JPH11295887A - 化学増幅型レジスト組成物 - Google Patents

化学増幅型レジスト組成物

Info

Publication number
JPH11295887A
JPH11295887A JP10095680A JP9568098A JPH11295887A JP H11295887 A JPH11295887 A JP H11295887A JP 10095680 A JP10095680 A JP 10095680A JP 9568098 A JP9568098 A JP 9568098A JP H11295887 A JPH11295887 A JP H11295887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
resist composition
chemically amplified
amplified resist
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10095680A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3955384B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Kinoshita
義章 木下
Yuko Yamaguchi
優子 山口
Satoru Funato
覚 船戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Clariant Japan KK
Original Assignee
Clariant Japan KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clariant Japan KK filed Critical Clariant Japan KK
Priority to JP09568098A priority Critical patent/JP3955384B2/ja
Priority to TW088104483A priority patent/TWI244579B/zh
Priority to EP99912103A priority patent/EP0989459A4/en
Priority to US09/445,345 priority patent/US6479210B2/en
Priority to PCT/JP1999/001791 priority patent/WO1999053377A1/ja
Priority to CNB998004979A priority patent/CN1241064C/zh
Priority to KR1019997011567A priority patent/KR100632714B1/ko
Publication of JPH11295887A publication Critical patent/JPH11295887A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3955384B2 publication Critical patent/JP3955384B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0045Photosensitive materials with organic non-macromolecular light-sensitive compounds not otherwise provided for, e.g. dissolution inhibitors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C381/00Compounds containing carbon and sulfur and having functional groups not covered by groups C07C301/00 - C07C337/00
    • C07C381/12Sulfonium compounds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0048Photosensitive materials characterised by the solvents or agents facilitating spreading, e.g. tensio-active agents
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/038Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable
    • G03F7/0382Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable the macromolecular compound being present in a chemically amplified negative photoresist composition
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
    • G03F7/0392Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
    • G03F7/0392Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition
    • G03F7/0397Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition the macromolecular compound having an alicyclic moiety in a side chain
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/30Imagewise removal using liquid means
    • G03F7/32Liquid compositions therefor, e.g. developers
    • G03F7/325Non-aqueous compositions
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/114Initiator containing
    • Y10S430/115Cationic or anionic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/114Initiator containing
    • Y10S430/12Nitrogen compound containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/114Initiator containing
    • Y10S430/122Sulfur compound containing

