JPH11269020A - 抗菌剤 - Google Patents

抗菌剤

Info

Publication number
JPH11269020A
JPH11269020A JP7027598A JP7027598A JPH11269020A JP H11269020 A JPH11269020 A JP H11269020A JP 7027598 A JP7027598 A JP 7027598A JP 7027598 A JP7027598 A JP 7027598A JP H11269020 A JPH11269020 A JP H11269020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
bamboo
vitamin
salt
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7027598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4135207B2 (ja
Inventor
Atsuro Nishina
淳良 仁科
Minoru Kajima
稔 鹿島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
NOF Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NOF Corp filed Critical NOF Corp
Priority to JP07027598A priority Critical patent/JP4135207B2/ja
Publication of JPH11269020A publication Critical patent/JPH11269020A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4135207B2 publication Critical patent/JP4135207B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 食品に添加することにより、広範囲の微生物
に対して生育阻害作用を示す抗菌剤を提供する。 【解決手段】 ビタミンB1塩と竹抽出物、さらに必要
により有機酸を組み合わせた抗菌剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、広範囲の微生物に
対して生育阻害作用を示す、食品、特に佃煮に適した抗
菌剤に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、食品の保存性を高めるため
に、各種抗菌剤が用いられてきた。合成抗菌剤について
は、ソルビン酸塩や安息香酸などの使用が認められてお
り、目的に応じて利用されている。また、天然抗菌剤に
ついてもリゾチーム、プロタミン、香辛料抽出物などの
製剤が商品化されてきた。最近になって、合成抗菌剤
は、効果は優れるものの安全性に疑問が残るため、安全
性の高い天然抗菌剤のニーズが高まってきており、ヒノ
キチオールやアスコルビン酸を用いた特開平5ー221
807号公報、特開平5ー123140号公報などが先
行技術として知られている。そして、現在、天然抗菌剤
としてリゾチーム、プロタミン、香辛料抽出物などの製
剤が上市されている。しかし、いずれの抗菌剤も長所、
短所があり、単独で食品に添加しても十分な抗菌効果を
得ることができなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、広範
囲の微生物に対して生育阻害作用を示す食品用の抗菌剤
を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の発明は、
ビタミンB1塩と竹抽出物とを有効成分として含有する
抗菌剤である。第2の発明は、第1の発明にさらに有機
酸またはその塩を配合した抗菌剤である。
【0005】
【発明の実施の形態】以下本発明をさらに詳細に説明す
る。本発明で用いるビタミンB1塩とは、ビタミンB1
塩酸塩、硝酸塩、セチル硫酸塩、チオシアン酸塩、ナフ
タレン-1,5-ジスルホン酸塩、ラウリル硫酸塩である。
この中から一種または複数を組み合わせて使用できる
が、ビタミンB1のラウリル硫酸塩が最も適している。
本発明で用いるビタミンB1塩の配合量は0.01〜1
0重量%、好ましくは0.05〜5重量%、より好まし
くは0.1〜5重量%である。0.01%未満では竹抽
出物との関係で抗菌効果が十分に発揮できず、10重量
%を超えるとビタミンB1特有の臭味により食品の商品
価値を損なう。
【0006】本発明で用いる竹抽出物の原料となる竹と
しては,ホウオウチク属,シホウチク属,マダケ属,ナ
リヒラタケ属,トウチク属などの竹類を用いることがで
きる。これらのなかで日本国内で最も多量に産する孟宗
竹が最も適している。これらの竹類から抗菌抗カビ成分
を得るには,まず原料の竹の葉または茎をボールミル等
を用いて粉砕し,ついでエタノール,n−ヘキサン,エ
ーテル,アセトンなどの溶媒で抽出した後,真空下で加
熱するなどにより溶媒を除去せしめればよい。また、必
要によりクロマトグラフィーを用いてさらに精製するこ
ともできる。
【0007】本発明で用いる竹抽出物の配合量は0.0
1〜50重量%、好ましくは0.05〜10重量%、よ
り好ましくは0.1〜5重量%である。0.01重量%
未満ではビタミンB1塩との関係で抗菌効果が十分に発
揮できず、50重量%を超えてもその効果はあまり増大
しない。本発明では、竹抽出物を対象とする食品に均一
に良く分散させるために脂肪酸モノグリセリドのような
乳化剤を併用することができる。本発明で用いられる乳
化剤の配合量は0.1〜90重量%、好ましくは0.5
〜50重量%である。
【0008】本発明の抗菌剤には相乗剤として有機酸ま
たはその塩を配合して用いるのが好ましい。本発明で用
いる有機酸またはその塩は、例えば、天然あるいは合成
のアジピン酸、クエン酸、クエン酸ナトリウム、グルコ
ノデルタラクトン、グルコン酸、コハク酸、コハク酸ナ
トリウム、酢酸、酢酸ナトリウム、酒石酸、酒石酸ナト
リウム、乳酸、乳酸ナトリウム、フマル酸、フマル酸ナ
