JPH11269269A - アミノ官能性ポリオルガノシロキサン、その製法及びその使用 - Google Patents

アミノ官能性ポリオルガノシロキサン、その製法及びその使用

Info

Publication number
JPH11269269A
JPH11269269A JP11009287A JP928799A JPH11269269A JP H11269269 A JPH11269269 A JP H11269269A JP 11009287 A JP11009287 A JP 11009287A JP 928799 A JP928799 A JP 928799A JP H11269269 A JPH11269269 A JP H11269269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
amino
compound
functional polyorganosiloxane
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11009287A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael Messner
メースナー ミヒャエル
Holger Rautschek
ラウチェク ホルガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huels AG
Original Assignee
Huels AG
Chemische Werke Huels AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huels AG, Chemische Werke Huels AG filed Critical Huels AG
Publication of JPH11269269A publication Critical patent/JPH11269269A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/38Polysiloxanes modified by chemical after-treatment
    • C08G77/382Polysiloxanes modified by chemical after-treatment containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or silicon
    • C08G77/392Polysiloxanes modified by chemical after-treatment containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or silicon containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/26Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen nitrogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • C08F283/12Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/38Polysiloxanes modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/38Polysiloxanes modified by chemical after-treatment
    • C08G77/382Polysiloxanes modified by chemical after-treatment containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or silicon
    • C08G77/388Polysiloxanes modified by chemical after-treatment containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or silicon containing nitrogen
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/643Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain
    • D06M15/6433Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain containing carboxylic groups
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/643Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain
    • D06M15/6436Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain containing amino groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アミノ官能性ポリオルガノシロキサン、その
製法及びその使用 【解決手段】 一般式(I): 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アミノ基もしくは
アンモニウム基を含有するビニル化合物を、少なくとも
1つのメルカプト基を有するポリオルガノシロキサンと
ラジカル重合させることにより得られ、かつテキスタイ
ル仕上げ剤として使用することができる新規の水溶性も
しくは容易に分散可能なアミノ官能性ポリオルガノシロ
キサンに関する。
【0002】
【従来の技術】以前から、アミノ基又はアンモニウム基
を有するポリオルガノシロキサンは文献から公知であ
り、かつそれを製造するための様々な方法が述べられて
いる。例えばここでは、ドイツ特許(DE−OS)第1
493327号明細書中でE.L.Morehouseにより記載さ
れた合成物、3級アミノ基を有するオルガノポリシロキ
サンを指摘することができ、この場合、所望の化合物は
メチル水素シロキサンのヒドロシリル化により得られ
る。
【0003】例えば米国特許(US)第4098701
号明細書から、アミノ基含有ポリシロキサンは、これら
に所望の特性、例えば柔らかく滑らかな手触り及びしわ
防止性を与えるために繊維材料の仕上げに好適であるこ
とが公知である。従って、これらの化合物は通常、テキ
