膚を人工的に日焼けさせることを目的とする場合、pHは 3から10の範囲をとりうる。これは、好ましくは3から7である。 本発明の組成物が髪の染色を目的とする場合、pHは2から8の範囲をとりう る。これは、好ましくは2から6である。 本発明の組成物の媒体(または化粧品として許容される支持体)は、好ましく は水単独、又は水と一以上の有機溶媒または脂肪物質である。 使用可能な溶媒は、エチルアルコール及びセチルアルコール等のアルコール、 あるいはまたプロピレングリコール、エチレングリコールモノエチルエーテル及 びエチレングリコールモノブチルエーテルより選択されることが好ましい。 脂肪物質としては、鉱物、動物または植物起源のオイル及びワックスを挙げる ことができる。 オイルという用語は、室温で液体である化合物を意味するものと理解される。 ワックスという用語は、室温で固体または本質的に固体であり、その融点が一般 的に35℃より高い化合物を意味するものと理解される。 オイルとしては、鉱物オイル(鉱油);植物オイル(スウィートアーモンドオ イル、マカデミアオイル、グレープシードオイル);合成オイル、例えばペルヒ ドロスクアレン、脂肪アルコール、酸、またはエステル(パルミチン酸オクチル 、ラノリン酸イソプロピル、トリグリセリド、カプリル/カプリン酸のものを含 む)、オキシエチレン化またはオキシプロピレン化脂肪エステル及びエーテル; シリコーンオイル(シクロメチコーン、ポリジメチルシロキサンまたはPDMS )またはフルオロオイル、及びポリアルキレンを挙げることができる。 ワックス様化合物としては、ホホバオイル、パラフィン、カルナウバワックス 、ミツロウ及び水素化ヒマシ油を挙げることができる。 本発明に係る組成物の製材の一部をなし得る他の成分、特に増粘剤、乳化剤及 びゲル化剤は、化粧品及び/または皮膚科の分野で従来より使用されているもの である。 乳化剤としては、ポリエチレングリコール(PEG)、グリセリンの脂肪酸エ ステル(ステアリン酸グリセリル)または糖の脂肪酸エステル(ステアリン酸ソ ルビタン)、並びにそのポリオキシエチレン化またはポリオキシプロピレン化誘 導体、シクロメチコーン及びジメチコーンコポリオール、アニオン性界面活性剤 (カリウムまたはナトリウムのアルキルホスファート)及びポリオキシエチレン 化脂肪アルコールを挙げることができる。 ポリアルコキシル化脂肪アルコール、例えばオキシプロピレン化ブチルアルコ ール、オキシエチレン化カプリルアルコール及びオキシエチレン化セチルアルコ ールが好ましく使用される。 使用可能な増粘剤は、架橋ポリアクリル酸、変性または非変性のグアーゴム及 びセルロースゴム、例えばヒドロキシプロピルグアーガム、メチルヒドロキシエ チルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースまたはヒドロキシエチル セルロースである。 ゲル化剤としては、変性粘土(ベントン)、脂肪酸の金属塩(ステアリン酸ア ルミニウム)、エチレン/アクリラート=コポリマー、シリカ、ポリエチレン、 ケイ酸カルシウムまたはエチルセルロースを挙げることができる。 本発明の組成物はまた、化粧品または皮膚科用として許容され、このタイプの 化粧品に通常使用される他のあらゆる成分、例えば、柔軟剤、抗酸化剤、乳白剤 、安定剤、軟化剤、駆虫剤、UV−A及び/またはUV−B領域で活性な有機サ ンスクリーン、光保護用無機顔料及びナノピグメント、保湿剤、ビタミン、香料 、保存料、充填剤、金属イオン封鎖剤、染料、特にその自己日焼け作用が既知の もの、例えば、ジヒドロキシアセトン、メチルグリオキサール、グリセルアルデ ヒド、エリトルロース、アロキサン、2,3-ジヒドロキシスクシン=ジアルデヒ ド、2-アミノ-3-ヒドロキシスクシン=ジアルデヒド及び2-ベンジルアミノ-3 -ヒドロキシスクシン=ジアルデヒドを含有可能である。 言うまでもないが、当業者であれば、これらの任意の相補的化合物及び/また はその量を、本発明の組成物に本質的に付随する有利な特性を予定する添加によ って損なうこと、または本質的に損なうことの内容に選択することができるであ ろう。 この組成物としては、特に単純または複合エマルション(O/W、W/O、O /W/OまたはW/O/Wエマルション)、例えばクリーム、乳剤、ゲルまたは クリーム-ゲル、パウダーまたは固形チューブの形態が可能であり、任意にエア ロゾルとして実装可能であり、ムースまたはスプレーの形態が可能である。 好ましくは、この組成物は水中油型エマルションの形態である。 本発明に係る組成物は、当業者にはよく知られた技術、特に、水中油型または 油中水型のエマルションの調製を目的とする技術によって調製可能である。 本発明の主題はまた、下記の一般式(I')に相当し: 上記式中、R’1及びR’2は請求項1の化学式(I)のR1及びR2について述べ たと同様の意味を有するが、下記の条件を要する: ・(i)R’1がフェニル基を表す場合、R’2は水素原子、メチル基、tert-ブチ ル基、フェニル基、p-メチルフェニル基、p-ニトロフェニル基またはp-メト キシフェニル基以外であり、 ・(ii)R’2がメチル基を表す場合、R’1はp-ニトロフェニル基、メチル基 、m-トリフルオロメチルベンジル基、1-フェニルエチル基、1-シクロヘキシ ルエチル基または1-(3’,4’-ジクロロフェニル)エチル基以外であり、 ・(iii)R’1が2-ナフチルオキシエチル基を表す場合、R’2はn-プロピル 基またはヒドロキシメチル基以外であり、 ・(iv)R’1が2-フェノキシエチル基を表す場合、R’2はtert-ブチル基以外 であり、 ・(v)R’2がメトキシメチル基を表す場合、R’1は2-ナフチルオキシエチル 基または1-(3’,4’-ジクロロフェニル)エチル基以外であり、 ・(vi)R’1が水素原子を表す場合、R’2はメチル基以外である、新規な4, 5-ピラゾリンジオンである。 上記4,5-ピラゾリンジオンの中では、特に、R’1が、 ・水素原子;直鎖状または分枝状のC1-C8アルキル基; ・-(CH22-OR’で、R’がフェニルまたはナフチル基であり; ・-(CH2q-R”で、qが1または2、R”が、トリフルオロメチル基で任意 に置換されたフェニル基を表し; ・ニトロ基で任意に置換されたフェニル基、-Cl基、C1−C4アルキル基また はC1−C4アルコキシ基;より選択され、 R’2が、 ・水素原子;直鎖または分枝状のC1−C4アルキル基;C1−C4ヒドロキシアル キル基;メトキシメチル基; ・ハロゲン原子、ニトロ基、C1−C4アルキル基またはC1−C4アルコキシ基で 置換されたフェニル基; ・C1−C4アルコキシ基;トリフルオロメチル基;アセタミド基;C1−C4ジア ルキルアミノ基;カルボキシル基;メトキシカルボニル基;エトキシカルボニル 基; ・チエニル基、フリル基、ピリジル基またはピラゾリル基;より選択され、上記 (i)から(vi)の条件を満たし、R’1及びR’2の選択が好ましくは重複する ものを挙げることができる。 したがって、化学式(I’)の新規な化合物の中でも、R’1が、 ・水素原子及びメチル、エチル、イソプロピル、tert-ブチル及びフェニル基; より選択され、 R’2が、 ・水素原子及びメチル、フェニル、メトキシフェニル、メトキシ、エトキシ、カ ルボキシル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、アセタミド、ジメチル アミノ、ジエチルアミノ、トリフルオロメチル、フリル及びピリジル基より選択 され、上記(i)から(vi)の条件を満たすものを特に挙げることができる。 