トリウム、リンゴ酸、リンゴ酸ナトリウム、イタコン
酸、フィチン酸、α−ケトグルタル酸などであり、この
中から一種または複数を組み合わせて使用できる。本発
明で用いる有機酸またはその塩の配合量は0.1〜90
重量%、好ましくは0.5〜50重量%、より好ましく
は1〜30重量%とする。0.1重量%未満では抗菌効
果の相乗効果が十分に発揮できず、90重量%を超える
と他の成分との相乗作用が弱くなり、有機酸単体の抗菌
活性と大差がなくなる。
【0009】本発明の抗菌剤には、他の抗菌剤、例えば
アルコールや香辛料等を、全量に対して0.1〜10重
量部の範囲で添加することもできる。さらにまた、本発
明の抗菌剤に賦形剤として、乳糖、セルロース、デキス
トリン、脱脂粉乳等を全量に対して、1〜99.9重量
部の範囲で添加することができる。
【0010】本発明の抗菌剤は粉末の有機酸またはその
塩、ビタミンB1塩、そして竹抽出物、賦形剤等を混合
して粉末状あるいは錠剤の製剤として使用することがで
きる。また、上記の有効成分をエタノール、水等の溶媒
や乳化剤を用いて液体状の製剤として使用しても良い。
本発明の抗菌剤は、食品に添加して用いるが、例えば佃
煮を製造する際に調味料等と共に始めから添加して使用
することができる。また、抗菌剤をエタノール、水等の
溶媒に希釈するなどして、できあがった佃煮に散布する
こともできる。本発明の抗菌剤は、昆布、貝、畜肉、魚
肉、野菜等を一般的な方法で調理した食品に使用するこ
とができる。
【0011】本発明の抗菌剤を食品に添加することによ
り、バシルス サブティリス(Bacillus subtilis IFO-
13719)、スタフィロコッカス アウレウス(Staphyloc
occus aureus IFO-13276)などグラム陽性菌、エセリシ
ア コリ(Escherichia coliIFO-3301)、サルモネラ
タイフィムリウム(Salmonella typhimurium IFO-1324
5)などのグラム陰性菌、サッカロマイセス セレヴィ
シエ(Saccharomyces cerevisiae IFO-0209)、アスペ
ルギルス ニイジャー(Aspergillus niger IFO-4414)
などの真菌等、広範囲の微生物の生育を阻害することが
できる。この際、本発明の抗菌剤の添加量は、食品の全
量に対して0.01〜10重量%好ましくは0.05〜
5重量%より好ましくは0.1〜1重量%とする。前記
添加量が0.01重量%未満では、生育阻害効果が得ら
れず、また10重量%を超えると、添加する食品等の味
を損ねたり、着色するので好ましくない。
【0012】
【発明の効果】本発明の抗菌剤は、ビタミンB1塩と竹
抽出物、さらに有機酸またはその塩を有効成分として含
むので、広範囲の微生物に対して生育阻害作用を有す
る。そしてこれを食品特に佃煮に添加することにより強
力な抗菌活性を得ることができる。
【0013】
【実施例】以下、製造例、実施例及び比較例により本発
明をさらに詳しく説明する。 製造例1 孟宗竹の茎1kgをボールミルで粉砕し,エーテル50
00mlとともにソックスレー抽出器に仕込み,20時
間加熱還流した.得られた抽出液を減圧乾固し,褐色の
竹抽出物40.2gを得た。 製造例2 ハチクの葉1kgをボールミルで粉砕し,メタノール5
000mlを加えて10日間放置した.得られた抽出液
を減圧乾固し,緑色の竹抽出物45.4gを得た.
【0014】実施例1〜5 表1に示す配合割合の成分を混合して、実施例1〜5の
抗菌剤を調整した。
【0015】
【表1】
【0016】比較例1〜8 表2と表3に示す配合割合の成分を混合して、比較例1
〜8の抗菌剤を調整した。
【0017】
【表2】
【0018】
【表3】
【0019】試験例1 実施例1〜5及び比較例1〜8で得た抗菌剤を昆布に対
して0.5重量%添加し下記のようにして佃煮を製造
し、25℃中で保存して、カビ酵母数の経時変化を測定
した。その結果を表4〜6に示した。 昆布佃煮の製造 湯戻しした昆布100重量部に調味液(醤油50重量
部、天然調味料30重量部、水20重量部)230重量
部、水85重量部、砂糖50重量部を加え、弱火で加熱
して液量が初期の1/3程度となった時点で加熱を終了
した。放冷後PET製の容器に充填した。
【0020】
【表4】
【0021】
【表5】
【0022】
【表6】
【0023】試験例2 実施例1〜5及び比較例1〜8の抗菌剤をはまぐりに対
して0.05重量%添加し下記のようにして佃煮を製造
し、37℃中で保存して、カビ酵母数の経時変化を測定
した。その結果を表7〜9に示した。 はまぐり佃煮の製造 むき身をしたはまぐり100重量部に前記試験例1と同
じ調味液150重量部、水100重量部、砂糖30重量
部を加え弱火で加熱し、液量が初期の1/2程度になっ
た時点で加熱を終了した。放冷後ポリエチレン製の袋に
小づめした。
【0024】
【表7】
【0025】
【表8】
【0026】
【表9】
【0027】表4〜9の結果より、本発明の抗菌剤はい
ずれも佃煮に対して比較例より優れた抗菌活性を示すこ
とがわかる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビタミンB1塩と竹抽出物とを有効成分
    として含有する抗菌剤。
  2. 【請求項2】 有機酸またはその塩をさらに含有する請
    求項1に記載の抗菌剤。
JP07027598A 1998-03-19 1998-03-19 抗菌剤 Expired - Lifetime JP4135207B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07027598A JP4135207B2 (ja) 1998-03-19 1998-03-19 抗菌剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07027598A JP4135207B2 (ja) 1998-03-19 1998-03-19 抗菌剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11269020A true JPH11269020A (ja) 1999-10-05
JP4135207B2 JP4135207B2 (ja) 2008-08-20