スタイル仕上げ剤として使用される。
【0004】米国特許(US)第4098701号明細
書中に、アミノ官能性基として基:−(CH23NHC
2CH2NH2を含有するポリオルガノシロキサンが記
載されている。しかしこの基は、熱黄変、即ち高熱によ
り強まる変色の高い傾向の原因となる。この問題を除く
ために、例えばヨーロッパ特許(EP−A)第0692
567号明細書中に、1級アミノ基を含まない側鎖を有
する窒素含有オルガノポリシロキサンが提案されてい
る。更に、ヨーロッパ特許(EP−A)第044153
0号明細書中でN−メチルピペラジノ基を介してのアミ
ノエチルアミノプロピル基の使用が、もしくはヨーロッ
パ特許(EP−A)第0342830号明細書中にアミ
ノエチルアミノプロピル基を含有するシロキサンとブチ
ロラクトンとの反応が薦められている。
【0005】メルカプト基含有ポリジメチルシロキサン
へのエチレン系不飽和化合物、例えばスチレン又はメチ
ルメタクリレートのグラフトによる変成シロキサンの合
成も、従来公知である(特にドイツ特許(DE)第17
95389号明細書及び米国特許(US)第40715
77号明細書)。国際公開WO94/14875号明細
書は、ペルフルオロアルキルアクリレート及びメルカプ
ト−シロキサンをベースとするグラフトポリマーの合成
及びテキスタイル用の撥水性及び撥油性仕上げ剤として
のその使用を記載している。
【0006】更に、米国特許(US−A)第49851
55号明細書中に、メルカプトシロキサン及びアルキル
アクリレートもしくはアルキルメタクリレートの重合に
より製造されるシリコンをベースとするテキスタイル仕
上げ剤が記載されており、その際、アクリレートの30
%までを他のアクリル酸誘導体、例えばアクリルアミド
又はジメチルアミノプロピルアクリレートと代えること
ができる。低いカチオン原性(Kationogenitaet)しか有
しないこの水不溶性生成物は特に、水密性及び気密性の
テキスタイル、例えばスポーツ用又はスキー用衣類、レ
インコート、雨傘、テント、車用幌の軟性被覆のために
好適である。しかし、少なくとも70重量%の割合のア
ルキルアクリレートもしくはメタクリレートが、軟質被
覆を得るために必然的に必要である。70重量%を下回
る割合では、被覆は、繊維表面への結合が阻害され、か
つ皮膜の十分な機械的特性がもはや得られないような悪
影響を受ける。有効な被覆を得るために、処理の際に、
架橋作用性化合物(例えばポリイソシアネート)を添加
する。被覆織物の全重量に対する被覆の全重量は通常、
最低20重量%であり、場合によってはそれを上回る。
【0007】テキスタイル表面層の前記の被覆の際に、
例えば、雨用衣類のために、表面疎水化の他に雨に対す
る浸透防止性及び耐水圧性を得るために、被覆すべき材
料に、はっ水性有機被覆物の閉鎖された可能な限り空孔
の無い層を備えさせる。この場合被覆剤は、装置、例え
ばドクタにより片面に、又は例えばパッドにより両面に
施与することができる。被覆に使用される化合物はこの
場合、水溶性ペーストとして、又は有機溶剤に溶けた形
で存在してよい。テキスタイル表面への被覆材料の結合
をその際、添加された有機架橋剤、例えばイソシアネー
ト、メチロール基含有又はエポキシド基含有化合物によ
り行う。このプロセスでの目的は、皮膜の可能な限り高
い機械的負荷能力が与えられ、その際、このことが被覆
テキスタイルの著しい硬化をもたらなさいように被覆処
理を行うことである。これは、被覆すべきテキスタイル
の予備疎水化により達成され、これは、織物への被覆材
料の深い浸透を、従って繊維の接着を抑制する。
【0008】テキスタイルの高級仕上げの際には、ごく
少量の仕上げ剤で処理する。しかしテキスタイル仕上げ
での使用の前に、シロキサンは先ず部分的にかなりの経
費を用いて水性エマルジョンに変える必要がある。使用
可能なエマルジョンを製造するために、慣用のエマルジ
ョン法、例えばせん断乳化又は相転移による乳化は、技
術的に非常に経費がかかり、かつ常に、市場で使用する
ために必要なエマルジョンの安定性と適用技術的特性、
例えば処理されたテキスタイル基材の柔らかい手触り又
は耐摩耗性の悪化との間の妥協である。これは、エマル
ジョン製造に必要な界面活性剤、共界面活性剤もしくは
水溶化剤(Hydrotropika)の添加に起因する。この調合物
形のもう1つの欠点は、シリコーンエマルジョンは一定
の上限までしか濃縮することができず、それを超える
と、相分離を示すか、又はエマルジョンが更に処理する
ことができないペーストまで硬化するという事実であ
る。アミノ官能性シロキサンは従来、ほぼ独占的にパッ
ドによりテキスタイル基材に施与されるということもこ
の欠点は、もたらしている。
【0009】しかし、高級仕上げに使用されるテキスタ
イル基材用柔軟剤の大部分は、引き取り法(Ausziehverf
ahren)により施与される。この場合に柔軟剤を使用可能
にするために、これは、染浴中での高い機械的安定性の
他に、pH値−変動に対する良好な安定性、易分散性も
しくは自己分散性特性並びに良好な引き取り特性及び直
接染色性を有する必要がある。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
課題は、水溶性もしくは易乳化性又は自己乳化性であ
り、かつ経済的に、殊に市販の出発原料を使用して製造
することができるアミノ官能性ポリオルガノシロキサン
を提供することにあった。このアミノ官能性ポリオルガ
ノシロキサンは水性処方物で、テキスタイル仕上げ剤又
は界面活性剤として使用することができなければならな
い。
【0011】
【課題を解決するための手段】意外にも、アミノ基を有
するエチレン系不飽和モノマーを、メルカプトシロキサ
ンにグラフト共重合することにより、非常に容易に乳化
可能か、あるいは自己乳化性で、従って仕上げ処理され
たテキスタイルに優れて柔らかい手触りを与えるアミノ
官能性ポリオルガノシロキサンを得ることができること
が発見された。
【0012】本発明の目的は、一般式(I):
【0013】
【化6】
【0014】[式中、R1は相互に無関係にアルキル
基、アリール基、アルコキシ基又はヒドロキシ基であ
り、Rは相互に無関係に同じか又は異なり、置換された
又は置換されていないアルキル基、アリール基又はアル
キルアリール基であり、並びにR3は相互に無関係に置
換されているか、又は置換されていなく、ヘテロ基によ
り中断されているか、又は中断されていない2〜10個
の炭素原子を有する直鎖又は分枝鎖のアルキレン基を表
し、bは50〜1000、有利に90〜800の値を取
り、cは1〜100の値を取り、並びにa及びdはそれ
ぞれ0〜2の値を取るが、但し、(a+d)の合計は、
最大2であり、かつkは1又は2であり、かつZは式
(II): (M1)(M2)(M3)H (II) の構造に相当し、その際(M1)は次:
【0015】
【化7】
【0016】から選択される構造単位であり、ここでW
は−NR2−基又は−O−基であり、Uは2〜10個の
炭素原子を有する直鎖又は分枝鎖のアルキレン基であ
り、Xは水溶液中で安定な負に帯電したイオンであ
り、R2は相互に無関係に1〜4個の炭素原子を有する
アルキル基又は水素であり、R4は相互に無関係に1〜
10個の炭素原子を有する置換された又は置換されてい
ないアルキル基、アリール基又はアルキルアリール基で
あり、並びにR5は相互に無関係に1〜10個の炭素原
子を有する置換された又は置換されていない飽和又は不
飽和アルキル基、アリール基又はアルキルアリール基又
は水素であり、かつhは0〜250、有利に150ま
で、特に有利に100までの値を取り、(M2)は次:
【0017】
【化8】
【0018】から選択される構造単位であり、ここでR
5は前記の意味を有し、かつiは0〜400、有利に3
00まで、特に有利に200までの値を取り、並びに
(M3)は次:
【0019】
【化9】
【0020】から選択される構造単位であり、ここでR
6は−COOR7−基又は−CONR2−R8−基であり、
ここでR7は1〜18個の炭素原子を有する直鎖又は分
枝鎖アルキル基、2〜5個の炭素原子を有するヒドロキ
シアルキル基、73〜1000g/モルの分子量を有す
るアルコキシポリエチレングリコール基又はヒドロキシ
基であり、かつR8はヒドロキシメチレン基又はヒドロ
キシメチレンエーテル基、2−メチルプロパンスルホン
酸基又は水素を表し、かつR9は水素又は塩素を表し、
並びにjは0〜200、有利に150まで、特に有利に
100までの値を取るが、但し、合計(h+i)は常に
(2・j)よりも大きく、有利に(2、3・j)よりも
大きい]のアミノ官能性ポリオルガノシロキサンであ
る。
【0021】一般式(I)の化合物で、基Rとしてメチ
ル基及び/又はエチル基が、並びに基R1としてメチル
基、エチル基、ヒドロキシ基、メトキシ基及び/又はエ
トキシ基が有利である。一般式(I)中の基R3は容易
に加水分解可能な基、例えばエステル基を、並びに不飽
和基を、かつ/又はプロトン離脱性基を有するべきでは
ない。例えば基R3として、ヒドロキシ基、ハロゲン基
又はアルコキシ基で置換された1〜10個の炭素原子を
有するアルキレン基、例えばプロピレン基、2−メチル
プロピレン基、ブチレン基、デカニレン(decanylen)基
が結合されていてよい。更に、基R3は、エーテル基、
チオエーテル基、アミノ基、カルボキシル基、カルバミ
ド基及び/又はスルホンアミド基から選択される1つ又
は2つのヘテロ基により中断されていても良い1〜10
個の炭素原子を有するアルキレン基であってよい。この
例は、基:
【0022】
【化10】
【0023】である。
【0024】本発明のアミノ官能性ポリオルガノシロキ
サンは、式中のZが水素である一般式(I)の、少なく
とも1つのメルカプト基を有する化合物と、構造単位
(M1)、(M2)及び/又は(M3)を形成する相応
する化合物M1、M2及びM3とを開始剤の存在下に反
応させることにより製造することができる。この反応は
通常、メルカプト基へのラジカルグラフト重合により生
じる。
【0025】化合物M1の通常の例は、アミノアルキル
アクリレート及び/又はアミノアルキルメタクリレー
ト、アミノアルキルアクリルアミド及び/又はアミノア
ルキルメタクリルアミド及び/又はそれらのアンモニウ
ム化合物であり、化合物M2の通常の例は、ジアリルア
ミン及びジアリルアンモニウム化合物であり、並びに化
合物M3の通常の例は、アルキルアクリレート、アルキ
ルメタクリレート、メチロール化アクリルアミド及びメ
タクリルアミド及びそのアルキルエーテル、アクリル酸
及びメタクリル酸、マレイン酸又はその無水物、フマル
酸、イタコン酸、2−アクリルアミド−2−メチルプロ
パンスルホン酸、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、塩
化ビニル及び/又は塩化ビニリデンである。
【0026】ラジカル重合を通常、開始剤の存在下に実
施し、その際、開始を、熱分離可能な化合物、例えばア
ゾ化合物及び/又は過酸化物を介して、又は光分解可能
な化合物、例えばベンゾインを介して行うことができ
る。更に、これらの反応メカニズムに関して公知の全て
の化合物を使用することができる。殊に、開始剤とし
て、光化学的励起状態及び/又はその後続生成物が、H
−分離又は二重結合での付加を可能にし、従って、ラジ
カル重合を開始しうる化合物、例えばベンゾインエーテ
ル、ベンジルケタール、ジベンゾイルペルオキシド、ベ
ンゾフェノン又はヒドロキシアセトフェノンもしくはそ
れらの混合物を使用することができる。
【0027】反応は溶剤中で、又は溶剤を用いずに実施
することができる。溶剤として殊に、アルコール、例え
ば2−プロパノール、イソプロパノール、1−ブタノー
ル、2−ブタノール、芳香族化合物、エステル又はケト
ンを使用することができる。溶剤が、反応混合物中に5
0重量%まで含有されているのが有利である。
【0028】反応温度として、熱分解可能な開始剤を使
用する場合に40〜150℃の範囲を、光分解可能な化
合物の場合には−10〜150℃の範囲を選択すること
ができる。反応を通常、1〜15時間、有利に3〜8時
間以内で終える。圧力の適用もしくは真空下での処理が
可能であるが、有利ではない。
【0029】本発明のアミノ官能性ポリオルガノシロキ
サンを製造するためのもう1つの変法では、式中のZが
水素を表す一般式(I)の、少なくとも1つのメルカプ
ト基を有する化合物を、先ずアクリル酸メチル、メタク
リル酸メチル、アクリル酸エチル及び/又はメタクリル
酸エチルから選択される化合物と反応させ、引き続き一
般式: H2N−U−N(R4)2 (IV) [式中、
4並びにUは前記の意味を有する]の化合物と反応させ
る。その際、最初の工程での反応を上記のようにラジカ
ル重合で、かつ第2工程での反応をアミノ分解により行
う。一般式(I)に対して、得られたアミノ官能性ポリ
オルガノシロキサン中で、構造単位(M2)及び(M
3)は存在しない、即ちi及びjは0である。
【0030】場合により進行するモノマー相互の反応が
可能であるが、これは、本発明のアミノ官能性ポリオル
ガノシロキサンの製造及び後続の使用の障害とはならな
い。
【0031】本発明のポリオルガノシロキサンを製造す
るために出発物質として使用される 一般式(I):
【0032】
【化11】
【0033】[式中、基及び変数の全ては前記の意味を
有する]のメルカプトシロキサン並びにその製造は公知
である。例えば、メルカプトプロピルジメトキシメチル
シランとジヒドロキシオリゴジメチルシロキサンとの反
応により、又はメルカプトプロピル含有シロキサン環式
物質(Siloxancyclen)とトリメチルシロキシ末端ポリジ