したがって、特に、1-エチル-3-メチル-4,5-ピラゾリンジオン;1-イソ プロピル-3-メチル-4,5-ピラゾリンジオン;1-tert-ブチル-3-メチル-4 ,5-ピラゾリンジオン;1-メチル-3-フェニル-4,5-ピラゾリンジオン;1 -メチル-3-(3’-メトキシフェニル)-4,5-ピラゾリンジオン;3-(2’- フリル)-1-メチル-4,5-ピラゾリンジオン;1-メチル-3-(4’-ピリジル )-4,5-ピラゾリンジオン;1-メチル-3-メトキシ-4,5-ピラゾリンジオ ン;3-エトキシ-1-メチル-4,5-ピラゾリンジオン;3-ジメチルアミノ-1- メチル-4,5-ピラゾリンジオン;3-ジエチルアミノ-1-メチル-4,5-ピラ ゾリンジオン;3-アセタミド-1-メチル-4,5-ピラゾリンジオン;1-メチル -4,5-ピラゾリンジオン;1-エチル-4,5-ピラゾリンジオン;1-イソプロ ピル-4,5-ピラゾリンジオン;1-tert-ブチル-4,5-ピラゾリンジオン;3 -メトキシ-1-フェニル-4,5-ピラゾリンジオン;3-エトキシ-1-フェニル- 4,5-ピラゾリンジオン;3-アセタミド-1-フェニル-4,5-ピラゾリンジオ ン;3-ジメチルアミノ-1-フェニル-4,5-ピラゾリンジオン;3-ジエチルア ミノ-1-フェニル-4,5-ピラゾリンジオン;1-フェニル-3-トリフルオロメ チル-4,5-ピラゾリンジオン;1-メチル-3-トリフルオロメチル-4,5-ピ ラゾリンジオン;1 -イソプロピル-3-トリフルオロメチル-4,5-ピラゾリンジオン;1-エチル- 3-トリフルオロメチル-4,5-ピラゾリンジオン;3-トリフルオロメチル-4 ,5-ピラゾリンジオン;3-カルボキシ-1-フェニル-4,5-ピラゾリンジオン ;3-メトキシカルボニル-1-フェニル-4,5-ピラゾリンジオン;3-エトキシ カルボニル-1-フェニル-4,5-ピラゾリンジオン;3-メトキシ-4,5-ピラ ゾリンジオン;3-エトキシ-4,5-ピラゾリンジオン;3-カルボキシ-1-メチ ル-4,5-ビラゾリンジオン;3-メトキシカルボニル-1-メチル-4,5-ピラ ゾリンジオン;3-エトキシカルボニル-1-メチル-4,5-ピラゾリンジオンを 挙げることができる。 本発明の主題はまた、化学式(I’)の新規な化合物の調製方法であって(R1 及びR2の意味は上記の通り)、下記の段階: i)5-ピラゾリノン(1)を芳香族ニトソロ化合物(2)に反応させ、対応する 4-アリールイミノ-5-ピラゾリノン(3)を生成させる段階: この反応は65℃から85℃の温度で、使用する溶媒の環流点にて、好ましくは 炭酸塩または重炭酸塩タイプの弱塩基の触媒量の存在下で、低級アルコール、例 えばメタノール、エタノールまたはイソプロパノール中で実行し、 ii)その後4-アリールイミノ-5-ピラゾリノン(3)を強酸媒体中で加水分解 し、化学式(I')の対応する4,5-ピラゾリンジオン誘導体を生成させる段階 : を含む方法である。 こうした方法においては、第一段階の芳香族ニトソロ誘導体が、下記化学式( 2)’のp-ニトロソジアルキルアニリンであって: 5及びR6が、直鎖または分枝状のC1−C4アルキル基を表すことが好ましい。 本発明の調製方法の第二段階の酸加水分解が、希硫酸または塩酸水溶液を用い 、水に不適合である4,5-ピラゾリンジオンの共溶媒の存在下、室温で行われ ることが好ましく、これによれば、生成し次第当該化合物を有利に抽出可能にし 、非常に高純度で単離することを容易にする。水に不適合な共溶媒には、ハロゲ ン化溶媒、例えば、ジクロロメタンまたは1,2-ジクロロメタンが可能である 。本発明の好ましい実施態様においては、水不適合性共溶媒は、エーテル、例え ば、ジエチルエーテルまたはジイソプロピルエーテルである。 本発明の主題はまた、化学式(I’)の新規な化合物の第二の調製方法であっ て、この方法は、下記の段階; i)臭素を化学式(1)の5-ピラゾリノンに反応させ、化学式(4)の対応する 4,4-ジブロモ-5-ピラゾリノンを生成させる段階(段階a)、 ii)その後二酢酸鉛を反応させ、化学式(5)の対応する二酢酸塩を生成させ、 この生成物が、酢酸無水物の除去により即座に目的とする化学式(I')の4,5 -ピラゾリンジオン誘導体を生成させる不安定な中間体である段階(段階b)を 含み、これらの二段階a及びbは、下記の反応経路によって実行される: (R’1及びR’2の意味は上記の通り)ことを特徴とする。 ジブロモ化の第一段階は、二当量の臭素の存在下、室温にて実行されることが 好ましい。該反応は、一般的に、数時間以内に終了し:ジブロモ誘導体が生じる につれて析出し、このため単純な濾過により高純度で単離することができる。 第二の段階は、酢酸の環流点で数時間実行され、生成するジブロモ鉛は単純な 濾過によって非常に容易に単離することができる。 具体的だが、何ら限定を意図しない、本発明を詳説する目的の実施例をここに 与える。 (実施例1) 一方では3-メチル-1-フェニル-2-ピラゾリン-4,5-ジオン、他方ではジ ヒドロキシアセトン(DHA)を含有する製刑を使用して得られる着色を、生体 内比較試験によって研究した。 したがって、三製剤A、B及びCを調製し、この組成を下記の表(I)にまと めた(量は、組成物全重量に対して重量%で表記した)。 (評価プロトコル) 上記の製剤で得られた着色を、下記の方法に従って3人の被験者での生体内試 験によって評価した:製剤A、B及びCを三個人の前腕の皮膚の2.5×2.5 cmの範囲の領域に適用した。各製剤による着色の強さを所定時間T後、すなわち 、△LTに決定した。このためには、Minolta CM 比色計を使用して 比色測定を行った。第一の測定を生成物を適用する直前(T0)に行い、第二回 を生成物を適用した30分後(T30min)に、また再度の測定を生成物を適用し た5時間後(T5h)に行った。 結果を系(L、a、b)で表すが、Lは輝度を表し、aは赤−緑軸(-a=緑 、+a=赤)を表し、bは黄−青軸(-b=青、+b=黄)を表す。 着色の強さを評価するために、△L(△L=LT−LT0)の指数の値が着色の 暗さを数値化し:△Lが負に大であるほど暗い着色である。 結果(適用後30分から5時間で得られた△Lの平均値)を下記の表(II)、 に 与える。 本発明の3-メチル-1-フェニル-2-ピラゾリン-4,5-ジオンを含有する組 成物Aによれば、DHAを含有する組成物B及びC(3-メチル-1-フェニル-2 -ピラゾリン-4,5-ジオンに対し、Bでは同含量、Cでは5倍量)よりも皮膚 着色がより迅速に発色し、より高い強度のものであった。 (実施例2) 本発明の自己日焼け水中油型エマルションの具体例を以下に与える: A相: ・セチルステアリルアルコールとオキシレチレン化(33EO)セチルステアリ ルアルコールとの80/20混合物、Tensia社製より“Dehsconet 3 90”の名で市販のもの 7% ・モノステアリン酸グリセリルとジステアリン酸グリセリルとの混合物、ISP社 より“Cerasynth SD”の名で市販のもの 2% ・セチルアルコール 1.5% ・ポリジメチルシロキサン、Dow Corning社より“DC 200 Fluid” の名で市販のもの 1.5% ・C12/C15アルキルベンゾアート、Finetex社より“Finsolve TN ”の名で市販のもの 15% ・3-メチル-1-フェニル-2-ピラゾリン-4,5-ジオン 1% B相: ・グリセリン 20% ・保存剤 適量 ・脱イオン水 全体を100%とする量 このエマルションは、下記の操作に従って調製した:A及びB相を別々に80 ℃に加熱した。Moritzスターラーで攪拌しつつ、A相をB相に加えた。該 混合物を均質化した後、室温まで冷却した。 (実施例3) 本発明による髪の染色のための組成物の具体例をここに与える: 組成物1: ・3-メチル-1-フェニル-2-ピラゾリン-4,5-ジオン 0.113g ・ベンジルアルコール 2g ・C16−C18脂肪アルコール 1.8g ・C16−C18脂肪アルコールのナトリウムエーテルスルファート 1.8g ・水 14g 該組成物のpHを10%塩酸を用いて2.6の値に調整した。 この組成物を90%の白髪を含有する、自然な白髪混じりの髪の房及びパーマ ネントウェーブのかかった白髪混じりの髪の房に、髪1gあたり2から5gの割 合で30分間適用した。該組成物は、室温(20℃)または50℃にて適用した 。 