Abstract

(57)【要約】 【目的】高感度で、高解像性を示し、プロセス適応性、
プロセス安定性に優れ、パターン形状の良い、集積回路
素子等の製造での微細加工材料として適した化学増幅型
レジスト組成物を堤供する。 【構成】酸により遊離しうる置換基を含有する有機物と
放射線の照射により酸を発生する化合物(酸発生剤)を
含有し、放射線の照射により発生した酸の触媒作用によ
り、放射線照射部のアルカリ現像液に対する溶解生を変
化させてパターンを形成する化学増幅型レジスト組成物
において、酸発生剤として、オニウム塩の少なくとも1
種とスルホン化合物およびスルホネート化合物の少なく
とも1種とを併用する。また、レジスト組成物中に塩基
性化合物を含有せしめることが好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、集積回路素子など
の製造において用いられる化学増幅型レジスト組成物に
関する。更に詳細には、紫外線、遠紫外線、電子線、X
線等の放射線に対して感応性で、高感度、高解像度、良
好なパターン形状を形成することができる化学増幅型レ
ジスト組成物に関する。
【0002】
【背景技術】集積回路素子の製造に代表される微細加工
技術においては、回路の高集積化に伴い高解像度を有す
る放射線感応性レジスト材料が求められている。近年で
はサブクオーターミクロンのパターンルールが要求され
るようになってきているが、これに対応するため、微細
加工、中でもフォトリソグラフィーに用いられる露光装
置の光源はg線(436nm)、i線(365nm)か
ら遠紫外線であるKrFエキシマレーザー光(246n
m)あるいはArFエキシマレーザー光(193nm)
へと露光波長が益々短波長化されている。このような短
波長の放射線露光でのレジスト形成に適した放射線感応
性レジスト材料として、光吸収が少なく高感度化が可能
な化学増幅型レジストが開発され、種々報告されてい
る。この化学増幅型レジストは、放射線照射により酸が
発生され、この発生した酸の触媒作用によりレジスト被
膜中で化学変化(例えば、極性変化、化学結合の開裂、
架橋反応等)が生起され、アルカリ現像液に対する溶解
性が放射線照射部において変化する現象を利用してパタ
ーンを形成するものである。このような化学増幅型レジ
スト材料としては、例えば、イトー(Ito)らにより
発表された、フェノール性水酸基の一部がt−ブチルオ
キシカルボニル(t−BOC)基で保護されたヒドロキ
シスチレン重合体およびトリフェニルスルホニウムヘキ
サフルオロアンチモン酸塩のような酸を発生させる化合
物からなる化学的に増幅されたレジスト材料が知られて
いる〔H. Ito and C. G. Wilson, Polym. Eng. Sci., 2
3 巻、1012(1983)〕。このレジスト材料においては、露
光により照射域に酸が生じ、この酸は、露光後に、例え
ば50℃以上の温度でベーキング(露光後ベーク工程、
PEB)を行う際、触媒的にt−ブトキシカルボニル
(t−BOC)基を離脱、遊離させ、アルカリ現像液に
可溶なヒドロキシスチレンを生成させる。露光中に酸が
少量でも生じていれば、触媒的な連鎖反応により幾つか
のt−ブチルオキシカルボニル基を離脱させることがで
きる。この離脱、遊離反応が触媒的に作用するため、化
学的に増幅されたレジストは遠紫外線露光に対して高感
度を達成することができるのである。化学的に増幅され
たレジストに関し、イトー(Ito)らが発表したt−
ブチルオキシカルボニル基に続いて、ポジ型の遠紫外線
フォトレジストを得るべく、有機合成で知られている多
種、多様の保護基が試みられ、発表されている。
【0003】現在知られたポジ型化学増幅型レジスト組
成物としては、上記するような、(a)酸により離脱、
遊離される基(以下、「酸分解性基」という。)で保護
されたアルカリ不溶性樹脂またはアルカリ難溶性樹脂
で、該酸分解性基が遊離したときにアルカリ可溶性とな
る樹脂(以下、「酸分解性基含有樹脂」という。)およ
び(b)放射線の照射により酸を発生する化合物(以
下、「酸発生剤」という。)を含むもの、あるいはこれ
にさらに補助的に(c)(a)の樹脂のアルカリ可溶性
を制御する性質を有し、酸の存在下で分解し、(a)の
樹脂のアルカリ溶解制御効果が低下もしくは消失される
化合物(以下、「溶解阻害剤」という。)を含むものな
どが知られている。
【0004】このような化学増幅型レジスト組成物の酸
発生剤としては、オニウム塩化合物、スルホン化合物、
スルホネート化合物などが知られているが、オニウム塩
化合物は、レジスト膜の溶解抑止効果が強く未露光部の
溶解性を少なくし、また比較的強い酸を発生するので高
解像性のレジストが得られるが、反面、現像後のレジス
トパターンがスタンディングウエーブ(定在波)を生じ
易く、またプロセスの雰囲気によっては、パターンがオ
ーバーハング状態となる、いわゆるT−トップとよばれ
る不溶解層をレジスト表面に形成しやすいという欠点を
持っている。またオニウム塩化合物は、レジスト溶剤へ
の溶解性が悪く、レジストへの添加の量が限られるとい
う欠点もある。一方スルホン化合物やスルホネート化合
物は、レジスト溶剤への溶解性が良く、現像液に対する
レジスト膜溶解抑止効果は少ないが、露光後の分解物の
現像液に対する溶解性はオニウム塩化合物に比べて良
く、このため高コントラスト化が可能であるとともに、
オニウム塩に比べて現像後のレジストパターンもスタン
ディングウエーブが少なく、また比較的弱い酸を発生す
るため対環境性に優れているという利点を有しているも
のの、その溶解性のため密集パターンと孤立パターンの
寸法差が大きくなる欠点を有している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、紫外
線、遠紫外線、電子線、X線などに感応するレジスト材
料として種々の化学増幅型レジスト組成物が知られてお
り、これに用いられる酸発生剤も種々のものが知られて
いるが、いずれの酸発生剤も問題点を有し、十分に満足
できるというものではなかった。本発明の目的は、上述
の問題点を有しない、すなわち高感度でかつ高解像度を
有し、プロセス適用性、プロセス安定性に優れ、プロセ
ス依存性がなくしかも良好なパターン形状を有するレジ
スト画像を形成することができる化学増幅型レジスト組
成物を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、鋭意検
討、研究した結果、驚くべきことに上述のポジ型化学増
幅型レジスト組成物における酸発生剤として、オニウム
塩化合物の少なくとも1種と、スルホン化合物およびス
ルホネート化合物の少なくともいずれか一種とを併用し
て使用すること、さらに特定の塩基性化合物を組合わせ
て使用することにより、上記要求を満たすポジ型化学増
幅型レジスト組成物を得ることができることを見い出し
て本発明をなしたものである。
【0007】即ち、本発明は、酸により遊離しうる置換
基を含有する有機物および放射線の照射により酸を発生
する化合物(酸発生剤)を含有し、放射線の照射により
発生した酸の触媒作用により、放射線照射部分のアルカ
リ現像液に対する溶解性を変化させてパターンを形成す
る化学増幅型レジスト組成物において、放射線の照射に
より酸を発生する化合物が、オニウム塩化合物の少なく
とも1種とスルホン化合物およびスルホネート化合物か
ら選ばれた少なくとも1種とからなることを特徴とする
化学増幅型レジスト組成物である。
【0008】また、本発明は、上記化学増幅型レジスト
組成物が、さらに塩基性化合物を含み、該化合物がスル
ホニウム化合物、ヨードニウム化合物およびアンモニウ
ム化合物から選ばれた少なくとも一種であることを特徴
とする化学増幅型レジスト組成物である。
【0009】本発明においては、酸発生剤はオニウム塩
化合物の少なくとも1種とスルホン化合物およびスルホ
ネート化合物から選ばれた少なくとも1種からなるもの
であって、オニウム塩化合物の少なくとも1種とスルホ
ン化合物の少なくとも1種からなる場合、オニウム塩化
合物の少なくとも1種とスルホネート化合物の少なくと
も1種からなる場合およびオニウム塩化合物の少なくと
も1種、スルホン化合物の少なくとも1種およびスルホ
ネート化合物の少なくとも1種からなる場合の3態様を
包含するものである。これらオニウム塩化合物、スルホ
ン化合物およびスルホネート化合物は、酸発生剤として
の機能を有するものであればいずれのものも用いること
ができる。
【0010】本発明の化学増幅型レジスト組成物は、上
