JPH11506798A - 熱阻害されたα化非粒状デンプン及び粉並びにそれらの製造方法 - Google Patents

熱阻害されたα化非粒状デンプン及び粉並びにそれらの製造方法

Info

Publication number
JPH11506798A
JPH11506798A JP9500586A JP50058697A JPH11506798A JP H11506798 A JPH11506798 A JP H11506798A JP 9500586 A JP9500586 A JP 9500586A JP 50058697 A JP50058697 A JP 50058697A JP H11506798 A JPH11506798 A JP H11506798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
starch
flour
heat
powder
inhibited
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9500586A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェフコート,ロジャー
チウ,チュン−ワイ
ビー. シャー,マニッシュ
ジェイ. トーマス,デビッド
ジェイ. ハンチェット,ダグラス
Original Assignee
ナショナル スターチ アンド ケミカル インベストメント ホールディング コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23893944&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH11506798(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ナショナル スターチ アンド ケミカル インベストメント ホールディング コーポレイション filed Critical ナショナル スターチ アンド ケミカル インベストメント ホールディング コーポレイション
Publication of JPH11506798A publication Critical patent/JPH11506798A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B30/00Preparation of starch, degraded or non-chemically modified starch, amylose, or amylopectin
    • C08B30/12Degraded, destructured or non-chemically modified starch, e.g. mechanically, enzymatically or by irradiation; Bleaching of starch
    • C08B30/14Cold water dispersible or pregelatinised starch
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/212Starch; Modified starch; Starch derivatives, e.g. esters or ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/212Starch; Modified starch; Starch derivatives, e.g. esters or ethers
    • A23L29/219Chemically modified starch; Reaction or complexation products of starch with other chemicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B30/00Preparation of starch, degraded or non-chemically modified starch, amylose, or amylopectin
    • C08B30/12Degraded, destructured or non-chemically modified starch, e.g. mechanically, enzymatically or by irradiation; Bleaching of starch

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Grain Derivatives (AREA)
  • Cereal-Derived Products (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

(57)【要約】 熱阻害された(thermally-inhibited)α化非粒状デンプン及び粉を、デンプン及び粉をα化し、デンプン及び粉を無水または実質的に無水となるまで脱水し、次いで脱水されたデンプンを熱処理することにより、デンプン及び粉を熱阻害することにより製造する。α化はドラム乾燥またはジェット加熱及び噴霧乾燥によるような粒状構造を破壊する公知の方法を用いて、熱阻害の前または後に行うことができる。デンプンを適切な加熱装置中で加熱するか、デンプンから溶媒、たとえばエタノールを用いて水を抽出するか、デンプンを凍結乾燥するかにより、デンプンを脱水することができる。好ましくは、デンプンまたは粉をタンパク質及び/または脂質を、溶媒を用いて処理し、異味を防ぐ。

