JP2513979B2 - アシル化されたアミノ官能性オルガノポリシロキサンを含有する乳濁液の製造法 - Google Patents

アシル化されたアミノ官能性オルガノポリシロキサンを含有する乳濁液の製造法

Info

Publication number
JP2513979B2
JP2513979B2 JP5075559A JP7555993A JP2513979B2 JP 2513979 B2 JP2513979 B2 JP 2513979B2 JP 5075559 A JP5075559 A JP 5075559A JP 7555993 A JP7555993 A JP 7555993A JP 2513979 B2 JP2513979 B2 JP 2513979B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
substituted
groups
weight
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5075559A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0625419A (ja
Inventor
ビンドル ヨハン
ラウテンシュラーガー ハンス−ユルゲン
フーン カール
聖 二宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wacker Chemie AG
Original Assignee
Wacker Chemie AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wacker Chemie AG filed Critical Wacker Chemie AG
Publication of JPH0625419A publication Critical patent/JPH0625419A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2513979B2 publication Critical patent/JP2513979B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/26Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen nitrogen-containing groups
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/643Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain
    • D06M15/6433Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain containing carboxylic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/24Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen halogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/38Polysiloxanes modified by chemical after-treatment
    • C08G77/382Polysiloxanes modified by chemical after-treatment containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or silicon
    • C08G77/388Polysiloxanes modified by chemical after-treatment containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or silicon containing nitrogen
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/643Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain
    • D06M15/6436Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain containing amino groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアシル化されたアミノ官
能性オルガノポリシロキサンを含有する乳濁液の製造法
に関する。この乳濁液は殊に織物仕上剤として使用され
ることができる。
【0002】
【従来の技術】アミノ基を有するオルガノポリシロキサ
ンの乳濁液は、既に久しく織物仕上剤として使用されて
いる。この織物仕上剤を用いて処理された織物の場合、
良好な柔軟感触効果が達成される。しかし従来有利に使
用されたアミノ官能基:−(CH23NHCH2CH2
2は熱による黄変の傾向、高められた温度によって促
進される、処理された繊維の変色の強い傾向を示す。
【0003】熱による黄変の特に効果的な減少は、アミ
ノ官能性オルガノポリシロキサンのアシル化剤、例えば
カルボン酸およびこの無水物との反応によっており、例
えば欧州特許出願公開第349753号および同第34
9754号明細書(M.Ozaki他;公開日:199
0.01.10、Toray Silicone C
o.,Ltd,Japan)、特開昭57/10107
6号公報(K.KoderaおよびS.Hashizu