記のとおり化学増幅型レジスト組成物において酸発生剤
を特定するものであるが、該レジスト組成物にはさら
に、必要に応じ用いられる添加剤、特に好ましくは塩基
性化合物、および溶剤が含有される。また本発明におい
て酸により遊離しうる置換基を含有する有機物は、好ま
しくは、上記酸分解性基含有樹脂であり、これは上記酸
発生剤と共に用いられ、さらに補助的に上記溶解阻害剤
を含むことができる。
【0011】以下、これらのレジスト組成物の構成成分
について更に詳細に説明する。酸分解性基含有樹脂 本発明における酸分解性基含有樹脂とは、フェノール性
水酸基、カルボキシル基等に代表されるアルカリ現像液
と親和性を示す官能基を有するアルカリ可溶性重合体
に、酸の存在下で遊離される置換基(酸分解性基)を付
加することにより、アルカリ不溶性または、アルカリ難
溶性の性質をもたせた樹脂のことをいう。アルカリ可溶
性重合体の例としては、下記式1か2で表される繰り返
し単位を有するビニル重合体、ノボラック樹脂に代表さ
れる、フェノール樹脂等があげられる。下記式1の具体
例としては、ポリヒドロキシスチレン、ポリヒドロキシ
α−メチルスチレン、ポリヒドロキシメチルスチレン等
が、下記式2の具体例としては、アクリル酸または、メ
タクリル酸の単独または、共重合体があげられる。付加
させる酸分解性基の例としては、ビニルエーテル化合
物、ジアルキルカルボナートがあげられる。ビニルエー
テル化合物の具体例としては下記式3に示される化合物
で、更に詳しくは、イソプロペニルメチルエーテル、
3,4−ジヒドロ−2H−ピラン、ブタンジオール−
1,4−ジビニルエーテル、エチレングリコールジビニ
ルエーテルまたは、トリエチレングリコールジビニルエ
ーテルなどがあげられる。ジアルキルカルボナートの具
体例としては、ジ−tert−ブチルカルボナートなど
があげられる。アルカリ可溶性重合体、酸分解性基に関
しては、単独でも2種以上の組み合わせでも良い。
【0012】
【化1】
【0013】(式中、R1 は水素原子またはアルキル基
を表し、R2 はアルキル基を表し、mは0または1〜4
の整数である。)。
【0014】
【化2】
【0015】(式中、R3 は水素原子またはアルキル基
を表わす。)。
【0016】 C(R4 )(R5 )=C(R6 )−O−R7 (3) (式中、R4 、R5 、R6 、は、各々独立して水素原子
または炭素数1〜6の直鎖状、分枝状、環状またはヘテ
ロ原子を含む環状のアルキル基を表し、R7 は、ハロゲ
ン原子、アルコキシ基、アラルキルオキシカルボニル
基、アルキルカルボニルアミノ基で置換されていてもよ
い炭素数1〜10の直鎖状、分枝状、環状またはヘテロ
原子を含む環状のアルキル基またはアラルキル基を表
す。)。
【0017】溶解阻害剤 本発明における溶解阻害剤とは、それ自身も酸分解性の
保護基を含有し、酸分解性基含有樹脂のアルカリ現像液
への溶解性を制御し、酸の存在下で分解した後は、とも
に分解してアルカリ可溶性に変じた酸分解性基含有樹脂
の溶解性を促進させる効果をもつ物質のことをいう。こ
のような溶解阻害剤として代表的なものとしては例えば
ジブトキシカルボニルビスフェノールA,ジブトキシカ
ルボニルビスフェノールF、4−t−ブトキシカルボニ
ルフェニル、t−ブチルコレート、t−ブチルデオキシ
コレート、または下記式4に示されるような、ジフェノ
ール酸第三級ブチルエステル誘導体、もしくは下記式5
に示されるような化合物があげられる。代表的なものと
しては、ビス(4−t−ブトキシカルボニルメチロキシ
−2,5−ジメチルフェニル)メチル−4−t−ブトキ
シカルボニルメチロキシベンゼンなどがあげられる。
【0018】
【化4】
【0019】(式中、R11は、酸性条件下で容易に脱離
可能な保護基を表し、R12は、水素原子、低級アルキル
基またはアルコキシ基を表す。)
【0020】
【化5】
【0021】(式中、R21は、水素原子、炭素数4以下
のアルキル基、フェニル基、ナフチル基または−(CH
2 X −COOZ基を表し、複数存在するR21は相互に
同一でも異なってもよく、Zは、アルコキシアルキル
基、環式エーテル基、ビニルオキシアルキル基またはt
−アルコキシカルボニルアルキル基を表し、複数存在す
るZは相互に同一でも異なってもよく、xは0〜4の整
数である。またR22は、水素原子、炭素数6以下のアル
キル基、炭素数6以下のアシル基、フェニル基、ナフチ
ル基または−(CH2 X −COOZ基で、xおよびZ
は前記と同一の基を表し、m、n、p、q、rおよびs
は0以上の整数で、m+n≦5、p+q≦5、r+s≦
5、n+q+s≧1の関係を満たす。)。
【0022】酸分解性基含有樹脂と溶解阻害剤の割合
は、酸分解性基含有樹脂10重量部に対し溶解阻害剤5
〜40重量部が好ましい。
【0023】酸発生剤 (オニウム塩化合物)本発明において酸発生剤として用
いられるオニウム塩化合物は、放射線の照射により酸を
発生するものであればどのようなものでもよく、例えば
スルホニウム塩化合物、ヨードニウム塩化合物、ホスホ
ニウム塩化合物、ジアゾニウム塩化合物、ピリジニウム
塩化合物等をあげることができる。これらオニウム塩化
合物の中ではスルホニウム塩化合物およびヨードニウム
塩化合物が好ましく、スルホニウム塩化合物が特に好ま
しい。本発明において使用することができるスルホニウ
ム塩化合物およびヨードニウム塩化合物を例示すると次
のようなものである。
【0024】(イ)スルホニウム塩化合物 トリフェニルスルホニウムメタンスルホネート、トリフ
ェニルスルホニウムトリフルオロメタンスルホネート、
トリフェニルスルホニウムプロピオネート、トリフェニ
ルスルホニウムヘキサフルオロプロパンスルホネート、
トリフェニルスルホニウムノナフルオロブタンスルホネ
ート、トリフェニルスルホニウムフェニルスルホネー
ト、トリフェニルスルホニウム4−メチルフェニルスル
ホネート、トリフェニルスルホニウム4−メトキシフェ
ニルスルホネート、トリフェニルスルホニウムp−クロ
ロフェニルスルホネート、トリフェニルスルホニウムカ
ンフォスルホネート、4−メチルフェニル−ジフェニル
スルホニウムトリフルオロメタンスルホネート、ビス
(4−メチルフェニル)−フェニルスルホニウムトリフ
ルオロメタンスルホネート、トリス−4−メチルフェニ
ルスルホニウムトリフルオロメタンスルホネート、4−
t−ブチルフェニル−ジフェニルスルホニウムトリフル
オロメタンスルホネート、4−メトキシフェニル−ジフ
ェニルスルホニウムトリフルオロメタンスルホネート、
メシチルジフェニルスルホニウムトリフルオロメタンス
ルホネート、4−クロロフェニル−ジフェニルスルホニ
ウムトリフルオロメタンスルホネート、ビス−(4−ク
ロロフェニル)−フェニルスルホニウムトリフルオロメ
タンスルホネート、トリス−(4−クロロフェニル)ス
ルホニウムトリフルオロメタンスルホネート、4−メチ
ルフェニル−ジフェニルスルホニウムヘキサフルオロプ
ロパンスルホネート、ビス(4−メチルフェニル)−フ
ェニルスルホニウムヘキサフルオロプロパンスルホネー
ト、トリス−4−メチルフェニルスルホニウムヘキサフ
ルオロプロパンスルホネート、4−t−ブチルフェニル
−ジフェニルスルホニウムヘキサフルオロプロパンスル
ホネート、4−メトキシフェニル−ジフェニルスルホニ
ウムヘキサフルオロプロパンスルホネート、メシチル−
ジフェニルスルホニウムヘキサフルオロプロパンスルホ
ネート、4−クロロフェニル−ジフェニルスルホニウム
ヘキサフルオロプロパンスルホネート、ビス−(4−ク
ロロフェニル)−フェニルスルホニウムヘキサフルオロ
プロパンスルホネート、トリス−(4−クロロフェニ
ル)スルホニウムヘキサフルオロプロパンスルホネー
ト、トリフェニルスルホニウムナフタレンスルホネート
等。
【0025】(ロ)ヨードニウム塩化合物 ジフェニルヨードニウムトリフルオロメタンスルホネー
ト、ジフェニルヨードニウムヘキサフルオロプロパンス
ルホネート、ジフェニルヨードニウムp−4−メチルフ
ェニルスルホネート、ビス−(p−tert−ブチルフ
ェニル)ヨードニウムトリフルオロメタンスルホネー
ト、ビス−(p−tert−ブチルフェニル)ヨードニ
ウムヘキサフルオロプロパンスルホネート、ビス−(p
−シクロヘキシルフェニル)ヨードニウムトリフルオロ
メタンスルホネート、ビス−(p−シクロヘキシルフェ
ニル)ヨードニウムヘキサフルオロプロパンスルホネー
ト、ジフェニルヨードニウムピレンスルホネート、ジフ
ェニルヨードニウムドデシルベンゼンスルホネート等。
