JPH11328476A - 硬貨処理装置 - Google Patents

硬貨処理装置

Info

Publication number
JPH11328476A
JPH11328476A JP10126054A JP12605498A JPH11328476A JP H11328476 A JPH11328476 A JP H11328476A JP 10126054 A JP10126054 A JP 10126054A JP 12605498 A JP12605498 A JP 12605498A JP H11328476 A JPH11328476 A JP H11328476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottom base
coin
main body
apparatus main
coin processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10126054A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsugi Mikami
貢 三上
Kenji Nakajima
賢治 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Conlux Co Ltd
Original Assignee
Nippon Conlux Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Conlux Co Ltd filed Critical Nippon Conlux Co Ltd
Priority to JP10126054A priority Critical patent/JPH11328476A/ja
Priority to KR1019990015163A priority patent/KR100319314B1/ko
Priority to US09/304,754 priority patent/US6290050B1/en
Publication of JPH11328476A publication Critical patent/JPH11328476A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D1/00Coin dispensers
    • G07D1/02Coin dispensers giving change
    • G07D1/04Coin dispensers giving change dispensing change equal to a sum deposited
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D9/00Counting coins; Handling of coins not provided for in the other groups of this subclass

Abstract

(57)【要約】 【課題】保守点検作業が容易な硬貨処理装置を提供す
る。 【解決手段】硬貨処理装置20の硬貨払出し部6を構成
するボトムベース30を装置本体21に対し、その正面
20aからスライド自在に装着させるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、自動販売機、両
替機等の機器内に配設され、投入硬貨の正偽を判別する
とともに、正貨と見なされた硬貨を金種毎に選別収容
し、また釣り銭の額に応じた硬貨を選択的に払い出す硬
貨処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に自動販売機等の機器内には、投入
硬貨の正偽を判別し、正貨と見なされた硬貨を金種毎に
選別収容するとともに、釣り銭の額が確定した場合は、
その釣り銭の額に応じた硬貨を選択的に払い出す硬貨処
理装置が配設されている。
【0003】この硬貨処理装置は大別して、(1)投入
硬貨を受け入れるとともに、その投入硬貨の正偽を判別
して選別し、さらに正貨と見なされた硬貨を金種別に分
離選別する硬貨選別部と、(2)この硬貨選別部により
分離選別された硬貨を金種毎に蓄積収容する複数本のコ
インチューブからなる硬貨収容部と、(3)釣り銭の額
が確定した場合に、その釣り銭の額に応じた硬貨を前記
硬貨収容部から選択的に払い出す硬貨払出し部との3つ
の要素により構成されている。
【0004】図8は上述した各構成要素を筐体からなる
装置本体内に装着した従来の硬貨処理装置1の概念斜視
図である。
【0005】この硬貨処理装置1は図示せぬ自動販売機
等に配設された扉2の背面2aに、上述した3つの構成
要素を収容した断面略コの字形の筐体からなる装置本体
3がネジ等の締着手段を介し着脱自在に装着されてい
る。
【0006】この硬貨処理装置1の装置本体3内には、
その上部から下部へかけて順に、硬貨受入口4aが形成