メチルシロキサンとの共平衡化により、又は更に、市場
で入手可能なアミノ基又はエポキシ基含有シロキサンの
メルカプトシロキサンへの変換により、それを合成する
ことができる。
【0034】次に、メルカプト官能性シロキサンを製造
するための2つの反応を例示する:
【0035】
【化12】
【0036】本発明の化合物は例えば、次の構造式を有
しうる:
【0037】
【化13】
【0038】しかし、アミノ官能性基Zを含有する本発
明の化合物を、その基が末端に位置しても、又は側鎖に
位置しても全く問題無く合成することができる。
【0039】アミノ官能性ポリオルガノシロキサンを、
水性調合物、例えば公知の方法で製造可能なエマルジョ
ンの形で使用するのが有利である。
【0040】本発明の化合物の使用分野は特に、テキス
タイル仕上げ剤として又は界面活性剤としての使用であ
る。更に、建造物保護剤(Bautenschutzmittel)として、
水ベースの塗料系への添加物として、かつボディケア剤
中、例えばシャンプー剤中のコンディショナー剤として
使用することができる。
【0041】分子中のアミノ基の数により決まるそのカ
チオン原性に基づき、本発明のアミノ官能性ポリオルガ
ノシロキサンは非常に良好に基材、例えばテキスタイ
ル、例えば、コットン、ポリエステル又はポリアミドに
付着する。それで仕上げされたテキスタイルは、通気
性、透水性かつ耐摩擦性であり、かつ高いアクリレート
基含分及び低いカチオン原性を有する化合物で仕上げさ
れたものよりも明らかに柔らかい手触りを有する。他の
官能基を有するモノマーを共重合することにより、本発
明のシロキサンで、所定の特性、例えば洗浄持続性に良
好に影響を及ぼすことができる。
【0042】
【実施例】I.使用されるメルカプト官能性シロキサン
の製造 例S1 メルカプトプロピルジメトキシメチルシラン(DYNASYLAN
3403、Sivento Chemie GmbH)125gを平均組成HO
(Si(CH3)2O)2.3Hのヒドロキシ末端オルガノポリ
シロキサン3000g及び硫酸(98%濃度)0.5g
と一緒に4l三頸フラスコ中に入れ、窒素で不活性化
し、かつ攪拌下に140℃に加熱した。5時間の反応時
間の後に、リービッヒ冷却器に付し、かつ780ミリバ
ールの圧力で平衡サイクル100gを留去した。こうし
て得られたシリコーンオイルは、やや濁っており、かつ
4000mPasの粘度を有した。
【0043】例S2 4l三頸フラスコ中に[O−Si(CH3)(CH2CH2
2SH)](n=3〜5)の混合物85g、粘度10
00mPasのトリメチルシリル末端ブロックされたポ
リジメチルシロキサン2500g及びトンシル(Tonsil)
−触媒30gを入れ、かつ窒素雰囲気下に90℃で20
時間保持した。こうして得られた生成物を濾過すると、
粘度500mPasを有する澄明なオイルが得られた。
【0044】例S3 攪拌機、ガス導入管及びガス排出管を備えた0.25l
三頸フラスコ中で、攪拌下に、ジアザビシクロオクタン
0.1g及びトリメチルシリル末端ブロックされ、グリ
シドエーテル変成されたポリジメチルシロキサン(エポ
キシド含有:エポキシド基0.31ミリモル/シロキサ
ンg;25℃での粘度:300mPas)200gから
なる混合物に20℃で2時間かけて硫化水素を導入し
た。高粘度反応生成物中で13C−NMR−スペクトル
で、50.4ppm及び43.5ppmで2つのシグナ
ルが消失し、かつ30.1ppm及び76.2ppmで
新しいシグナルが生じた。
【0045】例S4 攪拌機、温度計及び還流冷却器を備えた1l三頸フラス
コ中で、m−キシレン100g、アミノエチルアミノプ
ロピル基で変成されたポリジメチルシロキサン(25℃
での粘度:534mPas;窒素0.68重量%、トリ
メチルシリル末端ブロック)500g及びチオグリコー
ル酸メチルエステル35gからなる混合物を窒素雰囲気
下、還流下に150℃で8時間加熱した。引き続き、反
応混合物を150℃及びp=50ミリバールで2時間揮
発させた。こうして得られた高粘度及び強黄変シロキサ
ン中で、滴定ではアミノ基はもはや検出されなかった。
【0046】例S5 4l三頸フラスコ中に、化合物HS(CH2)3Si(C
3)2OSi(CH3)2(CH2)3SH76g、ヘキサメチ
ルトリシロキサン及びオクタメチルテトラシロキサンか
らんる混合物2350g及びトンシル触媒25gを入
れ、かつ窒素雰囲気下に、90℃で20時間保持した。
こうして得られた生成物を濾過し、かつ150℃で2時
間揮発させた。25℃での粘度100mPasを有する
澄明なオイルが得られた。
【0047】例S6 4l三頸フラスコ中に、化合物HS(CH2)3Si(C
3)2OSi(CH3)2(CH2)3SH15g、(O−Si
(CH3)(CH2CH2CH2SH))(n=3〜5)の混合
物55g、ヘキサメチルトリシロキサン及びオクタメチ
ルテトラシロキサンからなる混合物2300g及びトン
シル触媒25gを入れ、かつ窒素雰囲気下に、90℃で
20時間保持した。こうして得られた生成物を濾過し、
かつ150℃で2時間揮発させた。25℃での粘度19
00mPasを有する澄明なオイルが得られた。
【0048】II.アミノ官能性ポリオルガノシロキサ
ンの製造: 一般的方法変法 変法A:メルカプト官能性シロキサンに、250ml三
頸フラスコ中、窒素雰囲気下にモノマー、溶剤及び開始
剤を添加し、かつ攪拌下に記載の温度に8時間保持し
た。生成物のうちの100gに酢酸水溶液(3重量%濃
度)1000gを混合し、かつ90℃で減圧下に揮発性
物質100gを留去した。
【0049】変法B メルカプト官能性シロキサンに250ml三頸フラスコ
中、窒素雰囲気下に非イオン性モノマー、溶剤及び開始
剤を添加し、かつ攪拌下に記載の温度に8時間保持し
た。1時間後、イオン性モノマーを添加した。得られた
生成物のうち100gを酢酸水溶液(3重量%濃度)1
000gと混合し、かつ90℃で減圧下に揮発性物質1
00gを留去した。
【0050】変法C メルカプト官能性シロキサンに250ml三頸フラスコ
中、窒素雰囲気下にモノマー、溶剤及び開始剤を添加
し、かつ攪拌下に記載の温度に8時間保持した。生成物
のうち100gを酢酸水溶液(3重量%濃度)1400
gと混合し、かつ90℃で減圧下に揮発性物質400g
を留去した。
【0051】変法D 250ml三頸フラスコ中、窒素雰囲気下で、メルカプ
ト官能性シロキサン10重量%、モノマー、溶剤及び開
始剤を混合し、かつ攪拌下にこの混合物を一緒に前記の
温度で8時間保持した。反応を開始して1時間後から、
メルカプト官能性シロキサンの残り90重量%を5時間
かけて均一に滴加した。生成物のうち100gに酢酸水
溶液(3重量%濃度)1000gを混合し、かつ減圧下
に90℃で揮発性物質100gを留去した。
【0052】方法例V1〜V21並びに比較例Vgl.
