JP6957747B2 - オキサミドエステル官能化オルガノポリシロキサンの水性エマルジョン - Google Patents

オキサミドエステル官能化オルガノポリシロキサンの水性エマルジョン Download PDF

Info

Publication number
JP6957747B2
JP6957747B2 JP2020520545A JP2020520545A JP6957747B2 JP 6957747 B2 JP6957747 B2 JP 6957747B2 JP 2020520545 A JP2020520545 A JP 2020520545A JP 2020520545 A JP2020520545 A JP 2020520545A JP 6957747 B2 JP6957747 B2 JP 6957747B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aqueous emulsion
weight
emulsifier
group
optionally
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020520545A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021504495A (ja
Inventor
シェーファー,オリバー
グラッツル,ペトラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wacker Chemie AG
Original Assignee
Wacker Chemie AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wacker Chemie AG filed Critical Wacker Chemie AG
Publication of JP2021504495A publication Critical patent/JP2021504495A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6957747B2 publication Critical patent/JP6957747B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • C09D183/08Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen, and oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/38Polysiloxanes modified by chemical after-treatment
    • C08G77/382Polysiloxanes modified by chemical after-treatment containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or silicon
    • C08G77/388Polysiloxanes modified by chemical after-treatment containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or silicon containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/03Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/03Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media
    • C08J3/05Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media from solid polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2383/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • C08J2383/04Polysiloxanes
    • C08J2383/08Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen, and oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2483/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • C08J2483/04Polysiloxanes
    • C08J2483/08Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen, and oxygen
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/643Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Description

本発明は、オキサミドエステル官能化オルガノポリシロキサンの水性エマルジョン、その調製及びその使用に関する。
化学基−NR’−CO−CO−OR’は、しばしば、2−アミノ−2−オキソ酢酸又はオキサミド基又はオキサミドエステル基と称され、オキサミドエステルという用語は、以下においてこの基を指すために使用される。半エステル構造とオキソ基との組合せは、オキサミドエステルがアミド又はカルバメートよりも、特にアミン又はアルコールと反応する場合に、反応性が高いという利点を有することを意味する。しかし、これらはイソシアネート構造よりもかなり安定である。たとえば、それらは二量体化も三量体化もせず、反応性もイソシアネート構造よりかなり低いので、これらの基との反応の制御ははるかに簡単である。
オキサミドエステル官能性ポリシロキサンは、多くの適用分野で使用することができるが、特に、例えば、EP―A1963404号に記載されているように、熱可塑性シロキサンのブロックコポリマーの調製に使用することができる。このようなオキサミドエステル官能性シロキサンの調製は原則的に知られており、US−A2007/0149745号に記載されている。この方法は、出発生成物としてビスアミノアルキル官能性シロキサンを使用しており、これは種々の方法で調製できる。本発明に従って使用される式(II)のオキサミドエステル基で官能化されたオルガノポリシロキサン(I)は、US7501184B2号(参照により援用される)、特に13欄14行目〜48行目に記載されている方法によって調製することができる。
これらの生成物の欠点は、特にこの生成物の種類のより高い分子量代表物質が非常に高い粘度を有するため、工業的な方法での処理が困難になるという事実である。この生成物の種類の湿潤挙動も高粘度によって悪影響を受け、これは、高度に構造化された表面又は繊維構造を湿らせる場合に特に不利である。粘度を下げるための有機溶媒による希釈は、ここでは不利であることが多い。なぜなら、有機溶媒は、通常、手間のかかる工業的方法によって除去されなければならないからである。
したがって、それらを工業的に処理しやすくするためには、分子量とは関係なく広い範囲にわたって可変的に処理粘度を制御することができるオキサミドエステル官能性シロキサンベースの配合物を提供することが取り組むべき課題である。同時に、オキサミドエステル基の反応性は、使用される配合物において有害な影響を受けてはならない。驚くべきことに、オキサミドエステル官能化オルガノポリシロキサンの水性エマルジョンは、より高分子量の生成物でも低粘度で処理することができるような方法で調製することができるが、存在する水がオキサミドエステル基の反応性に後々影響を及ぼさないことがわかった。
これらのエマルジョンは、保存後も粘度の変化がほとんどないか、又は全く示さない。
欧州特許出願公開第1963404号明細書 米国特許出願公開第2007/0149745号明細書 米国特許第7501184号明細書
本発明はさらに、以下を含む水性エマルジョンを提供する。
(A) 以下の式の単位を含むオキサミドエステル官能化オルガノポリシロキサン
(ORSiO(4−a−b−c)/2(I)、
[式中、
は、同一であるか又は異なってよく、一価の任意で置換されるSiC結合した炭化水素基を表し、
は、同一であるか又は異なってよく、水素原子、又は一価の任意で置換される炭化水素基を表し、
aは、0、1、2又は3、好ましくは1又は2であり、
bは、0、1、2又は3、好ましくは0であり、
cは、0又は1であり、及び
Zは、以下の式の基であり、
−Y−NR−CO−CO−O−R(II)
(式中、
は、水素原子、又は酸素原子によって割り込まれていてもよい一価の任意で置換される炭化水素基を表し、
は、水素原子、又は任意で置換される炭化水素基を表し、
Yは、酸素原子によって割り込まれていてもよい二価の任意で置換される炭化水素基を表す。)
ただし、a+b+cの和は3以下であり、各分子は少なくとも1つの基Zを含む。]
(B) 乳化剤、並びに
(C) 水
炭化水素基Rの例は、アルキル基、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル及びtert−ペンチル基;ヘキシル基、例えば、n−ヘキシル基;ヘプチル基、例えば、n−ヘプチル基;オクチル基、例えば、n−オクチル基、イソオクチル基、例えば、2,2,4−トリメチルペンチル基;ノニル基、例えば、n−ノニル基;デシル基、例えば、n−デシル基;ドデシル基、例えば、n−ドデシル基;オクタデシル基、例えば、n−オクタデシル基;シクロアルキル基、例えば、シクロペンチル、シクロヘキシル及びシクロヘプチル基及びメチルシクロヘキシル基;アルケニル基、例えば、ビニル、1−プロペニル及び2−プロペニル基;アリール基、例えば、フェニル、ナフチル、アントリル及びフェナントリル基;アルカリル基、例えば、o−、m−、p−トリル基;キシリル基及びエチルフェニル基;又はアラルキル基、例えば、ベンジル基又はα−及びβ−フェニル基である。
基Rは、好ましくは1〜18個の炭素原子を有し、ハロゲン原子又はヒドロキシ基で任意で置換されるSiC結合した炭化水素基、好ましくは1〜12個の炭素原子を有する炭化水素基、より好ましくは1〜12個の炭素原子を有する脂肪族炭化水素基、特にメチル、エチル、オクチル又はドデシル基、最も好ましくはメチル基を表す。
基Rの例は、基Rに列挙されている基、及び炭素原子を介して結合したポリアルキレングリコール基又は水素原子である。
基Rは、好ましくは炭化水素基、より好ましくは1〜8個の炭素原子を有する炭化水素基、特にメチル、エチル又はプロピル基を表す。
基Rの例は、基Rに列挙されている基、及び炭素原子を介して結合したポリアルキレングリコール基又は水素原子である。
基Rは、好ましくは炭化水素基、より好ましくは1〜8個の炭素原子を有する炭化水素基、特にメチル、エチル又はプロピル基を表す。
基Rの例は、水素原子、又は基Rに列挙されている基である。
好ましくは、基Rは、水素原子、又は−CN又は−ハロゲンで任意で置換される炭化水素基、好ましくは水素原子、又はアルキル基、より好ましくは水素原子、又は1〜6個の炭素原子を有する直鎖アルキル基、特に水素原子、メチル又はエチル基、最も好ましくは水素原子を表す。
基Yの例は、脂肪族飽和又は不飽和の直鎖又は分枝の基であり、これはハロゲン原子で置換される。
基Yは、3〜6個の炭素原子を有するアルキレン基であることが好ましく、これは置換されていてもよく、特にフッ素又は塩素で任意で置換される。好ましくは、基Yは、プロピレン又はブチレン基、特にプロピレン基である。
本発明に従って使用されるシロキサン(A)は、異なる単位、例えば、M単位、例えば、[R (OR)SiO1/2]及び/又は[R ZSiO ]、D単位、例えば、[R SiO2/2]及び/又は[(OR)ZSiO2/2]及び/又はT単位[ZSiO3/2]及び/又は[RSiO3/2]、並びに任意にQ単位[SiO4/2]から形成することができ、ただし、各分子は、基Zを有する少なくとも1つの構造単位を含み、式中、R、R及びZは上で定義された通りである。
本発明に従い使用されるシロキサン(A)は、好ましくは以下の式のオキサミドエステル官能化ポリジオルガノシロキサンである。
[R ZSiO1/2[R SiO2/2(III)、
式中、R、R及びZは上で定義された通りであり、mは整数であり、少なくとも30である。
式(III)には示されていないが、本発明に従って使用されるシロキサン(A)は、前記調製方法の結果として、好ましくは1%まで、より好ましくは1000ppmまで、特には存在しない分岐単位、すなわち、T単位及び/又はQ単位(すなわち、Rがシロキサニル基を表す.)のモル比を有することができる。
添え字mは、好ましくは30〜2000、より好ましくは65〜800、特に110〜600の値を有する。
式(III)における添え字mは、オキサミドエステル官能性ポリジオルガノシロキサン(A)の粘度が、いずれの場合も25℃及び10/秒のせん断速度で測定した場合に、好ましくは50mPas以上、好ましくは100mPas以上、より好ましくは250mPas以上、かついずれの場合も25℃及び10/秒のせん断速度で測定した場合に、好ましくは100000mPas以下、好ましくは50000mPas以下、より好ましくは10000mPas以下であるように選択することが好ましい。
本発明に使用されるシロキサン(A)の例は、
Et−O−CO−CO−NH−C−SiMe−[OSiMe10−O−SiMe−C−NH−CO−CO−Et、
Me−O−CO−CO−NH−C−SiMe−[OSiMe10−O−SiMe−C−NH−CO−CO−O−Me、
Et−O−CO−CO−NH−C−SiMe−[OSiMe50−O−SiMe−C−NH−CO−CO−O−Et、
Me−O−CO−CO−NH−C−SiMe−[OSiMe50−O−SiMe−C−NH−CO−CO−O−Me、
Et−O−CO−CO−NH−C−SiMe−[OSiMe200−O−SiMe−C−NH−CO−CO−O−Et、
Me−O−CO−CO−NH−C−SiMe−[OSiMe200−O−SiMe−C−NH−CO−CO−O−Me、
Et−O−CO−CO−NH−C−SiMe−[OSiMe600−O−SiMe−C−NH−CO−CO−O−Et、
Me−O−CO−CO−NH−C−SiMe−[OSiMe600−O−SiMe−C−NH−CO−CO−O−Me、
Et−O−CO−CO−NH−C−SiMe−[OSiMe30[OSiMeC20−O−SiMe−C―NH−CO−CO−O−Et、
Me−O−CO−CO−NH−C−SiMe−[OSiMe30[OSiMeC20−O−SiMe−C―NH−CO−CO−O−Me、
Et−O−CO−CO−NH−C−SiMe−[OSiMe120[OSiMeC60−O−SiMe−C―NH−CO−CO−O−Et、
Me−O−CO−CO−NH−C−SiMe−[OSiMe120[OSiMeC60−O−SiMe−C−NH−CO−CO−O−Me、
MeSi−[OSiMe60[OSiMeC−NH−CO−CO−O−Me]10−O−SiMe
MeSi−[OSiMe60[OSiMeC−NH−CO−CO−O−Et]10−O−SiMe
Me−O−CO−CO−NH−C−SiMe−[OSiMe60[OSiMeC−NH−CO−CO−O−Me]10−O−SiMe−C−NH−CO−CO−O−Me及び
Et−O−CO−CO−NH−C−SiMe−[OSiMe60[OSiMeC−NH−CO−CO−O−Et]10−O−SiMe−C−NH−CO−CO−O−Et
であり、ここでMeはメチル基を表し、Etはエチル基を表す。
本発明に従い使用されるシロキサン(A)は、好ましくは、
Et−O−CO−CO−NH−C−SiMe−[OSiMe10−O−SiMe−C−NH−CO−CO−O−Et、
Et−O−CO−CO−NH−C−SiMe−[OSiMe50−O−SiMe−C−NH−CO−CO−O−Et、
Et−O−CO−CO−NH−C−SiMe−[OSiMe200−O−SiMe−C−NH−CO−CO−O−Et、
Et−O−CO−CO−NH−C−SiMe−[OSiMe600−O−SiMe−C−NH−CO−CO−O−Et
のようなオキサミドエステル官能化ポリジオルガノシロキサンである。
オルガノシロキサン(A)は市販の生成物であるか、又はそれらはシリコン化学において標準的な方法によって調製することができる。
本発明のエマルジョンは、シロキサン(A)を、好ましくは5重量%〜50重量%、より好ましくは10重量%〜50重量%の量で含有する。
以前に知られている非イオン性、両性、アニオン性又はカチオン性乳化剤又はそれらの混合物の全てを、乳化剤(B)として使用することができる。
特に好適なアニオン性乳化剤は、以下のものである。
1. アルキルサルフェート、特に8〜18個の炭素原子の鎖長を有するもの、疎水性基に8〜18個の炭素原子並びに1〜40個のエチレンオキシド(EO)/プロピレンオキシド(PO)単位を有するアルキル及びアルカリルエーテルサルフェート、
2. スルホネート、特に8〜18個の炭素原子を有するアルキルスルホネート、8〜18個の炭素原子を有するアルキルアリールスルホネート、タウレート、スルホコハク酸と4〜15個の炭素原子を有する一価アルコール又はアルキルフェノールとのエステル及び半エステル、これらのアルコール又はアルキルフェノールは、任意に1〜40個のEO単位でエトキシル化されていてもよい。
3. アルキル、アリール、アルカリル又はアラルキル基中に8〜20個の炭素原子を有するカルボン酸のアルカリ金属塩及びアンモニウム塩、又は
4. リン酸の部分エステル並びにそれらのアルカリ金属塩及びアンモニウム塩、特に有機基中に8〜20個の炭素原子を有するアルキル及びアルカリルリン酸塩、並びにまた、アルキル又はアルカリル基中に8〜20個の炭素原子、及び1〜40個のEO単位を有するアルキルエーテル及びアルカリルエーテルリン酸塩
特に好適な非イオン性乳化剤は、以下である。
5. 5〜50%、好ましくは8〜20%の酢酸ビニル単位をさらに有し、重合度が500〜3000であるポリビニルアルコール、
6. アルキルポリグリコールエーテル、好ましくは8〜40個のEO単位及び8〜20個の炭素原子のアルキル基を有するもの、
7. アルキルアリールポリグリコールエーテル、好ましくは8〜40個のEO単位及びアルキル及びアリール基中に8〜20個の炭素原子を有するもの、
8. エチレンオキシド/プロピレンオキシド(EO/PO)ブロックコポリマー、好ましくは8〜40個のEO/PO単位を有するもの、
9. エチレンオキシド又はプロピレンオキシドとの8〜22個の炭素原子のアルキル基を有するアルキルアミンの付加体、
10. 6〜24個の炭素原子を有する脂肪酸、
11. 一般式R―O―Z(式中、Rは、平均8〜24個の炭素原子を有する直鎖又は分枝の飽和又は不飽和アルキル基を表し、Zは、平均でo=1〜10個のヘキソース又はペントース単位又はそれらの混合物を有するオリゴグリコシド基を表す。)のアルキルポリグリコシド、
12. 天然物質及びその誘導体、例えば、レシチン、ラノリン、サポニン、セルロース、セルロースアルキルエーテル及びカルボキシアルキルセルロースであって、アルキル基が各々最大4個の炭素原子を有するもの、又は
13. 極性基を含む線状オルガノ(ポリ)シロキサン、特に24個までの炭素原子並びに/又は40個までのEO及び/又はPO基を有するアルコキシ基を有するもの
特に好適なカチオン性乳化剤は、以下である。
14. 酢酸、硫酸、塩酸及びリン酸との8〜24個の炭素原子を有する第一級、第二級及び第三級脂肪族アミンの塩、
15. 第四級アルキルアンモニウム塩及びアルキルベンゼンアンモニウム塩、特にアルキル基が6〜24個の炭素原子を有するもの、特にハロゲン化物、硫酸塩、リン酸塩及び酢酸塩、又は
16. アルキルピリジニウム塩、アルキルイミダゾリニウム塩及びアルキルオキサゾリニウム塩、特にアルキル鎖が18個までの炭素原子を有するもの、特にハロゲン化物、硫酸塩、リン酸塩及び酢酸塩
特に好適な両性乳化剤は、以下である。
17. N−アルキル−ジ(アミノエチル)グリシン又はN−アルキル−2−アミノプロピオン酸の塩のような長鎖置換アミノ酸、又は
18. ベタイン、例えば、C〜C18アシル基を有するN−(3−アシルアミドプロピル)−N,N−ジメチルアンモニウム塩、及びアルキルイミダゾリウムベタイン
好ましい乳化剤(B)は、非イオン性乳化剤であり、特に、6に掲げるアルキルポリグリコールエーテル、9に掲げるアルキルアミンとエチレンオキシド又はプロピレンオキシドとの付加体、11に掲げるアルキルポリグリコシド、及び5に掲げるポリビニルアルコールである。
本発明の水性エマルジョンに使用される非イオン性ポリエチレンオキシド含有乳化剤(B)は、好ましくは16以上、好ましくは17以上のHLB値、及び同時に好ましくは45以上、好ましくは50以上、かつ好ましくは600以下、好ましくは400以下、より好ましくは250以下のエチレンオキシド単位の含量を有するものである。
HLB値(HLB=親水性−親油性バランス)は、主に非イオン性界面活性剤の親水性及び親油性の割合を記載する。HLB値は、Hans−Dieter Doerfler、 Grenzflaechen und Kolloidchemie [Interfaces and colloid chemistry]、VCH、Weinheim、1994,p.198に記載されているように、非イオン性界面活性剤について計算することができる。
本発明に従って好ましく使用される非イオン性ポリエチレンオキシド含有乳化剤(B)の例は以下の通りである。
− アルキルポリグリコールエーテル、好ましくは8〜20個の炭素原子を有するもの、例えば、Steareth−100(9005−00−9)、Talloweth−50、Talloweth−80(61791−28−4)、Trideceth−50(24938−91−8)、
− カルボン酸のポリグリコールエステル、特に脂肪酸のポリグリコールエステル、好ましくは8〜20個の炭素原子を有するカルボン酸のエステル、例えば、PEG−75オレエート、PEG−200オレエート、PEG−300モノオレエート、PEG−400オレエート、PEG−150ラウレート、PEG−400ラウレート、PEG−75ステアレート、PEG−100ステアレート、PEG−600ステアレート、PEG−150ジステアレート、
− エトキシル化ソルビタン脂肪酸エステル、例えば、PEG−40ソルビタンオレエート、PEG−80ソルビタンラウレート、−エトキシル化ヒマシ油又は水素化変種、例えば、(INCI命名法による名称)PEG75ヒマシ油若しくはPEG−200ヒマシ油及びPEG−80水素化ヒマシ油、PEG−100水素化ヒマシ油、PEG−200水素化ヒマシ油、
− エトキシル化脂肪族アミン、例えば、PEG−100獣脂アルキルアミン(61791−44−4)、PEG−40ステアリルアミン、
− エトキシ化グリセリル脂肪酸カルボキシレート、例えば、PEG−40グリセリルラウレート、PEG−200グリセリルステアレート、PEG−200グリセリル獣脂脂肪酸、PEG−200水素化グリセリルパルメート
− エチレンオキシド単位及びプロピレンオキシド単位のブロックコポリマー(ポリアルキレンブロックポリマー、いわゆるポロキサマー)、例えば、PEG−PPG−PEGブロックポリマーPluronic(R) F−108(HLB>24;Mn=14600)(Sigma−Aldrichから入手可能)、及び
− エチレンジアミンコアで架橋されたエチレンオキシド単位及びプロピレンオキシド単位のコポリマー(いわゆるポロキサミン)、例えば、Tetronic 1107(HLB:24;Mn約15000)(Sigma−Aldrichから入手可能)。
本発明に従って使用される非イオン性ポリエチレンオキシド含有乳化剤(B)は、前記乳化剤の1種、又は前記乳化剤の2種以上の混合物からなることができ、それらは純粋な形態で、又は水又は有機溶媒中の1種以上の乳化剤の溶液として使用することができる。
本発明のエマルジョンは、0.5重量%〜20重量%、好ましくは1重量%〜15重量%、特に2重量%〜10重量%の量で乳化剤(B)を含有する。
水(W)の例としては、雨水、地下水、湧水、河川水、海水等の天然水、脱塩水、蒸留水又は(多段)再蒸留水等の化学的な水、精製水、aqua desionisata、aqua destillata、aqua bidestillata、aqua ad injectionam又はaqua conservata等の医療用又は薬学用の水(精製水;欧州薬局法3)、ドイツ飲料水条例に基づく飲料水及び鉱水がある。
本発明に従って使用される水(C)は、導電率が10μS/cm未満、特に2μS/cm未満の水であることが好ましい。
本発明のエマルジョンは、好ましくは1重量%〜95重量%、より好ましくは5重量%〜85重量%、特に10重量%〜80重量%の量で水(C)を含有する。
成分(A)、(B)及び(C)に加えて、本発明の水性エマルジョンは、以下のようなさらなる成分を含み得る。
(D)共乳化剤
(E)非水性溶媒、並びに
(F)補助剤、例えば、pH調節剤、塩、発泡抑制剤、増粘剤及び/若しくは保護コロイド、防腐剤、消毒剤、湿潤剤、腐食抑制剤、色素、香料又はそれらの混合物。
任意に使用される共乳化剤(D)の好ましい例は、C5〜C8鎖を有する1−アルカノール、C4〜C8鎖を有するアルカンジオール、及びエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール又はジエチレングリコールのモノアルキルエーテルである。
特に好ましい任意に使用される共乳化剤(D)は、1−ペンタノール、1−ヘキサノール、1−オクタノール、1,3−ブタンジオール、1,2−ヘキサンジオール、2−エチルヘキサン−1,3−ジオール、1,2−オクタンジオール、ジエチレングリコールメチルエーテル、ジエチレングリコールエチルエーテル、ジエチレングリコールモノ−n−ブチルエーテル又はプロピレングリコールメチルエーテルである。
成分(D)を用いる場合は、成分(D)はいずれの場合もエマルジョンの総量に基づいて、好ましくは0.1重量%〜20重量%、より好ましくは0.4重量%〜15重量%、特に0.8重量%ppm〜10重量%ppmの量で存在する。本発明のエマルジョンは、成分(D)を含まないことが好ましい。
任意に使用される非水性溶媒(E)の例は、エタノール、n−プロパノール又はイソプロパノール、ブタノール、例えば、1−ブタノール、2−ブタノール、2−メチル−2−プロパノール、グリコール、プロパンジオール、グリセロール、1−ブトキシエトキシ−2−プロパノール若しくは3−メチル−3−メトキシブタノール、1−アミノブタン、2−アミノブタン、2−アミノ−2−メチルプロパン、1−アミノペンタン、2−アミノペンタン、1−アミノヘキサン、1−アミノヘプタン及び1−アミノオクタン;エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、ペンチル、イソペンチル及びヘキシルアセテート;メチル、エチル、tert−ブチルプロピオネート;メチル、エチル、プロピル及びブチルブチレート;2−ブタノン、2−ペンタノン、3−ペンタノン、4−メチル−2−ペンタノン、2−ヘキサノン、3−ヘキサノン、2−ヘプタノン、3−ヘプタノン、4−ヘプタノン、5−メチル−3−ヘプタノン、2−オクタノン及び3−オクタノン、並びにそれらの混合物であり、脂肪族アルコールが好ましい。
成分(E)を用いる場合は、成分(E)はいずれの場合もエマルジョンの総量に基づいて、好ましくは0.5重量%〜20重量%、より好ましくは0.5重量%ppm〜5重量%ppmの量で存在する。本発明のエマルジョンは成分(E)を含まないことが好ましい。
任意に使用される補助剤(F)の例は、pH調節剤として使用することができる全ての既知の酸又はアルカリであるが、ただし、その使用が性能に関連して又は生態学的理由、又は消費者保護の理由で禁止されていない場合に限る。
塩(電解質)(F)の例は、特に無機塩の群に由来するものであり、幅広く非常に多様な塩を使用することが可能である。本明細書で好ましいカチオンはアルカリ金属及びアルカリ土類金属であり、好ましいアニオンはハロゲン化物及び硫酸塩である。製造の観点からは、本発明の水性エマルジョン中の成分(F)として酢酸ナトリウム又は塩化ナトリウムを用いることが好ましい。
発泡抑制剤(F)の例は、石けん、パラフィン又はシリコーン油である。
好ましい増粘剤(F)の例は、変性多糖類、例えば、デンプン、セルロース、アラビアゴム及びグアーゴム、例えば、INCI名セルロースガム、グアーガム、キサンタンガム又はカシアガムを有するポリマーである。増粘剤の他の例は、疎水性に変性された非イオン性セルロース誘導体、例えば、INCI名ヒドロキシエチルセルロースを有するセルロース誘導体である。増粘剤の他の例は、架橋アクリル酸及びメタクリル酸ポリマー、並びに架橋アクリル酸及びメタクリル酸ポリマーの誘導体、例えば、INCI名カルボマーを有するポリマーである。増粘剤の他の例は、界面活性剤と組み合わせて、増粘効果を達成する薬剤である。例としては、脂肪酸のモノグリセリドがある。
防腐剤(F)の例は、メチルイソチアゾリノン、クロロメチルイソチアゾリノン、ベンジルイソチアゾリノン、フェノキシエタノール、メチルパラベン、エチルパラベン、プロピルパラベン、ブチルパラベン、イソブチルパラベン、アルカリ金属ベンゾエート、アルカリ金属ソルベート、ヨードプロピニルブチルカルバメート、ベンジルアルコール及び2−ブロモ−2−ニトロプロパン−1,3−ジオールである。
成分(F)を用いる場合は、成分(F)は、増粘剤、pH調節剤及び防腐剤から選択することが好ましい。
成分(F)を用いる場合は、成分(F)は、いずれの場合もエマルジョンの総量に基づいて、好ましくは0.01重量%〜20重量%、より好ましくは0.1重量%〜10重量%の量で存在する。本発明のエマルジョンは、好ましくは成分(F)を含む。
本発明のエマルジョンは、好ましくは、以下を含むものである。
(A)式(I)の単位を含むシロキサン、
(B)非イオン性乳化剤、
(C)水、
任意に(D)共乳化剤、
任意に(E)非水性溶媒、並びに
任意に(F)pH調節剤、塩、発泡抑制剤、増粘剤及び/若しくは保護コロイド、防腐剤、消毒剤、湿潤剤、腐食抑制剤、色素、香料又はそれらの混合物から選択される補助剤
本発明のエマルジョンは、より好ましくは、以下を含むものである。
(A)式(I)の単位を含むシロキサン、
(B)非イオン性乳化剤、
(C)水、
任意に(D)共乳化剤、
任意に(E)非水性溶媒、並びに
(F)pH調節剤、塩、発泡抑制剤、増粘剤及び/若しくは保護コロイド、防腐剤、消毒剤、湿潤剤、腐食抑制剤、色素、香料又はそれらの混合物から選択される補助剤
本発明のエマルジョンは、特に好ましくは、以下を含むものである。
(A)式(I)の単位を含むシロキサン、
(B)非イオン性乳化剤、
(C)水、
任意に(D)共乳化剤、
任意に(E)非水性溶媒、並びに
(F)pH調節剤及び防腐剤
本発明に従って使用される成分は、いずれの場合も、当該成分の単一の種類であってもよく、又は特定の成分の2種以上の混合物であってもよい。
本発明のエマルジョンにおいて、使用される物質の総量における成分(A)〜(C)の割合は、好ましくは80重量%以上、より好ましくは90重量%以上、最も好ましくは95重量%以上である。
本発明のエマルジョンは、成分(A)〜(F)を上回る他の成分を含まないことが好ましい。
本発明のエマルジョンは、好ましくは50000mPas以下、より好ましくは30000mPas以下、特に15000mPas以下の25℃での粘度を有する。
本発明のエマルジョンは、1000nm以下、好ましくは500nm以下、より好ましくは300nm以下の粒径(D50)を有することが好ましい。
本発明のエマルジョンは、単峰性の粒径分布を有することが好ましい。
本発明のエマルジョンは、20重量%以上、好ましくは30重量%以上、好ましくは40重量%以上の固形分を有することが好ましい。
本発明の水性エマルジョンは、それ自体既知の方法によって調製することができる。通常、水性エマルジョンは、任意の所望の順序で、例えば、好ましくは1〜50℃の温度で、全ての成分を単に一緒に撹拌し、その後、任意に、例えば、ジェット分散機、好ましくは5〜40m/秒の円周速度での回転子−固定子ホモジナイザー、コロイドミル又は好ましくは50〜2000barの均質化圧力での高圧ホモジナイザーにより均質化することによって調製される。
本発明はさらに、全ての成分を任意の所望の順序で一緒に撹拌することによって本発明のエマルジョンを調製するための方法を提供する。
本発明の方法の好ましい実施形態において、オキサミドエステル官能化ポリジオルガノシロキサン(A)は、水(C)中で乳化剤(B)、任意に共乳化剤(D)、任意に非水性溶媒(E)、及び任意に補助物質(F)と激しく相互混合される。
その結果、オキサミドエステル官能化ポリジオルガノシロキサン(A)が好ましくは微細に分割された安定なエマルジョンが形成される。
本発明のオキサミドエステル官能化ポリジオルガノシロキサン(A)の水性エマルジョンを調製するための乳化方法は、好ましくは10〜80℃、好ましくは15〜70℃の温度で実施される。温度上昇は、乳化方法に必要な機械的せん断エネルギーの導入によって行うことが好ましい。しかし、化学的方法を加速するためには温度上昇は必要とされない。
本発明の方法は、好ましくは周囲圧、すなわち900〜1100hPaで実施されるが、より高い又はより低い圧力で実施することもできる。
本発明の方法は、バッチ式又は連続式プロセスで実施することができる。
オルガノポリシロキサンのエマルジョンを調製する技術は古くから知られている。例えば、激しい混合及び分散を、回転子−固定子撹拌装置、コロイドミル、高圧ホモジナイザー、ミクロチャネル、膜、ジェットノズル等において、又は超音波によって行うことができる。ホモジナイザー及び方法は、例えば、Ullmann’s Encyclopedia of Industrial Chemistry、CD−ROM2003年版、Wiley−VCH Verlagに「Emulsions」という見出しのもとに記載されている。
しかし、好ましい手順は、成分(A)、(B)、任意に(D)、任意に(E)及び任意に(F)の性質に従って決めることができる。
例えば、乳化剤装置に乳化剤(B)及び任意の補助共乳化剤(D)+分散剤水(C)の一部を最初に仕込んだ後、得られた混合物中に成分(A)及び任意の追加成分を導入することが有利であり得る。
本発明のエマルジョンは、好ましくは自由に流動し、比較的低い粘度であり、水で容易に希釈し、その後、安定したエマルジョンを形成することができる。
本発明のエマルジョンは、濃縮型及び希釈型の両方において良好な貯蔵安定性を有するという利点を有する。
以下に記載する実施例では、特に記載のない限り、全ての部及びパーセントは重量によるものである。特に記載しない限り、以下に記載した実施例は、周囲圧、すなわち約1000hPa、及び室温、すなわち約20℃、又は追加の加熱又は冷却なしに室温で反応物を組み合わせることで達成される温度で実施される。
粘度は、DIN EN ISO 3219:1994及びDIN 53019に従ったAnton PaarのMCR 302レオメ−ターを使用し、2°の開口角を持つコーンプレートシステム(コーンC950−2)を使用して測定した。機器は、ドイツ国立測定研究所の標準油10000で較正した。測定温度は25.00℃±−0.05℃であり、測定時間は3分である。報告された粘度は、独立に実施された3回の個々の測定値の算術平均である。動的粘度測定の測定不確実性は1.5%である。せん断速度勾配は粘度に応じて選択し、報告された粘度毎に別々に規定する。
H−NMRスペクトルは、Bruker Avance 500 NMR分光計(5mm選択1H−NMRプローブ)で、測定周波数500.13MHzでCDCl中の溶液として記録される。スペクトルは、当業者に既知の方法で評価し、次の文献、すなわち「Ueber die 1H−、13C− und 29Si−NMR Chemischen Vershiebungen einiger linearer、verzweigter und cyclischer Methyl−Siloxan−Verbindungen」[一部の直鎖、分岐及び環状メチルシロキサン化合物の1H−、13C−及び29Si−NMR化学シフト]、G. Engelhardt、H. Jancke、J. Organometal.Chem.28(1971)、293−300;「Chapter 8 − NMR spectroscopy of Organosilicon compounds」、Elizabeth A. Williams、The Chemistry of Organic Silicon Compounds、1989 John Wiley and Sons Ltd、511−533に記載されている。
粒径は、動的光散乱(Mie法による測定)により、Malvernソフトウェアバージョン6.01からZetasizer Nano−S粒子径分析器で決定した。このために、エマルジョンを、濾過して脱気した水で0.5重量%の固形分に希釈した。報告された値は常にD(50)値を指す。D(50)は、測定された全粒子の50%が規定値D(50)より小さい体積平均直径を有する体積平均粒径を意味すると理解されるべきである。
<ポリジメチルシロキサン1>:APHA指数6、粘度340mPas、平均分子量Mn9763g/mol、残留Si―OH含有量82ppmを有する無色透明のビス(エチルオキサレートアミノプロピル)―官能性シリコーン油Et−O−CO−CO−NH−C−SiMe−[OSiMe−O−SiMe−C−NH−CO−CO−O−Et。
<ポリジメチルシロキサン2>:APHA指数3、粘度11mPas、平均分子量Mn38672g/mol、残留Si−OH含量62ppmを有する無色透明のビス(エチルオキサレートアミノプロピル)―官能性シリコーン油Et−O−CO−CO−NH−C−SiMe−[OSiMe−O−SiMe−C−NH−CO−CO−O−Et。
<乳化剤1>:10個のEO単位及び80%の固形分を有する分岐トリデカルノールエトキシレートの水溶液(BASF SE、D−ルートヴィッヒスハーフェンよりArlypon IT 10/80という名称で市販されている)。
<乳化剤2>:5個のEO単位を有するイソトリデシルアルコールエトキシレート(BASF SE、D−ルートヴィッヒスハーフェンよりArlypon IT 5という名称で市販されている)。
<乳化剤3>:16個のEO単位を有するイソトリデシルアルコールポリグリコールエーテル(BASF SE、D−ルートヴィッヒスハーフェンよりArlypon IT 16という名称で市販されている)。
<防腐剤1>:2−フェノキシエタノール。
[実施例1]
レベル2に設定した高性能乳化装置(ドイツ、シュタウフェンのIKA(R)−Werke GmbH & Co.KGからUltra−Turrax T 50の名称で市販されている)において、7.61gの乳化剤1、6.1gの乳化剤2及び9.99gの水を1分間均質化する。次に、これにポリジメチルシロキサン1として1分間隔で4等分ずつ合計121.28gを加え、乳化装置をレベル3に設定し、均質な混合物を得る。このプレエマルジョンはいわゆる堅い相、すなわち粘性の高い混合物を生じる。次いで、これを、混合レベル3で、5mlの水を12回(合計量60ml)、1分間隔で添加して希釈し、混合物をより顕著なクリーム状にする(粘度が低くなる)。最後に、これを混合レベル2で、8mlの水を8回(総容量64ml)、1分間隔で添加して、さらに希釈する。最後に、0.65gの防腐剤1も添加する。
固形分が49.6%のなめらかなクリーム状の白色のシリコーン油エマルジョンが得られる。粒径分布は単峰性で、D50値は149nmである。エマルジョンは室温で12か月間貯蔵した後も均質で安定なままである。
[実施例2]
レベル2に設定した高性能乳化装置(ドイツ、シュタウフェンのIKA(R)−Werke GmbH & Co.KGからUltra−Turrax T 50の名称で市販されている)において、8.28gの乳化剤3及び10.71gの水を1分間均質化する。次に、これにポリジメチルシロキサン1として1分間隔で4等分ずつ合計138.0gを加え、乳化装置をレベル3に設定し、均質な混合物を得る。次に、さらに8.28gの乳化剤3を混合する。このプレエマルジョンはいわゆる堅い相、すなわち粘性の高い混合物を生じる。
次いで、これを、混合レベル3で、5mlの水を10回(総容量50ml)、1分間隔で添加して希釈し、混合物をより顕著なクリーム状にする(粘度が低くなる)。最後に、これを混合レベル2で、8mlの水を14回(総容量112ml)、1分間隔で添加して、さらに希釈する。
固形分が47.2%のなめらかなクリーム状の白色のシリコーン油エマルジョンが得られる。粒径分布は単峰性で、D50値は236nmである。エマルジョンは室温で12か月間貯蔵した後も均質で安定なままである。
[実施例3]
レベル2に設定した高性能乳化装置(ドイツ、シュタウフェンのIKA(R)−Werke GmbH & Co.KGからUltra−Turrax T 50の名称で市販されている)において、7.61gの乳化剤1、6.1gの乳化剤2及び9.99gの水を1分間均質化する。次に、これにポリジメチルシロキサン2として2分間隔で4等分ずつ合計121.28gを加え、乳化装置をレベル3に設定し、均質な混合物を得る。このプレエマルジョンはいわゆる堅い相、すなわち粘性の高い混合物を生じる。次いで、これを、混合レベル3で、5mlの水を12回(総容量60ml)、1分間隔で添加して希釈し、混合物をより顕著なクリーム状にする(粘度が低くなる)。最後に、これを混合レベル2で、8mlの水を8回(総容量64ml)、1分間隔で添加して、さらに希釈する。最後に、0.65gの防腐剤1も添加する。
固形分が49.6%のなめらかなクリーム状の白色のシリコーン油エマルジョンが得られる。粒径分布は単峰性で、D50値は211nmである。エマルジョンは室温で12か月間貯蔵した後も均質で安定なままである。
[実施例4]
レベル2に設定した高性能乳化装置(ドイツ、シュタウフェンのIKA(R)−Werke GmbH & Co.KGからUltra−Turrax T 50の名称で市販されている)において、8.28gの乳化剤3及び10.71gの水を1分間均質化する。次に、これにポリジメチルシロキサン2として2分間隔で4等分ずつ合計138.0gを加え、乳化装置をレベル3に設定し、均質な混合物を得る。次に、さらに8.28gの乳化剤3を混合する。このプレエマルジョンはいわゆる堅い相、すなわち粘性の高い混合物を生じる。
次いで、これを、混合レベル3で、5mlの水を10回(総容量50ml)、1分間隔で添加して希釈し、混合物をより顕著なクリーム状にする(粘度が低くなる)。最後に、これを混合レベル2で、8mlの水を14回(総容量112ml)、1分間隔で添加して、さらに希釈する。
固形分が47.2%のなめらかなクリーム状の白色のシリコーン油エマルジョンが得られる。粒径分布は単峰性で、D50値は278nmである。エマルジョンは室温で12か月間貯蔵した後も均質で安定なままである。

Claims (11)

  1. (A) 以下の式の単位を含むオキサミドエステル官能化オルガノポリシロキサン
    (ORSiO(4−a−b−c)/2(I)、
    [式中、
    は、同一であるか又は異なってよく、一価の任意で置換されるSiC結合した炭化水素基を表し、
    は、同一であるか又は異なってよく、水素原子、又は一価の任意で置換される炭化水素基を表し、
    aは、0、1、2又は3であり、
    bは、0、1、2又は3であり、
    cは、0又は1であり、及び
    Zは、以下の式の基であり、
    −Y−NR−CO−CO−O−R(II)
    (式中、
    は、水素原子、又は酸素原子によって割り込まれていてもよい一価の任意で置換される炭化水素基を表し、
    は、水素原子、又は任意で置換される炭化水素基を表し、
    Yは、酸素原子によって割り込まれていてもよい二価の任意で置換される炭化水素基を表す。)
    ただし、a+b+cの和は3以下であり、各分子は少なくとも1つの基Zを含む。]
    (B) 乳化剤、並びに
    (C) 水
    を含む水性エマルジョン。
  2. 前記シロキサン(A)が、以下の式のオキサミドエステル官能化ポリジオルガノシロキサンであることを特徴とする、請求項1に記載の水性エマルジョン。
    [R ZSiO1/2[R SiO2/2(III)、
    [式中、R 及びZは上で定義された通りであり、mは整数であり、少なくとも30である。]
  3. 5重量%〜50重量%の量のシロキサン(A)を含むことを特徴とする、請求項1又は2に記載の水性エマルジョン。
  4. 前記乳化剤(B)が非イオン性乳化剤であることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の水性エマルジョン。
  5. 0.5重量%〜20重量%の量の乳化剤(B)を含むことを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の水性エマルジョン。
  6. 1重量%〜95重量%の量の水(C)を含むことを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の水性エマルジョン。
  7. (A)式(I)の単位を含むシロキサン、
    (B)非イオン性乳化剤、
    (C)水、
    任意に(D)共乳化剤、
    任意に(E)非水性溶媒、並びに
    任意に(F)pH調節剤、塩、発泡抑制剤、増粘剤及び/若しくは保護コロイド、防腐剤、消毒剤、湿潤剤、腐食抑制剤、色素、香料又はそれらの混合物から選択される補助剤、
    を含むことを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の水性エマルジョン。
  8. 50000mPas以下の25℃における粘度を有することを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の水性エマルジョン。
  9. 20重量%以上の固形分を有することを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の水性エマルジョン。
  10. 全ての成分を任意の所望の順序で一緒に撹拌することによる、請求項1〜9のいずれか一項に記載のエマルジョンを調製する方法。
  11. オキサミドエステル官能化ポリジオルガノシロキサン(A)が、水(C)中で乳化剤(B)、任意に共乳化剤(D)、任意に非水溶媒(E)、及び任意に補助(F)と激しく混合されることを特徴とする、請求項10に記載の方法。
JP2020520545A 2018-08-10 2018-08-10 オキサミドエステル官能化オルガノポリシロキサンの水性エマルジョン Active JP6957747B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2018/071810 WO2020030288A1 (de) 2018-08-10 2018-08-10 Wässrige emulsionen aus oxamidoester-funktionalisierten organopolysiloxanen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021504495A JP2021504495A (ja) 2021-02-15
JP6957747B2 true JP6957747B2 (ja) 2021-11-02

Family

ID=63168434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020520545A Active JP6957747B2 (ja) 2018-08-10 2018-08-10 オキサミドエステル官能化オルガノポリシロキサンの水性エマルジョン

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11613672B2 (ja)
EP (1) EP3679086B1 (ja)
JP (1) JP6957747B2 (ja)
KR (1) KR102292493B1 (ja)
CN (1) CN111201268B (ja)
WO (1) WO2020030288A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7030974B2 (ja) * 2017-12-19 2022-03-07 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフト オキサミドエステル基を有するシロキサンの製造方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3836916A1 (de) * 1988-10-29 1990-05-10 Bayer Ag Unter ausschluss von feuchtigkeit lagerfaehige rtv-1k-massen, die ueberstreichbare elastomere bilden
US5039738A (en) * 1990-12-14 1991-08-13 Union Carbide Chemicals And Plastics Technology Corporation Emulsions containing modified aminoorganosiloxane impart reduced yellowing when used as fabric softeners
DE4211269A1 (de) * 1992-04-03 1993-10-07 Wacker Chemie Gmbh Emulsionen, enthaltend acyliertes aminofunktionelles Organopolysiloxan
IT1254931B (it) * 1992-04-27 1995-10-11 Enichem Sintesi Stabilizzanti polisilossanici contenenti gruppi fenolici stericamente impediti e gruppi ossammidici.
US6294608B1 (en) * 1995-05-11 2001-09-25 Wacker-Chemie Gmbh Emulsions of organosilicon compounds for imparting water repellency to building materials
US5720774A (en) * 1996-10-28 1998-02-24 Appliance Development Corp. Heating pad
FR2825916B1 (fr) * 2001-06-14 2004-07-23 Oreal Composition a base d'huile siliconee structuree sous forme rigide, notamment pour une utilisation cosmetique
US20030143176A1 (en) * 2002-01-25 2003-07-31 Yihan Liu Compositions containing silicone oil-in-water emulsions, salts, alcohols and solvents
US20030235548A1 (en) * 2002-06-12 2003-12-25 L'oreal Cosmetic composition for care and/or treatment and/or makeup of the emulsion type structured with silicone polymers
US7329699B2 (en) * 2003-07-11 2008-02-12 L'oreal Composition containing oil, structuring polymer, and coated silicone elastomer, and methods of making and using the same
US7501184B2 (en) 2005-12-23 2009-03-10 3M Innovative Properties Company Polydiorganosiloxane polyoxamide copolymers
US20070149745A1 (en) 2005-12-23 2007-06-28 3M Innovative Properties Company Polydiorganosiloxane-containing materials with oxalylamino groups
US7507849B2 (en) * 2007-06-22 2009-03-24 3M Innovative Properties Company Cyclic silazanes containing an oxamido ester group and methods of making these compounds
JP2011522944A (ja) * 2008-06-13 2011-08-04 クラリアント・ファイナンス・(ビーブイアイ)・リミテッド カルバマート官能基を有するポリジオルガノシロキサン、それらの調製、および繊維工業における柔軟剤としてのそれらの使用
KR101820979B1 (ko) * 2009-12-30 2018-01-22 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 폴리다이오르가노실록산 폴리옥사미드 공중합체의 제조 방법
CN102695712B (zh) * 2009-12-30 2015-11-25 3M创新有限公司 湿固化硅氧烷和硅氧烷聚合物
CN104205228B (zh) 2012-04-12 2016-09-07 夏普株式会社 半导体存储装置
JP6204475B2 (ja) * 2012-09-07 2017-09-27 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー シリコーン組成物及び関連方法
CN107001858B (zh) * 2014-12-08 2020-05-15 3M创新有限公司 包含改性的二有机硅氧烷聚合物的化合物
KR102091458B1 (ko) * 2016-04-19 2020-03-23 와커 헤미 아게 아미노-오르가노폴리실록산 및 이의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN111201268A (zh) 2020-05-26
CN111201268B (zh) 2022-04-19
US11613672B2 (en) 2023-03-28
KR20200049836A (ko) 2020-05-08
US20210155757A1 (en) 2021-05-27
JP2021504495A (ja) 2021-02-15
KR102292493B1 (ko) 2021-08-23
EP3679086B1 (de) 2020-12-09
EP3679086A1 (de) 2020-07-15
WO2020030288A1 (de) 2020-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5551341B2 (ja) 水中油型オルガノポリシロキサンエマルジョン組成物、それからなる化粧料原料およびそれを用いた頭髪化粧料の製造方法
KR101392026B1 (ko) 실리콘 에멀션, 및 이의 제조 방법
JP6309272B2 (ja) 乳化重合の方法
JP5382273B1 (ja) オルガノポリシロキサンエマルション組成物の製造方法
KR20000047856A (ko) 수중 실리콘 유제의 제조 방법
KR20130114207A (ko) 실리콘 에멀젼 및 그것의 제조 방법
US6232396B1 (en) Emulsion polymerization process
KR20130049205A (ko) 실리콘 에멀션
JP5722451B2 (ja) 完全アシル化されたアミノ官能性オルガノポリシロキサン
JP6957747B2 (ja) オキサミドエステル官能化オルガノポリシロキサンの水性エマルジョン
JP2007537316A (ja) シリコーンエマルジョンの不連続製造方法
JP3495109B2 (ja) アミノ基含有オルガノポリシロキサンマイクロエマルジョンおよびその製造方法
US10494482B2 (en) Production method for organopolysiloxane emulsion composition
US10870734B2 (en) Production method for organopolysiloxane emulsion composition
KR100887267B1 (ko) 실리콘 에멀젼의 비연속식 제조 방법
US20140316064A1 (en) Process For Preparing Silicone Emulsions
JP2005187687A (ja) オルガノポリシロキサンの水性エマルジョンの製造方法
JP2014077150A (ja) 水中油型オルガノポリシロキサンエマルジョン組成物、それからなる化粧料原料およびそれを用いた頭髪化粧料の製造方法
JP2017048342A (ja) オルガノポリシロキサンエマルション組成物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200601

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6957747

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150