された硬貨選別部4、複数本のコインチューブからなる
硬貨収容部5、および硬貨払出し部6が配設されてい
る。
【0007】また、この硬貨払出し部6のさらに下方に
位置する扉2には、当該硬貨払出し部6から払い出され
た硬貨(釣り銭硬貨、あるいは偽貨と見なされた硬貨)
を扉2の正面に形成された周知の硬貨払出し口へ排出す
る硬貨払出しシュート7と、前記硬貨収容部5からオー
バーフローした硬貨を収容するキャッシュボックス9と
が配設され、その各上端7a、9aは硬貨払出し部6の
下面、即ち硬貨払出し部6の最下部を構成するボトムベ
ース8の下面に隣接した位置に臨んでいる。
【0008】なお、上述した硬貨払出しシュート7およ
びキャッシュボックス9の各上端7a、9aはいずれも
ボトムベース8の底面に限りなく接近した位置に位置決
め支承されており、ボトムベース8の下面から落下する
硬貨が、その隙間からこぼれないようにしている。
【0009】一方、上述した硬貨処理装置1では、各構
成要素内での硬貨詰り、あるいは清掃等の作業を行う保
守点検作業時に、装置本体3に装着された各構成要素を
当該装置本体3から取り外す場合がある。
【0010】その際、上述した従来の硬貨処理装置1で
は、装置本体3から硬貨選別部4を取り外す場合は、図
9で示すように、装置本体3と硬貨選別部4とを互いに
係合させる図示せぬラッチ手段のラッチを解除して、矢
印Aで示すように硬貨選別部4のみを装置本体2の正面
から取り出し、その後、この硬貨選別部4の保守点検作
業を行うようにしている。なお、その保守点検作業が終
了すると上述した操作とは逆の操作を行って硬貨選別部
4を装置本体2内に装着する。
【0011】また複数本のコインチューブからなる硬貨
収容部5の保守点検時にも、図10で示すように、装置
本体3と硬貨収容部5とを係合させる図示せぬラッチ手
段のラッチを解除し、その後、硬貨収容部5を装置本体
3の正面から矢印Bの如く取り外して、その硬貨収容部
5の保守点検作業を行うともに、その作業終了後は、上
述したのと逆の操作を行って硬貨収容部5を装置本体3
内に装着するようにしていた。
【0012】一方、装置本体3内に装着された硬貨払出
し部6の保守点検作業を行う際は、硬貨払出し部6の最
下面を構成するボトムベース8を装置本体3から取り外
す必要がある。
【0013】そこで、従来の硬貨処理装置1では、図8
で示すように、ボトムベース8の後端を装置本体3の両
側方に形成されたL字形状の切り欠3aに係合する軸8
aを介し回動自在に支承させるとともに、その先端を装
置本体3の側方に形成された孔3b内に出没自在な係合
ピン9からなるラッチ手段10を介し着脱自在に支承さ
せ、これにより、ボトムベース8を取り外す場合は、ラ
ッチ手段10のラッチを解除させた後、当該ボトムベー
ス8を装置本体3の側方に形成された孔3bを中心に回
動させ、これによりボトムベース8上面を拡開させ、そ
こに詰った硬貨を取り除く等の保守点検作業を行わせる
ようにしていた。
【0014】なお、上述したラッチ手段10を操作する
図示せぬラッチレバーは、ボトムベース8内に配設され
ており、ボトムベース8の正面からその操作ができない
構造である。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したよ
うに、硬貨処理装置1の保守点検時に、硬貨選別部4と
硬貨収容部5は、当該硬貨選別部4と硬貨収容部5の各
ラッチ手段のラッチを解除させることにより装置本体3
の正面から簡単に取り外すことができるから、その保守
点検の作業性に特に問題はないが、図8で示すように、
硬貨払出し部6の底面を構成するボトムベース6の下面
には硬貨払出しシュート7およびキャッシュボックス9
の各上端7a、9aが隣接してるので、扉2に装置本体
3を取り付けたままの状態から、直ちにラッチ手段10
のラッチを解除させて当該ボトムベース8を装置本体3
の側方に形成された孔3aを中心に回動させることはで
きず、このため硬貨払出し部6の保守点検作業を行う際
は、図11で示すように、硬貨処理装置1そのものを、
いったん自動販売機等の機器の扉2から取り外し、その
後、ラッチ手段10のラッチを解除させて、当該ボトム
ベース8を装置本体3の側方に形成された孔3aを中心
に回動させ、これによりボトムベース上面8aを矢印C
のように拡開させ、そこに詰った硬貨を取り除いたり、
あるいは清掃等の保守点検作業を行わせ、さらにそれら
の処理が終了した後、再び硬貨処理装置1そのものを図
8に示す自動販売機等の機器の扉2に取り付ける作業を
行わなければならず、その保守点検作業が極めて煩雑で
ある難点があった。
【0016】この発明は、上述した事情に鑑み、保守点
検作業が容易な硬貨処理装置を提供することを目的とす
る。
【0017】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ため、この発明では、装置本体内の最下部に釣銭の額に
応じた硬貨を払い出す硬貨払出し部を配置した硬貨処理
装置において、前記硬貨払出し部の底部を形成するボト