【0026】上記スルホニウム化合物およびヨードニウ
ム化合物として特に好ましいものは、トリフェニルスル
ホニウムトリフレート、トリフェニルスルホニウムプロ
ピオネート、トリフェニルスルホニウムヘキサフレー
ト、ジフェニルヨードニウムトリフレートである。
【0027】(スルホン化合物)また、スルホン化合物
としては、例えばβ−ケトスルホン、β−スルホニルス
ルホンおよびそれらのα−ジアゾ化合物などがあげられ
る。これらスルホン化合物を具体的に例示すると、 (イ)メチルスルホニルp−トルエンスルホニルメタ
ン、ビス(フェニルスルホニル)メタン、ビス(4−メ
チルフェニルスルホニル)メタン、ビス(3−メチルフ
ェニルスルホニル)メタン、ビス(4−エチルフェニル
スルホニル)メタン、ビス(2,4−ジメチルフェニル
スルホニル)メタン、ビス(4−t−ブチルフェニルス
ルホニル)メタン、ビス(4−メトキシフェニルスルホ
ニル)メタン、ビス(4−フルオロフェニルスルホニ
ル)メタン、ビス(4−クロロフェニルスルホニル)メ
タン、ビス(4−ブロモフェニルスルホニル)メタン、
ビスシクロヘキシルスルホニルメタンのようなビススル
ホニルメタン類; (ロ)ビス(イソプロピルスルホニル)ジアゾメタン、
ビス(t−ブチルスルホニル)ジアゾメタン、ビス(se
c −ブチルスルホニル)ジアゾメタン、ビス(シクロペ
ンチルスルホニル)ジアゾメタン、ビス(シクロヘキシ
ルスルホニル)ジアゾメタン、シクロヘキシルスルホニ
ルエチルスルホニルジアゾメタン、シクロヘキシルスル
ホニルt−ブチルスルホニルジアゾメタン、メチルスル
ホニルp−トルエンスルホニルジアゾメタン、ビス(フ
ェニルスルホニル)ジアゾメタン、ビス(4−メチルフ
ェニルスルホニル)ジアゾメタン、ビス(3−メチルフ
ェニルスルホニル)ジアゾメタン、ビス(4−エチルフ
ェニルスルホニル)ジアゾメタン、ビス(2,4−ジメ
チルフェニルスルホニル)ジアゾメタン、ビス(4−t
−ブチルフェニルスルホニル)ジアゾメタン、ビス(4
−メトキシフェニルスルホニル)ジアゾメタン、ビス
(4−フルオロフェニルスルホニル)ジアゾメタン、ビ
ス(4−クロロフェニルスルホニル)ジアゾメタン、ビ
ス(4−ブロモフェニルスルホニル)ジアゾメタンのよ
うなビススルホニルジアゾメタン類; (ハ)シクロヘキシルスルホニルシクロヘキシルカルボ
ニルジアゾメタン、1−ジアゾ−1−シクロヘキシルス
ルホニル−3,3−ジメチル−2−ブタノン、1−ジア
ゾ−1−(1,1−ジメチルエチルスルホニル)−3,
3−ジメチルブタノン、1−アセチル−1−(1−メチ
ルエチルスルホニル)ジアゾメタン、1−ジアゾ−1−
メチルスルホニル−4−フェニル−2−ブタノン、p−
トルエンスルホニルシクロヘキシルカルボニルジアゾメ
タン、1−ジアゾ−1−(4−メチルフェニルスルホニ
ル)−3,3−ジメチル−2−ブタノン、フェニルスル
ホニルフェニルカルボニルジアゾメタン、1−ジアゾ−
1−フェニルスルホニル−3,3−ジメチル−2−ブタ
ノン、1−ジアゾ−(4−メチルフェニルスルホニル)
−3−メチル−2−ブタノン、2−ジアゾ−2−(4−
メチルフェニルスルホニル)シクロヘキシルアセテー
ト、2−ジアゾ−2−フェニルスルホニルt−ブチルア
セテート、2−ジアゾ−2−メチルスルホニルイソプロ
ピルアセテート、2−ジアゾ−2−フェニルスルホニル
t−ブチルアセテート、2−ジアゾ−2−(4−メチル
フェニルスルホニル)t−ブチルアセテートのようなス
ルホニルカルボニルジアゾメタン類; (ニ)2−メチル−2−(4−メチルフェニルスルホニ
ル)プロピオフェノン、2−シクロヘキシルカルボニル
−2−(4−メチルフェニルスルホニル)プロパン、2
−メタンスルホニル−2−メチル−4−メチルチオプロ
ピオフェノン、2,4−ジメチル−2−(4−メチルフ
ェニルスルホニル)ペンタン−3−オンのようなスルホ
ニルカルボニルアルカン類などである。
【0028】これら例示の化合物の中で特に好ましいも
のは、ビスシクロヘキシルスルホニルジアゾメタン、ビ
スフェニルスルホニルジアゾメタン、ビスシクロヘキシ
ルスルホニルメタン、ビスフェニルスルホニルメタンな
どである。
【0029】(スルホネート化合物)スルホネート化合
物としては、アルキルスルホン酸エステル、ハロアルキ
ルスルホン酸エステル、アリールスルホン酸エステル、
イミノスルホネートなどがあげられる。スルホネート化
合物を例示すると、例えば (イ)2−ニトロベンジルp−トルエンスルホネート、
2,4−ジニトロベンジルp−トルエンスルホネート、
2,6−ジニトロベンジルp−トルエンスルホネート、
2,6−ジニトロベンジルp−トリフルオロメチルフェ
ニルスルホネートのようなニトロベンジルスルホネート
類; (ロ)ピロガロールトリスメタンスルホネート、ピロガ
ロールトリストリフルオロメタンスルホネート、ピロガ
ロールトリスフェニルスルホネート、ピロガロールトリ
ス−4−メチルフェニルスルホネート、ピロガロールト
リス−4−メトキシフェニルスルホネート、ピロガロー
ルトリス−2,4,6−トリメチルフェニルスルホネー
ト、ピロガロールトリスベンジルスルホネート、および
没食子酸エステル類、カテコール、レゾルシノールある
いはヒドロキノンから誘導された同様の化合物のような
アルキルおよびアリールスルホネート類; (ハ)ベンゾイントシレート、ベンゾインメシレートの
ようなベンゾインスルホネート類; (ニ)2,2,2−トリフルオロ−1−トリフルオロメ
チル−1−(3−ビニルフェニル)−エチル4−クロロ
ベンゼンスルホネート、2,2,2−トリフルオロ−1
−p−トリル−1−トリフルオロメチルエチル4−クロ
ロベンゼンスルホネート、2,2,2−トリフルオロ−
1−p−トリル−1−トリフルオロメチルエチル4−
(2−フェノキシエトキシ)−ベンゼンスルホネート、
2,2,2−トリフルオロ−1−トリフルオロメチル−
1−(4−ビニルフェニル)−エチルナフタレン−2−
スルホネート、2,2,2−トリフルオロ−1−フェニ
ル−1−トリフルオロメチルエチルプロパンスルホネー
ト、2,2,2−トリフルオロ−1−トリフルオロメチ
ル−1−(3−ビニルフェニル)−エチル4−ブトキシ
ベンゼンスルホネート、2,2,2−トリフルオロ−1
−1−p−トリル−1−トリフルオロメチルエチル3,
5−ジクロロベンゼンスルホネート、1,3−ビス−
(2,2,2−トリフルオロ−1−メタンスルホニルオ
キシ−1−トリフルオロメチルエチル)ベンゼン、1,
4−ビス−(2,2,2−トリフルオロ−1−メタンス
ルホニルオキシ−1−トリフルオロメチルエチル)ベン
ゼンのようなスルホン酸エステル類; (ホ)N−カンファースルホニルオキシナフタルイミ
ド、N−トリフルオロメタンスルホニルオキシナフタル
イミド、トリフルオロメチルスルホニルビシクロ−
(2,2,1)−ヘプト−5−エン−2,3−カルボキ
シイミドのようなN−スルホニルオキシイミド類などで
ある。
【0030】これら例示の化合物の中で特に好ましいも
のは、ピロガロールトリストリフレート、ベンゾイント
シレートなどである。
【0031】上記オニウム塩化合物、スルホン化合物お
よびスルホネート化合物の化学増幅型レジスト組成物中
における含有量は、本発明の目的を達成しうる範囲の量
であればいずれのものであってもよい。一般的には、化
学増幅型レジスト組成物中の酸により遊離しうる置換基
を含有する有機物100重量部に対して、オニウム塩化
合物は、0.5〜10重量部、スルホン化合物は、1〜
10重量部、スルホネート化合物は、1〜10重量部用
いられる。オニウム塩化合物とスルホン化合物、スルホ
ネート化合物の混合比は、酸により遊離しうる置換基を
含有する有機物100重量部に対して、オニウム塩化合
物0.1〜5重量部、更に好ましくは0.5〜2重量部
およびスルホン化合物およびスルホネート化合物は、両
者の合計総量として、0.5〜10重量部であることが
好ましい。スルホン化合物およびスルホネート化合物の
更に好ましい範囲は、スルホン化合物、スルホネート化
合物が酸発生効率の良いものである場合には、0.5〜
5重量部であり、酸発生効率の悪いものである場合に
は、3〜10重量部である。なお、例えばスルホン化合
物の1種の化合物のみが用いられるときには、前記「両
者の合計総量」は、該1種の化合物の量となる。上記含
有量において、オニウム塩化合物の含有量が0.1重量
部より少ない場合には、孤立パターンと密集パターンの
線幅の寸法差が大きくなる等オニウム化合物とスルホン