1及びVgl.2 これらの例を表の形(第1表)にまとめたが、これは、
使用物質、製造を行ったそれぞれの変法並びに生成物の
外観を含んでいる。
【0053】方法例V22 攪拌機、還流冷却器及び温度計を備えた1l三頸フラス
コ中で例S2からの生成物100gにアクリル酸メチル
50g、アゾビス−(イソブチロニトリル)0.3g及
びo−キシレン200gを添加し、引き続き、攪拌下に
70℃に加熱した。反応温度が達成された後に数分、バ
ッチの冷却により対処すべきである発熱反応がはっきり
と確認される。7時間の反応時間の後に、無色透明な生
成物が得られるが、これは出発混合物に比べて明らかに
粘度が高い。この中間生成物に3−ジメチルアミノ−1
−プロピルアミン100gを添加し、かつこの混合物を
20時間150℃の沸点に加熱する。その後、混合物か
ら試料を取り出して、滴定可能なアミン窒素分4.7重
量%を検出した(変換率74%に相応)。
【0054】還流冷却器を蒸留冷却器に換え、かつキシ
レン並びに過剰のアミンを減圧下に150℃で留去す
る。蒸留の終了後に、粘液性黄色ペーストが得られた。
このうちの100gに酢酸水溶液(3重量%濃度)90
0gを混ぜた。1時間攪拌した後に、透明な黄色のエマ
ルジョンが得られた。
【0055】方法例V23 石英ガラス製浸漬電熱器を有する反応器中に、ジメチル
アミノプロピルアクリレート30g、例S2からのメル
カプトシロキサン100g、2−プロパノール50g及
びジベンゾイルペルオキシド1.8gを入れ、常に窒素
流を用いて十分に混合し、かつサーモスタットを用いて
5℃に冷却した。125W水銀蒸気中圧ラジエーターで
の4時間の照射の後に、酢酸水溶液(3重量%)中に澄
明に溶ける生成物が得られた。
【0056】III.エマルジョンの製造 エマルジョンE1 方法例V5からの重合生成物のうちの100gに酢酸
(100重量%濃度)5gを添加し、かつ攪拌下に脱ミ
ネラル水150gを添加した。この溶液から、水/溶剤
混合物150gを真空中で80℃で留去した。こうして
得られたエマルジョンは澄明で、僅かに水で希釈可能で
ある。
【0057】比較例Vgl.3 トリメチルシリル−末端基及びアミノエチルアミノプロ
ピル−側鎖(窒素0.65重量%;25℃での粘度:2
100mPas)を有するシロキサン15gを、平均7
つのエチレンオキシド単位を有するイソトリデキシル(d
excyl)ポリエチレングリコール10g、酢酸(100重
量%濃度)1g、及びイソプロパノール15gと一緒
に、澄明な混合物が得られるまで攪拌した。引き続き、
全部で69.5gの水を、少量ずつ攪拌下に混合物に添
加した。澄明からやや青みがかったマイクロエマルジョ
ンが得られた。
【0058】IV.テキスタイルの仕上げ(使用例) IV.a)パッド法−例A1〜A10 次のものを使用した: − 400g/m2の漂白され、未仕上げのコットンタ
オルを柔軟手触り及び水沈下時間の測定のために、並び
に − 120g/m2の赤いコットン織物を耐摩擦性及び
乾燥時しわ保養角(Trockenknittererholungswinkel)の
測定のために。
【0059】これらの材料をそれぞれ浴液で含浸させ、
二ロールパッドを用いて80%の浴液吸収で押し絞りし
(abquetschen)、かつ120℃で10分乾燥させた。
引き続き、仕上げされた布を、少なくとも8時間室温に
放置した。
【0060】第2表に、例A1〜A10に関して使用さ
れた生成物及びパッド法により仕上げされた布の結果を
まとめている。
【0061】IV.b)引取法−例A11〜A13 400g/m2の漂白された未仕上げのコットンタオル
を使用した。これをそれぞれの浴液(浴液比120)中
に沈め、20℃で20分放置し、次いで、取り出し、引
き続き120℃で10分乾燥させ、並びに最低8時間室
温に放置した。
【0062】次の結果が得られた。
【0063】 生成物例 浴液重量に対する 柔軟手触り 生成物量(重量%) (手触り評価) 例A11 V1 7.0 3 例A12 Vgl.1 7.2 1 例A13 Vgl.3 2.0 2 V.使用例の結果に関する測定法 柔軟手触りの測定(手触り評価) テキスタイルの手触りは試験人の主観的感覚に著しく依
存するので、周辺条件の標準化は達成できるが、評価の
標準化はできない。しかしながら再現性を保証するため
に、その仕上げされた見本をその柔軟手触りに関して評
価し、順位をつけた。そのために10人により、試験さ
れる見本の数nに応じて、1〜n点が付けられ、その際
n点は最も柔らかい見本に、かつ1点は最も柔らかくな
い見本に付けられている。表中に、個々の見本に付けら
れた点の平均値が記載されている。
【0064】水沈下時間の測定 仕上げされた見本を、空気湿度に対する順応のために最
低8時間放置し、次いで、脱イオン水の滴を落とし、か
つ布が水滴を吸収するまでの時間を測定したが、最も長
いのは3分であった。5回の測定を実施し平均値を出し
た。
【0065】耐摩擦性の測定 この測定を、ENISO105−X12及び105−A
03の規定に従い赤いコットン布で実施した。
【0066】浴液安定性の測定 仕上げ浴液中のアルカリに対するオルガノポリシロキサ
ンエマルジョンの安定性を試験するために、次の試験を
実施した:記載のレセプターに相応して浴液を1000
mlビーカー中に入れ、かつ水酸化ナトリウム溶液(1
0重量%)を用いてpH値10に調節した。引き続き、
浴液を、1分辺り2000回転のブレード型撹拌機を用
いて20分間攪拌した。この時間が過ぎた後に、攪拌を
止め、生じた泡を壊し、かつ更に50分後に析出に関し
て液体表面を評価した。
【0067】 評価: 1 析出又は混濁なし 2 浴液の混濁が強まる 3 油膜が表面に認められる 4 油滴及び析出が認められる。
【0068】析出又は油膜を有するエマルジョンではテ
キスタイル仕上げの実施の際に、仕上げ浴液中へのアル
カリの導入時に、エマルジョンが分解し、かつこれが、
ローラ付着及び布上にしみをもたらす危険が生じる。
【0069】
【表1】
【0070】
【表2】
【0071】
【表3】

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I): 【化1】 [式中、R1は相互に無関係にアルキル基、アリール基、
    アルコキシ基又はヒドロキシ基であり、Rは相互に無関
    係に同じか又は異なり、置換された又は置換されていな
    いアルキル基、アリール基又はアルキルアリール基であ
    り、並びにR3は相互に無関係に置換されているか、又
    は置換されていなく、ヘテロ基により中断されている
    か、又は中断されていない2〜10個の炭素原子を有す
    る直鎖又は分枝鎖のアルキレン基を表し、bは50〜1
    000の値を取り、cは1〜100の値を取り、並びに
    a及びdはそれぞれ0〜2の値を取るが、但し、(a+
    d)の合計は、最大2であり、かつkは1又は2であ
    り、かつZは式(II): (M1)(M2)(M3)H (II) の構造に相当し、その際(M1)は次: 【化2】 から選択される構造単位であり、ここでWは−NR2
    基又は−O−基であり、Uは2〜10個の炭素原子を有
    する直鎖又は分枝鎖のアルキレン基であり、Xは水溶
    液中で安定な負に帯電したイオンであり、R2は相互に
    無関係に1〜4個の炭素原子を有するアルキル基又は水
    素であり、R4は相互に無関係に1〜10個の炭素原子
    を有する置換された又は置換されていないアルキル基、
    アリール基又はアルキルアリール基であり、並びにR5
    は相互に無関係に1〜10個の炭素原子を有する置換さ
    れた又は置換されていない飽和又は不飽和アルキル基、
    アリール基又はアルキルアリール基又は水素であり、か
    つhは0〜250の値を取り、(M2)は次: 【化3】 から選択される構造単位であり、ここでR5は前記の意
    味を有し、かつiは0〜400の値を取り、並びに(M
    3)は次: 【化4】 から選択される構造単位であり、ここでR6は−COO
    7−基又は−CONR2−R8−基、エチレン基又はフ
    ェニル基を表し、ここでR7は1〜18個の炭素原子を
    有する直鎖又は分枝鎖アルキル基、2〜5個の炭素原子
    を有するヒドロキシアルキル基、73〜1000g/モ