me;公開日:1982.06.23、Nikka
K.K.Co.,Ltd.Japan)および欧州特許
出願公開第161888号明細書(T.J.Tangn
eyおよびM.J.Ziemelis;公開日:198
5.11.21、Dow Corning Cor
p.,USA)。熱による黄変を減少するためのアシル
化剤は更に、特に欧州特許出願公開第342830号お
よび同第342834号明細書(S.E.Cray他;
公開日:1989.05.05、Dow Cornin
g Ltd.,Grossbritannien)の記
載からアミノシリコーン織物処理剤を変性させるための
使用が公知であるラクトン、および特開平2/4737
1号公報(S.YokoyamaおよびK.Hirot
a;公開日:1990.02.16,Kyoeisha
Yushi K.K.AG,Japan)の記載から
使用が公知である炭酸塩である。
【0004】前記された全ての方法の場合、アミノ官能
性オルガノポリシロキサンは油として相応するアシル化
剤と反応する。大抵もともと強力に粘性の油の粘度はア
シル化によって著しく高まる。このことは乳化の際に支
障を来すが、それというのも粘度は機械的混和性および
均一化を損なうからである。殊にできあがった乳濁液は
比較的大きい粒度および広い粒度分布を有する。従っ
て、乳濁液の貯蔵安定性および剪断抵抗性は屡々不十分
である。織物の仕上げの場合、この種の乳濁液は織物の
支持体上でシリコーン作用物質の不均一な分布をもたら
す。この種の乳濁液は機械部品上への堆積をももたらし
得る。
【0005】更に、アシル化剤は、アシル化度の高い場
合、処理された織物の柔軟感触効果を減少する。
【0006】熱による黄変の減少のため、アミノ官能性
オルガノポリシロキサンとアシル化剤としてシュウ酸ジ
アルキルおよびジアルキルピロカルボネートとを乳濁液
中で反応させること、および織物処理剤として得られた
乳濁液を使用することは、米国特許第5039738号
明細書(A.M.Czech;公開日:1991.0
8.13Union Carbide Corp.,U
SA)の記載から公知である。
【0007】しかしシュウ酸ジアルキルは熱による黄変
を、例えば無水酢酸またはジアルキルピロカルボネート
と同様の程度には減少しない。その上シュウ酸ジアルキ
ルは、そのアミノ基:
【0008】
【化4】
【0009】に対する二重結合性に起因してアミノ官能
性ポリシロキサンを架橋する傾向がある。この架橋は、
不都合に、早期沈澱によって乳濁液配合物の貯蔵安定性
に影響をもたらし、かつ使用の際に架橋されたシリコー
ン材料の機械部品、例えば押し潰しミル、等の上への望
ましくない堆積をもたらすことがある。
【0010】ジアルキルピロカルボネートは実際、熱に
よる黄変の十分な減少を惹起するが、しかしアミノ官能
基との反応の際、CO2およびアルコールが遊離される
という欠点を有する。しかしCO2発生は、望ましくな
い発泡をまねくことがあり、かつアルコール、殊にメタ
ノールの形成は毒物学的理由から危険である。その上ジ
アルキルピロカルボネートは工業的な量では全く利用で
きないか、または著しく高価である。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明には、簡単に実
施できる方法によって、アシル化されたアミノ官能性オ
ルガノポリシランを含有する乳濁液を提供するという課
題が課されており、この場合、乳濁液は良好な貯蔵安定
性を有し、かつ織物仕上剤として使用されることができ
るか、またはこの乳濁液から簡単にテキスタイル処理剤
が製造されることができ、この織物仕上剤はこれを用い
て処理された織物に良好な柔軟感触特性ならびに熱によ
る僅かな黄変の傾向を提供する。
【0012】
【問題を解決するための手段】本発明はアシル化された
アミノ官能性オルガノポリシロキサンを含有する乳濁液
を製造する方法に関し、この場合、第一アミノ基および
/または第二アミノ基を有する1価のSiC結合基少な
くとも1つを有し、一般式(I):
【化5】 で示される少なくとも1つのシロキサン単位を有し、か
つ他の全てのシロキサン単位が一般式(II):
【化6】 〔式中、Rは同一かまたは異なった、、1価の、場合
によってはフッ素置換、塩素置換または臭素置換された
〜C18炭化水素基、水素原子、C〜C12アル
コキシ基またはヒドロキシ基または、アルキルグリコー
ル基を表わし、Qは一般式(III)、 −R−[NR(CHNHR (但し、Rは2価のC〜C18炭化水素基を表わ
し、Rは水素原子または、場合によってはフッ素置
換、塩素置換または臭素置換されたC〜C18炭化水
素基を表わし、 aは数値0、1または2であり、 bは数値1、2または3であり、 cは数値0、1、2または3であり、 dは数値0、1、2、3または4であり、 mは数値2、3、4、5または6であり、かつaとbと
からなる合計は最大で4である)で示される基を表わ
す〕を有する(A)オルガノポリシロキサンは、(C)
乳化剤および(D)水相の存在下に、一般式(V):
【化7】 〔式中、Rは同一かまたは異なっており、かつ水素原
子または1価の、場合によってはフッ素置換、塩素置換
または臭素置換されたC〜C18炭化水素基または酸
素原子によって中断された炭化水素基を表わすか、また
は2つの基Rが有機環状構造の形成下に相互に結合し
ている〕で示される(B)カルボン酸無水物と反応す
る。
【0013】
【0014】(A)オルガノポリシロキサンと(B)カ
ルボン酸無水物とのアシル化反応は、水の存在下に、即
ちオルガノポリシロキサンの乳化中および/または乳化
後に行なわれる。カルボン酸無水物はアシル化剤として
用いられ、かつこの場合、水とではなく、専らオルガノ
ポリシロキサンのアミノ基と反応する。加水分解による
カルボン酸無水物(B)の損失はほとんど確認されな
い。アシル化反応は通常既に常圧および室温で十分迅速