その後、髪の房を、水道水でよく濯ぐかまたは標準的シャンプーを使用して濯 いだ。ヘアドライヤーを用いるかまたは60から65℃の乾燥フード下で乾燥さ せた。 その後、髪の房の着色の強さを決定した。結果を系(L、a、b)で表すが、 Lは輝度を表し、aは赤−緑軸(-a=緑、+a=赤)を表し、bは黄−青軸(- b=青、+b=黄)を表す。 aの値が大であるほど、髪の房が赤くなる。 処理前の髪の結果(未処理)及び本発明の組成物で処理した後の結果(処理後 )を下記の表(III)にまとめた: この結果は、髪の房が濃い赤色に染色されたことを明白に表している。 (組成物2) ・3-メチル-1-フェニル-4,5-ピラゾリンジオン 0.113g ・ベンジルアルコール 2g ・C16−C18脂肪アルコール 1.8g ・C16−C18脂肪アルコールのナトリウムエーテルスルファート 1.8g ・水 14g 該組成物のpHをトリエタノールアミンを用いて5.8の値に調整した。 この組成物を上記と同様の性質の髪の房(90%の白髪を含有する、自然な白 髪混じりの髪の房及びパーマネントウェーブのかかった白髪混じりの髪の房)に 、37℃にて、髪1gあたり2から5gの割合で30分間適用した。 処理前の髪の結果(未処理)及び組成物2で処理した後の結果(処理後)を下 記の表(IV)にまとめた: この結果は、髪の房が濃い赤色に染色されたことを明白に表している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ ,MD,RU,TJ,TM),AL,AU,BA,BB ,BG,BR,CA,CN,CU,CZ,EE,GE, GH,HU,IL,IS,JP,KP,KR,LC,L K,LR,LT,LV,MG,MK,MN,MX,NO ,NZ,PL,RO,SG,SI,SK,TR,TT, UA,US,UZ,VN,YU

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.化粧品として許容される媒体中に、下記の化学式(I)に相当する少なくと も一の4,5-ピラゾリンジオンを含む組成物; 式中、R1が下記より選択され: ・水素原子;任意にヒドロキシル(OH)、スルホニル(SO3H)、カルボキ シル(COOH)またはC2−C4ヒドロキシアルキル基で置換された直鎖状また は分枝状のC1−C18アルキル基;シクロヘキシルまたはシクロペンチル基であ り; ・次式の基: 式中、mは1,2または3、nは1,2または3、Xは、水素原子またはメチル 基、及びYはメチル、ヒドロキシルまたは直鎖状または分枝状のC1−C5アルコ キシ基であり; ・-(CH2p-OR’で、R’が置換または無置換のフェニルまたはナフチル基 であり、pが1または2であり; ・-(CH2q-OR”で、qが1,2または3、R”が下記より選択され; ・無置換またはメチル、トリフルオロメチル、メトキシまたはスルホニ ル基より選択される2以下の基で置換されたフェニル基; ・ナフチル基、チエニル基、フリル基、ピリジル基またはピペリジル基; ・次式の基: ・次式の基: ・次式の基: ・フェニル基;ニトロ基で置換されたフェニル基;-COOH、-CH2COOH 、-Cl、-Br、-F、-OH、-SO3H、-CH2OH、-OCF3、-CF3、-S O2CH3、-SO2NH2、-SO2NHC25、-SO2NHCH2CH2OH、-CO N(CH32、-CON(C252、-CH2N(CH32、-CH2N(C252 、-NHCOCH3、-NHCOC25、C1-C8アルキル基または-ZR3基で、 Zが酸素または硫黄原子であり、R3が水素原子または直鎖状または分枝状のC1 -C18アルキル基であり; ・-SO3H基で任意に置換されたナフチル基; ・ベンジル基;-COOH、-OCH3または-SO3H基で置換されたベンジル基 ; ・ピリジル基、ピリミジニル基、ピラジニル基、トリアジニル基、ベンゾトリア ゾリル基、ベンズイミダゾリル基、チエニル基、イミダゾリル基、チアゾリル基 、1,2,4-トリアゾリル基、インダゾリル基、インドリル基、キノリル基ま たはイソキノリル基;また、 R2が下記より選択され; ・水素原子;直鎖または分枝状のC1−C6アルキル基;C1−C4ヒドロキシアル キル基;メトキシメチル基; ・フェニル基;ハロゲン原子、ニトロ基またはトリフルオロメチル基で置換され たフェニル基;C1−C4アルキル、C1−C4アルコキシ、C1−C4ジアルキルア ミノ及びC1−C2アルキルチオ基より選択される3以下の基で置換されたフェニ ル基; ・ベンジル基;ハロゲン原子、C1−C4アルキル基、C1−C4アルコキシ基、ト リフルオロメチル基またはC1−C4ジアルキルアミノ基で置換されたベンジル基 ; ・-(CH2r-R4で、rが1,2または3、R4が下記より選択され; ・SO3H基、C1-C2アルキルチオ基またはベンジルチオ基; ・メトキシカルボニルまたはエトキシカルボニル基; ・フェニル基; ・C1-C4アルコキシ基または一以上のハロゲン原子で任意に置換され たフェノキシ基; ・C1−C4アルコキシ基;トリフルオロメチル基;アセタミド基;C1−C4ジア ルキルアミノ基;カルボキシル基;メトキシカルボニル基;エトキシカルボニル 基; ・チエニル基、フリル基、ピリジル基またはピラゾリル基。 2.R1が、 ・水素原子;直鎖状または分枝状のC1−C8アルキル基; ・-(CH22-OR’で、R’がフェニルまたはナフチル基であり; ・-(CH2q-R”で、qが1または2、R”が、トリフルオロメチル基で任意 に置換されたフェニル基を表し; ・ニトロ基、-Cl基、C1−C4アルキル基またはC1−C4アルコキシ基で任意 に置換されたフェニル基;より選択されることを特徴とする請求項1に記載の組 成物。 3.R2が、 ・水素原子;直鎖状または分枝状のC1−C4アルキル基;C1−C4ヒドロキシア ルキル基;メトキシメチル基; ・水素原子、ニトロ基、C1−C4アルキル基またはC1−C4アルコキシ基で任意 に置換されたフェニル基; ・C1−C4アルコキシ基;トリフルオロメチル基;アセタミド基;C1−C4ジア ルキルアミノ基;カルボキシル基;メトキシカルボニル基;エトキシカルボニル 基; ・チエニル基、フリル基、ピリジル基またはピラゾリル基;より選択されること を特徴とする請求項1または2に記載の組成物。 4.R1が、 ・水素及びメチル、エチル、イソプロピル、tert-ブチル及びフェニル基;また 、R2が、水素原子及びメチル、フェニル、メトキシフェニル、メトキシ、エト キシ、カルボキシル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、アセタミド、 ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、トリフルオロメチル、フリル及びピリジル基 より選択されることを特徴とする請求項3に記載の組成物。 