ムベースを前記装置本体に対し、その正面からスライド
自在に装着させるようにしている。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、この発明に係わる硬貨処理
装置の一実施例を詳述する。
【0019】図1はこの発明に係わる硬貨処理装置20
の概念斜視図で、図8と同一部分を同一符号で示すとと
もに、自動販売機等の機器を構成する扉2の背面2aに
装着させた状態を示している。
【0020】この硬貨処理装置20でも、従来例と同様
に扉2の背面2aに、断面略コの字形の筐体からなる装
置本体21がネジ等の締着手段を介し着脱自在に装着さ
れている。
【0021】この装置本体21内にも従来と同様に、そ
の上部から下部へかけて順に、硬貨処理装置の主要構成
要素である硬貨選別部4、複数本のコインチューブから
なる硬貨収容部5、および硬貨払出し部6が配設されて
いる。
【0022】また、この硬貨払出し部6のさらに下方に
位置する扉2にも、従来と同様に当該硬貨払出し部6か
ら払い出された硬貨(釣り銭硬貨、あるいは偽貨と見な
された硬貨)を扉2の正面に形成された周知の硬貨払出
し口へ排出する硬貨払出しシュート7と、前記硬貨収容
部5からオーバーフローした硬貨を収容するキャッシュ
ボックス9が配設され、その各上端7a、9aは硬貨払
出し部6の下面、即ち硬貨払出し部6の最下部を構成す
るボトムベース30の下面に隣接した位置に臨んでい
る。
【0023】なお、上述した硬貨払出しシュート7およ
びキャッシュボックス9の各上端7a、9aはいずれも
ボトムベース30下面に限りなく接近した位置に位置決
めされており、当該ボトムベース30下面から落下する
硬貨が、その隙間からこぼれないようにしている。
【0024】一方、上述した硬貨払出し部6の最下部を
構成するボトムベース30は、硬貨処理装置20に対
し、その正面20aから矢印Dの如く引き出し自在とな
るよう、装置本体21の内部両側方とボトムベース30
両側方との間に介在された後述するスライド支承手段4
0を介し装置本体21内に支承されている。
【0025】このスライド支承手段40は、ボトムベー
ス30を装置本体21から引き出した状態を示す図2の
ように、装置本体21の内部両側方に突設された一対の
ガイドレール21aと、ボトムベース30の両側方に形
成され、前記一対のガイドレール21aを嵌挿する一対
のガイド溝30aとから構成されている。
【0026】一方、図2に示すように、ボトムベース3
0と装置本体21との間には、ボトムベース30を装置
本体21内に位置決め係止するラッチ手段50が形成さ
れている。
【0027】このラッチ手段50は、装置本体21の先
端部両側方に穿設された一対の係合孔21bと、この係
合孔21b内に出没自在となるようボトムベース30に
支承された一対の係合ピン51から構成され、この一対
の係合ピン51はボトムベース30の正面30bに配設
されたラッチレバー52の操作によりボトムベース30
側方から出没自在に支承されている。
【0028】なお、このラッチレバー52はボトムベー
ス正面30bに形成された凹部30c内に配置され、そ
の先端52aがボトムベース正面30bから突出しない
ように形成されている。
【0029】このラッチレバー52は、ボトムベース3
0の底面拡大断面図で示す図3のように断面U字形のバ
ネ体により形成され、その各自由端52bには前記一対
の係合ピン51の各後端51bがそれぞれ支承されてい
る。
【0030】このような、バネ体からなるラッチレバー
52によると、その自由端間が拡開する付勢力に抗し、
図4の矢印で示すようにその自由端52b間を押し縮め
ると、一対の係合ピン51の各先端51a(図3)がボ
トムベース30内に引き込まれることとなる。
【0031】従って、図1に示すボトムベース30の装
着状態から、オペレータがボトムベース正面30bに形
成された凹部30c内に指を入れ、ラッチレバー52を
摘んで押し縮めると、係合孔21b(図2)と、この係
合孔21b内に嵌挿する係合ピン51との係合が解除さ
れ、さらに、摘んだラッチレバー52を矢印D(図1)
で示すように硬貨処理装置20の正面20aから引き出
すと、図2で示すようにボトムベース30のみを装置本
体21内から完全に引き出し、かつ取り外すことも可能
で、この状態で清掃等の保守点検作業が可能となる。
【0032】また、図2で示すボトムベース30の引き
出し状態から、当該ボトムベース30を矢印Eで示すよ
うに装置本体21内に押し込むと、装置本体21のガイ
ドレール21aがボトムベース30のガイド溝30a内
に嵌挿して、ボトムベース30が装置本体21内に嵌挿
するとともに、一対の係合ピン51の各先端51aが、
対向する位置の装置本体21内両側方に形成されたガイ
ド斜面21cに沿ってボトムベース30内に嵌挿し、そ
の後、一対の係合ピン51の各先端が係合孔21bと対
向する位置に至と、当該一対の係合ピン51が係合孔2
1b内に突入して装置本体21とボトムベース30とを
係合する。
【0033】このためボトムベース30は、図1で示す