    ルの分子量を有するアルコキシポリエチレングリコール
    基又はヒドロキシ基であり、かつR8はヒドロキシメチ
    レン基又はヒドロキシメチレンエーテル基、2−メチル
    プロパンスルホン酸基又は水素を表し、かつR9は水素
    又は塩素を表し、並びにjは0〜200の値を取るが、
    但し、合計(h+i)は常に(2・j)よりも大きい]
    で示されるアミノ官能性ポリオルガノシロキサン。
  2. 【請求項2】 一般式(I)の化合物中で、基Rがメチ
    ル基及び/又はエチル基である、請求項1に記載のアミ
    ノ官能性ポリオルガノシロキサン。
  3. 【請求項3】 一般式(I)の化合物中、基R1がメチ
    ル基、エチル基、ヒドロキシ基、メトキシ基及び/又は
    エトキシ基である、請求項1に記載のアミノ官能性ポリ
    オルガノシロキサン。
  4. 【請求項4】 一般式(I)中、基R3が、ヒドロキシ
    基、ハロゲン基又はアルコキシ基で置換された1〜10
    個の炭素原子を有するアルキレン基である、請求項1に
    記載のアミノ官能性ポリオルガノシロキサン。
  5. 【請求項5】 一般式(I)中、基R3が、エーテル
    基、チオエーテル基、アミノ基、カルボキシル基、カル
    バミド基及び/又はスルホンアミド基から選択されるヘ
    テロ基により中断されている1〜10個の炭素原子を有
    するアルキレン基である、請求項1に記載のアミノ官能
    性ポリオルガノシロキサン。
  6. 【請求項6】 一般式(I)中のアルキレン基R3が1
    つ又は2つのヘテロ基により中断されている、請求項1
    に記載のアミノ官能性ポリオルガノシロキサン。
  7. 【請求項7】 一般式(I)の化合物中、基R3が、簡
    単に加水分解可能な基、不飽和基及び/又はプロトン離
    脱性基を含まない、請求項1に記載のアミノ官能性ポリ
    オルガノシロキサン。
  8. 【請求項8】 一般式(I)の化合物中、基R3がプロ
    ピレン基、2−メチルプロピレン基、ブチレン基、デカ
    ニレン基及び/又は 【化5】 基を表す、請求項1に記載のアミノ官能性ポリオルガノ
    シロキサン。
  9. 【請求項9】 一般式(I)の化合物中、bが90〜8
    00の値を取る、請求項1に記載のアミノ官能性ポリオ
    ルガノシロキサン。
  10. 【請求項10】 請求項1に記載のアミノ官能性ポリオ
    ルガノシロキサンの製法において、式中のZが水素を表
    す一般式(I)の、少なくとも1つのメルカプト基を有
    する化合物を、構造単位(M1)、(M2)及び/又は
    (M3)を形成する相応する化合物M1、M2及びM3
    と開始剤の存在下に反応させることを特徴とする、請求
    項1に記載のアミノ官能性ポリオルガノシロキサンの製
    法。
  11. 【請求項11】 化合物M1をアミノアルキルアクリレ
    ート及び/又はアミノアルキルメタクリレート、アミノ
    アルキルアクリルアミド及び/又はアミノアルキルメタ
    クリルアミド及び/又はそれらのアンモニウム化合物か
    ら選択する、請求項10に記載のアミノ官能性ポリオル
    ガノシロキサンの製法。
  12. 【請求項12】 化合物M2をジアリルアミン及びジア
    リルアンモニウム化合物から選択する、請求項10に記
    載のアミノ官能性ポリオルガノシロキサンの製法。
  13. 【請求項13】 化合物M3をアルキルアクリレート、
    アルキルメタクリレート、メチロール化アクリルアミド
    及びメタクリルアミド及びそのアルキルエーテル、アク
    リル酸及びメタクリル酸、マレイン酸及びその無水物、
    フマル酸、イタコン酸、2−アクリルアミド−2−メチ
    ルプロパンスルホン酸、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニ
    ル、塩化ビニル及び/又は塩化ビニリデンから選択す
    る、請求項10に記載のアミノ官能性ポリオルガノシロ
    キサンの製法。
  14. 【請求項14】 開始剤として、熱分解可能なアゾ化合
    物及び/又は過酸化物を使用する、請求項10に記載の
    アミノ官能性ポリオルガノシロキサンの製法。
  15. 【請求項15】 開始剤として光分解可能なベンゾイン
    を使用する、請求項10に記載のアミノ官能性ポリオル
    ガノシロキサンの製法。
  16. 【請求項16】 式中のZが水素である一般式(I)
    の、少なくとも1つのメルカプト基を有する化合物を、
    先ずアクリル酸メチル、メタクリル酸メチル、アクリル
    酸エチル及び/又はメタクリル酸エチルから選択される
    化合物と反応させ、引き続き一般式:H2N−U−N(R
    4)2 (IV)[式中、R4並びにUは前記の意味を有す
    る]の化合物と反応させることを特徴とする、請求項1
    に記載のアミノ官能性ポリオルガノシロキサンの製法。
  17. 【請求項17】 水性調製物の形での、請求項1に記載
    のアミノ官能性ポリオルガノシロキサンの使用。
  18. 【請求項18】 テキスタイル仕上げ剤としての、請求
    項1に記載のアミノ官能性ポリオルガノシロキサンの使
    用。
  19. 【請求項19】 界面活性剤としての、請求項1に記載
    のアミノ官能性ポリオルガノシロキサンの使用。
JP11009287A 1998-01-21 1999-01-18 アミノ官能性ポリオルガノシロキサン、その製法及びその使用 Pending JPH11269269A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19802069A DE19802069A1 (de) 1998-01-21 1998-01-21 Aminofunktionelle Polyorganosiloxane, deren Herstellung und Verwendung
DE19802069.4 1998-01-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11269269A true JPH11269269A (ja) 1999-10-05

Family

ID=7855195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11009287A Pending JPH11269269A (ja) 1998-01-21 1999-01-18 アミノ官能性ポリオルガノシロキサン、その製法及びその使用

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6201093B1 (ja)
EP (1) EP0930342A3 (ja)
JP (1) JPH11269269A (ja)
KR (1) KR19990068009A (ja)
CN (1) CN1229807A (ja)
CA (1) CA2259708A1 (ja)
DE (1) DE19802069A1 (ja)
TW (1) TW460507B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004331977A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Wacker Chemie Gmbh ポリアルコキシ基を有する有機ケイ素化合物およびその製法
JP2010518190A (ja) * 2007-02-06 2010-05-27 チバ ホールディング インコーポレーテッド ポリシロキサンブロックコポリマー類
JP2014109004A (ja) * 2012-12-03 2014-06-12 Kao Corp オルガノポリシロキサングラフトポリマー
WO2015170536A1 (ja) * 2014-05-07 2015-11-12 富士フイルム株式会社 顔料分散液、加飾材、加飾材形成用の転写材料、加飾材付き基材、タッチパネル、情報表示装置、グラフト型シリコーンポリマー