化合物および/またはスルホネート化合物との併用によ
る効果があまり見られず、またオニウム塩化合物の量が
5重量部を越える場合には、形成されたパターンの断面
がT−トップ形状を呈し、テーパー状となる等併用の効
果が殆ど見られなくなるか、併用の効果が見られたとし
ても現像時にスカムが発生する等他の欠点が出るように
なる。また、スルホン化合物およびスルホネート化合物
については、その量が0.5重量部より少ない場合に
は、顕著なスタンディングウエーブが形成される等オニ
ウム塩化合物との併用による効果が殆ど見られず、また
10重量部を越える場合には、孤立パターンと密集パタ
ーンの線幅の寸法差が大きくなるとかパターンの断面形
状がテーパー状を呈するなどの欠点がでたり、またオニ
ウム化合物とスルホン化合物および/またはスルホネー
ト化合物との併用の効果が見られたとしても現像時にス
カムが発生する等他の欠点が出るようになる。また、ス
ルホン化合物およびスルホネート化合物の混合比率(重
量)は、1:0.5〜1:10が好ましい。更に、酸発
生剤全量としては、酸により遊離しうる置換基を含有す
る有機物100重量部に対し1〜10重量部用いるのが
好ましい。
【0032】なお、本発明において「酸発生効率が良
い」とは、そのもの単体を酸発生剤として使用した場合
高感度(通常50mJ/cm2 以下)であることをい
い、「酸発生効率が悪い」とは、その反対で、単体その
ものを酸発生剤として使用した場合、低感度(通常50
mJ/cm2 以上)であることをいう。上記酸発生効率
のよいスルホン化合物およびスルホネート化合物として
は、例えばビスフェニルスルホニルジアゾメタンのよう
な分子中にジアゾ基を有するものなどがあげられ、酸発
生効率の悪いものとしては分子中にジアゾ基を有さない
ビスシクロヘキシルスルホニルメタン、ビスフェニルス
ルホニルメタンなどがあげられる。
【0033】本発明においては、オニウム塩化合物と、
スルホン化合物および/またはスルホネート化合物とを
併用することにより、その混合量を最適化することによ
り、各々の酸発生剤が有する欠点がなく、また未露光部
では現像抑止効果が強く、露光部では現像剤に対する溶
解性の高いパターン画像が形成され、高解像度の現像パ
ターンを形成することができる。
【0034】塩基性化合物 塩基性化合物としては、放射線の照射により分解される
放射線感応性塩基性化合物、あるいは放射線非感応性の
塩基性化合物のいずれをも用いることができる。塩基性
化合物を添加することにより、パターンを形成する際種
々の遅延時間間隔で処理工程が行われてもパターン特性
の悪化を抑えることができ、また露光部で生成された酸
が未露光部に拡散することによるコントラストの低下を
防止することもできるために、その添加が好ましいもの
である。塩基性化合物は、酸により遊離しうる置換基を
含有する有機物100重量部に対して0.05〜10重
量部添加することが望ましい。そして、放射線感応性塩
基性化合物としては、スルホニウム化合物、ヨードニウ
ム化合物が用いられる。スルホニウム化合物としては、
下記一般式I〜IVで示される化合物が好ましい。
【0035】
【化6】
【0036】(式中、R31、R32、R33は、おのおのC
1 〜C18アルキル、アリール、ヘテロアリールを表す
か、あるいはアルキル、アルキルアリール、ハロゲン、
アルコキシ、フェノキシ、チオフェノール、フェニルス
ルホニルまたはフェニルスルフェニルによりモノ、ジま
たはトリ置換されたアリールを表し、Yは、mが0また
は1である(CH2 m 、OまたはSを表し、R34、R
35、R36、R37は、おのおのC1 〜C4 アルキル、アル
コキシ、ハロゲンを表し、nは、5または6であり、X
1 は、pKB 値が−3〜+5である塩基性陰イオンを表
す。)。
【0037】上記一般式I〜IVで示されるスルホニウ
ム化合物として好ましいものは、R31、R32、R33が、
おのおのメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブ
チル、フェニル、ビフェニル、トリル、キシリル、クロ
ロフェニル、ブロモフェニル、メトキシフェニル、エト
キシフェニル、プロピルオキシフェニル、ブチルオキシ
フェニル、tert−ブチルオキシフェニル、フェノキ
シフェニル、チオフェノキシフェニル、フェノキシフェ
ニル、チオフェノキシフェニル、フェニルスルホニルフ
ェニルで、R34、R35、R36、R37が、おのおのC1
4 アルキル、メトキシ、エトキシ、塩素または臭素
で、X1 が、水酸基、OR(RはC1 〜C4 アルキ
ル)、OCOR’(R’はC1 〜C4 アルキル、アリー
ル、アルキルアリール)、OCOO- 、OSOO- で表
されるものである。
【0038】一方、ヨードニウム化合物としては、下記
一般式V〜VIIで示される化合物が好ましい。
【0039】
【化7】
【0040】(式中、R41、R42は、おのおのC1 〜C
18アルキル、アリール、ヘテロアリールを表すか、ある
いはアルキル、アリール、ハロゲン、アルコキシ、フェ
ノキシ、チオフェノール、フェニルスルホニルまたはフ
ェニルスルフェニルによりモノ、ジまたはトリ置換され
たアリールを表し、Yは、mが0または1である(CH
2 m 、OまたはSを表し、R43、R44、R45、R
46は、おのおのC1 〜C4 アルキル、アルコキシまたは
ハロゲンを表し、nは、5または6であり、X2 は、p
B 値が−3〜+5である塩基性陰イオンを表す。)。
【0041】上記一般式V〜VIIで示されるヨードニ
ウム化合物として好ましいものは、R41、R42が、メチ
ル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、フェニ
ル、ビフェニル、トリル、キシリル、クロロフェニル、
ブロモフェニル、メトキシフェニル、エトキシフェニ
ル、プロピルオキシフェニル、ブチルオキシフェニル、
tert−ブチルオキシフェニル、フェノキシフェニ
ル、チオフェノキシフェニル、フェノキシフェニル、チ
オフェノキシフェニル、フェニルスルホニルフェニル
で、R43、R44、R45、R46が、おのおのC1 〜C4
ルキル、メトキシ、エトキシ、塩素または臭素で、X
が、水酸基、OR(RはC1 〜C4 アルキル)、OCO
R’(R’はC1 〜C4 アルキル、アリール、アルキル
アリール)、OCOO- 、OSOO- で表されるもので
ある。
【0042】上記スルホニウム化合物、ヨードニウム化
合物として特に好ましいものとしては、例えば、水酸化
トリフェニルスルホニウム、トリフェニルスルホニウム
アセテート、トリフェニルスルホニウムフェノレート、
水酸化トリス−(4−メチルフェニル)スルホニウム、
トリス−(4−メチルフェニル)スルホニウムアセテー
ト、トリス−(4−メチルフェニル)スルホニウムフェ
ノレート、水酸化ジフェニルヨードニウム、ジフェニル
ヨードニウムアセテート、ジフェニルヨードニウムフェ
ノレート、水酸化ビス−(4−t−ブチルフェニル)ヨ
ードニウム、ビス−(4−t−ブチルフェニル)ヨード
ニウムアセテート、ビス−(4−t−ブチルフェニル)
ヨードニウムフェノレートなどがあげられる。
【0043】また、放射線非感応性塩基性化合物として
はアンモニウム化合物が用いられる。好ましいアンモニ
ウム化合物は、下記一般式VIIIで示される第四級ア
ンモニウム塩である。 [NR51525354+ 3 - (VIII) (式中、R51、R52、R53、R54は、おのおのC1 〜C
18アルキル、シクロアルキル、アルキルアリールまたは
アリール基を表し、その中で1個またはそれ以上の脂肪
族CH2 基が酸素原子により置き換えられていることが
でき、X3 は、pKB 値が−3〜+5である塩基性陰イ
オンである。)。
【0044】上記一般式Iで表される化合物としては、
1 〜R4 が、おのおの、メチル、エチル、プロピル、
イソプロピル、ブチル、ドデシル、フェニル、ベンジル
であり、X3 が水酸基、OR(RはC1 〜C4 のアルキ
ル基)、OCOR”(R”はC1 〜C10のアルキルまた
はアリール基)またはOCOO- 、OSOO- が好まし
く用いられ、特に好ましくは、水酸化テトラメチルアン
モニウム、水酸化テトラブチルアンモニウムがあげられ
る。
【0045】また、本発明においては上述の特定された
塩基性化合物に加えて、他の塩基性化合物を添加するこ
ともできる。たとえば、(イ)n−ヘキシルアミン、ド
デシルアミン、アニリン、ジメチルアニリン、ジフェニ
ルアミン、トリフェニルアミン、ジアザビシクロオクタ