Family

ID=13426808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07027598A Expired - Lifetime JP4135207B2 (ja) 1998-03-19 1998-03-19 抗菌剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4135207B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005336152A (ja) * 2004-01-20 2005-12-08 Shunkosha:Kk 成形薫香
CN1298240C (zh) * 2004-11-10 2007-02-07 谢碧霞 竹叶天然防腐保健抑菌剂
JP2007063149A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Okuno Chem Ind Co Ltd 抗菌剤
JP2008056648A (ja) * 2006-09-04 2008-03-13 Hidemoto Kusaka 孟宗竹塩及びその製造方法
JP2010030951A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Fujifilm Corp 有害物質除去材及び有害物質除去方法
JP2011057687A (ja) * 2002-08-12 2011-03-24 Lonza Inc 抗菌性組成物
JP2012193181A (ja) * 2005-06-21 2012-10-11 Okuno Chemical Industries Co Ltd ビタミン製剤

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011057687A (ja) * 2002-08-12 2011-03-24 Lonza Inc 抗菌性組成物
JP2005336152A (ja) * 2004-01-20 2005-12-08 Shunkosha:Kk 成形薫香
CN1298240C (zh) * 2004-11-10 2007-02-07 谢碧霞 竹叶天然防腐保健抑菌剂
JP2012193181A (ja) * 2005-06-21 2012-10-11 Okuno Chemical Industries Co Ltd ビタミン製剤
JP2007063149A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Okuno Chem Ind Co Ltd 抗菌剤
JP2008056648A (ja) * 2006-09-04 2008-03-13 Hidemoto Kusaka 孟宗竹塩及びその製造方法
JP2010030951A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Fujifilm Corp 有害物質除去材及び有害物質除去方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4135207B2 (ja) 2008-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105010519B (zh) 一种紫玉淮山的保鲜剂及其制备方法
KR101374267B1 (ko) 전복으로부터 분리된 신규한 항생 펩타이드 및 이의 용도
CN105613725B (zh) 一种火龙果的保鲜方法
KR20170074821A (ko) 황칠나무 추출물 또는 발효물을 이용한 항산화용 조성물
Mandal et al. Fenugreek (Trigonella foenum-graecum L.) oils
KR20160058613A (ko) 새싹밀 추출물을 포함하는 항산화 조성물
JP2022173481A (ja) コラゲナーゼ阻害剤
JPH0137361B2 (ja)
JP2021501125A (ja) 特定成分の含量が増加した茶抽出物を含む脂肪代謝異常の予防又は改善用組成物
KR102171948B1 (ko) 허브 혼합 에센셜 오일을 유효성분으로 함유하는 항균 및 항진균 조성물
JP4135207B2 (ja) 抗菌剤
JPH07313129A (ja) 食品の鮮度保持剤
CN105661457A (zh) 一种肉制品调味防腐剂及其制备方法
KR101957844B1 (ko) 콜라겐의 이미 또는 이취 감소용 제제
JPH0390008A (ja) 抗菌剤
JPH0716087A (ja) 食品の保存方法
JPH057453A (ja) 畜肉加工食品用抗菌剤
KR101487973B1 (ko) 굴비 볶음 고추장의 제조방법
JP4606700B2 (ja) 防カビ剤、防カビ用組成物、及び防カビ性飲食物、並びに飲食物の保存性向上方法
JPH0676290B2 (ja) 抗菌剤
KR20190014873A (ko) 참가시나무 열매 및 바나바 잎의 혼합 추출물을 유효성분으로 함유하는 항균용 조성물
KR101914611B1 (ko) 까마중 추출물을 포함하는 천연 식품 보존제 조성물
KR101476220B1 (ko) 토복령 추출액을 함유하는 천연 보존제의 제조 방법
ALmasoudi Utilization of ginger as a natural antioxidant and antimicrobial to produce bakery product
KR20150044193A (ko) 프로폴리스 추출물을 유효성분으로 함유하는 천연 식품보존제, 이의 제법 및 그 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080513

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080526

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140613

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term