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050015888A1 (en) * 1999-10-27 2005-01-27 The Procter & Gamble Company Wrinkle resistant composition
DE10036693A1 (de) * 2000-07-27 2002-02-14 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zur Imprägnierung von Garnen
DE10036694A1 (de) * 2000-07-27 2002-02-14 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zur Behandlung von organischen Fasern mit aminofunktionellen Organosiliciumverbindungen
EP1195416A3 (de) 2000-10-05 2005-12-28 Degussa AG Polymerisierbare siliciumorganische Nanokapseln
EP1195417B1 (de) 2000-10-05 2009-10-14 Evonik Degussa GmbH Siliciumorganische Nanokapseln
DE10056344A1 (de) 2000-11-14 2002-05-16 Degussa n-Propylethoxysiloxane, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
DE50210398D1 (de) 2001-03-30 2007-08-16 Degussa Siliciumorganische Nano-Mikrohybridsysteme oder Mikrohybridsysteme enthaltende Zusammensetzung für kratz- und abriebfeste Beschichtungen
EP1249470A3 (de) 2001-03-30 2005-12-28 Degussa AG Hochgefüllte pastöse siliciumorganische Nano- und/oder Mikrohybridkapseln enthaltende Zusammensetzung für kratz- und/oder abriebfeste Beschichtungen
US6616980B2 (en) 2001-04-24 2003-09-09 Crompton Corporation Emulsion polymerized acrylated silicone copolymer for wrinkle reduction
FR2824841B1 (fr) * 2001-05-15 2003-06-27 Rhodia Chimie Sa Utilisation, dans une composition pour le traitement des articles en fibres textiles, d'un polyorganosiloxane a fonctions(s) piperidinyle (s) comme agent anti-salissure ("soil release")
US7214633B2 (en) * 2001-12-18 2007-05-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Polyvinylamine treatments to improve dyeing of cellulosic materials
US6824650B2 (en) * 2001-12-18 2004-11-30 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Fibrous materials treated with a polyvinylamine polymer
US6911114B2 (en) * 2002-10-01 2005-06-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Tissue with semi-synthetic cationic polymer
DE10253152A1 (de) * 2002-11-14 2004-06-03 Rudolf Gmbh & Co. Kg Chemische Fabrik Teilquaternierte, aminofunktionelle Organopolysiloxane und deren Verwendung in wässrigen Systemen
DE10301976A1 (de) * 2003-01-20 2004-07-29 Wacker Polymer Systems Gmbh & Co. Kg Silikonhaltige Polymerisate
FR2894993A1 (fr) * 2005-12-19 2007-06-22 Rhodia Recherches & Tech Nouveau procede d'impregnation d'une surface textile
JP5000260B2 (ja) * 2006-10-19 2012-08-15 AzエレクトロニックマテリアルズIp株式会社 微細化されたパターンの形成方法およびそれに用いるレジスト基板処理液
EP1982964B1 (de) 2007-04-20 2019-02-27 Evonik Degussa GmbH Organosiliciumverbindung enthaltende Mischung und deren Verwendung
KR20110005701A (ko) * 2008-04-23 2011-01-18 바스프 에스이 바디 워시 등으로부터 케라틴성 기재로의 소수성 유익제의 전달
DE102008041920A1 (de) 2008-09-09 2010-03-11 Evonik Degussa Gmbh Neue Katalysatoren für die Vernetzung von funktionellen Silanen oder funktionellen Siloxanen, insbesondere mit Substraten
JP5306755B2 (ja) * 2008-09-16 2013-10-02 AzエレクトロニックマテリアルズIp株式会社 基板処理液およびそれを用いたレジスト基板処理方法
CN101845144B (zh) * 2009-12-16 2013-01-30 上海诺科生物科技有限公司 水基型有机硅氟树脂防水剂及其制备方法
CN101851335B (zh) * 2010-05-26 2012-03-21 鲁东大学 双功能基修饰的硅胶吸附材料的制备方法及其在金属离子吸附中的应用
CN101914207B (zh) * 2010-09-04 2011-12-07 齐齐哈尔大学 一种亚麻柔软剂的合成方法
CN102153759B (zh) * 2011-03-16 2012-06-27 齐齐哈尔大学 两性聚硅氧烷亚麻柔软剂的合成方法
CN102505495B (zh) * 2011-11-10 2014-01-01 浙江传化股份有限公司 一种高弹平滑有机硅柔软剂及其制备方法和应用
CN105622945B (zh) * 2016-03-30 2018-09-14 科凯精细化工(上海)有限公司 一种增深整理剂及其制备方法
CN105622944B (zh) * 2016-03-30 2018-08-07 科凯精细化工(上海)有限公司 一种季铵化有机硅油及其制备方法
CN109400882B (zh) * 2018-10-29 2019-11-12 广州市斯洛柯高分子聚合物有限公司 一种氨羟基硅氧烷聚合物及其制备方法
CN109731557A (zh) * 2019-01-18 2019-05-10 贵州大学 含巯基修饰的微纳多级有机硅材料及其制备方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3402191A (en) 1963-08-27 1968-09-17 Union Carbide Corp N, n-disubstituted aminoalkylsiloxane copolymers and amine oxide, quaternary ammonium salt, and coordination compounds of transition metal derivatives thereof