ン、ジアザビシクロウンデカンのようなアミン類、
(ロ)3−フェニルピリジン、4−フェニルピリジン、
ルチジン、2,6−ジ−t−ブチルピリジンのような塩
基性複素環化合物、(ハ)4−メチルベンゼンスルホニ
ルヒドラジド、4,4’−オキシビス(ベンゼンスルホ
ニルヒドラジド)、1,3−ベンゼンジスルホニルヒド
ラジドのようなスルホニルヒドラジドなどがあげられ
る。これらその他の塩基性化合物は、1種あるいは2種
以上を併用して用いることができる。
【0046】また、本発明においては、酸発生剤と塩基
性化合物とが同種の化合物であることが好ましい。たと
えば両者がスルホニウム系化合物、ヨードニウム系化合
物の場合、感度等の保存安定性の点で良い効果が得られ
る。
【0047】その他の添加剤 上記塩基性化合物の他、化学増幅型レジスト組成物に
は、従来化学増幅型レジスト組成物の添加剤として用い
られている任意の添加剤を添加することができる。これ
ら添加剤としては、例えば、界面活性剤、増感剤、光吸
収剤、染料、顔料、有機カルボン酸、レベリング剤、安
定化剤、低分子量化合物、可塑剤などがあげられる。
【0048】例えば、界面活性剤は、化学増幅型レジス
ト組成物の塗布性の改善、ストリエーション発生防止、
現像性の改善等の作用を有し、例えばポリオキシエチレ
ンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンステアリルエ
ーテル、ポリオキシエチレンオレイルエーテル、ポリオ
キシエチレンオクチルエーテル、ポリオキシエチレンノ
ニルフェニルエーテル、ポリオキシエチレングリコール
ジラウレート、ポリオキシエチレングリコールジステア
レート、またはそれらのフッ素置換体などが好ましく用
いられる。界面活性剤は、化学増幅型レジスト組成物中
の樹脂成分100重量部当たり、通常2重量部以下で用
いられる。また、増感剤としては、アセトフェノン類、
ゼンゾフェノン類、ナフタレン類、ビアセチル、エオシ
ン、ローズベンガル、アントラセン類、ピレン類、フェ
ノチアジン類等があげられる。
【0049】溶剤 溶剤は、化学増幅型レジスト組成物中の各成分を溶解
し、均一なレジスト被膜を形成するものであればいずれ
のものでも用いることができる。
【0050】溶剤の具体的な例としては、エチレングリ
コールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエ
チルエーテルおよびプロプレングリコールモノメチルエ
ーテルのようなグリコールエーテル類、エチレングリコ
ールモノエチルエーテルアセテートおよびプロピレング
リコールモノメチルエーテルアセテート(PGMEA)
のようなグリコールエーテルアセテート類、エチルラク
テートのようなエステル類、アセトン、メチルエチルケ
トン、シクロペンタノン、シクロヘキサノンまたはシク
ロヘプタノンのようなケトン類があげられ、トルエンお
よびキシレンのような芳香族炭化水素類も、必要に応じ
使用することができる。ある場合には、アセトニトリ
ル、ジメチルホルムアミド、ジオキサン等を使用するす
ることもできる。これらの溶剤は、単独または2種以上
の混合形態で使用することができる。化学増幅型レジス
ト組成物中の全固形分含量は、5から50重量%が好ま
しく、10から25重量%の範囲がより好ましい。
【0051】レジストパターンの形成 本発明の化学増幅型レジスト組成物を用いてレジストパ
ターンを形成するには、シリコンウエハーなどの基板上
に、化学増幅型レジスト組成物を回転塗布、流延塗布、
ロール塗布などにより塗布し、この塗布された基板をホ
ットプレート上で60から150℃で例えば1から3分
間ベーキングすることにより、例えば300−3000
nmの厚さを有する均一なレジスト被膜を形成し、この
レジスト膜にマスクを介しあるいは介することなく放射
線を照射し、所望のパターン像を投射する。その際に使
用される放射線は、使用する酸発生剤の種類に応じ遠紫
外線、X線、電子線等を適宜選択して使用する。また、
放射線の照射量も化学増幅型レジスト組成物の配合組成
に応じ、最適の結果が得られるように選定される。
【0052】遠紫外線を用いる場合の露光光源、露光量
の一例をあげると、KrFエキシマレーザーから発生さ
れる248nmの波長による1〜100mJ/cm2
露光量である。露光されたウエハーは、必要に応じホッ
トプレート上で、例えば50〜150℃で1から3分間
ベーキング(PEB)された後、2.38重量%の水酸
化テトラメチルアンモニウム含有水溶液のようなアルカ
リ現像液で、約1から3分間、浸漬、スプレーあるいは
パドル現像法などの方法により現像される。このように
して、本発明の化学増幅型レジスト組成物を用いて所望
のポジのレジストパターンを形成することができる。な
お、アルカリ現像液としては、現像液中に金属イオンを
含有しない上記水酸化テトラメチルアンモニウム含有水
溶液が通常好ましいものとして用いられるが、水酸化ナ
トリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、珪酸ナト
リウム、メタ珪酸ナトリウム、アンモニア水、エチルア
ミン、n−プロピルアミン、ジエチルアミン、ジメチル
エタノールアミン、メチルジエチルアミン、ジメチルエ
タノールアミン、トリエタノールアミン、テトラエチル
アンモニウムヒドロキシド、コリン、ピロール、ピペリ
ジンなど他のアルカリ性化合物の水溶液を用いることも
できる。アルカリ性化合物は、通常、1〜10重量%、
好ましくは2〜5重量%の濃度となるように溶解して現
像液として使用する。また、現像液には、必要に応じメ
タノール、エタノール等の水溶性有機溶剤および界面活
性剤が適量添加される。また、アルカリ現像液で現像し
た後、通常水で洗浄される。
【0053】
【発明の実施の形態】本発明を以下の実施例により更に
詳細に説明するが、本発明がこれら実施例により限定さ
れるものではない。
【0054】実施例1フォトレジスト組成物の調整 ポリ[p−(1−エトキシエトキシ)スチレン−p−ヒ
ドロキシスチレン]100gに対して、トリフェニルス
ルホニウムトリフレート0.567g、ビスシクロヘキ
シルスルホニルジアゾメタン3.0g、0.1ミリモル
/gのトリフェニルスルホニウムアセテート(TPS
A)のプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテ
ート(PGMEA)溶液7.9gおよびメガファック
(大日本インキ化学工業社製の界面活性剤:レジストの
塗布時の成膜、基板との親和性改良剤)0.06gをP
GMEAにより、固形分の比率が15.5重量%となる
ように調整してレジスト溶液を得た。レジスト画像の形成 上記のレジスト溶液を半導体基板上に回転塗布し、90
℃で60秒間ダイレクトホットプレートでベークして、
0.690μmの膜厚のレジスト膜を形成した。このレ
ジスト膜を248.4nmKrFエキシマレーザー光に
より、マスクを介し選択的に露光し、110℃で90秒
間ダイレクトホットプレートでポストエクスポージャー
ベーク(PEB)した後、アルカリ現像液(2.38%
重量テトラメチルアンモニウムヒドロキシド(TMA
H)水溶液)で60秒間パドル現象することにより、シ
リコンウエハー上にポジ型のライン・アンド・スペース
パターンを得た。
【0055】得られたポジ型パターンを、走査型電子顕
微鏡によってその線幅と断面形状を観測したところ、2
4mJ/cm2 の露光量において、0.18μm以下の
スタンディングウエーブのない良好な形状のパターンで
あった。
【0056】比較例1フォトレジスト組成物の調整 ポリ[p−(1−エトキシエトキシ)スチレン−p−ヒ
ドロキシスチレン]100gに対して、トリフェニルス
ルホニウムトリフレート1.550g、0.1ミリモル
/gのトリフェニルスルホニウムアセテート(TPS
A)のPGMEA溶液18.0gおよびメガファック
0.06gをPGMEAにより、固形分の比率が15.
5重量%となるように調整してレジスト溶液を得た。
【0057】実施例1と同様にして得られたポジ型パタ
ーンを、走査型電子顕微鏡によってその線幅と断面形状
を観測したところ、36mJ/cm2 の露光量におい
て、0.20μm以下のパターンが形成されたが、かな
り顕著なスタンディングウエーブが観測された。
【0058】実施例2フォトレジスト組成物の調整 ビスシクロヘキシルスルホニルジアゾメタン3.0gに
替えて、ビスシクロヘキシルスルホニルメタン3.0g