5.4,5-ピラゾリンジオンが、3-メチル-1-フェニル-4,5-ピラゾリンジ オン;3-メチル-4,5-ピラゾリンジオン;1,3-ジメチル-4,5-ピラゾリ ンジオン;1-エチル-3-メチル-4,5-ピラゾリンジオン;1-イソプロピル- 3-メチル-4,5-ピラゾリンジオン;1-tert-ブチル-3-メチル-4,5-ピラ ゾリンジオン;1-メチル-3-フェニル-4,5-ピラゾリンジオン;1-メチル- 3-(3’-メトキシフェニル)-4,5-ピラゾリンジオン;3-(2’-フリル) -1-メチル-4,5-ピラゾリンジオン;1-メチル-3-(4’-ピリジル)-4, 5-ピラゾリンジオン;1-メチル-3-メトキシ-4,5-ピラゾリンジオン;3- エトキシ-1-メチル-4,5-ピラゾリンジオン;3-ジメチルアミノ-1-メチル- 4,5-ピラゾリンジオン;3-ジエチルアミノ-1-メチル-4,5-ピラゾリンジ オン;3-アセタミド-1-メチル-4,5-ピラゾリンジオン;1-フェニル-4, 5-ピラゾリンジオン;1-メチル-4,5-ピラゾリンジオン;1-エチル-4,5 -ピラゾリンジオン;1-イソプロピル-4,5-ピラゾリンジオン;1-tert-ブチ ル-4,5-ピラゾリンジオン;3-メトキシ-1-フェニル-4,5-ピラゾリンジ オン;3-エトキシ-1-フェニル-4,5-ピラゾリンジオン;3-アセタミド-1- フェニル-4,5-ピラゾリンジオン;3-ジメチルアミノ-1-フェニル-4,5- ピラゾリンジオン;3-ジエチルアミノ-1-フェニル-4,5-ピラゾリンジオン ;1-フェニル-3-トリフルオロメチル-4,5-ピラゾリンジオン;1-メチル- 3-トリフルオロメチル-4,5-ピラゾリンジオン;1-イソプロピル-3-トリフ ルオロメチル-4,5-ピラゾリンジオン;1-エチル-3-トリフルオロメチル-4 ,5-ピラゾリ オン;3-トリフルオロメチル-4,5-ピラゾリンジオン;3-カルボキシ-1-フ ェニル-4,5-ピラゾリンジオン;3-メトキシカルボニル-1-フェニル-4,5 -ピラゾリンジオン;3-エトキシカルボニル-1-フェニル-4,5-ピラゾリンジ オン;3-メトキシ-4,5-ピラゾリンジオン;3-エトキシ-4,5-ピラゾリン ジオン;3-カルボキシ-1-メチル-4,5-ピラゾリンジオン;3-メトキシカル ボニル-1-メチル-4,5-ピラゾリンジオン;3-エトキシカルボニル-1-メチ ル-4,5-ピラゾリンジオンより選択されることを特徴とする請求項4に記載の 組成物。 6.4,5-ピラゾリンジオンが、組成物全重量に対して0.05から10重量 %の濃度で存在することを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の組 成物。 7.前記濃度が、組成物全重量に対して0.05から5重量%であることを特徴 とする請求項6に記載の組成物。 8.皮膚の着色のための化粧品組成物であることを特徴とする請求項1から7の いずれか一項に記載の組成物。 9.髪の染色のための化粧品組成物であることを特徴とする請求項1から7のい ずれか一項に記載の組成物。 10.請求項1から8のいずれか一項に定義される組成物または請求項1から5 のいずれか一項に定義される4、5-ピラゾリンジオンの効果的な量を皮膚に適 用することからなることを特徴とする皮膚を人工的に日焼けさせる及び/または 褐色化することを目的とする皮膚の美容処理方法。 11.人工的な日焼け及び/または皮膚の褐色化を目的とする組成物における、 またはこうした組成物の調製のための請求項1から5のいずれか一項に定義され る4、5-ピラゾリンジオンの使用。 12.請求項1から9のいずれか一項に定義される組成物または請求項1から5 のいずれか一項に定義される4、5-ピラゾリンジオンの効果的な量を髪に適用 することからなることを特徴とする、染色を目的とした髪の美容処理方法。 13.髪の染色を目的とする組成物における、またはこうした組成物の調製のた めの請求項1から5のいずれか一項に定義される4、5-ピラゾリンジオンの使 用 。 14.下記の一般式(I')に相当する化合物: 上記式中、R’1及びR’2は請求項1の化学式(I)のR1及びR2について述べ たと同様の意味を有するが、下記の条件を要する; ・(i)R’1がフェニル基を表す場合、R’2は水素原子、メチル基、tert-ブチ ル基、フェニル基、p-メチルフェニル基、p-ニトロフェニル基またはp-メト キシフェニル基以外であり、 ・(ii)R’2がメチル基を表す場合、R’1はp-ニトロフェニル基、2-フェノ キシエチル基、2-ナフチルオキシエチル基、メチル基、m-トリフルオロメチル ベンジル基、1-フェニルエチル基、1-シクロヘキシルエチル基または1-(3 ’,4’-ジクロロフェニル)エチル基以外であり、 ・(iii)R’1が2-ナフチルオキシエチル基を表す場合、R’2はn-プロピル 基またはヒドロキシメチル基以外であり、 ・(iv)R’1が2-フェノキシエチル基を表す場合、R’2はtert-ブチル基以外 であり、 ・(v)R’2がメトキシメチル基を表す場合、R’1は2-ナフチルオキシエチル 基または1-(3’,4’-ジクロロフェニル)エチル基以外であり、 ・(vi)R’1が水素原子を表す場合、R’2はメチル基以外であり、 ・(vii)R’2がフェニル基を表す場合、R’1はメチル基、p-メトキシフェニ ル基またはp-ニトロフェニル基以外である。 15.R’1が、 ・水素原子;直鎖状または分枝状のC1−C8アルキル基; ・-(CH2)2-OR’で、R’がフェニルまたはナフチル基であり; ・-(CH2q-R”で、qが1または2、R”が、トリフルオロメチル基で任意 に置換されたフェニル基を表し; ・ニトロ基、-Cl基、C1−C4アルキル基またはC1−C4アルコキシ基で任意 に置換されたフェニル基;より選択されることを特徴とする請求項14に記載の 化合物。 16.R’2が、 ・水素原子;直鎖または分枝状のC1−C4アルキル基;C1−C4ヒドロキシアル キル基;メトキシメチル基; ・ハロゲン原子、ニトロ基、C1−C4アルキル基またはC1−C4アルコキシ基で 任意に置換されたフェニル基; ・C1−C4アルコキシ基;トリフルオロメチル基;アセタミド基;C1−C4ジア ルキルアミノ基;カルボキシル基;メトキシカルボニル基;エトキシカルボニル 基; ・チエニル基、フリル基、ピリジル基またはピラゾリル基;より選択されること を特徴とする請求項14または15に記載の化合物。 17.R’1が、 ・水素原子及びメチル、エチル、イソプロピル、tert-ブチル及びフェニル基; より選択され、 R’2が、 ・水素原子及びメチル、フェニル、メトキシフェニル、メトキシ、エトキシ、カ ルボキシル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、アセタミド、ジメチル アミノ、ジエチルアミノ、トリフルオロメチル、フリル及びピリジル基より選択 されることを特徴とする請求項16に記載の化合物。 18.1-エチル-3-メチル-4,5-ピラゾリンジオン;1-イソプロピル-3-メ チル-4,5-ピラゾリンジオン;1-tert-ブチル-3-メチル-4,5-ピラゾリン ジオン;1-メチル-3-フェニル-4,5-ピラゾリンジオン;1-メチル-3-(3 ’-メトキシフェニル)-4,5-ピラゾリンジオン;3-(2’-フリル)-1-メ チル-4,5-ピラゾリンジオン;1-メチル-3-(4’-ピリジル)-4,5-ピラ ゾリンジオン;1-メチル-3-メトキシ-4,5-ピラゾリンジオン;3-エトキシ -1-メチル-4,5-ピラゾリンジオン;3-ジメチルアミノ-1-メチル-4,5- ピラゾリンジオン;3-ジエチルアミノ-1-メチル-4,5-ピラゾリンジオン; 3-ア セタミド-1-メチル-4,5-ピラゾリンジオン;1-メチル-4,5-ピラゾリン ジオン;1-エチル-4,5-ピラゾリンジオン;1-イソプロピル-4,5-ピラゾ リンジオン;1-tert-ブチル-4,5-ピラゾリンジオン;3-メトキシ-1-フェ ニル-4,5-ピラゾリンジオン;3-エトキシ-1-フェニル-4,5-ピラゾリン ジオン;3-アセタミド-1-フェニル-4,5-ピラゾリンジオン;3-ジメチルア ミノ-1-フェニル-4,5-ピラゾリンジオン;3-ジエチルアミノ-1-フェニル- 4,5-ピラゾリンジオン;1-フェニル-3-トリフルオロメチル-4,5-ピラゾ リンジオン;1-メチル-3-トリフルオロメチル-4,5-ピラゾリンジオン;1- イソプロピル-3-トリフルオロメチル-4,5-ピラゾリンジオン;1-エチル-3 -トリフルオロメチル-4,5-ピラゾリンジオン;3-トリフルオロメチル-4, 5-ピラゾリンジオン;3-カルボキシ-1-フェニル-4,5-ピラゾリンジオン; 3-メトキシカルボニル-1-フェニル-4,5-ピラゾリンジオン;3-エトキシカ ルボニル-1-フェニル-4,5-ピラゾリンジオン;3-メトキシ-4,5-ピラゾ リンジオン;3-エトキシ-4,5-ピラゾリンジオン;3-カルボキシ-1-メチル -4,5-ピラゾリンジオン;3-メトキシカルボニル-1-メチル-4,5-ピラゾ リンジオン;3-エトキシカルボニル-1-メチル-4,5-ピラゾリンジオンより 選択されることを特徴とする請求項17に記載の化合物。 