に行なわれ、従って高められた温度も、反応促進のため
の特別な触媒も不要である。
【0015】乳化中のアシル化の実施はアシル化された
アミノ官能性オルガノポリシロキサンを含有する乳濁液
の製造法を簡単にするが、それというのも最早2つの処
理工程、即ちアシル化と引続く乳化が必要ではないから
である。また進行するアシル化によって増大するオルガ
ノポリシロキサン(A)の粘度は、乳化の場合の希釈効
果によって補償される。高すぎる粘度に起因する乳化の
問題および不十分な粒度および不足した剪断抵抗性は生
じない。
【0016】乳化後にアシル化が実施される場合には、
更に小さい粒度が達成されることができ、それというの
も比較的低粘度のアミノ官能性オルガノポリシロキサン
(A)が極めて微粒に乳化されることができるからであ
る。良好な貯蔵安定性を有するアミノ官能性オルガノポ
リシロキサン(A)の目下常用の乳濁液または微粒乳濁
液は、例えば使用前に織物処理剤として所望のアシル化
度にアシル化されてよい。この場合、希釈された乳濁液
および有利に濃縮液がアシル化されてよい。微粒オルガ
ノポリシロキサン乳濁液を製造する適当な方法は、例え
ば欧州特許出願第442098号明細書(K.Huhn
他;公開日:1991.08.21Wacker−Ch
emie GmbH,ミュンヘン)の記載から公知であ
る。これによれば乳濁液は(A)オルガノポリシロキサ
ン中に溶解性の乳化剤を用いて2工程で製造され、この
場合第一工程では濃縮液が得られ、この濃縮液は第二工
程で水を用いて希釈される。
【0017】
【0018】
【0019】
【0020】
【0021】
【0022】C1〜C18炭化水素基の例は、アルキル
基、例えばメチル基、エチル基、n−プロピル基、イソ
−プロピル基、n−ブチル基、イソ−ブチル基、t−ブ
チル基、n−ペンチル基、イソ−ペンチル基、ネオ−ペ
ンチル基、t−ペンチル基;ヘキシル基、例えばn−ヘ
キシル基;ヘプチル基、例えばn−ヘプチル基;オクチ
ル基、例えばn−オクチル基およびイソ−オクチル基、
例えば2,2,4−トリメチルペンチル基;ノニル基、
例えばn−ノニル基;デシル基、例えばn−デシル基;
ドデシル基、例えばn−ドデシル基;シクロアルキル
基、例えばシクロペンチル基、シクロヘキシル基、シク
ロヘプチル基およびメチルシクロヘキシル基;アリール
基、例えばフェニル基およびナフチル基;アルカリール
基、例えばo−トリル基、m−トリル基、p−トリル
基、キシリル基およびエチルフェニル基;アラルキル
基、例えばベンジル基、α−フェニルエチル基およびβ
−フェニルエチル基である。
【0023】前記の炭化水素基は場合によっては脂肪族
二重結合を有する。例は、アルケニル基、例えばビニル
基、アリル基、5−ヘキセン−1−イル基、E−4−ヘ
キセン−1−イル基、Z−4−ヘキセン−1−イル基、
2−(3−シクロヘキセニル)−エチル基およびシクロ
ドデカ−4,8−ジエニル基である。脂肪族二重結合を
有する有利な基はビニル基、アリル基、および5−ヘキ
セン−1−イル基である。
【0024】しかし有利には炭化水素基R1の最大で1
%が1つの二重結合を有する。
【0025】フッ素原子、塩素原子または臭素原子を用
いて置換されたC1〜C18炭化水素基の例は、3,3,
3−トリフルオル−n−プロピル基、2,2,2,
2′,2′,2′−ヘキサフルオルイソプロピル基、ヘ
プタフルオルイソプロピル基、およびo−クロルフェニ
ル基、m−クロルフェニル基、およびp−クロルフェニ
ル基である。
【0026】2価のC1〜C18炭化水素基R2の例は、飽
和直鎖または分枝鎖状または環状アルキレン基、例えば
メチレン基およびエチレン基ならびにプロピレン基、ブ
チレン基、ペンチレン基、ヘキシレン基、2−メチルプ
ロピレン基、シクロヘキシレン基およびオクダデシレン
基または不飽和アルキレン基、またはアリーレン基、例
えばヘキセニレン基およびフェニレン基であり、この場
合n−プロピレン基および2−メチルプロピレン基が特
に有利である。
【0027】アルコキシ基は酸素原子を介して結合した
前記のアルキル基である。アルキル基の例は、そのまま
アルコキシ基の例でもある。
【0028】アルキルグリコール基R1は有利に一般式
(IV): −R2−[O(CHR3dnOR4 (IV) [式中、R2、R3およびdは前記の意味を表わし、nは
数値1〜100を表わし、かつR4は1つの水素原子、
基R3または一般式:
【0029】
【化7】
【0030】(但し、R5は基R3またはO−R3を表わ
す)で示される基を表わす]を有する。
【0031】前記の一般式(I)から(IV)の場合、
有利にR1はメチル基、フェニル基、C1〜C3アルコキ
シ基またはヒドロキシ基または一般式(IV)の基を表
わし、R2は2価のC2〜C6炭化水素基を表わし、R3
水素原子またはメチル基を表わし、aは数値0または1
であり、bは数値1であり、cは数値2または3であ
り、dは数値1である。
【0032】特に有利であるのは、場合によってはC1
〜C3アルコキシ基またはヒドロキシ末端基を有する線
状ポリジメチルシロキサンである。このポリメチルシロ
キサンの場合、Qは有利に基H2N(CH22NH(C
23−またはH2N(CH22NHCH2CH(C
3)CH2−を表わす。
【0033】有利に、一般式(I)のシロキサン単位の
一般式(II)のシロキサン単位に対する割合は1:1
0〜30000、殊に1:20〜300である。アミン
含量は中和点まで滴定する場合、オルガノポリシロキサ
ン(A)1ml/g当たりでの1nの塩酸の消費として
測定され、有利に0.001〜2ミリ当量/g、特に
0.1〜1.0ミリ当量/gである。
【0034】一種のオルガノポリシロキサン(A)が使
用されてよい。しかしまた、少なくとも2つの異なった
種類のオルガノポリシロキサン(A)からなる混合物も
使用されることができる。
【0035】オルガノポリシロキサン(A)または少な
くとも2種類のオルガノポリシロキサン(A)からなる
混合物は、25℃で、有利に50〜100000mP
a.s、殊に100〜10000mPa.sの平均粒度
を有する。
【0036】
【0037】
【0038】
【0039】一般式: [R−CO]Oおよび [R−O(CHCHRO)eR−CO]O [式中、RおよびRは前記の意味を表わし、および
eは0〜100の数値である]で示される単官能性カル
ボン酸の無水物は、特に好適である。2種類のカルボン
酸からなる混合された無水物も同様に適当である。
【0040】有利に使用されるのは、次の一般式: [H(CH2fCO]2O [式中、fは1〜19、殊に1〜5の数値である]で示
されるカルボン酸無水物、ならびに一般式: [H(CH2gO(CH2CH2O)gCH2−CO]2O [式中、gは1〜20の数値である]で示されるカルボ
ン酸無水物である。
【0041】有利であるのは、無水プロビン酸および殊
に無水酢酸であり、この化合物の場合、水との反応は行
なわれず、専らオルガノポリシロキサン(A)のアミノ
基のアシル化が行なわれる。
【0042】また一般式:
【0043】
【化9】
【0044】[式中、R2は前記の意味を表わす]で示
される2官能性カルボン酸の環状無水物も特に好適であ
る。有利に使用されるのは、次の一般式:
【0045】
【化10】
【0046】[式中、hは数値2〜8を表わす]で示さ
れる2官能性カルボン酸の環状無水物である。
【0047】特に有利であるのは、無水琥珀酸および無
水マレイン酸である。
【0048】乳化剤(C)としては、カルボン酸無水物
に対して不活性に作用する、任意の、オルガノポリシロ
キサン乳濁液を製造するために使用される乳化剤が使用
されてよい。
【0049】陰イオン性乳化剤としては特に次のものが
好適である: 1. 硫酸アルキル、特にC原子8〜18個の鎖長を有
するようなもの、および疎水性基中にC原子8〜18個
および酸化エチレン(EO)単位もしくは酸化プロピレ
ン(PO)単位1〜40個を有する硫酸アルキルエーテ
ル。
【0050】2. スルホン酸塩、特にC原子8〜18
個を有するスルホン酸アルキル、C原子8〜18個を有
するアルキルアリールスルホネート、タウリド、スルホ
琥珀酸と、1価のアルコールまたはC原子4〜15個を
有するアルキルフェノールとのエステルおよび半エステ
ル;場合によってはこれらのアルコールまたはアルキル
フェノールは、EO−単位1〜40個でエトキシル化さ
れていてもよい。
【0051】3. アルキル基、アリール基、アルカリ
ール基またはアラルキル基中にC原子8〜20個を有す
るカルボン酸のアルカリ金属塩またはアンモニウム塩。
【0052】4. リン酸部分エステルおよびこのアル
カリ金属塩およびアンモニウム塩、特に有機基中にC原
子8〜20個を有するリン酸アルキルおよびリン酸アル
カリール、アルキル基もしくはアルカリール基中にC原
子8〜20個、およびEO単位1〜40個を有するリン
酸アルキルエーテルもしくはリン酸アルカリールエーテ
ル。
【0053】非イオン性乳化剤としては特に次のものが
好適である: 5. アルキルポリグリコールエーテル、有利にEO単
位8〜40個およびC原子8〜20個からなるアルキル
基を有するようなもの。
【0054】6. アルキルアリールポリグリコールエ
ーテル、有利にEO単位8〜40個およびアルキル基お
よびアリール基中にC原子8〜20個を有するようなも
の。
【0055】7. 酸化エチレン/酸化プロピレン(E
O/PO)−ブロックコポリマー、有利にEO単位もし
くはPO単位8〜40個を有するようなもの。
【0056】8. C原子6〜24個を有する脂肪酸。
【0057】9. 天然物およびその誘導体、例えばレ
シチン、ラノリン、サポニン、繊維素;アルキル基がそ
れぞれ炭素原子4個までを有するセルロースアルキルエ
ーテルおよびカルボキシルアルキルセルロース。
【0058】10. 極性基を含有する線状オルガノ
(ポリ)シロキサン、殊にC原子24個までおよび/ま
たはEO基/および/またはPO基40個までを有する
アルコキシ基を有するようなもの。
【0059】陽イオン性乳化剤としては特に次のものが
適当である: 11. C原子8〜24個を有する第一級、第二級およ
び第三級の脂肪族アミンと酢酸、硫酸、塩酸およびリン
酸との塩。
【0060】12. 第四級アルキルベンゾールアンモ
ニウム塩、殊にアルキル基がC原子6〜24個を有する
ようなもの、特にハロゲン化物、硫酸塩、リン酸塩およ
び酢酸塩。
【0061】13. アルキルピリジニウム塩、アルキ
ルイミダゾリニウム塩およびアルキルオキサゾリニウム
塩、殊にアルキル鎖がC原子18個までを有するような
もの、特にハロゲン化物、硫酸塩、リン酸塩および酢酸
塩。
【0062】更に脂肪酸ポリグリコールエステル、ポリ
エトキシル化脂肪酸グリセリドおよびソルビタンエステ
ルの乳濁液を製造するための乳化剤として、アルキルポ
リグリコシド、脂肪酸アルキロールアミド、アルキルエ
ーテルカルボン酸、アリカリールエーテルカルボン酸、
エトキシル化された第四級アンモニウム塩、アミンオキ
シド、ベタイン、スルホベタインおよびスクシネートが
適当である。
【0063】できあがった乳濁液はアシル化されたオル
ガノポリシロキサン(A)を含有する非連続油層、乳化
剤および連続水層(D)からなる(水中油滴型乳濁
液)。
【0064】非連続油層および連続水層の重量比は、広
い範囲内で変動されてよい。一般に、それぞれ乳濁液の
全重量に対して、油層の含分は5〜60重量%、有利に
10〜40重量%である。乳化剤の含分は、それぞれ油
層の重量に対して、有利に5〜100重量%、殊に10
〜50重量%の範囲内にある。
【0065】オルガノポリシロキサン(A)中のアミノ
基の含量に対して、有利にカルボン酸無水物(B)0.
5〜100モル%、殊に20〜80モル%が使用され
る。
【0066】連続油層の有利な平均粒度は、140nm
未満、殊に120nm未満である。特に有利であるの
は、最大で100nm、殊に最大で80nmの平均粒度
である。
【0067】低下する平均粒度によって、貯蔵安定性お
よび剪断抵抗性が上昇するだけでなく、機械的後加工性
も改善され、織物支持体上での均一な分布が達成され、
かつ支持体の中への良好な浸透が作用される。微粒乳濁
液を用いて処理された織物支持体は特に良好な柔軟感触
を有する。
【0068】乳濁液は直接珪素に結合した縮合できる
基、例えばアルコキシ基を縮合するための、任意の自体
公知の触媒を含有していてよい。このような縮合触媒の
例は、殊に錫または亜鉛のカルボン酸塩(但し、錫に炭
化水素基が直接結合していてよい)、例えばジ−n−ブ
チル錫ジラウレート、錫オクトエート、ジ−2−エチル
錫ジラウレート、ジ−n−ブチル錫ジ−2−エチルヘキ
ソエート、ジ−2−エチルヘキシル錫ジ−2−エチルヘ
キソエート、ジブチル錫ジアクリレートまたはジオクチ
ル錫ジアシレート(但し、アシレート基が、酸1つ当た
り炭素原子3〜16個を有するアルカン酸から導出さ
れ、この場合カルボキシル基に結合した炭素原子の少な
くとも2価の原子価が、少なくとも2個の他の炭素原子
によって飽和されている)、および亜鉛オクトエートで
ある。触媒(3)の他の例は、アルコキシチタネート、
例えばブチルチタネートおよびトリエタノールアミンチ
タネート、ならびにジルコニウム化合物およびアルミニ
ウム化合物、殊にそれらのカルボン酸塩およびアルコラ
ートである。
【0069】有利に縮合触媒は、非連続油層の重量に対
して0〜10重量%の量で使用される。
【0070】乳濁液は所定の目的のため、例えば織物処
理剤としての使用のため、前記成分以外に添加剤を含有
することができる。適当な添加剤は、例えば殺菌剤、例
えば殺真菌剤、殺細菌剤、殺藻剤および殺微生物剤、濃
稠化剤、抗凍結剤、帯電防止剤、染料、難燃剤および有
機可塑剤である。
【0071】乳濁液は極めて良好に貯蔵でき、および良
好に希釈することができ、かつ有機繊維、例えば撚糸お
よび紡糸、およびこれらから製造された織物、例えばフ
リース、マット、ストランド、従来も有機珪素化合物を
用いて含浸することができた、、織られたか、編まれた
か、またはニット化された織物を処理するために使用さ
れてよい。従って、含浸することができる繊維の例は、
ケラチン、殊に羊毛、ポリビニルアルコール、酢酸ビニ
ルの共重合体、木綿、レーヨン、麻、正絹、ポリプロピ
レン、ポリエチレン、ポリエステル、ポリウレタン、ポ
リアミド、繊維素およびこれらの繊維少なくとも2つか
らなる混合物からなるようなものである。前記の列挙か
ら認められるように、繊維は天然または合成の起源であ
ってよい。織物は材料の帯状体または衣類ならびに衣類
の部分の形で存在してよい。
【0072】ケラチン、殊に羊毛の場合、織物処理剤と
して使用された架橋可能な組成またはこれらの反応生成
物を用いた含浸によって、殊にケラチンが塩素を用いて
前処理され、洗浄されかつ中和された場合、フェルト化
によって収縮は阻止されることができる。
【0073】この場合、本発明による乳濁液は含浸され
る繊維または織物上に塗布される。乳濁液は、所望の場
合に適当な使用濃度に希釈されることができる。塗布の
ため、乳濁液はなお、他の添加剤、例えば有機可塑剤、
ワックス懸濁液および付加的な触媒、殊に縮合触媒を添
加されてよい。
【0074】含浸される繊維および織物上への塗布は、
繊維の含浸に任意の、適当かつさまざまに公知の方法、
例えば抽出、浸漬、刷毛塗、注型、噴霧、ならびにエー
ロゾル包装からなる噴霧、ロール塗布、ブロック捺染
(Klotzen)または捺染によって行なわれること
ができる。
【0075】有利に乳濁液は、この組成物による繊維の
重量増加が、その際、場合によっては併用される希釈剤
を差し引いて、繊維の重量に対して0.1〜10重量
%、有利に0.5〜4重量%であるような量で塗布され
る。
【0076】本発明による乳濁液を用いて処理された繊
維および織物は、好ましい柔軟な感触を有し、特に熱に
よる黄変に対して安定であり、かつ親水性および土壌放
出(Soil−release)の場合有利な性質を有
す。
【0077】次の例中では、他に記載がない限り、全て
の部および%表示の記載は重量に関する。
【0078】JFZはDIN 6162によりヨウ素色
素値を表わす。
【0079】
【実施例】例1: 次の式(滴定できるアミン含量=0.3ミリ当量
/g、粘度約1000mm2/s、JFC=0):
【0080】
【化11】
【0081】を有するアミン官能性シリコーン油A33
4gを、室温で無水酢酸6.1重量部と混合し、引続
き、乳化剤Genapol(登録商標)X 060(酸
化エチレン単位6個を有するイソトリデシルアルコール
ポリグリコールエーテル、ヘキスト社(Hoechst
AG)、フランクフルト)50重量部と混合した。そ
の直後、水60重量部を用いて乳化することによって濃
厚な乳濁液を製造し、引続きこれを水550重量部を用
いて希釈した。乳濁液は0.12ミリ当量/gの滴定で
きるアミン含量を有するアミン油を含有する。
【0082】例2: アミノ官能性シリコーン油A334重量部を室温で無水
酢酸6.1重量部と反応させた。アセチル化されたアミ
ン油は0.12ミリ当量/gの滴定できるアミン含量を
有した。粘度は15000mm/sに上昇し、および
油は僅かな黄変(JFZ=1)を呈した。室温で空気遮
断下に14日間貯蔵後、アセチル化された油は0.12
ミリ当量/sの滴定できるアミン含量、49000mm
/sの粘度および2のJFZを有した。アセチル化さ
れた油を14日間の貯蔵後、乳化剤Genapol(登
録商標)X 060 50重量部と混合した。水60重
量部を用いて乳化した後、濃厚な乳濁液を製造し、引続
き水550重量部を用いて希釈した。
【0083】例3: アミノ官能性シリコーン油A334重量部を室温で乳化
剤Genapol(登録商標)X060 50重量部と
混合した。水60重量部を用いて乳化することによっ
て、濃厚な乳濁液を製造した。無水酢酸6.1重量部を
添加し、引続き水550重量部を用いて希釈した。乳濁
液は、0.12ミリ当量/gの滴定できるアミン含量を
有するアミン油を含有した。
【0084】例4:次の化学構造(滴定できるアミン含
量=0.6ミリ当量/g):
【0085】
【化12】
【0086】を有するアミノ官能性シリコーン油B17
0重量部を、室温で乳化剤Genapol(登録商標)
X 060 60重量部を用いて混合した。水60重量
部を用いて乳化することによって、濃厚な乳濁液を製造
し、引続きこれを水555重量部を用いて希釈した。8
0nm未満の平均粒度を有する微粒乳濁液に、無水酢酸
5.1重量部を添加した。微細乳濁液は10分間の反応
時間後、0.30ミリ当量/gの滴定できるアミン含量
を有するアミン油を含有した。
【0087】例5: アミノ官能性シリコーン油B(滴定できるアミン含量=
0.6ミリ当量/g)170重量部を室温で乳化剤Ge
napol(登録商標)X 060 60重量部と混合
した。水60重量部を用いて乳化することによって、濃
厚な乳濁液を製造した。無水酢酸3.5重量部を添加
し、引続き水550重量部を用いて希釈した。微粒乳濁
液は0.40ミリ当量/gの滴定できるアミン含量を有
するアミン油を含有した。
【0088】例6:次の式(滴定できるアミン含量=
0.52ミリ当量/g):
【0089】
【化13】
【0090】で示されるアミノ官能性シリコーン油C2
35gを含有する、非イオン化された35%の水中油滴
型(W/O)乳濁液に、撹拌下に室温で微粉末状無水琥
珀酸4.0gを添加した。30分後、含有されたアミノ
官能性シリコーン油の滴定できるアミン含量は0.19
ミリ当量/gであった。
【0091】例7:例1〜5で製造された乳濁液の使用
技術的判定:7 a 粘度 平均粒度をミューテク(Muetek)社の粘度測定装
置オートサイザー(Autosizer)2cで測定し
た。
【0092】7 b 剪断抵抗性:試験される乳濁液を
水を用いて0.6%の固体含量に希釈した。引続きこう
して製造された試験溶液の剪断抵抗性(プロペラ撹拌機
を用いて800rpm、5分)を試験した。剪断試験後
の外観を判定したが、この場合、次の評価を行なった: A:外観が変わらず、油斑がない。
【0093】B:表面上に僅かな油斑 C:表面上に多数の強い油斑がある。
【0094】7 c 織物の仕上:試験すべき乳濁液を
水を用いて0.5%の固体含量に希釈し、浸漬および引
続く圧潰によって白い綿織物上に塗布した。圧潰は、綿
重量に対して75%の液体摂取を達成するように実施さ
れた。引続き、このように含浸された綿ニットを150
℃で5分間乾燥し、かつ次の使用技術的試験を行なっ
た:感触の評価 評価は0〜10の比較尺度により触手試験で行なった
が、この場合数値10は最高の柔らかい感触を表わす。
【0095】黄変 黄変の度合いは、比色計(ミノルタ クロマメーター
(Chromameter)CR200)を用いて調べ
た。測定された帯黄値b+を、参照としての未処理の試
験体と比較し、かつΔb+として記録した: Δb+=b+(試験体)−b+(参照) より小さいΔb+値は減少する黄変を意味する。
【0096】
【表1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハンス−ユルゲン ラウテンシュラーガ ー ドイツ連邦共和国 ハイミング パッペ ルヴェーク 2 (72)発明者 カール フーン アメリカ合衆国 ミシガン エイドリア ン メドウブルック ドライヴ 520 (72)発明者 二宮 聖 東京都杉並区浜田山1−26−6 (56)参考文献 特開 昭57−101076(JP,A)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第一アミノ基および/または第二アミノ
    基を有する1価のSiC結合基少なくとも1つを有し、
    一般式(I): 【化1】 で示される少なくとも1つのシロキサン単位を有し、か
    つ他の全てのシロキサン単位が一般式(II): 【化2】 〔式中、 は同一かまたは異なった、1価の、場合によっては
    フッ素置換、塩素置換または臭素置換されたC 〜C
    18 炭化水素基、水素原子、C 〜C 12 アルコキシ基
    またはヒドロキシ基または、アルキルグリコール基を表
    わし、 Qは一般式(III)、 −R −[NR (CH NHR (但し、 は2価のC 〜C 18 炭化水素基を表わし、 水素原子または、場合によってはフッ素置換、塩素
    置換または臭素置換されたC 〜C 18 炭化水素基を表
    わし、 aは数値0、1または2であり、 bは数値1、2または3であり、 cは数値0、1、2または3であり、 dは数値0、1、2、3または4であり、 mは数値2、3、4、5または6であり、 かつaとbとからなる合計は最大で4である) で示され
    る基を表わす]を有する (A)オルガノポリシロキサン
    を、一般式(V): 【化3】 〔式中、 は同一かまたは異なっており、かつ水素原子または
    1価の、場合によってはフッ素置換、塩素置換または臭
    素置換されたC 〜C 18 炭化水素基または酸素原子に
    よって中断された炭化水素基を表わすか、または2つの
    基R が有機環状構造の形成下に相互に結合している〕
    で示される (B)カルボン酸無水物と反応させることに
    よってアシル化されたアミノ官能性オルガノポリシロキ
    サンを含有する乳濁液を製造する方法において、(C)
    乳化剤および(D)水相の存在下に反応を実施すること
    を特徴とする、アシル化されたアミノ官能性オルガノポ
    リシロキサンを含有する乳濁液の製造法。
  2. 【請求項2】 アシル化を乳化中または乳化後に実施す
    る、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 非連続的油相の平均粒度が140nm未
    満である、請求項1記載の方法。
JP5075559A 1992-04-03 1993-04-01 アシル化されたアミノ官能性オルガノポリシロキサンを含有する乳濁液の製造法 Expired - Lifetime JP2513979B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4211269.9 1992-04-03
DE4211269A DE4211269A1 (de) 1992-04-03 1992-04-03 Emulsionen, enthaltend acyliertes aminofunktionelles Organopolysiloxan

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0625419A JPH0625419A (ja) 1994-02-01
JP2513979B2 true JP2513979B2 (ja) 1996-07-10

Family

ID=6456022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5075559A Expired - Lifetime JP2513979B2 (ja) 1992-04-03 1993-04-01 アシル化されたアミノ官能性オルガノポリシロキサンを含有する乳濁液の製造法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5302659A (ja)
EP (1) EP0563962B1 (ja)
JP (1) JP2513979B2 (ja)
KR (1) KR970008594B1 (ja)
DE (2) DE4211269A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4211256A1 (de) * 1992-04-03 1993-10-07 Wacker Chemie Gmbh Vernetzbare Zusammensetzung auf Aminosiliconbasis
DE4329244A1 (de) * 1993-08-31 1995-03-02 Sandoz Ag Wässrige Wachs- und Silicon-Dispersionen, deren Herstellung und Verwendung
US5389405A (en) * 1993-11-16 1995-02-14 Betz Laboratories, Inc. Composition and process for treating metal surfaces
DE4424914A1 (de) * 1994-07-14 1996-01-18 Wacker Chemie Gmbh Aminofunktionelle Organopolysiloxane
US5739370A (en) * 1997-04-02 1998-04-14 General Electric Company Process the production of octaphenylcyclotetrasiloxane
US6114299A (en) * 1997-12-23 2000-09-05 Wacker Silicones Corporation Textile treating compositions comprising n-functional organopolysiloxanes and polyisobutylene polymers, and process of using same
US6277445B1 (en) * 1998-10-12 2001-08-21 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Organopolysiloxane compound and composition containing the same
JP4036354B2 (ja) * 1998-10-12 2008-01-23 信越化学工業株式会社 オルガノポリシロキサンを主成分とする防水処理剤組成物
US6124490A (en) * 1999-10-26 2000-09-26 Mona Industries, Inc. Zwitterionic siloxane polymers and ionically cross-linked polymers formed therefrom
US6649692B2 (en) 2001-02-20 2003-11-18 Crompton Corporation Organopolysiloxane composition, emulsion-forming concentrates and aqueous emulsions formed therefrom and use of the emulsions in the treatment of textiles
FR2823110B1 (fr) * 2001-04-06 2004-03-05 Oreal Procede de deformation permanente des cheveux mettant en oeuvre des silicones aminees
US6576606B2 (en) 2001-04-27 2003-06-10 Kelmar Industries, Inc. Hydrophilic non-yellowing organopolysiloxane textile softener compositions
US6787603B2 (en) * 2002-11-27 2004-09-07 Dow Corning Corporation Method of making emulsion containing quaternary ammonium functional silanes and siloxanes
KR101094086B1 (ko) * 2003-05-16 2011-12-15 다우 코닝 코포레이션 4급 암모늄 그룹을 갖는 탄성중합체성 실란 및 실록산을함유하는 에멀전의 제조방법
DE102004038148A1 (de) * 2004-08-05 2006-03-16 Wacker Chemie Ag Verfahren zur Herstellung von Emulsionen von hochviskosen Organopolysiloxanen
DE102010002178A1 (de) * 2010-02-22 2011-08-25 Evonik Goldschmidt GmbH, 45127 Verfahren zur Herstellung von Amin-Amid-funktionellen Siloxanen
DE102010041503A1 (de) * 2010-09-28 2012-03-29 Wacker Chemie Ag Vollständig acylierte aminofunktionelle Organopolysiloxane
US9127230B2 (en) 2013-01-18 2015-09-08 Xerox Corporation Release agent composition for solid inkjet imaging systems for improved coefficient of friction
JP6957747B2 (ja) * 2018-08-10 2021-11-02 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフトWacker Chemie AG オキサミドエステル官能化オルガノポリシロキサンの水性エマルジョン
US11326026B2 (en) * 2019-04-09 2022-05-10 Xerox Corporation Removable silicone films and related methods
JP2021088670A (ja) * 2019-12-05 2021-06-10 信越化学工業株式会社 オルガノポリシロキサン及びそれを用いた繊維処理剤

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57101076A (en) * 1980-12-08 1982-06-23 Nikka Chemical Ind Co Ltd Surface treating agent for silicone fiber
JPS58213025A (ja) * 1982-05-21 1983-12-10 エス・ダブリユ・エス・シリコンス・コ−ポレ−シヨン カルボン酸−ポリシロキサンポリマ−
US4507455A (en) * 1984-05-11 1985-03-26 Dow Corning Corporation Silicones bearing acylated diaminohydrocarbyl radicals and method therefor
DE68920775T2 (de) * 1988-05-17 1995-06-08 Dow Corning Ltd Behandlung von faserigen Materialien.
EP0342830B1 (en) * 1988-05-17 1995-01-11 Dow Corning Limited Organosilicon compounds
JP2649062B2 (ja) * 1988-05-30 1997-09-03 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 繊維用処理剤組成物
JPH07122222B2 (ja) * 1988-05-30 1995-12-25 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 繊維用処理剤組成物
JPH0247371A (ja) * 1988-08-08 1990-02-16 Kiyoueishiya Yushi Kagaku Kogyo Kk 繊維用シリコーン系柔軟剤組成物
US5039738A (en) * 1990-12-14 1991-08-13 Union Carbide Chemicals And Plastics Technology Corporation Emulsions containing modified aminoorganosiloxane impart reduced yellowing when used as fabric softeners

Also Published As

Publication number Publication date
DE4211269A1 (de) 1993-10-07
US5302659A (en) 1994-04-12
EP0563962A1 (de) 1993-10-06
DE59300058D1 (de) 1995-02-23
KR930021685A (ko) 1993-11-22
JPH0625419A (ja) 1994-02-01
KR970008594B1 (ko) 1997-05-27
EP0563962B1 (de) 1995-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2513979B2 (ja) アシル化されたアミノ官能性オルガノポリシロキサンを含有する乳濁液の製造法
US5399652A (en) Crosslinkable composition based on aminosilicone
EP0342834B1 (en) Treatment of fibrous materials
US6958410B2 (en) Amido-functional aminopolydiorganosiloxanes
EP0342830B1 (en) Organosilicon compounds
CA1167585A (en) Organo-functional polysiloxane compositions for fiber- treating
US5300239A (en) Water-repellent and oil-repellent treatment
JPS5926707B2 (ja) 繊維質物用処理剤
EP0510631B1 (en) Siloxane modified polyester for fibre treatment
US8815755B2 (en) Polydiorganosiloxane bearing carbamate functions, their preparation and their use as softeners in the textile industry
JP2001115031A (ja) アミン、ポリオール、アミド−官能性シロキサンを含有する繊維処理組成物
US4625010A (en) Organopolysiloxanes having Si-bonded hydrogen and SiC-bonded epoxy groups and a process for preparing the same
CA2049810A1 (en) Water-repellent and oil-repellent treatment agent
KR940008993B1 (ko) 자기가교성 아미노실록산 에멀젼의 제조방법
JP2749538B2 (ja) アミノ官能性オルガノポリシロキサン、その水性エマルジョン、その製法及び有機繊維及び織物の仕上剤
KR100798186B1 (ko) 발수성 텍스타일 마무리제 및 제조방법
US5395549A (en) Fiber treatment composition containing organosilane, organopolysiloxane and colloidal silica
US4666745A (en) Organopolysiloxanes having Si-bonded hydrogen and SiC-bonded epoxy groups and a process for preparing the same
KR950003854B1 (ko) 유기섬유의 함침방법
US10954343B2 (en) Compositions comprising beta-ketocarbonyl-functional organosilicon compounds
EP0358329A2 (en) Emulsions for treating fibrous materials
JP2000186149A (ja) オルガノポリシロキサン及びそれを主成分とする組成物
KR20010050015A (ko) 양모 처리제
JP2887337B2 (ja) 繊維処理剤
JPS58144179A (ja) 耐久撥水性布帛とその製造方法