Description

【発明の詳細な説明】 熱阻害されたα化非粒状デンプン及び粉並びにそれらの製造方法発明の背景 本発明は阻害されたα化(pregelatinized)非粒状デンプン及び粉(flour) 並びにそれらの製造方法に関する。 天然のデンプン粒は冷水に溶けない。しかしながら、天然の粒子を水に分散さ せ、加熱した時、それらは水和し、膨潤する。加熱、剪断力または極度のpH条件 を継続すると、糊化粒子断片及びデンプン分子が水に分散、すなわち溶解化する 。 α化デンプン(すなわち、冷水溶解性または分散性デンプン)は典型的には、 熱的、化学的または機械的糊化により製造される。用語「糊化された(gelatini zed)」または「加熱調理された(cooked)」デンプンは、それらの偏光十字を 喪失した、そして粒子状構造を有し、または有していない、膨潤したデンプン粒 をいう。 前記デンプンを製造するのに用いられる一般的な熱的工程は、バッチ加熱、オ ートクレーブに入れること及び熱交換機またはジェットクッカー中の連続的な加 熱(cooking)工程を含む。粒状デンプンの水への熱分散は複雑なメカニズムを含 む。T.M.DeMan 、P.W.Voisey、V.F.Rasper編の「Rheology & Texture in Food Q uality」(AVI Publishing、コネチカット州、ウェストポート、1976年)の第12 章、第427 〜444 頁のKruger及びMurrayの検討、R.Whisther編の「Starch : Che misty & Technology,Vol.2」(Academic Press 、ニューヨーク州、ニューヨー ク、1967年)の第21章、第449 〜520 頁の検討並びにPaul及びH.H.Palmer編「Fo od Theory and Applications」(John Wiley & Sons.Inc.、ニューヨーク州、 ニューヨーク、 1972年)の第4章、第165 〜171 頁のE.M.Osman の検討を参照のこと。その工程 は糊化温度で水がデンプン粒に吸収される時に始まり、水和した粒子が膨潤し、 より小さい粒状断片に分裂しながら、デンプンが最後に分子分散に達するまで継 続する。調理されたものの粘度はこの工程の間に有意に変化し、粒子が水和し、 膨潤するにつれ増加し、粒子断片のサイズが減少するにつれ低下する。適当な量 の剪断力は膨潤した粒子断片を分裂させて、実質的な分子分解なしに分子分散を 与えるのを促進する。 デンプン基礎材料に依存して、α化されたデンプンは、デンプンが水に分散し た後に、特異的なテクスチャーと粘度特性を示すだろう。アミロースを含有する デンプンはゲル様の非凝集性のテクスチャーを示すだろう。高レベルのアミロー ス(たとえば40%を越える)デンプンは非常に硬いゲルに固まるだろう。ドラム 乾燥または押し出しによりα化された未変性アミロース含有デンプンは水に分散 したとき、しばしば、パルプ状のテクスチャーを有している。主にアミロペクチ ンを含有するデンプン、すなわち、モチデンプンはアミロース含有デンプンと同 じゲル特性を生じない。未変性のα化されたアミロペクチン含有デンプンの分散 液は、水に分散したとき凝集性で流れやすいテクスチャーを示す。 テクスチャーは、モチデンプンがα化前に化学的に架橋されるなら改良するこ とができる。架橋は粒子をいっしょに保っておく会合水素結合を補強し、α化の 間のデンプン粒の膨潤と水和を抑制し、結果として、架橋化デンプン粒をそのま まに保つ。化学的に架橋したデンプンのα化された粉末が水に分散した時、分散 液は非凝集性で軟膏様のテクスチャーを有する。それを高い(heavy)または強 い(short)と記載する。 α化されたデンプンの風味は乏しいことが望ましい。多くのデン プン、たとえばトウモロコシ、モロコシ(sorghum)及び小麦は少量の不飽和脂肪 酸を含有する。脂肪酸は空気酸化による腐ったような悪臭を発生し得る。さらに 存在するタンパク質がデンプンに所望しない穀物食味を与える。特定のデンプン 、たとえばトウモロコシ及びモチトウモロコシは、α化に由来する「木のような 」または「棒付きアイスキャンディー様」の匂いを発生するため、濃厚にした食 品組成物には用いない。米国特許第4,303,451 号(W.C.Seidelに1981年12月1日 に発行された)参照。この特許は、α化されたモチトウモロコシデンプンにおけ る「木のような」臭いの発生を防ぐ方法を開示している。デンプン粒を、糊化前 に、約120 〜200 ℃で0.1〜24時間加熱する。加熱時間はα化の間に木のような 臭いの生成を防ぐのに十分であるがデキストリン化をもたらすには不十分でなけ ればならない。トウモロコシ、小麦、米及びサゴのテクスチャー及び風味はこの 熱処理により変性されたが、これらのデンプンは食品組成物に矛盾した、非再現 性の結果をもたらした(第2欄、第14〜18行参照)。 いくつかの出願では、化学的に変性されたデンプン及び粉は許容できず、望ま しくない。したがって、化学的に架橋されたα化非粒状デンプンのテクスチャー 性を有し、実質的に異食味(off taste)のない、未化工α化非粒状デンプンに ついてのニーズがある。発明の概要 本発明はサーマルインヒビションされた、α化非粒状デンプン及び粉をもたら す。これらのデンプン及び粉をデンプン粒を破壊させる方法を用いてα化する。 デンプン及び粉も熱阻害され(thermally-inhibited)、それはデンプンまたは粉 に化学薬品を用いないで、化学的に架橋されたデンプンの粘度とテクスチャー特 性をもたらす 。サーマルインヒビションされた、α化非粒状デンプンまたは粉は冷水に分散で き、充分に阻害されたなら、デンプンがアミロペクチン含有デンプンなら非凝集 性、軟膏様テクスチャーを有するか、または、デンプンがアミロース含有デンプ ンならゲル様テクスチャーを有する。 デンプン及び粉は最初にα化し、次に熱阻害するか、最初に熱阻害して、次に α化してもよい。 熱阻害方法は、(a)粒状もしくは非粒状デンプンまたは粉のpHを約7.0 以上 のpHに調整する工程、(b)前記デンプンまたは粉を無水または実質上無水とな るまで脱水する工程及び(c)前記脱水されたデンプンまたは粉を、前記デンプ ン及び粉が阻害され、好ましくはそれを非凝集性にするのに十分な温度及び時間 、加熱処理する工程を含む。本明細書で用いる時、「実質上無水」は1重量%よ り少ない湿分を含有することを意味する。 α化が最初に行なわれるなら、粒状デンプンまたは粉を水中に2.0 〜2.5 部の 水対1.0 部のデンプンの比率でスラリー化し、好ましくはpHを塩基を添加するこ とによって中性またはそれよりも大に調整する。本明細書で用いる場合、「中性 」はpH値約pH7の範囲を含み、約pH6.5 〜約pH7.5 を含むことを意味する。スラ リーは、粒状構造を破壊し、次いで湿分約2〜15%まで乾燥させる、公知のα化 方法を用いてα化する。乾燥されたα化非粒状デンプンまたは粉を、次いでα化 された非粒状デンプンまたは粉が無水または実質上無水となるまで脱水し、次い で脱水されたα化非粒状デンプンを熱処理することにより熱阻害する。 代りに、デンプンまたは粉がα化の前に熱阻害されるなら、粒状デンプンまた は粉を水中に分散させ、任意にpHを塩基を加えることによって、中性またはそれ よりも大に調整し、前記デンプンまたは 粉を約湿分2〜15%まで乾燥する。次に乾燥された粒状デンプンまたは粉を、前 記デンプンまたは粉を無水または実質上無水となるまで脱水し、次に前記脱水さ れたデンプンを熱処理することにより熱阻害する。生じる粒状の熱阻害されたデ ンプンを、次いで、その粒状構造を破壊する公知のα化方法を用いてα化する。 脱水は熱的脱水または非熱的脱水でよい。熱的脱水は慣用のオーブンもしくは 電子レンジまたは任意の他の加熱機器を用いて、湿分含量を1%より少なく、好 ましくは0%まで低下させるのに十分な温度及び時間、加熱することにより行な う。非熱的脱水方法の例は、親水性溶媒、たとえばアルコール(たとえばエタノ ール)を用いて、粒状デンプンまたはα化デンプンから水を抽出するか、または デンプンを凍結乾燥することを含む。この後の記載から分かるであろうが、エタ ノールを用いる脱水は、デンプンを直接加熱して脱水することにより製造された 熱阻害されたデンプンに比べて、熱阻害されたデンプンの食味を改良する。凍結 乾燥も食味の利点をもたらすことが期待される。 好ましいpHは少なくとも7、最も好ましくはpH8より大、典型的にはpH7.5 〜 10.5、好ましくは8〜9.5 である。pH12より大では、糊化はより容易に起こり、 したがって、12より低くpHを調整することがより効果的である。 緩衝液、たとえばリン酸ナトリウムを、必要ならpHを維持するのに用いること ができる。pHを上げる代りの方法は、熱阻害工程の間または前のいずれかに、デ ンプンが所望のpHを得るまで、粒状またはα化デンプン上に塩基の溶液を噴霧す ることからなる。デンプンを食品中に用いようとしないのなら、デンプンのpHを 上げるのに、いかなる適当な無機または有機塩をも用いることができる。他の方 法は煎じること(infusing)等からなる。熱阻害方法のテクスチャ ー及び粘度の利点は、pHが高いと加熱処理工程の間にデンプンの褐色化が増加す る傾向があるけれども、pHの増加につれて促進される傾向にある。 食品用途については、pH調整工程で用いられる適切な食品級塩基は、限定する ものではないが、水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、ピロリン酸テトラナトリ ウム、オルトリン酸アンモニウム、オルトリン酸ジナトリウム、リン酸トリナト リウム、炭酸カルシウム、炭酸カリウム、水酸化ナトリウム、及び食品医薬品管 理法または他の食品規制法の下で食品用に承認されたいかなる他の塩基をも含む 。好ましい食品級塩基は炭酸ナトリウムである。これらの規則の下で食品用に承 認されない塩基も、最終製品が意図する用途に対して良好な製造プラクティスに 適合するようにそれらをデンプンから洗い出すことができるなら用いることがで きる。 デンプンまたは粉の最初のpH、脱水方法及び条件並びに加熱処理温度及び時間 を含む、方法条件を変えることによって、阻害のレベルを最終α化非粒状デンプ ンまたは粉に異なった粘度特性をもたらすように変えることができる。脱水及び 熱処理パラメーターが熱処理のために用いられる特定の装置の関数であり得る限 りは、装置の選択も阻害のレベルを調節する因子であるだろう。 これらのデンプンは、α化され化学的に架橋された非粒状デンプンが有用であ ることが知られている、食品及び工業の用途において有用である。 熱阻害の前または後での、種々のタンパク質、脂質及び他の異味(off-flavor )成分の除去は熱阻害されたデンプンの風味(すなわち、味及び芳香)を改善す る。非α化デンプンからのタンパク質の亜塩素酸ナトリウム抽出は、下文でよい 例となる。タンパク質及び/または脂質の除去に用いることができる他の方法は デンプンをア ルカリ性pH(たとえば、pH11〜12)で洗うこと及び/またはデンプンをプロテア ーゼで処理することを含む。タンパク質及び/または脂質に親和性を有する、極 性及び非極性溶媒も用いることができる。例としてはアルコール(たとえばエタ ノール)、ケトン(たとえばアセトン)、エーテル(たとえばジオキサン)、芳 香族溶媒(たとえばベンゼンまたはトルエン)、その他である。好ましい態様の記載 デンプン及び粉は、任意の出所、たとえば、トウモロコシ、エンドウ、ジャガ イモ、サツマイモ、大麦、小麦、米、サゴ、アマランス、タピオカ、モロコシ、 モチトウモロコシ、モチ大麦、モチジャガイモ、モチサゴ、モチモロコシ、及び 40%またはそれよりも高いアミロース含量のデンプンまたは粉から得ることがで きる。 本明細書では「天然の」デンプンは天然に見い出されるものである。デンプン またはスターチを未化工または転化(すなわち、酵素転化、熱転化もしくは酸転 化)、酸化、リン酸化、エーテル化、エステル化及び/または化学的架橋により 変性してもよい。粉を漂白または酵素転化により変性してもよい。 特別に区別しないなら、本明細書ではデンプンはそれらの相当する粉も含むこ とを意味する。 デンプンは、粒状構造の破壊を生じる公知のいかなるα化方法によってもα化 することができる。α化デンプンは典型的にはドラム乾燥、押し出しまたはジェ ット加熱により製造する。 適切な方法は次の特許に開示されている。 米国特許第1,516,512 号(1924年11月25日、R.W.G.Stutzke に発行された)は 、デンプンスラリーを加熱されたパイプコイルを通して次いで噴霧口を通して乾 燥室に押し出す方法が記載されている。 処理中の液体の蒸発の可能性に対して保証するためにスラリーを過度の高圧(た とえば1000lbs.)でコイルを通す。蒸気は35〜110 ポンドの圧力に保つ。乾燥室 に導入する空気の温度は約121 ℃で、それは蒸発点で約96℃に低下する。生じた デンプンは加水分解され、冷水中に約15〜75%が溶解する。 米国特許第3,630,775 号(1971年12月28日にA.A.Winkerに発行された)は、デ ンプンスラリーを加熱の間圧力下に維持し、霧化工程の間中加圧を継続する、噴 霧乾燥方法を記載している。圧力は粘度、温度及び装置と相互に依存する。必要 な圧力は霧化に必要であって、高温での高固体含量のスラリー中の水の蒸発を防 ぐのに必要な圧力より多い。加熱時間は、過去に糊化されていないなら、デンプ ンの実質的に完全な糊化及び溶解化を十分にする時間である。典型的には、スラ リー(10〜40%固体含量)を54〜171 ℃まで予備加熱し、2,000 〜6,800psiの圧 力下で連続管状熱交換機にポンプで送り込み、182 〜304 ℃に加熱する(温度16 3 〜232 ℃のデンプンを生じる)。