19.下記の段階: i)5-ピラゾリノン(1)を芳香族ニトロソ化合物(2)に反応させ、対応する 4-アリールイミノ-5-ビラゾリノン(3)を生成させる段階: この反応は65℃から85℃の温度での還流下、低級アルコール中で実行し、 ii)その後4-アリールイミノ-5-ピラゾリノン(3)を強酸媒体中で加水分解 し 、化学式(I')の対応する4,5-ピラゾリンジオン誘導体を生成させる段階: を含み、R1及びR2の意味が、請求項14に定義されるものであることを特徴と する化学式(I’)の新規な化合物の調製方法。 20.段階(i)で使用される低級アルコールが、メタノール、エタノール及び イソプロパノールより選択されることを特徴とする請求項19に記載の方法。 21.段階(i)が炭酸塩または重炭酸塩等の弱塩基の触媒量の存在下で実行さ れることを特徴とする請求項19または20に記載の方法。 22.段階(i)の芳香族ニトロソ誘導体が、下記化学式(2)’のp-ニトロソ ジアルキルアニリンであって; 5及びR6が、直鎖または分枝状のC1−C4アルキル基を表すことを特徴とする 請求項19から21のいずれか一項に記載の方法。 23.段階(ii)の酸加水分解が、希硫酸または塩酸水溶液を用い、水に不適合 である4,5-ピラゾリンジオンの共溶媒の存在下、室温で行われることを特徴 とする請求項19から22のいずれか一項に記載の方法。 24.前記共溶媒が、ジエチルエーテル及びジイソプロピルエーテルより選択さ れるエーテルであることを特徴とする請求項23に記載の方法。 25.下記の段階: i)臭素を化学式(1)の5-ピラゾリノンに反応させ、化学式(4)の対応する 4,4-ジブロモ-5-ピラゾリノンを生成させる段階(段階a)、 ii)その後二酢酸鉛を反応させ、化学式(5)の対応する二酢酸塩を生成させ、 この生成物が、酢酸無水物の除去により即座に化学式(I')の4,5-ピラゾリ ンジオン誘導体を生成させる不安定な中間体である段階(段階b)を含み、これ らの二段階は、下記の反応経路によって実行され: 1及びR2の意味が、請求項14に定義されるものであることを特徴とする化学 式(I’)の新規な化合物の調製方法。 26.段階aが、室温にて、二当量の臭素の存在下、水性媒体中で実行されるこ とを特徴とする請求項25に記載の方法。 27.段階bが、酢酸の還流点にて数時間実行されることを特徴とする請求項2 5または26に記載の方法。
JP53406797A 1996-03-22 1997-03-12 4,5―ピラゾリンジオンを主成分とする化粧品組成物、新規な4,5―ピラゾリンジオン、その調製方法及びその使用 Expired - Fee Related JP3327925B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9603625A FR2746391B1 (fr) 1996-03-22 1996-03-22 Compositions cosmetiques a base de pyrazolin-4,5-diones, nouvelles pyrazolin-4,5 diones, procedes de preparation et utilisations
FR96/03625 1996-03-22
PCT/FR1997/000438 WO1997035842A1 (fr) 1996-03-22 1997-03-12 Compositions cosmetiques a base de pyrazolin-4,5-diones, nouvelles pyrazolin-4,5-diones, procedes de preparation et utilisations

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11507066A true JPH11507066A (ja) 1999-06-22
JP3327925B2 JP3327925B2 (ja) 2002-09-24

Family

ID=9490469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53406797A Expired - Fee Related JP3327925B2 (ja) 1996-03-22 1997-03-12 4,5―ピラゾリンジオンを主成分とする化粧品組成物、新規な4,5―ピラゾリンジオン、その調製方法及びその使用

Country Status (10)

Country Link
US (2) US6322775B1 (ja)
EP (1) EP0888306B1 (ja)
JP (1) JP3327925B2 (ja)
AT (1) ATE203520T1 (ja)
AU (1) AU2164497A (ja)
CA (1) CA2249472A1 (ja)
DE (1) DE69705825T2 (ja)
ES (1) ES2162268T3 (ja)
FR (1) FR2746391B1 (ja)
WO (1) WO1997035842A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005041826A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Pyuru:Kk 染毛効果を有する養毛・育毛剤

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19717222A1 (de) * 1997-04-24 1998-10-29 Henkel Kgaa Mittel zum Färben von keratinhaltigen Fasern
FR2763241B1 (fr) 1997-05-13 1999-07-02 Oreal Composition de teinture des fibres keratiniques comprenant une pyrazolin-4,5-dione et une amine primaire aromatique
FR2768733B1 (fr) * 1997-09-19 1999-10-29 Oreal Nouveaux composes 4,4-dihydroxypyrazolin-5-ones ; leurs procedes de preparation et utilisations cosmetiques
FR2811555B1 (fr) 2000-07-12 2002-09-13 Oreal Compositions comprenant au moins un autobronzant mono ou polycarbonyle et un compose du type sel de flavylium non substitue en position 3 pour la coloration de la peau et utilisations
EP1302199A3 (fr) 2001-10-16 2004-07-28 L'oreal Compositions pour la coloration de la peau proche du bronzage naturel a base d'un pigment du type monascus et utilisations
FR2837701B1 (fr) * 2002-03-28 2005-01-28 Oreal Composition autobronzante contenant un tetrahydrocurcuminoide et un agent autobronzant
US6875426B2 (en) 2002-03-28 2005-04-05 L'oreal Self-tanning composition containing a tetrahydrocurcuminoid and a self-tanning agent