を用いた他は実施例1と同じくしてレジスト溶液を得
た。
【0059】実施例1と同様にして得られたポジ型パタ
ーンを、走査型電子顕微鏡によってその線幅と断面形状
を観測したところ、38mJ/cm2 の露光量におい
て、0.18μm以下のスタンディングウエーブのない
良好な形状のパターンが得られた。また、その時の孤立
パターンと密集パターンの線幅の差は0.02μmであ
った。
【0060】比較例2フォトレジスト組成物の調整 ポリ[p−(1−エトキシエトキシ)スチレン−p−ヒ
ドロキシスチレン]100gに対して、ビスシクロヘキ
シルスルホニルジアゾメタン5.0g、0.1ミリモル
/gのトリフェニルスルホニウムアセテート(TPS
A)のPGMEA溶液4.0gおよびメガファック0.
06gをPGMEAにより、固形分の比率が15.5重
量%となるように調整してレジスト溶液を得た。
【0061】実施例1と同様にして得られたポジ型パタ
ーンを、走査型電子顕微鏡によってその線幅と断面形状
を観測したところ、18mJ/cm2 の露光量におい
て、0.20μm以下のスタンディングウエーブのない
良好な形状のパターンであった。しかし、その時の孤立
パターンと密集パターンの線幅の差は、0.09μmで
あった。
【0062】実施例3フォトレジスト組成物の調整 ポリ[p−ブトキシカルボニルオキシメチルスチレン−
p−ヒドロキシスチレン]100gに対して、トリフェ
ニルスルホニウムトリフレート1.0g、ビスシクロヘ
キシルスルホニルジアゾメタン3.0g、ビスシクロヘ
キシルスルホニルメタン3.0g、0.1ミリモル/g
のトリフェニルスルホニウムアセテート(TPSA)の
PGMEA溶液7.9g、メガファック0.06gをP
GMEAにより、固形分の比率を15.5重量%に調整
してレジスト溶液を得た。
【0063】実施例1と同様にして得られたポジ型パタ
ーンを、走査型電子顕微鏡によってその線幅と断面形状
を観測したところ、30mJ/cm2 の露光量におい
て、0.18μm以下のスタンディングウエーブのない
良好な形状のパターンであった。
【0064】実施例4フォトレジスト組成物の調整 ポリ[p−(1−エトキシエトキシ)スチレン−p−ヒ
ドロキシスチレン]100gに対して、トリフェニルス
ルホニウムトリフレート0.567g、ビスシクロヘキ
シルスルホニルジアゾメタン1.0g、ピロガロールト
リストリフレート0.5g、0.1ミリモル/gのトリ
フェニルスルホニウムアセテート(TPSA)のPGM
EA溶液7.9g、メガファック0.06gをPGME
Aにより、固形分の比率を15.5重量%に調整してレ
ジスト溶液を得た。
【0065】実施例1と同様にして得られたポジ型パタ
ーンを、走査型電子顕微鏡によってその線幅と断面形状
を観測したところ、20mJ/cm2 の露光量におい
て、0.18μm以下のスタンディングウエーブのない
良好な形状のパターンであった。
【0066】
【発明の効果】この発明の化学増幅型レジスト組成物
は、高感度であるとともに高解像度を示し、プロセス適
応性、プロセス安定性に優れ、またTトップの形成、孤
立パターンと密集パターンの線幅の差,スタンディング
ウエーブのない良好なレジストパターンを形成すること
ができる。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】酸により遊離しうる置換基を含有する有機
    物および放射線の照射により酸を発生する化合物を含有
    し、放射線の照射により発生した酸の触媒作用により、
    放射線照射部分のアルカリ現像液に対する溶解性を変化
    させてパターンを形成する化学増幅型レジスト組成物に
    おいて、放射線の照射により酸を発生する化合物が、オ
    ニウム塩化合物の少なくとも1種とスルホン化合物およ
    びスルホネート化合物から選ばれた少なくとも1種とか
    らなることを特徴とする化学増幅型レジスト組成物。
  2. 【請求項2】請求項1記載の化学増幅型レジスト組成物
    において、化学増幅型レジスト組成物がさらに塩基性化
    合物を含み、該化合物がスルホニウム化合物、ヨードニ
    ウム化合物、アンモニウム化合物の少なくとも一種であ
    ることを特徴とする化学増幅型レジスト組成物。
  3. 【請求項3】請求項1記載の化学増幅型レジスト組成物
    において、酸により遊離しうる置換基を含有する有機物
    が、酸により遊離しうる置換基で保護されたアルカリ不
    溶性樹脂またはアルカリ難溶性樹脂からなることを特徴
    とする化学増幅型レジスト組成物。
  4. 【請求項4】請求項1記載の化学増幅型レジスト組成物
    において、化学増幅型レジスト組成物が、酸により遊離
    しうる置換基を含有する有機物のアルカリ可溶性を制御
    する性質を有し、酸の存在下で分解し該有機物のアルカ
    リ溶解性制御効果が低下もしくは消失される化合物を含
    むことを特徴とする化学増幅型レジスト組成物。
  5. 【請求項5】請求項1記載の化学増幅型レジスト組成物
    において、酸により遊離しうる置換基で保護された有機
    物100重量部に対し、オニウム塩化合物が0.1〜5
    重量部、スルホン化合物および/またはスルホネート化
    合物が総量で0.5〜10重量部含有されることを特徴
    とする化学増幅型レジスト組成物。
  6. 【請求項6】請求項1記載の化学増幅型レジスト組成物
    において、酸により遊離しうる置換基で保護された有機
    物100重量部に対し、塩基性化合物が0.05〜10
    重量部含有されることを特徴とする化学増幅型レジスト
    組成物。
  7. 【請求項7】請求項1〜6のいずれか1項に記載の化学
    増幅型レジスト組成物において、オニウム塩化合物が、
    トリフェニルスルホニウムトリフレート、トリフェニル
    スルホニウムプロピオネート、トリフェニルスルホニウ
    ムヘキサフレートおよびジフェニルヨードニウムトリフ
    レートから選ばれた少なくとも1種であり、スルホン化
    合物は、ビスシクロヘキシルスルホニルジアゾメタン、
    ビスフェニルスルホニルジアゾメタン、ビスシクロヘキ
    シルスルホニルメタンおよびビスフェニルスルホニルメ
    タンから選ばれた少なくとも1種であり、スルホネート
    化合物が、ピロガロールトリストリフレートおよびベン
    ゾイントシレートから選ばれた少なくとも1種であるこ
    とを特徴とする化学増幅型レジスト組成物。
  8. 【請求項8】請求項1〜7のいずれか1項に記載の化学
    増幅型レジスト組成物において、スルホン化合物がビス
    シクロヘキシルスルホニルジアゾメタンであることを特
    徴とする化学増幅型レジスト組成物。
JP09568098A 1998-04-08 1998-04-08 化学増幅型レジスト組成物 Expired - Lifetime JP3955384B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09568098A JP3955384B2 (ja) 1998-04-08 1998-04-08 化学増幅型レジスト組成物
TW088104483A TWI244579B (en) 1998-04-08 1999-03-22 A chemical amplifying form of the photoresistant composition
US09/445,345 US6479210B2 (en) 1998-04-08 1999-04-05 Chemically amplified resist composition
PCT/JP1999/001791 WO1999053377A1 (fr) 1998-04-08 1999-04-05 Composition d'agent de protection amplifiee chimiquement
EP99912103A EP0989459A4 (en) 1998-04-08 1999-04-05 CHEMICALLY AMPLIFIED PROTECTIVE AGENT COMPOSITION
CNB998004979A CN1241064C (zh) 1998-04-08 1999-04-05 化学增强的抗蚀剂组合物
KR1019997011567A KR100632714B1 (ko) 1998-04-08 1999-04-05 화학증폭형 레지스트 조성물