US4071577A (en) 1976-04-23 1978-01-31 Dow Corning Corporation Toughened mercaptosiloxane modified emulsion polymerized vinylic polymers
GB1570983A (en) 1976-06-26 1980-07-09 Dow Corning Ltd Process for treating fibres
JPH01239175A (ja) * 1988-03-17 1989-09-25 Nisshin Kagaku Kogyo Kk 繊維処理剤
EP0342830B1 (en) 1988-05-17 1995-01-11 Dow Corning Limited Organosilicon compounds
GB9002715D0 (en) 1990-02-07 1990-04-04 Dow Corning Method of treating fibrous materials
JPH04119174A (ja) * 1990-09-10 1992-04-20 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 繊維処理剤
US5468477A (en) * 1992-05-12 1995-11-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Vinyl-silicone polymers in cosmetics and personal care products
US5260400A (en) 1992-12-23 1993-11-09 Dynax Corporation Fluorine and silicon containing water and oil repellents
FR2714402B1 (fr) * 1993-12-27 1996-02-02 Rhone Poulenc Chimie Procédé d'adoucissage textile non jaunissant dans lequel on utilise une composition comprenant un polyorganosiloxane.
DE4424914A1 (de) 1994-07-14 1996-01-18 Wacker Chemie Gmbh Aminofunktionelle Organopolysiloxane

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004331977A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Wacker Chemie Gmbh ポリアルコキシ基を有する有機ケイ素化合物およびその製法
JP2010518190A (ja) * 2007-02-06 2010-05-27 チバ ホールディング インコーポレーテッド ポリシロキサンブロックコポリマー類
JP2014109004A (ja) * 2012-12-03 2014-06-12 Kao Corp オルガノポリシロキサングラフトポリマー
WO2014087779A1 (ja) * 2012-12-03 2014-06-12 花王株式会社 オルガノポリシロキサングラフトポリマー
CN104812790A (zh) * 2012-12-03 2015-07-29 花王株式会社 有机聚硅氧烷接枝聚合物
US9351920B2 (en) 2012-12-03 2016-05-31 Kao Corporation Organopolysiloxane graft polymer
WO2015170536A1 (ja) * 2014-05-07 2015-11-12 富士フイルム株式会社 顔料分散液、加飾材、加飾材形成用の転写材料、加飾材付き基材、タッチパネル、情報表示装置、グラフト型シリコーンポリマー
CN106232735A (zh) * 2014-05-07 2016-12-14 富士胶片株式会社 颜料分散液、装饰材、装饰材形成用的转印材料、带装饰材的基材、触摸屏、信息显示装置、接枝型硅酮聚合物
CN106232735B (zh) * 2014-05-07 2019-07-19 富士胶片株式会社 颜料分散液与其用途、以及接枝型硅酮聚合物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0930342A2 (de) 1999-07-21
KR19990068009A (ko) 1999-08-25
DE19802069A1 (de) 1999-07-22
US6201093B1 (en) 2001-03-13
TW460507B (en) 2001-10-21
EP0930342A3 (de) 2000-10-11
CN1229807A (zh) 1999-09-29
CA2259708A1 (en) 1999-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11269269A (ja) アミノ官能性ポリオルガノシロキサン、その製法及びその使用
US5196260A (en) Process for the treatment of fibrous materials with modified organopolysiloxanes and the materials
JP2821494B2 (ja) ポリジオルガノシロキサン、その製法及びそれを含有する繊維被覆剤
US7153922B2 (en) Organosilicon compounds having polyoxyalkylene radicals
KR100524038B1 (ko) 힌더드4-아미노-3,3-디메틸부틸기를갖는신규한아미노폴리실록산
EP1735359B1 (en) Polymeric reaction products from substituted aminosiloxanes
JPS61123635A (ja) オキシアルキレン単位がグラフト結合されたポリオルガノシロキサン及びその製法
JP2001115030A (ja) アミン、ポリオール、官能性シロキサン類を含む繊維処理組成物
US7855264B2 (en) Polymeric products useful as oil repellents
CN102159606B (zh) 氟硅氧烷聚合物和表面处理剂
JPH01239175A (ja) 繊維処理剤
JPH069876A (ja) 架橋結合可能な組成物、オルガノポリシロキサン化合物、その製法、そのエマルジョン又はマイクロエマルジョンの製法及び有機繊維及び織物の処理法
JP2513979B2 (ja) アシル化されたアミノ官能性オルガノポリシロキサンを含有する乳濁液の製造法
CN102164976A (zh) 氟硅氧烷和表面处理剂
KR940008993B1 (ko) 자기가교성 아미노실록산 에멀젼의 제조방법
KR100798186B1 (ko) 발수성 텍스타일 마무리제 및 제조방법
JPH10140480A (ja) 繊維処理剤
EP1282656B1 (en) Polyorganosiloxane mixtures for treating fiber materials
JPS584114B2 (ja) 羊毛を防縮加工するための調製剤
JP2000129579A (ja) モノアクリレ―トポリエ―テルで処理した繊維
JP2648515B2 (ja) セルロース系繊維の処理方法
JPH02175973A (ja) 繊維状材料を変性されたオルガノポリシロキサンで処理する方法及びこの様に処理された材料
JPH11158287A (ja) ジオルガノポリシロキサンおよび固体処理剤
JPH0995535A (ja) ジオルガノポリシロキサンおよび布帛用処理剤
JP3350334B2 (ja) 新規なオルガノポリシロキサンおよびそれを主成分とする繊維処理剤組成物