DE10321147A1 (de) * 2003-05-12 2004-12-02 Beiersdorf Ag Stabilisierung von Selbstbräunungsprodukten durch Schichtsilikate
DE10348554A1 (de) * 2003-10-20 2005-05-19 Symrise Gmbh & Co. Kg Verwendung einer Verbindung aus der Gruppe der Heterodiazole oder eines Salzes der Verbindung, die Verbindung oder das Salz enthaltende kosmetische oder therapeutische Formulierung, die Verbindung oder das Salz als therapeutisches Mittel sowie das Salz selbst
DE102004002603A1 (de) * 2004-01-15 2005-08-04 Beiersdorf Ag Visualisierung von Sonnenschutzmitteln auf der Haut
FR2879445B1 (fr) 2004-12-20 2007-02-23 Oreal Produit autobronzant a deux composants, dispositifs multicompartiments, procede de coloration de la peau.
US8216554B2 (en) 2005-04-20 2012-07-10 L'oreal Stable transfer-resistant self-tanning gel containing a water-soluble or water-dispersible gelling agent
FR2889808B1 (fr) 2005-08-17 2011-07-22 Oreal Utilisation de l'acide 8-hexadecene-1,16-dicarboxylique comme agent de soin destine a favoriser la cohesion de la couche cornee
FR2918269B1 (fr) 2007-07-06 2016-11-25 Oreal Composition de protection solaire contenant l'association d'un polymere semi-cristallin et de particules de latex creuses.
FR2918563B1 (fr) 2007-07-12 2009-12-04 Oreal Composition photoprotectrice fluide aqueuse a base d'un polymere polyamide a terminaison amide tertiaire.
FR2931064B1 (fr) 2008-05-14 2010-08-13 Oreal Composition cosmetique contenant un derive de dibenzoylmethane et un derive de pyrrolidinone; procede de photostabilisation du derive de dibenzoylmethane
FR2936706B1 (fr) 2008-10-08 2010-12-17 Oreal Composition cosmetique contenant un derive de dibenzoylmethane et un compose dithiolane ; procede de photostabilisation du derive de dibenzoylmethane
FR2939036B1 (fr) 2008-12-01 2010-12-17 Oreal Procede de coloration artificielle de la peau utilisant un melange de carotenoide et de colorant vert lidophile ; nouveau melange de colorants lipophiles ; composition
FR2946845B1 (fr) 2009-06-18 2011-08-19 Oreal Dispositif de traitement des matieres keratiniques humaines
BR112012004218B1 (pt) 2009-08-28 2021-12-07 L'oreal Composição e processo de fotoestabilização
FR2951079B1 (fr) 2009-10-08 2012-04-20 Oreal Composition photoprotectrice a base d'un compose 2-alcoxy-4-alkylcetone phenol ; utilisation dudit compose pour augmenter le facteur de protection solaire
BR112012014661A2 (pt) 2009-12-18 2020-12-29 L'oreal Processo de tratamento cosmético da pele e conjunto cosmético
FR2954940B1 (fr) 2010-01-04 2011-12-23 Oreal Composes ureidopyrimidones ; utilisation cosmetique comme filtre uv ; compositions solaires les contenant
BR112012023232B1 (pt) 2010-03-15 2021-03-23 L'oreal Composição, processo para melhorar a estabilidade química em relação à radiação uv e compostos de merocianina
CN102933195B (zh) 2010-03-15 2015-04-01 莱雅公司 包含二苯甲酰基甲烷掩蔽剂和部花青二氰基或氰基乙酸酯衍生物的组合物;用于二苯甲酰基甲烷掩蔽剂的光稳定化的方法
FR2960773B1 (fr) 2010-06-03 2015-12-11 Oreal Procedes de traitement cosmetique utilisant un revetement a base d'un polymere polyamide-polyether
WO2012010554A1 (en) 2010-07-20 2012-01-26 L'oreal Use of compounds resulting from a sugar polyol or from a dehydrogenated sugar polyol derivative as a uv-screening agent; antisun compositions containing same; and novel compounds
FR2967056B1 (fr) 2010-11-05 2012-11-09 Oreal Composition solaire fluide aqueuse a base d'un polymere superabsorbant et d'un copolymere reticule d'acide methacrylique et d'acrylate d'alkyle en c1-c4.