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09568098A JP3955384B2 (ja) 1998-04-08 1998-04-08 化学増幅型レジスト組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11295887A true JPH11295887A (ja) 1999-10-29
JP3955384B2 JP3955384B2 (ja) 2007-08-08

Family

ID=14144225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09568098A Expired - Lifetime JP3955384B2 (ja) 1998-04-08 1998-04-08 化学増幅型レジスト組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6479210B2 (ja)
EP (1) EP0989459A4 (ja)
JP (1) JP3955384B2 (ja)
KR (1) KR100632714B1 (ja)
CN (1) CN1241064C (ja)
TW (1) TWI244579B (ja)
WO (1) WO1999053377A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130045804A (ko) 2011-10-26 2013-05-06 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 ArF 액침 노광용 화학 증폭 포지티브형 레지스트 재료 및 패턴 형성 방법
KR20200030012A (ko) 2018-09-11 2020-03-19 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 요오도늄염, 레지스트 조성물, 및 패턴 형성 방법

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100550936B1 (ko) * 1999-12-08 2006-02-13 제일모직주식회사 히드록시스티렌계 포토레지스트 조성물의 제조방법 및그에 의해 수득된 포토레지스트 조성물
US6723483B1 (en) * 1999-12-27 2004-04-20 Wako Pure Chemical Industries, Ltd. Sulfonium salt compounds
EP1179750B1 (en) * 2000-08-08 2012-07-25 FUJIFILM Corporation Positive photosensitive composition and method for producing a precision integrated circuit element using the same
US7008749B2 (en) * 2001-03-12 2006-03-07 The University Of North Carolina At Charlotte High resolution resists for next generation lithographies
JP2003107707A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Clariant (Japan) Kk 化学増幅型ポジ型感放射線性樹脂組成物
US7776505B2 (en) * 2001-11-05 2010-08-17 The University Of North Carolina At Charlotte High resolution resists for next generation lithographies
US7214465B2 (en) * 2002-01-10 2007-05-08 Fujifilm Corporation Positive photosensitive composition
US20030235775A1 (en) * 2002-06-13 2003-12-25 Munirathna Padmanaban Photoresist composition for deep ultraviolet lithography comprising a mixture of photoactive compounds
US7220532B2 (en) * 2002-09-12 2007-05-22 Sumitomo Chemical Company, Limited Chemical amplification type resist composition
DE10243742B4 (de) * 2002-09-20 2007-11-08 Qimonda Ag Verfahren zur Strukturierung von Halbleitersubstraten unter Verwendung eines Fotoresists
JP3901645B2 (ja) * 2003-02-17 2007-04-04 松下電器産業株式会社 パターン形成方法
JP4393861B2 (ja) * 2003-03-14 2010-01-06 東京応化工業株式会社 磁性膜のパターン形成方法
US8119392B2 (en) * 2003-05-02 2012-02-21 The University Of North Carolina At Charlotte Biocompatible resists
WO2005000924A1 (en) * 2003-06-26 2005-01-06 Symyx Technologies, Inc. Photoresist polymers
US7250475B2 (en) 2003-06-26 2007-07-31 Symyx Technologies, Inc. Synthesis of photoresist polymers
CN100549051C (zh) * 2003-06-26 2009-10-14 捷时雅株式会社 光刻胶聚合物组合物
JP2005070316A (ja) 2003-08-22 2005-03-17 Fuji Photo Film Co Ltd ポジ型レジスト組成物及びそれを用いたパターン形成方法
DE10340608A1 (de) * 2003-08-29 2005-03-24 Infineon Technologies Ag Polymerformulierung und Verfahren zur Herstellung einer Dielektrikumsschicht
JP4494060B2 (ja) * 2004-03-30 2010-06-30 東京応化工業株式会社 ポジ型レジスト組成物
KR100718108B1 (ko) * 2005-10-07 2007-05-14 삼성에스디아이 주식회사 고분자 전해질막, 그 제조방법 및 이를 이용한 연료전지
US20070092829A1 (en) * 2005-10-21 2007-04-26 Christoph Noelscher Photosensitive coating for enhancing a contrast of a photolithographic exposure
US20070117041A1 (en) * 2005-11-22 2007-05-24 Christoph Noelscher Photosensitive coating for enhancing a contrast of a photolithographic exposure
US20100178611A1 (en) * 2006-04-13 2010-07-15 Nuflare Technology, Inc. Lithography method of electron beam
US8153346B2 (en) 2007-02-23 2012-04-10 Fujifilm Electronic Materials, U.S.A., Inc. Thermally cured underlayer for lithographic application
WO2009152276A2 (en) 2008-06-10 2009-12-17 University Of North Carolina At Charlotte Photoacid generators and lithographic resists comprising the same
JP5580674B2 (ja) * 2009-07-14 2014-08-27 住友化学株式会社 新規化合物、レジスト組成物及びパターン形成方法
JP5699943B2 (ja) 2012-01-13 2015-04-15 信越化学工業株式会社 パターン形成方法及びレジスト材料
CN104380200A (zh) * 2012-07-30 2015-02-25 日产化学工业株式会社 含有磺酸*盐的含硅euv抗蚀剂下层膜形成用组合物
JP6046646B2 (ja) 2014-01-10 2016-12-21 信越化学工業株式会社 オニウム塩、化学増幅型ポジ型レジスト組成物、及びパターン形成方法
JP6010564B2 (ja) 2014-01-10 2016-10-19 信越化学工業株式会社 化学増幅型ネガ型レジスト組成物及びパターン形成方法
JP6062878B2 (ja) 2014-03-07 2017-01-18 信越化学工業株式会社 化学増幅型ポジ型レジスト組成物及びレジストパターン形成方法
JP6059675B2 (ja) 2014-03-24 2017-01-11 信越化学工業株式会社 化学増幅型ネガ型レジスト組成物及びレジストパターン形成方法
JP6142847B2 (ja) 2014-06-09 2017-06-07 信越化学工業株式会社 化学増幅型レジスト組成物及びパターン形成方法
JP6515831B2 (ja) 2015-02-25 2019-05-22 信越化学工業株式会社 化学増幅ポジ型レジスト組成物及びレジストパターン形成方法
JP6531684B2 (ja) 2015-04-13 2019-06-19 信越化学工業株式会社 新規オニウム塩化合物を用いた化学増幅型ネガ型レジスト組成物及びレジストパターン形成方法
JP6561937B2 (ja) 2016-08-05 2019-08-21 信越化学工業株式会社 ネガ型レジスト組成物及びレジストパターン形成方法
US10416558B2 (en) 2016-08-05 2019-09-17 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Positive resist composition, resist pattern forming process, and photomask blank
JP7009978B2 (ja) 2016-12-28 2022-01-26 信越化学工業株式会社 化学増幅ポジ型レジスト組成物及びレジストパターン形成方法
JP7009980B2 (ja) 2016-12-28 2022-01-26 信越化学工業株式会社 化学増幅ネガ型レジスト組成物及びレジストパターン形成方法
JP6922849B2 (ja) 2018-05-25 2021-08-18 信越化学工業株式会社 単量体、ポリマー、ネガ型レジスト組成物、フォトマスクブランク、及びレジストパターン形成方法
JP7031537B2 (ja) 2018-09-05 2022-03-08 信越化学工業株式会社 スルホニウム化合物、ポジ型レジスト組成物、及びレジストパターン形成方法
JP7099250B2 (ja) 2018-10-25 2022-07-12 信越化学工業株式会社 オニウム塩、ネガ型レジスト組成物及びレジストパターン形成方法
US20210200092A1 (en) * 2019-12-31 2021-07-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method of forming photoresist pattern
JP7415973B2 (ja) 2021-02-12 2024-01-17 信越化学工業株式会社 化学増幅ポジ型レジスト組成物及びレジストパターン形成方法
JP7415972B2 (ja) 2021-02-12 2024-01-17 信越化学工業株式会社 化学増幅ネガ型レジスト組成物及びレジストパターン形成方法
CN115873175B (zh) * 2021-09-28 2023-09-12 上海新阳半导体材料股份有限公司 一种duv光刻用底部抗反射涂层及其制备方法和应用
JP2023161885A (ja) 2022-04-26 2023-11-08 信越化学工業株式会社 化学増幅ポジ型レジスト組成物及びレジストパターン形成方法
JP2023177071A (ja) 2022-06-01 2023-12-13 信越化学工業株式会社 化学増幅ポジ型レジスト組成物及びレジストパターン形成方法
JP2023177272A (ja) 2022-06-01 2023-12-13 信越化学工業株式会社 化学増幅ネガ型レジスト組成物及びレジストパターン形成方法
JP2023177048A (ja) 2022-06-01 2023-12-13 信越化学工業株式会社 化学増幅ネガ型レジスト組成物及びレジストパターン形成方法
JP2023177038A (ja) 2022-06-01 2023-12-13 信越化学工業株式会社 化学増幅ポジ型レジスト組成物及びレジストパターン形成方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5216135A (en) 1990-01-30 1993-06-01 Wako Pure Chemical Industries, Ltd. Diazodisulfones
JP2970879B2 (ja) * 1990-01-30 1999-11-02 和光純薬工業株式会社 化学増幅型レジスト材料
DE69125634T2 (de) 1990-01-30 1998-01-02 Wako Pure Chem Ind Ltd Chemisch verstärktes Photolack-Material
JPH03223863A (ja) 1990-01-30 1991-10-02 Wako Pure Chem Ind Ltd レジスト材料
JP2919142B2 (ja) 1990-12-27 1999-07-12 株式会社東芝 感光性組成物およびそれを用いたパターン形成方法
JP3030672B2 (ja) * 1991-06-18 2000-04-10 和光純薬工業株式会社 新規なレジスト材料及びパタ−ン形成方法
JPH05127369A (ja) * 1991-10-31 1993-05-25 Nec Corp レジスト材料
JP3010607B2 (ja) * 1992-02-25 2000-02-21 ジェイエスアール株式会社 感放射線性樹脂組成物
KR100355254B1 (en) * 1993-02-15 2003-03-31 Clariant Finance Bvi Ltd Positive type radiation-sensitive mixture
JP3353258B2 (ja) * 1993-10-26 2002-12-03 富士通株式会社 遠紫外線用レジスト
JP2964874B2 (ja) * 1994-06-10 1999-10-18 信越化学工業株式会社 化学増幅ポジ型レジスト材料
US5558971A (en) 1994-09-02 1996-09-24 Wako Pure Chemical Industries, Ltd. Resist material
JP2942167B2 (ja) * 1994-09-02 1999-08-30 和光純薬工業株式会社 レジスト材料及びこれを用いたパターン形成方法
JP3549592B2 (ja) * 1994-11-02 2004-08-04 クラリアント インターナショナル リミテッド 放射線感応性組成物
JP3579946B2 (ja) * 1995-02-13 2004-10-20 Jsr株式会社 化学増幅型感放射線性樹脂組成物
US5609989A (en) * 1995-06-06 1997-03-11 International Business Machines, Corporation Acid scavengers for use in chemically amplified photoresists
DE69628996T2 (de) * 1995-12-21 2004-04-22 Wako Pure Chemical Industries, Ltd. Polymerzusammensetzung und Rezistmaterial
EP0789279B2 (en) * 1996-02-09 2004-12-08 Wako Pure Chemical Industries Ltd Polymer and resist material
KR100545601B1 (ko) * 1996-07-18 2006-06-21 제이에스알 가부시끼가이샤 감방사선성수지조성물
JP3679205B2 (ja) * 1996-09-20 2005-08-03 富士写真フイルム株式会社 ポジ型感光性組成物
US6187504B1 (en) * 1996-12-19 2001-02-13 Jsr Corporation Radiation sensitive resin composition
TW546540B (en) * 1997-04-30 2003-08-11 Wako Pure Chem Ind Ltd An agent for reducing the substrate dependence of resist and a resist composition
KR100551653B1 (ko) * 1997-08-18 2006-05-25 제이에스알 가부시끼가이샤 감방사선성수지조성물
JP3955385B2 (ja) * 1998-04-08 2007-08-08 Azエレクトロニックマテリアルズ株式会社 パターン形成方法
US6280911B1 (en) * 1998-09-10 2001-08-28 Shipley Company, L.L.C. Photoresist compositions comprising blends of ionic and non-ionic photoacid generators
US6200728B1 (en) * 1999-02-20 2001-03-13 Shipley Company, L.L.C. Photoresist compositions comprising blends of photoacid generators

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130045804A (ko) 2011-10-26 2013-05-06 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 ArF 액침 노광용 화학 증폭 포지티브형 레지스트 재료 및 패턴 형성 방법
US8815492B2 (en) 2011-10-26 2014-08-26 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Chemically amplified positive resist composition for ArF immersion lithography and pattern forming process
KR20200030012A (ko) 2018-09-11 2020-03-19 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 요오도늄염, 레지스트 조성물, 및 패턴 형성 방법
US11448961B2 (en) 2018-09-11 2022-09-20 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Iodonium salt, resist composition, and pattern forming process

Also Published As

Publication number Publication date
TWI244579B (en) 2005-12-01
CN1241064C (zh) 2006-02-08
EP0989459A1 (en) 2000-03-29
JP3955384B2 (ja) 2007-08-08
KR20010013560A (ko) 2001-02-26
CN1263612A (zh) 2000-08-16
US6479210B2 (en) 2002-11-12
US20010036589A1 (en) 2001-11-01
WO1999053377A1 (fr) 1999-10-21
EP0989459A4 (en) 2001-09-19
KR100632714B1 (ko) 2006-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11295887A (ja) 化学増幅型レジスト組成物
US6551758B2 (en) Onium salts, photoacid generators, resist compositions, and patterning process
JP4288446B2 (ja) 新規オニウム塩及びレジスト材料用光酸発生剤並びにレジスト材料及びパターン形成方法
US7393627B2 (en) Environmentally friendly photoacid generators (PAGs) with no perfluorooctyl sulfonates (PFOS)
US8168366B2 (en) Low activation energy photoresist composition and process for its use
JP3955385B2 (ja) パターン形成方法
US7235343B2 (en) Photoacid generators, chemically amplified resist compositions, and patterning process
JPH1087724A (ja) 新規酸感応性基で保護されたヒドロキシスチレン重合体およびこれらを含む放射線感応性材料
JP5039345B2 (ja) ポジ型レジスト組成物及びそれを用いたパターン形成方法
TWI245166B (en) Photoresist compositions
US6090518A (en) Radiation sensitive composition
JP3849486B2 (ja) 化学増幅型ポジ型レジスト組成物
US20030219677A1 (en) Positive resist composition
JPH1138604A (ja) 感放射線性組成物
JP3193027B2 (ja) レジストパターン形成方法
JPH08137107A (ja) レジスト組成物
JP4446138B2 (ja) 新規オニウム塩、光酸発生剤、レジスト材料及びパターン形成方法
JP2960661B2 (ja) ポジ型レジスト組成物
JP2003280198A (ja) 化学増幅型ポジ型レジスト組成物
JP4097782B2 (ja) 感放射線性組成物
JP2003345024A (ja) ポジ型レジスト組成物
JP2000038486A (ja) 混合樹脂組成物及びそれを用いたポジ型レジスト組成物
JP2002236367A (ja) レジスト用混合樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050228

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070410

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140511

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term