クッカー中のデンプンの保持時間は1.0 〜2. 5 分である。圧力型霧化ノズルのついた慣用の噴霧乾燥機が用いられる。生じる デンプンは50%冷水溶解性より高い。 米国特許第3,086,890 号(1963年4月23日にA.Sarko 他に発行された)は、α 化され単離されたアミロース粉末を製造する方法を記載している。それは、圧力 5〜140psig で191 ℃で、1.3 〜2.9 の極限粘度の単離されたアミロースのスラ リーを固体含量0.1 〜25%で1〜60分間オートクレーブに入れ、分散液を90℃に 冷却し、110 〜 200℃の表面上でドラム乾燥することを含む。ドラム上の保持時 間は0.001 インチまたはそれより小さいニップギャップ(nip gap)を用いて40 〜75秒である。 米国特許第3,137,592 号(1964年1月16日にT.F.Protzman他に発 行された)は、デンプンの糊化を引き起こす、高温高圧でのデンプン−水混合物 の押し出し、それに続く押出機から出た後の水のフラッシュの間の膨張を記載し ている。温度と圧力は押出機の回転翼(オーガー)及び円筒状ハウジング(バレ ル)の間の機械的剪断力により発生する。加熱は、デンプンがその系を押し通る につれて、熱及び機械的エネルギーの両方によって達成される。これは典型的に は、不完全な加熱により、加工の間に高粘度をもたらし、最終製品は過剰の剪断 力により引き起こされた分子破壊により典型的には等級をはずれる(derate)。 再分散すると、その粉末は、加熱の間の不完全な分散により、特に低湿分デンプ ンが加工された時、所望しない粒状のテクスチャーを与えることがある。デンプ ンを追加の水の存在下に加工すると、押出物が押出機を出た後、さらなる乾燥工 程が必要となる。この延長された乾燥時間は、再分散時の所望しないテクスチャ ーをさらに大きくする。 α化デンプンは慣用の二工程ジェット加熱(jet cooking)及び噴霧乾燥方法に よって作られる。この慣用の方法の変形は米国特許第2,314,459 号(1943年3月 23日にA.A.Salzburgに発行された)及び米国特許第3,332,785 号(1967年7月25 日にE.Kurchinke に発行された)に記載されている。典型的な方法では、水溶性 デンプンスラリーを、通常はバット加熱によるか、熱交換機中の加熱によるか、 または大気圧に保たれたタンク(しばしばバッチ処理での加熱調理タンクまたは 圧力をかけた加熱処理のための受器タンク)中での蒸気注入ジェット加熱により 調理され、続いて噴霧乾燥する。後−加熱保持期間は、バッチ法での添加剤の添 加、温度制御及び/または噴霧乾燥機の容量と適合しない速度での加熱を可能に する。保持タンクを出ると噴霧乾燥機への供給材料の温度は38〜93℃の範囲にな り得る。霧化は1個の液体圧力ノズル、遠心機または気圧ノズルに より行なう。この方法は、ペーストの粘度が低くて霧化できるという理由で、通 常、「薄い加熱調理デンプン」、すなわち、重合体の構造が、酸加水分解、酵素 分解、酸化及び/または高レベルの機械的剪断力により分解された、転化デンプ ンに限定される。未化工デンプンの調理物は、それらの粘度が高いため霧化が困 難であり、噴霧乾燥をするなら、したがって、低固体含量で処理される。ジェッ ト加熱は、適当な剪断力レベルをもたらし、分子レベルの完全な溶解性に到達す る分散液をより速やかに生じる{米国特許第2,805,966 号(1957年9月10日にO. R.Ethridgeに発行)、米国特許第2,582,198 号(1957年1月8日にO.R.Ethridge に発行)、米国特許第2,919,214 号(1959年12月29日にO.R.Ethridgeに発行)、 米国特許第2,940,876 号(1960年6月14日にN.E.Elsas に発行)、米国特許第3, 133,836 号(1964年5月19日にU.L.Winfrey に発行)及び米国特許第3,234,046 号(1966年2月8日にG.R.Etchisonに発行)を参照}。ジェット加熱は、分解を 伴なわずに、より低い工程内粘度をもたらし、分解の低下をさらに助ける、より 低い加熱及び搬送温度並びに温度の使用を可能にする。 米国特許第3,607,394 号(1971年9月21日にF.J.Germino 他に発行)は、少な くとも50%のアミロペクチンを含有する粒状デンプン、たとえば、トウモロコシ 、小麦、大麦、ジャガイモ、タピオカ、モチトウモロコシ、モチ米及びモチモロ コシからα化された冷水分散性デンプンを製造する方法を目指している。その方 法は、 149℃またはそれよりも高く、約 232℃まででペースト化することを含む 。デンプンペーストを次いで非常に急速に乾燥して、任意の適切な装置、たとえ ば、ドラム乾燥機、噴霧乾燥機、ベルト乾燥機、フォームマット乾燥機、その他 における、老化及び凝集を防止する。 連続的な複合、ジェット加熱/噴霧乾燥方法が米国特許第5,131, 953 号に記載されている(1992年7月21日にJ.J.Kasica他に発行)。この方法は 、 (a)粒状デンプン及び水のデンプンスラリーまたはデンプンペーストを形成す る工程、 (b)前記デンプンスラリーまたはデンプンペーストを蒸気を用いてデンプン溶 液またはデンプン分散液を形成するのに十分な温度でジェット加熱する工程、 (c)高温高圧下で、前記ジェット加熱されたデンプン分散液または前記ジェッ ト加熱された溶液を噴霧乾燥機の室のノズル中に直ちに搬送及び導入する工程、 (d)前記ジェット加熱されたデンプン分散液または前記ジェット加熱されたデ ンプン溶液をノズルを通して霧化する工程、 (e)前記分散または溶解化デンプンを乾燥するのに十分な温度で前記噴霧乾燥 機の室内で霧化された霧を乾燥する工程、及び (f)前記乾燥されたデンプンを冷水分散性または冷水溶解性粉末として回収す る工程を含む。 加熱脱水については、適切な条件は低温または脱水前にデンプンのpHを上げる ことである。好ましい条件は、低温と中性〜塩基性pHの組合せに存する。好まし くは、デンプンを脱水するのに用いられる温度は、 125℃またはそれよりも低く 、より好ましくは100 〜 120℃である。脱水温度は 100℃よりも低いことも可能 であるが、湿分の除去には少なくとも 100℃の温度が効率的であろう。 デンプンは水の存在下に加熱をすると、デンプンの加水分解または分解が起こ ることがある。加水分解または分解は粘度を低下させ、したがってインヒビショ ンの効果を制限し、高粘度製品が望ましい時には、望ましくない。したがって、 デンプンの脱水条件は加水分解及び分解を減少させながら、阻害を助力するよう に選択する必 要性がある。基準に合ういかなる条件も用いることができる。溶媒抽出または凍 結乾燥による水の除去は、水の追い出しのためにデンプンを直接加熱するよりも デンプンを加水分解しないようである。 溶媒を用いる実験室規模の脱水については、デンプンまたは粉(湿分約4〜5 %)をソックスレー円筒ろ紙中に入れ、それをソックスレー装置中に置く。適切 な溶媒を装置に入れ、還流温度まで加熱し、デンプンまたは粉を脱水するのに十 分な時間還流する。還流の間、溶媒はデンプンまたは粉上に凝縮するから、デン プンまたは粉は溶媒の沸点より低い温度にさらされる。たとえば、エタノール( 沸点約78℃)抽出の間、デンプンの温度はたった約30〜40℃である。エタノール を溶媒として用いる時、還流を約17時間継続する。脱水されたデンプンまたは粉 を前記円筒ろ紙から取り出し、トレー上に広げ、過剰の溶媒を気散させる。エタ ノールについては、エタノールを気散させるのに要する時間は約20〜30分である 。デンプンまたは粉を熱処理のために適切な加熱装置に直ちに入れる。商業規模 の脱水については、いかなる連続式抽出装置をも用いることができる。 凍結乾燥による脱水については、デンプンまたは粉(湿分4〜5%)をトレー 上に置き、凍結乾燥機に入れる。適切なバルクトレー凍結乾燥機は、商標Dura-T apの下にニューヨーク州ストーンリッジのFTS Systems から入手できる。凍結乾 燥機はデンプンまたは粉から湿分を除去するのにプログラムされたサイクルにか ける。デンプンまたは粉の温度を約20℃の一定に保ち、真空を約50ミリトル(mT )まで引く。デンプンまたは粉を脱水するのに要する時間は約3日である。デン プンまたは粉を凍結乾燥機から取り出し、直ちに熱処理のための適切な加熱装置 に入れる。 デンプンを脱水後、デンプンを阻害するのに十分な時間及び温度 または温度範囲で、熱処理する。好ましい加熱温度は 100℃よりも高い。実際上 の目的には、熱処理温度の上限は通常 200℃で、その温度で高度に阻害されたデ ンプンが得られる。典型的には熱処理は120 〜 180℃、好ましくは140 〜 160℃ 、より好ましくは 160℃で行なう。阻害のレベルはpH及び加熱温度及び時間に依 存する。たとえば、デンプンまたは粉のpHを9に、オーブンの温度を 160℃に調 整すると、わずかに阻害されたデンプンまたは粉は約3〜4時間の加熱を要し、 中位に阻害されたデンプンまたは粉は約4〜5時間の加熱を要し、高度に阻害さ れたデンプンまたは粉は5〜6時間の加熱を要するだろう。より低い温度につい ては、長い加熱時間を要する。デンプンまたは粉が、pH約5.0 〜6.5 の天然のデ ンプンのように、低いpHにあるなら、加熱はより少い阻害をもたらす。 粉については、相当するデンプンに比較して同一レベルの阻害に到達するのに 、より低い温度及び/またはより短かい加熱時間を要する。 デンプンを加熱脱水する場合、脱水及び熱処理工程は連続的であって、デンプ ンへの熱の適用は、周囲温度から始めることにより達成できる。流動床を用いる と湿分は追い払われ、デンプンは温度が約 125℃に達する前に無水となるだろう 。デンプンまたは粉が無水または実質的に無水となった後、そして加熱を継続し ている間に、いくらかの阻害が、最終的熱処理温度に到達する前、同時にまたは その時ですら、達成されるだろう。 デンプンまたは粉を独立にまたは1以上を同時に阻害してもよい。それらは、 熱阻害工程を妨げ、または熱阻害されたα化非粒状デンプンもしくは粉の性質を 変更しない、他の物質または成分の存在下に阻害してもよい。 加熱脱水及び熱処理工程を常圧下、真空下または加圧下で及び当 業界で公知のいかなる手段を用いて、成しとげてもよい。好ましい方法は、空気 中または不活性ガス環境での乾熱の適用による。 加熱脱水及び熱処理装置は、その装置が湿分がデンプン及び粉の上に蓄積また は沈澱しないように大気への通風口を備えている限りは、任意の工業用オーブン 、たとえば慣用のオーブン、電子レンジ、デキストリン化機、流動床反応器及び 乾燥機、加熱機器及び他の型のヒーターを備えたミキサー及びブレンダーであり 得る。好ましくは、装置は、装置から水蒸気を除去する手段、たとえば、真空ま たは送風機を備え、装置のヘッド空間からの空気または流動床ガスを運び去る。 熱処理工程は、加熱脱水工程が起こるの同じ装置で達成でき、最も便利には加 熱脱水工程に連続している。加熱脱水工程が熱処理工程に連続している時、特に 用いられる装置が流動床反応器または乾燥機である時、脱水工程は、装置を最終 の熱処理温度まで上げる間に同時に起こる。 熱阻害された、低%の粘度下降(breakdown)を伴った高粘度のデンプンは、慣 用の加熱オーブン中でよりも流動床反応器中の方が短い時間で得られる。適切な 流動床ガスは空気及び窒素である。安全性の理由のため、12%より少ない酸素を 含有するガスを用いることが好ましい。 適切な流動床反応器は、ニュージャージー州、ニューブルンスヴィクのProced yn Corporationにより製造される。流動床反応器の断面積は0.05m2である。出 発床高は0.77mである。流動床ガスは空気で、5〜21m/分の速度で用いられる 。反応器パネルの側壁は、熱油で加熱し、流動床ガスは電気ヒーターで加熱する 。サンプルを反応器に装填し、次いで流動床ガスを導入するか、流動床ガスを導 入しながらサンプルを装填する。サンプルが無水になるまで、サン プルを周囲温度から 125℃にし、さらに所望の熱処理温度まで加熱する。熱処理 温度が 160℃の時、その温度に達する時間は3時間より少ないであろう。サンプルの製造 用いられたすべてのデンプン及び粉にニュージャージー州ブリッジウォーター のナショナル スターチ アンド ケミカルカンパニイより供給された。試験サ ンプルのためのコントロールは試験サンプルと同じ天然源からであって、試験サ ンプルと同様に未変性または変性され、そして、他のように示されていない時は 同じpHである。試験及びコントロールサンプルを含め、すべてのデンプンと粉を 個別に製造し、試験した。 ドラム乾燥によりα化したサンプルについて、デンプンまたは粉を30〜40%固 形分で水中にスラリー化し、所望のpHに達するまで十分な量の5%炭酸ナトリウ ム液を加えることによりpHを上げた。約142 〜 145℃のシングルタイプの蒸気加 熱スチール製ドラムをドラム乾燥に用いた。 米国特許第5,131,953 号の連続複合式ジェット加熱/噴霧乾燥法または米国特 許第4,280,851 号のデュアル霧化/噴霧乾燥法により、α化されたサンプルにつ いて、デンプンまたは粉を6〜10%固形分で水中にスラリー化し、所望のpHに達 するまで十分量の5%炭酸ナトリウム溶液を加えることによりpHを所望のpHに調 整した。 特に記載がなければ、加熱脱水及び熱処理に慣用のオーブンまたはデキストリ ン化機を用いた。最終加熱温度での加熱脱水されたまたは非加熱脱水されたサン プルの湿分レベルは約0%だった。 サンプルを次のブラベンダー(Brabender)手順を用いて阻害について試験した 。 ブラベンダー手順 試験する熱阻害したα化非粒状デンプンを十分な量の蒸留水の中でスラリー化 して、下記の通りにしてpH3において 4.6%の無水固体デンプンスラリーを供し た:132.75gのスクロース、 26.55gのデンプン、50gのクエン酸ナトリウム/ クエン酸緩衝液(pH3)及び 366.7gの水を標準家庭用Mixmaster ブレンダーの 中で設定値♯1において3分混合した。次いでこのスラリーを 350cm/gのカー トリッジの装着されたブラベンダー VISCO/Amylo /GRAPH(C.W.Brabender Inst ruments,Inc.,Hackensak,NJ)のサンプルカップに導入し、そして粘度を測定 した。その際、スラリーを30℃に加熱し、そして10分保持した。30℃での粘度及 び30℃に保持して10分(10′)後の粘度を記録した。加熱は95℃まで続け、そし てその温度に10分(10′)保持した。 ピーク粘度及び95℃で10分(10′)後の粘度をブラベンダー単位(BU)で記録 し、そして下記の式に従い粘度の下降パーセントを計算した: ここで「ピーク」とはブラベンダー単位のピーク粘度であり、そして「(95+ 10分)」とは95℃で10分後のブラベンダー単位の粘度である。もしピーク粘度が 到達されないなら、即ち、粘度データーが上昇曲線又は平らな曲線を描いている なら、95℃での粘度及び95℃に到達して10分後の粘度を記録した。 VISCO /Amylo /GRAPH はデンプンスラリーがプログラミングされた加熱サイ クルにかけられたときに展開する粘度のバランスをとるために必要とされるトル クを記録する。その精度は±2%である。 ブラベンダー曲線による阻害の特性決定 得られるブラベンダートレースは下記の通りであろう:高度に阻害されたデン プンに関してはトレースは平らとなり、デンプンが任意の更なる糊化に耐えるほ どに阻害されていることを示唆するか、又はトレースは上昇曲線となり、更なる 糊化がゆっくりとした速度で、且つ一定の度合いに至るまで起こることを示唆す るであろう;弱く阻害されたデンプンに関しては、トレースは下降曲線を示すが 、ピーク粘度からの粘度の総合下降は非阻害型コントロールについてのそれより も低いであろう。 加熱調理による阻害の特性決定 7gのデンプン又は粉(無水ベース)と14gの糖のドライブレンドを低速に設 定したワーリングブレンダー中の91mlの水に加え、次いでクック−アップビーカ ーに移し、10分放置し、次いで粘度、色、透明度及びテクスチャーについて評価 した。 実施例1 モチトウモロコシ、タピオカ及びジャガイモデンプンのサンプルをpH6.8 及び 10においてドラム乾燥によりα化した。それらのサンプルを 140℃のオーブンに 入れ、そして無水となるまで脱水し、そして表示の時間にわたり 140℃で処理し た。 熱阻害した(T−I)デンプンの粘度及びテクスチャー特性を下記に示す。 ブラベンダーを上記のデンプンのいくつかに対して作用させた。その結果を以 下に示す。 実施例2 粒状高アミロースデンプン(50%のアミロース)を米国特許第5, 131,953 号に記載の連続複合式ジェット加熱/噴霧乾燥工程を利用してジェット 加熱及びスプレー乾燥した。利用したジェット加熱/噴霧乾燥条件は下記の通り とした: スラリー pH8.5〜9.0 加熱調理固形分 10% モイノ(moyno)設定 約1.5 加熱調理温度 約145℃ 過剰スチーム 20% ボイラー圧 約85psi 背圧 65psi 噴霧乾燥器 Niroドライヤー 入口温度 245℃ 出口温度 115℃ 霧化器 遠心式ホイール 熱阻害工程(オーブン脱水及び加熱処理)において利用する条件及び得られる 熱阻害されたT−Iデンプンの特性を下記に示す。 これらの結果は高アミロースデンプンでさえも阻害されうることを示す。熱阻 害されたデンプンについての下降は低く、そして全体的な粘度は高かった。 実施例3 0.04%のオキシ塩化燐で若干架橋させたモチトウモロコシデンプ ンを熱阻害した。 粒状デンプンを実施例2に記載の複合連続式ジェット加熱/噴霧乾燥工程を利 用してジェット加熱及び噴霧乾燥した。その条件を熱阻害工程(オーブン脱水及 び加熱処理)に利用した。 得られる熱阻害されたデンプンのブラベンダー結果及び粘度並びにテキスチャ ー特性を以下に示す。 これらの結果は、脱水及び加熱処理工程後、架橋化デンプンは非常に高度に阻 害されたことを示す。 実施例4 熱阻害したモチトウモロコシデンプンを熱阻害の前にドラム乾燥により準備し た。得られる熱阻害されたデンプンを、実施例2において利用した連続複合式ジ ェット加熱及び噴霧乾燥工程並びに米国特許第4,280,251 号に記載のデュアル式 噴霧化/噴霧−乾燥工程により調製した熱阻害されたモチトウモロコシデンプン と比較した。 オーブン脱水及び加熱処理のために利用した条件並びに得られる熱阻害された (T−I)デンプンの特性を下記に示す。 その結果は、 140℃での8時間の加熱処理の後、全てのデンプンがはるかに低 い下降を示すことを示した。それらの結果は、デンプン粒がドラム乾燥又はジェ ット加熱により完全に崩壊されると高めのピーク粘度の伴う高度な阻害が得られ うることも示す。 実施例5 本実施例は、米国特許第4,391,836 号(1983年7月5日発行;C.W.Chiu)の方 法と異なり、ドラム乾燥及び加熱処理を実施する順序が熱阻害工程を妨げないこ とを示す。′836 号の特許は即ゲル化性のタピオカ及びジャガイモデンプンが、 ドラム乾燥をまず実施した ときにのみ調製できることを教示する(′836 号特許の比較例VIIを参照のこと )。 モチトウモロコシ、タピオカ及びジャガイモデンプンをpH8に調整し、そして 140℃で8時間の脱水及び加熱処理により熱阻害(T−I)する前後にドラム乾 燥(DD)した。 ブラベンダー結果を以下に示す。 それらの結果は、ドラム乾燥を熱阻害の後の実施したときに熱阻害デンプンが 調製できることを示す。 実施例6 本実施例は、エタノール抽出により脱水したα化非粒状デンプンとオーブン内 で脱水したα化非粒状デンプンとを比較する。双方のデンプンを同一の条件を利 用して加熱処理した。 モチトウモロコシデンプンをpH9.5 に調整し、そして上記の手順を利用してド ラム乾燥した。次いでこのサンプルをソックスレー抽出器の中に入れ、そしてエ タノールと約16時間還流させた。次いでデンプンを任意の過剰エタノールをフラ ッシュ除去するようにレイアウトされたソックスレー円筒ろ紙(thimble)から取 り出し(約20〜30分)、そして強制通風オーブンに入れ、そして 140℃で6時間 加熱した。 結果は、双方のデンプンが高度に阻害されていることを示す。エタノール抽出 したデンプンは粘度が高めであった。 実施例7 本実施例はアルコール抽出による脱水がより良い味の熱阻害デンプンを供する ことを示す。 実施した試験は「三角形味覚試験」であり、それは同時に提示する2つが同一 で1つが異なる3つのコード化サンプルを採用する。 どのサンプルも標準品としては表示されていない。コントロール及び実験処理を 系統立てて変え、それぞれが不一致(odd)及び一致(identical)位置に同回数提示 されるようにした。判定者は3つのサンプルのうちのどれが他の2つと異なるも のであるかを決定する。強制的な選択に報酬で報いた。それぞれの処理の間に有 意な差があるかを調べるために統計学的分析を利用した。機会だけで異なる又は 不一致のサンプルを選択する確率は3分の1であった。不一致のサンプルを判定 者が選択したら、なぜそのサンプルが異なり、そしてその者が好むかを訪ねた。 試験したデンプンはpH9.5 に調整し、そして 140℃で7時間加熱処理したトウ モロコシデンプンとしたが、一つのサンプルはエタノール抽出により脱水し、そ して他のサンプルは加熱処理の前に熱的に脱水した。 熱阻害したデンプンを、粒状デンプンを1.5 部の水でスラリー化し、撹拌プレ ート上で10分混合し、そのスラリーを真空濾過し、そしてデンプンケーキを50ml の蒸留水で2回洗浄することによって洗った。次いで十分な量の水を加えてスラ リーを固形分3%にした。pHを6.0 〜6.5 に調整した。そのスラリーを沸騰湯浴 の中で20分加熱処理し、室温より若干高くなるまで冷却し、そして評価した。 判定者には味見のために20mlのサンプルが与えられた。彼らはオーブン脱水デ ンプンとエタノール脱水デンプンとの間での有意な差を認めた。12人の判定者の うち9人が1つの異なるサンプルを選択した。異なるサンプルを決定できた9人 の判定者全員がエタノール抽出したサンプルを好んだ。エタノール抽出したデン プンを説明するのに用いられる形容詞には、きれい、にがくない、及びオーブン 脱水デンプンと比べて滑らか、が挙げられた。 実施例8 この実施例は、熱阻害されα化された非粒状デンプンのアルコール抽出が、よ り良い食味を有するデンプンを提供することを示す。 熱阻害されα化された非粒状モチトウモロコシデンプン(pH 9.5に調整し、ド ラム乾燥し、そして流動床中で160 ℃にて180 分間熱処理したもの)をソックス レー抽出器に入れ、溶剤としてエタノール(bp≒78℃)を使って一晩(約17時間 )還流させた。抽出したデンプンを紙の上に置いて余分なエタノールを蒸発分離 せしめた。低速のワーリングブレンダーカップ中で水に乾燥デンプンを添加する ことにより、デンプンを固形分3%のスラリーにした。その試料を10分間放置し た後、食味検査した。食味検査における比較試料として、熱阻害されたエタノー ル未抽出のデンプンベースを使った。 食味検査は「対比較試験」であった。2つの試料を同時にまたは順番に試験し た。特定の属性、ここでは清涼な味に基づいて良い方を表すように評価を要請し た。全ての参加者について集積した時の2つの試料の相対選択頻度として結果を 得た。4回の試験は、エタノール抽出した試料の方を、より後味が少なく口当り の良い清涼な風味を有するものであると鑑定した。 実施例9 この実施例は、熱阻害されたモチトウモロコシの風味(即ち味とにおい)に対 する、様々なタンパク質、脂質、および他の異味成分を除去することの効果を記 載する。 α化工程または熱阻害工程(即ち、脱水と熱処理)の前に、次のようにしてモ チトウモロコシデンプンからタンパク質を抽出する。デンプンをW=1.5〔75ポ ンド(33.02 kg)の水に対して50ポンド(22.68 kg)のデンプン〕でスラリーに し、硫酸を使ってpHを3〜3.5 に調整する。デンプンの重量に対して2%とな るように塩化ナトリウムを加える。デンプンを室温で一晩浸漬する。3%水酸化 ナトリウム溶液を使ってpHを約9.5 に上げ、そして十分に洗浄した後で乾燥す る。デンプンのタンパク質含量が約0.1 %に減るはずである。未処理のモチトウ モロコシの含量は約0.3 %である。 この処理は、下記に報告するように熱阻害された粒状モチトウモロコシの同処 理が風味を良くすることから、熱阻害されα化された非粒状デンプンの風味も良 くするであろう。様々なタンパク質、脂質、および他の異味成分の除去は、あら ゆるデンプンベースおよび粉の風味を良くすると期待される。 M.Meilgaard他により“Sensory Evaluation Techniques”中の第47〜111 頁 (CRC Press Inc.,Boca Raton,Florida 1987)に記載されたような、ワンサイ ド式の差の食味検査方法(One-sided,directional difference taste testing procedure)を使って、除タンパクし熱阻害したモチトウモロコシ(pHを9.5 に 調整し、脱水しそして160 ℃で90分間熱処理したもの)を、熱阻害工程の前に除 タンパクしなかった熱阻害したモチトウモロコシ(pHを9.5 に調整し、脱水しそ して160 ℃で90分間熱処理したもの)と比較した。 食味検査用に、3%デンプン調理物(100 ℃で15分間加熱した試料)を調製し 、パネリスト(審査員団)に試料の風味が「より清涼」であったものを選択する ように頼んだ。全ての検査は、試料間に存在し得る色の差を打ち消すために、官 能検査室内の赤色光の下で実施した。結果を下記に示す。 上記結果は、熱処理前の除タンパクが、熱阻害されたα化されない粒状モチト ウモロコシデンプンの風味を良くするのに役立つことを示す。 本発明の好ましい態様を詳細に記載してきたが、様々な修正および改良を成し 得ることは実施者に明白であろう。従って、本発明の精神および範囲は添付の請 求の範囲によってのみ限定されるべきであり、上述した明細事項により限定され るものではない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,HU,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN, MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S D,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TR,TT ,UA,UG,UZ,VN (72)発明者 チウ,チュン−ワイ アメリカ合衆国,ニュージャージー 07090,ウエストフィールド,ウッズ エ ンド ロード 305 (72)発明者 シャー,マニッシュ ビー. アメリカ合衆国,ニュージャージー 08823,フランクリン パーク,トパーズ ドライブ 22 (72)発明者 トーマス,デビッド ジェイ. アメリカ合衆国,ミネソタ 55123,イー ガン,ウェッチェスター サークル 4299 (72)発明者 ハンチェット,ダグラス ジェイ. アメリカ合衆国,ニュージャージー 07885,ワートン,セント メアリーズ ストリート 131

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.バナナ、トウモロコシ、エンドウ、ジャガイモ、サツマイモ、大麦、小麦 、米、サゴ、アマランス、モロコシ、V.O.ハイブリッドから成る群より選ばれた 熱阻害されα化された非粒状デンプン、および40%より高いアミロース含量を有 するデンプンまたは粉。 2.前記デンプンまたは粉が冷水中に分散させた時に非凝集性である、請求項 1に記載のデンプンまたは粉。 3.前記デンプンまたは粉がタンパク質および/または脂質からの異味を実質 的に持たない、請求項1に記載のデンプンまたは粉。 4.前記デンプンまたは粉がドラム乾燥、押出、またはジェット加熱および噴 霧乾燥によりα化される、請求項1に記載のデンプンまたは粉。 5.前記デンプンが化工デンプンである、請求項1に記載のデンプン。 6.前記化工デンプンが、誘導体化されたデンプン、転化されたデンプン、化 学的に架橋されたデンプン、誘導体化され且つ転化されたデンプン、誘導体化さ れ且つ化学的に架橋されたデンプン、および転化され且つ化学的に架橋されたデ ンプンから成る群より選ばれる、請求項5に記載のデンプン。 7.前記粉が化工粉である、請求項1に記載の粉。 8.前記化工粉が漂白または酵素変性された粉である、請求項7に記載の粉。 9.タンパク質、脂質および/または他の異味成分からの異味を実質的に持た ない、熱阻害された非粒状モチ性デンプンまたは粉。 10.前記デンプンまたは粉が冷水中に分散させた時に非凝集性であり、そして モチトウモロコシ、モチ米、モチ大麦、モチジャガイ モ、およびモチモロコシから成る群より選ばれる、請求項9に記載のデンプン。 11.前記デンプンまたは粉がドラム乾燥、押出、またはジェット加熱および噴 霧乾燥によりα化される、請求項9に記載のデンプンまたは粉。 12.前記デンプンが化工デンプンである、請求項9に記載のデンプン。 13.前記化工デンプンが、誘導体化されたデンプン、転化されたデンプン、化 学的に架橋されたデンプン、誘導体化され且つ転化されたデンプン、誘導体化さ れ且つ化学的に架橋されたデンプン、および転化され且つ化学的に架橋されたデ ンプンから成る群より選ばれる、請求項12に記載のデンプン。 14.前記粉が化工粉である、請求項9に記載の粉。 15.前記化工粉が漂白または酵素変性された粉である、請求項14に記載の粉。 16.タンパク質、脂質および/または他の異味成分からの異味を実質的に持た ない、熱阻害されα化された非粒状ジャガイモもしくはタピオカデンプンまたは 粉。 17.前記デンプンまたは粉が冷水中に分散させた時に非凝集性である、請求項 16に記載のデンプンまたは粉。 18.前記デンプンまたは粉が熱阻害され、次いでドラム乾燥によりα化されて いる、請求項16に記載のデンプンまたは粉。 19.前記デンプンまたは粉がドラム乾燥によりα化され、次いで熱阻害されて いる、請求項16に記載のデンプンまたは粉。 20.前記デンプンまたは粉がドラム乾燥以外の方法によりα化されている、請 求項16に記載のデンプンまたは粉。 21.前記デンプンまたは粉が押出により、ジェットクッカ法およ び噴霧乾燥により、またはジェット加熱/噴霧乾燥の連続した組合せによりα化 されている、請求項20に記載のデンプンまたは粉。 22.前記デンプンまたは粉が化工デンプンである、請求項16に記載のデンプン 。 23.前記化工デンプンが誘導体化されたデンプン、転化されたデンプン、化学 的に架橋されたデンプン、誘導体化され且つ転化されたデンプン、誘導体化され 且つ化学的に架橋されたデンプン、および転化され且つ化学的に架橋されたデン プンから成る群より選ばれる、請求項21に記載のデンプン。 24.前記粉が化工粉である、請求項16に記載の粉。 25.前記化工粉が漂白または酵素変性されている、請求項24に記載の粉。 26.タンパク質、脂質および/または他の異味成分からの異味を実質的に持た ない、熱阻害されα化された非粒状デンプンまたは粉の製造方法であって、 デンプンまたは粉からタンパク質、脂質および/または他の異味成分を除去す る工程; 粒状構造を破壊する方法を使ってデンプンまたは粉をα化する工程;および デンプンまたは粉を熱的または非熱的方法で無水にまたは実質的に無水に脱水 し、次いで脱水したデンプンまたは粉を、該デンプンまたは粉を熱阻害するのに 十分な時間と温度で熱処理することにより、熱阻害する工程 を含んで成る方法。 27.最初に異味の除去工程を実施し、次いでα化工程を実施し、そして最後に 熱阻害工程を実施する、請求項26に記載の方法。 28.最初にα化工程を実施し、次いで熱阻害工程を実施し、そし て最後に異味の除去工程を実施する、請求項26に記載の方法。 29.前記脱水がデンプンを約100 ℃またはそれ以上に加熱することにより行わ れ、そして前記熱処理が約120 〜160 ℃またはそれ以上で20時間までの時間行わ れる、請求項26に記載の方法。 30.前記脱水が溶媒を使ってデンプンから水を抽出することによりまたはデン プンを凍結乾燥することにより行われ、そして前記熱処理が約120 〜160 ℃また はそれ以上で20時間までの時間行われる、請求項26に記載の方法。 31.異味の除去工程の前もしくは後にまたはα化工程の前に、デンプンまたは 粉を約7またはそれ以上のpHに調整する工程を更に含んで成る、請求項26に記 載の方法。 32.風味および/または色を良くするために熱阻害工程の後にデンプンまたは 粉を有機溶剤で抽出する工程を更に含んで成る、請求項26に記載の方法。 33.前記有機溶剤がアルコールである、請求項32に記載の方法。 34.前記アルコールがエタノールである、請求項33に記載の方法。 35.ジャガイモデンプン、タピオカデンプンまたはモチトウモロコシデンプン 以外の穀物、根、塊茎、豆果または果実のデンプンまたは粉から成る群より選ば れた、熱阻害されα化された非粒状デンプンまたは粉の製造方法であって、 粒状構造を破壊する方法を使ってデンプンまたは粉をα化する工程;および デンプンまたは粉を無水にもしくは実質的に無水に脱水し、そして脱水したデ ンプンまたは粉を、該デンプンまたは粉を熱阻害するのに十分な時間と温度で熱 処理することにより、熱阻害する工程を含んで成る方法。 36.熱阻害工程の前にデンプンまたは粉のpHを約7.0 またはそれ以上のpH に調整する工程を更に含んで成り、そして風味および/または色を良くするため に熱阻害工程の後にデンプンまたは粉をアルコールで抽出する工程を更に含んで 成る、請求項35に記載の方法。 37.前記脱水がデンプンを約100 ℃またはそれ以上に加熱することにより行わ れ;前記熱処理が約120 〜160 ℃で20時間までの時間行われ;そして前記抽出工 程で使われるアルコールがエタノールである、請求項36に記載の方法。 38.前記脱水が、溶剤を使ってデンプンから水を抽出することによりまたはデ ンプンを凍結乾燥することにより行われ、そして前記熱処理が約120 〜160 ℃で 20時間まで行われる、請求項35に記載の方法。 39.前記溶剤が親水性溶剤である、請求項38に記載の方法。 40.前記親水性溶剤が水と共沸混合物をつくる溶剤である、請求項39に記載の 方法。 41.前記溶剤がエタノールである、請求項40に記載の方法。 42.請求項1に記載のデンプンまたは粉を含有する食品。 43.請求項9に記載のデンプンまたは粉を含有する食品。 44.請求項16に記載のデンプンまたは粉を含有する食品。
JP9500586A 1995-06-07 1996-05-16 熱阻害されたα化非粒状デンプン及び粉並びにそれらの製造方法 Withdrawn JPH11506798A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/476,963 US5720822A (en) 1995-06-07 1995-06-07 Thermally-inhibited pregelatinized non-granular starches and flours and process for their production
US08/476,963 1995-06-07
PCT/US1996/007076 WO1996040794A1 (en) 1995-06-07 1996-05-16 Thermally-inhibited pregelatinized non-granular starches and flours and process for their production

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008104601A Division JP2008223032A (ja) 1995-06-07 2008-04-14 熱抑制された予備糊化非粒状デンプン及びフラワー並びにそれらの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11506798A true JPH11506798A (ja) 1999-06-15

Family

ID=23893944

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9500586A Withdrawn JPH11506798A (ja) 1995-06-07 1996-05-16 熱阻害されたα化非粒状デンプン及び粉並びにそれらの製造方法
JP2008104601A Pending JP2008223032A (ja) 1995-06-07 2008-04-14 熱抑制された予備糊化非粒状デンプン及びフラワー並びにそれらの製造方法
JP2010094172A Expired - Lifetime JP5281033B2 (ja) 1995-06-07 2010-04-15 熱抑制された予備糊化非粒状デンプン及びフラワー並びにそれらの製造方法
JP2013078727A Pending JP2013139581A (ja) 1995-06-07 2013-04-04 熱抑制された予備糊化非粒状デンプン及びフラワー並びにそれらの製造方法

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008104601A Pending JP2008223032A (ja) 1995-06-07 2008-04-14 熱抑制された予備糊化非粒状デンプン及びフラワー並びにそれらの製造方法
JP2010094172A Expired - Lifetime JP5281033B2 (ja) 1995-06-07 2010-04-15 熱抑制された予備糊化非粒状デンプン及びフラワー並びにそれらの製造方法
JP2013078727A Pending JP2013139581A (ja) 1995-06-07 2013-04-04 熱抑制された予備糊化非粒状デンプン及びフラワー並びにそれらの製造方法

Country Status (12)

Country Link
US (3) US5720822A (ja)
EP (2) EP1159880B1 (ja)
JP (4) JPH11506798A (ja)
AT (2) ATE280505T1 (ja)
AU (1) AU700049B2 (ja)
BR (1) BR9609095A (ja)
CA (1) CA2221510C (ja)
DE (2) DE69629468T2 (ja)
DK (2) DK0830379T3 (ja)
ES (2) ES2232551T3 (ja)
PT (2) PT830379E (ja)
WO (1) WO1996040794A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007532733A (ja) * 2004-04-16 2007-11-15 セレスタール・ホールデイング・ベスローテン・フェンノートシャップ 次世代のでんぷん製品
JP2008530349A (ja) * 2005-02-18 2008-08-07 エムジーピー イングレディエンツ, インコーポレイテッド アルファ化され、化学的に改変された耐性デンプン製品およびその使用
JP2010248513A (ja) * 2009-04-14 2010-11-04 Brunob Ii Bv 熱抑制された多糖類および製法
JP2015521671A (ja) * 2012-06-29 2015-07-30 アグラナ シュタルケ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 熱抑制されたデンプン及びデンプン粉
JP2018522960A (ja) * 2015-06-15 2018-08-16 カーギル インコーポレイテッド 果肉質状テクスチャ用デンプン
JP2018165371A (ja) * 2001-04-11 2018-10-25 コーンプロダクツ ディベロップメント インコーポレーテッド カッサバのプロトプラストを生産し形質転換させる方法
JP2020534378A (ja) * 2017-06-26 2020-11-26 テイト アンド ライル イングリーディエンツ アメリカス エルエルシーTate & Lyle Ingredients Americas LLC 高い加工耐性を有するアルファ化澱粉、ならびにその製造及び使用方法
WO2021084663A1 (ja) * 2019-10-30 2021-05-06 株式会社日清製粉グループ本社 α化穀粉類の製造方法

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5932017A (en) * 1993-07-30 1999-08-03 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Thermally-inhibited non-pregelatinized granular starches and flours and process for their preparation
US6451121B2 (en) * 1993-07-30 2002-09-17 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Thermally-inhibited non-pregelatinized granular starches and flours and process for their preparation
US5720822A (en) * 1995-06-07 1998-02-24 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Thermally-inhibited pregelatinized non-granular starches and flours and process for their production
DE69523033T3 (de) * 1994-07-29 2009-09-10 Brunob Ii B.V. Thermisch inhibierte Stärken und Mehle und Verfahren zu deren Herstellung
US6488980B1 (en) * 1996-03-22 2002-12-03 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Stabilized or stabilized, crosslinked waxy potato starch
US5876778A (en) * 1997-01-31 1999-03-02 1129143 Ontario Inc. Fat imitator and process for its production
US6558730B1 (en) 1997-07-01 2003-05-06 The Procter & Gamble Co. Potato-based fabricated snacks made from continuously sheeted doughs and methods for controlling the texture and organoleptical properties thereof
US5904940A (en) * 1997-08-21 1999-05-18 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Use of thermally-inhibited subsequently enzymatically-treated starches in food products
US5904941A (en) * 1997-08-21 1999-05-18 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Use of enzymatically-treated starches as viscosifiers and their use in food products
DE19757151A1 (de) * 1997-12-20 1999-06-24 A & S Lebensmittel Technologie Verfahren zur Herstellung von Quellmehl
JP5116919B2 (ja) * 1999-03-17 2013-01-09 コーオペラティー、アベベ、ユー.アー. 個別デンプン粒子を含有してなる食品
US6277186B1 (en) 1999-06-01 2001-08-21 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Thermally-inhibited starch prepared with oligosaccharides
JP2003518032A (ja) * 1999-12-23 2003-06-03 デン−マット・コーポレーション 澱粉で増粘した非水系歯磨剤
US6830767B2 (en) 2000-05-27 2004-12-14 The Procter & Gamble Co. Method for constrain-frying snack pieces having intact surface features
US6572910B2 (en) 2000-05-27 2003-06-03 The Procter & Gamble Co. Process for making tortilla chips with controlled surface bubbling
DE10047498A1 (de) * 2000-09-26 2002-04-18 Bosch Gmbh Robert Zündkerze kompakter Bauart und Herstellungsverfahren
SE517422C2 (sv) * 2000-10-06 2002-06-04 Bioglan Ab Farmaceutiskt acceptabel stärkelse
CA2382419A1 (en) * 2002-04-24 2003-10-24 Le Groupe Lysac Inc. Synergistic blends of polysaccharides as biodegradable absorbent materials or superabsorbents
CA2423712A1 (en) 2003-03-26 2004-09-26 Nicolas Nourry Crosslinked amylopectin by reactive extrusion and its use as an absorbent or superabsorbent material
US20050053708A1 (en) * 2002-08-09 2005-03-10 Mihalos Mihaelos N. Production of thin, irregular chips with scalloped edges and surface bubbles
US7812221B2 (en) 2003-06-30 2010-10-12 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organization Wheat with altered branching enzyme activity and starch and starch containing products derived therefrom
US7820220B2 (en) * 2005-04-08 2010-10-26 Kraft Foods Global Brands Llc Production of baked snack chips with irregular shape having notched edges
US20060254738A1 (en) * 2005-05-16 2006-11-16 Anderson Kevin R Cationic crosslinked starch containing compositions and use thereof
US20060254737A1 (en) * 2005-05-16 2006-11-16 Anderson Kevin R Cationic crosslinked starch containing starch compositions and use thereof
CA2670158A1 (en) 2006-11-23 2008-05-29 Cargill, Incorporated Natural equivalent of chemically modified starch
US20090017186A1 (en) 2007-07-11 2009-01-15 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Hydrocolloid Blend For Innovative Texture
US8268989B2 (en) * 2008-05-07 2012-09-18 Corn Products Development Inc. Thermally inhibited polysaccharides and process of preparing
AU2009201815B2 (en) * 2008-05-07 2014-06-26 Corn Products Development, Inc. Thermally inhibited polysaccharides and process of preparing
US20090311408A1 (en) 2008-06-17 2009-12-17 Brunob Ii B.V. Low swelling starch
US20100015306A1 (en) * 2008-07-15 2010-01-21 Pepsico, Inc. Method for Preparing a Low Viscosity Whole Grain Flour Slurry
US20110020523A1 (en) * 2008-07-15 2011-01-27 Pepsico, Inc. Method for Preparing a Low Viscosity Whole Grain Flour Slurry Via Mechanical Treatment
US8034298B2 (en) 2008-08-08 2011-10-11 Brunob Ii B.V. Fluid bed reactors and associated methods
PE20100401A1 (es) * 2008-10-10 2010-06-14 Rich Products Corp Metodo para el tratamiento termico de harina y su producto obtenido
US20100310747A1 (en) 2009-06-05 2010-12-09 Brunob Ii B.V. Gluten-Free Bakery Products
JP5879668B2 (ja) 2012-04-27 2016-03-08 日本コーンスターチ株式会社 澱粉顆粒の製造方法および口腔内崩壊錠
US10463066B2 (en) 2012-05-15 2019-11-05 Tate & Lyle Ingredients Americas Llc Process for preparing inhibited non-pregelatinized granular starches
EP2679101A1 (en) 2012-06-29 2014-01-01 Corn Products Development, Inc. Edible oil-in-water emulsion
GB2506695B (en) 2012-10-02 2015-01-07 Tate & Lyle Ingredients Process for preparing an inhibited starch
PL401927A1 (pl) * 2012-12-06 2014-06-09 Zachodniopomorski Uniwersytet Technologiczny W Szczecinie Sposób wytwarzania sorbentu skrobiowego
US20140287131A1 (en) 2013-03-25 2014-09-25 Corn Products Development, Inc. Thermally inhibited flours for improved retort efficiency
WO2014158022A1 (en) 2013-03-27 2014-10-02 Nederlandse Organisatie Voor Toegepast-Natuurwetenschappelijk Onderzoek Tno Thermally modified starch
US20170064978A1 (en) 2014-08-15 2017-03-09 Corn Products Development, Inc. Pet food having modified waxy cassava starch
EP3000327B2 (en) 2014-08-15 2020-10-21 Corn Products Development, Inc. Food products containing a modified waxy cassava starch
US10143220B2 (en) * 2014-08-15 2018-12-04 Corn Products Development, Inc. Pet food having modified waxy cassava starch
US10149493B2 (en) 2015-04-29 2018-12-11 Corn Products Development, Inc. Flours that improve the crispness of battered potatoes
TWM528996U (zh) * 2016-05-18 2016-09-21 Himi Agricultural Biotech & Co 青熟香蕉澱粉萃取系統
US11571013B2 (en) * 2016-11-28 2023-02-07 Corn Products Development, Inc. Starch-based texturizers for food compositions
US10980264B2 (en) 2017-01-10 2021-04-20 Corn Products Development, Inc. Thermally inhibited agglomerated starch
GB201712430D0 (en) * 2017-08-02 2017-09-13 Tate & Lyle Ingredients Americas Llc Pregelatinized starches having high process tolerance and methods for making and using them
AU2018334515B2 (en) 2017-09-12 2022-06-09 Corn Products Development, Inc. Thermally inhibited waxy cassava starch
US11180575B2 (en) 2018-12-28 2021-11-23 Corn Products Development, Inc. Thermally inhibited starch and process for making
US20210015131A1 (en) * 2018-03-21 2021-01-21 Beneo Remy Process for the preparation of thermally inhibited starch and/or thermally inhibited flour
EP3870615A4 (en) * 2018-10-25 2022-10-26 Archer Daniels Midland Company METHOD FOR MAKING PHYSICALLY MODIFIED STARCH PRODUCTS DERIVED FROM CEREAL AND NON-CEREAL NATURALLY ORIGINATED FEEDSTOCKS
EP3797601A1 (en) * 2019-09-24 2021-03-31 Beneo, Remy Process for the preparation of pregelatinized starch and/or pregelatinized flour and pregelatinized starch and/or pregelatinized flour obtainable from said process
CN110760010B (zh) * 2019-11-15 2021-08-20 江南大学 一种醇水挤压制备v型冷水可溶淀粉的方法
EP4284177A1 (en) 2021-02-01 2023-12-06 Cargill, Incorporated Bake-stable filling composition
BR112023018541A2 (pt) * 2021-03-31 2023-10-10 Corn Products Dev Inc Creme de panificação, mistura em pó de creme de panificação, produto alimentício, e, mistura de amido
CN116963612A (zh) 2021-04-28 2023-10-27 株式会社日清富滋 改性淀粉质粉体的制造方法、裹衣油炸食品用面衣材料和裹衣油炸食品的制造方法
JPWO2022230968A1 (ja) 2021-04-28 2022-11-03
FR3123914A1 (fr) 2021-06-10 2022-12-16 Roquette Freres Procede de fabrication de melanges gelatinises d’amidons thermiquement modifies
WO2023049675A1 (en) 2021-09-23 2023-03-30 Cargill, Incorporated Thermally inhibited, ozone treated starch or flour, and a method of manufacturing a thermally inhibited, ozone treated starch or flour

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1516512A (en) * 1918-11-08 1924-11-25 Douglas Company Manufacture of products from starch
GB263897A (en) * 1925-07-24 1926-12-24 Charles Woodland Chitty Improvements in or relating to the heat treatment of cereal substances
GB383786A (en) * 1928-01-13 1932-11-24 Metallgesellschaft Ag Improvements in or relating to the production of starches swelling in cold water
US2314459A (en) * 1938-04-20 1943-03-23 Dryfood Ltd Dry starch product
GB530226A (en) * 1938-07-11 1940-12-06 Corn Prod Refining Co Improvements in or relating to the drying of starch
US2317752A (en) * 1939-10-30 1943-04-27 Nat Starch Products Inc Modified starch
US2373016A (en) * 1941-03-25 1945-04-03 American Maize Prod Co Method of making modified cornstarch
US2427328A (en) * 1942-07-03 1947-09-09 American Maize Prod Co Pregelatinized waxy starch
GB595552A (en) * 1943-12-13 1947-12-09 Corn Prod Refining Co Improvements in or relating to processes of treating starch to render it substantially free of thermophilic bacteria
US2590912A (en) * 1949-09-28 1952-04-01 A M Meincke & Son Inc Cold swelling starch process
US2897086A (en) * 1957-02-15 1959-07-28 Anheuser Busch Cold swelling starch product
US2951776A (en) * 1959-01-22 1960-09-06 Anheuser Busch Starch product and method of producing same
US3086890A (en) * 1959-10-06 1963-04-23 Gen Foods Corp Cold water soluble amylose
USRE26256E (en) * 1961-04-03 1967-08-29 Gelatinized stauch products
NL296528A (ja) * 1962-08-14
US3399081A (en) * 1964-08-05 1968-08-27 Corn Products Co Process for preparing pregelatinized starches
GB1110711A (en) * 1965-01-04 1968-04-24 Lyons & Co Ltd J Flour treatment process
US3463668A (en) * 1966-09-21 1969-08-26 Nat Starch Chem Corp Inhibited starch products
US3515591A (en) * 1967-04-10 1970-06-02 Gen Foods Corp Cold water-dispersible starch composition and method for making same
US3563798A (en) * 1967-09-18 1971-02-16 Cpc International Inc Pregelatinized starch products and process of making same
US3607396A (en) * 1968-07-16 1971-09-21 Cpc International Inc Process for treating granular starch materials
US3578497A (en) * 1969-05-19 1971-05-11 Penick & Ford Ltd Potato starch properties by controlled heating in aqueous suspension
US3607394A (en) * 1969-05-29 1971-09-21 Felix Joseph Germino Novel pregelatinized starches and process for preparing same
US3630775A (en) * 1970-05-08 1971-12-28 Cpc International Inc Spray-dried solubilized starch
US3725387A (en) * 1971-04-21 1973-04-03 Dow Chemical Co Aminoethylation of flour and starch with ethylenimine
US4013799A (en) * 1972-05-30 1977-03-22 Gerber Products Company Preparation of a stabilized precooked baby food formulation thickened with modified tapioca starch
US3904429A (en) * 1974-01-28 1975-09-09 Nat Starch Chem Corp Process for preparing dried, precooked starch products with microwaves
GB1479515A (en) * 1974-11-22 1977-07-13 Gerber Prod Baby food formulation
US3977897A (en) * 1975-09-08 1976-08-31 National Starch And Chemical Corporation Process for preparing a non-chemically inhibited starch
IL52434A (en) * 1976-07-09 1980-06-30 British Industrial Plastics Manufacture of resin-containing oxidized starch solutions
US4207355A (en) * 1979-01-08 1980-06-10 National Starch And Chemical Corporation Cold-water dispersible, gelling starches
US4303452A (en) * 1979-04-16 1981-12-01 Ajinomoto Company Incorporated Method of producing improved starch by smoking
IN152345B (ja) * 1979-04-30 1983-12-24 Cpc International Inc
US4303451A (en) * 1980-03-31 1981-12-01 General Foods Corporation Method for modifying texture and flavor of waxy maize starch
US4391836A (en) * 1980-08-08 1983-07-05 National Starch And Chemical Corporation Process for preparing instant gelling starches
US4491483A (en) * 1981-10-01 1985-01-01 Cpc International Inc. Hot-water dispersible starch-surfactant products, including acid stable and acid and freeze-thaw stable food thickeners
US4465702A (en) * 1982-11-01 1984-08-14 A. E. Staley Manufacturing Company Cold-water-soluble granular starch for gelled food compositions
EP0108833B1 (en) * 1982-11-16 1986-04-16 National Starch and Chemical Corporation Instant gelling starche
US4575395A (en) * 1983-02-07 1986-03-11 S. C. Johnson & Son, Inc. Coated pregelatinized starch and process for producing the same
DE3321960A1 (de) * 1983-06-18 1984-12-20 Maizena Gmbh, 2000 Hamburg Flammfestes staerkeprodukt, verfahren zu seiner herstellung und seine verwendung
JPS6125602A (ja) * 1984-07-13 1986-02-04 Shimadzu Corp 蒸留装置
JPH072763B2 (ja) 1985-05-08 1995-01-18 日澱化學株式会社 変性澱粉の製造方法
US4876336A (en) * 1986-08-13 1989-10-24 National Starch And Chemical Corporation Amphoteric starches and process for their preparation
JP2788298B2 (ja) * 1989-08-30 1998-08-20 三和澱粉工業株式会社 抄紙方法
AU654946B2 (en) * 1990-03-02 1994-12-01 Energenetics, Inc. Recovery of protein, protein isolate and/or starch from cereal grains
SE502192C2 (sv) * 1990-12-11 1995-09-11 Eka Nobel Ab Upplösningsförfarande avsett för en lösning innehållande höghaltjoniserad stärkelse
AU649909B2 (en) * 1992-02-07 1994-06-02 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Purification of polysaccharides
US5368690A (en) * 1992-12-23 1994-11-29 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Method of papermaking using crosslinked cationic/amphoteric starches
US5720822A (en) * 1995-06-07 1998-02-24 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Thermally-inhibited pregelatinized non-granular starches and flours and process for their production
AU7552494A (en) * 1993-07-30 1995-02-28 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Heat treated noncohesive starches and flours and process for their production
US5718770A (en) * 1994-08-25 1998-02-17 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Thermally-inhibited pregelatinized granular starches and flours and process for their production
JPH10505139A (ja) * 1995-01-24 1998-05-19 ナショナル スターチ アンド ケミカル インベストメント ホールディング コーポレイション 熱で抑制されたデンプンを含有する紙

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018165371A (ja) * 2001-04-11 2018-10-25 コーンプロダクツ ディベロップメント インコーポレーテッド カッサバのプロトプラストを生産し形質転換させる方法
JP2007532733A (ja) * 2004-04-16 2007-11-15 セレスタール・ホールデイング・ベスローテン・フェンノートシャップ 次世代のでんぷん製品
JP4724797B2 (ja) * 2004-04-16 2011-07-13 セレスタール・ホールデイング・ベスローテン・フェンノートシャップ 次世代のでんぷん製品
JP2008530349A (ja) * 2005-02-18 2008-08-07 エムジーピー イングレディエンツ, インコーポレイテッド アルファ化され、化学的に改変された耐性デンプン製品およびその使用
JP2010248513A (ja) * 2009-04-14 2010-11-04 Brunob Ii Bv 熱抑制された多糖類および製法
JP2016029184A (ja) * 2009-04-14 2016-03-03 コーンプロダクツ ディベロップメント インコーポレーテッド 熱抑制された多糖類および製法
US11084887B2 (en) 2010-06-15 2021-08-10 Cargill, Incorporated Starch for pulpy textures
JP2015521671A (ja) * 2012-06-29 2015-07-30 アグラナ シュタルケ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 熱抑制されたデンプン及びデンプン粉
US11155644B2 (en) 2012-06-29 2021-10-26 Agrana Stärke Gmbh Thermally inhibited starch and starchy flours
JP2018522960A (ja) * 2015-06-15 2018-08-16 カーギル インコーポレイテッド 果肉質状テクスチャ用デンプン
JP2020534378A (ja) * 2017-06-26 2020-11-26 テイト アンド ライル イングリーディエンツ アメリカス エルエルシーTate & Lyle Ingredients Americas LLC 高い加工耐性を有するアルファ化澱粉、ならびにその製造及び使用方法
WO2021084663A1 (ja) * 2019-10-30 2021-05-06 株式会社日清製粉グループ本社 α化穀粉類の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO1996040794A1 (en) 1996-12-19
EP1159880B1 (en) 2004-10-27
JP2013139581A (ja) 2013-07-18
ATE247132T1 (de) 2003-08-15
EP0830379B1 (en) 2003-08-13
ES2205044T3 (es) 2004-05-01
JP2010202878A (ja) 2010-09-16
JP5281033B2 (ja) 2013-09-04
DE69629468D1 (de) 2003-09-18
BR9609095A (pt) 2000-03-28
EP1159880A2 (en) 2001-12-05
DK0830379T3 (da) 2003-11-24
ES2232551T3 (es) 2005-06-01
JP2008223032A (ja) 2008-09-25
US6261376B1 (en) 2001-07-17
US5720822A (en) 1998-02-24
DE69633748D1 (de) 2004-12-02
AU5861496A (en) 1996-12-30
US6010574A (en) 2000-01-04
DK1159880T3 (da) 2005-02-14
ATE280505T1 (de) 2004-11-15
CA2221510A1 (en) 1996-12-19
EP0830379A1 (en) 1998-03-25
CA2221510C (en) 2003-07-22
PT1159880E (pt) 2005-02-28
DE69629468T2 (de) 2004-07-01
DE69633748T2 (de) 2005-11-03
AU700049B2 (en) 1998-12-17
EP1159880A3 (en) 2002-01-02
PT830379E (pt) 2003-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11506798A (ja) 熱阻害されたα化非粒状デンプン及び粉並びにそれらの製造方法
JP4891007B2 (ja) 熱抑制したデンプン及びフラワー並びにその製造のための方法
US5718770A (en) Thermally-inhibited pregelatinized granular starches and flours and process for their production
JP7328741B2 (ja) 凝集され、熱的に阻害されたスターチの製造方法
JP2003501494A (ja) オリゴ糖により製造される熱的に抑制されたデンプン
Jane Preparation and food applications of physically modified starches
JP5429645B2 (ja) 熱抑制したデンプン及びフラワー並びにその製造のための方法
AU686496B2 (en) Thermally-inhibited pregelatinized granular starches and flours and process for their production ** Do not seal before Div 59385/98 is accepted ******
JP3140467B2 (ja) 熱的に抑制された予備ゲル化された粒状スターチ及びフラワー並びにそれらの製造方法
WO1996040793A1 (en) Thermally-inhibited granular starches and flours and process for their production
AU718920B2 (en) Thermally-inhibited pregelatinized granular starches and flours and process for their production

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20030428

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20030428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070809

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070914

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20071115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080414

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20080414

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080529

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20080603

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080911