WO2012105060A1 (en) 2011-02-04 2012-08-09 L'oreal Composite pigment and method for preparation thereof
FR2972348B1 (fr) 2011-03-09 2013-03-08 Oreal Composition cosmetique contenant un derive de dibenzoylmethane et un compose monoester monoamide d'acide methyl succinique ; procede de photostabilisation
FR2977490B1 (fr) 2011-07-07 2014-03-21 Oreal Composition photoprotectrice
WO2013010590A1 (en) 2011-07-21 2013-01-24 L'oreal Cosmetic and/or dermatological composition containing a merocyanine derivative comprising specific polar groups consisting of hydroxyl- and ether-functionalities
FR2982147B1 (fr) 2011-11-07 2014-03-21 Oreal Composition a phase huileuse continue contenant au moins un filtre uv organique lipophile et des particules d'aerogel de silice hydrophobes.
JP6096898B2 (ja) 2012-07-13 2017-03-15 ロレアル 化粧料組成物
ES2822151T5 (es) 2012-07-13 2024-03-18 Oreal Pigmento compuesto y procedimiento para prepararlo
FR3004107A1 (fr) 2013-04-08 2014-10-10 Univ Rennes Composes photoprotecteurs, compositions les comprenant, et leurs utilisations
EP2939654A1 (en) 2014-04-30 2015-11-04 L'Oréal Composition comprising microcapsules containing silicone elastomer
EP2939655A1 (en) 2014-04-30 2015-11-04 L'Oréal Composition comprising microcapsules containing reflective particles
EP2939653A1 (en) 2014-04-30 2015-11-04 L'Oréal Composition comprising microcapsules containing particles with a high wet point
US11591367B2 (en) 2016-10-04 2023-02-28 Dsm Ip Assets B.V. Melanocortin-1-receptor agonists
CN111278846B (zh) 2017-10-30 2023-10-27 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 抗微生物四肽
WO2019091992A1 (en) 2017-11-13 2019-05-16 Dsm Ip Assets B.V. Cosmetic or dermatological compositions
CA3121202A1 (en) 2018-11-30 2020-06-04 Nuvation Bio Inc. Pyrrole and pyrazole compounds and methods of use thereof
WO2022129265A1 (en) 2020-12-16 2022-06-23 Dsm Ip Assets B.V. Self-tanning compositions
FR3128375A1 (fr) 2021-10-26 2023-04-28 Sederma Traitement cosmétique, dermatologique ou cosméceutique, notamment propigmentant

Family Cites Families (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1070030B (ja) 1958-06-21 1959-11-26
BE589419A (ja) 1959-04-06
BE626050A (ja) 1962-03-30
US3419391A (en) 1965-05-24 1968-12-31 Eastman Kodak Co Silver halide color photography utilizing magenta-dye-forming couplers
DE1492175A1 (de) 1965-07-07 1970-02-12 Schwarzkopf Gmbh Hans Verfahren zum Faerben von lebenden Haaren
DE1617893C3 (de) 1967-04-29 1975-06-19 Henkel & Cie Gmbh, 4000 Duesseldorf Mittel zum Färben menschlicher Haare auf Basis von Oxydationsfarbstoffen
US3820948A (en) 1968-04-17 1974-06-28 Therachemie Chem Therapeut Process of dyeing human hair based on pyrazolone compounds
GB1334515A (en) 1970-01-15 1973-10-17 Kodak Ltd Pyrazolo-triazoles
DE2160317C3 (de) 1971-12-04 1980-12-11 Henkel Kgaa, 4000 Duesseldorf Mittel zum Färben menschlicher Haare
JPS5529421B2 (ja) 1973-04-13 1980-08-04
GB1458377A (en) 1973-09-13 1976-12-15 Kodak Ltd Pyrazolotriazoles
DE2359999C3 (de) 1973-12-01 1979-10-25 Samuil Chononovitsch Schtschutschinskij Elektromagnet zur Betätigung eines Stellglieds
US4128425A (en) 1977-05-06 1978-12-05 Polaroid Corporation Photographic developers
GB2062016B (en) 1979-10-03 1983-05-25 Elf Aquitaine Process and composition for the colouration of keratin-containing substances
FR2466492A1 (en) * 1979-10-03 1981-04-10 Elf Aquitaine Dyeing keratin substances, e.g. skin, nails, hair, fur - with compsns. contg. ketone or aldehyde dye and sulphoxy-aminoacid
DE2950032A1 (de) 1979-12-13 1981-07-02 Henkel Kgaa Haarfaerbemittel
FR2486913A1 (fr) 1980-07-17 1982-01-22 Rossmann Gerard Capsule de fut de biere
DE3275761D1 (en) 1981-08-25 1987-04-23 Eastman Kodak Co Photographic elements containing ballasted couplers
JPS5999437A (ja) 1982-10-28 1984-06-08 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS59162548A (ja) 1983-02-15 1984-09-13 Fuji Photo Film Co Ltd 色画像形成方法
JPS60172982A (ja) 1984-02-16 1985-09-06 Fuji Photo Film Co Ltd ピラゾロ〔1,5−b〕〔1,2,4〕トリアゾ−ル誘導体
JPS59171956A (ja) 1983-03-18 1984-09-28 Fuji Photo Film Co Ltd カラ−画像形成方法
JPS6033552A (ja) 1983-08-04 1985-02-20 Fuji Photo Film Co Ltd カラ−画像形成方法
JPS6043659A (ja) 1983-08-19 1985-03-08 Fuji Photo Film Co Ltd カラ−画像形成方法
JPS60190779A (ja) 1984-03-12 1985-09-28 Fuji Photo Film Co Ltd ピラゾロ〔1,5−b〕〔1,2,4〕トリアゾ−ル誘導体の製造方法
JPS6279337A (ja) 1985-10-01 1987-04-11 Hitachi Ltd サイリスタバルブの故障診断装置
JPS63169571A (ja) 1987-01-06 1988-07-13 Nec Corp ト−ン検出装置
DE3860963D1 (de) 1987-03-09 1990-12-13 Eastman Kodak Co Photographische silberhalogenidmaterialien und verfahren, das neue pyrazoloazolkuppler enthaelt.
US4950585A (en) 1987-08-18 1990-08-21 Konica Corporation Coupler for photographic use
DE3804221A1 (de) 1987-09-18 1989-03-30 Ruetgerswerke Ag Haarfaerbemittel
DE3731395A1 (de) 1987-09-18 1989-04-06 Ruetgerswerke Ag Mittel zum faerben von haaren
DE3742819A1 (de) 1987-12-17 1989-07-13 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von 5-amino-1-phenyl-4-nitro-pyrazolen
DE3843892A1 (de) 1988-12-24 1990-06-28 Wella Ag Oxidationshaarfaerbemittel mit einem gehalt an diaminopyrazolderivaten und neue diaminopyrazolderivate
DE4009097A1 (de) 1990-03-21 1991-09-26 Henkel Kgaa Oxidationsfaerbemittel
JP2627226B2 (ja) 1990-05-11 1997-07-02 富士写真フイルム株式会社 新規な色素形成カプラー、それを含有するハロゲン化銀カラー写真感光材料及びその処理方法
GB9019833D0 (en) 1990-09-11 1990-10-24 Pfizer Ltd Therapeutic agents
DE4029324A1 (de) 1990-09-15 1992-03-19 Henkel Kgaa Haarfaerbemittel
FR2669555B1 (fr) 1990-11-27 1993-07-23 Ass Gestion Ecole Fr Papeterie Dispositif de conditionnement de gaz.