ように装置本体21内の底部所定位置に位置決め係止さ
れることとなる。
【0034】なお、図2、3、4で符号60はボトムベ
ース30に形成された硬貨払出し孔で、この硬貨払出し
孔60は硬貨払出しシュート7の上端に連通し、ボトム
ベース30上面に払い出された硬貨を硬貨払出しシュー
ト7内に案内する。
【0035】なお、上記実施例ではラッチ手段50のラ
ッチレバー52を断面U字形状のバネ体により形成し、
その自由端52bをボトムベース30の内部に位置させ
るようにしたが、この発明は上記実施例に限定されるこ
となく、断面U字形状のバネ体からなるラッチレバーの
各自由端をボトムベース正面30b側に配置するように
しても良い。
【0036】図5は、断面略U字形状のバネ体からなる
ラッチレバー70の各自由端先端70bをボトムベース
30の凹部30c内に配置した実施例を示す概念斜視図
で、図1と同一部分を同一符号で示す。
【0037】この断面U字形状のラッチレバー70は、
ボトムベース30の底面拡大断面図で示す図6のよう
に、その各自由端70aの各先端70bを折り曲げて凹
部30c内に配置している。
【0038】このような、ラッチレバー70において
も、図3、4で示すラッチレバー52と同様に、その自
由端70a間が拡開する付勢力に抗し、図7の矢印で示
すようにその各自由端先端70b間を押し縮めると、一
対の係合ピン51の各先端51a(図6)がボトムベー
ス30内に引き込まれ、ラッチの解除が行われることと
なる。
【0039】なお、上記実施例ではスライド支承手段4
0を構成する一対のガイドレール21aと一対のガイド
溝30aのうち、一対のガイドレール21aを装置本体
21内に、また一対のガイド溝30aをボトムベース3
0に形成するようにしたが、この発明は上記実施例に限
定されることなく、一対のガイドレール21aをボトム
ベース30に、一対のガイド溝30aを装置本体21内
に形成するようにしても良い。
【0040】また、上記実施例では一対のガイドレール
21aと一対のガイド溝30aのそれぞれの断面形状を
矩形状に形成したが、この発明は上記実施例に限定され
ることなく、その断面形状を例えば円弧形状に形成して
もよく、互いに嵌挿するものであればその断面形状は限
定されない。
【0041】また、ラッチ手段50のラッチレバー5
2、70の形状も上記実施例に限定されることなく、例
えば、ボトムベース30の引き出し操作が容易となるよ
う、ラッチレバー52、70の側方に溝を刻設したり、
オペレータが掴みやすいように突起を形成するようにし
ても良い。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように、この発明では、硬
貨処理装置の最下部を構成する硬貨払出し部のボトムベ
ースを装置本体に対し、その正面からスライド自在に支
承させるようにしたから、硬貨払出し部の保守点検作業
を行う際、装置本体そのものを自動販売機の扉等の配設
位置から、取り外す必要がなく、このため簡単な操作に
より、ボトムベースを装置本体から取り外して、そこに
詰まった硬貨の除去、あるいは、清掃等の保守点検作業
を極めて容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1はこの発明に係わる、硬貨処理装置の概念
斜視図。
【図2】図2は、ボトムベースを引き出した状態を示す
硬貨処理装置の概念斜視図。
【図3】図3は、ボトムベースの底面拡大断面図。
【図4】図4は、ボトムベースの底面拡大断面図。
【図5】図5は他の実施例を示す硬貨処理装置の概念斜
視図。
【図6】図6は、ボトムベースの底面拡大断面図。
【図7】図7は、ボトムベースの底面拡大断面図。
【図8】図8は、従来の硬貨処理装置の概念斜視図。
【図9】図9は、硬貨選別部を取り外した状態を示す概
念斜視図。
【図10】図10は、硬貨収容部を取り外した状態を示
す概念斜視図。
【図11】図11は、ボトムベースを取り外した状態を
示す概念斜視図である。
【符号の説明】
6…硬貨払出し部 20…硬貨処理装置 21…装置本体 20a、30b…正面 21a…ガイドレール 21b…係合孔 30…ボトムベース 30a…ガイド溝 30c…凹部 40…スライド支承手段 50…ラッチ手段 51…係合ピン 52、70…ラッチレバー
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成10年5月20日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図3】
【図4】
【図1】
【図2】
【図6】
【図7】
【図5】
【図8】
【図11】
【図9】
【図10】

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】装置本体内の最下部に釣銭の額に応じて硬
    貨を払い出す硬貨払出し部を配置した硬貨処理装置にお
    いて、 前記硬貨払出し部の底部を形成するボトムベースを前記
    装置本体に対し、その正面からスライド自在に装着させ
    るようにしたことを特徴とする硬貨処理装置。
  2. 【請求項2】前記ボトムベースは前記装置本体に対しス
    ライド支承手段を介しスライド自在に支承されることを
    特徴とする請求項(1)記載の硬貨処理装置。
  3. 【請求項3】前記ボトムベースを前記装置本体に対しス
    ライド自在に支承するスライド支承手段は、ガイドレー
    ルと、このガイドレールを嵌挿するガイド溝からなるこ
    とを特徴とする請求項(2)記載の硬貨処理装置。
  4. 【請求項4】前記ガイドレールは前記装置本体内に形成
    され、前記ガイド溝は前記ボトムベースに形成されてい
    ることを特徴とする請求項(3)記載の硬貨処理装置。
  5. 【請求項5】前記ガイドレールは前記ボトムベースに形
    成され、前記ガイド溝は前記装置本体内に形成されてい
    ることを特徴とする請求項(3)記載の硬貨処理装置。
  6. 【請求項6】前記ボトムベースは前記装置本体に対しラ
    ッチ手段を介し位置決め係止されることを特徴とする請
    求項(1)記載の硬貨処理装置。
  7. 【請求項7】前記ラッチ手段は、前記装置本体の側方に
    穿設された係合孔と、この係合孔内に出没自在となるよ
    う前記ボトムベース内に支承された係合ピンと、前記ボ
    トムベースの正面に配設され前記係合ピンを前記ボトム
    ベース内から出没させる弾性変形自在なラッチレバーと
    からなることを特徴とする請求項(6)記載の硬貨処理装
    置。
  8. 【請求項8】前記ラッチレバーは前記ボトムベース正面
    に形成された凹部内に配置され、かつその先端が前記ボ
    トムベース正面から突出しないように配設されているこ
    とを特徴とする請求項(7)記載の硬貨処理装置。
JP10126054A 1998-05-08 1998-05-08 硬貨処理装置 Pending JPH11328476A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10126054A JPH11328476A (ja) 1998-05-08 1998-05-08 硬貨処理装置
KR1019990015163A KR100319314B1 (ko) 1998-05-08 1999-04-28 경화처리장치
US09/304,754 US6290050B1 (en) 1998-05-08 1999-05-04 Coin-processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10126054A JPH11328476A (ja) 1998-05-08 1998-05-08 硬貨処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11328476A true JPH11328476A (ja) 1999-11-30

Family

ID=14925507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10126054A Pending JPH11328476A (ja) 1998-05-08 1998-05-08 硬貨処理装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6290050B1 (ja)
JP (1) JPH11328476A (ja)
KR (1) KR100319314B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002312817A (ja) * 2001-04-09 2002-10-25 Sanden Corp コイン処理装置
JP2008140241A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 硬貨処理装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8393455B2 (en) * 2003-03-12 2013-03-12 Cummins-Allison Corp. Coin processing device having a moveable coin receptacle station
SE527658C2 (sv) * 2003-12-02 2006-05-02 Scan Coin Ind Ab Mynthanteringsapparat med apparathölje bestående av glidbart förskjutbara delar
SE528122C2 (sv) * 2003-12-02 2006-09-05 Scan Coin Ind Ab Mynthanteringsapparat med avskiljningsstationer
CA2547205A1 (en) * 2003-12-02 2005-06-16 Scan Coin Industries Ab A coin handling apparatus having slidably displaceable housing parts
US7658668B2 (en) * 2005-09-17 2010-02-09 Scan Coin Ab Coin handling equipment
ES2377930T3 (es) * 2005-09-17 2012-04-03 Scan Coin Ab Equipo de gestión de monedas
US20070187485A1 (en) 2006-02-10 2007-08-16 Aas Per C Cash handling
JP6320736B2 (ja) * 2013-12-05 2018-05-09 株式会社日本コンラックス 硬貨払出装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3942543A (en) * 1974-06-17 1976-03-09 Pan Nova, Inc. Change mechanism for a gasoline dispense or the like
GB2185965A (en) * 1986-01-31 1987-08-05 Zing Int Ltd Stackable cassette containers
KR900001339Y1 (ko) * 1986-11-08 1990-02-20 주식회사금성사 색재현성 가변의 선형 마스킹회로
GB2246897B (en) * 1990-08-10 1994-04-13 Mars Inc Coin testing mechanism
JP3339743B2 (ja) * 1994-03-30 2002-10-28 株式会社日本コンラックス 硬貨払出装置
JP3127810B2 (ja) * 1995-12-20 2001-01-29 株式会社田村電機製作所 硬貨蓄積装置
JP3248849B2 (ja) * 1996-09-20 2002-01-21 ローレルバンクマシン株式会社 硬貨入出金機
JP3214370B2 (ja) * 1996-10-01 2001-10-02 株式会社田村電機製作所 硬貨蓄積装置のガイド構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002312817A (ja) * 2001-04-09 2002-10-25 Sanden Corp コイン処理装置
JP4689864B2 (ja) * 2001-04-09 2011-05-25 サンデン株式会社 コイン処理装置
JP2008140241A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 硬貨処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100319314B1 (ko) 2002-01-05
KR19990087974A (ko) 1999-12-27
US6290050B1 (en) 2001-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5742485B2 (ja) 硬貨処理装置
JPH11328476A (ja) 硬貨処理装置
JP2007249803A (ja) 卓上型硬貨入出金機
JP4813022B2 (ja) 貨幣入出金機
EP1906367A1 (en) Coin mechanism
JP5912067B2 (ja) 脱着式硬貨収納装置
JP3510121B2 (ja) 硬貨入出金機
JP3630556B2 (ja) 硬貨処理装置
JP6553377B2 (ja) 貨幣処理システム
JP6757023B2 (ja) 硬貨入出金装置
JP3339743B2 (ja) 硬貨払出装置
JP6206157B2 (ja) 硬貨処理装置
JP2011013882A (ja) 硬貨処理装置
JPH05174222A (ja) コインメカニズム
JP2022084446A (ja) 硬貨処理装置
JP2013114470A (ja) 脱着式硬貨収納装置
JP2573001B2 (ja) 硬貨処理装置
KR102322146B1 (ko) 동전 처리 장치
JP4270809B2 (ja) 硬貨払出装置
JP7214510B2 (ja) コイン保留ユニットおよびそれを用いたコイン処理装置
JP3018219B2 (ja) 硬貨払出装置
JPH06176243A (ja) 硬貨処理装置
US6910566B2 (en) Coin receiving and dispensing device
JP6411419B2 (ja) 入出金装置、精算装置
JPH10241009A (ja) 硬貨処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060307

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060704