JP2684267B2 (ja) 1990-11-28 1997-12-03 富士写真フイルム株式会社 シアン画像形成方法及びハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP2684265B2 (ja) 1990-11-30 1997-12-03 富士写真フイルム株式会社 シアン画像形成方法及びハロゲン化銀カラー写真感光材料
EP0518238B1 (en) 1991-06-07 1999-04-07 Fuji Photo Film Co., Ltd. Pyrrolotriazole derivative
DE4133957A1 (de) 1991-10-14 1993-04-15 Wella Ag Haarfaerbemittel mit einem gehalt an aminopyrazolderivaten sowie neue pyrazolderivate
KR930011983A (ko) 1991-12-16 1993-07-20 원본미기재 셀프-탠너 화장제 조성물
JP2729552B2 (ja) 1992-02-14 1998-03-18 富士写真フイルム株式会社 カラー写真感光材料の処理方法
JPH0627616A (ja) 1992-07-09 1994-02-04 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料
AU683014B2 (en) 1992-08-24 1997-10-30 Msd Consumer Care, Inc. Apparatus and method for sunless tanning
EP0591103A1 (de) 1992-09-29 1994-04-06 Ciba-Geigy Ag Disazofarbstoffe zum Färben von Papier
DE4234885A1 (de) 1992-10-16 1994-04-21 Wella Ag Verfahren zur Herstellung von 4,5-Diaminopyrazol-Derivaten, deren Verwendung zum Färben von Haaren sowie neue Pyrazol-Derivate
DE4234887A1 (de) 1992-10-16 1994-04-21 Wella Ag Oxidationshaarfärbemittel mit einem Gehalt an 4,5-Diaminopyrazolderivaten sowie neue 4,5-Diaminopyrazolderivate und Verfahren zu ihrer Herstellung
WO1994008959A1 (en) 1992-10-20 1994-04-28 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Prostaglandine derivative
JPH06236011A (ja) 1993-02-10 1994-08-23 Konica Corp 新規な写真用シアンカプラー
JP3208694B2 (ja) 1993-07-20 2001-09-17 コニカ株式会社 新規な写真用カプラー
JPH0784348A (ja) 1993-09-14 1995-03-31 Konica Corp ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH0792632A (ja) 1993-09-28 1995-04-07 Konica Corp 新規な写真用シアンカプラー
US5457210A (en) 1994-04-22 1995-10-10 Eastman Kodak Company Intermediates for the preparation of pyrazoloazole photographic couplers, processes of making and using them
US5441863A (en) 1994-07-28 1995-08-15 Eastman Kodak Company Photographic elements with heterocyclic cyan dye-forming couplers

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005041826A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Pyuru:Kk 染毛効果を有する養毛・育毛剤

Also Published As

Publication number Publication date
WO1997035842A1 (fr) 1997-10-02
CA2249472A1 (fr) 1997-10-02
EP0888306B1 (fr) 2001-07-25
AU2164497A (en) 1997-10-17
US6322775B1 (en) 2001-11-27
DE69705825D1 (de) 2001-08-30
EP0888306A1 (fr) 1999-01-07
FR2746391B1 (fr) 1998-04-17
DE69705825T2 (de) 2002-04-11
ATE203520T1 (de) 2001-08-15
US20020031536A1 (en) 2002-03-14
FR2746391A1 (fr) 1997-09-26
JP3327925B2 (ja) 2002-09-24
ES2162268T3 (es) 2001-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11507066A (ja) 4,5―ピラゾリンジオンを主成分とする化粧品組成物、新規な4,5―ピラゾリンジオン、その調製方法及びその使用
US5958382A (en) 4,4-dihydroxy-5-pyrazolinones and cosmetic/dermatological compositions comprised thereof
JP2000505841A (ja) ケラチン繊維を染色するための組成物、および該組成物を用いた染色方法
JP2000513015A (ja) 皮膚の人工的着色のためのサンタリン又はサンタルビンを含有する組成物
JP2000513753A (ja) 3−アミノピリジンアゾ誘導体を含有するケラチン繊維の酸化染色用組成物及び該組成物を使用する染色方法
EP1377264A1 (fr) Composition tinctoriale pour la teinture des fibres keratiniques comprenant un colorant azoique cationique
EP0502783B1 (fr) Procédé de teinture des fibres kératiniques associant l'isatine ou ses dérivés à une aminopyridine ou aminopyrimidine, et agents de teinture
JP5063596B2 (ja) ニトロスルフィド染料
US6740127B2 (en) Agent and method for coloring keratin fibres
JPH0372449A (ja) 3―ニトローアミノフェニル化合物
KR20020006476A (ko) 위치 3 에서 비치환된 플라빌륨 염 화합물을 함유하는피부 착색용 조성물 및 그것의 용도
JPH06345631A (ja) 皮膚着色製剤
FR2672210A1 (fr) Procede de teinture des fibres keratiniques, associant l'isatine ou ses derives a un amino indole ou une amino indoline, compositions mises en óoeuvre.
FR2843022A1 (fr) Utilisation de diamines comportant au moins un groupe quaternise et de dialdehydes pour la teinture des fibres keratiniques.
JPH10158130A (ja) ケラチン含有繊維の染色方法
KR20020006477A (ko) 하나 이상의 모노- 또는 폴리카르보닐 자가-태닝제 및위치 3 에서 비치환된 플라빌륨 염 화합물을 함유하는피부 착색용 조성물 및 그것의 용도
JP2000512314A (ja) ピラゾリン−4,5−ジオンと芳香族第1級アミンを含有するケラチン繊維の染色用組成物
JP2714487B2 (ja) 新規カルバゾール誘導体および香粧品,特にメーキャップへの使用
FR3000387A1 (fr) Procede de coloration capillaire mettant en oeuvre un colorant chromenique ou chromanique et un alun
JP2880113B2 (ja) ケラチン繊維の酸化染色用組成物およびこの組成物を用いた染色方法
EP0446131B1 (fr) Procédés de teinture des fibres kératiniques avec des monohydroxyindoles substitués, compositions et dispositifs de mise en oeuvre
JPH0445490B2 (ja)
WO1998019662A1 (fr) Composition de teinture d'oxydation des fibres keratiniques comprenant un derive de paraphenylenediamine et procede de teinture mettant en oeuvre cette composition
WO1999040894A1 (fr) Utilisation d'un colorant direct derive d'alizarine pour la teinture des fibres keratiniques, compositions tinctoriales le contenant et procedes de teinture
WO1999033436A1 (fr) Utilisation d'un colorant direct polycyclique pour la teinture directe ou d'oxydation des fibres keratiniques, compositions tinctoriales le contenant et procedes de teinture

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees